【政治】中川財務相、「法人税」の引き下げ検討を明らかにat NEWSPLUS
【政治】中川財務相、「法人税」の引き下げ検討を明らかに - 暇つぶし2ch850:名無しさん@九周年
08/11/09 15:48:40 lfcJzH0N0
>>845
売り上げ1000万だぞ?
利益1000万じゃないんだぞ。
一般的な小売業なら年間利益100万~200万で消費税課税業者になる。


851:名無しさん@九周年
08/11/09 15:48:43 VRBbBi470
過去、内需拡大したこと1度もないな
日本人は貯金が好きだから。唯1つだけあったか。あのバブル・・・あのときだけはみんな浮かれていた

852:名無しさん@九周年
08/11/09 15:48:44 13kfoseu0
>>847
トリクルダウンのこと言ってんだろ。読解力ねーな。





853:名無しさん@九周年
08/11/09 15:49:02 TrdAPkpH0
>>845
3000マソ円から1000マソ円に下げられたのがきつかったなw

854:名無しさん@九周年
08/11/09 15:49:08 uIbUciI10
現在の法人税なんて7割の企業が払ってないから、実質税率ゼロと同じ。

赤字法人からでも、法人税取るように税制改革するべき。

出来ないんだったら、消費税あげろ、全て伝票方式にしろって
言うのが筋なんだけどなぜかミンス工作員はそうは言わない。

頭がわるいのか、洗脳されているのか。ちなみに消費税なら
役人の天下り会社も、役所自体からも、全部税金が取れる。

855:名無しさん@九周年
08/11/09 15:49:26 iuB9hnLrO
今度の選挙で、自民党の政治家が痛みに耐えるべきだな。

856:名無しさん@九周年
08/11/09 15:49:32 KuCeuv5V0
消費税増税=法人税減税

これでも消費税増税やむ無しなんて信じてる奴は痴呆www

857:名無しさん@九周年
08/11/09 15:49:41 JjU1S6tn0
>>827
個人消費伸ばそうとして一時金給付と3年後の消費税増税と
法人税の格下げ?これで内需拡大できるとほんとに考えてる
のか自民党?

法人税下げるのと抱き合わせで、正社員の増加とか賃金の
引き揚げとか義務付けないと意味ないだろう。

政治家も民主主義ではなく、成果主義:宣言したことを実行できたか
どうか、で選出すべきであるような気がしてきたぞ。能力制だな。

858:名無しさん@九周年
08/11/09 15:49:52 MkQ6sX8m0
赤字でつらい会社は法人税いくら安くても関係ないだろw

859:名無しさん@九周年
08/11/09 15:50:14 iizE1oJf0
>>1
ワロタwww

やっぱ駄目だこいつも

860:名無しさん@九周年
08/11/09 15:50:14 mTUx5+yK0
>>793

大半の真面目な労働者は
自民党と経団連に生活を切迫させられてる人たちですw

861:名無しさん@九周年
08/11/09 15:50:39 96bA8xtj0
やっぱ1度野党になって貰わないと分からないのかな

862:名無しさん@九周年
08/11/09 15:51:02 7jHDeCvuO
もう我慢ならない!
個人の問題でなく政治の問題だ
金融危機のしわ寄せをなぜ我々が多くかぶらなければならないのだ

公務員や医者の給料を半分にしろ
高所得者や税金逃れする法人を徹底的に痛め付ける法律を作れ!

ストライキだ
集団活動の必要な時期になった!




863:名無しさん@九周年
08/11/09 15:51:15 Av5yfVh80
大体全世界が法人税引き下げてるのに、何でそれらは正義で、日本が引き下げると悪なんだ?
こんなんでは外国企業がメチャクチャ有利じゃないか!

お前らは知らんようだが、ドイツは今年法人税下げたんだぞ!!!!!!!!!!!!

10%もだ!!!!!!

864:名無しさん@九周年
08/11/09 15:51:15 6Cb24Dyp0
>>747
昔の物品税にすれば問題解決
ものが売れなければ税収減
消費税は活動全てに対して課税しているところが凶悪
赤字で法人税が払えないところでも消費税は取り上げられるから
税を取る方にとっては都合が良い

865:名無しさん@九周年
08/11/09 15:51:26 xjKTVcFm0
相続税を90%にする。 (1億以上)
  ↓
当然、生きているうちに金使う → 内需拡大
  ↓
使うといっても限界 → 国庫返納増大
  ↓
当然子供増えるよね → 内需拡大
高額品買っちゃうよね → 内需拡大
無駄な金使う      → 内需拡大
旅行豪快にやるよね  → 内需拡大
もしかしたら事業やるかもね  → 内需拡大
新規事業への投資に対して特例で優遇与える → 内需拡大
やっぱり衣食住には使うよね  → 農業問題解決


わかんね
良いことだらけ
こんなにわかりきっている事をやれない理由は、権力層に戦後のっとりエセ資産家が蔓延っているから
官僚がんばってくれ。日本は官僚中心でOKです

866:名無しさん@九周年
08/11/09 15:51:33 KziWWlO+0
>>854
赤字法人から税金取れる様にすりゃいいじゃん。

消費税増税は、1997年の悪夢があるのでとても認められん。あの時の売上の
落ち込みっぷりは凄かったからね。内需は本当に死ぬよ。

867:名無しさん@九周年
08/11/09 15:51:39 MGujlaAT0
>>848
規模にもよるが昔と違って、今は中小企業の方が利益率が悪いから一概に比較は出来ない

868:名無しさん@九周年
08/11/09 15:51:47 KfpB1gik0
これで、ファビョッテル奴がいるって事は

野党は中小企業の事を全く考えてないのか

869:名無しさん@九周年
08/11/09 15:51:47 iL6d1cGZ0
はやく解散してください。

勝手にきめないでください。

郵政民営化ごときで国民に信を問うために解散したんだろ。

消費税増税、法人税減税についても信をとうために解散しろ。

いますぐにだ。

870:名無しさん@九周年
08/11/09 15:52:08 JjU1S6tn0
>>863
それをドイツ国民はどう思ってるんだ?納得してるのかな?

871:名無しさん@九周年
08/11/09 15:52:21 vP4ALVh90
いやならケイマンなり何なりに出て行けばいいのに。

872:名無しさん@九周年
08/11/09 15:52:35 UNHyctv10
内需拡大か

国民性の問題で個人消費は無理
そうなると財政出動か企業の設備投資しか選択はないわけだ
財政出動は財政均衡派が狂ったように叫ぶので無理

となると企業の設備投資だけだな
法人税減税で馬鹿な労働者の給与にふりわけず
研究開発や設備投資に金を振り分けてほしいね

873:名無しさん@九周年
08/11/09 15:52:45 +4YVWR9v0
>>869
以上、韓国からの願いでした。


874:名無しさん@九周年
08/11/09 15:52:53 TrdAPkpH0
>>862
賭博に失敗したアメリカの金融関係者を救わないと、それこそ世界恐慌が
来るよ。そうしたら消費税の税率アップどころじゃなくなるよ。

875:名無しさん@九周年
08/11/09 15:53:19 lfcJzH0N0
>>865
相続税を上げるのは自民のスポンサーである富裕層がゆるさんだろ。
麻生財閥のような。


876:名無しさん@九周年
08/11/09 15:53:31 OSWWque10
>>831
手前の交渉力の問題ではなくて?

877:名無しさん@九周年
08/11/09 15:53:33 mTUx5+yK0
>>825

自民に雇われた連中はそう言ってるよねw

878:名無しさん@九周年
08/11/09 15:53:36 uIbUciI10
現在の法人税なんて7割の企業が払ってないから、実質税率ゼロと同じ。

赤字法人からでも、法人税取るように税制改革するべき。
出来ないんだったら、消費税あげろ、全て伝票方式にしろって
言うのが筋なんだけど

「なぜかミンス工作員はそうは言わない」

頭がわるいのか、洗脳されているのか、

ちなみに
「消費税なら役人の天下り会社も、役所自体からも、全部税金が取れる」

879:名無しさん@九周年
08/11/09 15:53:45 xjKTVcFm0
>>874
救う必要ないよ
だってあれらの損失嘘だからw
オフショアに利益逃げてますね

880:名無しさん@九周年
08/11/09 15:54:14 CR3VDzVr0
法人税下げても賃金として還元されないし、財源の穴埋めは消費税増税でますます消費は落ちる
こんなこともわからんのか政府は

881:名無しさん@九周年
08/11/09 15:54:43 pi7dV4mRO
アメリカは、中学生から税法を教えて、サラリーマンも自分で毎年申告をする
だから、源泉徴収や給与所得者控除なんか無い

アメリカの企業数の85%は従業員3名以下(いわゆる家族経営)の企業
非常に独立心旺盛な国民である

日本は戦後の農地解放で農家になったが元々は小作人てのが多い
その小作人の子息が高度経済成長期にサラリーマンになったのだが
小作人根性は孫の代にまで染み付いてて、自分で何か経営しようなんて思わない
経営者は士農工商の士工商出身者が多いんじゃないかな
サラリーマンしてる人は三代遡ったら農民だろ?

882:名無しさん@九周年
08/11/09 15:54:50 13kfoseu0
>>870
ドイツは敗戦国なのに、国防軍がある。

なんで日本は真似しないの。
ばかなの?死ぬの?

883:名無しさん@九周年
08/11/09 15:54:59 kfInqo9d0
法人税は経費差し引いた利益にのみ課税されるのでこれを下げても役員と株主
そして献金をより多く貰える様になる自民党議員の三者しか儲からず内需は全く拡大
しません。設備投資が増える云々ほざいてる経団連・自民工作員が沸いてるけど
設備投資を拡大したいなら経費に認める割合が少ない支出を経費扱い出来るようにするとか
設備投資額へ減税するとか設備償却の期間を短くすればいいだけの話。これなら役員や
株主配当などに余計にカネは回らず内需拡大に繋がる。それを書かずに法人税率下げれば
企業も労働者もみんなハッピーみたいなデタラメ必死に書き込んでるのは基地外かバカか
自民・経団連の工作員に間違い無しw

884:名無しさん@九周年
08/11/09 15:55:08 gl3o720j0
(2) 法人実効税率
法人実効税率とは、国・地方合わせた法人課税の表面税率のことである。我が
国の法人実効税率は、国際的に見て高い水準にあり、引き下げるべきという議論
がある。この問題を検討するに当たり、当調査会は、平成19 年度の税制改正に関
する答申を踏まえ、課税ベースも合わせた実質的な企業の税負担、さらに社会保
険料を含む企業の負担の国際比較を行った。

また、企業減税による企業部門の活性化が雇用や個人の所得環境に及ぼす影響等についての調査・分析を行った5。
課税ベースや社会保険料負担も考慮した企業負担については、モデル企業をベース
とした試算において、我が国の企業負担は現状では国際的に見て必ずしも高い水
準にはないという結果も得た6。

6 平成16 年年金制度改正において、厚生年金の保険料率については、平成16 年10 月より毎年0.354%ずつ
引き上げ、平成29 年度以降は18.30%とすることが決定されている。


>我が国の企業負担は現状では国際的に見て必ずしも高い水準にはないという結果も得た
>我が国の企業負担は現状では国際的に見て必ずしも高い水準にはないという結果も得た
>我が国の企業負担は現状では国際的に見て必ずしも高い水準にはないという結果も得た
>我が国の企業負担は現状では国際的に見て必ずしも高い水準にはないという結果も得た

内閣府 税制調査会「抜本的な税制改革に向けた基本的考え方(平成19年11月)」
URLリンク(www.cao.go.jp)



885:名無しさん@九周年
08/11/09 15:55:26 BFYw8+1q0
>>880
どうせ貯金しか興味ないクズに
賃金として還元する必要はない
クズだからな

886:名無しさん@九周年
08/11/09 15:55:36 c8FPskH80
宗教法人に課税したらどうだ

887:名無しさん@九周年
08/11/09 15:55:42 iL6d1cGZ0
高速道路乗り放題1000円?
んなもん、休日に高速めちゃこみで迷惑。
毎週遠出して使う金もなしw

住宅ローン控除上限600万?、上限の控除って年収1千万以上のひとででっかい家立てる人が恩恵受けるぐらいだろ。

それより費税を向こう3年間無しにしてみろってんだ。

財源?国会議員の歳費削減と天下り禁止。



888:名無しさん@九周年
08/11/09 15:56:10 esnzVtMb0
とりあえず、自民には一票たりとも入れたくなくなるな

889:名無しさん@九周年
08/11/09 15:56:37 d81CTcpC0
どうせ労働者に賃金として還元しても貯金するだけ
悲しいねー

890:名無しさん@九周年
08/11/09 15:56:49 69I6jylF0
引き下げでもいいからとにかく外形標準課税をさっさと導入しろ。

実態を調べてみろよ。企業努力をせずに社長が社用車と称してベンツ乗り回したり、
豪華なマンションを借りて社長用の社宅にしたり。そういう無茶苦茶な例がたくさんある。

大体所得税は総額で課税して、法人税が利益にっておかしいんだよ。

891:名無しさん@九周年
08/11/09 15:57:06 aMvwiv5A0
品川近視クリニック 患者情報約1万8千人分流出
URLリンク(www.pripo.jp)
品川クリニックは2日、同クリニックが使用の管理システムに保存されていた患者の個人情報約1万8千人分が流出したと発表した。
流出した個人情報は、同クリニックで診療を受けた患者の氏名、電話番号、郵便番号、住所、生年月日、カルテ番号(診療情報は含まれない)。
再発防止策として、個人情報の保護に関する体制の強化及び徹底した管理を厳格に実施するとしている

892:三十路路傍 ◆kpu2N0al/U
08/11/09 15:57:09 42DocubFO
日本の場合、企業を甘やかしても溜め込んだり外資に投入したりして全くと言っていいほど労働者に配分されないんだよな。
小泉時代で分かっている事だろうに。

今、日本が世界で相対的に優位な状況なのだから経団連関連の法人税UPして中小と一般人への税を減税すべきだろ。
外国に逃げ場があるって言うなら逃げて見ればいい。
ダメリカの派遣賃金は日本より遥かに高いし、中華はストやデモだらけになったしな。

893:名無しさん@九周年
08/11/09 15:57:11 M3uXz1co0
株価大暴落した時の朝生での
片山さつきの落ち込みぶりが
忘れられん

894:名無しさん@九周年
08/11/09 15:57:18 mTUx5+yK0
>>861

だね。

895:名無しさん@九周年
08/11/09 15:57:38 BFYw8+1q0
>>887
まともなリーマンだったら週末しか高速道路なんて使えないけどなw
平日は仕事だし

896:名無しさん@九周年
08/11/09 15:57:56 lfcJzH0N0
>>883
全く同感
自民は守銭奴とバカの集まり

897:名無しさん@九周年
08/11/09 15:57:59 Z0mYroRl0

企業負担分を減らすのはいいとしてじゃあな
一連の個人消費不振、内需減退、市場シュリンク対策としての
労働者の正規化推進、ロスジェネ問題に、あるいは正ー非間の均等処遇や
社会保障の充実などなどとセットでやることを考えろよ。

898:名無しさん@九周年
08/11/09 15:58:12 Y7Kf6bI00
アメリカ大統領選。

オバマの主張
「事業拠点を海外に移す企業には減税措置を廃止」
「米国内の雇用創出のため、地域経済に公的資金投入」

マケインの主張
「法人税を35%から25%に減税。」
「自由貿易主義者・自由市場主義者を自認」

オバマが勝ちましたとさ。


899:名無しさん@九周年
08/11/09 15:58:14 OSWWque10
>>865
お前は相続税になんか恨みでもあるのかw

900:名無しさん@九周年
08/11/09 15:58:20 KziWWlO+0
自民党に都合が悪いから隠してるのかも知れんけど、
1997年、消費税5%の時の売上減は本当にひどかった。
その前の96年までは徐々に景気も上向いていい感じだったのに、それが全部
吹っ飛んだからね。

日本が本当に景気後退に入ったのは1997年以降。その原因が消費税増税。
その一点だけでも、消費税再増税を阻止する必要がある。

901:名無しさん@九周年
08/11/09 15:58:27 jfCGkHbR0
>>892
労働者に配分しても景気にはなんら影響しないけどな
どうせ貯金。全て貯金。

902:名無しさん@九周年
08/11/09 15:59:11 Hd41w8P80
企業の業績が一気に悪化するから
まあ下げて企業救済に繋げるのは悪くない
景気が良くなれば元に戻す必要があるが

903:名無しさん@九周年
08/11/09 15:59:12 kWeOGyHE0
消費税あげたくてしようがないんだな

904:名無しさん@九周年
08/11/09 15:59:44 iL6d1cGZ0
企業業績が好調だった「いざなぎ景気を超える大景気」のころは
「法人税さげないと、グローバル競争に勝てない。」と言ってた経団連。
もうかってる金を派遣を正規雇用にすることもなく、内部保留と株主配当、役員給料にしやがった。


こんど景気が下がってきたら、「法人税さげないと、やっていけない。そうすると国も困るだろ。海外にいっちゃうぞ」と
そのとおりのほざく自民ってなによ?

これぞ献金の力。


どっちに転んでも法人税減税の消費税あげ・・なんのための政治だよ。

905:名無しさん@九周年
08/11/09 15:59:51 abKOnBfU0
累進課税にしろよ、アホ。

906:名無しさん@九周年
08/11/09 15:59:55 rfS6gElf0
>>872
結局消費も伸びなきゃモノも売れない
投資して経済成長を一時的によくみせかけても結局つまるよ

907:名無しさん@九周年
08/11/09 15:59:58 3kKcFLBO0
消費税を上げ法人税を下げるとな?
そろそろ本気で日本脱出を考えるべきか

908:名無しさん@九周年
08/11/09 16:00:23 NQTJXM5g0
まあ、どう理屈をこねまわそうが、御手洗の言う通りに減税するんだから、
経団連のためだというのはバレバレだろう。

909:名無しさん@九周年
08/11/09 16:00:29 4JYqROqx0
>>900
民主党の前進、細川政権の
小沢が官僚と手を組んで国民福祉税7%を導入しようとしたら
野党は反対できなくなった

全ては小沢のせい

910:名無しさん@九周年
08/11/09 16:00:30 I93YXr5z0
           愛国
            ↑
            │
  ワープア共産   │   ユダヤ自民
            │
貧乏人←──┼──→資産家
            │
            │   
  カルト公明    │   マルチ民主
            │  
            │
  チョン社民    │
            ↓
           売国


愛国貧乏のおまいらがどの党に投票すべきか、わかるよな?(笑)


911:名無しさん@九周年
08/11/09 16:00:57 xjKTVcFm0
>>899
資本主義社会の実は核心だから。
このシステム相続税を逃れるという無国籍の集団だけが富を増やすシステム。
その真似を日本がやると、無国籍ではないので必ずどこかで崩壊する。
日本はまだ世界屈指の資産国家で債権国家なので、やるなら今です。
放置したらそのうち世界経済崩壊しますんで、国家全体で沈みます。
世界唯一の幸せな国家になるか、国家全体で沈むのか2択ですね

912:名無しさん@九周年
08/11/09 16:01:34 uIbUciI10
現在の法人税なんて7割の企業が払ってないから、いまでも実質税率ゼロと同じ。
赤字法人からでも、法人税取るように税制改革するのが最善の方法なんだけど、

そして、それが出来ないんだったら、消費税あげろ、全て伝票方式にしろって
言うのが筋なんだけど。。。。

「なぜかミンス工作員はそうは言わない」。頭がわるいのか、洗脳されているのか、

ちなみに
「消費税なら役人の天下り会社からも、役所自体からも、全部税金が取れる」

そして日本の癌は役人とその天下り会社。

913:名無しさん@九周年
08/11/09 16:01:40 13kfoseu0
愛国
            ↑
            │
  ワープア共産   │   
            │
貧乏人←──┼──→資産家
            │
            │   
  カルト公明    │   マルチ民主
            │  
            │
  チョン社民    │
            ↓
           売国 ユダヤ自民


914:名無しさん@九周年
08/11/09 16:01:45 mTUx5+yK0
>>898

コレだ!!
日本もチェンジ!w

915:名無しさん@九周年
08/11/09 16:01:45 fEXF9ro40
消費税を下げて法人税を上げたらどうなるか目に浮かぶ
「仕事無くなるわ、社会保障無いわで自民最悪だな!」と
結局屈折した人間は自民が何をしても叩く理由を見つけて叩くんだろうな

916:名無しさん@九周年
08/11/09 16:02:39 4JYqROqx0
愛国
            ↑
            │
  ワープア共産   │   
            │
貧乏人←──┼──→資産家
            │
            │   ユダヤ自民
  カルト公明    │   
            │  
            │
  チョン社民    │
            ↓
           売国 マルチ民主

917:名無しさん@九周年
08/11/09 16:03:03 pi7dV4mRO
>>890
サラリーマンの所得税は総額に課税じゃありませんよ?
給与所得者控除って経費分を除いて、純利益に課税しています

918:名無しさん@九周年
08/11/09 16:03:18 VszV17ux0
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
日本国民のご冥福をお祈りします

919:名無しさん@九周年
08/11/09 16:03:20 9r9exJur0
ベンキマンと見事なタッグだな

920:名無しさん@九周年
08/11/09 16:03:21 lfcJzH0N0
>>910
自民と公明の愛国度が明らかに高すぎるw
どう考えても下の下だろ。


921:名無しさん@九周年
08/11/09 16:04:03 xjKTVcFm0
もうね、相続税90%にして、現行の社会保険制度も廃止してさ、官僚中心の国家にすれば日本の一人勝ちなんだよ。
こんなに資産国家なのに、内需がしょぼいってありえませんからw
それにこんな低金利なんてありえませんからw

922:名無しさん@九周年
08/11/09 16:04:13 1Z0t15GI0
>>907
厳しいことを言うかもしれんが、

消費税ぐらいしか払えないタカり民族は
日本から出て行った方がいい。

日本国籍を寄こせとか本末転倒。

923:名無しさん@九周年
08/11/09 16:04:19 imhgVerPO
相続税100%

これこそが
平等で自由な社会を実現する

924:名無しさん@九周年
08/11/09 16:04:23 13kfoseu0
>>915
法人税は赤字のところからは取れません。



925:名無しさん@九周年
08/11/09 16:04:30 9x8FT2Hm0
>>920
ただ民主党が比較対照なのであってる

926:名無しさん@九周年
08/11/09 16:04:39 5OREIh8/0
898おれだって消費税0
庶民減税で国会議員トップ当選で総理大臣になれるよ
なったあとは心配だけどね

927:名無しさん@九周年
08/11/09 16:05:09 Ku/Hf2Xv0
>>898
インドのITオフショアとかどうなるのかな?壊滅するんだろうか

928:名無しさん@九周年
08/11/09 16:05:24 pi7dV4mRO
>>918

朝?

929:名無しさん@九周年
08/11/09 16:06:01 gl3o720j0
>>915
根が真っ直ぐな人間だと、「与党のやり方を全く疑いもせずに」消費税増税法人税減税に賛成するんですか?
信仰心が篤いというのは素晴らしいですが考え物ですねw

930:名無しさん@九周年
08/11/09 16:06:11 LFtb+fbm0
>>906
日本人に個人消費なんて無理だよ
貯金だけが生きがいの民族だから
少子化も進むし

カードローンで借金して
人口が先進国で唯1つ増えているアメリカとは違う

931:名無しさん@九周年
08/11/09 16:06:18 Y7Kf6bI00
大企業の半分、中小企業の七割は法人税を払っていない。
それに対する政府税制調査会の分析。
URLリンク(www.cao.go.jp)

○欠損法人(法人税を払っていない企業)の割合
全法人 67.1%
資本金1億未満 67.4%
資本金1億以上 45.4%

○我が国において欠損法人が多いことの原因・背景
・日本の中小法人の多くは欠損法人であり、これだけ多いのは本来おかしなこと、との指摘がある。
 (経済理論的には、欠損続きの法人には資金が集まらず存続できないはず)。
・欠損法人が多い背景には、中小事業者(オーナー経営者)が資本(法人)所得や事業所得を給与所得に
 形態転換する、という租税回避的な行動があるのではないか。
・日本では、労働所得、とくに給与への税率が資本所得よりも低い。以下のように税率構造とともに
 所得控除(給与所得控除)が重要な役割を果たしており、結果として、税が本来あるべき以上に法人化を
 促進しているのではないか。
 ①オーナー経営者が所得を法人に留保せず、自身の給与として分配。
  給与所得控除が適用され課税所得が縮小、所得税の低い税率ブラケットが適用される。
  その結果、法人に留保するよりも税負担が軽減できる。
 ②個人自営業者の事業所得には給与所得控除が適用されない。
  個人自営業者が事業形態を法人に転換し所得を給与で分配すれば、控除が適用されて税負担が軽減
  できる。
・租税回避的行動は、税収ロス(税収ロスの発生分だけ、税率を引き上げねばならないとすれば、
それによって非効率性が発生)や、税制における不公平などの問題をもたらす。


932:名無しさん@九周年
08/11/09 16:06:19 vSasmqYw0
消費税上げて法人税さげるのか?
さっさと政権交代しろよバカ

933:名無しさん@九周年
08/11/09 16:06:37 c5SFg4K50
>>922
>消費税ぐらいしか払えないタカり民族は

法人税すら圧力かけて値切ろうとするようなタカリ法人の間違いだろw

934:名無しさん@九周年
08/11/09 16:06:42 NQTJXM5g0
自民党終わりだな。
道連れはごめんだ。

935:名無しさん@九周年
08/11/09 16:07:02 1Z0t15GI0
>>917
給与所得者控除って、目茶苦茶少ない事を知ってて言ってるか?
きっとおまえは、給料もらったこと無いから知らないんだな。


936:名無しさん@九周年
08/11/09 16:07:03 9aI3Dp0Z0
相続税を上げることができないのは、法人税を上げることができないのと
同じ理由だろ。

937:名無しさん@九周年
08/11/09 16:07:44 1BSwcxAa0
相続税なんて意味ないね。
生前贈与でもなんでも可能だから。

938:名無しさん@九周年
08/11/09 16:07:51 oWyipXHj0
               /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
          /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
          | (     `ー─' |ー─'|    中韓移民1000万と 消費税1000%で
          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  
             |      ノ   ヽ  |
             ∧     ー‐=‐- ./    お前ら反日底辺ブサヨ奴民をエコ替え ww
           /\ヽ         /
          ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |


 【政治】移民1000万人受け入れ 自民党国家戦略本部が提言「外国人が暮らしやすい社会は日本人にも暮らしやすい社会だ」
スレリンク(newsplus板)
 【格差社会】 「"格差社会"批判は、改革の否定だ」「少子化で、外国人の力が必要に」…奥田・経団連名誉会長
スレリンク(newsplus板)l50
 【政治】小泉元首相「経団連は政治にもっと影響力を持っていい」
スレリンク(newsplus板)
 【政治】小泉純一郎前首相、トヨタ自動車、キヤノンなどが創設する政策研究機関の最高顧問に
スレリンク(newsplus板)


939:名無しさん@九周年
08/11/09 16:07:53 5OREIh8/0
935
いやいや低所得には十分おおいとおもうがw
しかも経費じゃないのに経費だしねw

940:名無しさん@九周年
08/11/09 16:07:57 +4YVWR9v0
>>935
笑うとこですか?


941:名無しさん@九周年
08/11/09 16:08:30 KTIhuuUk0

中小企業は法人税払える状態ではない=払っていない。

よって中小企業は法人税減税の恩恵は受けない。

恩恵を受けるのは経団連企業で黒字の会社のみ。

その財源は?消費税!消費税!消費税!

経団連のアホと自民党はどこまで個人消費を冷え込ませる気だ?

この国を潰す気か?


942:名無しさん@九周年
08/11/09 16:08:48 QScaaE5t0
消費税増税分の効力が全く無くなる・・・・

943:名無しさん@九周年
08/11/09 16:09:08 YhI7aZco0
相続税あげてもいいよ。そのかわり老人の面倒もみてよね。もう母の面倒みられないわ。

944:名無しさん@九周年
08/11/09 16:09:14 TvALsAPD0
で、3年後に消費税増税?
大企業は減税してたろ。もどせよ。

945:名無しさん@九周年
08/11/09 16:09:19 EL3gdm2F0
ID: 4JYqROqx0 (2)

今日も図解入りで白票共産スキッドお疲れさまです。

946:名無しさん@九周年
08/11/09 16:09:24 59Cj36wG0
>>16
そうでもない。
確かに法人税は利益にかかる税だけど
商法上は経費や損失と認められても、
税務署員が認めないケースがあるので、実際には利益がない会社でも
税法上は利益が出ていることにされて法人税を持っていかれることがある。

947:名無しさん@九周年
08/11/09 16:09:45 xjKTVcFm0
>>936
似ているけど微妙に違うな
相続税は個人、法人税は雇用に関係
1億円以下は相続税は半分で、1億から2億は80%、2億以上は90%でOKかなって思っている。
その代わり国税庁の人員10倍増でも賛成だよ。
それだけでもかなりの雇用増だろ。
未曾有の内需好景気到来ですな。
世界が大恐慌なのに、日本一人勝ち

948:名無しさん@九周年
08/11/09 16:09:50 jgk64YaL0
中川、いいこと教えてやる。

巨大な宗教法人って金持ってるぞw

949:名無しさん@九周年
08/11/09 16:09:53 gkVLT+Th0
>>917
890はそういう要旨じゃないでしょ。
控除は見なしであって、収入の総額などから機械的に計算される。
そういう風に企業もやれってことでしょ。業種ごとに変える必要が
あるかもしれないが。消費税分は売上に比例して納めるんだから、
可能でしょう。

950:名無しさん@九周年
08/11/09 16:09:56 1BSwcxAa0
そもそも課税最低限が相続人1人あたり5000万円なのは、
日本の住宅価格や少子化という現在状況を考慮すると妥当じゃないか?>相続税

951:名無しさん@九周年
08/11/09 16:10:01 g6q/O9qU0
>>933
一時的な措置としてなら引き下げに賛成なんだがなぁ。
3~5年の間で景気回復するまでってのならだけど。

952:名無しさん@九周年
08/11/09 16:10:09 RuLI5M5aO
いい加減元の税率に上げてくれよ。

953:名無しさん@九周年
08/11/09 16:10:18 uIbUciI10
いま日本にとって今一番必要なのは、国家・地方限らず、公務員全員の勤務査定だよ。
その上で半分程首切ること。

次に公務員OBを役所の随意契約から排除すること。方法は極めて簡単で
天下りが一人でもいれば、その企業を入札から外すだけで良い。



ミンスが泣き叫ぶだろうけど、日本再生にはこの方法しかない。

954:名無しさん@九周年
08/11/09 16:10:18 imhgVerPO
贈与税もある

955:名無しさん@九周年
08/11/09 16:10:37 rfS6gElf0
>>930
あなたも消費しないの?
それとも日本人ではない?

956:名無しさん@九周年
08/11/09 16:10:38 pi7dV4mRO
>>935
サラリーマンが会社で働くためにいくらかかるんだよ?
年間35万円もあれば十分だろ?

957:名無しさん@九周年
08/11/09 16:11:09 OAkFzotF0
悪いがもう10年は消費税上げたら
日本は確実に危篤状態になるぞ

958:名無しさん@九周年
08/11/09 16:11:35 13kfoseu0
愛国
            ↑
            │
  ワープア共産   │   
            │
貧乏人←──┼──→資産家
            │
            │   マルチ民主
  カルト公明    │   
            │  
            │
  チョン社民    │
            ↓
           売国 糞自民(売国歴60年)




959:名無しさん@九周年
08/11/09 16:11:39 +4YVWR9v0
>>956
給与所得控除でぐぐれ


960:名無しさん@九周年
08/11/09 16:11:40 Dy9IMNRK0
>>953
そんなことをしても、次は民間の首がまた半分切られるだけ
経団連はそんなに甘くない

961:名無しさん@九周年
08/11/09 16:11:50 fEXF9ro40
>>929
そもそも消費税は景気と関係ない高齢化が来るから上げなくてはいけない物
法人税は景気に左右されるから下げる物。まったく別物を同列に並べた時点で詭弁

962:名無しさん@九周年
08/11/09 16:12:07 E8JdJqJTO
相続税はオバマですら減税だよ。
オバマは法人税はきつくするんだっけ?

963:名無しさん@九周年
08/11/09 16:12:16 1BSwcxAa0
>>953
自民党の票田を枯らすことが最大の政策だろう?
なにしろ国家財政を食い物にして立身出世を図る筆頭組織なんだから。
そのうえで行財政改革をやらなければ、お話にもなるまい。

964:名無しさん@九周年
08/11/09 16:12:20 xjKTVcFm0
つうかさあ、相続の時に受け取るものなんて、自宅を売らなくて済むだけで十分だろ。
日本人の大半は、そういう生活しているんだよ。
今やさ、資産家が株主の企業で派遣まで跋扈する時代に相続税90%やらないって間違っていますね。
内需拡大すれば派遣なんて日本から消えますから

965:名無しさん@九周年
08/11/09 16:12:20 EL3gdm2F0
>ID: 13kfoseu0 (6)

ピットプロ固定の時給って幾らなの?

966:名無しさん@九周年
08/11/09 16:13:10 9aI3Dp0Z0
>>947
そうじゃなくてさ、税が過酷になったら財は出て行っちゃう、ってこと。

967:名無しさん@九周年
08/11/09 16:13:16 8rV+0NFs0
>>921
中小零細企業が潰れまくるぞw
借り入れは社長が連帯保証してるから。

全部国営にはできまい。

968:名無しさん@九周年
08/11/09 16:13:32 NQTJXM5g0
法人税減税、消費税大増税、移民1000万人。
経団連にとって、まさに地上の楽園の実現である。

969:名無しさん@九周年
08/11/09 16:14:11 imhgVerPO
相続税100% 贈与税100%

970:名無しさん@九周年
08/11/09 16:14:44 69I6jylF0
>>917
控除は知ってるんだけど......。
まあ、俺口下手なんで、935さんとか949さんが言ってることだと思ってください。
あと、例えば家計が赤字でも所得税は払わないといけないでしょ。簡単に言うとそういうこと。

971:名無しさん@九周年
08/11/09 16:14:56 EL3gdm2F0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄まあ法人税下げ分は福祉目的として消費税を ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 上げる提案をするがな。中川君君はすばらしいよ!
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \__________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

972:名無しさん@九周年
08/11/09 16:15:05 tUkLwV/40
赤字黒字にかかわらず、最低でも○○万円を課税ってやれ。
そうして非課税の法人を無くすだけで、実効税率は下げて税収増やせる。

自民党の得意な政策だろ。
薄く広く負担いただく(笑)

973:名無しさん@九周年
08/11/09 16:15:06 9UHn4sxk0
消費税は在日とかの恩恵を直接減らすと色々ブサヨがうるさいので遠まわしだけど
一番効果的な締め付けではあるんだが、、、とばっちりがでかいんだよな

974:名無しさん@九周年
08/11/09 16:15:19 Y7Kf6bI00
大企業の半分、中小企業の七割は法人税を払っていない。
それに対する政府税制調査会の分析。
URLリンク(www.cao.go.jp)

○欠損法人(法人税を払っていない企業)の割合
全法人 67.1%
資本金1億未満 67.4%
資本金1億以上 45.4%

○我が国において欠損法人が多いことの原因・背景
・日本の中小法人の多くは欠損法人であり、これだけ多いのは本来おかしなこと、との指摘がある。
 (経済理論的には、欠損続きの法人には資金が集まらず存続できないはず)。
・欠損法人が多い背景には、中小事業者(オーナー経営者)が資本(法人)所得や事業所得を給与所得に
 形態転換する、という租税回避的な行動があるのではないか。
・日本では、労働所得、とくに給与への税率が資本所得よりも低い。以下のように税率構造とともに
 所得控除(給与所得控除)が重要な役割を果たしており、結果として、税が本来あるべき以上に法人化を
 促進しているのではないか。
 ①オーナー経営者が所得を法人に留保せず、自身の給与として分配。
  給与所得控除が適用され課税所得が縮小、所得税の低い税率ブラケットが適用される。
  その結果、法人に留保するよりも税負担が軽減できる。
 ②個人自営業者の事業所得には給与所得控除が適用されない。
  個人自営業者が事業形態を法人に転換し所得を給与で分配すれば、控除が適用されて税負担が軽減
  できる。
・租税回避的行動は、税収ロス(税収ロスの発生分だけ、税率を引き上げねばならないとすれば、
それによって非効率性が発生)や、税制における不公平などの問題をもたらす。

975:名無しさん@九周年
08/11/09 16:15:28 5OREIh8/0
941
法人税払わなければ所得税払うだけだからまったくもんだいないし

976:名無しさん@九周年
08/11/09 16:15:37 FQLaXkmq0
>>964
相続税90%なら、家を売るどころか、なまじ売却困難な資産持っている連中は一家離散だなw

977:名無しさん@九周年
08/11/09 16:15:43 E8JdJqJTO
確かに法人税上げろって気持ちもわからないでもないけど、大企業繁栄で庶民が助かる面もあるからなぁ

978:名無しさん@九周年
08/11/09 16:15:45 rfS6gElf0
>>961
高齢化は消費税じゃなきゃカバーできないの?
法人税の減税で景気が良くなれば現行の税制でカバーできないの?

979:名無しさん@九周年
08/11/09 16:16:25 xjKTVcFm0
>>966
だから金融庁の人員増でOKだろ。
今だってマネロン対策で海外送金は監視なんだから
銀行口座、証券口座の監視なんてIT化されているので簡単
実現可能です。
それしかこれから史上最大の大恐慌は生き残れない

980:名無しさん@九周年
08/11/09 16:16:46 MkQ6sX8m0
>>895
流通系はまともなサラリーマンじゃないのか

981:名無しさん@九周年
08/11/09 16:17:03 13kfoseu0
>>966
無理無理。高飛びできるのは、身軽なファンドとかの虚業に
限る。だって、工場を移転するのにどれだけかかると思うの?

本当に、海外脱出の選択肢があるんならこんなに必死になって
キャンペーンはらねえって。日経新聞なんか毎日のように
法人税を下げろと書いてる。

982:名無しさん@九周年
08/11/09 16:17:17 7jHDeCvuO
もう我慢ならない!
個人の問題でなく政治の問題だ
金融危機のしわ寄せをなぜ我々が多くかぶらなければならないのだ

公務員や医者の給料を半分にしろ
高所得者や税金逃れする法人を徹底的に痛め付ける法律を作れ!

ストライキだ
集団活動の必要な時期になった!


983:名無しさん@九周年
08/11/09 16:17:29 WAqP1D9J0
また格差格差の単純労働しかできないくずが集うスレか

984:名無しさん@九周年
08/11/09 16:17:54 imhgVerPO
マネー経済からの脱却を!

985:名無しさん@九周年
08/11/09 16:18:19 9aI3Dp0Z0
>>979
君さ、私有財産って意味を知ってるか?

国家が個人の私有財産を恣意的に管理するなんてことは、全体主義国家以外は
許されてないわけ。海外に移住されちゃえば終わり。

986:名無しさん@九周年
08/11/09 16:18:32 uIbUciI10
消費税は大幅に引き上げるべきさ。

問題になる家計には、消費税を減税するだけでいい。
レジ通過時にチェックできる減免税率カード配るだけ。

申告された年間所得超える買い物した場合は、
そこから現在なしの税率適用すれば良い。

某宗教政党なんか頭抱えるだろうけど、これが一番。

987:名無しさん@九周年
08/11/09 16:19:01 j3rdmV++0
消費税を導入するときも福祉目的って言ってたんだよなww

988:名無しさん@九周年
08/11/09 16:19:24 P37UJSu70
>>614
高度経済成長は法人税が高かったからだ!
なんて理屈、おかしいの誰が見てもわかるぞw

989:名無しさん@九周年
08/11/09 16:19:31 8rV+0NFs0
このスレ、サラリーマンしかいないのか。
愚かな…。

>>976
俺も一家離散したよ。
知りあいは相続で会社潰した。

990:名無しさん@九周年
08/11/09 16:19:36 EL3gdm2F0
     ._____________
    / ____________\へ
  / /          \.\
/ /            .\.\
| /                 ヽ .|
|ノノ                 | /
ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く  法人税減税、大企業繁栄で庶民が助かる面もあるからなぁ
ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ社会保障も年金も企業が払わなくて良いしー
/      )(   )(   .   |
|         ^ ||^ .       |
|       ノ-==-ヽ      |
丶               /
  ヽ ヽ       /   /
   ヽ _ -----_ /

991:名無しさん@九周年
08/11/09 16:19:36 xjKTVcFm0
>>985
管理するわけじゃないから
海外への相続税逃れの不正を監視するだけ
あとは自由でしょ。
何が問題なわけ?
今での企業の海外送金は厳重に監視されていますよ
金属だって購入者の名前から金額まで届出です

992:名無しさん@九周年
08/11/09 16:19:44 g6q/O9qU0
>>977
それを理解してる人は文句を書かない気がする。
トヨタのような会社が派遣を切りまくってても、それを横目に法人税を上げてさらに失業者を増やせと
主張しているようなものなのにな。

993:名無しさん@九周年
08/11/09 16:21:02 NQTJXM5g0
社会保障費が足りないので消費税増税します。
法人税減税を行う。
税収が足りないので消費税増税します。
法人税減税を行う。
税収が足りないので

以下無限ループ。

994:名無しさん@九周年
08/11/09 16:21:29 OAkFzotF0
>>990
法人税減税しても今の時代は利益部分がすべて
外国に行ってしまうからね

995:名無しさん@九周年
08/11/09 16:21:33 rWS9Wdie0
>>291
これはひどい
税金で保護され、銀行員の給与も維持しながら、これかよ
このあたりに疑問を持たない自民は下野しなきゃね


996:名無しさん@九周年
08/11/09 16:21:40 f50Xs7MT0
お前ら冷静になれ
日本の法人税は世界でも高い方なんだ

997:名無しさん@九周年
08/11/09 16:21:44 odlQsSFE0

パチンコを公営化すればいいだろ?


998:名無しさん@九周年
08/11/09 16:21:56 kZ1beQVR0
法人税って根拠が曖昧なんだよね、廃止しちゃっていいよ

999:名無しさん@九周年
08/11/09 16:22:02 5OREIh8/0
銀行員の給与はすごいさがってるよw

1000:名無しさん@九周年
08/11/09 16:22:10 BZLHIIse0
くたばれ自民党

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch