【政治】中川財務相、「法人税」の引き下げ検討を明らかにat NEWSPLUS
【政治】中川財務相、「法人税」の引き下げ検討を明らかに - 暇つぶし2ch2:名無しさん@九周年
08/11/09 13:14:36 x65KYO0o0
またまた

3:名無しさん@九周年
08/11/09 13:14:51 Wh8MWOym0
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |   
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

4:名無しさん@九周年
08/11/09 13:15:22 Su59k3Co0
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ

5:名無しさん@九周年
08/11/09 13:15:53 SEkzpulv0
お前らが頑張っても中川はお前らに興味なしw

6:名無しさん@九周年
08/11/09 13:16:03 MXIMNcTw0
大企業が栄え庶民は極貧生活であえぐ日本

7:名無しさん@九周年
08/11/09 13:16:05 S/HCNnjo0
消費税を廃止して、法人税の税率を引き上げてください
産業界は、減税しているにもかかわらず海外に逃げて国益を損害させています

企業には、増税してください。
これ以上個人の負担はできません

8:名無しさん@九周年
08/11/09 13:16:37 iCsnfupL0
ネトウヨ涙目www
まあ死ぬまで自民マンセーしてろやww

9:名無しさん@九周年
08/11/09 13:17:24 9AwuB5fB0
ついにアル中になったか

10:名無しさん@九周年
08/11/09 13:17:55 F2NLxwojO
ばーかばーかばかばかwww

11:名無しさん@九周年
08/11/09 13:18:29 etEJq8XrO
企業は苦しくなれば減税、国民は苦しくなれば増税、奴隷国家になったな

12:名無しさん@九周年
08/11/09 13:19:42 L6jnQU5X0
>>1
同じ減税財源、所得税の減税に使えよ経団連のカス犬野郎!!

13:名無しさん@九周年
08/11/09 13:19:48 6kwItPRx0
田中康夫「あなたが自分で書いた21兆円の経済対策の財源を教えてください」
酒「私が大臣になる前に書いたことですので財源は言えません」

しょせんこの程度の馬鹿w

14:名無しさん@九周年
08/11/09 13:19:50 NQTJXM5g0
きたな。
その為の消費税増税が待っていますよ。

15:名無しさん@九周年
08/11/09 13:20:05 kwzWxh5+0
引き下げても中小企業のほとんどは赤字だから影響ないんだぜw

16:名無しさん@九周年
08/11/09 13:20:58 0BUS2oj+0
法人税引き下げって、税収減るだけで誰も得しない

経営者にすりゃ、儲けに対する課税で課税率高くてもあまり痛くない(儲からなきゃ支払不要)
会社にとって痛いのは社会保険負担の方なんだけどね。
赤でもかかるからね。

17:名無しさん@九周年
08/11/09 13:21:13 vdpSAjlLO
所得税中心主義ひどす

18:名無しさん@九周年
08/11/09 13:21:53 7vvAlArF0
何この経団連の犬ころ?

19:名無しさん@九周年
08/11/09 13:21:57 KfCH26v30
これは、敗北への道を正確にたどっているのかな。

20:名無しさん@九周年
08/11/09 13:22:05 NQTJXM5g0
もう共産党しか無いな。

21:名無しさん@九周年
08/11/09 13:22:09 7b2f8wxb0
ほーらみろ

22:名無しさん@九周年
08/11/09 13:23:26 grdBloTo0
そもそも法人に税をとる必要があるのかという気もするが
個人が金もった時点でカウントすればいいんじゃないのか

23:名無しさん@九周年
08/11/09 13:24:00 Su59k3Co0
          _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'
      レ|       (   .ヽ`ー--'/
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /   ≪動かせ日本!共産党!!≫
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /  
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /

24:名無しさん@九周年
08/11/09 13:24:19 VD0tsvRL0
お手洗いの言いなり

25:名無しさん@九周年
08/11/09 13:24:30 vd7ePiZh0
税金対策で設備投資とかしてる所もあるのにますます物が売れなくなるな

26:労働経済白書 配当・内部留保が急増
08/11/09 13:24:31 WY1CDs+g0
>株主への配当、役員賞与と内部留保が急増していることを確認。

【赤旗】賃金へ成果還元せず  労働経済白書 配当・内部留保が急増
URLリンク(www.jcp.or.jp)
 厚生労働省は三日、二〇〇七年版「労働経済の分析」(「労働経済白書」)を
発表しました。大企業が利益を拡大するもとでの、中小企業や労働者の賃金と
労働時間、生活の現状を分析し、「ワークライフバランス」(仕事と生活の調
和)を図れる雇用システムづくりをテーマとしています。

 同白書は、景気の回復期間が戦後最長とされ、企業の売上高経常利益率がバ
ブル期のピークをも超えるもとで、労働者の賃金が抑制され、株主への配当、
役員賞与と内部留保が急増していることを確認。雇用者報酬と消費需要が伸び
ないことから、企業が需要拡大を海外市場に求めるという「需要構造の歪(ゆ
が)みが広がっている」ことを指摘しています。

 業績・成果主義賃金と非正規雇用の適用の結果、賃金格差、長時間労働、職
場ストレスの広がりなどが生じていることについて、「経費の削減に傾斜すべ
きではなく、付加価値を創造する人材の意欲と能力を高めるという、長期的な
視点をより重視すべき」と述べています。

 また、企業業績が大きく改善するもとで、これまでの景気回復過程とは異な
り、労働生産性が上昇した成果が、賃金の上昇にも労働時間の短縮にも配分さ
れず、労働分配率が大きく低下していると分析しています。

 同白書は、これらへの対応として、一人ひとりの働き方に応じた成果の配分
を実現することが重要だと述べ、仕事と生活の調和に役立つ制度を労働者が活
用できる環境を整備することで、労働者への分配を強化することが大切だとし
ています。

27:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
08/11/09 13:24:57 Bo9obBMhO
消費税を増税した分を法人税の減税に充てるんですね
3%から5%になった時と全く同じですね

28:名無しさん@九周年
08/11/09 13:25:08 gB8W3KWOO
やっぱりな
しかしこの時期に表明するとは素直じゃのう
任期満了までやるつもりかねえ

29:名無しさん@九周年
08/11/09 13:25:22 KfCH26v30
これで選挙に勝とうなんておこがましいにもほどがある。

30:名無しさん@九周年
08/11/09 13:25:27 ncAY4nQa0
この金融危機と円高で、海外移転を本気で検討する企業が出てきたってことじゃ?

31:名無しさん@九周年
08/11/09 13:25:31 xyHbcndMO
日本の消費税率は他国に比べると総じて低く、一方法人税はかなり高くなっている。
日本人は他の国の大衆よりもそういう意味で恵まれていると言っても過言ではない。
既にオーソライズされた消費税率引き上げ計画を遂行するべき段階に入っているんだが、
国民がワーワーギャーギャーと目先のことしか考えずに反対するからそれもできない。
今が国のターニングポイントだという意識、長期的な視野が国民になさすぎる。

32:名無しさん@九周年
08/11/09 13:25:55 mu0z6KJkO
どこまでも腐ってる自民党

もう駄目だな

33:名無しさん@九周年
08/11/09 13:26:25 T5NBK7uHO
税金が足りないから
消費税増税します
と自民党は言っているんでしょう
なのに
法人税は減税しますって
税金が足りないって嘘なんですか?
嘘つき自民党なんですか?
嘘つき麻生さんなんですか?

34:名無しさん@九周年
08/11/09 13:26:35 gIIi5nPtO
これ単体で通すんじゃなくて、是非とも支払いの下限則も
出せば経団連云々の文句も言われないのに…

法人税の引き下げ自体はやぶさかじゃない。

35:名無しさん@九周年
08/11/09 13:27:47 ncAY4nQa0
マスコミは北欧の福祉国家を持ち上げておきながら、いざ消費税や法人税を変えようとすると政府批判。
どっちやねん、と。

36:名無しさん@九周年
08/11/09 13:27:59 ou5s7INo0
 自民党税制調査会の柳沢伯夫小委員長は日本経済新聞のインタビューに応じ、
年内にまとめる税制改革の「中期プログラム」に法人税率の引き下げや所得税の
低所得者向け優遇措置などを明記する考えを明らかにした。

 財源は将来の消費税率の引き上げを念頭におきつつ、増税時期は慎重に見極める
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
必要性も強調した。税制の抜本改革は次期衆院選の大きな争点となる見通しだ。

 自民党税調は11日に総会を開いて本格的な議論を開始する。12月中旬の与党の
来年度税制改正大綱の決定とあわせ、「2010年代前半の実現」を念頭におく
中期プログラムもまとめる。


▽News Source NIKKEI NET 2008年11月09日07時00分
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

低所得者から消費税搾り取って法人税引き下げwwwww

37:名無しさん@九周年
08/11/09 13:28:36 XiZVBD9s0
ここでえらそうにレスしてるやつで法人税の実効税率どんくらいか
知ってるの、どれだけいるのやらw

もともと結構な重税ってわかってんのかw?
それとも煽られてるバカ国民か?w



38:名無しさん@九周年
08/11/09 13:29:46 1puJztAr0
これで本当に自民党に見切りをつけたわ

39:名無しさん@九周年
08/11/09 13:29:50 NQTJXM5g0
いいかげんにしろよ!
もうたくさんだ。

40:名無しさん@九周年
08/11/09 13:29:56 /MwkeZkiP
何度同じこと繰り返すのこの売国政党

41:名無しさん@九周年
08/11/09 13:30:34 9BEWSCu70
物品税復活
あと累進課税もな


42:名無しさん@九周年
08/11/09 13:30:36 rWS9Wdie0
>>1
安心しろ
その政策は実現できないから
次で確実に下野するからな


43:名無しさん@九周年
08/11/09 13:30:56 ek63WrDB0
うは!また経団連の言いなりかよ役立たず自民党いいかげんにしろ!

44:名無しさん@九周年
08/11/09 13:31:15 7KsotC340
次の選挙マダー?

痔眠と刑断廉に制裁汁

45:名無しさん@九周年
08/11/09 13:31:32 KfCH26v30
>>37
個人の所得税等を総合したものの上限が大体50%で
法人の場合の上限が40%じゃなかったっけ?
実際は控除とかで個人も法人ももう少し低いと聞いたが。

46:名無しさん@九周年
08/11/09 13:31:46 hOWBhCxG0
根本的なことなんだが、法人税引き下げって別に大企業に向けてるだけの
施策じゃないんだろ?
なんで叩いてる人は中小とか零細の人たちを助けるっていう発想が無いの?

47:名無しさん@九周年
08/11/09 13:32:22 Empw8pgr0
ここで文句垂れてる奴らって大企業勤めじゃない負け組ばっかなんだろうな

48:名無しさん@九周年
08/11/09 13:33:15 n+sBFqM80
>>46
払ってないから

49:名無しさん@九周年
08/11/09 13:33:29 ncAY4nQa0
企業が法人税できゅうきゅうになると、経済が回らなくなるんだがな。
要はバランスでしょ。

50:名無しさん@九周年
08/11/09 13:33:36 K57vCu370
これはひどいwwwwwwww

51:名無しさん@九周年
08/11/09 13:33:52 e20pU6sZ0
>>47
大企業に勤めてても個人消費が冷え込むと日本終わる

52:名無しさん@九周年
08/11/09 13:34:18 WMcHJGt4O
>>46
法人税は企業の収益に対して課税してるんで、
万年赤字の中小企業はほとんど法人税がかかっていません。
全法人の3割程度しか課税されてないそうです。

53:名無しさん@九周年
08/11/09 13:34:56 rWS9Wdie0
>>47
法人税率下げても、そこで働く人には還元されませんよ
>>1にある「産業界」の2トップである奥田と便所が証明してる


54:名無しさん@九周年
08/11/09 13:35:12 estKVS0K0

|ω・`).。oO(・・一将功成りて万骨枯る・・・)

|彡サッ


55:名無しさん@九周年
08/11/09 13:35:29 8kwRyvvG0
自民…賃金UPよろ(雀の涙程度の最低賃金引き上げ2,3円?)
経団連…そのためにも法人税引き下げ宜しく!(39⇒30%に)
自民&経団連…ではそういう事で!

自民の支持率はアップ↑&経団連からの高感度もアップ↑

~そして選挙後

自民…おりょりょ、法人税下げたら財源不足也!緊急也!消費税10%はやむ終え無し!

56:名無しさん@九周年
08/11/09 13:35:31 Prsl3FQn0
>>48
中小零細が法人税を払ってないという意味か?


57:名無しさん@九周年
08/11/09 13:35:36 XiZVBD9s0
>>45
平均的には黒字企業の法人所得の41%が税金
こんだけ抜いたら再投資とか資本蓄積できねぇ
ぢゃん、ビッグビジネス育たないやんって話。
他の国が30%くらいが平均だから、投資するな
ら他の国でということにもなりかねないから
この議論がある。


58:名無しさん@九周年
08/11/09 13:35:36 grdBloTo0
万年赤字の中小企業ってゾンビかよ
それともボランティアか

59:名無しさん@九周年
08/11/09 13:35:43 ncAY4nQa0
これで票が民主に流れるようなら、日本はそれまでってことかと。
日本に残る大きな産業はパチンコだけと。

60:名無しさん@九周年
08/11/09 13:36:19 yx1p3CYm0
>>22
企業が金が余って使い道に困っている、というのが日経に
書かれてたのがわずか-3年前だったか。そんなときでも
給料は上げなかった

61:pass
08/11/09 13:36:48 H4emytJi0
子育てが快適な国
教育費がかからない国
これが次世代の人を育てて会社の原動力となり活力化して
会社が成長する
目先だけの支援では長続きしない

62:名無しさん@九周年
08/11/09 13:37:04 e20pU6sZ0
>>60
使い道がなくとも無駄遣いせず溜め込みたいのは
個人でも企業でも同じってことだな

63:名無しさん@九周年
08/11/09 13:37:27 sgaqk1G20
またミンスよりマシ(笑)

64:名無しさん@九周年
08/11/09 13:37:34 M3uXz1co0
自民党,自民党って言うけど
ほとんどは官僚と経団連の意見を
代弁しているのにすぎないよな


65:名無しさん@九周年
08/11/09 13:38:06 XiZVBD9s0
>>58
やってるやつの自尊心と意地とボランティア精神だと思われ。
実際にろくすっぽ給料もらわずに商売続けるやつらはゴマン
といるよ。行ってみてきな。

66:名無しさん@九周年
08/11/09 13:38:08 K57vCu370
すげーな。
何、消費税増税と法人税減税を公約に選挙戦おうっての?
いくらなんでも勝ち目ないよ。

67:名無しさん@九周年
08/11/09 13:38:13 elMVBplt0

そして消費税は10%へ

68:名無しさん@九周年
08/11/09 13:38:18 yfyKW9fN0
法人税を下げる代わりに、所得税の累進性と相続税、贈与税を上げようぜ

69:名無しさん@九周年
08/11/09 13:38:29 cEGwNLvD0
まぁ税を徴収してワケのわからん使い方されるより
減税して小さな国家を目指すならOKだが
この後消費税を上げるんならしない方が良い

ところで中川って経済に強いのか?とてもそう思えんが

70:名無しさん@九周年
08/11/09 13:38:37 7E41aUGy0
日本の場合、だいたい6割から7割の法人が赤字法人で法人税を払っていない
銀行も長らく政府の援助を受け、莫大な所得移転を果たしたが、税金も長い間払ってなかった

法人税の引き下げを検討するならば、課税ベースの拡大と、国際的にみて日本の法人課税が
高くなる原因である地方課税について議論するべきだろう

法人税減らして消費税増税となると、庶民からしたら付回しにしか見えない
程度にもよるが、過去の推移やレーガノミクスを見ても、こういう方法では税収が下がる
そこらへんも含めて、きちんとした説明が必要になる

71:名無しさん@九周年
08/11/09 13:39:14 /MwkeZkiP

【政治】2015年の社会保障財源「消費税3.3~11%上げ必要」 国民会議最終報告
スレリンク(newsplus板)

何が社会保障費のためだよw
同じ手に引っかかるのはアホウヨだけw

72:名無しさん@九周年
08/11/09 13:39:29 F1QoXH1e0
やっぱコイツ馬鹿だね

73:名無しさん@九周年
08/11/09 13:40:11 kZNHqaSJ0
>>57
ビッグビジネスそだったやんけ、戦後、十ニ分に

74:名無しさん@九周年
08/11/09 13:40:45 elMVBplt0
【選挙前】

 創価 自民 ↓      
    , - ,----、    ひとり12000円 
    (U(    )   老人子供にはプラス8000円給付します。
    | |∨T∨        よろしくお願いします。
    (__)_)       
          ↓
          ↓
【選挙後】
 創価 自民↓          
          うヒヒヒヒッ また、ひっかかりやがった。
   ∧_∧       これで、心置きなく消費税率をあげられる。(w
  <=(´∀`)       文句は言わさんぞ。 
  (   /,⌒l       
  | /`(_)∧_0.               
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃←←←<一般民間人>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


75:名無しさん@九周年
08/11/09 13:40:58 grdBloTo0
所得税の累進上げることと総合課税を進めて欲しいんだが

76:名無しさん@九周年
08/11/09 13:41:09 M3uXz1co0
自民のこの余裕っぷりは
U-19に通じるものがあるなw

77:名無しさん@九周年
08/11/09 13:41:17 Aw9PnXr80
欧州は環境税とか他の税率も入れたら日本と同じ実行税率と聞いたがな
いいかげん経団連から離れろ。法人税下げて消費税増税?ふざけるな
企業は内部留保に務めて従業員の給料増やさないんだよ

78:名無しさん@九周年
08/11/09 13:41:36 xG9KUjml0
法人税下げるより保険料を全額税金にするべきじゃね

79:名無しさん@九周年
08/11/09 13:41:42 dznGbNvQ0
はあーまた痛みは国民にか
もうええわ
この国で生きてる意味なんてないわ

80:名無しさん@九周年
08/11/09 13:41:56 F1QoXH1e0
>>57
しったすんな

81:名無しさん@九周年
08/11/09 13:42:27 XiZVBD9s0
>>73
今はそうでも無くなってるよね。何で昔の話すんの?


82:名無しさん@九周年
08/11/09 13:42:28 +/1issPl0
所得税あげるのは止めてくれ
オレは4割もとられるんだ
今日のバイト10万だが実質6万だ いい加減にしろ

83:名無しさん@九周年
08/11/09 13:42:33 HHbMysZB0
消費税増税に社会保障財源を謳うのは一切止めろ。法人税減税で帳消しに
なることを高らかに謳え。

84:名無しさん@九周年
08/11/09 13:42:34 9xu/X2ge0
>>45

おまえバカか。個人で所得の半分も税金取られるやつなんて
ほとんどいないだろ。
だいたい、おまえ、年収の10%も税金払っているか?
年収500~600万円ぐらいまでの低所得のやつは所得税
なんて大して払っていないだろ。
法人は、もろもろ合わせて実行税率は40%ぐらいだ。

85:名無しさん@九周年
08/11/09 13:42:41 kgekEwvb0
法人税引き下げ   →   消費税引き上げ



86:名無しさん@九周年
08/11/09 13:42:46 7E41aUGy0
>>65
中にはそういうのもいるだろうけど、たいていは経費水増し
娘や息子の乗る車も法人名義で必要経費になってたり、飲み食いも経費で落としたり

そもそも6割7割の法人が身内の給料もろくすっぽないような国だったら、こんなにベン
ツだのBMだのが売れるわけない

87:名無しさん@九周年
08/11/09 13:42:46 zxNtD6B20
法人税は税収の上下が激しい欠陥税だから縮小当然。
今年の法人税どれだけ税収減るんだよ。穴埋め借金でするんだぞ。

88:名無しさん@九周年
08/11/09 13:42:50 6buRhwkN0
法人税減税はいいけど
その代わりにワークシェアリングの導入とか
派遣やパートの正社員化とか社会的役割も増やせよ

89:名無しさん@九周年
08/11/09 13:42:51 pOd+ljEp0
日本の法人税って世界一だからなぁ。

よく、みんな我慢しているよなぁ。

90:名無しさん@九周年
08/11/09 13:43:10 akRdMEPQ0
法人税は引き下げる必要はないだろ。
だいたい払ってない企業が殆どなんだから。

やるなら特別減税で、国内で投資した額や
正社員と派遣の比率に応じて対応するっていう風に
国内で消費した方が得、正社員を雇った方が得
と言う考えに先導する政策が肝要。

91:名無しさん@九周年
08/11/09 13:43:16 ITfC1snD0
>>57
グローバル化(笑)のために
利益の労働分配率が低下してしまったのが、この不況の大きな原因
この際、資本の内部蓄積よりも、労働者の所得を上げて、消費を拡大すべき
現状で、日本から投機的資本が逃げ出したところで、国内産業の基盤は全く低下しない
法人税の高率化がもっとも有効な局面


92:名無しさん@九周年
08/11/09 13:43:16 rWS9Wdie0
自民党が法人税下げる

自民党に賄賂(献金)

自民党が法人税下げる

自民党に賄賂(献金)

この繰り返し。
労働者の「ろ」の字も出てきません


93:名無しさん@九周年
08/11/09 13:43:23 hoDYYZfV0
筑紫の通り、この国は癌にかかってる

94:名無しさん@九周年
08/11/09 13:44:01 K57vCu370
自分の選挙区の心配をするんだな。
法人税減税は別として、宗男票完全に中川の敵に回ったらしいな。

95:名無しさん@九周年
08/11/09 13:44:02 Mm40zwbo0
文句ばっかだな。
派遣勤めするぐらいなら、1人で会社作って派遣先と法人契約すれば良いってことだ。
この程度もわからんのか。だからいつまでも派遣なんだ。

96:名無しさん@九周年
08/11/09 13:44:13 F1QoXH1e0
>>57
中卒がしったかすんな


97:名無しさん@九周年
08/11/09 13:44:18 HHisXTNk0
こいつ経団連にケツの毛まで抜かれてるわ。
本当に腐った政治家ばかり。

98:名無しさん@九周年
08/11/09 13:44:34 kZNHqaSJ0
>>81
ビッグビジネスと税率にはなんの因果もないつーこった

99:名無しさん@九周年
08/11/09 13:44:52 kgekEwvb0
中川酒

こいつの本性丸出しだな
こんなやつが保守の最後の希望なんだからな・・・
自民党は安心して滅んでいいよ

100:名無しさん@九周年
08/11/09 13:44:53 XiZVBD9s0
>>86
主観で話してもしゃーないねw
税金ごまかして払ってないくらい儲けてる人は少数派ですよ。
って言ってもわからんか。。。銀行の支店行って、支店長に
聞いてみなw

101:偽善者 ◆Hk74q6iC1I
08/11/09 13:44:55 B0/EgBZp0
選挙で負けちゃうよ

102:名無しさん@九周年
08/11/09 13:45:01 Yu05f2Xw0
キモ右翼の断末魔の叫びが…

103:フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防
08/11/09 13:45:11 RHq8LvsH0
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//) 
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l
政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww
政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww
政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww

いい加減、『政治家・官僚・マスコミ』は悪の枢軸であることに気付けよ。
警察も国民の味方じゃないよ。政府の搾取ツール実行部隊にしか過ぎん。
年収1000万ない奴は、日本国のシステムを維持させる必要は全くない。
自由気ままに生きろ。愛国心なんて持つなよ。こんな糞国家に。

政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww
政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww
政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww

TV=知障白痴ボックス=キチガイ箱=白痴箱

昔:河原乞食
今:メディア乞食

未だに新聞代・受信料払ってる知障白痴は犯罪者。
TVや新聞の広告商品を買う知障白痴は犯罪者。
糞国家に税金払ってる知障白痴は犯罪者www

政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww
政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww

104:名無しさん@九周年
08/11/09 13:45:17 /MwkeZkiP
>>89
法人税が高いと言うなら課税方式を欧米と同じにして
社会保険料の企業負担率も欧米並みにしろ

105:名無しさん@九周年
08/11/09 13:45:19 zxNtD6B20
>>95
それアニメーターっぽいね

106:名無しさん@九周年
08/11/09 13:45:23 M3uXz1co0
働いたら負け


これ本当に名言だな

107:名無しさん@九周年
08/11/09 13:45:36 auBAQxyz0
印紙税廃止の方がありがたいんだけど

108:名無しさん@九周年
08/11/09 13:45:39 1PGuvTcR0
税金より公務員の給与半分にしたらいいんじゃないか
どうせ仕事してないんだから

109:名無しさん@九周年
08/11/09 13:45:39 i5zw2eXS0
所得税の累進性強化するなら認めてやる

110:名無しさん@九周年
08/11/09 13:46:21 5KBgtbry0
まぁ中川の発言を日本語に訳すと


 「絶対に生きているうちは自民・公明党に票を入れるな!」

ってことです。

111:名無しさん@九周年
08/11/09 13:46:22 kwzWxh5+0
>>68
相続税は来年4月に遺産取得課税方式に変わってあがるらしいけどな

112:名無しさん@九周年
08/11/09 13:46:22 9xu/X2ge0
>>82

寝ぼけるなよ。一日10万貰っても
4割も取られないよ。

113:名無しさん@九周年
08/11/09 13:46:52 X63inmgm0
法人税減税はしょうがないだろ
雇用の確保が最優先だ。

ただ、消費税アップを支持する理由はなくなったな。

114:名無しさん@九周年
08/11/09 13:47:08 U/DXsb62O
HOYA、パナソニックとかは欧州本部作って200~400億節税してる。日本の大企業はどんどん税率の安い地域に逃げていっている。
日本の中小企業は所詮、大企業の下請け。日本の大企業が海外に逃げていったら、どうなるか? 法人税引下げは仕方ないよ

115:名無しさん@九周年
08/11/09 13:47:18 kgekEwvb0
>>87
税収減れば歳出しろ
人件費削減ぐらいやれ

116:名無しさん@九周年
08/11/09 13:47:33 nHYS1EL10
こんなの意味ねー
中小企業はジャンジャン法人税払える身分になりたいと思ってるだろ。
赤字やトントンのところがほとんどだから・・・・・・

117:名無しさん@九周年
08/11/09 13:47:56 F1QoXH1e0
安倍は上げなかったか?
アイツは今思うと割りとマトモだったのかもしれない

118:名無しさん@九周年
08/11/09 13:48:00 S/HCNnjo0
>>108
半分では甘々

119:名無しさん@九周年
08/11/09 13:48:01 mVks9u9t0


東京一極集中を批判しろ!


       /トンキン\
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |     あなたねえ!!
      \      ` ⌒ ´  ,/     地方がどんだけ無駄遣いしてると思ってるんですか、ええっ。
.      /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

        / ̄ ̄\
      /       \
      |::::::        |   /トンキン\   はい。東京は人口比でも絶対量でもダントツで無駄遣いしてます。
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \   法人税名目で、地方からいくらでも吸い取れますからそれでいいんです。
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \   「地方はお荷物」とかデタラメ言ってイイ格好もできるし。
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)     |   とにかくとてもおいしいです。
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \     それが何か?
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――┴┴―


120:名無しさん@九周年
08/11/09 13:48:27 Kcbuthph0
え????
税金足りないから消費税上げるってこの間言ってたのに
どういうこと?

121:名無しさん@九周年
08/11/09 13:48:27 grdBloTo0
労働分配率が下がりっぱなしのは労組が団塊世代の正社員利権確保で
氷河期世代のかなりを非正規雇用にしたからだと思うんだが

122:名無しさん@九周年
08/11/09 13:48:31 7E41aUGy0
>>100
中小企業の知り合いなんて腐るほどいる
みんな節税には熱心ですよ
この不況で苦しくなったから、今後どうなるかはわからんが、ベンツ乗り回してる
ような人でも税金納めてない奴なんていくらでもいる

123:名無しさん@九周年
08/11/09 13:48:45 0oC0MTcb0
法人税引き下げできるくらい財政に余裕があるんなら、消費税引き上げする必要はないな。
そもそも以前に法人税引き下げはやったんだから、消費税引き上げをする前に引き下げたのを
元に戻さないとおかしい。

124:名無しさん@九周年
08/11/09 13:48:46 ek63WrDB0
結局国民絞り上げて内需破壊しておきながら、
若者に車が売れないとか嘆いてるから笑える。

125:名無しさん@九周年
08/11/09 13:48:55 KqinpjCO0
不当且つ違法に高すぎる法人税を下げて、消費税を増すというのは大賛成だな

法人税は諸外国と同レベル(少なくともオバマ・アメリカ程度)まで下げないといけない

126:名無しさん@九周年
08/11/09 13:49:46 7XyLSMVx0
法人税下げても海外投資しかせんだろ

127:名無しさん@九周年
08/11/09 13:50:14 J1ocSHWF0
世界の水準と日本の法人税率比べてみると日本の法人税がバカ高いのは事実
まぁ消費税上げるかわりに所得上げてバランス取ろうとする意図は理解できる

問題は企業が素直に給料を増やしてくれるのかだが…

128:名無しさん@九周年
08/11/09 13:50:15 760EuS5x0
なんだかんだ言っても日本は大企業が引っ張っているわけで。
大企業の業績が悪化すると雇用も守れなくなる。
ミンスは衆愚政治で理想論ばっかり言っているが、結局は企業を守るしか国民を守る途はない。
無責任なミンスには絶対騙されてはいけない。

129:名無しさん@九周年
08/11/09 13:50:20 R/aLrQD50
2チャン税あげろ

2兆円はとれる

130:名無しさん@九周年
08/11/09 13:50:24 fHSJ8nT00
利益が出ても禿に半分は持っていかれる

税金か賞与に回せ

131:名無しさん@九周年
08/11/09 13:50:32 SP3Q7uUKO
>>120
法人税とかで税金とるよりも消費税でとった方が効率がいいからだよ

132:名無しさん@九周年
08/11/09 13:50:40 I/OByqA60
基礎控除を0、消費税を50%にした上で法人税は廃止にすべき

133:名無しさん@九周年
08/11/09 13:50:45 7E41aUGy0
なんで単発IDばっかなのかねえ
擁護してる連中って

134:名無しさん@九周年
08/11/09 13:50:53 F1QoXH1e0
日本の法人税が高いってのは
昔から言われてるけど
今も本当に高いのか疑問だな

135:名無しさん@九周年
08/11/09 13:50:53 cgiLL5TP0
法人税下げた分、日本人社員に還元するように
厳しい条件をつけてくれ。

136:名無しさん@九周年
08/11/09 13:50:59 6DdyVohp0
低所得者から消費税搾り取って法人税引き下げwwwww



137:名無しさん@九周年
08/11/09 13:51:18 WQjk7F5f0
もう負けたな

138:名無しさん@九周年
08/11/09 13:51:37 /Pt5Vv8C0
税金は貧乏人から広く薄く
どうせ相続税で金持ちからガッポリいただける
例外は政治家の政治資金の相続は無税

139:名無しさん@九周年
08/11/09 13:51:42 OAP2BJ3X0
法人税を下げて、消費税を大幅増税。

これが自民党という政党のやり口。

140:名無しさん@九周年
08/11/09 13:52:12 1O7d4i4M0
もともと会計操作でいくらでも節約できる法人税と、全部把握されて否応なく取られる
所得税、消費税とを同列で考えているのがおかしい。

企業は資金が必要なら投資して税金を免れられる。政策的な即時償却制度や短期償却制度も
山ほどある。

所得税についてももっと経費を認め、たとえば大学以上の高等教育の費用などは
10年償却の経費としてサラリーマンでも控除できるようにすべきだ。

141:名無しさん@九周年
08/11/09 13:52:18 kgekEwvb0
>>135
ありえんことを要望するな

142:名無しさん@九周年
08/11/09 13:52:30 XiZVBD9s0
>>122
ずいぶんいい人たちとお付き合いしてますねw
ベンツ乗り回せて税金ごまかせるのほど儲けられるのはごく一部
7~8割りは自分の給料でさえ危ういかなという程度。。。
って俺に聞くより、近くの銀行行ってきいてこいw

143:名無しさん@九周年
08/11/09 13:52:30 bAEqEEMh0
宗教法人から税金とれよ

144:名無しさん@九周年
08/11/09 13:52:58 zxNtD6B20
>>134
URLリンク(www.mof.go.jp)
これの法人所得課税っての、法人税じゃね?

145:名無しさん@九周年
08/11/09 13:53:04 760EuS5x0
ミンスには酒より経済に詳しい議員はいないので、理論的に批判することが出来ないw

146:名無しさん@九周年
08/11/09 13:53:08 S6iGUGuIP
>>127
労働時間も世界水準並に短縮してもらえませんかね

147:名無しさん@九周年
08/11/09 13:53:23 mAwIGG+8O
法人税を下げて、消費税を上げて、企業は景気良くても給料上げないのに、どうやって経済がまわるの?
バカなの?アホなの?


148:名無しさん@九周年
08/11/09 13:53:40 hkgbCE+x0
アメリカの共和党と民主党の政策を両方取り込んだのか
景気回復は日本が世界で一番早いだろうな

149:名無しさん@九周年
08/11/09 13:53:45 elMVBplt0
【選挙前】

 創価 自民 ↓      
    , - ,----、    ひとり12000円 
    (U(    )   老人子供にはプラス8000円給付します。
    | |∨T∨        よろしくお願いします。
    (__)_)       
          ↓
          ↓
【選挙後】
 創価 自民↓          
          うヒヒヒヒッ また、ひっかかりやがった。
   ∧_∧       これで、心置きなく消費税率をあげられる。(w
  <=(´∀`)       文句は言わさんぞ。 
  (   /,⌒l       
  | /`(_)∧_0.               
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃←←←<一般民間人>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

150:名無しさん@九周年
08/11/09 13:53:46 F1QoXH1e0
こんな低脳クズが財務大臣やってるんだから
景気がよくなるわけないわな

151:名無しさん@九周年
08/11/09 13:53:46 HAUBRxQw0
法人実効税率は諸外国以下に下げればいい。
それを消費税で補填しようとするからもめるんで、代わりにフランスみたいに企業の社会保障費の負担の引き上げとかで補填すればいいんだろ。

152:名無しさん@九周年
08/11/09 13:54:21 +/1issPl0
>>112
オレはバイトで一晩7万、一日で10万
本業が1500万以上収入あるから
所得税・住民税あわせて4割とられる 確かそんぐらい

153:名無しさん@九周年
08/11/09 13:54:49 rWS9Wdie0
>>125
外国が大好きみたいだね
派遣労働の条件も外国と同じにしたほうがいいよね
正規雇用と同等以上の条件を義務付けしてくれ
こっちのほうが、よっぽど「不当且つ違法」だと思うがね?

154:名無しさん@九周年
08/11/09 13:54:58 kgekEwvb0
>>147
中川 麻生
こいつらに経済を理解する頭はそもそもない
期待するだけ無駄だということ

155:名無しさん@九周年
08/11/09 13:55:24 uwDfFQRx0
>>127
法人税上げても所得には回らんよ


156:ぺイリンちゃん
08/11/09 13:55:30 GXolVaP50


トヨタのケース

トヨタ本社は減税wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ワープア工員は消費税増税wwwwwwwwwwwwwwwwwww









トヨタのケース

トヨタ本社は減税wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワープア工員は消費税増税

157:名無しさん@九周年
08/11/09 13:56:09 760EuS5x0
ミンス工作員は単発IDばっかw

在日・自治労・プロ市民の皆様 日曜日にまでご苦労様ですwww

158:名無しさん@九周年
08/11/09 13:56:31 X63inmgm0
>>126
問題はそこだ

給与や設備の面で
減税分が国内に還元されないと
経済が回らず消費が伸びない。

159:名無しさん@九周年
08/11/09 13:56:41 kfInqo9d0
法人税と言うのは、住民税や固定資産税と違って法人の純利益に対して課税されるので
この税率を上げても下げても労働分配率には全く影響は無い。影響が有るのは利益の
配分対象の株主配当と役員特別賞与などの支出のみ。つまり法人税を下げろ下げろと
喚いてる経団連の連中は単に己の懐を増やしたいが為に喚いてるだけ。ましてや法人税
減税分は消費税率アップで賄おうなんて笑止千万www 経団連とそこから献金貰ってる
自民党がどれだけ腐りきったクズどもか良く分かる発言ですねwwwwwwww

160:名無しさん@九周年
08/11/09 13:56:45 pzh1CfJt0
要するに大企業が逃げないように法人税を引き下げてるのか。
ぐろーばるかのへいがいってやつだな。

161:名無しさん@九周年
08/11/09 13:57:08 kgekEwvb0
>>151
自民党はそんなことは決してやらん
法人税を引き下げて、貧乏人から税を取り立てるのみ

162:名無しさん@九周年
08/11/09 13:57:12 LKrjsO8c0
法人税引き下げで企業収益が上がっても
内部留保や株式配当にまわしちまうだろ。
賃金が上がらなきゃ景気なんざ良くならんだろうに。



163:名無しさん@九周年
08/11/09 13:57:13 Rt72bwOf0
どれほど痛みを与えても結局はこいつら選挙勝たせてくれっからな
と未だに舐めきってるんじゃないのか自民は

164:名無しさん@九周年
08/11/09 13:57:23 XiZVBD9s0
一番問題は、どの法人税の税率が国民全体にとって
一番好ましいかを議論させない、政治にからめる
ゴミ野郎どもの存在ですねw
本当にそれで選挙に勝てるなら自民は法人税を上げて
消費税の税率を維持するけど、どうしてできないのw?
そんなことしたら国が破滅するよね。。。
変な煽りは本当に国を不幸にするよ。

165:名無しさん@九周年
08/11/09 13:57:42 NQhWNdqy0
都合良いとこだけ外国並みだな
国民にプラスになることは何一つ外国並みにしないくせに

166:名無しさん@九周年
08/11/09 13:57:47 WMcHJGt4O
>>155
法人税を上げると、内部留保して税金取られるくらいなら
人件費として従業員にばらまいてしまう。

という話を聞いたが、実際はどうなんだろう?

167:名無しさん@九周年
08/11/09 13:57:52 /MwkeZkiP
「日本の法人税高い詐欺」と「日本の消費税安い詐欺」
マルチ詐欺政党=自民党

168:名無しさん@九周年
08/11/09 13:57:54 1KBZeNsl0
法人税下げても一向に労働者に分配される気配もないうちに景気後退しちゃったじゃん
その景気後退を理由にまた法人税下げの消費税うpてw
格差拡大のスパイラルじゃないか

169:名無しさん@九周年
08/11/09 13:57:59 uIbUciI10
元々日本の法人って9割くらいが赤字で、税金払ってなかったんじゃなかったかな。
昔は西武系の国土なんかがこれで問題になってたな。

この部分に課税すればいいだけで、法人税減税はやってもかまわないよ。
こういう点を無視した、攻撃したいから叩くなんていう、馬鹿なミンス工作委員に
踊らされるやつも踊らされるやつだけどな。

170:名無しさん@九周年
08/11/09 13:58:02 Z1x9GzCo0
>>147
自民はアホ。というか経団連の奴隷。日本は沈没するだけだ。

171:名無しさん@九周年
08/11/09 13:58:15 mQFqAV6TO
これは財務省が考えているのか?
正直国民の生活わからないんじゃないかと疑いたくなる

172:名無しさん@九周年
08/11/09 13:58:17 8Aul/vh10
みんなは法人が儲けても半分近く持っていかれることを分かっているのかな

173:名無しさん@九周年
08/11/09 13:58:18 hkgbCE+x0
>>143
自民も民主も宗教団体から支持されてるから永遠に無理だと思う

174:ぺイリンちゃん
08/11/09 13:58:25 GXolVaP50

       /トンキン\
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |     あなたねえ!!
      \      ` ⌒ ´  ,/     地方がどんだけ無駄遣いしてると思ってるんですか、ええっ。
.      /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

        / ̄ ̄\
      /       \
      |::::::        |   /トンキン\   はい。東京は人口比でも絶対量でもダントツで無駄遣いしてます。
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \   法人税名目で、地方からいくらでも吸い取れますからそれでいいんです。
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \   「地方はお荷物」とかデタラメ言ってイイ格好もできるし。
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)     |   とにかくとてもおいしいです。
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \     それが何か?
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――┴┴―


175:名無しさん@九周年
08/11/09 13:58:36 Bp3nthr10
法人税下げるのはOK。
現状では日本法人立ち上げる事すら困難な税率。
日本法人を呼び込んで海外製品含めて日本市場を活性化させるべき。
ですが、消費税の還付は無しにするべき。


176:名無しさん@九周年
08/11/09 13:58:38 9D2tBABY0
あーあ。やっちゃった。駄目だこりゃ。

177:名無しさん@九周年
08/11/09 13:58:48 zxNtD6B20
>>151
そもそも企業の社会保障費って人件費削って捻出するもんじゃねーの?

178:名無しさん@九周年
08/11/09 13:58:50 7E41aUGy0
>>142
おまえさんや銀行にいちいち聞く必要なんぞないよ
実際に見てるんだから
お前こそ実態を知らんだけだろ

179:名無しさん@九周年
08/11/09 13:59:09 rWS9Wdie0
>>156
そのたった3行で現在の日本が説明できるのに、
それを理解できないやつがまだいるんだもんな
麻生とか中川とかw

つか、理解してそれを推進してると
言ったほうが正しいか


180:名無しさん@九周年
08/11/09 13:59:09 mDMCS1jWP
不景気だからと引き下げて回復してもそのままで、また引き下げる
そのツケは全部消費税
どう見ても経団連の犬です

181:名無しさん@九周年
08/11/09 13:59:21 uwDfFQRx0
>>127
法人税下げても所得には回らんよ

182:名無しさん@九周年
08/11/09 13:59:32 xjKTVcFm0
お前ら馬鹿はさ、政治に口だすな
法人税減税はお前らの利益になるんだよ
もう一つ、社会保障改革もやって企業からは金取らないようなシステムにすれば日本は一人勝ちだ。

183:名無しさん@九周年
08/11/09 13:59:38 0BUS2oj+0
>>151
>>134
法人税が高いって、捏造で嘘だよ
社会保険負担とか色々あって、総合で色々企業が金を納めるようになってる。(特に欧州)

法人が負担するのは、税金だけじゃないから。
税金だけなのは、医療制度や社会保障のない途上国だけ。

184:名無しさん@九周年
08/11/09 13:59:41 nHYS1EL10
社会保険料などの企業負担を含めると、日本の企業って欧米に比べて
トータルでは負担軽いらしいよ。
なのにさらに減税ってw

185:名無しさん@九周年
08/11/09 13:59:53 u7I+2ptKO
どこまでもどこまでも付け上がるよな自民党は(笑)

186:名無しさん@九周年
08/11/09 13:59:55 U/DXsb62O
>>166
HOYA パナソニックを見ろ。 欧州本部作って租税回避してるよ

187:名無しさん@九周年
08/11/09 14:00:04 I9O84iEW0
これがを消費税上げて補填するのがいつもの目的だろ、なめてんじゃねーよ。
こいつも中川豚直も財務省と経団連の手先って点で変わらねえじゃねえか。
死ね。

188:名無しさん@九周年
08/11/09 14:00:05 kgekEwvb0
>>152
おまえは税率80%でもいいだろ

189:名無しさん@九周年
08/11/09 14:00:23 odlQsSFE0

共産党工作員が多いけど減税できるのは自民党だけ!

共産党政権になったら庶民はもっと重税を取られて、格差が広がる!

今でもそうだけど、共産党幹部は世田谷の大豪邸で、信じられないぐらいの贅沢をしている!


190:名無しさん@九周年
08/11/09 14:00:34 yg5GFesp0
中小個人は銀行から金借りる必要があるとき以外無理やり赤字にしてるからな

191:名無しさん@九周年
08/11/09 14:00:35 ycuRQmoY0
高消費税、低法人税が世界標準だなんて思い込んでいるな。



192:名無しさん@九周年
08/11/09 14:00:37 7wtmDbdm0
自民の犬はすげーなw
こんなのまで必死に擁護

193:名無しさん@九周年
08/11/09 14:00:42 cXtncZJg0
そんなに自民は自分とこに票いれてほしくないんだろうか


194:名無しさん@九周年
08/11/09 14:00:43 6kwItPRx0
シャブと酒を比べて酒を「良いほうの中川」とか言ってた馬鹿はまだー?

195:名無しさん@九周年
08/11/09 14:00:59 XiZVBD9s0
>>178
もうやめたw
お前の脳内ワールドに付き合ってもしゃーないw
自分で対象を勝手に選別して、主観的に世の中判断すんなよなw

196:名無しさん@九周年
08/11/09 14:00:59 7E41aUGy0
>>182
おばQ理論だな

197:名無しさん@九周年
08/11/09 14:01:18 MGujlaAT0
これで失業者の票は完全に失ったな

198:名無しさん@九周年
08/11/09 14:01:29 zxNtD6B20
>>183
良く知らないけど、企業の社会保障負担って人件費削って捻出するもんじゃねーの?

199:名無しさん@九周年
08/11/09 14:01:32 Ycvj3/0Y0
宗教法人ですかああそうですかまた金魚の糞党の要望ですかそうですかそうですか・・・

200:名無しさん@九周年
08/11/09 14:01:34 kfInqo9d0
なんか勘違い若しくは騙されてるバカが多いみたいだけど従業員の給与・賞与は全て
法人の経費になるから、法人税率が下がっても給与を上げるなんて事は万に一つも
有り得ないよw 法人税率下がったら株主配当・内部留保・役員特別賞与あたりがふえるだけだっつーのw

201:名無しさん@九周年
08/11/09 14:01:51 Z1x9GzCo0
>>191
ネオコンと同じ考え。

202:名無しさん@九周年
08/11/09 14:01:56 xjKTVcFm0
お前ら馬鹿はさ、口出すなって
欧米との比較なんて意味無いんだよ
欧米の本当に儲けている奴らは金融なんで、オフショアに隠して納税さえしない。
日本の誇る製造業を始め、雇用を生み出す実物を破壊したいなら企業を痛めつけろ
その代わり将来日本は滅亡しますけどね

203:名無しさん@九周年
08/11/09 14:02:09 Qo9A998Y0
法人税減税に反対するやつはブサヨだろ

204:名無しさん@九周年
08/11/09 14:02:12 H2qDADIz0
で、財源は?
また庶民?
自民死ね
創価死ね

205:名無しさん@九周年
08/11/09 14:02:19 /Pt5Vv8C0
労働組合も会社がなくなったら自然消滅だから反対はしない
要するに資本主義では資本家以外は犬猫同然


206:名無しさん@九周年
08/11/09 14:02:19 /MwkeZkiP
<トヨタ減税1900億円 大企業優遇税制で恩恵 07年度推計 空前の利益の中>
空前の利益をあげるトヨタ自動車が2007年度に負担する法人税の実際の負担率が28.0%に
すぎないことが、有価証券報告書で分かりました。
現在、法人税率は30%。法人住民税と法人事業税をあわせた法人三税の実効税率は約40%
となっています。同社は数々の大企業減税策の恩恵を受けています。
同社が求められる税負担は、約40%の法人実効税率では約6300億円。ところが、有価証券報
告書によると同社が負担する法人三税の負担額は約4400億円にすぎませんでした。
07年度の経常利益(1兆5806億円)から推計すると、研究開発減税で822億円、外国税額控除
で約759億円、受取配当益金不算入制度で約316億円となり、これだけでも合計約1900億円
の減税を受けていることになります。
07年度の同社の経常利益は過去最高を更新し、税引き後の当期純利益も過去最高を更新し
ました。バブル期のピークだった1989年度と比べると経常利益は約2.2倍に増加する一方、
税負担は0.93倍と減っています。

日本経団連(御手洗冨士夫会長)は、大幅に軽減され、現行約40%の法人実効税率をさらに
「30%を目途に引き下げるべきである」(08年度税制改正に関する提言)と主張しています。
御手洗会長はその財源について「(御手洗ビジョンに消費税率を)11年までに2%、15年まで
に3%ぐらい上げると明確に書いてある」(07年2月26日)と明言しています。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
画像 (p)URLリンク(www.jcp.or.jp)


207:名無しさん@九周年
08/11/09 14:02:29 grdBloTo0
こいうところで格差を叩くお前らだが 国民健康保険の保険料を払っていない世帯の
18歳以下の児童に対して保険証を与える民主党の案には反対するんだよな

おまえらの主義主張がわからないよ

208:名無しさん@九周年
08/11/09 14:02:35 0rcM1BDoO
どう考えても、国力衰退政策

209:名無しさん@九周年
08/11/09 14:02:40 cEGwNLvD0
結論を言えば企業減税は必要ではない
むしろ増税で内需は広大される


210:名無しさん@九周年
08/11/09 14:02:57 kgekEwvb0
>>182
法人税減税の財源をおまえはどっからもってくんだ?
経済音痴はすっこんでろ

211:名無しさん@九周年
08/11/09 14:03:08 hkgbCE+x0
3年後、三洋の電池がトヨタに乗って
回復傾向の主要国に駆け巡れば日本の勝ち

212:名無しさん@九周年
08/11/09 14:03:19 KAkOrC1t0
法人税、所得税、住民税、相続税を半分以下に下げて
消費税を20%に上げちゃってください
貧乏人からもっとたっぷり搾取しちゃってください

213:名無しさん@九周年
08/11/09 14:03:32 XiZVBD9s0
法人税率が下がると、生産性向上のための
再投資が起きて、それによって企業の所得が
上がって、一部が従業員や購買先に還元って
ことやろね。

214:名無しさん@九周年
08/11/09 14:03:37 U/DXsb62O
>>183
HOYAがいかに租税回避してるか、有価証券報告書を見てください。

215:名無しさん@九周年
08/11/09 14:03:42 mDMCS1jWP
まあ民主党になったところで小沢がヤツらの言いなりになるから意味がない
新な勢力が出てこないと

216:名無しさん@九周年
08/11/09 14:03:49 5KBgtbry0
おさらい

日本の法人税


 売上げー必要経費(リーマンの給与を含む)=純利益←ここにかかるのが法人税


 純利益から幹部の給与や配当金が出ます。


つまり

 法人税を上げると労働分配率が高くなり(給与が上がり)
 法人税を下げると経営陣が儲かる!


分かりました?みなさん

法人税が高ければ利益を出してももってかれちゃいますので内的要因
に金をかけるんです。研究したり開発したり広告打ったり。経済が潤う。

でも、法人税を安くすると、できる限り利益を出して幹部と株主だけで
やまわけしちゃいましょ!ってなる。それが今の状況。


217:名無しさん@九周年
08/11/09 14:04:19 Yu05f2Xw0
>>207
というかニュー速自体が自民支持派と民主支持派で分裂してるんじゃね?

数年前までは自民支持一色だっただけに
やっぱり民主支持者って確実に増えているんだと思う。

218:名無しさん@九周年
08/11/09 14:04:31 8k54dafnO
据え置きでいいよな

219:名無しさん@九周年
08/11/09 14:04:43 cXtncZJg0
>>200
法人税引き下げのかわりに消費税が引き上げられるんですけどね

220:名無しさん@九周年
08/11/09 14:04:58 xjKTVcFm0
>>209
馬鹿は口出すな
内需拡大政策の唯一の解は、相続税90%だ。
これ以外は無い。
同時に法人税減税、現行の社会保険徴収制度廃止。
社会保険は相続税と消費税、累進所得税の3本建てで再構築する。
この中で、相続税と累進所得税に関しては富裕層の反対が当然予想される。
お前らはこういう所で世論を発揮しろ

221:名無しさん@九周年
08/11/09 14:05:03 cb832oCj0
まだ下げるのかよ…
一回欧州とかの法人税がなぜ低いのか、そこから考えてみたらどうだ?

222:名無しさん@九周年
08/11/09 14:05:06 6buRhwkN0
深夜手当てや残業代をx2にして
サビ残を取り締まってくれれば法人税下げも許せる

消費税増税分を法人税減税に回すとか、国民や労働者に何のメリットもない

223:名無しさん@九周年
08/11/09 14:05:26 kgekEwvb0
>>202
財源をどうするか答えろよ
誤魔化すなよな

224:名無しさん@九周年
08/11/09 14:05:28 KOkm3yqa0
死ね
死ね
マジで死ね

何で消費税上げて法人税下げんだよ糞政府!!!!!!!!

225:名無しさん@九周年
08/11/09 14:05:39 W9PdPuWO0
とりあえず「医療法人」にもう少しメリットをください…。
医療の営利は認めないくせに、営利企業と同じ法人税率なのは納得がいかない。

226:名無しさん@九周年
08/11/09 14:05:49 Z1x9GzCo0
経団連の犬が。

227:名無しさん@九周年
08/11/09 14:05:49 k/ulkDT10
福祉国家にするつもりは更々ないようだな。
こんなんで消費税増税とか納得できるか馬鹿野郎。


228:名無しさん@九周年
08/11/09 14:05:51 mAwIGG+8O
特に支持政党は無いけど、絶対自民党にだけは入れないって決めた。

229:名無しさん@九周年
08/11/09 14:05:55 cEGwNLvD0
法人税減税でそうはならんやろ

230:名無しさん@九周年
08/11/09 14:06:01 0BUS2oj+0
>>198
欧州だと国によっては手取り人件費と同額。
それは社員給料から出すが、源泉は会社の収益だから会社負担なのと一緒。

個人負担として隠されてる分を出さない、
法人税のみ見ても企業負担は見えてこない。
失業保険/医療保険/年金などなど、企業が沢山負担するのが先進国だ

231:名無しさん@九周年
08/11/09 14:06:11 RLDc0XOL0
>>186
 HOYAとかパナソニックは愛国心がないということですね、わかります

232:名無しさん@九周年
08/11/09 14:06:13 dLlckHaDO
公務員の賃金が世界に比べて高い。
は、いつお題に上がるの?

233:名無しさん@九周年
08/11/09 14:06:32 uIbUciI10
法人税下げてもかまわないよ。元々日本の法人で税金払っているほうが珍しいんだし。

むしろ、赤字装って税金払ってない企業から、ちゃんと税金を取るためには
どうしたいいのかの方が問題。

現状では消費税が一番抜けが無くてまとも。本当は付加価値税にすべきなんだけどね。

この程度のことですら言えないミンス工作員は、いるだけ無駄だから
どっか逝ったら。

234:名無しさん@九周年
08/11/09 14:06:36 TupLMjYPO
現在の既得権益を維持させようとしてるだけだ
もう経済政策でもなんでもない

235:名無しさん@九周年
08/11/09 14:06:37 7E41aUGy0
おまえがどんだけ喚こうが、中小企業のオーナーでベンツだのBMだの乗り回して
法人税納めずに美味いもの食ってる連中がいるって事実は変わらんよ

まともに保険にも入らずに、上の方だけで利益ガメてる連中も少なくないしな


236:名無しさん@九周年
08/11/09 14:07:07 jS3vCH2P0
日本の99%は中小企業。
企業の住民税・都県民税・事業税・法人税を含めたいわゆる実効税率は40%。
稼いだうちの40%を国などに持って行かれる。
こんな理不尽なことはない。
働くのがばからしくなる。
最大でも30%にすべきだ。

この実効税率がどれほど中小企業を苦しめているか。
早く実現して欲しい。

237:名無しさん@九周年
08/11/09 14:07:26 rWS9Wdie0
>>202
日本の誇る製造業を支えてきた中小企業や勤勉な労働者をつぶし、
非正規雇用化による利益追求を推奨してきたのは自民党ですが

企業の根本は、それを支える人間だということを忘れたのが
経団連を代表とする大企業と、そこから献金をもらう自民党だよ

だから、外国人移民による労働者確保とか言ってる


238:名無しさん@九周年
08/11/09 14:07:36 zxNtD6B20
>>230
所得税でよくね?

239:名無しさん@九周年
08/11/09 14:07:39 iab4GAAW0
海の向こうの黒人大統領が登場した国じゃ
法人税減税やめて低所得者減税して需要喚起しようとしてるのに
この国はいつまで失敗してる政策繰り返そうとするの?


240:名無しさん@九周年
08/11/09 14:07:53 o0JKd/Hp0
一方、国民へは3年後の消費税の引き上げをお願いした

241:名無しさん@九周年
08/11/09 14:07:53 5KBgtbry0
消費税増税で中小零細がほぼ半減、失業者20%へ

国の消費税増税によりGDPマイナス10%により国債発行が不可能へ
日本国破綻へ


242:名無しさん@九周年
08/11/09 14:07:54 xjKTVcFm0
>>223
上に書いたから嫁
日本は資産は世界屈指だ。
つまり富の偏在があるのだ。
相続税90%と海外への資産隠しを監視するメカニズムは出来ている。
同時に現行の社会保険徴収制度を廃止すれば、若年層や中堅層の可処分所得は増える。
日本の国内市場に急速に眠っている資産が流通し始める。
これで日本は未曾有の好景気になるのだ。
消費、消費、消費ですよ。

243:名無しさん@九周年
08/11/09 14:08:03 Tje6o3wR0
世界一高い法人税下げは、やむをえない。
ただ、税逃れは絶対に許さないこと。故意の場合は、さらに追徴課税
あげてもいい。あと、雇用を増やしている企業を中心でいい。
わざと赤字にしている企業もあるし。
マスコミなど雇用貢献せず、政府保護の下高給を貪り食っている連中はいい。
後、公務員、国会議員、医者など、税金を貪り食ってるやつの給料は
下げること。 天下りなどすべてつぶしても、利益のほうがはるかに
大きい。

244:名無しさん@九周年
08/11/09 14:08:08 ET4vtmqW0
>>239
いつもアメリカの5年10年遅れだからじゃないかな?

245:名無しさん@九周年
08/11/09 14:08:24 grdBloTo0
なー難しいよな 法人税下げてもいいから パート・日雇いの分の社会保険料を
会社が折半してくれたらね それを書くと自称中小企業の企業主から
そしたら企業が潰れると言われるし

246:名無しさん@九周年
08/11/09 14:08:32 MGujlaAT0
>>202
安くなった法人税分は、外資が持って行くんだよお前こそ口を出すな

247:名無しさん@九周年
08/11/09 14:08:33 mDMCS1jWP
もう大企業の出る出る詐欺にはうんざりだ
本当に出たいなら中国でもシンガポールでも好きなところに行けばいい

248:名無しさん@九周年
08/11/09 14:08:35 1KBZeNsl0
消費税引き上げ分は法人減税の穴埋めに回されるわけか
まさに経団連のイヌ

249:名無しさん@九周年
08/11/09 14:08:35 /Pt5Vv8C0
所得税の富裕層優遇を止めればいいだけ
それで日本から出て行く奴はそんなにはいない
今の所得税の最高税率は日本の現状考えたら異常に低い

250:名無しさん@九周年
08/11/09 14:08:41 4kkrMwgeO
日本の実効税率は低いって統計でてだろ。
誰かソース教えてやれ。
あと欧米の税率が低いのは残業代と派遣の給料をきちんと出すから。バカバカしい

251:名無しさん@九周年
08/11/09 14:09:23 LUM/kJI80
法人税を下げて、社会保険や消費税を上げるのは、ある種の社会主義的政策だと思うが。
これでメリットがあるのは大企業だけだろ、つまり、経団連主導の計画経済体制みたいなものだよ。

自由主義的な政策を模索するのであるならば、個人の所得税と法人税率を均一にし、
たとえば野球選手やタレントみたいな高年収の個人経営が節税やダミー法人を作らなくても
すむような方向へ行くべき

252:名無しさん@九周年
08/11/09 14:09:41 7E41aUGy0
>>236
だから中小企業でまともに税金納めてるとこがどんだけあるんだっつーの


253:名無しさん@九周年
08/11/09 14:09:48 kfInqo9d0
法人税減税+消費税増税でいったい誰が得をして誰が損をするのか?
自民と経団連の犬工作員ども以外のまともな頭してる人間なら誰でもすぐ
分かる筈www

254:名無しさん@九周年
08/11/09 14:09:54 Z1x9GzCo0
経団連の犬だから、間違っていてもやるつもりだろ。

今度の選挙で自民大敗させるしかないわな。

255:名無しさん@九周年
08/11/09 14:09:57 U/DXsb62O
>>231
つまり大企業に愛国心が無くなって海外逃避すれば、下請け中小企業はもっと潰れるってことだよ。HOYA パナソニックはいい例

256:名無しさん@九周年
08/11/09 14:10:07 LeLllMy70
民主側もこういう原案出してきてるし
中川(酒)が言う「たぶんそういう方向になっていく」んじゃないの

中小企業の法人税率半減 民主党が追加景気対策原案
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

257:名無しさん@九周年
08/11/09 14:10:18 eh/NZqfP0
これで自民党支持者もいなくなるな

258:名無しさん@九周年
08/11/09 14:10:24 xjKTVcFm0
>>246
年金買いで現物低値で買いまくれや。
銀行も買え。
嘗ての株式持合い社会に戻し、護送船団に戻す。
法人税なんてさ、欧米の金融なんかオフショアに隠して払わないよw

259:名無しさん@九周年
08/11/09 14:10:31 kgekEwvb0
>>220
相続税は抜け穴だらけのザル法だ
払ってる資産家は皆無
年間の遺産相続額は100兆円にのぼるが、
相続税収入は 1 兆 4千億円だ
こんなものでは税収は成り立たん

260:名無しさん@九周年
08/11/09 14:10:39 KAkOrC1t0
消費税は最も公平な税制
ついでに直接税の課税最低限度額を大幅に引き下げるべき
法人税も引き下げる代わりに外形標準課税にすべき
相続税なんて日本しか課していない悪税は即刻撤廃すべき
日本が再生するにはこれらのことを即時実行に移すことでしかありえない

261:名無しさん@九周年
08/11/09 14:10:57 vZ1K5tIs0
>>236

はあ、法人税さげて穴埋めで消費税あげかよ
ますます内需冷え込むな

日本の99.9%を占める個人も住民税・都県民税・年金・NHK
・所得税・食品等の消費税等を含めたいわゆる実効税率は70%
なんだが

262:名無しさん@九周年
08/11/09 14:11:09 +/1issPl0
なんでもかんでも欧米がいいってワケじゃねーだろ
日本ほど恵まれたところはない

オレは個人的に派遣は自業自得と思ってるがそれとは関係なくさ

263:名無しさん@九周年
08/11/09 14:11:10 cEGwNLvD0
法人税増税で経費を沢山使って税負担を少なくするから
国内消費が増えて景気が良くなる こんな事もわからんのか

今何故企業減税を自民が言うのかを予測すればわかるだろ
消費税アップの下回しをしてるにすぎん

264:名無しさん@九周年
08/11/09 14:11:22 T/imIhYB0
>>255
引き留めても死ぬ。
法人税を上げて、企業だけでも海外で生き延びて頂いたほうがいいんじゃないのw

265:名無しさん@九周年
08/11/09 14:11:27 Tje6o3wR0
>>250 低くないは、あほか。共産党みたいな基地外政党に
洗脳されんな。それより、事務公務員、国会議員、地方議員とかの
やくただずのほうがよっぽど問題だよ。稼がない上に、税金を
消費だけするんだから。とられるほうより、とるほうを先に締め付けろよ。

266:名無しさん@九周年
08/11/09 14:11:37 sU31zATS0
>>31
じゃあ他国並みに産業規制の撤廃進めて物価安くしろよ
アメリカじゃ日本で35万で売られてる東芝やパナの50型テレビが15万で買えるぞ
産業界が世界最高度の保護を受けてて、そのために国民は物価高を甘受し、
あまつさえ産業界保護の対価として毒米を喰わされながら、
税金だけは他国並みに下げろって甘えも大概だろ

267:名無しさん@九周年
08/11/09 14:11:50 odlQsSFE0

法人税を上げれば企業が海外に逃げるだけ!

 法人税を下げれば企業が海外から帰って来る!

 共産党の日本企業破壊工作に騙されてはいけない!


268:名無しさん@九周年
08/11/09 14:11:55 cXtncZJg0
経団連は日本がつぶれようと関係ないんだろ
海外に逃げればいいんだから
経団連をつぶすか、俺たちも海外に逃げるか、だ

269:名無しさん@九周年
08/11/09 14:12:14 g0sSD3tM0
Change,Yes WE Can !

270:名無しさん@九周年
08/11/09 14:12:24 0BUS2oj+0
>>238
それだと
1)法人収益(税引前利益)にかかる所得税なのか
2)個人の給与支給額(税引前給与総支給額)にかかる所得税なのか混乱するな。

財界がいう法人税には当然に後者はカウントされてない。
だから比較は意味がない。1)と2)足して比較しないと意味がない
大体色々名目ついて、与総支給額の半分取られるらしいけどね

271:名無しさん@九周年
08/11/09 14:12:32 ET4vtmqW0
10年以上もデフレを見ておきながら
これ以上生産側を優遇しようとするその経済感覚のなさに呆れ果てるよ

所詮日本猿なんてのは
死ぬまでイデオロギーでオナニーするだけの知能しかないんだろうね。

272:名無しさん@九周年
08/11/09 14:12:33 xjKTVcFm0
>>259
だから、馬鹿はそれに気づけって話
税制は相続税が唯一の掘り起こし所だろ
日本は世界屈指の資産なんだよ。
100兆のうち90兆を当然回収する。
当たり前だろ。
貨幣刷っているのは誰だと思っているんだ

273:名無しさん@九周年
08/11/09 14:12:45 LUM/kJI80
トヨタなんか、従業員も含めて中国へ移住してくれたらいいんだがな。

274:名無しさん@九周年
08/11/09 14:13:14 PRSzhz2SO
法人税を下げるなら、下がった分を給与に回すようにしないとダメだろ

275:名無しさん@九周年
08/11/09 14:13:19 ym7ZzvmQ0
>>261
法螺じゃなければソースくれ

276:名無しさん@九周年
08/11/09 14:13:26 pzh1CfJt0
減税するのは人件費を一定割合以上出している企業に限るとかにすれば
給料が上がるんじゃないか

277:名無しさん@九周年
08/11/09 14:13:41 kgekEwvb0
>>260
キチガイは半島にかえれ

278:名無しさん@九周年
08/11/09 14:13:51 FS3E4FwY0
未だにアメリカ流の新自由主義をやろうとしてるところが笑える

279:名無しさん@九周年
08/11/09 14:13:54 U/DXsb62O
>>262
税金払ってる企業が海外に逃避して、計画的に赤字出してる中小企業だけが日本に残ったら、今の生活は維持できないよ

280:名無しさん@九周年
08/11/09 14:14:23 0aotuhv4O

高額所得者の累進課税を小泉改革以前の水準に戻して更に上げろ

元来、減税する意味も根拠も無い高額所得者の減税は 今の時代にそぐわない無駄な泥棒に追い銭政策だ

有り余る金を更に減税で助ける政策は 富の偏在と集中を目論んだ米国グローバリズム戦略が発端

その米国グローバリズム戦略が破綻したのだから、富の再配分を強化する為にも
高額所得者の累進課税は高率化されるべきものだ

必ず資本流失を食い止める為にオバマが中心となり、高額所得者や富裕層の封じ込めが実施されるだろう

日本は独自に政策で先駆けをしろ

281:名無しさん@九周年
08/11/09 14:14:36 +4YVWR9v0
これからアメリカは間違いなく法人税増税と所得税増税をやる

それなのにこのアホどもときたら


282:名無しさん@九周年
08/11/09 14:14:37 uIbUciI10
赤字装ってる大部分の法人からもちゃんとカネ取るのがまず最初。

今は、経営者一族の遊興費や飲食代に消えてるだけだし。
この手の連中が一番搾取している連中だし。

大企業と公務員は労組があるだけまだまし。

283:名無しさん@九周年
08/11/09 14:14:52 vZ1K5tIs0
>>260
消費税が公平なわけ無いだろw
年収100億の人間も年収0の人間も同じだけ飯を食う
食品など生活必需品に消費税かけてるのは
日本くらいだろ

284:名無しさん@九周年
08/11/09 14:15:10 xjKTVcFm0
>>274
だからさ、給与上げるか下げるかなんて無意味なの。
見るべきは可処分所得の大きさ。
給料上げると、現行制度では半分近く国が持っていく。
それに給料増やすと企業からは余分に社会保険料が取られる。
これが派遣増の唯一の原因だ

285:名無しさん@九周年
08/11/09 14:15:17 cEGwNLvD0
企業は海外を撤退してまで日本市場に帰ってはこないよ
日本の企業は今や世界企業となろうとしてる
国内の減税は必要ではないんだよ


286:名無しさん@九周年
08/11/09 14:15:27 LeLllMy70
自民が自民がって叩いてる人さ
なんで民主の原案はスルーすんのよ?

>>252
ただまあ、このまんまだと
どたばた倒れるとこが結構でるだろうし
大企業向けってより中小企業をひとまず
今年度乗り切らせる為って気がするなあ

287:名無しさん@九周年
08/11/09 14:15:33 ym7ZzvmQ0
>>272
資産家が軒並みアメリカ等に逃げて日本が死ぬだけじゃん。
ああ、共産主義の実現を夢見ている方ですか?

288:名無しさん@九周年
08/11/09 14:15:35 7E41aUGy0
これ以上内需縮小したら、それこそ日本潰れるよ
低・中所得層を大切にしないと、内需がどんどん縮小していく

289:名無しさん@九周年
08/11/09 14:15:45 Fox6l7ID0
>>255
> >>231
> つまり大企業に愛国心が無くなって海外逃避すれば、下請け中小企業はもっと潰れるってことだよ。HOYA パナソニックはいい例

無職のニートにとっては、それでいいじゃないの。
他人を引きずり下ろせば満足なんだろ。

290:名無しさん@九周年
08/11/09 14:15:51 kgekEwvb0
>>272
自民党がザル法の相続税を課税強化するわけないだろ
むしろ相続税廃止を唱えてる連中だ
日本こそ チェンジ がなければ何も始まらない

291:名無しさん@九周年
08/11/09 14:15:53 tDhQo7hN0
【銀行】3メガバンク・グループ6銀行が、優遇政策で法人税10年納めず(赤旗) [08/10/30]
スレリンク(bizplus板)

292:名無しさん@九周年
08/11/09 14:16:00 KH/Pu3cu0
法人税下げて、消費税を上げる
食の安全にしろ
企業優遇、消費者冷遇の自公政策

293:名無しさん@九周年
08/11/09 14:16:17 Z1x9GzCo0
10年遅れでネオコンをまねしているんだな。アホ自民が。

知能遅れ。

294:名無しさん@九周年
08/11/09 14:16:23 h7TzdVuA0
下げても給料上げねーから意味ねーんだよ!カス!!

295:名無しさん@九周年
08/11/09 14:16:26 KAkOrC1t0
>>277
売国奴はだまっとれ
これからの日本は高齢化により税収の伸びが期待できないんだから
高齢者、貧乏人から搾取することでしか生き延びれないんだ
そんなことも分からんのかボケナスが

296:名無しさん@九周年
08/11/09 14:16:27 xn7MoJK50
下げるなら香港やシンガポール並みに下げてくれ

297:名無しさん@九周年
08/11/09 14:16:34 57wY/EHTO
法人税下げないとトヨタの経営がヤバイからな(笑)

298:名無しさん@九周年
08/11/09 14:16:39 kfInqo9d0
>>274
だから法人税率と従業員への労働分配はなんの関係も無いんだってw
法人税率を下げたら役員報酬・特別賞与・株主配当が増えるだけw
騙されるなってのwww

299:名無しさん@九周年
08/11/09 14:16:52 uN0s5fDg0
トヨタとキャノンは法人税あげろよ

300:名無しさん@九周年
08/11/09 14:17:02 Kcbuthph0
自民に献金していいように操っている経団連が悪。
金貰ってホイホイ従ってる自民も悪だ。

何が民主主義だ。金主主義の間違いじゃないのか?

いつまでも自分たちだけは安泰だと勘違いするなよ。
悪官汚吏が長く栄えたことは、歴史上だってありえないんだからな。
ヨーロッパでも皇帝がギロチン台に送られ、独裁者は処刑された。
日本や中国の政府や幕府だって、短い期間で倒されている。

自分たちだけは、今の政府だけは例外だと思うなよ。
腐りきって支持を失った支配者は、必ず倒される運命にある。

301:名無しさん@九周年
08/11/09 14:17:11 nHYS1EL10
だから日本の企業負担は今でも低いんだって・・・・

302:名無しさん@九周年
08/11/09 14:17:14 MGujlaAT0
>>255
海外の企業ですって言えば買わなくなるよ、チョン企業みたいな事を許さなければ良い

303:名無しさん@九周年
08/11/09 14:17:19 xjKTVcFm0
>>287
法人税減税で政府を批判して、何で資産家には同情的なの?
2ちゃんって馬鹿だらけだよなw
海外資産隠しなんて金融庁と国税が目を光らせれば済む話。
今でもマネロン関係で相当監視はできている。

304:名無しさん@九周年
08/11/09 14:17:20 g0sSD3tM0
Change,Yes WE Can !

税金払ってる日本企業が海外に逃避して、-

->逃避してやっていけるか、やってみせろよ、超一流企業なんだろ、背中押してやるよ。

305:名無しさん@九周年
08/11/09 14:17:22 +4YVWR9v0
>>260
それは日本を滅ぼす政策、平成からの不況は消費税から始まった

あとよく法人税を上げると外国に逃げるとかトンチンカンなこと言ってるアホがいるけど

どうぞどうぞw
お金は先進国であるからお金の価値があるんですよw


306:名無しさん@九周年
08/11/09 14:17:32 U/DXsb62O
>>285
大企業が租税回避のために対策立ててるのを知らないのか?

307:名無しさん@九周年
08/11/09 14:17:55 M3uXz1co0
そりゃ、自民党員もサジ投げるわ

308:名無しさん@九周年
08/11/09 14:17:58 AyTV0ZcI0
大企業が儲けても家計に回らないってこの何年かで証明されてるのに
一体何考えてるんだろう・・・ 馬鹿なんだろうね・・・

309:名無しさん@九周年
08/11/09 14:17:59 1HWA+qaT0

金融工学のハッタリ商品破綻→天文学的損失→空売りで取り戻す→世界恐慌突入!




310:名無しさん@九周年
08/11/09 14:18:11 kgekEwvb0
>>286
民主の中小企業法人税引き下げは一時的な措置だろ
自民党は永久的に法人税を引き下げる
違いぐらい分かれ

311:名無しさん@九周年
08/11/09 14:18:22 KOkm3yqa0
まず公務員数をイギリス並に減らし、公務員給与をイギリス並に減らせ
税金対策はそれからだ。

公務員の年収が世界一高い国はどこか?

ダントツで日本だぞ!!!!!!!!!!!!!


一人当たり公務員平均給与 世界ランキング(主要先進国)

1 日本 64,661 (2.15)
2 カナダ 29,807 (1.48)
3 アメリカ 44,688 (1.40)
4 イギリス 32,082 (1.36)
5 イタリア 27,229 (1.35)
6 フランス 24,895 (1.03)
7 ドイツ 24,348 (0.95)
:単位:ドル
*()内は国民所得に対する割合
適正額:日本 42,104 (1.40)

ソース
URLリンク(www.jri.co.jp)

312:名無しさん@九周年
08/11/09 14:18:26 bb42KFvk0
法人税下げた分給料上げるなら良いんだが現実は…

313:名無しさん@九周年
08/11/09 14:18:31 zxNtD6B20
>>283
そこであれですよ。食料品にかかる消費税相当分を毎年還付金で返せばいいのよ。
こんかいのバラマキみたいに。

314:名無しさん@九周年
08/11/09 14:18:41 LUM/kJI80
そもそも、消費税や所得税は所得や消費にグロスでかかっているのに、
法人税は利益にのみしかかかっていない。これからして本来はおかしな話だろう。

個人所得を法人にして節税できるのが今の日本税制だろ、こんなところからして、
社会システムとして個人軽視なんだよ。

315:名無しさん@九周年
08/11/09 14:18:46 vZ1K5tIs0
>>287
>資産家が軒並みアメリカ等に逃げて、
おいおい、アメリカはこれから法人税高額所得者への
大増税宣言してるんだぞw

逃げるならケイマン諸島にしておけ
もう帰ってくるな


316:名無しさん@九周年
08/11/09 14:18:51 7E41aUGy0
>>286
法人税減税とそれと、いったい何の関係がある?
中小企業に対する締め付けは法人税減税されたからってぬるくなるわけじゃないし、
需要が減退してんのに生産量が増えるわけでもない



317:名無しさん@九周年
08/11/09 14:18:58 Kyc2Po4s0
■2006年8月26日当時の麻生の発言


「消費税率アップはアホ」麻生氏がさや当て (日テレ動画ニュース)

「景気が上がるときに消費税を上げると言ったら景気がなえるでしょ。
これまたやったらアホですよ」自民党総裁選をめぐり、麻生外相は25日、
谷垣財務相が2010年代の半ばまでに消費税率アップを訴えていることを厳しく批判した。
これに対し、谷垣氏は「『将来のことがわからないから具体的なことを語れない』では、
国民の将来への不安をぬぐうことにはならない」と反論するなど、
ポスト小泉候補のさや当てが激しくなっている。(2006年8月26日)
URLリンク(www.news24.jp)

動画
URLリンク(www1.ntv.co.jp)

318:名無しさん@九周年
08/11/09 14:19:17 8k54dafn0
一律の%はやめれ。
昔の物品税みたいに、わけろ

319:名無しさん@九周年
08/11/09 14:19:17 ym7ZzvmQ0
>>303
いろいろ錯乱してるなあ君
資産隠しのレベルじゃなくなることくらい、わかんないかな?

320:名無しさん@九周年
08/11/09 14:19:22 pmCDBkY70
世界的な規制緩和、企業優遇、高所得者優遇の流れは完全に変わったのにw
潮目を読めず、時代に取り残されるのは日本の十八番なのか

321:名無しさん@九周年
08/11/09 14:19:24 5KBgtbry0
いずれにしても小泉のときに下げた法人税のおかげで
各自治体が財政危機に陥ってるんはお前ら知ってるよな?

その上まだ下げるなんてばかじゃねーかと。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


322:名無しさん@九周年
08/11/09 14:19:46 MYP5B5Bs0
あーあ、所詮は自民党、どこまでいっても自民党は自民党だな。
今までどおりじゃ駄目だからこんなに支持を落としてるのに、まだ同じことをやってやがるw

323:越の八口 ◆8Mouth1arg
08/11/09 14:20:04 DlxzZHN80
移民・帰化推進の布石、意味の無いバラ撒き、そして法人税減税。

売国過ぎるw

次自民負け。

多分大敗

324:名無しさん@九周年
08/11/09 14:20:06 cEGwNLvD0
今必要なのはむしろ所得税の廃止だろ
そうすれば内需広大にもつながる


325:名無しさん@九周年
08/11/09 14:20:08 /+0IgvvD0
是正するどころか、ますます広がる格差かw

まあ、議員も2世3世だらけじゃ、てめえらの地位保全が課題だもんな
貧乏人から優秀な奴が出てきたら困るから、教育さえも与えないってか
とことん腐った国になったもんだ

326:名無しさん@九周年
08/11/09 14:20:20 7xNko30f0
この国は貴族と言うものがいないからエリートどもは訳のわからんことばかり
いうのだろう。
消費税を上げる必要があるのなら、エリートどもも富裕税も少し増やしましょう、
法人税も増やしましょう、所得税の最高税率も少しあげましょう、
公務員の給料減らしましょう、国会議員も地方議員も減らしましょう、
資産税も、富裕税も認めましょうとくらい
言えないのかねぇww
そこまで言えば、消費税の問題も一発で解決するだろうがww


327:名無しさん@九周年
08/11/09 14:20:22 xjKTVcFm0
>>312
だからさ、お前らさ騙されているんだよ
現行制度において給与に関係しているのは、社会保険料徴収制度なんだよ。
的は控除という名の税金
これ法律により制定されているので、強制です。
だから企業は社員は出来るだけ少なく、給与は出来るだけ低くする。
黒字だろうが赤字だろうが関係ないから

328:名無しさん@九周年
08/11/09 14:20:24 ET4vtmqW0
>>316
>中小企業に対する締め付けは法人税減税されたからってぬるくなるわけじゃないし、

結局減税分を上に持っていかれるだけだわな。
この構造だけは日本独特だから
それを考えた上で政策立てないといけないんだが
どうも日本の政策立案者はそれを十分分かった上であえてやってるらしい。

329:名無しさん@九周年
08/11/09 14:20:24 KAkOrC1t0
>>305
だから法人税を引き下げる代わりに外形標準課税制度
にして広く浅く取るべきだと言っているんだが
バカなの?死ぬの?

330:名無しさん@九周年
08/11/09 14:20:32 LeLllMy70
>>310
一時的な措置なわけないだろ
むしろこの部分がかなり引っかかるくらいなのにさ
>対象企業は現在の545業種から約900業種に拡大する。

逆に
>民主の中小企業法人税引き下げは一時的な措置だろ
>自民党は永久的に法人税を引き下げる
こう断言できるソースあるんなら出せよ

331:名無しさん@九周年
08/11/09 14:20:49 mDMCS1jWP
>286
中小支援は別個でやればいい
減税でおいしい思いするのは大企業だけだよ

332:名無しさん@九周年
08/11/09 14:21:06 Z1x9GzCo0
自民のアホさに笑うが、もうこれは宗教レベルになっちゃってる。
実態は経団連の犬なんだが。


333:名無しさん@九周年
08/11/09 14:21:06 QwoWmA7k0
法人税を引き下げる条件として
直接雇用している従業員数を入れないとだめだなあ

従業員が多ければ、従業員の所得税として間接的に
国などに税金を払ってる事になるけど
雇用もしてないは税金を払わないわでは
単なる寄生虫だな

334:名無しさん@九周年
08/11/09 14:21:08 kgekEwvb0
>>295
高齢化社会と貧乏人から徴税することに何の関係があるのか説明が抜けてるぞ
アホだと論理がなくなるのか

335:名無しさん@九周年
08/11/09 14:21:11 QoVMRUezO
いまはどこの会社も儲かってないだろ。
来年はもっと見通しわるい。
増税なんて逆効果もいいところ。

すべての元凶は社会福祉費の増大。
社会福祉を切り詰めるのが第一。
80才以上の老人はすべて死んでもらえよ。
それで日本はずいぶん身軽になる。
国が傾いているときに、あとは死ぬだけの老人生かすために金つかって何になる。

336:名無しさん@九周年
08/11/09 14:21:12 PPooIAeC0
中小企業だけ法人税下げればいいのに

337:名無しさん@九周年
08/11/09 14:21:16 lrz0WNESO
>>12 所得税に関しては累進課税見直しで引き上げ、最高税率を5%程度かな
経団連の経営者も払うことになるから、お前も納得すんだろ
80年代の最高税率を考えれば、出来ないことではない

>>202 タックス・ヘイブンと言えばケイマン諸島か
だからどうした情報だがw

338:名無しさん@九周年
08/11/09 14:21:29 uIbUciI10
税務処理で赤字装う法人からもちゃんとカネ取れる方法って、結局、消費税なり付加価値税しかないのに、
ここでエラそうに自民が云々騒いでる、エラの張った人たちって、なんでこの点を見て見ないふりをするんだろうねぇ。。。

339:名無しさん@九周年
08/11/09 14:21:52 8p0C5/+L0
今の法人税って個人にしわ寄せ(増税)しなきゃならんほど高いのか?

340:名無しさん@九周年
08/11/09 14:21:58 MGujlaAT0
>>284
企業が利潤追求だけをして、社会的責任を放棄しているだけだよ

341:名無しさん@九周年
08/11/09 14:22:10 vq92rK9V0
法人税は歪なのは確かだよな。
好景気時にしか得られない税ってのは欲しい時にもらえない税ってことだもんな。

342:名無しさん@九周年
08/11/09 14:22:17 AyTV0ZcI0
中小企業法人税引き下げはいいんだよ 必要なこと
でも大企業の税金引き下げてどうする

大企業が儲けても下に落ちてこないんだから
本当に経団連の犬 奴隷 最低だよこいつ

343:名無しさん@九周年
08/11/09 14:22:20 /MwkeZkiP
★民主党長妻氏「消費税アップは税金の浪費を無くしてから」★
08/9/28フジテレビ番組「報道2001」
民主党の長妻昭政調会長代理は9/28にフジテレビ番組「報道2001」に出演し、
消費税増税問題について
「永久に消費税を上げずにバラ色の社会が築けるとは思っていない。
だが、日本は、他の先進国に類を見ない規模の税金の浪費をしている。
このまま消費税を上げればまた浪費に吸い込まれる。まずは大掃除をさせてほしい」
と述べ、行財政改革を先行することを強調。
「欧米なみに浪費がなくなったときに、必要があれば堂々とご負担をお願いする」と述べた。
また、民主党がマニフェスト(政権公約)で打ち出している「子ども手当」の支給など
新規事業の財源について
「われわれが政権を取れば官邸主導の予算編成を行う。
子ども手当や高速道路無料化は優先的に(予算を)付けさせ、
それ以外のお金で(他の事業の予算措置を)やりなさいという」
と述べ、優先的に予算を計上する考えを示した。

★自民党津島氏「無駄があっても消費税アップを先行させる」★
★自民税調、霞が関埋蔵金などは「無い」で一致★
★「無駄があるかもしれないという理由で財政改革を先送りしたら日本は大変危うい」★
自民党税制調査会(津島雄二会長)は4日、正副会長らの会合で、国の特別会計の余剰金等を念頭に置いた
「霞が関埋蔵金」について「経常的に当てにできる財源は見当たらない」との認識で大筋で一致した.
会合では「財政再建重視派」が主導する党財政改革研究会(与謝野馨会長)が先にまとめた
「埋蔵金は存在しない」とする報告書を検討。
●「特別会計の積立金はいずれ(今まで通り好き勝手に使ってしまえば)なくなる」等●
埋蔵金に否定的な意見が相次ぎ,消費税率引き上げもやむを得ないとの声も出た.津島氏は記者団に
●「無駄があるかもしれないという理由で財政改革を先送りしたら日本は大変危うい」と指摘.●
08/03/05日本経済新聞

344:名無しさん@九周年
08/11/09 14:22:21 aG36aQIj0
経団連のお達し

345:名無しさん@九周年
08/11/09 14:22:33 +4YVWR9v0
>>319
どうぞどうぞw夢見てアメリカにわたってください

おそらく日本に悲鳴をあげて逃げ帰ってきますよw

>>329
おまえ担税率とか知らなすぎ
馬鹿なの?死ぬの?


346:名無しさん@九周年
08/11/09 14:22:34 K0g4Mj2m0
そこで共産党Cが一言↓

347:名無しさん@九周年
08/11/09 14:22:31 7E41aUGy0
>>329
外形標準課税にすると、人件費削減圧力がかかるよ
まあ、制度設計にもよるけど、ちんたろうが言ってた時のものだとこうなる

348:名無しさん@九周年
08/11/09 14:22:45 0aotuhv4O

高額所得者の累進課税を小泉改革以前の水準に戻して更に上げる事が緊急の税制改革だ

有り余る金を持つ者に更に減税するなど 必要も根拠も無い事

米国とは協調して富裕層の逃げ得や資本流失を許さない国際的な 富裕層の管理が為されるだろう

何処に逃げても加重課税を科される仕組みは必ず出来るだろう

富は国と国際規模で管理運用される時代になるだろう

349:名無しさん@九周年
08/11/09 14:22:54 U/DXsb62O
>>305
不動産業に対する総量規制が正解ね

350:名無しさん@九周年
08/11/09 14:22:58 M3uXz1co0
ここまで不況がきていて
この公務員の給料はある意味スゴイ

351:名無しさん@九周年
08/11/09 14:23:01 g0sSD3tM0
毒饅頭が、大部効いてきているな、体が思うように動かない、フフフン。

352:名無しさん@九周年
08/11/09 14:23:16 mopC1KPZ0
法人税引き下げもいいけど赤字法人からもしっかり税金取るようにしてよね。
個人と違って保護する必要もないし。

353:名無しさん@九周年
08/11/09 14:23:39 xjKTVcFm0
某政教分離違反のカルトが恐れるものは、相続税
結局資本主義社会では、金が権力。
一度、富を手に入れると死んでも子孫に残そうとする。
だから2世、3世の胡散臭い権力者が各所で跋扈する。
そのくせ社会保障や福祉という言葉で庶民を騙し、結果的に国家財政の赤字を膨らませている。
しかし国債を大量に買うのは富裕層。

よって、法人税減税に反対して、相続税90%に賛成できない奴は永久に奴隷w
企業苛めたら雇用減る。

354:名無しさん@九周年
08/11/09 14:23:57 KziWWlO+0
企業に利潤が集中すると、景気が悪化して逆に企業の利潤が減ってしまう
という矛盾。
そこに気が付かない事にはいかんともしがたいよね。

355:名無しさん@九周年
08/11/09 14:24:00 KAkOrC1t0
>>334
高齢化社会になると直接税の収入が期待できないだろ?
直接税の収入が期待できなくなるから貧乏人からも広く徴税しないといけない
そんなことも一々言わないと分からないのか

356:名無しさん@九周年
08/11/09 14:24:03 Yu05f2Xw0
法人税下げ消費税上げ表明した挙句に

選挙のための無駄金2兆円バラマキって・・・

史上最低の内閣だな

357:名無しさん@九周年
08/11/09 14:24:14 TZOoJhTI0
大企業の法人税実行税率に合わせた減税だから消費税増と関係ないのでは

358:名無しさん@九周年
08/11/09 14:24:48 uIbUciI10
中小企業の法人税率云々なんて最初から意味無いんだけどね。

赤字なら税金払わなくっていいってんで、強引に赤字にしている企業しかないんだから。

359:名無しさん@九周年
08/11/09 14:24:54 kfInqo9d0
バブル崩壊以前の日本は戦後一貫して中低所得層に手厚い政策を続けて
国民を総中流にし立てて経済拡大を実現してきたんだが、バブル崩壊以降の
不景気の中で何をとち狂ったか高額所得者・大企業を優遇し中低所得層を
徹底搾取する政策に切り替えた。10数年に渡り行われてきたこの政策の結果
アメリカ並み格差拡大社会になって内需が激減してしまったと言うのに更なる
格差拡大政策を採ろうと言う精神はいったいどこから来るのかね?結局目先の
「献金」と言うエサに飛びついてるだけだろう。こんなのはもはや政治じゃない。
いずれ選挙で鉄槌が下されるw

360:名無しさん@九周年
08/11/09 14:25:21 LUM/kJI80
今の法人税は、大企業優遇+税理士・会計士業界優遇税制みたいなものだよこれ
暴論かもしれんが、もっと簡素化して、所得税と一本化すればアホみたいに税理士雇う
必要もなくなるし経理負担も減る

361:名無しさん@九周年
08/11/09 14:25:26 mDMCS1jWP
金持ってるところから取らないで貧乏人から取るだけじゃ
永遠に景気回復なんかありえないよ

362:名無しさん@九周年
08/11/09 14:25:28 5KBgtbry0
1)所得税累進課税強化(最高税率90%へ)
2)法人税税率維持
3)給付金ではなく、消費税の3年間1%減税(消費しただけ減税感が得られる)
4)公務員給与30%削減、定員減はなしだが、社会福祉分野への配置転換

これで日本経済は立ち直る。

363:名無しさん@九周年
08/11/09 14:25:29 kgekEwvb0
自民党員になっても自民党に金と票奪われるだけだからな
そりゃ党員がみるみる減るわ

364:名無しさん@九周年
08/11/09 14:26:06 +UHfzZjQ0
赤続きでまずいのは上場企業だけっすからねー
なんにせよ全議員割腹自殺しろよ。自民、民主区別無しにさ

365:名無しさん@九周年
08/11/09 14:26:15 hkgbCE+x0
>>336
中小企業のほとんどは法人税払ってない

366:名無しさん@九周年
08/11/09 14:26:29 pzh1CfJt0
自民党は税金の無駄遣いもやめさせられないし、経団連の言うとおりに
不正規労働を増やしたり、法人税を引き下げる。
結局官僚と経団連には逆らえないんだな。そろそろ我慢の限界。
次の選挙は確実に民主党が勝つな。

367:名無しさん@九周年
08/11/09 14:26:33 cgVsToSP0
なんつーか、使い分けできんのかね。

東証一部上場企業は増税で、従業員数100人以下の中小企業は減税、それ以外は据え置きとか・・・

368:名無しさん@九周年
08/11/09 14:26:33 M3uXz1co0
BNFがビル買ったけども
本当に超インフレ社会くるかもな

369:名無しさん@九周年
08/11/09 14:26:38 cEGwNLvD0
特別会計の230兆円が泡と消えてる事実を誰も言わないのか

370:名無しさん@九周年
08/11/09 14:26:48 UlZAv+oe0
流石に最近は分かって来た人が多いのか「法人税を高くすると企業が海外に逃げる」ってレスは減って来たね。

企業が海外に逃げるって意外と難しいからな。特に人材を引き止めておくのが困難。
日本を離れて海外でずっと働けと言われて家族ごと付いて行く人は意外と少ない。


371:名無しさん@九周年
08/11/09 14:26:51 BIQaxnwI0
法人税引き下げたら献金増えるのかな。
それなら、政治家って私腹肥やしための政治だな。
財源は消費税で、その後、消費冷え込み税収減、そしたらまた
福祉とか言って、法人税下げるための消費税UPだろうな。

372:名無しさん@九周年
08/11/09 14:26:59 LeLllMy70
>>331
俺も上手い線引きが出来るんなら
>>333みたいに条件だして大企業のけてやるのが良いと思うよ

ただID:U/DXsb62O が突っ込んでるように
大企業が回避策として海外経由させてるんなら
それを国内に戻す効果を期待できるんなら有りだと思う
どこまで狙ってるかはわからんがね

373:名無しさん@九周年
08/11/09 14:27:00 ET4vtmqW0
いつまで経っても直らんデフレと
いつまで経っても直らん円高体質

この2つこそが経済失政の最大の結果なのに
なぜまだこの2つを促進し続ける政策を採る必要があるのでしょうか。

374:名無しさん@九周年
08/11/09 14:26:59 j6sgQeci0
外資比率の多い企業は優遇するんじゃねーよ。
どんだけ日本人奴隷にしてるんだよ。

375:名無しさん@九周年
08/11/09 14:27:09 7kKfVXar0
長期的に見れば銀行に公的資金をつぎ込むより健全だからしょうがない
大企業が潰れてメシウマとか言ってる奴はこうなることがわからないんだろうか

376:名無しさん@九周年
08/11/09 14:27:25 U/DXsb62O
>>338
それは確かにそう。消費すれば税金がかかる。貧乏人は消費が少ないから税金はあまりかからない。一番公平

377:名無しさん@九周年
08/11/09 14:27:30 b8GWSaZG0
もう自民党って日本人滅ぼそうとしてんだろ

378:名無しさん@九周年
08/11/09 14:27:30 +4YVWR9v0
>>367
どっかの害資はそれ利用して資本金1000万以下の法人を作りまくっとりますが?


379:名無しさん@九周年
08/11/09 14:27:34 0HC9U3eK0
法人税引き下げと同時に最低賃金の引き上げをすれば評価された

380:名無しさん@九周年
08/11/09 14:27:37 P37UJSu70
当たり前だ。
いつまでこんなクソ高い税率でやるつもりなんだ。
法人税引き下げは遅すぎるくらい。

381:名無しさん@九周年
08/11/09 14:27:44 uIbUciI10
何度でも言うよ

中小企業の法人税率云々なんて最初から意味無い。
赤字なら税金払わなくっていいってんで、強引に赤字にしている企業しかないんだから。

必要なのは、こういうところにもちゃんと税金払わせる政策。

382:名無しさん@九周年
08/11/09 14:28:04 YWFlY4G90
>>377
もう全政党が日本人滅ぼそうとしてるよ

383:名無しさん@九周年
08/11/09 14:28:35 KziWWlO+0
今までは、トヨタなんかは海外で稼いで国内の低迷を考えなくて済んだけど、
これからは嫌でも内需に頼らんといかんから、相当厳しい目に会う。

むしろ、トヨタ辺りの大手が何社かバッタリ潰れた方が、国も過ちに早く
気が付くからいい事なのかも。

384:名無しさん@九周年
08/11/09 14:28:38 bEz3kpOR0
純利益の40%もってかれてるんだ
下げないと中小企業がどんどん倒産する

385:名無しさん@九周年
08/11/09 14:29:09 ET4vtmqW0
>>382
現在進行形で日本人を滅ぼしているのは自民・公明のみ。
この謗りが嫌なら一度野党にでもなってみればいい。

386:越の八口 ◆8Mouth1arg
08/11/09 14:29:23 DlxzZHN80
>>381

潰れるじゃん

387:名無しさん@九周年
08/11/09 14:29:39 mopC1KPZ0
実際は日本の法人税は海外に比べて高いの?安いの?どうなの?
>>89
アメリカよりは安いんじゃね?

>>283
> 年収100億の人間も年収0の人間も同じだけ飯を食う
それは逆進性の話であって、公平かどうかとは何の関係もないな。

388:名無しさん@九周年
08/11/09 14:29:42 AyTV0ZcI0
>>375
どこの大企業が潰れた? どこだよ 言って見ろよ
潰れるかよ こんなに減税ばっかしてよ

389:名無しさん@九周年
08/11/09 14:29:45 5KBgtbry0
>>384
頭悪いみたいだから聞くけど
その純利益から給料支払ってると思ってる?

390:名無しさん@九周年
08/11/09 14:29:50 xjKTVcFm0
ここの馬鹿は完全にエリート層の計画通りの洗脳だなw
奴らが恐れているのは、相続税90%ですよ。
1億以上の資産家に全適用してみな
そして現行の社会保険制度を廃止して、企業から法定福利費を取らない方式にかえてみな

1年後にお前らの給料倍増しているよ
倍じゃきかないかも。もっと上がるよ
それぐらいお前ら資産家と国家に搾取されているw

391:名無しさん@九周年
08/11/09 14:30:21 QXEAWtlH0

>>343
長妻はジャーナリスト視点で重箱の隅を突いてる分には重宝かも知れんがそこまで。
何の実績もない人に一からシステムを作る事は出来ないよ。餅は餅屋だ。能力の質が違う。
どう見てもマスハゲの方が100倍実務能力が高い。

392:名無しさん@九周年
08/11/09 14:30:26 0qTpKngdO
で?宗教団体から法人税を取るのはいつからなのですか?

393:名無しさん@九周年
08/11/09 14:30:38 U/DXsb62O
>>370
HOYA見ろ! 馬鹿だろ

394:名無しさん@九周年
08/11/09 14:30:42 ECCvPB9E0
さすが酒だぜwwwww

まあオバマの政策が出てきたら顔真っ赤にして涙目だろうな

395:名無しさん@九周年
08/11/09 14:30:53 +4YVWR9v0
>>376
人間が生活するには衣食住が最低限必要となる
それに課税したらどうなるか?
生活ギリギリの人間はさらなる困窮を強いられるが、所得減税ももともと恩恵は無いそもそも年収300万以下の人間は所得税もろくに払ってない
ほとんどが消費にまわるからだ

衣食住の税率を0-1%にすべきだろう、住は非課税ではなく0%だ、この意味がわかるやつはほとんどいないだろうがね


396:名無しさん@九周年
08/11/09 14:30:54 KAkOrC1t0
>>381
外形標準課税と諸外国並みに消費税20%でいいんじゃないですかね
その代わり世にも稀な悪税の相続税を撤廃してあげれば

397:名無しさん@九周年
08/11/09 14:31:01 iab4GAAW0
>>384
赤字だと法人税って払わなくていいって知ってる?


398:名無しさん@九周年
08/11/09 14:31:17 mDMCS1jWP
>362
それをやれる人材がいない

399:名無しさん@九周年
08/11/09 14:31:30 ET4vtmqW0
>>394
やっぱ共和党しかない!民主党は反日!
といつものように火病起こすのが目に見えてるよ。

400:名無しさん@九周年
08/11/09 14:31:41 Z1x9GzCo0
自民を大敗させるしかないだろ。経団連の犬が日本を滅ぼす。

401:名無しさん@九周年
08/11/09 14:31:48 P37UJSu70
>>381
そもそも法人税自体がどうかって言われてるのに、
よくもっとよこせ、もっと取れるとか言えるもんだ。
乞食とかわらんぞ。

法人で稼いでも個人的に使うには給与という形で処理しないとダメだし
その給与は当然所得税がかかる。

法人税でも取る、所得税でも取るってのは普通に考えたらどう見てもおかしい。

402:名無しさん@九周年
08/11/09 14:32:04 +UHfzZjQ0
>384
分かりやすく389を説明してやると、純利益は経費を引いた後の額だから、役員報酬多くすれば勝手に赤になる
そしてほとんどの中小企業は同族企業。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch