【週刊新潮】小和田家が関係か?…ネットオークションで「皇室の宝物」が出品されネット上で祭りに 出品者は姿を消す★6at NEWSPLUS
【週刊新潮】小和田家が関係か?…ネットオークションで「皇室の宝物」が出品されネット上で祭りに 出品者は姿を消す★6 - 暇つぶし2ch84:名無しさん@九周年
08/11/08 23:06:22 lBWcuU6xO
雅子んち
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)

85:名無しさん@九周年
08/11/08 23:07:03 MJbEYdup0
鍵を開けたのが侍従だとして、命令したのは誰?

準皇族なんてのは小和田家が言っているだけで。
妹の一人は、「皇族の一員として」と公の場でとんでもない発言。
で皇族の一人として、東宮家や御用邸に自由に出入りして、食事や遊びに
皇太子妃同伴で税金を貪る生活。
皇室を食い物にしてなんら良心の呵責を覚えていない日常だから、
今回の件も疑われて当然。
で、横流しはずーっと前からだろう。
宮内庁は知っていたはず。
だから、今回の件が発覚するまえに異例の注意があった。
実家との距離が近すぎると。

86:名無しさん@九周年
08/11/08 23:07:16 uNyqeLpU0
しかしヤフオク出品に当たってこういう鏡面状の映り込み起こすような品の写真撮る時には
もうちょい自分が映り込まないように斜めから取ったり色々考えないもんかね。

87:名無しさん@九周年
08/11/08 23:07:35 rQIu+VWK0
>>72
東宮御所から、こういうものを盗みだせる人物は複数いるんじゃないの。
でも、職員なら泥棒で逮捕ってことだから、こんなおおっぴらに
ヤフーオークションにかけるなんてありえない。

88:名無しさん@九周年
08/11/08 23:07:55 CnB9P6al0
>>81
>topukapu9den(=kikueisha)のボンボニエール写真の広々した室内は、宮殿だろ、常考。

撮影されている部屋、狭いよ、窓面&扉面が4間 左右壁が4~6間くらい
てか、なんか自分がかなり前に放流した画像があちらこちらで流れてて、面白いw

89:名無しさん@九周年
08/11/08 23:08:31 yqCuiaot0
>>52
すまん mussy150とrokumeikan777とは全然別人
もちろんtopukapu9denでもkikueishaでもないが

mussy150の特徴
・女性(ネイル)
・使ってるデジカメはCANON PowerShotのAシリーズあたり
・マンション天井に装飾なし 梁が多い

90:名無しさん@九周年
08/11/08 23:08:58 EkAu1TH4O
★『贋作であれば、詐欺罪である。本物であれば、不正流出であることは間違いない。』
 どちらにしろ、出品者に対して処罰無しで済ますべき案件ではない。
 品物の真贋も不明であり、被害者がいないので検察警察は動けないが、『宮内庁が告発すれば話は別』。東京地検に直接告発すれば特捜が動ける。特捜の皆さん、特捜史上に名を刻めるかもしれませんよ。
 宮内庁が厳重に管理している「あるべきもの」がなくなっているのではないか…。宮内庁の責任問題にもなるからやらないか…。
◆トプカプ宮殿 URLリンク(wi)<)●og.liv●edoor.jp/topkapoo/archives/83682.html
 今回のヤフオク出品が「2ちゃんねる」でこれだけ騒ぎになるには、前振りがあった。
 今年(平成20年)の3月頃から、情報通と思しき人物が、とあるスネーク情報を2ちゃんねる既婚女性板に投下していたのだ。
 それは、「非常に位の高い皇室関係者が、皇室の品を横流ししている」という情報であった。
◆象牙御紋付金蒔絵御扇子 皇室ゆかりの品、ヤフオク大量流出事件 URLリンク(bl)<)●ki.liv●edoor.jp/dosukono/d/


91:名無しさん@九周年
08/11/08 23:09:34 +hV9Qq+q0
>>70
名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/11/08(土) 20:18:50 ID:+hV9Qq+q0
>>844>>845
ご本人も、ついうっかりボーロしちゃってますしね・・・

名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/11/08(土) 00:54:41 ID:vXUqFNkg0
主婦の小遣い稼ぎっぽいよね。
ちょっとブランド買い過ぎちゃって、
旦那にバレたらマズイって程度でさ。
お引っ越しの時に『なにか、いらない物なーい?』程度。
いらない物が皇室のお品物だったから問題なんだけどね。


ちょっと妄想。大騒ぎになってきたが、実は常々裏ルートで横流ししていたんだけど、
今回は、ちょっと油断してしまって、細々とした小物関係を
一気にヤフオクで裁いてしまえ。どうせ愚民共は気付かないし~
みたいなノリで、雅子・礼子・由美子あたりがやっちまたな~~~!
って感じだったりして。
で、アマゾン自演祭りにヤフオク祭りで、今日は姉妹でどっちがマズッたのかで大喧嘩w

92:名無しさん@九周年
08/11/08 23:10:38 NHTZTiSHO
>>71
いやいやいや
出品時に持ってないのが問題なんだけど…

ネットオークションの転売が古物営業法違反で逮捕された人いるから
川崎の女性だったかな

93:名無しさん@九周年
08/11/08 23:10:40 ms68nQvQ0
今来た。三行で頼む。

94:名無しさん@九周年
08/11/08 23:10:52 aUiXyjyx0
>>84
も~5枚目は心霊写真なんで貼らないでよ~

95:名無しさん@九周年
08/11/08 23:11:02 bP6/qjn30
とにかく小和田家の人が持ち出せるわけがない。
流出させているとしたら、東宮に仕えている者の仕業だろう。

96:名無しさん@九周年
08/11/08 23:11:41 EkAu1TH4O
>>90
◆amazonの「幸せな子」カスタマーレビュー自作自演祭 皇太子妃の家族がここまで愚鈍だったとは… Madeleine URLリンク(wi)<)●ki.liv●edoor.jp/dosukono/d/%b2%c6%a5%d0%a5%c6%a4%ce%a4%e8%a4%a6%a4%ca%a4%e2%a4%ce
◆参議院会議録情報 第134回国会 宗教法人等に関する特別委員会 第3号 URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
 それから、ちょっと外務大臣にお尋ねいたしますけれども、実は一九八八年の一月六日付で、八八年ですから昭和六十二年ですか、『創価学会の事務総長原田稔さん、この方から当時の外務省官房長の小和田恒さんあてに、』
「本年一月末より二月中旬にかけて、創価学会インタナショナル一SGI)会長・池田大作(創価学会名誉会長)一行が
教育・文化交流のため、香港並びにアセアン三ケ国(タイ・マレーシア・シンガポール)を約二週間にわたり、下記の日程で訪問する予定です。何卒宜しくお願い申しあげます。」
ということで、メンバーは、池田大作創価学会インタナショナル会長・創価学会名誉会長、池田かね同夫人、池田博正同子息、創価学会副青年部長。
 『これは、何か奥さんと家族ぐるみで訪問をするから、外務省の官房長によろしく頼むと言っているんですね。』
 これに対してどう対応なさったか。まだいるんですよ、ほかにも。原田さんという方、鈴木さん、長谷川さん、高沢さん。全部で七人。


97:名無しさん@九周年
08/11/08 23:12:19 FhSxVVia0
>>84
>雅子んち

ボンボニエール写真は、天井に特徴があるんだ。天井の写ってる写真をきぼんぬ。
てか、あんな天井、日本にいくらもねえだろ? ベルサイユを模したという赤坂離宮とか、どうなんだろ?

98:名無しさん@九周年
08/11/08 23:12:57 J3EhtbE80
>>89
どちらも、2,000~3,000の取引歴があるから、まあ、違うとは思う。
晒しになりかねないから、追求するのも慎重にした方が良い。

99:名無しさん@九周年
08/11/08 23:13:06 NHTZTiSHO
トプカプ宮殿の人も
古美術品を多数、許可なしで転売してるから
古物営業法違反は明らか

逮捕確実だから

100:名無しさん@九周年
08/11/08 23:14:26 3adcH4df0
>>65

おとうさま~、準皇族って、汚偉いの?


101:名無しさん@九周年
08/11/08 23:14:54 FhSxVVia0
>>93
よしきた。汚穢だ家の面々が降臨して「偽物だ」「宮内庁の仕業」の方向で火消しに精を出しているのが、今の状況。

102:名無しさん@九周年
08/11/08 23:14:59 ZXxct3HyO
>>85
>妹の一人は、「皇族の一員として」と公の場でとんでもない発言。

kwsk

103:名無しさん@九周年
08/11/08 23:15:13 FIZUPk9M0
>>95
東宮に仕えているのは、チーム雅子だよ。
雅子のための元外務省小和田の知り合いの東宮職、外務省からの職員。


104:名無しさん@九周年
08/11/08 23:15:25 uiEyQpTw0
>>92
ん?取ってから出すとかってはなしでなく?

すまん読み返すわ

105:名無しさん@九周年
08/11/08 23:15:35 Ch7cVSwhO
発覚したというより
発覚させたんじゃ(ry
だから半分ニヤつきながら、祭ってるわけですがww

9den

これ、考えようによっては、苦伝になるのな。

最初はM子が9日生まれだからと思ったけど。

106:名無しさん@九周年
08/11/08 23:18:29 uiEyQpTw0
>>99
どっちかってーと、脱税で捕まると思われ。
美術品云々古物取り扱い云々は、入手所と出した先と
1万以上で販売した場合における記録義務(3年だったっけ?
古物台帳をもってないといけない。

年間100万くらいまでなら【いちおう】【たぶん】申請義務はなかったはず。
脱税で突っ込まれたらそれでもダメだけど。

107:名無しさん@九周年
08/11/08 23:18:47 FhSxVVia0
とにかく、当面のクロは、
topukapu9den、別名kikueisha。全部削除してずらかった。
でこいつのへやの天井にメダリヨンとかくり形とかいわれてる装飾があって、
これは赤坂離宮みたいな本物の洋館にしかない
ってことでFA?

108:名無しさん@九周年
08/11/08 23:19:53 3adcH4df0
>>94
詳しく

109:名無しさん@九周年
08/11/08 23:20:00 NHTZTiSHO
>>104
皇室がらみの品を扱ってる(明らかに古美術品)なのに
許可なく転売ってことだよ
しかも日付あるから、新たに許可取っても、その日はないから違反が証拠として残ってる

ちゃんと他の業者みると許可番号書いてあるから


110:名無しさん@九周年
08/11/08 23:20:29 rQIu+VWK0
東宮御所は56部屋あるらしいけど、そのうち36部屋は
職員立入禁止のプライベートスペースらしいよ。
もしプライベートスペースにあったら、職員ではない。

111:名無しさん@九周年
08/11/08 23:20:51 T+/ogqZ10
>>94
窓の外のことか?

112:名無しさん@九周年
08/11/08 23:21:39 miFZfaeBO
青山の第五列にハメられたんだよ。
この天井は

113:名無しさん@九周年
08/11/08 23:22:49 22n+sJ8+0
意味深なもの拾ってきた。
オカ板のめっちゃ視える人の殿下のブラジル慰問後のカキコ。


503 : 856 ◆07JTC/I2HM [ sage ] : 2008/07/13(日) 03:05:28 ID:ZN9iSNpB0
皇太子殿下が一面に載っている某新聞を、昨日ちょっとした偶然で読む機会があったので書き込みます。
もう古い話題になっていると思いますが、少し見ない間に殿下は随分と変わられた印象。
以前はまだ、皇族のお顔を持っていらっしゃったのに、楽だと感じられる方へ完全に心を預けられた。
皇太子だけが与えられた物を気軽に持ち出され見せびらかし、素晴らしいと言われる事に陶酔されている。

長男の縛り。親族共に頂点の立場に居る息子の苦悩。代を受け継ぐ者。
杯を傾けているお相手をご自身に重ねられ、やっと見つけた信じられる方だと思っていらっしゃる。
これでは耳を正すなど些か無理ではないかと、私のようなものでさえ目を反らしたくなります。
皇太子殿下はご自身のお立場を誤れている。けれど、殿下の願う方へ道がまだ続いている。
それが本当に叶うのなら、長野のスキーやオランダ旅行など生温かったと思う出来事が、
年内中に訪れると思います。
遮っている方々の采配によって失敗又は成功に終わるか、とても危うい橋の中央に殿下が一人で立っている。


> スキーやオランダ旅行など生温かったと思う出来事が、年内中に訪れると思います。


本当に生温かったと思いました。ありがとうございました。


114:名無しさん@九周年
08/11/08 23:22:50 uiEyQpTw0
>>94
心霊写真となっちゃぁ、黙っておれん。




怖くてみれませんw

115:名無しさん@九周年
08/11/08 23:23:03 3adcH4df0
>>95
今まで、その言い訳を認めてくれた人はいますか?

116:名無しさん@九周年
08/11/08 23:26:04 bPj3ZB5g0
>>102
国連大学でのようだ。

221 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/11/08(土) 18:24:42 ID:KFIxLS3p0
>>83
「皇族の一員として」発言を投下した者ですが、スネークさんと久々に連絡がとれました。
>>206
国連大学にハイヤー希望ですよw
赤坂までお迎えを出さなくてはと言ってましたわ。

117:名無しさん@九周年
08/11/08 23:26:18 NHTZTiSHO
1 犯罪収益移転防止法の施行及び古物商の義務等について

平成20年3月1日、「犯罪による収益の移転防止に関する法律」(犯罪収益移転防止法が施行に伴い、宝石、貴金属等の取引を営む方は、従来からの古物営業法による義務加えて、

1 顧客等の本人確認と記録の保存
 (7年間保存,200万円を超える現金取引に限る)

2 取引記録の保存
 (7年間保存,200万円を超える現金取引に限る)

3 疑わしい取引の届出
 (取引金額に関係なく)

等の義務が課せられます

 罰則:懲役6ヶ月又は30万円以下の罰金 行政処分:指示又は営業停止

「不正品等発見時の警察官への通知義務
 取引の古物が盗難品等の疑いがある場合には、警察官に申告しなければいけません。」
 

118:名無しさん@九周年
08/11/08 23:26:33 aUiXyjyx0
>>108
>>111がピンポ~ン♪
子供がいるでしょ。

119:名無しさん@九周年
08/11/08 23:27:10 FhSxVVia0
天井の映り込み
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

白天井の中央の盛り上がった部分が、メダリヨンとかくり形とかいわれてる装飾。ふつうはここに
シャンデリアなどを吊るす。何も吊ってないということは、普段使われていない部屋であることを
想像させる。こんな広々した部屋を使ってないということは…? 部屋数がたくさんあるんだろうな。

120:名無しさん@九周年
08/11/08 23:27:38 22n+sJ8+0
>>118
いやああああああああああああああああああああっ
いるうううううううううううっ



121:名無しさん@九周年
08/11/08 23:30:02 QHQkNiqB0
>>118
アイボの後姿がうつってるだけだとおもうんだけど

122:名無しさん@九周年
08/11/08 23:31:25 /mKtDV1n0
礼子の方がよっぽど皇族になりたがってるのに
なんで雅子を入れたのかな?

123:名無しさん@九周年
08/11/08 23:31:34 aUiXyjyx0
>>121
部屋の方向いてるけど。

124:名無しさん@九周年
08/11/08 23:31:38 ZXxct3HyO
>>116
ありが㌧
凄いねー なんかもう呆れるとかの域を越えるね

125:名無しさん@九周年
08/11/08 23:31:48 +hV9Qq+q0
名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2008/11/08(土) 23:27:26 ID:ZklkemVp0

ゆうちゃんの誕生に祝意を示さなかった韓国が
筑紫には弔電を贈った
愛子ちゃんと雅子の銅像をたてた
わかりやすい

126:名無しさん@九周年
08/11/08 23:32:17 DMRs7ZxFO
早く速報流れないかなぁ~皇太子夫妻離婚とかさぁ~

127:名無しさん@九周年
08/11/08 23:32:49 uiEyQpTw0
>>118 >>120
みない、オレはみないぞwwwwww

>>121
ならよし。

>>123
AIBOにしておいてください。

128:名無しさん@九周年
08/11/08 23:33:17 jryC9K5z0
それにしても今回の件で、両陛下はどんなに辛い思いをされてるのかと思うと・・・
秋篠宮家も紀子様はお父様が体調崩されているし、ご心痛は如何に・・・
勿論、他宮家もどんな思いをなさってるのか。

東宮一家を除いた皇室の方々が、健康を損なわなければ良いのだが。

129:名無しさん@九周年
08/11/08 23:34:24 fSB3FDEh0
>>【週刊新潮】小和田家が関係か?…ネットオークションで「皇室の宝物」が出品されネット上で祭りに 出品者は姿を消す★6
>>1 :らいち ◆/INTEL.GyM @らいちφ ★:2008/11/08(土) 08:45:59 ID:???0
おまえ早く出頭しろ。犯罪だから。
分かるな、犯罪だ、犯罪。
>>【週刊新潮】小和田家が関係か?
そんな事実も、おまえの妄想もありえんからな。
手錠はめてもらえ、んで、独房でよく考えろ。
『わたしはどうして人間の屑なんだろう?』
それを100000000000000000000000回考えて後悔しろ。

130:名無しさん@九周年
08/11/08 23:34:42 62S/a7/a0
>>107
最後2行は違うんじゃないか
メダリオンが本物の洋館にしかなかったのは大昔の話
URLリンク(www.mitsuwa-i.com)

URLリンク(upload.fam.cx)
メダリオンのサイズと比較してもそれほど広くない部屋 せいぜい20畳前後?
もし東宮がこんな質素なドアでマンションみたいに梁が出てるところならガッカリだよ




131:名無しさん@九周年
08/11/08 23:35:29 cq7kWDtY0
小和田家、雅子さんの行動だけでも十分胡散臭いね。
あんな行動させて、親として恥ずかしくないのか。

と考えると、別の意図や意識で娘から実家の家族から
動いてるのかもとも思える。

ほんとにできるものなら離婚なり、側室作るなりしてほしい。
オカルト興味ないが、なんとなく小和田家は日本に災いを
もたらしそうな一家な気がする

132:名無しさん@九周年
08/11/08 23:35:35 FhSxVVia0
あと、これがトプカピ宮殿の脚w。
わりといい形してんね。どうみても女性だね。
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

133:名無しさん@九周年
08/11/08 23:36:47 tvA0gIp60
>>102
352 名前:可愛い奥様 :2008/03/21(金) 16:17:53 ID:fl+rgcZJ0
ところでプリンセスの妹様はある公式の場に出て
「わたくしは皇族の一員として」
と自ら皇族をお名乗りになられたと聞きましたわ

358 名前:可愛い奥様 :2008/03/21(金) 16:23:07 ID:fl+rgcZJ0
そのようですわよw
ちなみに療養中の姉上様もよくいらっしゃる公的な場所ですのよ
姉上様だけでなく妹様にもおむかえのハイヤーをお出しになるとか

URLリンク(wiki.livedoor.jp)

134:名無しさん@九周年
08/11/08 23:37:08 jryC9K5z0
>>129
釣れますか?w

135:名無しさん@九周年
08/11/08 23:37:27 H9+0lC6a0
446 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/11/08(土) 23:26:30 ID:Lk7ODCQd0
例のドレスオーダー踏み倒し、高島屋だったのでしょうか

753 : 名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 18:30:06 ID:9XjpabLV0
>>749
ちょ・・・母さん、自分のオートクチュール請求書を
皇室にまわしてって本当に口にしたの??
762 : 名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 18:35:56 ID:xrKU5CbD0
>>753
私が聞いたのは、それ高島屋での出来事だった

136:名無しさん@九周年
08/11/08 23:38:09 FIZUPk9M0
>>130
50部屋以上あるから、その中には小さな部屋あるでしょ。

137:名無しさん@九周年
08/11/08 23:38:35 FhSxVVia0
>>130
わかったわかった。訂正だ。確かに広くはない。天井の中央にダクトみたいなものが通っていて、メダリオンがその両側に一個ずつある。
なんかでかい洋館のいらないものを入れておく使ってない部屋みたいな感じだな。

138:名無しさん@九周年
08/11/08 23:38:43 xNc59iUl0
今北産業。

昨日からなんか進展あったー?

139:名無しさん@九周年
08/11/08 23:39:41 hLVUtebxO
URLリンク(www.yuko2ch.net)

窓の外に子供なんておらんがな

140:名無しさん@九周年
08/11/08 23:40:10 /mKtDV1n0
>>138
雅子が、あさってのスペイン国王夫妻の歓迎式典に出席する事になった

141:名無しさん@九周年
08/11/08 23:40:35 KS3zJzIH0
>>128
そういう由々しき問題を解消する為にも正式見解を出して欲しいね。

兎に角、住所を騙るような不埒物が一端の骨董商を気取ったり
皇室関係の品を売りさばこうとするなど言語道断。
真相究明を求む。真実を明らかにしてこそ開かれた皇室だ。

142:名無しさん@九周年
08/11/08 23:41:23 jryC9K5z0
>>138
何も無いみたい

143:名無しさん@九周年
08/11/08 23:41:43 62S/a7/a0
>>136
50部屋以上もあるなら、ここが東宮かどうかを確認する術は無に等しいわけで。

URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
位置関係こんなかんじ?
ドアのある壁面は左からTV、照明スイッチ、ドア、キャビネット(この右手がキッチン?)
その正面側が窓、TV向かいにエアコン、
その下にソファ(白レースカバー付)とスタンドライト、
ソファからTVの方を向いて左手に鏡付キャビネット、
ソファからTVの方を向いて右手に青いものが見えるがクッションだとするならもう一つ長いソファがある?

144:名無しさん@九周年
08/11/08 23:41:43 FhSxVVia0
写真間違えて貼っちゃった。
これがトプカピ宮殿の脚w。
わりといい形してんね。どうみても女性だね。
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

145:名無しさん@九周年
08/11/08 23:42:46 /mKtDV1n0
>>144
これまた足の指が心霊写真っぽいw

146:名無しさん@九周年
08/11/08 23:43:19 22n+sJ8+0
>>138
新しい疑惑の出品者ハケーンと写真の検証中

147:名無しさん@九周年
08/11/08 23:43:20 tXOilNofO
宮内庁って何しても怒らないのね。

148:名無しさん@九周年
08/11/08 23:44:33 yi0Nh9zB0
いつから無礼子は準皇族になりすましてるんだ?

149:名無しさん@九周年
08/11/08 23:44:39 CnB9P6al0
>>137
そんな感じですねぇ
で、窓は4間窓 扉側の映り込みの左右に薄型テレビと本棚っぽいのがある

んでオカン板によるとでは高級マンションなら天井が高くなってるのでそこにシャンデリアが下げれるらしい
天井がへこんでるのはシャンデリアを下げても邪魔にならないようにするためのデザインらしい

150:名無しさん@九周年
08/11/08 23:44:58 znJJJnK80
>>122
双子だったから。
昔は忌避されたもんなんだよ。

今となっては礼子でなくてよかった。
親王をあげられてたら日本終了確定だった。

151:名無しさん@九周年
08/11/08 23:45:28 QHQkNiqB0
どうやら難航してるようだな。
コレだけ画像がそろっているというのに
いつものおまいららしくないぞ。
もっと本気ださんかい!

152:名無しさん@九周年
08/11/08 23:45:40 3adcH4df0
>>130
東宮御所ではなく盗宮御所だからってことですか?

153:名無しさん@九周年
08/11/08 23:46:06 xNc59iUl0
>>140
そうみたいだね。ホントに出席できんのかね?
まあ必死に回復の兆しを立て続けにアピールしたいんだな。

>>142

そっか。残念。

>>146
ど?どゆこと?ちょっとログ読んできま。

154:名無しさん@九周年
08/11/08 23:47:53 FhSxVVia0
>>149
メダリオンってふつうは盛り上がってるんだよ(中央だけはくぼんでるが)。
へっこんでるなんて見たことないが。

155:名無しさん@九周年
08/11/08 23:48:29 62S/a7/a0
まとめの↓とかドアノブまでハッキリ
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
住宅関係者で高級物件に詳しい人なら
どのマンションかわかるんじゃないか?

156:名無しさん@九周年
08/11/08 23:48:37 NHTZTiSHO
>>153
失礼な事しないように
周りから止められたって
噂聞いたよ

157:名無しさん@九周年
08/11/08 23:48:52 ZXxct3HyO
>>133
ありがとう
リンク先ちょっと見ただけだけど、こんな顔になった→( ゚Д゚)
小和田家ひど過ぎだな 全く知らなかったよ…

158:名無しさん@九周年
08/11/08 23:50:24 x9rs9bvvO
もし自分がおわったか一族の人間だったら生きてる事が恥ずかしすぎるよ日本人として
生きてて恥ずかしくもないおわたかの一族って○○人かな

159:名無しさん@九周年
08/11/08 23:50:27 ubUWPLhz0
【中辰洞】御下賜品 秩父宮家紋付純銀花瓶 桐箱 花台
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

さよなら、小和田家

160:名無しさん@九周年
08/11/08 23:50:53 1FHJ1SYW0
チッソの小和田家はさっさと日本から出て行けよ売国一家が


161:名無しさん@九周年
08/11/08 23:50:59 xNc59iUl0
>>149
ちょ、4間窓ってどの写真で見れる?
4間の窓っっつーたら7280mmのスパンだぜ?

そんな窓普通の家にあるかいな。

162:名無しさん@九周年
08/11/08 23:51:23 FhSxVVia0
>>155
これはボンボニエールのとは明らかに違う部屋だな。なんかせまっ苦しいところにごたごた物が置いてあるって感じだな。

163:名無しさん@九周年
08/11/08 23:51:30 tvA0gIp60
東宮家と小和田家が出入り禁止になった店
1000匹屋
T島屋

現東宮家の一存で職人を変えたもの
内親王の守り刀
内親王の着物

(´・ω・`)

164:名無しさん@九周年
08/11/08 23:52:11 RDdmdteJ0
左側の上の影のこと?
URLリンク(upload.fam.cx)

165:名無しさん@九周年
08/11/08 23:52:31 3adcH4df0
おとーさま~ 逃げて 逃げて~

166:名無しさん@九周年
08/11/08 23:52:55 xNc59iUl0
>>155
住宅関係の設計してるけど
そんな高級仕様のマンソンには見えないけどなあ・・・。

167:名無しさん@九周年
08/11/08 23:52:56 /mKtDV1n0
>>150
あー、そういう理由か

まあたしかに礼子が入ってたらもっとずるがしこくすばしっこく立ち回って
皇室崩壊してたろうな

168:名無しさん@九周年
08/11/08 23:53:22 NHTZTiSHO
>>159
晒すよりも
逃げられちゃう前に魚拓お願いします

アバターが笑いました


169:名無しさん@九周年
08/11/08 23:54:16 SG9F19tl0
>>163
航空会社でも迷惑乗客として嫌われてるんでしょ。
無理難題を通そうとしたんだろうね。

170:名無しさん@九周年
08/11/08 23:54:39 FIZUPk9M0
>>149
部屋が小さいとすれば、その小さい部屋にシャンデリアをつけて使うような役割があったらしい?
天井が高くないとシャンデリアは付けられない。
陽あたりがとてもよさそう。
東京だとすると近くにに木や塀がない庭、つまり大きな庭があるお宅か、
古い高級マンションで高層。


171:名無しさん@九周年
08/11/08 23:55:01 jryC9K5z0
>>163
>東宮家と小和田家が出入り禁止になった店
>1000匹屋
>T島屋
mjd?
悪いことばっかしてんだな。


172:名無しさん@九周年
08/11/08 23:55:50 FE0ssB3L0
a

173:名無しさん@九周年
08/11/08 23:56:04 KS3zJzIH0
>>159
御下賜品なら問題なし。by宮内庁

174:名無しさん@九周年
08/11/08 23:56:33 T+/ogqZ10
>>169
ファーストクラスで犬を放し飼いにしたとか。


175:名無しさん@九周年
08/11/08 23:56:35 tvA0gIp60
>>168
アバター笑ったん???

176:名無しさん@九周年
08/11/08 23:56:42 QHQkNiqB0
とりあえずこれはガイシュツ?

URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

一応チェックな。カメラが違うみたいなんだけど
モノがモノだからねえ。ヤバいと思うんだけど。


177:名無しさん@九周年
08/11/08 23:56:56 G8HLgzbY0
>>164
漆原教授のコレクションのように見える…0感ないんでワカンネ

178:名無しさん@九周年
08/11/08 23:57:10 lWQpGvB90
この一連の疑惑騒動についてかいつまんで親に話してみた
まばたきしないまま口を開け10秒近く動かなかった
「そんなことまで・・・」と言ったところで言葉を呑んで
寝室に行ってしまった
これがとは言わないが、両陛下のご心労はいかばかりだろう

179:名無しさん@九周年
08/11/08 23:57:56 /mKtDV1n0
しかし小和田一族のトンデモ行為だけで
本が一冊書けるなマジで

180:名無しさん@九周年
08/11/08 23:58:06 dT4RnW1V0
>>171
俺なんか歌舞伎町のイメクラくらいしか出入り禁止になってないのに、流石だな。

181:名無しさん@九周年
08/11/08 23:58:07 NHTZTiSHO
>>173
だから古物営業違反で逮捕の案件だってば

182:名無しさん@九周年
08/11/08 23:58:23 yi0Nh9zB0
室内とかTシャツとかもわかるんだけど。
これを撮影した人は女性ですね。

183:名無しさん@九周年
08/11/08 23:58:27 FhSxVVia0
>>170
たしかに天井はかなり高そうに見える。
クーラーが後づけで取り付けてあるのがちょっと違和感を与えるが、
昔は空調もなにもついていなかったんだろう。

184:名無しさん@九周年
08/11/08 23:58:54 T+/ogqZ10
>>176
昭和天皇のものだけど、茶道具の類なら下賜があってもおかしくないような。

185:名無しさん@九周年
08/11/08 23:59:09 G8HLgzbY0
>>179
10年経ったら大河ドラマができそうだ。

186:名無しさん@九周年
08/11/09 00:00:12 uiEyQpTw0
>>159
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

その程度の紋はわりと普通に流通してるよ。数でてるし。

187:名無しさん@九周年
08/11/09 00:00:24 jryC9K5z0
オカ板で見たけど、紀子様が懐妊されたって情報有ったけどホントかな?
マジならお目出度い話だけど・・・。

188:名無しさん@九周年
08/11/09 00:00:28 b2+p6ofX0
ごく最近、Mさん実父と何度も会った人を知ってるんだけど何か聞きたいことある?

189:名無しさん@九周年
08/11/09 00:01:00 Ch7cVSwhO
>>167
皇族の一員として、なんて言っちゃうようじゃ
大した事なかったかもw

190:名無しさん@九周年
08/11/09 00:01:04 ubUWPLhz0
>>186
そうか、ならいいんだ
しかしこの騒動で買い手は暫らく寄り付かなさそうだ

191:名無しさん@九周年
08/11/09 00:01:32 aUiXyjyx0
>>164
サッシの白いラインの上。
はっきり顔があるじゃない。
拡大したら怖い・・・。

192:名無しさん@九周年
08/11/09 00:01:35 xNc59iUl0
>>183
部屋広かったらビルトインのエアコンにしてるはずだし、
天井高くてもそんなに延床面積は広くないと思う。

193:名無しさん@九周年
08/11/09 00:02:35 tvA0gIp60
>>166
逆に、どういう建物の部屋にみえるの?

194:名無しさん@九周年
08/11/09 00:02:47 qKY9GDIk0
>>191
拡大して明度上げたらゾッとした。なんか必死な子供の顔だよね。

195:名無しさん@九周年
08/11/09 00:02:54 uAX/FOipO
>>175
めっさバブリーw








mussy150
URLリンク(imepita.jp)


196:名無しさん@九周年
08/11/09 00:03:03 iar7NQUg0
>>181
古物商を騙ってるのか?
個人だと思ってたんだけど。

197:名無しさん@九周年
08/11/09 00:03:24 KfKZV1Uv0
>>185
10年じゃ無理ぽ
50年は経たないと

198:名無しさん@九周年
08/11/09 00:03:49 nx4KFp2f0
日頃から雅子様についてあることないこと言ってるから
何を言っても信じてもらえないわけだね。

199:名無しさん@九周年
08/11/09 00:04:24 bDGvf8oG0
>>155
球形に写りこんだのを補正するとこうなる
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

200:名無しさん@九周年
08/11/09 00:04:27 fusb0temO
これで小和田家も少しはおとなしくなるかな?

201:名無しさん@九周年
08/11/09 00:05:08 xNc59iUl0
>>193
別になんというか、中の上クラスの古いマンションかな?
つか>>155の写真しかないのかな?

202:名無しさん@九周年
08/11/09 00:05:09 tvA0gIp60
>>188
離婚させないの?

>>195
趣味わるいな

203:名無しさん@九周年
08/11/09 00:05:27 FhSxVVia0
>>192
いわゆる女中部屋だろ? 写真を撮るには足がつかなくていいと思ったんだろう。

204:名無しさん@九周年
08/11/09 00:06:13 k1pJ2Q9a0
こうして歴史が作られていくのか…。いやーな歴史だけどw

205:名無しさん@九周年
08/11/09 00:06:19 HBI5S7tOO
小和田家が疑われるのは、仕方ない面があるなぁ。
父親は、外務官僚時代に立場を最大限に利用して創価を優遇していたし、妻は水俣病の原因と分かった後も被害者を酷い扱いし続けた江頭(死ぬまでチッソから役員報酬を得ていた)の娘だし、雅子の妹一家は、姉の立場に便乗して利権を得たり遊んでいるしねぇ…。
小和田雅子は、己を知らず意味不明な発言を繰り返した挙げ句に「病気なんですぅ。」と、小和田一家ぐるみで何年も身勝手な生活をしているし…。
なんか卑しさ満天の一家だもんなぁ。

206:名無しさん@九周年
08/11/09 00:07:02 +crCrtBc0
>>188
エア皇族のおいしい話を

207:名無しさん@九周年
08/11/09 00:07:04 uAX/FOipO
>>196
違うよw
個人でも古美術品を公に転売するのは古物取引許可が必要だからw
過去、実際に逮捕された人もいる。川崎の女性かな。

業者に引き取って貰うのと訳が違うんよ

208:名無しさん@九周年
08/11/09 00:07:18 vDKmD7zR0
>>201 魚拓など
URLリンク(wiki.livedoor.jp)

209:名無しさん@九周年
08/11/09 00:07:27 bD79vHwZ0
>>188
ワクワクテカテカ

210:名無しさん@九周年
08/11/09 00:07:42 62S/a7/a0
>>162
球形になったのを補正するとこうなる
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
撮影者の向きが違うので、あわせて部屋の一周が写って見える

211:名無しさん@九周年
08/11/09 00:07:48 winqz+Vw0
鏡があってタペストリーみたいな額も飾ってる?

212:名無しさん@九周年
08/11/09 00:07:50 yDi/KOVsO
>>200 ならんだろ。なにがあっても準皇族には手が出せないとタカをくくってるようだから。

213:名無しさん@九周年
08/11/09 00:08:03 4pa06RxB0
非の無いところに煙は立たない

214:名無しさん@九周年
08/11/09 00:08:24 3adcH4df0
>>195
ショコラの霊が見えました

215:名無しさん@九周年
08/11/09 00:09:00 k1pJ2Q9a0
>>192
俺は都内の古めの高級マンソンだと思うな。港区とか・・・。

216:名無しさん@九周年
08/11/09 00:09:06 IWsfQP1I0
まあ、皇太子妃の実の妹が、Amazonのレビューでジサクジエンをしてたのが
バレてしまった時点で、O家にとっては、かなりのダメージだったわけだけどね。

217:名無しさん@九周年
08/11/09 00:09:31 ALKQVhXW0
>>119
上の写真て、秋篠宮が写ってることにして、秋篠宮が売り払ったということに
して陥れようとしたってこと?犯人が。

218:名無しさん@九周年
08/11/09 00:09:34 b2+p6ofX0
>>209
了解。近いうちに聞いて「M子さんはもうだめだね」スレにそっと書きますね。

219:名無しさん@九周年
08/11/09 00:09:35 8QY+B0a70
>>192
古い建物だと、ビルトインのエアコンが古くなってエアコンを別に取り付けることがある。
古くて天井が高い建物は結構特殊?

220:名無しさん@九周年
08/11/09 00:09:43 smMG2ZkQ0
>>204
歴史なんてどの国でもその時々の権力者によって書き換えられる物。
日本だって同じだよ。
古事記と日本書紀だって、その典型的な物。

221:名無しさん@九周年
08/11/09 00:10:11 iar7NQUg0
>>207
そう。ありがと。前スレか前々スレで質問というか
古物商免許の事を書き込んだら個人は問題にならない云々と言われたのでね。

222:名無しさん@九周年
08/11/09 00:10:34 Q+VNFWsM0
>>155
これはボンボニエールのとは明らかに違う部屋だな。なんかせまっ苦しいところにごたごた物が置いてあるって感じだな。

>>155のは、ごくありきたりなせまっ苦しいマンションに見える。
同じ家でないとは断言できないが。階級がちがう気がするぞ。

223:名無しさん@九周年
08/11/09 00:11:18 vDKmD7zR0
一生お守りします
私の周りにはそんな友達はいません~

この発言だけでもうお腹いっぱい
国母の資格ないだろ

224:名無しさん@九周年
08/11/09 00:11:23 winqz+Vw0
昭和天皇の太刀まで売り飛ばすとはな。

225:名無しさん@九周年
08/11/09 00:13:11 mumwUom20
>>217
いや、その秋篠宮のパネルも出品されていた。
それが映り込んでいたのでトプカプと菊エイが同一人物と推定された流れ。

226:名無しさん@九周年
08/11/09 00:14:05 uJhtD7hW0
>>223
一番は「祈る事に意味がみいだせない」
じゃない?

227:名無しさん@九周年
08/11/09 00:14:25 2mgD+epW0
皇室に近い人たちがこんな事で小銭稼ぎするかな?
小遣いくれーって言えばもらえるような世界じゃないの?

228:名無しさん@九周年
08/11/09 00:14:29 Q+VNFWsM0
>>155 は、
↓ これと天井の色と構造が同じだな。こっちはもう少し高級に見える。
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

229:名無しさん@九周年
08/11/09 00:15:24 ALKQVhXW0
>>225
なるほどー。

230:名無しさん@九周年
08/11/09 00:16:04 bD79vHwZ0
>>219
そうだね。あんまり天井高くはないかな?
つか>>210の下の写真みても、2つのメダリオンの間に梁型がでてるじゃん?
ほんとに天井高高くて高級仕様だったらこういう意匠には絶対しないなあ・・・。


231:名無しさん@九周年
08/11/09 00:16:45 vDKmD7zR0
>>226
kwsk

232:名無しさん@九周年
08/11/09 00:18:50 cYLX3GcP0
>>27小遣いくれー

って誰に言うの?

233:名無しさん@九周年
08/11/09 00:19:32 iar7NQUg0
>>227
日頃からやってるじゃんw>小遣いクレー

234:名無しさん@九周年
08/11/09 00:20:00 8QY+B0a70
>>230
古い建物のこともわかる?

235:名無しさん@九周年
08/11/09 00:21:01 bD79vHwZ0
>>234
リフォームの設計も結構やってるからある程度は解るよ。

236:名無しさん@九周年
08/11/09 00:22:40 Q+VNFWsM0
>>230
f984846a.jpgは適当に画像を変形させてるだけだから、正確な広さはわからない。
メダリオンが四角い天井の中央にないことで、歪んでいることがあきらか。
この梁がなんなのか、ダクトか、または天井が落ちてくるのを防ぐためのものか、よくわからん。
いずれにしても、これは物置だ。

237:名無しさん@九周年
08/11/09 00:24:12 DFefCSFk0
>>185
そんなドス黒い大河ドラマは嫌だ。

238:名無しさん@九周年
08/11/09 00:24:41 8QY+B0a70
>>235
天井低いのにシャンデリアつけたら、身長高いと、頭にぶつかっちゃうのに、
シャンデリアをつける変わり者の住まいなんね?

239:名無しさん@九周年
08/11/09 00:24:45 giWH5LoN0
>>72
いや、侍従が犯人というよりも
本人が一番疑われる確率高いのに
なぜ侍 従 だ け しか持ち出せないって答えになるの??

240:名無しさん@九周年
08/11/09 00:25:26 6y9RngKR0
双子の姉妹の片方は全然話題に上がってないみたいだけど
どうなの?

241:名無しさん@九周年
08/11/09 00:25:28 qIADxbfN0
>>236
薄型(たぶん初期っぽい)テレビを見ながら撮影している
物置ではないと思うよ ペルシャ織りっぽい絨毯を部屋の中央に敷いてあるから

242:名無しさん@九周年
08/11/09 00:25:49 Rc49CA4s0
>>226
両陛下は外国訪問をなさってる時にも国民の為に祈りを捧げていらっしゃるというのに…

243:名無しさん@九周年
08/11/09 00:25:59 xW2BVhw20
>>227
実際、小和田家は今まで何度も「小遣いくれー」を繰り返してたよ。
自分らの服やら日用品を東宮の予算(もちろん税金)で買ってもらおうとしたり
国民が天皇家へ献上した特産品などを小和田家に持ち帰って食って、「今度はうちに献上してよ」と
暗に要求する礼状を書いたりして、あちこちで顰蹙を買いまくってきた。

244:名無しさん@九周年
08/11/09 00:26:49 Q+VNFWsM0
絨毯見えない。

245:名無しさん@九周年
08/11/09 00:28:15 bD79vHwZ0
>>238
んー。天井高は普通よりは折上げ天井にしてある分確かに上がっているから、
その分シャンデリアは当然高い位置から付くからそれは大丈夫だよ。

でもほんとに高級マンションだと言うなら、梁の位置を高くして
(つまり最初から階高をたかくして)
いるはずなのに、なんかこの部屋梁はへんな位置にあるから変なのよ。

246:名無しさん@九周年
08/11/09 00:29:12 DAxL//MS0
どーせ元皇族・華族の財産処分市だろ
なんでそんなとこに小和田家の名前が挙がってくるのか意味不明

247:名無しさん@九周年
08/11/09 00:29:13 Q+VNFWsM0
天井に照明器具がついてないから、たぶん物置だろうと想像したが、使ってるのかもしれん。

248:名無しさん@九周年
08/11/09 00:29:42 qIADxbfN0
>>244
足がばっちり写ってるやつの足元にあります
>>144です



249:名無しさん@九周年
08/11/09 00:30:16 uayW/+ni0
>>246
ID、クワロタw

250:名無しさん@九周年
08/11/09 00:30:19 smMG2ZkQ0
>>246
火消し乙!

251:名無しさん@九周年
08/11/09 00:30:39 OgetpEPS0
>>246
由緒あるお家なら出入りの古物商に任せるはず


252:名無しさん@九周年
08/11/09 00:30:46 ALKQVhXW0
2004年に雅子皇太子が愛子の自閉症疑惑に憤慨して、映像公開したよ。
それは>>210みたいな白い感じの部屋で、まさしくこれって思った。

253:名無しさん@九周年
08/11/09 00:31:16 bD79vHwZ0
>>245
自レスの補足。最後の行イマイチわかりにくいので。

はっきり言うと、無理矢理天井折上げ天井にして、
天井高稼いでるような安っぽい感じがするってーことです。

254:名無しさん@九周年
08/11/09 00:31:29 Q+VNFWsM0
こんな特徴のある天井は、ひとつしかないだろうw
おい警察、もうわかってるんだろ?

255:名無しさん@九周年
08/11/09 00:32:25 ze2yEL2I0
>>235
>>155の写真の子供の顔って○で囲んでいる隣に
立派な柱があります。イオニア式柱頭とかいうらしい。
古いかもしれないけど高級マンションではないですか?




256:名無しさん@九周年
08/11/09 00:32:33 XmT5J7Jy0
>>199
部屋の隅にイオニア様式の飾り柱(安っぽい趣味)
鏡はチッペンデール様式かな?(ニューヨークのソニータワー頂頭部と同じ)
飾り柱の左はテレビ(天井が低そう)
天井は折り上げ
?はスーパードライのビンビール?
古いタワーパソ?

部屋、金それほどかかっていないと思う。
多分築二十年くらい、当時高級?
(折り上げ天井の割りに天井が低いから)


257:名無しさん@九周年
08/11/09 00:32:55 vDKmD7zR0
>>240
離婚したとか帰国したとかしてないとか

258:名無しさん@九周年
08/11/09 00:33:45 IWsfQP1I0
>>252
汚い・・・と言うと語弊があるけど、ゴチャゴチャと物が乱雑に置かれた、
どこにでもあるアパートの一室みたいに見えたね。

皇太子殿下が、サッカー日本代表のユニを着た愛子様を抱っこした写真も、
かなり室内が庶民臭くて、幻滅した覚えあり。


259:名無しさん@九周年
08/11/09 00:34:12 DAxL//MS0
>>251
華族が廃止されて何年になると思ってるんだ?
食い潰しちゃう世代に変わっても、まだ売れる財産があったってことでしょ

260:名無しさん@九周年
08/11/09 00:34:39 qIADxbfN0
>>253
あぁ、安っぽい分かります
真ん中のでっかい梁なんなんだろ~?って感じなんですよね
で、左右に照明用の穴?って感じで
ど真ん中に1こつけないの?って感じなんですよねぇ
部屋が広いのかな?とか思ったのですが、それにしてもなんか変なんですよねぇ

なんちゃって高級マンションって感じなんで、東宮御所内で撮影されたってのは無いと、思うのですよ

東宮御所がこんなやすっぽかったらヤダ><とかって願望込みですが

261:名無しさん@九周年
08/11/09 00:35:31 bD79vHwZ0
>>255
今見た。ワロタ。ほんとにギリシャ神殿の柱だな。
でも、これ、部屋の四隅にはないだろう?
単に置物だと思うよ。

262:名無しさん@九周年
08/11/09 00:35:51 OgetpEPS0
>>259
廃止されて60年くらいのもんだろ
旧華族でなくても、そこそこの家なら古物商に任せるよ


263:名無しさん@九周年
08/11/09 00:36:58 XmT5J7Jy0
>>256

補足
印象として、マンションではないかと思ったから。

264:名無しさん@九周年
08/11/09 00:37:03 vDKmD7zR0
>>253
和風建築を洋風にリフォームしたとかw はないのか

265:名無しさん@九周年
08/11/09 00:37:40 8QY+B0a70
>>245
階高が低くて、おりあげ天井で、梁が低いのは、リフォームした形跡があるの?
それともそれで販売されたもの?

266:名無しさん@九周年
08/11/09 00:38:32 WEZ9hKmy0
なんでトプカプ宮殿なのかが疑問
あまり日本人には馴染みがないんじゃないかと思う
こういうのを出品するときの名前には不向きなんじゃないかな
何か、トプカプに特に強い思い入れや印象があったんじゃないかなと感じる
過去のスケジュールとか参照するとヒントになるかもしれないと思うのだけどいかがでしょう?

267:名無しさん@九周年
08/11/09 00:38:57 uAX/FOipO
誰か池田(小和田)礼子様一家の写真を持っていませんか?
ご子息の顔を拝見したいのですが…

268:名無しさん@九周年
08/11/09 00:39:05 smMG2ZkQ0
>>259
さっきからやたら火消しに必死だねw
小和田の関係者?w

269:名無しさん@九周年
08/11/09 00:39:19 2mgD+epW0
>>243
そうだったのか・・・

270:名無しさん@九周年
08/11/09 00:39:19 IWsfQP1I0
雅子さんが入内してから、それまで据え付けてあった由緒ある家具類を運び出して、
西洋風のゴテゴテした趣味の悪い内装になった、って話しがあったな。


271:名無しさん@九周年
08/11/09 00:39:31 DFefCSFk0
そのうち、ν速+のトップに「廃太子決定」の文字が躍り出て、
それが1日で20スレぐらい消費されてるのを見て「何事か」と
覗いた人が徳仁・雅子と小和田一家の正体を知るきっかけになってほしい。

自分は、筑紫哲也の正体はそうやってはじめて知った。
あれ程嫌われてたなんてびっくり。さらに発言集を見て唖然。
よくこんな奴を今までキャスターとしてのさばらせてきたもんだ。

現東宮&小和田の正体も国民にあまねく知れ渡って欲しい。

272:名無しさん@九周年
08/11/09 00:40:06 mHjhHuum0
雅子と礼子っぽい書き込みって何スレ目のどのあたり?

273:名無しさん@九周年
08/11/09 00:40:07 qIADxbfN0
>>267
雑誌系は未成年ってことで顔がモザイクになってるのしか見たことないなぁ
キジョならMixi経由でだれか押さえてるかもしれないけど…

274:名無しさん@九周年
08/11/09 00:40:33 bD79vHwZ0
>>264
あるかもしれない。
この梁の唐突な出方や、無理矢理折上げ天井にしてる所
など非常にそれくさい臭いも感じる。

もともと2部屋だったのを一部屋にしたんだと考えれば
2コのメダリオンの間の梁型も納得がいくし。

275:名無しさん@九周年
08/11/09 00:40:33 OgetpEPS0
>>266
悠仁様誕生記念にトプカプ・コレクションの門外不出の宝物を貸し出してくれた
誰かが僻んでるだろね、すんごく悔しがってるだろね。

276:名無しさん@九周年
08/11/09 00:41:17 xOfKMgk80
出品のマントのやつ、カーテンが重厚で超高級だってのがわかるね
カーテン上部に同じ生地でカーテンレールカバーっての?カーテンの上にまたカーテンがある感じのやつだ
高級ものでもカーテン一枚で上部のほうにヒダというかカバーまで同じ生地でしっかりと作ってあるとは超高級もいいとこなんじゃないか?

277:名無しさん@九周年
08/11/09 00:41:36 Q+VNFWsM0
映り込みは、命取りだね。

278:名無しさん@九周年
08/11/09 00:41:38 cYLX3GcP0
>>266
誰のスケジュールを参照にすればいいですか?

279:名無しさん@九周年
08/11/09 00:42:11 dbze1NkX0
貴族が詩やモノを売るってのは日本史ではよくある事らしいじゃん
大目に見てやれよ

280:名無しさん@九周年
08/11/09 00:42:39 mHjhHuum0
おーい雅子か礼子
平民こじきの俺にもレスくれよw

281:名無しさん@九周年
08/11/09 00:42:40 bD79vHwZ0
>>265
リフォームでそうした可能性は在ると思うよ

もともとは普通の真っ平らの天井だったってこともあり得るよ。

最初からあの天井の感じで高級マンソンでは売り出さないとは思います。

282:名無しさん@九周年
08/11/09 00:42:47 uAX/FOipO
>>246
雅子様が頂いた
御紋付き扇子が売られてましたからね
差し上げた方が古物営業違反で逮捕者なんて
ゆゆしき問題ではありませんか?
疑いなどを辞めるにも
はっきり真実を突き止めて欲しいものですよ

283:名無しさん@九周年
08/11/09 00:43:11 ze2yEL2I0
>>261
ありがとうございます。
なんちゃって高級マンションみたいですね。


284:名無しさん@九周年
08/11/09 00:43:24 8QY+B0a70
>>279
それ、本人の物だし。

285:名無しさん@九周年
08/11/09 00:43:25 b2+p6ofX0
>>276
カーテンが二重になってるのは庶民の家でも普通にあるよ。
高級というほどじゃない。天井が高いのは身長が高い一族ならあるし。

286:名無しさん@九周年
08/11/09 00:43:36 ALKQVhXW0
愛子と東宮御所の様子が写ってる映像が2004年に公開された。
あれ見てみ。かなりこういう感じ。
東宮御所は雅子の趣味に合わせて9億円かけて改装されたんだし。

>>246
今回のお宝は、明治以降の皇族のものだから、華族はおろか、
江戸時代に分かれた遠い親戚で臣籍降下した旧皇族なんて無関係だよ。
現皇族には関係ありそう。

287:名無しさん@九周年
08/11/09 00:43:44 xOfKMgk80
>>266
皇太子は来年トルコに行くらしいぞ

288:名無しさん@九周年
08/11/09 00:43:57 smMG2ZkQ0
トプカプ宮殿wikiより
トプカプ宮殿(Topkapı Sarayı)は、15世紀中頃から19世紀中頃までオスマン帝国の君主が居住した宮殿。イスタンブル旧市街のある半島の先端部分、三方をボスポラス海峡とマルマラ海、金角湾に囲まれた丘に位置する。

289:名無しさん@九周年
08/11/09 00:44:11 bUEuUqoJ0
筑紫スレにあったこれ
ま○こさまじゃないよねW

        __ -─‐-、,.._
        i:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::ヽ   
       /::::::::|  -─‐-   |::::::ヽ
       |:::::::/ ,-‐   ‐-、ヾ::::::l   
       ヽ;;/ ,fエ:エ  fエ:エ、ヽ;;/     
       (((   . / \   )))   
        ヽi ヽ ノ(、__,ノヽ / i_/     
         \ < ー=‐ >ノ /        
 ┌─-     ァ‐─-' `十─---、  
  `ニニ_  \  /\    ノ |      \  
     `T  ヽ/\  ヽ/ ├─‐‐ヘ  \
      ヽ     ヽ/   |      \  \
       \_____,/     |        し、_ノ
      r─‐┤       ト、
    /// `⌒⌒⌒⌒⌒  ヽ
   ////川i        ii iミヽ
  /ヾレ巛巛川川川川川川リリリ!
  |   、/`ゞW人八从川川リリ
  |、、ヽ |       |    |
  小ヽ、 |       \   ヽ
   ト、′〈        ヾ、ヽ `ー、
    |   )         \   ノ
   |  /           _|  /
  ⊂,__」           (__ノ
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ

290:名無しさん@九周年
08/11/09 00:44:23 vIxqAFhpP
>>255
柱は一本だけ、部屋の四隅にある訳じゃないね
飾りにせよ柱一本て家相悪そうなんだけど

291:名無しさん@九周年
08/11/09 00:44:34 zSUUhL4h0
>>228
両方とも同じ品だよ

URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

292:名無しさん@九周年
08/11/09 00:44:45 WEZ9hKmy0
>>247
アメリカかぶれだと、スタンドライトを好んでいる可能性も考えられるが

293:名無しさん@九周年
08/11/09 00:44:52 SSqDyez2O
>>279
本人が自分の物を売るなら構わんよ

294:名無しさん@九周年
08/11/09 00:45:02 KO+2o05D0

トプカプ・キクエイの正体マダー?チンチン

295:名無しさん@九周年
08/11/09 00:45:27 PyD9SEEa0
>>266
たぶん嫌がらせ

「トプカプ宮殿の至宝展 ~オスマン帝国と時代を彩った女性たち~」
URLリンク(www.museum.or.jp)

 >一番の見どころは、トプカプ宮殿博物館の秘蔵品のひとつである『金のゆりかご』だと言えるでしょう。
 >宮廷では王子が誕生すると、お祝いとしてゆりかごを献上する儀式がありました。
 >秋篠宮家に悠仁親王が誕生したお祝いとして、
 >トプカプ宮殿博物館のイルベル・オルタイル館長のご厚意により実現したものです。



296:名無しさん@九周年
08/11/09 00:46:09 vDKmD7zR0
>>274
>もともと2部屋だったのを一部屋にした
ああ、そういうことか。梁の位置。
マンションの可能性が高いと思うのは、梁や天井高からなのかな?

297:名無しさん@九周年
08/11/09 00:46:24 uAX/FOipO
>>273
以前、TDLに行った際に写されてたらしいですが…
ご子息がいらっしゃるのは知っていますが












お品に写さ補正された顔が
礼子様に似てるんですよね…
そしてお子様…

298:名無しさん@九周年
08/11/09 00:46:55 ewNrpctX0
>>225
杜撰にも程があるwwwwwwwwww

299:名無しさん@九周年
08/11/09 00:47:08 maCN4Tob0
トルコといえば、エガちゃんの全裸でデンデン太鼓事件な訳だが


300:名無しさん@九周年
08/11/09 00:47:20 ALKQVhXW0
>>266
秋篠宮が去年秋にトプカプ宮殿展を訪問している。
トルコが悠仁親王の誕生祝いに、トプカプ宮殿展に豪華なゆりかごを特別展示した。
そんなつながりがある。

つまり、秋篠宮に罪をなすりつけようとしたのではないかと。

301:名無しさん@九周年
08/11/09 00:47:25 OgetpEPS0
>>297
子供には関係ないというか、ある意味被害者なんだから
放っておいてやれよ

302:名無しさん@九周年
08/11/09 00:47:49 8QY+B0a70
>>281



東宮の和室の写真見たとき、本当にこれ東宮御所?と思うほど、建材が悪かった。
皇太子が愛子さんを抱いている写真。

303:名無しさん@九周年
08/11/09 00:47:51 zSUUhL4h0
>>289
それは韓国前大統領、ノムたんのAAですw

304:名無しさん@九周年
08/11/09 00:47:56 DAxL//MS0
>>262
写真に写りこんだ部屋の微妙な高級感と、オク出品のためにデジカメを構える様子から、
家柄は良さそうだけど、オク出品売却して換金しようとする庶民感覚

旧皇族子孫か、代々続いた侍従の子孫でしょ  普通に考えて推定すれば

305:名無しさん@九周年
08/11/09 00:48:56 KO+2o05D0
>>295
そうえいば、親王様ご誕生の際に
正式なお祝いコメント出さなかった人達がいたような(棒)

306:名無しさん@九周年
08/11/09 00:48:57 dbze1NkX0
>>284
>>293
え?w出品されたのは盗品や横流し品の類なの?

307:名無しさん@九周年
08/11/09 00:49:29 xOfKMgk80
>>281
折り上げ2つしてるが、1つの折り上げよりも手間かけてるね

>>285
そんなに普通にあるんだったらあの部分の名称教えてくれ
グーグル使って調べてみたがはっきりした名称わからんかったぞ
宮内庁御用達のところのカタログ見たりもしたけどあの部分はなんて言うのかわからなかった
教えて

308:名無しさん@九周年
08/11/09 00:50:04 k1pJ2Q9a0
しかしさ、部屋とか顔の映り込みにこれだけ注意を払わないなんて、
まんま素人だよな。素人かつ天然?しかもヤフオク。
そういえばそんな人が最近いたような…。おやこんな時間に誰だろう。

309:名無しさん@九周年
08/11/09 00:50:10 OgetpEPS0
皇太子夫婦のサイン入り写真に498000円。
これが庶民感覚か?


310:名無しさん@九周年
08/11/09 00:50:20 qIADxbfN0
>>274
だとすると、扉は本来左右にあったのを潰して中央の1個にしたって感じですかね?
それならなんとなく分かるなぁ、この天井中央の謎の梁

>>291
何度見ても ディスクトップPCがあるように見える
テレビのした、扉の前の白いくしゃくしゃしてるのは
籐かなんかのゴミ箱にビニール袋をつけているやつだと思います

311:名無しさん@九周年
08/11/09 00:51:47 maCN4Tob0
>オク出品売却して換金しようとする庶民感覚

IDまーちゃん、
8日の午後マドレーコさんと大ゲンカしたんだって?


312:名無しさん@九周年
08/11/09 00:51:52 bD79vHwZ0
>>307
バランスのことか?

313:名無しさん@九周年
08/11/09 00:52:08 WEZ9hKmy0
なるほど、トプカプの名前の件は納得できた
なんか、下品なやりかただなぁ

314:名無しさん@九周年
08/11/09 00:52:11 b2+p6ofX0
>>307
名前まではわからないが、カーテンの上に友布で小さいカーテンがついてるのは
1960年代ではごく普通に庶民の家でもあったよ。古いマンションではないかと思う。

315:名無しさん@九周年
08/11/09 00:52:43 xw7eXH60O
>>239
多分、東宮侍従長(警察庁からの出向)に責任なすりつける気なんだぜ。
陛下のお声がかりで東宮職についた人らしいから、OWDにとっては目障りだろうし。

316:名無しさん@九周年
08/11/09 00:52:47 +crCrtBc0
>>289
ちょwwwwww
それ、隣国の前酋長wwwwwww

317:名無しさん@九周年
08/11/09 00:53:06 OgetpEPS0
>>307
カーテン・バランスのことか?
ディノスなんかでも売ってるけどな。

318:名無しさん@九周年
08/11/09 00:53:31 bD79vHwZ0
>>307
バランスというんだよ。
これだろ?

319:名無しさん@九周年
08/11/09 00:53:47 uAX/FOipO
>>301
もし子供が同じなら
同一人物が判明しますから
ほっておけませんよ
犯罪者の子供になりますし
既に古物営業法違反で逮捕案件
さらに
詐欺罪、横領罪が適用される可能性がありますから


320:名無しさん@九周年
08/11/09 00:53:57 nu8XGt2P0
>>309
ウロだけど、悠仁親王殿下のボンボニエールは8マソ5セン円だったので、
思わず、入札しようかどうしようか正直迷ったよ。

庶民感覚ってよりも、なぜ写真にそんな値段つけたのかわからない。
直筆かどうかもわからないのに。

321:名無しさん@九周年
08/11/09 00:54:03 bD79vHwZ0
>>307
url入れ忘れた
URLリンク(www.mitsuwa-i.com)

322:名無しさん@九周年
08/11/09 00:54:33 DFefCSFk0
>>286
きゅ、9億円… 改装だけでそれかよ。
そのうちの何割が小和田のポッポに入ったことやら。

何度も改装するわけだわ。その度に小和田がウッハウハかよ。

323:名無しさん@九周年
08/11/09 00:54:37 Q+VNFWsM0
>>298
秋篠宮陣営に罪をなすりつけようとして
わざとやったんだろ、これは?
あまりにも手口が見えすいているが、
おおざっぱなのは、かの家の特徴だし。

324:名無しさん@九周年
08/11/09 00:54:48 cYLX3GcP0
>>225
秋篠宮が日本を救ったという事ですね。
トプカプ9殿を名乗った罰ですねw
なんという歴史的皮肉でしょうw感動しました



325:名無しさん@九周年
08/11/09 00:55:09 +crCrtBc0
>>320
しておけばよかったのに。
そしたらアンタがヒーロー(ヒロイン

326:名無しさん@九周年
08/11/09 00:55:19 2rdA0M+10
>>219
うちの親の実家、天井高3メートルあるよ
古い洋館だからかもしれないけど

327:名無しさん@九周年
08/11/09 00:55:28 vDKmD7zR0
バランスカーテン、シャンデリア、メダリオンならド庶民のうちにもあるが・・・

328:名無しさん@九周年
08/11/09 00:55:29 k1pJ2Q9a0
>>300

それもバレバレで、杜撰な仕事だよなあ。。

329:名無しさん@九周年
08/11/09 00:56:19 nu8XGt2P0
>>322
ウッハウッハじゃないんじゃん?
火の車だから、何度も改装しなきゃ体面保てないんじゃん

330:名無しさん@九周年
08/11/09 00:56:51 zSUUhL4h0
>>320
自分も、買っておけば良かったと後悔中・・。

331:名無しさん@九周年
08/11/09 00:57:12 bD79vHwZ0
>>326
それは古い洋館だからでしょうね。

建物大事にしてあげてくださいね♪

332:名無しさん@九周年
08/11/09 00:57:33 R4XjaGcU0
皇族費足りないのかなやっぱ

333:名無しさん@九周年
08/11/09 00:57:41 xOfKMgk80
>>312
おおおおー、それだバランスだー
さんくすこー
ググったらやっぱりゴージャス系とかオーダーメイドとかそんなんが出てきた

しかし本当に部屋というかこのトプカプの部屋って不思議な部屋だね
特に部屋隅の柱???

334:名無しさん@九周年
08/11/09 00:57:56 WEZ9hKmy0
>>320
こーたいし夫妻のサイン入り写真の方が悠仁タンの
記念品よりも価値が高くて当然と考える方なんでしょうかね?
俺ならボンボニエールの方が高く感じるけど。
芸能人とかも含めてサインに興味ないから価値観の違いかな?


335:名無しさん@九周年
08/11/09 00:58:02 xyjNUMYI0
>>236
いや、映り込んでるエアコンから、だいたいの部屋の幅はわかるよ。
エアコンの横はすぐ壁。エアコンの幅は800mm~1000mm。
天井から降りている梁は、鉄筋コンクリートの構造梁。
天井の折り上げ部分が3辺見えているということは、球体に映っているにしてもそんなに
広くはない。

2つのメダリオンの中心線が微妙にずれているから、エアコン前のメダリオンは、
そこのスペースの中央に、部分照明として計画されたものだと想像。
一方、広いほうの天井のメダリオンは、延長線上に窓方向に広くなってる部分(ダイニング等)が
あるんだと思う。左から右まで、せいぜい15~20畳と予想。
同一線上のメダリオンが3つ4つとあるなら、この想像は覆るが、そんなウナギの寝床状の使いにくい
部屋は、俺なら(というかまともな設計なら)作らない。
                       
                      --------
                     |            |
   -------------            |
  |      ¦¦                      |
  |      ¦¦                      |
  |      ¦¦     ○        ○      |
  |  ○  ¦¦                      |
  |      ¦¦                      |
  |      ¦¦                      |
  |      ¦¦                      |
   ---------------------


336:名無しさん@九周年
08/11/09 00:58:56 KkvMjA420
>326
洋館て、素敵な響きだー。


337:名無しさん@九周年
08/11/09 00:59:22 ALKQVhXW0
>>320
ていうか、庶民感覚以前に自分のサインと写真にそんなに価値があると思ってる
なんてアイタタタタタタタなんだけど。人気あると勘違いしてるのかな。

338:名無しさん@九周年
08/11/09 00:59:53 bGGDVAas0
>>332
浪費してたらいくらあっても足りませんな

339:名無しさん@九周年
08/11/09 01:00:21 vDKmD7zR0
>>335
わかりやすい
やっぱり旧いマンションって感じがする

340:名無しさん@九周年
08/11/09 01:01:17 F+4qN6Bx0
やったのが本当に秋篠宮なら、きっとこのスレは
政府は秋篠宮家にもっと予算を与えろ!の大合唱になるんだろうな。

341:名無しさん@九周年
08/11/09 01:01:20 maCN4Tob0
>>335
やっぱプロはすげーなー!

342:名無しさん@九周年
08/11/09 01:01:34 k1pJ2Q9a0
しかし、ここ絶対新潮の記者見てるよなw

343:名無しさん@九周年
08/11/09 01:01:50 nu8XGt2P0
>>334
でもね、鬼女で話題が出て、ナルマサ負債の直筆入り写真が
よん じゅう きゅう まん はっせん円で悠仁親王殿下のボンボニエールが
8万5千円ってどういう事じゃあ(怒
のレスが続いたら、翌日悠仁親王殿下のボンボニエールが50万ぐらいになってたw

344:名無しさん@九周年
08/11/09 01:02:26 Q+VNFWsM0
エム子がご懐妊情報をキャッチ。
なんとかしないといよいよ自分の身がやばい。
チームオワタに相談。謀略のプロが揃っている。
秋篠宮夫妻のポートレートを使った謀略を慣れた手つきで立案。
と。

345:名無しさん@九周年
08/11/09 01:02:55 Vf7PYLut0
>>335
2chってこういう分析力ある人間が平気でいるからすごいw

346:名無しさん@九周年
08/11/09 01:03:24 WEZ9hKmy0
>>335
おいおい、このスレにはどんだけ名探偵がいるんだよ?
すげーなおい、厳密ではないにしても大きく外れてることはないんだろうし

347:名無しさん@九周年
08/11/09 01:03:48 bD79vHwZ0
>>335
だから梁から左側の部屋は昔独立した一部屋だったのかも?
とも思ったのだが。

348:名無しさん@九周年
08/11/09 01:04:03 nu8XGt2P0
>>343
に補足。
だから、価値観じゃなくて気分と欲しい合計額で値段つけたんだと思う

349:名無しさん@九周年
08/11/09 01:04:55 bDGvf8oG0
>>335
すばらしい
偽ロココ姫系リフォームしたマンションみたいなものですね

350:名無しさん@九周年
08/11/09 01:05:20 Q+VNFWsM0
単発IDがなんか言ったぞ。
ID:F+4qN6Bx0


351:名無しさん@九周年
08/11/09 01:05:21 smMG2ZkQ0
>>335
すげーーーーーーー!(拍手)

352:名無しさん@九周年
08/11/09 01:05:42 vDKmD7zR0
リフォームしているとなると、わからんな

353:名無しさん@九周年
08/11/09 01:07:19 +KTaDVrk0
どこの誰にしろ、そんな新しいものオークションに出すとはなあ。
よっぽど金に困ってるのかな。

宮内庁で洗いだしたら、誰かわかるんじゃないの?

354:名無しさん@九周年
08/11/09 01:07:40 +crCrtBc0
>>340
おわた家の人々 って映画を撮るつもりはなぁい?

355:名無しさん@九周年
08/11/09 01:08:20 vDKmD7zR0
>>348
秋篠宮家を「宮家」とだけ表記していたのが未だに気になる

356:名無しさん@九周年
08/11/09 01:09:16 smMG2ZkQ0
>>353
宮内庁はもう犯人分かってるよ。

357:名無しさん@九周年
08/11/09 01:10:06 VJTmP21U0
15~20畳って30平米ちょっとぐらい?
マンションだとしたら、全部で100平米ぐらいの家とか?

358:名無しさん@九周年
08/11/09 01:10:45 TrjNJfW90
>>335
設計のお仕事の方ですか?

当方ド素人なんですが、趣味で古い洋館はよく見に行ってます。
「印象での判断」なので、まちがっていたら、指摘してください。

天井のデザインと、メダリオンのデザインからすると、ややアールデコ調。
単純にその意匠なら対象~昭和初期。
写真の質がアレなんで、なんともいえないが、「よく維持されている」様子。
ちゃんと塗りなおしてますよね?

部屋のサイズが貴殿のご指摘通りと見て、大きな洋館の一室?
シャンデリアを釣ることを考えると、主ではない人物の書斎のようなもの?
スモーキングルームとか、パウダールーム?
使用人の部屋ではないと思うのですが…

359:名無しさん@九周年
08/11/09 01:11:10 mumwUom20
>>340
ありえるw
秋篠宮両殿下くらい働いてたら、もう仕方ないやん、とか思いそうだ自分もw

日頃の行いは大事だな。

360:名無しさん@九周年
08/11/09 01:11:37 bD79vHwZ0
>>357
20畳なら30平米ちょっとだよ。

361:名無しさん@九周年
08/11/09 01:12:23 +KTaDVrk0
>>340
秋篠宮家は、紀子さんの実家もお金はあまりないだろうし、
頑張って働いてるから予算出せばとは確かに思うよw

362:名無しさん@九周年
08/11/09 01:12:32 cYLX3GcP0
>>343
悠仁親王殿下のボンボニエールは、495,000円
秋篠宮の親王には、その価格設定が限度だったのです。
犯人の意地です。

363:名無しさん@九周年
08/11/09 01:12:57 Q+VNFWsM0
>>335
絶賛中のところ、すまんが。
どちらのメダリヨンも、天井の中央にあると思う。
右側のやつがあんな微妙な位置に偏心しているはずはない。
画像変形がまずいためにああなったのだと思う。

364:名無しさん@九周年
08/11/09 01:13:15 nu8XGt2P0
>>355
高松宮と高円宮と三笠宮は書いてたよね。

「秋篠宮家親王殿下誕生記念下賜品」とは書かずに
「悠仁親王殿下」って書いた事にひっかかるよね。

「秋篠宮」を出すのはマズかったんじゃないかな?

365:名無しさん@九周年
08/11/09 01:13:30 smMG2ZkQ0
明日の仕事なんで、もう寝ます。
皆さん、ガンガレ!

366:名無しさん@九周年
08/11/09 01:13:36 RIECQfSS0
>>252
あったよね。
ソファーのところで愛子様が絵本ひろげて
背後にブルーと白ののカーテンか内装が写ってて
洋風な室内だけどやすっぽいイメージがした。
雅子様好みに内装変えたんだろうけど
皇族ぽくない部屋のイメージ

誰か愛子様の絵本読み上げ動画持ってないかな
あの部屋にもカーテン映ってた気がするんだよね。

367:名無しさん@九周年
08/11/09 01:14:00 v5SQNIRE0
>>314
それは「バランス」といいます。
1960年代には普通の家では付けていませんよ。
最近はありますが。
でも、一般家庭ではなかなか無いでしょうね。
インテリアに興味のあるお宅でなくてはつけないでしよう。
あれはカーテンとは別料金ですから。
天井だってサッシ(窓)の大きさの関係から、
身長が高いから天井を高くするなんて簡単にはいかないでしょ。
あなたのレスは嘘ばかりねw

368:名無しさん@九周年
08/11/09 01:14:44 WEZ9hKmy0
>>362
ワロス
写真より高い値段は付けられなかったのね

369:名無しさん@九周年
08/11/09 01:16:51 vDKmD7zR0
>>364
「秋篠宮」で検索する人の方が多そうなもんだけどな
不思議だ

370:名無しさん@九周年
08/11/09 01:16:54 Q+VNFWsM0
急に単発IDが湧いてないか?
ID: mumwUom20


371:名無しさん@九周年
08/11/09 01:17:05 nu8XGt2P0
>>362
正確な価格表示ありがとう。
3000円の安いプライドw
お金に困ってるんなら、悠仁親王殿下のボンボニエール
価格を釣りあげればよかったのにね。

売れないポートレート激高で出品するより。

372:名無しさん@九周年
08/11/09 01:17:06 QSAptLiI0
ヤホー側とプロバイダ側にスネークがいれば一発で分かるのにねぇw
スーパーハカーに期待w

373:名無しさん@九周年
08/11/09 01:17:41 b2+p6ofX0
>>367
当方の地域では1960年代にはやってました。単に設計者の好みかもしれませんが。
天井が高いのは身長が高いからだと施工主(当方の親族)の弁です。
バランスというのは当時、かなり多くの家にありましたよ。無駄だなと思ってましたがw

374:名無しさん@九周年
08/11/09 01:17:58 Vf7PYLut0
うpしたやつから猛烈なアマチュア臭が漂ってまいりました

375:名無しさん@九周年
08/11/09 01:19:09 Bj1brdqCO
>>372
裏2ちゃんねるの奴らが本気を出したら一発だお( ^ω^)

376:名無しさん@九周年
08/11/09 01:19:12 xyjNUMYI0
>>335
ああ、だめだガタガタ…。

>>2つのメダリオンの中心線が微妙にずれているから、エアコン前のメダリオンは、
>>そこのスペースの中央に、部分照明として計画されたものだと想像。

右の照明からの光が梁で遮られて影ができるから、梁と部屋の隅に囲まれたスペースを
明るくするためにつけたと想像。で、メダリオンの大きさがあまり変わらない(普通、スペースが
大きく違ったり、照明を同シリーズのこぶりのものにした場合はメダリオンもこぶりにできればする)
から、右側の部屋も、エアコンそばスペースの2倍でいいんじゃないかと思えてきた。
15畳にしとく。(当たったときの賞品は火星ちゃんの笑顔で)

377:名無しさん@九周年
08/11/09 01:19:38 bDGvf8oG0
オークションて やることたくさんあるよね
写真撮影→文章作成→出品→落札→連絡→梱包→発送

378:名無しさん@九周年
08/11/09 01:19:43 KfKZV1Uv0
>>359
あそこはお子さん3人もいるからそら大変だろうしね
公務中のユージン殿下の子守も実家のお母さんがヘルプに来たらしいし

379:名無しさん@九周年
08/11/09 01:20:38 mumwUom20
>>370
俺のどこが単発だと

>>366
東奥日報の動画ページのどこかにあったんだが、URLが見つからん(´・ω・`)

380:名無しさん@九周年
08/11/09 01:20:49 6yoZo3oOO
秋篠宮はあくまで皇太子殿下の失礼な言い方だが予備だからな
皇太子とはいえ身分の差がでるよ。

381:名無しさん@九周年
08/11/09 01:21:12 WEZ9hKmy0
>>375
裏2ちゃんねるってなんですか?

382:名無しさん@九周年
08/11/09 01:22:03 nu8XGt2P0
>>379
URLリンク(www.toonippo.co.jp)

383:名無しさん@九周年
08/11/09 01:22:31 +crCrtBc0
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まずは統合失調症嫁の旧姓「OWATA」をローマ字で表記する
16進数に変換しOWATAの文字数を掛け漢字の字画で割り
アイゴーの誕生日を分母にし5文字の英字に直すと
radin
これを後ろから読んで、
N I D A R
「OWATAとはニダーを表す言葉だったのだ!!
つまりニダー=韓国人は世界最悪の一族だったのだ!!!

384:名無しさん@九周年
08/11/09 01:22:36 TrjNJfW90
>>367
>1960年代には普通の家では付けていませんよ。

バランスカーテンの詳しい起源は知りませんが、欧米では19世紀からあるようですよ。

385:名無しさん@九周年
08/11/09 01:22:46 bD79vHwZ0
まあ、いずれにしても狭い場所の天井にメダリオン3つって・・・。
あんまり良い趣味じゃないよね(´・ω・`)

386:名無しさん@九周年
08/11/09 01:22:53 vDKmD7zR0
>>379
これか?
URLリンク(www.toonippo.co.jp)

387:名無しさん@九周年
08/11/09 01:22:54 mumwUom20
>>382
ありがと

388:名無しさん@九周年
08/11/09 01:23:32 xyjNUMYI0
>>358
いや、この梁は「古い洋館」なら絶対に出したくないみっともないものなので
これは鉄筋コンクリートの建物だと思います。
200mm以下なら下がり壁ってことも考えられますが、それ以上ありそうだし、
この位置に下がり壁をつける意味はあまりない気がします。
施主さんにもいろんな好みの人がいますんで、自信満々ありえない!とはいえませんが。

389:名無しさん@九周年
08/11/09 01:23:56 /UzwMAEo0
一昔前は施工店やオーナーの采配で、天井高はかなり自由度高かったですよ。
現在みたいにお仕着せの工場パーツの利用が少なかったですからね。
職人さんの腕ひとつ、ってカンジで。
バランスも一時期は流行っていたと思います。
まあ比較的経済に余裕のある家の趣味っぽかったですが。
外国文化に憧れた時代だったんじゃないでしょうか?
奥さまは魔女とか世界の料理ショーとかね。

390:名無しさん@九周年
08/11/09 01:24:24 KfKZV1Uv0
>>376
専ブラのレスアンカーで見ると普通に見えるで

>>380
それはそうだけど
未来の天皇陛下が生まれたわけだしもうちょっと何とかして欲しいわ
正直病気中の東宮妃はとりあえず仕方ないとしても
公務の依頼も減少気味の(原因はドタキャンと皇太子のやりがい発言のせいだろうし)
東宮が優遇されてる今の状況見てるとね

391:名無しさん@九周年
08/11/09 01:24:50 Q+VNFWsM0
秋篠宮と小和田のどっちかがやったとなれば、みんなどっちが怪しいと思う?
おまけに自分のポートレート写真をわざわざ映り込ませるか?

392:名無しさん@九周年
08/11/09 01:25:00 vb2gHdEB0
>>199

鏡はこれですね。
URLリンク(s01.megalodon.jp)

古い姿見のようですねえ。

393:名無しさん@九周年
08/11/09 01:25:06 b2+p6ofX0
バランスは1960年代に建てた我が家にもあるよ。
近所の大工が設計して建てた家だけどね。

394:名無しさん@九周年
08/11/09 01:25:34 d+3RVXTH0
>>381
知らないほうがいいよ

395:名無しさん@九周年
08/11/09 01:26:10 DFefCSFk0
>>324
パネルが映り込んだりしているのに微塵ほども疑われない秋篠宮家と、
最初から犯人扱いの小和田一味。

普段の行いが大事という非常に良い例ですね。

396:名無しさん@九周年
08/11/09 01:26:12 mumwUom20
>>386もありがと

見直したけど、よくわからん。
わかるのは、東宮とは思えない庶民的なたたずまいの部屋に
愛子さんがいらっしゃるってことだけdana.

>>391
秋篠宮家を疑う奴なんか、まっとうな日本人にはいないって

397:名無しさん@九周年
08/11/09 01:26:37 TrjNJfW90
>>388
なるほど、説得力あるお答えです。ありがとうございます。

398:名無しさん@九周年
08/11/09 01:26:41 vDKmD7zR0
>>393
うちもだww
60'後半に増築した時にバランスカーテンつけてる
ほんで、男連中の背が高いので天井を高くしてもらっとる
大工さんに感謝だな

399:名無しさん@九周年
08/11/09 01:26:41 cYLX3GcP0
>>380
それで、あの値段設定にしたんですか?

400:名無しさん@九周年
08/11/09 01:26:50 +crCrtBc0
>>375
裏2ちゃんではもうぶっちゃけられてるけど、
危なすぎて表に出せず許可を待ってるような状態。
裏2ちゃん自体は普通にLOGINするだけならいけるけど、
コミュから紹介づてに、しかも管理人と面識ないと入れないんだから
迂闊なこというと誰か一発で分かっちゃうよ

ってオレもやばいのでROMります。

401:名無しさん@九周年
08/11/09 01:28:58 maCN4Tob0
なんか優秀な人材が次から次へとやってきて有難いことこの上ないなあ


402:名無しさん@九周年
08/11/09 01:29:56 r+27xY/90
あー、やっぱり雅子が絡んでたか・・・
マジで雅子と三笠宮の連中は打ち首獄門にしろって
役に立たないどころか、国益を害してる連中なんだし
雅子を死刑にして、あとは天皇家と秋篠宮家だけでいいよ

403:名無しさん@九周年
08/11/09 01:32:19 v5SQNIRE0
>>373
>>314のレスと矛盾があるような・・。

名前知らないのに、急にバランスを知ったかぶりですかw

>>384
19世紀以前からあります。
ヨーロッパの城にはこれが着いているのが当たり前です。
経済的に余裕がないとバランスまではつけられないでしょう。
バランスは既製品はなかなかありません。
オーダー品ですから。

404:名無しさん@九周年
08/11/09 01:32:23 TrjNJfW90
>>388
もう一つだけ質問させてください。

「鉄筋コンクリート」で「洋館風の内装」にすると、考えて。
戦前(昭和期)の官庁などの建築というのはありえませんか?

405:名無しさん@九周年
08/11/09 01:33:23 vDKmD7zR0
なんか変な人いる(´・ω・`)

406:名無しさん@九周年
08/11/09 01:34:31 KnuUCrwV0
何で小和田ってこんなバチ当たりな事するんだよ
皇太子って頭がおかしいだろ
まともだったら雅子を野放しにしておく訳がない

407:名無しさん@九周年
08/11/09 01:34:37 Q+VNFWsM0
↓ やっぱり湧いてるよ

340 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 01:01:17 ID:F+4qN6Bx0
やったのが本当に秋篠宮なら、きっとこのスレは
政府は秋篠宮家にもっと予算を与えろ!の大合唱になるんだろうな。

359 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 01:11:10 ID:mumwUom20
>>340
ありえるw
秋篠宮両殿下くらい働いてたら、もう仕方ないやん、とか思いそうだ自分もw

日頃の行いは大事だな。

361 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 01:12:23 ID:+KTaDVrk0
>>340
秋篠宮家は、紀子さんの実家もお金はあまりないだろうし、
頑張って働いてるから予算出せばとは確かに思うよw

378 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 01:19:43 ID:KfKZV1Uv0
>>359
あそこはお子さん3人もいるからそら大変だろうしね
公務中のユージン殿下の子守も実家のお母さんがヘルプに来たらしいし

408:名無しさん@九周年
08/11/09 01:35:34 2Xv8KK9P0
バランスカーテン、うちの祖母宅にあるよ、
フサがついてて重たくてピアノカバーみたいでなんかダサいカーテンだと思ってたけど。
やっぱ60年代くらいからあったんじゃないかね。

409:名無しさん@九周年
08/11/09 01:36:29 bD79vHwZ0
>>404
>>388の神ではないが、
住宅に関わるものとしての所見だけど、
それならもっと天井高高い気がするよ。

410:名無しさん@九周年
08/11/09 01:37:29 bD79vHwZ0
>>408
うん。ピアノカバーみたいなバランス、昔流行った時期はあったよね。

411:名無しさん@九周年
08/11/09 01:37:51 b2+p6ofX0
>>403
矛盾してるように見えますね、すみません。
バランスという名称を知りませんでした。当時はそんなにハイカラなものとは
知らなかったのです。天井が高い部屋は施工上高くつくので贅沢なものと後で知った。

412:名無しさん@九周年
08/11/09 01:38:42 6yoZo3oOO
>>390
いかんともしがたい。決まっているからね
皇太子殿下が次の天皇になられたら悠仁親王は養子にもらわれるという形になるのだろうか?
俺の中では皇太子殿下は長男としてお生まれになられたのだから時期天皇に一番ふさわしいと思うし教育も施されてきたはず
だが養子になってしまったら悶着起きないかが心配だな

413:名無しさん@九周年
08/11/09 01:39:34 Q+VNFWsM0
>>ID:F+4qN6Bx0
>やったのが本当に秋篠宮なら

突然単発IDで登場して、スレで一度も言及されていないのに「本当に」とか
細工しすぎなんだよ。

414:名無しさん@九周年
08/11/09 01:40:14 zWLgss3q0

犯罪者が偽名を使う時に無意識に自分と似た名前を使ってしまうことがある

トプカプ宮殿・・・略して、 T宮
東宮・・・  T宮

李氏朝鮮の両班にも似た、汚汚執り会「チョウセン無能土下座OWD外務官僚一味 ご と き 」が、あろうことか、気色悪い根拠無き優越意識を皇室に対して持っているから、チョウセンの如くの畜生な振る舞いをする。
終戦時のチョウセンの振る舞いと同じで、アレで覚えた味が忘れられないのだ、人喰ライオンと同じ

415:名無しさん@九周年
08/11/09 01:40:52 /UzwMAEo0
カーテンバランスについては現在においての
「風呂にはお金をかけて豪華に」「キッチンは~で」のように、
こだわりの嗜好品的な部分があったのではないでしょうか。
だから庶民の家でもバランスがついていても不自然ではないでしょう。
こだわりですからね。
まあ天井高の部屋はそれだけ
コンクリートだけを見ても通常高より費用がかかる→リッチ環境
と考えるのは妥当ですが。

416:名無しさん@九周年
08/11/09 01:42:34 2Xv8KK9P0
>>411
ハイカラというか、レール隠しと遮光目的みたいなもんじゃないか? 日本では。
もしくはボックスカーテン。
ボックスなら標準装備のマンションとかザラだ罠。
てか、規制カーテンがそのまま使えるってこと自体そんなに多いかなあ?
値段のピンキリこそあれオーダーカーテンなんて別にそんなに特別なことでもないんでない?

417:名無しさん@九周年
08/11/09 01:42:45 ZfnWhl8fO
楊貴妃かよ!

418:名無しさん@九周年
08/11/09 01:43:02 Q+VNFWsM0
ID:F+4qN6Bx0は一度いきなりカキコして消えたな。
単発IDでないんならもういちどくらいなんかレスしてみてくれない?
そうしたら疑ってわるかったって謝るからさ。

419:名無しさん@九周年
08/11/09 01:43:43 uAX/FOipO
>>412
ないない
皇室典範改正して外戚から婿をとるよ



420:名無しさん@九周年
08/11/09 01:44:12 d8emnH850
>>412
皇室では民法的な養子は禁止だよ。
養子を認めると皇統が乱れるもとにもなるから、
皇室典範を改正して養子を認めるほどのことでもない。
歴史上では傍系からの皇位継承にあたっては養子ではなく
猶子(擬似親子)という慣習もあったが。

421:名無しさん@九周年
08/11/09 01:44:22 vDKmD7zR0
>>416
つーか、家を建てたりリフォームする時は、オーダーカーテンの見本帳どっさりくるじゃん

422:名無しさん@九周年
08/11/09 01:45:00 xyjNUMYI0
>>404
ちょっとわかりません。ただ、公の建物は、さらに天井が高いのではないかと思います。
はじめから人が寝泊まりすることを目的とした建物なら低めもあるかもしれませんが。
ここはそんなに高くなさそうです。
ちなみに高い天井のものを下げて、折り上げ天井の細工をするのは簡単です。



423:名無しさん@九周年
08/11/09 01:45:05 lkzkSeG2Q
小和田家終わったな。

424:名無しさん@九周年
08/11/09 01:45:18 cYLX3GcP0
>>412
そんなことより、この一悶着をどうするべきか心配してください

425:名無しさん@九周年
08/11/09 01:46:12 cx8Y7rAE0
>>412
>皇太子殿下が次の天皇になられたら悠仁親王は養子にもらわれるという形になるのだろうか?

親をすっとばして養子という発想はどこから?
現在の継承順位は、皇太子殿下>秋篠宮殿下>ユージン様

426:名無しさん@九周年
08/11/09 01:46:17 XP4ddtwa0
宮内庁はとっくに犯人突き止めてそうだけどな

427:名無しさん@九周年
08/11/09 01:46:26 Rc49CA4s0
>>407
読解力を養おう。

428:名無しさん@九周年
08/11/09 01:46:50 +32cDAGM0
>>413
なんか読み違えてないか?読解力ないのか?

429:名無しさん@九周年
08/11/09 01:47:13 xyjNUMYI0
>>422
私個人の意見としては、普通の居住用の古め(築20年くらい)のマンションかなぁと。

430:名無しさん@九周年
08/11/09 01:47:38 bD79vHwZ0
>>416
まあね。バランスでもスワッグテールとか本格的なのは
相当窓大きくないと変だしあまり見ないけど、
普通のプレーンなバランスならよくあるし、
オーダーカーテンに至って今は当たり前だからなんとも言えないよね。

431:雛 ◆LoveJHONJg
08/11/09 01:48:04 S8bh46RS0 BE:1393195267-2BP(678)
ちょwwwもまいらまだこのスレやってんの?pgr
真贋見抜ける目がある訳じゃないのに、よ~やるわw
全部、本物ってことはありえないし、ニセモノのなら
それはそれで汚和田さんが犯人なのねwの世界で
もうええやんかwww

432:名無しさん@九周年
08/11/09 01:48:46 vDKmD7zR0
>>429
築20年?そういや、おかん板で候補にあがってたのは広尾ガーデンヒルズだった

433:名無しさん@九周年
08/11/09 01:49:17 kyXMWPnX0
>>412
教育施されてあの程度なら向いてないんだろうな

…昭和天皇━今上━秋篠宮殿下━悠仁親王

これでスッキリ

434:名無しさん@九周年
08/11/09 01:49:40 Q+VNFWsM0
>>427-428
単発IDに言われてもな。

435:名無しさん@九周年
08/11/09 01:50:10 6yoZo3oOO
>>424
オークション出品者は厳しい定が下されればいいと思う。


そうかということは秋篠宮家から次の次の天皇が生まれる形なんだね

436:名無しさん@九周年
08/11/09 01:50:23 KnuUCrwV0
>>85
>妹の一人は、「皇族の一員として」と公の場でとんでもない発言。

これマジで?

437:名無しさん@九周年
08/11/09 01:50:27 k1pJ2Q9a0
まあでも真相は闇に消えるのかなあ…。

438:名無しさん@九周年
08/11/09 01:50:43 b2+p6ofX0
>>432
おおー、M上が若き日の官僚時代に住んでたところねw
バブリーなマンションで有名だったがR子さんもお住まいだったんだ。

439:名無しさん@九周年
08/11/09 01:51:12 qbouTme+O
>>418
単発の書き込みって別に珍しいことじゃないだろ
ホントにあんたアホだね

440:名無しさん@九周年
08/11/09 01:52:10 vDKmD7zR0
>>436
>>116 >>113

441:名無しさん@九周年
08/11/09 01:52:35 6yoZo3oOO
>>425
そうだった。こりゃ不敬なことを秋篠宮様申し訳ありません。

442:名無しさん@九周年
08/11/09 01:53:13 MZq7Oc9v0
>>311
雅子と礼子が喧嘩ってほんと?

443:名無しさん@九周年
08/11/09 01:53:23 FGhRKXDn0
>>433
全然すっきりしないです。悠仁親王は良かったと
思うけれど、秋篠は余計。

444:名無しさん@九周年
08/11/09 01:54:22 bD79vHwZ0
築20年かあ・・・・。

もうちょっと新しいような気も。

てのはバブル期の頃のマンソンならもっといい建具とか使っててもいいような・・・。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch