08/11/08 03:06:05 bxRgobea0
定額給付、子供・高齢者は8000円加算 与党合意
2008年11月8日1時17分
自民、公明両党は7日、新総合経済対策の柱となる定額給付金の支給額を1人あたり一律1万2千円とし、
18歳以下の子供と65歳以上の高齢者にはさらに8千円を上乗せすることで大筋合意した。
しかし、政府・与党内で意見が分かれる所得制限についての結論は、来週に先送りした。
自民党の園田博之政調会長代理と公明党の山口那津男政調会長が同日、国会内で協議した。
政府・与党は当初、上乗せ分について、15歳以下の子供と65歳以上の高齢者に1万円とする方向で検討していたが、
山口氏が「高校生のいる家庭はお金がかかる」として、子供の対象年齢を18歳以下に引き上げるよう主張。
園田氏は総額2兆円に抑えるために「単価を下げないといけない」として、1万円から8千円に引き下げることになった。
子供が2人いる4人家族では、計6万4千円になる。
また外国人に対しても、永住資格などの条件を満たせば支給する方針を確認した。
URLリンク(www.asahi.com)