08/11/08 08:47:09 IDuyj8s+0
>>657
嫌煙運動そのものが感情的な運動だからね。
喫煙者が臭いとかまあそのレベルの感覚から発生するものだから。
そこに具体的なデータが加わることによって信憑性を増させているって感じ。
でも、健康被害ってのは実のところ本人がある程度請け負うものだから、
実は市民団体とかが騒いだところでそれ以上踏み込むのは人権侵害に他ならないんだよな。
だから副流煙問題を騒ぐわけだけど、これだってある程度の分煙化でどうにでもなる話。
正直、嫌煙派はそれを推し進めてる団体の危険性にもっと気づくべきだろ。