【調査】 冬のボーナス平均、民間は40万円(3.2%減)・公務員は90万円(1.5%減)…みずほ証券予想★2at NEWSPLUS
【調査】 冬のボーナス平均、民間は40万円(3.2%減)・公務員は90万円(1.5%減)…みずほ証券予想★2 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@九周年
08/11/07 16:30:34 w54GRCTjO


俺の給料は増えないのに増税ってなんだよ(笑)うしかねぇ





551:名無しさん@九周年
08/11/07 16:31:04 +YStULdH0
カレーに入れたら美味いですか?

552:名無しさん@九周年
08/11/07 16:31:12 tMoEPW1pO
★公務員人件費の国際比較
主要各国の公務員1人当たり報酬
(公務員以外の雇用者1人当たりの報酬に対する比率)
一人当たりの公務員のコストは世界一高くてイギリスの倍
イギリスやアメリカ並みにすればあと500万人公務員が雇える
日本2002年  ≒2.1
日本1990年  ≒1.7
米国       ≒1.2
英国       ≒1.2
ドイツ      ≒1.2
フランス     ≒1.1
スペイン     ≒1・0
ベルギー    ≒1.0
(データは2002年を原則とする)
URLリンク(urayamaneko.seesaa.net)

2007年10月10日
公務員の人件費は1000万円以上 民間の2倍以上 アメリカの4倍
週刊文春7月3日号に「公務員の人件費高すぎる」と題して産業別の年間人件費が次のように掲載された。(国民経済計算年報 平成13年度版)
1.公務員               1018万円
2.電気・ガス・水道などの公益事業    795万円
3.金融・保険              678万円
4.輸送機械               629万円
5.電気機械               584万円
6.小売・卸売              430万円
★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下。
★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍
「人件費で考えないと、やれ手当て、福利厚生施設、年金だとかで誤魔化す。」
地方公務員共済年金           22.8万円
国家公務員共済年金           21.3万円
会社員が加入する厚生年金.       17.0万円
国民年金                   6.0万円

553:名無しさん@九周年
08/11/07 16:32:43 ViN4sqLx0
>>538
>優秀な人間はみんな民間に行って

どうみても、その方が国が繁栄するだろw


554:名無しさん@九周年
08/11/07 16:35:25 rcNOZBlt0
彼女いないと、仕事がスピードアップ。事務所も順調で270万円の予定。嬉しい。
上カツ丼食べて、キャバクラでフルーツ盛り合わせ頼んで、残りは貯蓄。来年も頑張ろうっと。

555:名無しさん@九周年
08/11/07 16:39:25 vKiqDKpiO
>>554
人生 淋しくないか?

556:名無しさん@九周年
08/11/07 16:39:47 Q+L2/4kmO
なんか鬼女が混ざってるなここ。

557:名無しさん@九周年
08/11/07 16:41:01 BEIZaaEGO
そもそもシステム化が進んで人手がいらなくなってるのに公務員多過ぎ
システム改修作業で役所に出入りしてるんでわかるけど職員の3割は一日中新聞や雑誌読んでるだけで仕事なんてしてないよ


558:名無しさん@九周年
08/11/07 16:43:14 rnl9NVs90
>>554
×270万
◎27万

ってことだよなw


559:名無しさん@九周年
08/11/07 16:44:00 s242NQIR0
パートを含めて従業員5人以上って、
4人正規雇用で1人が非正規の事務所といったのもサンプルに入れてるってこと。
こうした統計では普通に抽出される形態。
パートのボーナス(あるのか?)を含めてるわけじゃない。
公務員無知すぎ。

560:名無しさん@九周年
08/11/07 16:54:34 nBQilVqS0


オバマと小浜が世界経済を立て直すらしいので



失敗の暁には苦情責任追及はあちらまでw



561:名無しさん@九周年
08/11/07 16:55:45 EsfjajsA0

★公務員のボーナス基準★

1、日本のトップの「優良な大企業」(大企業じゃない)の平均で算出
2、管理職の分は除いている(実際は+30万)
3、直前に一時的な天下り要因や社員もどきの期間社員を混ぜて、OO9万円といった形に落とす。

例えば、冬のボーナスが90万だった場合は平均を70万まで減らし、「69万いくらいくら」にする。桁を下げて右に9を持ってくることで、心理的に高い給料を低く錯覚させている。


公務員は高学歴順に採用してる結果、こんなところに必死に頭を使ってます。


562:名無しさん@九周年
08/11/07 16:57:02 e4L+YF1t0
中小零細は0円ナリ

563:名無しさん@九周年
08/11/07 16:57:29 xyH1WlzT0
最近毎日10万ぐらい儲かってるからなんか金銭感覚おかしくなってきた。

564:名無しさん@九周年
08/11/07 16:57:45 DKxVVkrX0
>>432
ボーナスの話してるんだよ?

565:名無しさん@九周年
08/11/07 16:58:36 VxiUBhP30
必殺 自主返納と言うことで

566:名無しさん@九周年
08/11/07 16:58:39 ejhBEIpc0
そもそも国が不況なのに税金からボーナスがでることがおかいしだろ

567:河豚 ◆8VRySYATiY
08/11/07 17:01:13 6egQEofn0
>>559
税金泥棒の犯罪者集団にモラルと常識求めるなよ。
佐渡の新保支所の支所長なんて、ドジョウが繁殖する条件も答えられないんだぞ。
俺が米作ってた(というか、朱鷺を呼ぶために整備していた)土地を、
もう貸す気はないっていうから
「お前等の管理じゃ、朱鷺が繁殖できないから、ひきつづき土地を貸してくれ。
ドジョウをあそこまで増やしたのは俺だ!!」
って抗議に言ったら、
「ドジョウなんて、水さえあれば、いくらでも勝手に増える」
って言われたよ。

新保支所って言ったら、市町村合併前は、新保村。
朱鷺保護センターがあり、朱鷺復活のためのシンボルだったっていうのに。
落ちたもんさ。
んで、その後、朱鷺保護センターの人と、そいつのあまりの無知加減に、嘲笑った。

568:名無しさん@九周年
08/11/07 17:03:10 rcNOZBlt0
>>555
ちっとも淋しくないっす。たまに陋巷を彷徨い、安キャバにフィリピンパブ。それで満足。
2ちゃんねるに書き込むと、貴殿や>>558のようにレスしてくれる人もいるし。
晩年は永井荷風先生のように生きるべく、着々と準備。高踏の極みは低徊趣味なり。

569:名無しさん@九周年
08/11/07 17:09:16 rGQWLs/v0
>>26
民間は、額40万 手取り32万
公務員は、手取り90万

公務員脳の基準は、手取り金額

570:名無しさん@九周年
08/11/07 17:22:44 tMoEPW1pO
★公務員人件費の国際比較
主要各国の公務員1人当たり報酬
(公務員以外の雇用者1人当たりの報酬に対する比率)
一人当たりの公務員のコストは世界一高くてイギリスの倍
イギリスやアメリカ並みにすればあと500万人公務員が雇える
日本2002年  ≒2.1
日本1990年  ≒1.7
米国       ≒1.2
英国       ≒1.2
ドイツ      ≒1.2
フランス     ≒1.1
スペイン     ≒1・0
ベルギー    ≒1.0
(データは2002年を原則とする)


2007年10月10日
公務員の人件費は1000万円以上 民間の2倍以上 アメリカの4倍
週刊文春7月3日号に「公務員の人件費高すぎる」と題して産業別の年間人件費が次のように掲載された。(国民経済計算年報 平成13年度版)
1.公務員               1018万円
2.電気・ガス・水道などの公益事業    795万円
3.金融・保険              678万円
4.輸送機械               629万円
5.電気機械               584万円
6.小売・卸売              430万円
★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下。
★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍
「人件費で考えないと、やれ手当て、福利厚生施設、年金だとかで誤魔化す。」
地方公務員共済年金           22.8万円
国家公務員共済年金           21.3万円
会社員が加入する厚生年金.       17.0万円
国民年金                   6.0万円

571:名無しさん@九周年
08/11/07 17:23:41 OIG1K59S0
まさに公害

572:名無しさん@九周年
08/11/07 17:32:15 EsfjajsA0

公務員の年金はたった平均月23万っていっても、基礎加えれば28万だからな。

あと天下り連中、一度やめて天下っただけで二重受け取れるもんで、32~35万になっちゃう。



573:名無しさん@九周年
08/11/07 17:37:06 vpGKa/uJ0
額面90万になりそうだ
景気考えればいいほうだな

574:名無しさん@九周年
08/11/07 17:37:43 2o8N+HaVO
苦労してる民間より減ってないのに
まだ90万も貰ってるんですか

本当にゴミですね^^

575:名無しさん@九周年
08/11/07 17:45:01 jpDRwIC70
出ているだけ、ありがたい
○○万しか とか文句言っている奴は幸せ者だ

576:名無しさん@九周年
08/11/07 17:45:15 MK3zkSoR0
>>129
ポス毒だろ

577:名無しさん@九周年
08/11/07 17:48:07 7eaeZA1Y0
2ちゃんで公務員叩いてるだけじゃなにも変わらん


578:名無しさん@九周年
08/11/07 17:52:08 bXEQKgxC0
公務員水準まであげてケロっても若年者は安いんだろな…

579:名無しさん@九周年
08/11/07 17:53:55 HnbkJvM0O
90万円も貰って、ろくすっぽ使わない守銭奴がほとんどだから景気なんかよくなりやしないな。

580:名無しさん@九周年
08/11/07 17:54:22 3vQrDn1s0
90万が平均ってどこの国の公務員?
日本というか東京は全然それよか下だぞ?
阪国とかあっちの方はわからんが

581:名無しさん@九周年
08/11/07 17:58:17 FxW7WgH60
平均90万はないわ。
集計がまちがってんじゃない?去年の冬だって60万くらいじゃなかったっけ?公務員の平均。


582:名無しさん@九周年
08/11/07 18:04:04 8IYQwzYO0
まあ、こういう景気の中だ。公務員のボーナスの半額を商品券で支給すればあっそうの人気も
あがるぞ。

583:名無しさん@九周年
08/11/07 18:04:36 qN9edbhG0
一定以上の給料を貰っているやつ減額と共済年金の年金の一部をカットしてやって
浮いた人件費で就職氷河期世代をワークシェアリングで雇ってやれよ

584:名無しさん@九周年
08/11/07 18:08:31 BY5fmUGJ0









ド腐れジャップのゴミどもは、召使であるド腐れ公務員が、民間の2倍以上のボーナスを貰って何とも思わないのか?







585:名無しさん@九周年
08/11/07 18:10:59 9RWmt0+X0
せっかくボーナスが支給されても住宅ローンの返済に
充てられてしまう、という方はいらっしゃいますか?

586:名無しさん@九周年
08/11/07 18:12:16 TpZJxnl10
管理職の連中は120万貰ってるぜ。全体の6割が管理職


公務員の俺が言うから間違いないよ。証券屋がこんな統計出すなんて怖いわ

自民が圧力かけたな。橋下知事が言ってることが公務員の真実に一番近いよ



587:名無しさん@九周年
08/11/07 18:14:47 S6cgEZQd0
トヨタの下請け会社に勤める漏れですが・・・

ボ ー ナ ス っ て 、 普 通 で る の ?

588:名無しさん@九周年
08/11/07 18:15:10 XaE1530+O
負け犬の遠吠えが今日もまた…



589:名無しさん@九周年
08/11/07 18:15:55 FfWAL5xN0
これは新入社員の平均の間違いでは?
新入社員なら低く見積もっても2ヶ月で40万強程度だろ

590:名無しさん@九周年
08/11/07 18:18:30 y951bhJx0
平均で90って相当すごいなw
200、300貰ってるやつがごろごろいるんだ

591:名無しさん@九周年
08/11/07 18:19:56 UYdelQh0O
公務員のクズに、血税から90万ってアホすぎる。
まだ北朝鮮に送金したほうが賢明

592:名無しさん@九周年
08/11/07 18:20:24 Y64P3zza0
公務員のボーナス多すぎ半分でいい。

593:名無しさん@九周年
08/11/07 18:20:30 H65WnVtKO
大学卒後まだ数年しか働いてない俺でも60ぐらいはあるぞ
民間ね

594:名無しさん@九周年
08/11/07 18:21:34 XlfhVc+10
【社会】内定取り消し・求人票激減…就職戦線に異状 
スレリンク(newsplus板)


景気後退の要因の一つが巨額の財政赤字なんだけどなぁ・・
寄生体が死ぬまで搾取するつもりなんかね?蛆虫公務員共は

595:名無しさん@九周年
08/11/07 18:21:46 K8LhrGPC0
役人をリストラできる法案を作ろう!

もちろん、ヤツらには労働争議の権利を与えよう。

このままでは、役人のために国が滅ぶぞ。

596:名無しさん@九周年
08/11/07 18:21:48 8IYQwzYO0
>>589
は公務員か?普通の会社じゃ新入社員にはボーナスなぞあまりださんぞ。連中が会社に貢献できる
ようになるのは入社数年後からだ。

597:名無しさん@九周年
08/11/07 18:22:00 qhmSelbMO
公務員の平均を上げてるのは政治家

民間の平均を下げてるのは非正規雇用

598:名無しさん@九周年
08/11/07 18:23:10 5s5K5DFjO
糞公務員、国民年金返せ!

599:名無しさん@九周年
08/11/07 18:23:14 W7fO6YWm0
>>596
入社一年目の夏のボーナスじゃあるまいし
どんだけDQN企業に勤めてるんだよwwwwwwwwwwww

600:名無しさん@九周年
08/11/07 18:24:12 rVBVvdcb0
毎週、ソープに行きたかったら公務員になりたまえ。90万円を年二回支給。
遊興費としては十分だ。

601:名無しさん@九周年
08/11/07 18:26:16 W7fO6YWm0
>>581
ググった

集計たぶん間違ってる。というかかなりの印象操作。

平均支給額は約69万6300円…国家公務員にボーナス
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

602:名無しさん@九周年
08/11/07 18:27:22 yfWn6HD4O
公務員のボーナスの半分は税金で消えてしまえ

603:名無しさん@九周年
08/11/07 18:27:52 bEc9+L0N0
>>599
そのDQN企業がホントに多いんだよ。
大手は高給、
でも仕事は下に丸投げ
中堅は平均
大枠つくってDQNに投げ
DQNは休みも無いし給料も低い。
ベンチャーなんかはボーナス分の金で新しい仕事しようとか上が勝手に決めて
もらえない。取締役もあまり給料とってないからみんなでガンバ!
ってなふいんき。

604:名無しさん@九周年
08/11/07 18:28:46 VMl23uc00
>>586
6割は微妙。昔見た公務員白書では4割が課長と掲載されていた。
今は団塊が60歳という高齢化が理由ですごいことになっているのだろう。

■2~3日前の我が家の会話。

父「○○さんのとこ、夫婦で市役所に勤めているんだけど、2人併せて年収2000万だってよ」
母「○○さんのとこも夫婦で市役所に勤めているけどすごい外車に乗ってるわよ」

親戚が市役所で課長(定年退職済み)なので実際聞いたが1000万ぐらいはいくらしい(高卒)。
バスの運転手などの給料を考えても明らかにおかしい。同じような仕事をしていても役人は2倍以上の待遇。
市役所レベルの事務職で1000万というのも多すぎる。結局、官僚だけが一応妥当な金額(但し、天下り以前のみ)。
天下り後は、あの程度の仕事で年収2000万とか4年で退職金数千万は妥当ではない。欧米ではそういう例は存在しないらしい(長妻談)。


605:名無しさん@九周年
08/11/07 18:28:54 XaisH+n/O
公務員平均手取り90貰ってるのか?
羨ましいなぁ・・・
仕事もしないのにそんなに貰えるのか・・・

606:名無しさん@九周年
08/11/07 18:28:57 PQe4Z+FL0
日本という企業自治体の利益が少なくなってる以上
公務員のボーナスも下げるべき。その分で無駄な公共事業でもやれ。


607:名無しさん@九周年
08/11/07 18:29:59 2vGSubKm0
なんだ23の俺でも民間平均ぐらいくれてたのか

608:名無しさん@九周年
08/11/07 18:30:05 W9BLeijT0
公務員になぜボーナスが必要なんだよ

609:名無しさん@九周年
08/11/07 18:30:46 5s5K5DFjO
地方公務員は絶対に罰が当たるよ。

610:名無しさん@九周年
08/11/07 18:31:51 VdJuZOQiO

冬ナスは、11月給料日に
一緒に払われるものなの?


611:名無しさん@九周年
08/11/07 18:32:21 H65WnVtKO
つうかなんでボーナスもまともにでない企業なんかに勤めてんの?

612:名無しさん@九周年
08/11/07 18:33:20 6/Y/6FJA0
>>611
おまい友達少ないだろ。

613:名無しさん@九周年
08/11/07 18:33:38 CbdMQOPb0

公務員の為だけ」のピカピカ新庁舎と官舎 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
表向きは貧困民間人の為としつつ実質は「部落在日の為だけ」の公営住宅、生活保護制度 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
「納税者である」民間人が望んでもないのに何故か「民の為」という事にされてコソコソ決められてる不透明な工事 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
「納税者である」民間人なら生活苦による万引きであっても実名報道に社会的制裁、「公務員なら」事実上の横領でも実名報道無し、
良くて訓戒処分で身分も収入もそのまま、最悪でも弁済責任無しで懲戒処分前に依願退職すれば退職金ゲット。税金からだから取りっぱぐれ無し
ていうか仮に金に困って犯罪に走ろうが民間低所得層ならその時点で行動「限られ」てる、せいぜい商店か一般人からの強盗
リスクに対してもリターンなんか全然薄い、方や公務員は「既に充分税金から手厚い手当が出てる」にも関わらず朝鮮人の如く金ちょろまかし放題
公務員の億単位の横領はあっても数万円のコンビニ強盗なんか聞いた事ないよね?www
でも非公務員は「選択肢がなくて」超ハイリスク超ローリターンの窃盗強盗位しか手段が無い。マジ笑えるwww

もう流石に解ったろ?政治家及び公務員とその取り巻き癒着団体、生保受給者、在日ゴキブリ朝鮮人(8割無職生保)、
それ以外は皆負け組だよ。
幾ら稼いでてもそれは前述の連中が座りしままに何の努力もリスクも無くくすねてった「残り」。
その連中に矛先行かずに「ウチの飼い主はこんなに残してくれるワン」と奴隷自慢。
解ってる?「稼いでる」んじゃないんだぜ?「残して貰ってる」だけ。
今後も何かしら理由つけて今以上に「残してくれる残飯」減らされるよ。
公務員・在日・部落民の贅沢な生活、老後の保障、計画的な結婚出産育児プランの為に、低所得層納税者は「次には」何を犠牲にされるのかな?
もう結婚も捨てたよね?同時に子供も諦めたよね?車も妥協してるよね?自分より下探してやっと安心してる毎日だよね?毎日外食なんて出来る奴居る?
結婚も出来ず子供も作れず、目減りするわずかな現金にビクビクしながら汚い賃貸アパートでコンビニ弁当。
それでも公務員様とゴキブリ在日、ダニ部落の生活維持の為貢ぎ続ける「義務」。



614:名無しさん@九周年
08/11/07 18:35:04 W7fO6YWm0
>>612
普通に勉強して普通に大学いって普通に就職すれば
ボーナスぐらい普通にでる会社にいけるでしょ

そんなこともしなかったの?


615:名無しさん@九周年
08/11/07 18:35:48 JM+YVJCcO
地方公務員だけど
90万なんかもらえない
そんなの50過ぎのごく一部の人でしょ
公務員を恨むようにマスコミが仕掛けてるように思える

616:名無しさん@九周年
08/11/07 18:36:39 O3mwJmov0
正直、公務員がこんなに優遇されているとは今まで知らなかったよ。
自分が子供の頃の友人で親が公務員の家はけっこう地味な印象だったので手堅いんだろうけど魅力
なさそうに見えたのに。すごいな~民間の倍以上じゃん。

617:名無しさん@九周年
08/11/07 18:37:43 tMoEPW1pO
★公務員人件費の国際比較
主要各国の公務員1人当たり報酬
(公務員以外の雇用者1人当たりの報酬に対する比率)
一人当たりの公務員のコストは世界一高くてイギリスの倍
イギリスやアメリカ並みにすればあと500万人公務員が雇える
日本2002年  ≒2.1
日本1990年  ≒1.7
米国       ≒1.2
英国       ≒1.2
ドイツ      ≒1.2
フランス     ≒1.1
スペイン     ≒1・0
ベルギー    ≒1.0
(データは2002年を原則とする)


2007年10月10日
公務員の人件費は1000万円以上 民間の2倍以上 アメリカの4倍
週刊文春7月3日号に「公務員の人件費高すぎる」と題して産業別の年間人件費が次のように掲載された。(国民経済計算年報 平成13年度版)
1.公務員               1018万円
2.電気・ガス・水道などの公益事業    795万円
3.金融・保険              678万円
4.輸送機械               629万円
5.電気機械               584万円
6.小売・卸売              430万円
★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下。
★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍
「人件費で考えないと、やれ手当て、福利厚生施設、年金だとかで誤魔化す。」
地方公務員共済年金           22.8万円
国家公務員共済年金           21.3万円
会社員が加入する厚生年金.       17.0万円
国民年金                   6.0万円

618:名無しさん@九周年
08/11/07 18:38:05 W7fO6YWm0
>>616
90万もでるわけねーだろ

クソマスゴミの報道にこういうのだけ釣られるのな

平均支給額は約69万6300円…国家公務員にボーナス
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

619:名無しさん@九周年
08/11/07 18:39:32 3AbGZBxj0
公務員ってもピンキリだからな
普通はこんなもらえるはずがない

620:名無しさん@九周年
08/11/07 18:40:00 XDng0aDX0
俺はニートだけど、公務員の母親はボーナス100万弱もらってるよ(^v^)

621:名無しさん@九周年
08/11/07 18:40:28 YAIzQu1a0
988 投稿日:2008/11/07(金) 01:06:19
冬のボーナス 
50代私大職員260万>40代私大職員230万>30代私大職員200万>
20代私大職員160万>>>>>公務員90万>>>民間40万

公務員も民間企業も私大職員には全然勝てない。



↓新卒1年目でこれ
週32.5時間勤務、穏やかな職場、学部卒1年目年収700万円以上、
夏休み1ヶ月、冬休み3週間、有給休暇全消化、ノルマなし、毎日定時の
私立大学職員はこの世の天国ですよ。

<私立大学職員の学部卒(22歳)初年度年俸例>

初任給  224900円
調整手当 月収の13.68%
住宅手当 40000円
交通費  20000円(水増し分。私大職員の場合徒歩区間もバス1区間扱いで申請可能)
計    315667円×12ヶ月=3788004円

賞与 夏3ヶ月(基本給+調整手当)+14万
   冬4ヶ月+16万
   春1ヶ月+5万
計  2875336円

入試手当+催事手当+繁忙期手当=500000円

年収 7163340円(残業無しと仮定)

これが私立大学職員の平均程度の初年度年俸例です。

622:名無しさん@九周年
08/11/07 18:41:00 UEev+nEV0
【社会】 大企業の冬のボーナス、89万円超える…3年連続で過去最高更新
スレリンク(newsplus板)

【社会】 公務員に冬のボーナス支給…平均約69万6300円(国家公務員[amono.2ch.net
スレリンク(newsplus板)


623:名無しさん@九周年
08/11/07 18:41:26 G+OJmCDe0
商売して儲けを出してる訳でもないのに
なんで90万もボーナスが出るんだよ?

624:名無しさん@九周年
08/11/07 18:43:37 YAIzQu1a0
>>623
だって早慶以上の高学歴ばっかりだもん。<公務員
学歴相応にあげなきゃ誰もなりたがらなくなって国力下がるぜ。

625:名無しさん@九周年
08/11/07 18:43:59 OIG1K59S0
>>618
公務員なんて管理職だらけだろ
平の公務員だけの平均値を出されても・・・・

626:名無しさん@九周年
08/11/07 18:44:03 oTnju/Sv0
>>614
お前高給取りなんだろ?なんでそんな馬鹿なレス書けるんだ?w

627:名無しさん@九周年
08/11/07 18:44:24 tMoEPW1pO
俺は地方公務員だけどボーナス120万だよ
このくらいは当たり前でしょ公務員なんだから
正直もっとボーナス上げてほしいくらいだよ
こんな少ないボーナスじゃ生活が成り立たないし
ぜんぜん貯金とか出来ない

628:名無しさん@九周年
08/11/07 18:44:36 ti9i0DeIO
俺の父親、地方公務員(首都圏ね)で課長だけど90万も貰ってねーよ!!
ふざけんなマスゴミ
俺が働いてなかったら生活苦しいわ


629:名無しさん@九周年
08/11/07 18:44:46 X1+l81wyO
公務員の給料を上げるために増税するんだよ

こんなバカな国ないよ

630:名無しさん@九周年
08/11/07 18:44:49 /zFRzG+AO
なんで民間はパートも入れてるのに公務員は非常勤を入れないの?

631:名無しさん@九周年
08/11/07 18:44:56 W7fO6YWm0
>>622
中学高校とまるで勉強もせず遊び暮らしてて
DQN職にしかつけなかった奴が公務員恨んでも仕方がないという現実

お前の過去が悪いのに公務員を逆恨みするのはみっともない

632:名無しさん@九周年
08/11/07 18:45:58 VMl23uc00
>>586

このソース、『管理職を除く。平均年齢34・9歳』となっているね。
公務員の待遇が良くなるのは50代から。また、管理職を除いているところがにくい。
常識的には、管理職というのはピラミッド型の頂上部分なので数が少なく調査から除外しても問題ないと思われる。
しかし、一般常識が役所には通用しない。逆ピラミッド型で管理職のほうが多いのである。
テレ東のWBSでもこの問題が取り上げられたことがある。ある自治体ではヒラが職場にいないという。
課長と課長補佐しかいない部署も存在する。私は吃驚仰天しました。有給休暇も多いし、当たり前のことをしても手当が出たりする。
裏金も全都道府県でやってるし、一般の常識が通用しない、世間ずれしているのが教師をも含む公務員。根本から変えないとダメ。

633:名無しさん@九周年
08/11/07 18:46:28 OIG1K59S0
>>631
そのDQN職とやらの人たちが納めた税金でくわしてもらってくるせによくそんなことが言えるなぁ

634:名無しさん@九周年
08/11/07 18:46:33 5s5K5DFjO
ダニ公務員、国民年金返せ!

635:名無しさん@九周年
08/11/07 18:46:54 oTnju/Sv0
>>631
それとこれとは話が違うよ

国全体の話と護身の話を一緒くたにしてどーすんだよw

636:名無しさん@九周年
08/11/07 18:47:13 W7fO6YWm0
>>629
そんなこともできなかったのに
人並みにボーナスもらおうなんておこがましいと思わないの?

ずいぶんツラの皮厚いんだね


637:名無しさん@九周年
08/11/07 18:48:30 UEev+nEV0
【経済】大手企業の「冬のボーナス」6年ぶり前年割れ 平均90万4885円…経団連/1回目の集計
スレリンク(newsplus板)

638:名無しさん@九周年
08/11/07 18:49:25 W7fO6YWm0
>>635
普通の二種国家公務員とかコネとか関係なく入れるのに
それすらできなかったんでしょ

単なる自己の能力不足じゃねーかw

639:名無しさん@九周年
08/11/07 18:49:33 1vsumtpo0
>>631
そうじゃないだろがアホ。
金額の根拠がおかしいと言われ続けてるだろが。

640:名無しさん@九周年
08/11/07 18:51:02 h6NC1upW0
>>631
おまえ馬鹿だろ?w

641:名無しさん@九周年
08/11/07 18:51:06 LdCYypGD0
良いなぁ。
俺が公務員だった頃は年齢が若いせいもあってボーナスは50万くらいだった希ガス。
今は民間に移って、ボーナスなんてもらっていないよ。





その代わり残業なし。収入は900万→1700万に上がったけど。

642:名無しさん@九周年
08/11/07 18:51:07 OIG1K59S0
だいたい何もかんがえずに手足となって動くだけの人間が多数いる公務員を
単純作業は非正規労働者にさせて、
重要な仕事だけをおこなっている大企業の正社員と同じに遇しようという考えがまずおかしい


643:名無しさん@九周年
08/11/07 18:51:12 EfMKIJuo0
公務員は90万って言っても、平均43歳とかだろ。
文句言うほど多くないと思う。

644:名無しさん@九周年
08/11/07 18:51:27 oTnju/Sv0
>>638
お前日本人じゃないな?w
でなきゃ煽り目的の低学歴ニートか

645:名無しさん@九周年
08/11/07 18:52:19 3PCmRm3S0
いつまで、統計のマジックを使い続けるんだろねぇ
馬鹿な有権者を騙す、小狡い手法やわ
そうして、ここにも騙され続けてる不幸な国民が公務員たたきでご満悦か
この国の将来は、ホントに暗いわ


646:名無しさん@九周年
08/11/07 18:52:44 tMoEPW1pO
うちの親父は痴呆公務員だけどボーナス240万ですけど何か?
ちなみに俺もコネで公務員にしてもらったよ(^-^)


647:名無しさん@九周年
08/11/07 18:52:51 /zFRzG+AO
>>614を読んで、>>612はふと目頭が熱くなるのを感じた。そして、ろくに努力しなかった自分が憎たらしく思えてきたのだった。

648:名無しさん@九周年
08/11/07 18:54:02 JrNOWGk/0
そんなに妬ましいんなら、おまいら公務員になればよかったのに。
こんなとこで愚痴言うだけで、ばかじゃね?w

649:名無しさん@九周年
08/11/07 18:54:02 u8qp46+3O
>>642
勘違いしている奴が多いが
企業に取って非正規雇用のコストは正規雇用より高いんだぞ

不況時の事業規模縮小を容易にするために利用しているだけ

650:名無しさん@九周年
08/11/07 18:54:03 W7fO6YWm0
>>639
768 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/07(金) 06:37:30 ID:vbOjA0giP
このとおり薄給だが、やりがい重視なら公務員だよな!

【大卒・国家公務員行政職(俸給表I)の平均年収】
平成19年国家公務員給与等実態調査報告書(人事院)
URLリンク(www.jinji.go.jp)
24~28歳 350万
28~32歳 411万
32~36歳 499万
36~40歳 598万
40~44歳 707万
44~48歳 812万
48~52歳 898万
※国家公務員一般職の俸給表
 各種手当て含む

【大卒・男子・大企業勤め(1000人以上)の平均年収】
平成19年賃金センサス(厚生労働省)
URLリンク(wwwdbtk.mhlw.go.jp)
25~29歳 480万
30~34歳 634万
35~39歳 788万
40~44歳 927万
45~49歳 1022万
50~54歳 1060万
※大卒男子給与所得者の約45%(氷河期世代でも40%以上)が大企業勤務

651:フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防
08/11/07 18:54:14 ZNWEuOiH0

働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね~の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2~3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2~30万、年収で3~400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。

652:名無しさん@九周年
08/11/07 18:55:16 kcU8S70Z0
>>641

俺もお舞さんと同じ公務員脱出組
但し専門職に変わったから今の年収を言ったらこのスレの大半の連中がファビよっちゃうけどなw

653:名無しさん@九周年
08/11/07 18:56:51 W7fO6YWm0
>>642
各人が個別に動いて法律が執行できると思う?



654:名無しさん@九周年
08/11/07 18:56:53 OIG1K59S0
>>649
日本では非正規のほうが極めて安いだろ。社会保険を負担しなくていいからな
非正規のほうが高いのは一部の特殊な業務だけだろ

655:名無しさん@九周年
08/11/07 18:58:14 ntv8B8GI0
民間の平均40万円って低すぎだろ。普通の会社なら新人でももっと貰えるだろ。

656:名無しさん@九周年
08/11/07 18:58:25 /zFRzG+AO
>>625
>公務員なんて管理職だらけだろ
>平の公務員だけの平均値を出されても・・・・
注意:マスコミがリサーチした管理職とは、本省官房課長や局長クラスの特別職のことである。

657:名無しさん@九周年
08/11/07 19:00:32 dwwUGeVo0
>>654
IT土方は一部で特殊ですか?

658:名無しさん@九周年
08/11/07 19:00:45 1vsumtpo0
>>650
お前もどうしようもないアホだな。
国と地方のボーナスの話をしてるんですけどw
民間は全産業平均なんですけど。
バカはレスしなくていいからw

659:名無しさん@九周年
08/11/07 19:02:14 W7fO6YWm0
>>658
バカはお前。

条件をそろえない統計に何の意味があるんだ?


660:名無しさん@九周年
08/11/07 19:03:05 MBHRIcx60
税収が減っているのに税金でまかなわれている公務員の所得を税収の下げと連動して下げないままでは日本は破綻する

学生のころ勉強しないで低収入になるのは自業自得だが、国の財政が悪くなっているのに公務員に金使いまくっていたらマジで日本は終わる


661:名無しさん@九周年
08/11/07 19:03:50 UEev+nEV0
大手企業平均90万4885円…経団連

662:名無しさん@九周年
08/11/07 19:04:29 KnuB1Lgh0
これ一部の上のほうが引き上げてたりするんだよな・・・

663:名無しさん@九周年
08/11/07 19:04:36 sLxhFl9fO
冬40万ってマジかよ
俺一昨年大卒一年目の冬でそれくらいもらってたぞ…
今年はまだ正式発表はないがたぶん60くらい

中小零細企業の茄子ってホントに雀の涙なんだな

664:名無しさん@九周年
08/11/07 19:04:52 h6tWMrNb0
2ちゃんの自称勝ち組には全く関係ない話題だなw

665:名無しさん@九周年
08/11/07 19:05:10 lH1cRqaq0
>>658
公務員試験に合格して公務員になった奴と
同レベルで民間に行った奴の企業の平均額で比較しないとな

公務員にさえなれなかった奴らが勤める民間のボーナスが公務員より低いのは当たり前

666:名無しさん@九周年
08/11/07 19:05:39 OIG1K59S0
>>656
>注意:マスコミがリサーチした管理職とは、本省官房課長や局長クラスの特別職のことである。
本省官房課長や局長クラスをのぞいただけで平均年齢が34.9歳の若手ばっかりになるというのか?
さも当然のようにうそをつくお前はすごい
それとも公務員は本省官房課長や局長だらけなのかwww

667:名無しさん@九周年
08/11/07 19:06:42 PhAlbkxNO
公務員舐めてんなww
堂々と発表すんなよ

668:名無しさん@九周年
08/11/07 19:07:51 JvkdwPfkO
働いて税金払ってるけど、仕事が楽しいからOK!

669:名無しさん@九周年
08/11/07 19:11:16 hhiQkVwz0
【生涯賃金ランキング】
(単位:億)
★は文句無しのマッタリ高給、☆は準マッタリ高給

8.0
7.5 ★放送大学
7.0 
6.5  
6.0 大手渉外弁護士事務所 ★私大職員 ★JRA 日銀
5.5 ★優良特殊法人 ★NEXCO 外資証券 国Ⅰ事務系キャリア キー局 
5.0 日本生命 商事  講談社 集英社 読売新聞  朝日新聞 野村IB 日興シティ マリン 
4.5 第一生命 物産 ☆日本郵船 三井不動産 MS海上 大和SMBC 基幹局
   大手会計事務所 電通住生・野村リテ 糖蜜 商船三井 三菱地所 地方テレビ局
   住友商事 嚢中 野村総研 準キー局 国Ⅰ技術 東急 小田急 阪急
4.0 三井住友 三菱信託 ☆NHK インペックス 外資証券・外資コンサル
   大学勤務等医者 ★東京電力 ★JR倒壊 国際協力銀 政策投資銀 その他弁護士
   トヨタ 新日鉄 新日石 NTTドコモ ソニー ☆大学教員 京王 東武 その他キャリア
3.5 UFJ 静岡銀行 ☆東京都 ☆国二 NTTデータ NTTコム ホンダ 東京ガス
   商工中金 NTTHD  三菱重工 三菱化学  ☆日本航空 昭和シェル 富士ゼロックス みずほ
3.0 日立 東芝 松下 資生堂 NEC ☆NTT東西 日立ソフト NECソフト TIS CSK
2.5 日本のサラリーマン平均
2.0
1.5
1.0 下流SE
0.5 フリーター

670:名無しさん@九周年
08/11/07 19:12:09 H65WnVtKO
大学の同期で公務員何人かいるけど、学歴に見合うほどの所得ではないみたい
その分安定してるわけだけど

671:名無しさん@九周年
08/11/07 19:12:34 UEev+nEV0
【社会】パート・正社員、企業の8割が同じ仕事で賃金格差・・・厚生労働省
スレリンク(newsplus板)


672:名無しさん@九周年
08/11/07 19:12:47 OIG1K59S0
>>657
特に技能をもっていない人々に比べれば特殊なうちじゃないか?

673:名無しさん@九周年
08/11/07 19:13:38 1vsumtpo0
>>659
無い頭でレスすんなよw
公務員と大企業とが同じ条件という時点でだめだろw
公務員が民間の大企業と言われるところに来てもいいけどなw

>>665
あのなー。
試験受かるのと利益を出すのとは根本的に違うんだよw
分かったら明日も仕事なんだろうから早く寝ろ



674:名無しさん@九周年
08/11/07 19:13:42 IhR2GS3r0
うち大学病院勤務だけど、ハーバードから戻ったら
講演依頼とかの雑収入が増えた
でも税金で持ってかれる額も大きいけど

675:名無しさん@九周年
08/11/07 19:14:57 nHkSWYYK0
これ明らかに民間が少なすぎだろ。40万なんて入社1年目じゃねーか。

676:名無しさん@九周年
08/11/07 19:21:01 5s5K5DFjO
泥棒公務員の楽チン生活www

677:名無しさん@九周年
08/11/07 19:26:02 rIVcVhIpO
うちの会社は夏冬ゼロだけど中小企業の中では平均レベルですね


678:名無しさん@九周年
08/11/07 19:26:59 uoQ6MW8B0
 パートタイム含む民間平均と、公務員試験を突破した集団を比較する。

 バカ丸出し。

 コネ採用の公務員はそれ以下のクズ。

679:名無しさん@九周年
08/11/07 19:28:38 a47xgibG0
ボーナスなんかねえ奴も入れて比べちゃお話にならんし

本当の金持ちはボーナスを自分で作るんだよw

680:名無しさん@九周年
08/11/07 19:29:15 85EeD68/0
トヨタの孫受けでも社員なら80万はもらえるだろ、
下請け筆頭のデンソーやアイシンは100万越えるがな。

681:名無しさん@九周年
08/11/07 19:29:23 XX0TRPLC0
民間の下っ端は基本だいたい二ヶ月分の給料だろうから
新入社員で50万前後だろう
パートも入ってんだから公務員より安いのは当たり前

682:名無しさん@九周年
08/11/07 19:29:33 e19xagBOO
これはもうサラリーマン一揆だね


683:名無しさん@九周年
08/11/07 19:29:45 W4cxRFtB0
>>675
パートとかも含んでるからね

684:名無しさん@九周年
08/11/07 19:30:28 N8ZA3vFvO
うちの会社は大手だけど12年働いて一度もボーナスもらったことない。
部署によって貰えない部署があって俺はそこに所属してるから仕方ないんだけど。


685:名無しさん@九周年
08/11/07 19:31:13 QOiYBBAZ0
40万もボーナスもらえる民間企業がいったいどれだけあると思ってんだ???

686:名無しさん@九周年
08/11/07 19:32:40 4iVN94Tr0
冬のナスは
いつ頃出るのか教えてくれよ。

687:名無しさん@九周年
08/11/07 19:33:04 mT6nqnmbO
ボーナスって言われても賞与が年二回で一万円づつしかもらってないよ。民間の下っ端ってこれくらいでしょ?もらえるだけありがたい

688:名無しさん@九周年
08/11/07 19:33:18 XaE1530+O
従業員の頭数で割ってるから民間が少なく見えるんじゃね?

派遣やパートは含むなよ


689:名無しさん@九周年
08/11/07 19:33:25 85EeD68/0
>>685
ええっ!給料一月分ももらえないの?

690:名無しさん@九周年
08/11/07 19:33:56 W4cxRFtB0
>>685
日本の正社員の7割はもらってると思うよ。

691:名無しさん@九周年
08/11/07 19:34:25 B1bC8jKD0
ボーナス?ねーよ。

692:名無しさん@九周年
08/11/07 19:34:54 cEwNmd+d0
こんだけ問題ある公務員がボーナスもらえるのか?

693:名無しさん@九周年
08/11/07 19:35:33 /MymLbqZ0
このての記事になると高給取りのレスが増えるなぁw
ねらーって金持ちだよね

694:名無しさん@九周年
08/11/07 19:36:36 85EeD68/0
ボーナスない人はたぶんインセンティブか何かでもらってるんだよw、

シンジラレナイ

695:名無しさん@九周年
08/11/07 19:38:13 dwwUGeVo0
とりあえずパートとかの時間労働者抜きでだせや
あと、年俸制の奴を0とかにしてないだろうなぁ?

696:名無しさん@九周年
08/11/07 19:38:14 np9/RghUO
>>685
え?お前40万すら貰えないの?
今まで何してきたの?

697:名無しさん@九周年
08/11/07 19:38:54 teIqDIdg0
今年は35万あるかな・・・

698:名無しさん@九周年
08/11/07 19:39:10 1vsumtpo0
>>689
40万程度に一か月も働かないと稼げないの?

699:名無しさん@九周年
08/11/07 19:40:16 sxg/dtQ40
公務員給与を民間平均年収437万円にするだけで
国及び地方の公務員人件費が12兆5千億円の歳出削減が出来ます。

それに、官僚ОB天下り関連費用の年間12兆6千億円の税金支出を全廃して
公務員人件費削減分12兆5千億円合わせて合計25兆円の歳出削減が出来ます。

この25兆円は、今年度に発行予定の国債25兆円と同額であり

つまり、将来人口激減の若者や子供やまだ生まれない子孫らが
主に返済になる60年返済の国債を発行をしなくても
国家予算が組めるようになりますが、どうでしょうか

700:名無しさん@九周年
08/11/07 19:40:22 XX0TRPLC0
むしろ派遣やパートいれても平均40万もあることに驚く

701:名無しさん@九周年
08/11/07 19:41:16 9MeHFYrV0
マイナー証券だとボーナスっていくらですか?


702:名無しさん@九周年
08/11/07 19:41:55 Kq5RvfdQO
ポルシェ中川の仲間か

703:名無しさん@九周年
08/11/07 19:42:01 SKR+ombbO
抜本的制度改革(笑)

704:名無しさん@九周年
08/11/07 19:42:56 e19xagBOO
時代に甚だ逆行した公務員待遇を問題視しない自民党は時期は野党だね 今一番やらきゃいけないのは税金泥棒の改革だよ

705:名無しさん@九周年
08/11/07 19:43:04 W4cxRFtB0
>>699
どうでしょうか、じゃなくてまず行動で示せよ。
お前の給料を半額国に寄付すればいいよ。
まずは自分で行動しようね。

706:既にその名前は使われています
08/11/07 19:44:09 9BZIxPqHO
公務員のボーナス90万はおかしいだろ!90万貰える仕事してんの?いてもいなくても良いのが公務員だよね?現に市役所の事務なんて企業の経理なら余裕だし。教師?警察?自衛隊?政治家?官僚?普段から血税無駄遣いしてるくせに、ボーナスだ!?ふざけんな!!!

707:名無しさん@九周年
08/11/07 19:44:32 KMI58aTI0
>>699
素晴らしい考えだ。これで日本の財政問題は解決だな
まあ霞ヶ関は日東駒専レベルの奴が運営する様になるだろうが、些細な問題だなw

708:名無しさん@九周年
08/11/07 19:44:56 pIY4C2EBO
公務員の給与削減しろ!
公務員給与を半分カットしろ!


増税はそれからだ。



709:名無しさん@九周年
08/11/07 19:45:30 lH1cRqaq0
ボーナスの比較も大企業と中小企業で別けて平均出してほしいよ。
中小企業のボーナスが月の給料に満たないとこもあるてことを
もっと知らしめろよ。


710:名無しさん@九周年
08/11/07 19:45:51 1vsumtpo0
>>705
公務員の給料の話をしてるんだが?
バカ?

711:名無しさん@九周年
08/11/07 19:46:42 tMoEPW1pO
★公務員人件費の国際比較
主要各国の公務員1人当たり報酬
(公務員以外の雇用者1人当たりの報酬に対する比率)
一人当たりの公務員のコストは世界一高くてイギリスの倍
イギリスやアメリカ並みにすればあと500万人公務員が雇える
日本2002年  ≒2.1
日本1990年  ≒1.7
米国       ≒1.2
英国       ≒1.2
ドイツ      ≒1.2
フランス     ≒1.1
スペイン     ≒1・0
ベルギー    ≒1.0
(データは2002年を原則とする)


2007年10月10日
公務員の人件費は1000万円以上 民間の2倍以上 アメリカの4倍
週刊文春7月3日号に「公務員の人件費高すぎる」と題して産業別の年間人件費が次のように掲載された。(国民経済計算年報 平成13年度版)
1.公務員               1018万円
2.電気・ガス・水道などの公益事業    795万円
3.金融・保険              678万円
4.輸送機械               629万円
5.電気機械               584万円
6.小売・卸売              430万円
★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下。
★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍
「人件費で考えないと、やれ手当て、福利厚生施設、年金だとかで誤魔化す。」
地方公務員共済年金           22.8万円
国家公務員共済年金           21.3万円
会社員が加入する厚生年金.       17.0万円
国民年金                   6.0万円

712:名無しさん@九周年
08/11/07 19:49:37 VPou8asZO
年収は600万だけどボーナスもらった事ないや…
10万でもいいからもらってみたいや

713:名無しさん@九周年
08/11/07 19:51:31 W4cxRFtB0
>★公務員人件費の国際比較
>主要各国の公務員1人当たり報酬

このコピペってよくでるけど、この元ネタになった資料によると
人件費「総額」でいったら日本ってかなり少ないんだよね。
「一人当たり」人件費が低い国は総額は多い。
自分たちの税金が高くなってもいいから公務員の給料下げろって
すでに嫉妬でしかないよな。


714:名無しさん@九周年
08/11/07 19:52:08 e19xagBOO
公務員ボーナス5割カットのプラカード持って霞ヶ関10万人デモを決行しても無理でしょうかね?
五割でも民間より多いしこのボーナスの差は異常でしょ

715:名無しさん@九周年
08/11/07 19:53:22 WDoHrbmK0
功無員もらいすぎだな
減らせ

716:名無しさん@九周年
08/11/07 19:54:39 tMoEPW1pO
公務員のボーナスや給料がなかなか減らないのは支持母体が自治労の民主党のせい
こいつら民主党に投票する日本人がもっと少なくなれば公務員の給料を減らせる

717:名無しさん@九周年
08/11/07 19:55:45 6aLoI+/d0
公務員すげーなwww

718:名無しさん@九周年
08/11/07 19:56:23 5BAi4sz3O
うち弱小土方だけど、冬ボーは毎年手取70万くらい貰える。
夏は40万くらいだけど、逆に何でこんなに貰えるか疑問。

719:名無しさん@九周年
08/11/07 19:56:43 1vsumtpo0
>>707
寧ろ優秀な人材が民間に来るから、
差し引きゼロ以上じゃね?
今でも金で公務員になる奴は少なそうだし。
難しい試験に通るというステイタスが欲しいんだろ。

720:名無しさん@九周年
08/11/07 19:57:24 VARtDsGuO
勝ち負け関連のスレは必ず喧嘩になるからオモロイ♪

721:名無しさん@九周年
08/11/07 19:57:49 1C1NnQxDO
公務員に文句言うなら公務員になったらいいのに。
なりたくないなら文句言うな。

722:名無しさん@九周年
08/11/07 19:58:18 lhsrEloSO
公務員狂ってるな
半額にして納税者に返せ

723:名無しさん@九周年
08/11/07 19:58:50 kE3lzxHV0
>>1
おいら(準)公務員ですが、期末・勤勉手当平均支給額が90万円なんて信じられません
45歳以上の高齢層の構成割合が多く、しかも高齢層と若年層の給与格差が大きいとしても
実感を持つことは出来ないなぁ・・・

724:名無しさん@九周年
08/11/07 19:59:35 iIH74Q7oO
国によっては公務員でもパートタイム制があるからねぇ。
一人が一日働くのと二人が半日ずつ働くのでは、当然一人あたりの費用はちがうわな。

725:名無しさん@九周年
08/11/07 20:00:18 sxg/dtQ40
公務員給料を決める権限を有していたのは野党の民主党ではなく50年以上政権与党の自民党である
50年以上政権与党の自民党はいつでも公務員給料を減らす事が可能であった事は言うまでもない現実である

726:名無しさん@九周年
08/11/07 20:01:27 1iTW5V1K0
行政改革の本丸は公務員のリストラである!

727:名無しさん@九周年
08/11/07 20:01:46 38wcsihy0
公害員死ね

728:名無しさん@九周年
08/11/07 20:02:39 taeashkr0
対象はパートを含む従業員5人以上の企業

729:名無しさん@九周年
08/11/07 20:04:04 W4cxRFtB0
>>723
URLリンク(www.jinji.go.jp)
行政職俸給表から平均年齢40歳ぐらいだと40万ぐらい月給もらってることになるので
2ヶ月分ちょいなら90万ってのは妥当な額。

730:名無しさん@九周年
08/11/07 20:04:20 y777Ev//O
てか、みんなマスコミに踊らされすぎ。
公務員は収入ベースが中間層が多数で議員やトップは手厚い。だから平均は高くなる
民間は一流企業が中小までで平均だから低くなる
うちの兄は公務員だが
年収は企業勤めの友達の半分だぞ(´-ω-`)
公務員給料やすぃ…

731:名無しさん@九周年
08/11/07 20:05:22 CIDg982HO
公務員に文句いうなら、自分が公務員になって勝ち組になればいいのに
努力もしてなかった輩にとやかく言われて、頑張って試験抜けた公務員もかわいそうだw

732:名無しさん@九周年
08/11/07 20:05:55 A7QWYFVYO
ばかか
手当はボーナスも含むんだよ
兄貴が公務員だが、マジ給料安いよ

733:名無しさん@九周年
08/11/07 20:06:29 kDPSwBi50
日本の借金を増大させているのは公務員

734:名無しさん@九周年
08/11/07 20:06:56 OIG1K59S0
>>731
税金の遣いかたを問題にしているのに
妬まれていると勘違いする公務員ワロスww

735:名無しさん@九周年
08/11/07 20:07:09 Dk5LCjJ00
公務員は犯罪者。 公務員は犯罪者。 公務員は犯罪者。 公務員は犯罪者。

 公務員は犯罪者。 公務員は犯罪者。 公務員は犯罪者。 公務員は犯罪者。

公務員は犯罪者。 公務員は犯罪者。 公務員は犯罪者。 公務員は犯罪者。

736:名無しさん@九周年
08/11/07 20:08:36 KMI58aTI0
>>719
国の中枢が腐ってたら折角の優秀な民間企業も無駄になると思うがね
ま、霞ヶ関からはどんどん優秀な人材が逃げ出してるし
いずれ有能な人は希少になると思うけどw

737:名無しさん@九周年
08/11/07 20:10:33 W4cxRFtB0
>>736
もう東大でも官僚になるのはスペック厨しかいなくなったよ。
つまり職場のブランドだけで選ぶような奴らね。
そういう奴が仕事できるのかどうかは知らないが。

738:名無しさん@九周年
08/11/07 20:10:37 VARtDsGuO
たしかに>>731は馬鹿だ。

739:名無しさん@九周年
08/11/07 20:11:20 R/uUQoeo0
なんていうか、公務員の業務は、むしろ価格にないところにあるから
下手に給料削減すると、行政が回らない危険性があるぞ
20万円しかもらってないから、みたいな糞みたいな理由で
手抜き仕事し出したらまずいだろ

740:名無しさん@九周年
08/11/07 20:11:26 bbcSC9R80
>>730
まあ、数字のマジックだわな。

ピンキリまでいる民間と、
中堅企業~一流企業程度の公務員と、
平均とったらどうなるか、明らか。


とはいえ、
今年のボーナスは、サブプライム直後の春闘の結果だから、
本気で効いてくるのは来年だなー

741:名無しさん@九周年
08/11/07 20:11:41 R4KUC0G3O
冬は50あれば良い方かな…。公務員で思い出したが青森のリンゴの品種登録怠った無能担当者は勿論棒茄子無いんだろうな?

742:名無しさん@九周年
08/11/07 20:13:22 dh4EUlnYO

35歳独身の国家公務員ですが、ボーナス40万くらいの手取り30万くらいなんだけど?

これって政治家とかの特別公務員も算定に入ってるよね。
じゃないと、年収1000万クラスの本省課長が平均になっちゃうんだけど…

ところで、みずほ証券さんはいくら?

743:名無しさん@九周年
08/11/07 20:14:16 m3SWbtrj0
民間、哀れだな

744:名無しさん@九周年
08/11/07 20:14:31 KMI58aTI0
>>737
そうだね。そのブランドも通じなくなってきてるし
近い内、中央省庁は「骨折する仕事は嫌です」レベルの奴ばっかりになるかもな
面白くなりそうだ

745:名無しさん@九周年
08/11/07 20:15:37 uHYoqkqU0
いいなあボーナスもらえる人
まあボーナスもらう瞬間はあまり羨ましくないが
ボーナスだけ俺にくれんかね

746:名無しさん@九周年
08/11/07 20:15:57 TdNAvXBm0


公務員の給料は民間に準拠してる?してねーよ!2倍近いじゃねーかw




747:名無しさん@九周年
08/11/07 20:16:49 H65WnVtKO
そりゃあ官僚になれる人間なら民間行った方が稼げるよ

748:名無しさん@九周年
08/11/07 20:17:13 kE3lzxHV0
>>729
平成18年度の資料で現状と違いがあることは置いておいて
この資料を見ても、40歳で40万円とはどこにも書いていないし
期末・勤勉手当の平均が90万円であることを裏付けるような数字もありませんね

749:名無しさん@九周年
08/11/07 20:18:17 e19xagBOO
憲法では公務員の定義は国民の奉仕者ってことだが ‥



750:名無しさん@九周年
08/11/07 20:19:10 cgSD/eDbO
じゃなんで派遣になったの?
睡眠時間やネット時間を削って勉強すれば公務員になれるのに
なぜ勉強しないの?

751:名無しさん@九周年
08/11/07 20:19:25 VMl23uc00
>>734
公務員になろうがなるまいが個人の勝手。自由。ならなかったからといって口を出してはいけないという理屈はないわな。
個人の話と制度・政策の話は分けたほうがいい。「公務員になるべきかどうか」という進路相談は別でやればいい。
問題は、国民が公務員に支払っている給料が適切か否か。市バスの運転手や市役所レベルの事務職で1000万(50代)が妥当なのか。
特に、同じような仕事をしていて役人のほうが2倍も待遇がいいのは妥当な支出と言えるのかを国民側は考えるべき。

752:名無しさん@九周年
08/11/07 20:19:26 Tg7BqR2p0
>>742
民間はパート含んでいるしな
こんな比較まったく意味がない
みずほ証券は民間vs公務員を煽りたいだけなんじゃね?

753:名無しさん@九周年
08/11/07 20:19:48 VBexkVSW0
いつの間に公務員が高給取りになったんだろ?
公務員ってクビにならない分、給与安いのがデフォじゃねーのかよ

754:名無しさん@九周年
08/11/07 20:20:16 lTgJSpz+0
>>25
ねーよwww
去年:新入社員なのでボーナス無し
今年:業績悪化で無いかも

755:名無しさん@九周年
08/11/07 20:20:22 XX0TRPLC0
警官は給料下がったら賄賂もらい出すから下げちゃ駄目じゃね?

756:名無しさん@九周年
08/11/07 20:20:28 W4cxRFtB0
>>748
そんなことも読み取れないから公務員なのに給料低いんですよ。
あきらめましょう。

757:名無しさん@九周年
08/11/07 20:20:31 iIH74Q7oO
国民の奉仕者

758:名無しさん@九周年
08/11/07 20:20:36 BciVbiVi0
10万でいいから欲しいです

公務員は全員ボーナスカットしろよ

759:名無しさん@九周年
08/11/07 20:20:59 WDoHrbmK0
下級功無員は空残で盗んでるのにもらいすぎだな

760:名無しさん@九周年
08/11/07 20:21:54 hLPVG6t10
俺月収15万円
90万円・・・俺の給料半年分だ・・・・orz

761:名無しさん@九周年
08/11/07 20:22:53 KMI58aTI0
いいじゃんw公務員を派遣並みの待遇にしようよw
きっと日本は素晴らしい国になるぜw


762:名無しさん@九周年
08/11/07 20:22:58 M/18RO140
さあ残業禁止命令でたよー

763:名無しさん@九周年
08/11/07 20:23:19 1vsumtpo0
>>736
本当に必要なら高給でも民間の優秀な人を充てるだろ?
中枢というのがどの辺か分からないが、
基本的には民間に優秀な人材が流れるようにした方がいいと思うんだが。

764:名無しさん@九周年
08/11/07 20:23:20 kE3lzxHV0
個人的には、如何に不景気になろうと高給取りな金融関係者に腹が立ちます
我々が言うのも何だけど、危なくなれば公的資金が導入されたりそこらの民間企業より余程甘い環境にいるわけだしね
景気が好転しても、我々への還元は少ない


765:名無しさん@九周年
08/11/07 20:23:30 3PCmRm3S0
なんか、、、、90マンが多すぎとかカキコしてる人たちって、、、、、、、失礼かもしれんが、悲惨やな


766:名無しさん@九周年
08/11/07 20:24:16 L7j18vFl0
うちは、春の交渉で、冬と翌年の夏のボーナスが決まっているんだけど、
この額が変わるってことがあるのかな。

767:名無しさん@九周年
08/11/07 20:24:36 Tg7BqR2p0
>>765
うちの嫁は民間で冬のボーナス額面120万だから
それが民間の普通だと思ってたよ

768:名無しさん@九周年
08/11/07 20:24:50 X09u9UA70
公務員の給与や賞与が民間に準拠、っておかしいよ。
民間以下、じゃないと誰も納得しないよ。

769:名無しさん@九周年
08/11/07 20:25:19 e19xagBOO
>>711
ゆりかごから墓場まで優遇されまくり
国民年金可哀想

770:名無しさん@九周年
08/11/07 20:25:31 oos/Oz6x0
それほど前ではないが、民間の冬のボーナス平均90万円っていうニュースも出ていなかったか?自動車・電機とかが
メインなんだろうが。
数字出すなら条件そろえろと。

771:名無しさん@九周年
08/11/07 20:27:24 bbcSC9R80
>>766
よほどの大ピンチなら、
労組と合意の上、減る事もあるんじゃね?
無い袖は触れないわけだし。

まあ、社員に与えるショックがでかいので、
借金してでも払うという手もあるが。

今のご時勢、どこが貸してくれるんだろう…。

772:名無しさん@九周年
08/11/07 20:27:51 uHYoqkqU0
ボーナスもらえる人っていいなあと思うけど
ボーナスもらう瞬間以外はあまり羨ましくないんだよ

間違えるよなあ
ボーナスなんか何年も貰ってないから
可哀相だと思ったら俺にもボーナスだけくれ
就職初日にボーナスくれ
二日目にもう現れないから

773:名無しさん@九周年
08/11/07 20:28:18 oos/Oz6x0
>>748
でもそれ程違わないと思うが。

774:名無しさん@九周年
08/11/07 20:29:16 kE3lzxHV0
>>756
もう少しまともな議論をお願いします
それと、実態をよく知ってからものを言うべきだと思います
まともな人間ならばね

775:名無しさん@九周年
08/11/07 20:29:21 BxVsqaAT0
>>767
民間は裁量労働制だからボーナスに残業代の分まで含まれている
公務員は残業代を貰いつつこのボーナスだからありえないよ

>>770
それは大手企業のみの平均
しかも、民間のボーナスは残業代の分が含まれている

776:名無しさん@九周年
08/11/07 20:29:55 MkrvyCis0
いつも思うがボーナスを公務員が貰うのって変だなあ
民間ならノルマ達成とか業績へ貢献というあれがあるけど
公務員って何を儲けさせたりしてんのさ

777:名無しさん@九周年
08/11/07 20:30:31 bXEQKgxC0
公務員とかどうでもいいし、金をくれ

778:名無しさん@九周年
08/11/07 20:30:54 64omG6nF0
未だになぜこのスレが平日昼に伸びるかが分からん。
朝は★いくついくかなー、と書いて出勤したが、でもまぁ2か。

779:名無しさん@九周年
08/11/07 20:30:58 F48AUz2v0
冬のボーナスっていつ頃もらえるものなの?
最初の会社は入って半年で潰れて、それ以来もらえる職場で働いたことないんだ

780:名無しさん@九周年
08/11/07 20:31:28 3PCmRm3S0
自営業ならボーナス無いし、家主でもボーナス無いですね
ボーナスが1マンとかの会社も結構あります
額面ボーナスや額面給与を少なくして、ガソリン代や携帯代、PC代などを別途必要経費とした方が節税ですね
昼飯の弁当や社員食堂の弁当も経費で落とせますし、、、、
毎年毎年出てくる額面って信用できますかねぇ

781:名無しさん@九周年
08/11/07 20:31:30 OVtXzp1j0
これで増税とかなめすぎだろ

782:名無しさん@九周年
08/11/07 20:31:31 71gmK8TD0
上のほうで議論してた者だが、ググッたら40後半から50前半くらいだと
平均所得が大体700万ってでてるから公務員のその年齢で700万は妥当だろう
URLリンク(tak-tak-world.txt-nifty.com)
民間でもこんなもんだし

783:名無しさん@九周年
08/11/07 20:31:46 bbcSC9R80
>>775
ボーナスに残業代?

>>779
12月中。
日は会社によって違うが、普通は前半

784:名無しさん@九周年
08/11/07 20:32:07 KMI58aTI0
公務員の給料が半分になったら、単純に考えて新卒時の給料は10万だなw
そんな給料のために公務員試験目指せる愛国者が一体どれだけいるのかねw

785:名無しさん@九周年
08/11/07 20:33:00 pHjCsAMM0
ぬるま湯公務員ほどみっともない人種はないね

786:名無しさん@九周年
08/11/07 20:33:11 OIG1K59S0
>>774

3ページ目に
一般行政職員の平均年齢が40・4歳で、平均月給が381212円ってしっかりかいてあるぞ?
技能職はもっと高いからおおむね40歳で40万というところだろ?

公務員は字が読めなくてもやっていけるのか?


787:名無しさん@九周年
08/11/07 20:33:12 fFpoMJVaO
>>768
いや民間に準拠でいいんだよ
今のように民間の一部上場企業だけを対象に比較してるからいけない訳で…

788:名無しさん@九周年
08/11/07 20:33:43 3PCmRm3S0
>>785
ぬるま湯どっぷりの君が言わないでね

789:名無しさん@九周年
08/11/07 20:34:10 64omG6nF0
>>775
ボーナスに残業代ってどういうこと?

790:名無しさん@九周年
08/11/07 20:34:16 F48AUz2v0
>>783
ありがとう。その時期に飲みに誘えばおごってもらえる訳だなw

791:名無しさん@九周年
08/11/07 20:34:18 BxVsqaAT0
>>783
成果主義といって、残業代が出ないかわりに業績給がボーナスに反映される
ボーナス高い会社はみんなそう

公務員はボーナスが高いうえに残業代まで出るみたいだけどな

792:名無しさん@九周年
08/11/07 20:35:17 mwyGOxmf0
>>民間は40万円(3.2%減)・公務員は90万円

これって、「平均」「分散」「母集団」を知らないDQNなら
直ぐに騙されるデータの表示方法だなwww

793:名無しさん@九周年
08/11/07 20:35:27 yQYRaJi10
公務員。ムカつきます。

794:名無しさん@九周年
08/11/07 20:35:27 71gmK8TD0
>>787
>>782
民間でこれだし決してそうではないと思うが
そりゃ公務員の超上の人間はもらってると思うけど

795:名無しさん@九周年
08/11/07 20:35:27 M/18RO140
>>778
わりと大きい会社で経理やってるけど
ここで良く見る、このくらい普通的書き込みを見てるとかわいそうになってくるよ


796:名無しさん@九周年
08/11/07 20:35:34 5s5K5DFjO
公務員は癌です。

797:名無しさん@九周年
08/11/07 20:35:35 4OrMsBF40
やり過ぎ。年収300にまで落とせ。自然と余剰人員が辞めていって、適正な人数(現在の3分の1強)になるから。

798:名無しさん@九周年
08/11/07 20:36:09 KMI58aTI0
>>791
公務員ならサービス残業はない。
そう思っていた時期が私にもありました

799:名無しさん@九周年
08/11/07 20:36:36 R/uUQoeo0
>>784
採用のハードルが下がるなら
ものすごい大量に応募があると思われ

民間は本当に辛い。カネカネカネカネ・・・・・・・。カネを稼げないやつは人間じゃねーみたいな勢いだもの。

800:名無しさん@九周年
08/11/07 20:36:55 e19xagBOO
>>776
債務超過で殆どの自治体は民間で言えば倒産企業 同然
それなのにボーナス支給の根拠がわからん


801:名無しさん@九周年
08/11/07 20:36:57 RAbCq2nWO
超勤手当ってすごいね

802:名無しさん@九周年
08/11/07 20:37:07 bbcSC9R80
>>791
「民間は」と一くくりにしないでくれ。
大半の企業は、まだ従量労働制だ

803:名無しさん@九周年
08/11/07 20:37:30 ZtOwf9CO0
大卒10年目地方公務員ですが、税込50万くらいです

804:名無しさん@九周年
08/11/07 20:37:36 eGksxwuV0
>>147
じゃあ、いいじゃないかw

805:名無しさん@九周年
08/11/07 20:37:50 bXEQKgxC0
つーか公務員で一括りにしちゃダメでしょ

806:名無しさん@九周年
08/11/07 20:38:22 KMI58aTI0
>>799
給料10万で、国民から袋叩きにされるの承知で応募してくるのかw
とんだ変態だなw


807:名無しさん@九周年
08/11/07 20:38:32 tMoEPW1pO
トヨタキヤノンソニーのような大企業の平均と地方公務員の平均が同じとか
公務員の優遇されすぎが異常
せめて中小企業の平均と同じで良いだろ
ただでさえ公務員はリストラや倒産のリスクないんだから
おまけに仕事は楽だしな

808:名無しさん@九周年
08/11/07 20:39:23 3PCmRm3S0
90マンが高いとか言ってる人は、職種や肩書き、職務内容も書きましょうね
民間年収450マンには、40才になっても手取り20マンの大OLサマたちも含まれてますからね

809:名無しさん@九周年
08/11/07 20:39:27 R/uUQoeo0
>>806
え、そこまで給料安くなったら叩かれなくなるだろ?

810:名無しさん@九周年
08/11/07 20:39:37 HDOINwb20
>>792

平均よりも、偏差が知りたい。

811:名無しさん@九周年
08/11/07 20:39:42 e19xagBOO
>>784
ボーナスの事でしょ?
大丈夫


812:名無しさん@九周年
08/11/07 20:39:42 lApgayJB0
大卒1年目の時でも額面40万以上あったな
転職して年賞与3回の会社入ってなんかごまかされてる今年の冬は2か月切るらしいけど

813:名無しさん@九周年
08/11/07 20:40:32 XX0TRPLC0
>>807
>トヨタキヤノンソニーのような大企業の平均と地方公務員の平均が同じとか

これソースあんの?ほんとならすげーわ

814:名無しさん@九周年
08/11/07 20:40:46 kMbgd4CR0
とりあえずあたりの宝くじを増やしてください
みずぽさん

815:名無しさん@九周年
08/11/07 20:41:33 yTS3tMHV0
公務員がこんなに貰えるわけねーだろwwwww
俺公務員なのにwwwwww

って俺のところ平均より全然低いんだな(´・ω・`)

816:名無しさん@九周年
08/11/07 20:41:40 KMI58aTI0
>>809
無能だって叩かれるだろうよw
あるいは「国民の奉仕者なんだから10万でも貰いすぎだ」
ってなw現に公務員は犯罪者だの無償で働けだの言ってるやついるしなw

817:名無しさん@九周年
08/11/07 20:41:43 U2PlUF0s0
ボーナスの安い民間から巻き上げた税金で支払われるわけ

818:名無しさん@九周年
08/11/07 20:41:48 3PCmRm3S0
トヨタの場合、公表してるのが正しいとすれば
平均年齢37.1才で829マンの年収ですが?

819:名無しさん@九周年
08/11/07 20:41:55 /LmFlHla0
90万は普通に高いと思うよ。おれのような零細企業の平社員から見ると。

820:名無しさん@九周年
08/11/07 20:42:47 VKweVwEfO
20代 30~45万
30代 40~55万
40~50代 60~90万
大卒行政職だとこんなもん
キャリアは知らん

821:名無しさん@九周年
08/11/07 20:43:54 zg032q2M0
公務員に賞与は変だろ
赤字国債だしてるってことは国は赤字なんだから賞与は当然カット


822:名無しさん@九周年
08/11/07 20:44:25 3PCmRm3S0
>>819
大卒?
職種は?
肩書きは?
年齢は?
職務内容は?
失礼かと存じますが、良ければ書いて下さい

823:名無しさん@九周年
08/11/07 20:44:34 71gmK8TD0
>>818
どう考えても嘘だな
公務員がそれくらいもらうなら
50代でないとまず無理

824:名無しさん@九周年
08/11/07 20:44:44 7lTPp0sf0
身分制度が必要だな。公務員だけ下の身分。

825:名無しさん@九周年
08/11/07 20:44:55 Tg7BqR2p0
>>815
田舎は80マンぐらいだろ
四国だったら

826:名無しさん@九周年
08/11/07 20:44:57 99oKnzUB0
ハア~
高級取りの国家公務員が愛国心で仕事していたのか
愛国心者が居たらこんな世の中になっていないはずだ
仕事しましたの結果をだせ

827:名無しさん@九周年
08/11/07 20:45:00 unCfoOS70
公務員には不況なんてねぇなw

828:名無しさん@九周年
08/11/07 20:45:18 e19xagBOO
>>806
明らかに頭悪いのでは

829:名無しさん@九周年
08/11/07 20:46:20 bbcSC9R80
>>822
プレジデントの愛読者とみた

>>624
農工商士ですね

830:名無しさん@九周年
08/11/07 20:46:27 /LmFlHla0
好景気もない。バブルの頃は民間企業のリーマンが口を揃えて公務員を馬鹿にしていた。

831:名無しさん@九周年
08/11/07 20:46:45 g+Tpks/M0
とりあえず公務員どもから選挙権を剥奪しろ。

832:名無しさん@九周年
08/11/07 20:46:48 3PCmRm3S0
>>821
今後、赤字にならないように社会保障費の削減など歳出を減らすのでOKなら理解できますが
赤字になってるのは、給与だけのせいではありません

833:名無しさん@九周年
08/11/07 20:47:15 mwyGOxmf0
>>813

嘘に決まってるじゃん・・・

国家公務員上級甲種で、大企業と同じ。


834:名無しさん@九周年
08/11/07 20:47:29 1vsumtpo0
>>818
利益出してるんだからそんなもんじゃネーか?

835:名無しさん@九周年
08/11/07 20:48:25 cUkzt2y1O
一流の学歴で、こんな激務なんだ。。。
ボーナス位くれよ。

836:名無しさん@九周年
08/11/07 20:48:55 WDoHrbmK0
下級功無員の仕事はシルバー雇用枠で事足りるしな

837:名無しさん@九周年
08/11/07 20:49:09 27MIonkk0
>>1


838:名無しさん@九周年
08/11/07 20:49:24 +CctN9XO0
これって俺の0計算にはいってんのか?

839:名無しさん@九周年
08/11/07 20:49:43 KMI58aTI0
財政赤字がいやなら消費税50%にしようぜw
きっとものすごい黒字になるぞww
そしたら公務員の給料も大幅UPだなw

840:名無しさん@九周年
08/11/07 20:49:51 G4kb7yN80
まあ 公務員のほうが金持ってるのは 駐車場みりゃあ一目瞭然だろ 公務員の軽の割合は圧倒的に少ない 教師で軽糊なんて入りたての奴だけ

841:名無しさん@九周年
08/11/07 20:49:51 tMszOf/y0
民間の給与は、民間が世界中と競争して稼いだお金から自動的に決定される。
いわば、マーケットが各会社の給与を決めると言っていい。
公務員の給与は、その民間の稼いだお金を税金として徴収して、その中から支給
される。
公務員は、民間にパラサイトしているわけだ。
戦後の高度成長期までは、民間の方が給与はよっぽど高かったが、
いまじゃこの有様だ。
世間一般の人は、こんな現実で、怒らず、よく我慢しているな。



842:名無しさん@九周年
08/11/07 20:50:01 tsr/3cGp0
俺の会社、無しだってよ
笑っちゃうな

843:名無しさん@九周年
08/11/07 20:50:10 9+qYu0IU0
公務員は民間とは資質が違う。

844:名無しさん@九周年
08/11/07 20:50:16 /wmY9RsLO
>>1
これがジョークでなく
現実なのが恐ろしい。

845:名無しさん@九周年
08/11/07 20:50:28 TdBVpra60
3流の学歴ですが
公務員としてぬくぬく生活送ってます。
有給ウマー

846:名無しさん@九周年
08/11/07 20:50:57 bbcSC9R80
>>835
それらは全部過程だからなぁ
やはり結果だよ。

847:名無しさん@九周年
08/11/07 20:51:12 cxsAMJM50
民間嘘だろ
安い2年目の俺だって40万あるのに

848:名無しさん@九周年
08/11/07 20:51:28 tMoEPW1pO
>>813
>>637にある

849:名無しさん@九周年
08/11/07 20:51:33 jXTEAkdZ0
もう2年くらいボー無しだぜよ・・・

850:名無しさん@九周年
08/11/07 20:51:48 FtziA8HN0
公務員はなんでこの数字を基準にしないの?
あと、企業業績好調な期間が戦後最大だったそうだが全く懐に直撃しなかったよ。

こんな国どうなったっていいよ。
死なば諸共。皆巻き添えにして滅びようよ。

851:名無しさん@九周年
08/11/07 20:52:33 sxg/dtQ40
公務員給与を民間平均年収437万円にするだけで
国及び地方の公務員人件費が12兆5千億円の歳出削減が出来ます。

それに、官僚ОB天下り機関関連費用の年間12兆6千億円の税金支出を全廃して
公務員人件費削減分12兆5千億円と合わせて合計25兆円の歳出削減が出来ます。

この25兆円は、今年度に発行予定の国債25兆円と同額であり
つまり、将来人口激減の若者や子供やまだ生まれない子孫らが主に返済になる
60年返済の国債を発行せずに国家予算が組めるようになります。

いかがでしょうか

852:名無しさん@九周年
08/11/07 20:52:45 mwyGOxmf0
>>845
>>3流の学歴ですが
>>公務員としてぬくぬく生活送ってます。

3流の学歴って駅弁だろ?
今じゃ、3流以下のFが大多数ですからw

853:名無しさん@九周年
08/11/07 20:53:12 TdNAvXBm0


公務員の給料を、中小あわせた民間の給料に近づければ、日本の借金などすぐに減るし、

消費税を上げる必要もなくなる

854:名無しさん@九周年
08/11/07 20:53:13 bbcSC9R80
>>847
全国の会社的には0や1~2ヶ月の会社も多いわけで。

大手入社の大卒2~5年目なら、
民間平均くらいはもらえるよ。

855:名無しさん@九周年
08/11/07 20:53:28 G4kb7yN80
ちょっと前なら 職場でボーナスの話をしたりしたが 派遣が入ってるとこは 早々気軽にボーナスのボの字も言えないよな 今時はどこもそうだろ

856:名無しさん@九周年
08/11/07 20:53:32 3PCmRm3S0
>>830 >>845
賢い公務員は、そんなくだらないことは言いません
なりすまし工作員さんですね

857:名無しさん@九周年
08/11/07 20:53:33 EMN7AE7W0
公務員天国!最高!

858:名無しさん@九周年
08/11/07 20:53:42 e/awCS4tO
この時間まで働いて公務員さんは二倍以上か
いいんですけどね

859:名無しさん@九周年
08/11/07 20:53:55 FK1M3X7q0
でも、民間は期末賞与があるだろ?
公務員もあるのかもしれんが…

860:名無しさん@九周年
08/11/07 20:54:07 uw3UwXTc0
平均年収1000万超のみずほ証券が
公務員をたたいて自分達への火の子払いをしたいだけか
ミエミエなんだよね 公務員は民間企業の平均だから
みずほは冬のボーナス200~300万ぐらいかな?

861:名無しさん@九周年
08/11/07 20:54:11 tMszOf/y0
>>851公務員給与を民間平均年収437万円にするだけで
全く賛成。


862:名無しさん@九周年
08/11/07 20:54:20 umwmvdMN0
京大出て地方公務員を定年まで勤めた知り合いのおやじは
63歳ですでに相当ボケが進行してるぞ
何十年も楽してきた報い

863:名無しさん@九周年
08/11/07 20:54:25 L7j18vFl0
>>775
前の会社は、4月5月6月の残業代の半分が、
決算賞与として支払われていたから言ってることの半分は分かるかな。
でも、それは、違法行為だから労働基準監督署に訴えれば、
君の会社は窮地に立たされて、ボーナスどころじゃなくなるだろうね。

864:名無しさん@九周年
08/11/07 20:55:29 fm2FFpi7O
とりあえず、国際通貨基金がやるであろう公務員の待遇改善をやれ。
ボーナスカット。
給与40%削減。
退職金、恩給の全廃。
これが増税への絶対条件。

865:名無しさん@九周年
08/11/07 20:55:54 mwyGOxmf0
>>856
>>賢い公務員は、

あの・・・F大学が乱立する以前は、
就職できない落ちこぼれ大卒が
最後に選ぶのが地方公務員ですが・・・

866:名無しさん@九周年
08/11/07 20:56:05 dvphHJ3uO
>>860
公務員乙w

867:名無しさん@九周年
08/11/07 20:56:31 Tg7BqR2p0
まぁ実際は
ほとんどの地方公共団体は独自給料カットなんで
民間以下なんだけどな
ちゃんと人事院勧告通り貰えるのは国家公務員ぐらい


868:名無しさん@九周年
08/11/07 20:56:33 XigCnsqSO
俺は公務員内定した。
現在民間でボーナス無しだが、来年からは支給されるぜ。
ぼやいてないで行動しろや、ハゲ共
ウマー

869:名無しさん@九周年
08/11/07 20:56:40 4w9PA0EuO
>>855
部長に正社員だけ別室に呼ばれて
「派遣の前でボーナスの話はするな!」
って言われました(>_<)

870:名無しさん@九周年
08/11/07 20:58:09 3PCmRm3S0
>>852
その民間平均てのの詳細は、どんなですか?
もちろん
給料20万円代、年収300万前後のOLさん(18才~50才)も入れての数字ですよ
何故か、民間では年収400万を超える女性は少ない
それに比べて、、、、、てことで民間平均の数字を下げてるのは、、、低賃金に甘んじてる女性社員や派遣社員の方々です


871:名無しさん@九周年
08/11/07 20:58:23 y777Ev//O
>>841みたいのって必ずボーナス時に湧いてくるけどほんとに低能だと思う。
公務員だって納税者であり労働者であることすら度外視してる
ただの職業批判。

872:名無しさん@九周年
08/11/07 20:58:26 tMoEPW1pO
>>860
違うよ公務員は経団連の大企業のボーナスの平均だから

873:名無しさん@九周年
08/11/07 20:58:58 KlZtiKBj0
勤勉じゃない人も勤勉手当ですね。わかりません。

874:名無しさん@九周年
08/11/07 20:59:22 6gXZ1qYr0
俺の友達夫婦は共に役所勤めてるけど
なのに男の母親は生活保護受けてるんだぜ
嫁が福祉担当してるそうでその影響で
簡単に受けられるのはおかしいよな
二人で100万超えるじゃん
親養えるじゃん

875:名無しさん@九周年
08/11/07 21:00:16 FtziA8HN0
これを平均に加えないでボーナス90万ももらって消費税上げやがる公務員を全員粛清したい。
この時期に派遣先の職場の正社員どもがランチに1000円以上の店に誘うのはやめてくださいね。
殺意が沸いてきますよ。

876:名無しさん@九周年
08/11/07 21:00:18 bbcSC9R80
>>871
坊主憎けりゃの人だから…。

公務員に無駄や贅肉があるのは理解できるが、
公務員そのものを否定しては国が動かん。

877:名無しさん@九周年
08/11/07 21:00:45 mwyGOxmf0
>>872

それ、正解。
公務員に人材が集まらないため、そんな設定をした・・・

878:名無しさん@九周年
08/11/07 21:00:45 G4kb7yN80
>>871
そりゃあ 憲法からお勉強しなくっっちゃなw 公務員は公僕 国民に奉仕するのが責務 それ果たした上で 納税者労働者と言えよ 他人の金はぉれらの金

879:名無しさん@九周年
08/11/07 21:01:23 oiihqyReO
ボーナスなんて1.3×あれば良いほうだ。
最低賃金に限りなく近い…。

880:名無しさん@九周年
08/11/07 21:01:35 rln0vCQA0
公務員全員首

881:名無しさん@九周年
08/11/07 21:01:48 NyqvIcmoO
俺は30万だぞ…

882:名無しさん@九周年
08/11/07 21:01:52 +LnI3n1T0
日本の場合、公務員全て撤廃してオール民営化したほうがうまくいきそうだ

883:名無しさん@九周年
08/11/07 21:02:19 KMI58aTI0
>>878
果たしてるじゃん?

884:名無しさん@九周年
08/11/07 21:02:20 ZlBZIMdo0
問題は、公務員の中で格差が小さすぎることだな

霞が関のI種エリートは、年収1億円でいいが、地方の末端公務員は、年収300万円以下でいい



要するにこういうことだろ?
民間の不満は

885:名無しさん@九周年
08/11/07 21:02:20 pC6Ro7V70
年末のボーナス15万円に決定 orz

去年の5分の1だ・・・
俺はいいけど、ローンの支払いとか大変だろうな・・家族持ちのひと


886:名無しさん@九周年
08/11/07 21:02:36 3PCmRm3S0
>>874
事実だとすれば、違法行為です
お友達には悪いですが通報対象です
勤務先に通報しましょう

887:名無しさん@九周年
08/11/07 21:02:58 mwyGOxmf0
>>882

民主党が許さないw

888:名無しさん@九周年
08/11/07 21:03:01 71gmK8TD0
>>878
奉仕≠所得
内容の問題だろそりゃ

889:名無しさん@九周年
08/11/07 21:03:27 iwTQiJfo0

ねぇ、財政危機なのに、何故公務員にボーナスが出るの?

だれか教えて。



890:名無しさん@九周年
08/11/07 21:03:31 cxsAMJM50
>>878
「全体の奉仕者」の趣旨を曲解してる

891:名無しさん@九周年
08/11/07 21:03:33 F71+g6Oz0
立派な国家だな

892:名無しさん@九周年
08/11/07 21:03:54 FtziA8HN0
地方公務員は貰いすぎだろw

893:名無しさん@九周年
08/11/07 21:04:01 u2seECxe0
年収700万ぐらいだもんな

894:名無しさん@九周年
08/11/07 21:04:30 KlZtiKBj0
公務員は8割くらい派遣にしろや。

895:名無しさん@九周年
08/11/07 21:04:46 e19xagBOO
麻生は明らかに公務員Ⅰ種の官僚に甘いよね


896:名無しさん@九周年
08/11/07 21:04:47 KMI58aTI0
>>889
財政危機がいやなら「消費税上げろ」って言えばいいじゃない

897:名無しさん@九周年
08/11/07 21:05:19 ssNO6XNQ0
民間40万って、ボーナスの平均額っていうよりは、
ボーナスがない人と、80万もらう人が同じくらいいるって
だけだろ。ボーナスが40万しか出ないとか常識的にありえない。
だから、ボーナスもらっている人の平均をとれば、80万くらいに
なるはず。

898:名無しさん@九周年
08/11/07 21:05:51 oiq7mT400
90万もらえても、公務員なんてなりたくない

899:名無しさん@九周年
08/11/07 21:05:56 bbcSC9R80
>>886
扶養家族にはいってなければおk?
肉親だからと、子供以外を養う義務はないんじゃね?

生活保護の受給条件を知らんのだけど

900:名無しさん@九周年
08/11/07 21:06:08 tMoEPW1pO
>>853
それを実現するには公務員の給料を守ってる自治労の犬の民主党を潰さないと無理だね
民主党さえこの世になかったらとっくに公務員の給料そのくらいにできてる

901:名無しさん@九周年
08/11/07 21:06:27 FM/Ap59m0
ふざけんな公僕w

902:名無しさん@九周年
08/11/07 21:06:38 c4CfsLYtO
佐川急便のボーナスは5万円・・・

903:名無しさん@九周年
08/11/07 21:06:40 y777Ev//O
>>878
公僕という意味が違いますがw
公僕は奴隷とは違いますから。
無償で労働かつ奉仕しろと憲法上にありますか?

904:名無しさん@九周年
08/11/07 21:06:59 OIG1K59S0
>>871
>>841は、公務員の給与が、民間人のようにマーケットではなく、自分たちのお手盛りで、特殊な決められ方をしていることを問題にしているんだろ
だからこそ、一般人が関心を持つ必要があることをいっているだけだと思うが、

いったいどこが納税者であることや労働者であることを度外視していて
どこが低脳であるというのか?

905:名無しさん@九周年
08/11/07 21:07:07 1vsumtpo0
>>871
だからなんで大企業平均なのかと。


906:名無しさん@九周年
08/11/07 21:07:16 JWjEahEm0
 「一生、平行線のまま、分かり合えることはない」。大阪府の橋下徹知事は5日、
人件費削減策の撤回を求める要求書を出した府関連労働組合連合会(府労組連)幹部らに
向かって公務員批判を展開し、「公務員だけが勤務条件を整えるのは許されない」と声を
荒らげた。

 府労組連は、全労連系の職員組合で構成。この日午後、幹部らは人件費削減策の撤回
のほか長時間労働の解消などを求める要求書を橋下知事に手渡した。

 これに対し、橋下知事は「(この要求書を)中小零細企業に出したら、笑われる。
(中小企業が数多くある)東大阪の工場で読み上げてください」などと激高し、
「知事選で、皆さんの主張を通される知事を選ばれたら結構です」などと言い切った。

 終了後、府労組連幹部は「あまりに感情的すぎる。これでは話し合いにならない」と
語った。

(2008年11月06日 読売新聞)
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)


907:名無しさん@九周年
08/11/07 21:07:35 fKwDlUCBO
>>902
マジで?

908:名無しさん@九周年
08/11/07 21:07:45 ZlBZIMdo0
格差社会を公務員の世界にも

事務次官は、成績主義で、年収10億円位可能にして、末端公務員は、年収200万円

これが望ましい姿だな

909:名無しさん@九周年
08/11/07 21:08:04 L7j18vFl0
>>874
>>886
世帯が違えばあり得る。
100万超えるって何が100万超えるんだ?
年収か?月収か?
他人にも分かるように、ちゃんと書けよ!!!

910:名無しさん@九周年
08/11/07 21:08:11 TMfrXvTZO
公務員の世界が正常で民間が異常なんだよ
なんでも派遣で間に合わすなよ

911:名無しさん@九周年
08/11/07 21:08:17 t6vV2Z2b0
公務員のボーナス云々は興味無いが、裏金作りは犯罪だ
首を切って訴えろや

912:名無しさん@九周年
08/11/07 21:08:38 71gmK8TD0
>>897
一のソース自体正社員だけの統計じゃないからね
>>893
40後半から50代なら妥当だと思うよ
若い間からならそりゃもらいすぎだが
あと全体的に吊り上げてるのは1000万オーバーの一部連中だろう
こういったやつから引き下げて本当にもらってない地方の何らかの形で企業にまわすべき

913:名無しさん@九周年
08/11/07 21:08:50 /WQcBTyb0
ま、そのうち少子高齢化で税収が壊滅的打撃を受けるからな。
外人から税金を取る訳にもいかないだろ?
公務員は自分で自分の首を絞めている訳だw

914:名無しさん@九周年
08/11/07 21:09:18 sxg/dtQ40
公務員給与を民間平均年収437万円にするだけで
国及び地方の公務員人件費が12兆5千億円の歳出削減が出来ます。

それに、官僚ОB天下り機関関連費用の年間12兆6千億円の税金支出を全廃して
公務員人件費削減分12兆5千億円と合わせて合計25兆円の歳出削減が出来ます。

この25兆円は、今年度に発行予定の国債25兆円と同額であり

つまり、将来人口激減の若者や子供やまだ生まれない子孫らが主に返済になる
60年返済の国債を発行せずに国家予算が組めるようになります。

いかがでしょうか

915:名無しさん@九周年
08/11/07 21:09:48 PjSxxHon0
庶民派きどる、朝日、毎日、TBS社員のボーナスいくらですか?

916:名無しさん@九周年
08/11/07 21:09:51 VMl23uc00
市バスの運転手は年収800万。民間のバス会社は400万。
給食のおばさんは年収800万。民間の調理師は400万。

こんな感じ。同一価値労働同一賃金の考え方にも反するし、労働条件が悪く、倒産やリストラのリスクがある民間のほうが
給料が安いのは制度設計が間違っている。「じゃあ、公務員になれば?」ではなく、公務員の給料を是正しなければ
問題の解決とならない。人が入れ替わるだけだからだ。

市役所に勤めている夫婦の年収が2人併せて2000万だぞ?「ウォン」じゃなくて「円」でだよ?
私の感覚ではどう考えても多過ぎ。

917:名無しさん@九周年
08/11/07 21:09:53 Tg7BqR2p0
>>878
お前こそ憲法勉強してるか?
全体の奉仕者の意味知ってる??

918:名無しさん@九周年
08/11/07 21:10:10 qZYC4+6g0
納税者から給与・賞与貰っておいてそこから納税するなよ
公務員の納税分負担させられてるのは国民だぞ

919:名無しさん@九周年
08/11/07 21:10:45 3PCmRm3S0
>>889
財政危機は、公務員個人の責任じゃ無いからです
社保庁や財務省、外務省などなどの国家公務員や地方公務員が悪いコトもしてますが
財政危機の根本は、それではないですからね
景気対策や選挙対策でばらまいてきた結果です
結果責任があるとすれば、国会議員や大臣、、、、とくに与党でしょう
赤字になるような結果を決定した、命令した責任で、彼らにこそ(過去の大臣、議員含)を負わせる法律が必要です

920:名無しさん@九周年
08/11/07 21:11:17 NrFcC6gU0
民間なみにしろよ
コラー

921:名無しさん@九周年
08/11/07 21:11:19 FUPTUKQj0
太田総理でやってたけど選挙管理の公務員の日当4万4千円だってよ


みんな大袈裟に言ってると思ったら本当に公務員って給料高過ぎるじゃん


これに年間のボーナス250万に手当200万付くんだろ

922:名無しさん@九周年
08/11/07 21:11:24 FM/Ap59m0
公僕のボーナスは年齢×万円で上等だろうが!

923:名無しさん@九周年
08/11/07 21:11:26 u8KWJTq30
おれがつとめていた会社は、30代なのに平均よりずっといいということがわかった

924:名無しさん@九周年
08/11/07 21:11:28 52xo+n8x0
自動車です。
32歳60万弱の予定。
でも、今の自動車業界のヤバさで貰えるか超不安。
いきなり残業なしだし。
がんばり過ぎたローンと、子供の養育とかで、ご飯食べれるかも不安。

もっと大変な方もいるでしょうが、けっこう不安です・・・。

925:名無しさん@九周年
08/11/07 21:11:29 PDMr09aqO
マイナス8ちょいで要求してたorz
もらってるほうだから文句は言えんが

926:名無しさん@九周年
08/11/07 21:11:53 ApD4KgCX0
>>915
平均で200万円位らしい。w

927:名無しさん@九周年
08/11/07 21:12:15 yxVUrXWE0
>>910
おまえ、公務員の味方するフリして、ただの低能だな。
役所はアルバイトに仕事させてるよ。
民間と同じ。

928:名無しさん@九周年
08/11/07 21:12:19 TdNAvXBm0
>>897

民間の稼ぎ如何で、税収が左右されるのに、それによって公務員の給与が上下しないのは破綻の始まりだろ

大体、働く人の3分の一は非正規労働で、ボーナスなどないも同然の人たちな訳だ。これを考慮せずにものを考えないというのは無理がありすぎる。


929:名無しさん@九周年
08/11/07 21:12:34 px+l7RrL0
役所のコンビニ店員くらい楽なゴミ共にやるくらいなら
介護関係とかもうちょいなんとかしてやれよと思うわ

930:名無しさん@九周年
08/11/07 21:12:41 Tg7BqR2p0
>>874
何が違法行為なんだろ
扶養義務者でも扶養の意思がなければ
自動的に生活保護開始ですよ
そんな保護者なんぼでもある

しかし、まぁ公務員としてどうなんだろうねー
とは思います

931:名無しさん@九周年
08/11/07 21:12:41 OIG1K59S0
公務員の給料削減を政治の力を持って成し遂げない限り日本に未来はない

932:名無しさん@九周年
08/11/07 21:13:12 IXmsFHKV0
今年はたぶん5000万位もらえるかな






こども銀行券だけど..........

933:名無しさん@九周年
08/11/07 21:13:13 71gmK8TD0
>>921
上の1000万単位レベルが吊り上げてる

934:名無しさん@九周年
08/11/07 21:13:23 qK1iTDEEO
民間も90万にしよう!そうしよう!ちょっと刷ればいいじゃん。
どうせ民間がいくら納税しようが赤字にしていくんだから。

935:名無しさん@九周年
08/11/07 21:13:28 KMI58aTI0
>>928
好景気だったら給料あげていいの?

936:名無しさん@九周年
08/11/07 21:13:47 E0OsXLVLO
公務員を擁護する気はないが、あきらかに公務員叩きを助長しようとする意図見える。

あと地方中小でボーナスもらえねえ俺達に合わせろってのもおかしな理屈だな。

937:名無しさん@九周年
08/11/07 21:14:04 tjkNVO1V0
昭和7年生まれの俺の父は元地方公務員、アルバイトから正職に成った(無試験)
当時、給与は民間大手の1/3で公務員には成りたく無かったそうだ。貧乏祖父が
事業で一発当てて放蕩三昧、祖母が「薄給でもマジメな生活を送れ」と、兄弟全員
公務員にした。ここ20年、日本経済は下降し、デフレで公務員はメシウマ状態だが、
官僚がインフレを嫌い、儲けてる所に新たな税金や規制を掛け、民間内での金回りを
業と悪くしているんじゃないかと思う。昔は士農工商、今は官商工農だ。

938:名無しさん@九周年
08/11/07 21:14:14 tMoEPW1pO
大阪の公務員が府に出した要望

<大阪府労働組合連合会>
○時間外・休日勤務手当の支給率 現行百分の125・135→を百分の150、現行百分の150・160→百分の200
夜間勤務手当 現行25%→50%。
○「ゆとりの日」の定着・拡大、業務内容・分担の改善や時間外勤務の上限規制の徹底。職員の増員。
○家族休暇を子ども単位に取得できるよう改善、日数と適用範囲を拡大。
○夏季休暇の日数→拡大。
○ボランティア休暇、スクーリング休暇など→拡充。
○ドナー休暇の対象範囲→拡大。
○難病・人工透析等の通院休暇制度→創設。
○ 再任用希望職員の雇用を確保。また、給与を復元する。

<大阪府関連労働組合連合会>
○ 府関係職員の賃金切り下げ・賃金抑制→廃止。賃金・諸手当、賃金体系を改善。
○府及び府関係職場の全ての労働者の基本賃金→月額1万円以上引き上げ。
  また、府関係職場の全ての労働者の基本賃金→「時間額1,000円以上」「日額7,400円以上」「月額150,000円以上」。
○昇任昇格制度→抜本的に見直し。誰もが行政職6級の水準に到達できるよう改善。
○再任用制度希望者を全員雇用。
○時間外勤務→原則として1日2時間、1週5時間、年間120時間の上限規制。

URLリンク(www.pref.osaka.jp)



939:名無しさん@九周年
08/11/07 21:15:15 xhfjODC90
働かない怠け者の方が優遇される今の日本はどうなのか?

940:名無しさん@九周年
08/11/07 21:15:52 ENIVFNt30
民間40万って・・・中小だと1ヶ月とかざらだが・・・
公務員って楽な事務仕事なのに貰いすぎだろ。
派遣なんてボーナスないし交通費でさえ自腹だろ?

941:名無しさん@九周年
08/11/07 21:16:06 ZlBZIMdo0
民間は困ると、官に泣きついてくるんだよ、これが

サブプライム問題?
勝手に潰れろよ
さんざん美味しい思いしたんだろが



なに?
公的資金で助けてほしい?
そんなもの要求しなきゃ、公務員なんか要らねーんだよ
公務員ゼロにできるだよ
だから、官に頼るなって、もう!!!


942:名無しさん@九周年
08/11/07 21:16:11 lApgayJB0
公務員の旨みの真髄は給料じゃないけどな

943:名無しさん@九周年
08/11/07 21:16:23 1vsumtpo0
>>930
扶養の意思が無ければ生保受けれるのか?
普通に考えても詐欺やり放題じゃね?

944:名無しさん@九周年
08/11/07 21:16:24 FU8XfO120
>対象はパートを含む従業員5人以上の企業。

>民間がパートを含む集計なのに対して、公務員は非常勤を含まない分、支給額が大きく
>なっている。

40万?

ま、ゴミみたいな連中も調査対象にしてんだから、安いに決まってるわなw

945:名無しさん@九周年
08/11/07 21:16:26 F+bpRFJ50
公務員だけど、こんなにもらえるのはごく一部。せいぜい60~70万くらい

946:名無しさん@九周年
08/11/07 21:17:18 0DLMDY+y0
昔は正社員であった職層が、バイトや派遣に化けてるから、
民間の平均額も数値の取り方も変えるべきだろ。
大企業の正社員の平均額とリンクさせて、公務員給与額を
高止まりさせてるのだろう。




947:名無しさん@九周年
08/11/07 21:17:23 OIG1K59S0
>>941
じゃあ、官は税金とらずに自分で稼げや

948:名無しさん@九周年
08/11/07 21:17:29 71gmK8TD0
>>939
お前はマスコミの一部のサンプルに流されすぎだろ

もうやるなら公務員の一人一人の年収と内容しらべて
それと民間平均あわせて適正な額にしろ
一律だと本当にもらってる人間からとれないぞ

949:名無しさん@九周年
08/11/07 21:17:31 FtziA8HN0
えっと・・・こうなったら国民皆ボーナス党を作って国会議員を送り出し
毎年公務員のボーナスを平均してそれを下回るボーナスしかもらえてない企業の従業員には
国が責任をもって差額を補填するという法律を立法しましょう。

950:名無しさん@九周年
08/11/07 21:18:14 bbcSC9R80
>>939
優遇されないのに勤勉に働いちゃう国民性だから、
一部の要領のいい奴が得をするんだよ。
上の無能を下の勤勉が支える国なんだよ。

いつの時代からはしらんが
少なくとも、エリートがいなくなってからじゃね?

951:名無しさん@九周年
08/11/07 21:18:22 KMI58aTI0
よく分からないけど
公務員はきっと無能なはず
公務員はきっと高給取りのはず
公務員はきっとサビ残なんかしないはず

952:名無しさん@九周年
08/11/07 21:18:42 ZlBZIMdo0
>>947

じゃあ公的資金も無しだな

失業お疲れ様wwwa


953:名無しさん@九周年
08/11/07 21:19:09 FpN4tTknO
利益をあげたものにお金がいく。
公務員は利益追求してないんだから、最低賃金だけ払えよ

954:名無しさん@九周年
08/11/07 21:19:38 OIG1K59S0
公務員が給料について語るときは給与から税金だけでなく
財形、保険、場合によっては住宅ローンまで引いた金額で
話をするからな


955:名無しさん@九周年
08/11/07 21:19:43 /WQcBTyb0
ボーナスなんて
ここ暫らく出てない

956:名無しさん@九周年
08/11/07 21:19:53 tMoEPW1pO
★公務員人件費の国際比較
主要各国の公務員1人当たり報酬
(公務員以外の雇用者1人当たりの報酬に対する比率)
一人当たりの公務員のコストは世界一高くてイギリスの倍
イギリスやアメリカ並みにすればあと500万人公務員が雇える
日本2002年  ≒2.1
日本1990年  ≒1.7
米国       ≒1.2
英国       ≒1.2
ドイツ      ≒1.2
フランス     ≒1.1
スペイン     ≒1・0
ベルギー    ≒1.0
(データは2002年を原則とする)


2007年10月10日
公務員の人件費は1000万円以上 民間の2倍以上 アメリカの4倍
週刊文春7月3日号に「公務員の人件費高すぎる」と題して産業別の年間人件費が次のように掲載された。(国民経済計算年報 平成13年度版)
1.公務員               1018万円
2.電気・ガス・水道などの公益事業    795万円
3.金融・保険              678万円
4.輸送機械               629万円
5.電気機械               584万円
6.小売・卸売              430万円
★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下。
★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍
「人件費で考えないと、やれ手当て、福利厚生施設、年金だとかで誤魔化す。」
地方公務員共済年金           22.8万円
国家公務員共済年金           21.3万円
会社員が加入する厚生年金.       17.0万円
国民年金                   6.0万円

957:名無しさん@九周年
08/11/07 21:20:06 71gmK8TD0
>>947
国に雇われてるんだから国からもらってる
会社に雇われてるから会社からもらってる
可笑しくないじゃん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch