【岐阜】「運転はゲームで覚えた」 9歳男児が大垣から養老まで約3キロ走行 コンビニ駐車場で休憩中のところ無事保護at NEWSPLUS
【岐阜】「運転はゲームで覚えた」 9歳男児が大垣から養老まで約3キロ走行 コンビニ駐車場で休憩中のところ無事保護 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@九周年
08/11/06 08:08:51 Cb1Nxrmq0
野田の出番

3:名無しさん@九周年
08/11/06 08:09:05 g6pLfWi+0
後の、片山右京である。

4:越の八口 ◆8Mouth1arg
08/11/06 08:09:25 mfJsya0U0
>>1

元気があってよろしい!!!!!!!!!!!!

5:名無しさん@九周年
08/11/06 08:09:33 iJIsfNkCO
GTA発売禁止

6:名無しさん@九周年
08/11/06 08:09:57 uH77GDCR0
すげぇ…

7:名無しさん@九周年
08/11/06 08:10:08 oGN+8alO0
死刑でいいだろ。

8:名無しさん@九周年
08/11/06 08:10:10 ed6LqEFU0
日本でこういうニュースは初めて見た。
ゲームが悪い。蒟蒻ゼリーを規制すべきだ。

9:名無しさん@九周年
08/11/06 08:10:12 EMgfjv4dO
で、轢逃げしたの?

10:名無しさん@九周年
08/11/06 08:10:39 18x/6PqMO
正直凄いと思った

次は車の規制だな

11:名無しさん@九周年
08/11/06 08:10:44 Xv57QwtR0
無人の車が動いている ←w

12:名無しさん@九周年
08/11/06 08:10:49 /7XPfziB0
大垣に住んでるんならながらで移動しろよ馬鹿

13:名無しさん@九周年
08/11/06 08:10:57 lTMR0W400
車は子供が運転して危険なので規制すべきだな

14:名無しさん@九周年
08/11/06 08:11:06 yVn/A1TI0
注意だけとかありえないだろ、捕まえろよw

15:名無しさん@九周年
08/11/06 08:11:06 uOb4O8P1O
すげーなゲーム

16:名無しさん@九周年
08/11/06 08:11:17 U37LAvMTO
ゲームと車とお父さんを規制するべきだ。

17:名無しさん@九周年
08/11/06 08:11:22 hcFmGm5z0
「無人の車が動いている」と通行人から110番通報があった。

18:名無しさん@九周年
08/11/06 08:11:29 dZSFZ8Ry0
> 無人の車が動いている

・・・すげぇ

19:名無しさん@九周年
08/11/06 08:11:32 vaxMVeI7O
千代大海 乙

20:名無しさん@九周年
08/11/06 08:11:41 kfbziE8/0
マリオカート規制

21:名無しさん@九周年
08/11/06 08:11:43 ZpDEVz5G0
9歳でも座って前がちゃんと見える椅子の位置、ハンドルペダル位置にすべきだ!

22:名無しさん@九周年
08/11/06 08:11:45 2H4giFY/0
養老町規制だな

23:名無しさん@九周年
08/11/06 08:11:49 d8JPgMZ70
アメリカでは、路線バスで乗客を乗せて走ってたガキがいたなw

24:名無しさん@九周年
08/11/06 08:11:52 NO7/B01W0
「無人の車が動いてる」wwwwwwwww
やっぱ座高足りなかったんだろうな、よく運転できたわほんと
しかし交通量少ない時間帯で良かったわ
流石に車線変更とか仕方解ってないだろう、それともその辺も見よう見まねで
覚えていたのだろうか

25:名無しさん@九周年
08/11/06 08:11:55 i/cK09ZC0
親が逮捕だろうな

26:名無しさん@九周年
08/11/06 08:12:00 SwpSE8DJ0
ゲームとAT車規制しろ

27:名無しさん@九周年
08/11/06 08:12:04 +3MNZqP70
欧米か!

28:名無しさん@九周年
08/11/06 08:12:18 +d/sqItp0
おもいっきり無免許運転じゃねーかよw

29:名無しさん@九周年
08/11/06 08:12:26 BekRpXOj0
ゲーム脳

30:名無しさん@九周年
08/11/06 08:12:36 s8v5b+1g0
ゲームで人格が破壊される説がまた裏付けられた。

31:名無しさん@九周年
08/11/06 08:12:42 O2waMPdG0
でも大阪人よりずっと安全運転でした。

32:名無しさん@九周年
08/11/06 08:12:42 sou22DeGO
フツーに無人のシルビアが走ってたりする世の中だからなw

33:名無しさん@九周年
08/11/06 08:12:52 NYXy/sz50
>運転は「お父さんやゲームを見て覚えた」と話していた。
向こう10年くらいは車系のゲームは買わせてもらえないな。

34:名無しさん@九周年
08/11/06 08:12:56 9mrfWNwC0
通行人をはねてひきずらなくてよかったな

35:名無しさん@九周年
08/11/06 08:13:13 eG6BmKqL0
大阪でひき逃げした熊本人に運転教えてやってくれ

36:名無しさん@九周年
08/11/06 08:13:14 De1akli1O
格闘はゲームで覚えたゆとりのガキどもがヤ○ザが喧嘩しかけねーかな

37:名無しさん@九周年
08/11/06 08:13:15 h10RVyEG0
ゲームすげえなw
小学生でも運転できるようにしてしまうとは

38:名無しさん@九周年
08/11/06 08:13:16 np9hU9+u0
将来はスターか犯罪者のどっちか

39:名無しさん@九周年
08/11/06 08:13:20 aHAI+aZGO
MT車ならこういう事は起きないんだが

40:名無しさん@九周年
08/11/06 08:13:20 RU0+UdaWO
9歳児の足届くか?

41:名無しさん@九周年
08/11/06 08:13:24 nYx6s1+X0
ゲーム禁止の流れか。

42:名無しさん@九周年
08/11/06 08:13:32 7yBMpVXpO
カーパスポート
のちのカスポの誕生の原因になるんだな!

43:名無しさん@九周年
08/11/06 08:13:36 KdeAZLCz0
公平にお父さんも規制するべきだな

44:名無しさん@九周年
08/11/06 08:13:39 oDu+64W60
人身事故おこさんくてよかったな

45:名無しさん@九周年
08/11/06 08:13:46 cVEAWAgF0
岐阜もかなりのDQN発祥地だからな

46:名無しさん@九周年
08/11/06 08:14:00 lTMR0W400
>>28
責任無能力なので犯罪ではないがな。


トヨタが「絶対子供と老人に運転させてはいけません」ってCM流すのまだ?

47:名無しさん@九周年
08/11/06 08:14:00 NO7/B01W0
どこかにぶつかり立ち往生で見つかったのではなく、
一丁前に休憩してやがるとこで見つかったってのがな、憎めないぜ

48:名無しさん@九周年
08/11/06 08:14:01 O/trlZey0
ゲーセンのゲーム 禁止だろ

49:名無しさん@九周年
08/11/06 08:14:04 JZROUvK8O
> 無人の車が動いている
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww

50:名無しさん@九周年
08/11/06 08:14:05 beyNSXzL0
ここまで養老町の星 幸ちゃん なし

51:名無しさん@九周年
08/11/06 08:14:20 OgjppoTN0
>養老署は事故を起こしておらず、児童が幼いことなどから、両親らへの注意にとどめた。

無免許運転でも事故を起こさなかったら無罪ってか?

52:名無しさん@九周年
08/11/06 08:14:21 lPTLaj+J0
こいつ天才だろ
スポンサーみつけて英才教育すべき

53:名無しさん@九周年
08/11/06 08:14:21 EVFeRuTKO
無事故で済んだのがすげぇww
でも、危なっかしいから運転するのは免許取ってからにして欲しいな

54:名無しさん@九周年
08/11/06 08:14:34 +tM0zshz0
>>1
車ゲーも規制か…

55:名無しさん@九周年
08/11/06 08:14:36 7Kb04Em40
のちのナイトライダーである。

56:名無しさん@九周年
08/11/06 08:14:37 OXJ1+Ym80
もうドライブゲームは18禁だな

57:名無しさん@九周年
08/11/06 08:14:47 jNITWtFn0
未成年の罪は保護責任者の罪として問えばいいのになぁ・・・道路交通法違反で親逮捕でよくね?
馬鹿親減りそうだしw

58:名無しさん@九周年
08/11/06 08:14:54 d0Oz/tms0
これも自民党が解散しないせいだな

59:名無しさん@九周年
08/11/06 08:14:58 vkHOeAiC0
運転免許がとれるくらいのリアルなゲーム作ればいいじゃん

60:名無しさん@九周年
08/11/06 08:14:59 fnGZJjD/O
後のシューマッハである

61:名無しさん@九周年
08/11/06 08:15:03 +mfHkyVj0
無免許運転なのに保護???????

何歳まで保護なんすか??

人はねてても無事に保護ですか???

62:名無しさん@九周年
08/11/06 08:15:04 2PL0qWLv0
コンビニで休憩とか余裕過ぎだろ

63:名無しさん@九周年
08/11/06 08:15:16 WiqaupKpO
ドクターマリオやらせれば医者になるんじゃね

64:名無しさん@九周年
08/11/06 08:15:25 W9Hpc4mA0

>「BGMはマジカルサウンドシャワーだった」


65:名無しさん@九周年
08/11/06 08:15:27 mpNgD/cR0
またATか

66:名無しさん@九周年
08/11/06 08:15:31 vgaJSbXo0
atなら運転は猿でも出来るしな。MTなら1mも動かないだろう。

67:名無しさん@九周年
08/11/06 08:15:41 ZRtUia4u0
小さい女の先輩が親のおさがりの高級車運転していて、
「無人カー」と言われていたのを思い出した。

68:名無しさん@九周年
08/11/06 08:15:43 Xr+DtmlZ0
運転に疲れたら、ちゃんとコンビニで休憩するところがエライ

69:名無しさん@九周年
08/11/06 08:15:44 1EOzRlqcO
>>42

免許証にチップ載せれば解決じゃね?

70:名無しさん@九周年
08/11/06 08:15:51 1VEbeI4j0
無人に見えたってことは前方近距離は見えてなかったぽいな
あぶねえええええ

71:名無しさん@九周年
08/11/06 08:15:53 GY/AF04vO
ひき逃げ犯人捕まった直後だからな。
学校やら近所から叩かれまくるよ。
で、トラウマになり、生涯運転することはなかったのであった。





ということはない。

72:名無しさん@九周年
08/11/06 08:15:55 Mf43ANr5O
いや、子供でも簡単に運転できてしまう車を製造したメーカーが悪い。
蒟蒻ゼリーを規制しろ!

73:名無しさん@九周年
08/11/06 08:16:01 O8HaUTu5O
渋ィ…

74:名無しさん@九周年
08/11/06 08:16:02 1Eb1/GyA0
セックスはゲームで覚えた
覚えただけだけど(´・ω・`)

by37歳無職童貞年収25万

75:名無しさん@九周年
08/11/06 08:16:05 h10RVyEG0
>>51
9才では法による責任は無いので罪には問われないし処罰もない

76:名無しさん@九周年
08/11/06 08:16:07 RTM99k0FO
時速何㌔位で走行してたのか知りたい

77:名無しさん@九周年
08/11/06 08:16:08 1C0rnypi0
もう子供禁止だな
即ち中田氏禁止

78:名無しさん@九周年
08/11/06 08:16:10 O6Wvb+6ZO
休憩すんなwwwww

79:名無しさん@九周年
08/11/06 08:16:11 umuwOVfM0
後のF1レーサーである

80:名無しさん@九周年
08/11/06 08:16:21 mpNgD/cR0
やっぱり車はMTに限ると再認識

81:名無しさん@九周年
08/11/06 08:16:34 eCB78EojO
こんなガキに轢かれたら死んでも死に切れないな

例の14歳は今どういう気持ちなんだろうな

82:名無しさん@九周年
08/11/06 08:16:40 Xpw/QMEn0
すげークソガキだな


83:名無しさん@九周年
08/11/06 08:16:42 eVnGlFjnO
これも地球温暖化のせいだな

84:レナ ◆MD76fFko5o
08/11/06 08:16:44 tdhGyratO


85:名無しさん@九周年
08/11/06 08:16:46 AwbEx9Ru0
これこそゲーム脳ってやつだろ
とっとと禁止しろ。
自民党はなにやってんだ!
禁止できなきゃ政権交代しろ!!

86:名無しさん@九周年
08/11/06 08:16:48 1KYuY3eQ0
>>1
おいおい無免許運転だぞ
キップ切れよ

87:名無しさん@九周年
08/11/06 08:16:50 w8+Gbire0
カートでもやらせてやれ

88:名無しさん@九周年
08/11/06 08:16:55 jCnQmtrMO
9歳の坊っちゃんでも車を運転して出掛けるのにおまいらときたらww

89:名無しさん@九周年
08/11/06 08:17:00 NO7/B01W0
コンビニの駐車場に良く入れたな
ちゃんと駐車できてたのだろうか
コンビ二の店員も客も、入ってきた車の運転席に餓鬼が座ってたらビビるだろw

90:名無しさん@九周年
08/11/06 08:17:09 ujsDSfff0
どっかにぶつけて終わりでなくて
駐車場に入れて停車できるのか。

91:名無しさん@九周年
08/11/06 08:17:14 3WCRtpWW0
まあ、オートマだとアクセルとブレーキしかないしな。
遊園地のゴーカートみたいなもんだろ。

92:名無しさん@九周年
08/11/06 08:17:19 l9C7v4ugO
3㌔引きずり殺人の男も17才当時無免許運転で検挙されているが…
この子供もそんな事にならないよう親に教育してもらいたいね

93:名無しさん@九周年
08/11/06 08:17:20 Un+dvKQn0
人を巻き込んで走らなくてよかったね

94:名無しさん@九周年
08/11/06 08:17:21 KdeAZLCz0
昔からガキが勝手に運転してしまう事例は絶えないが
無事故だったのは寧ろゲームのおかげと言えるのではないのだろうか

95:名無しさん@九周年
08/11/06 08:17:26 7Swz8BetO
休憩ww
かっけえ

96:名無しさん@九周年
08/11/06 08:17:33 VzORREQ/0
ゲームしてたら運転出来るようになる
最近のゲームは素晴らしいな

97:名無しさん@九周年
08/11/06 08:17:45 AZ0WpEwqO
調子にのんなよ、糞ガキ。

98:名無しさん@九周年
08/11/06 08:17:51 O7mCzeY9O
岐阜恐ろしいな
9歳児がゲームで学んで運転できるところか…

99:名無しさん@九周年
08/11/06 08:17:52 0zp6wcmVO
>>62
ふいたw
普通のドライバー感覚だよねw

100:名無しさん@九周年
08/11/06 08:17:54 uz4TpnLu0
事故が起こらなかったのは奇跡だな。
見てるのと、実際運転するのじゃぜんぜん違うからな。

101:名無しさん@九周年
08/11/06 08:18:02 Di4FZplA0
野田ですが、
こどもを禁止します。
若年者生存禁止法を提案します。16歳以下のこどもは全員若年罪で死刑です。

102:名無しさん@九周年
08/11/06 08:18:15 FNjA3lSa0
こんなガキ殺せwwwww

103:名無しさん@九周年
08/11/06 08:18:21 VghM3+My0
またゲーム脳のゆとりか

104:名無しさん@九周年
08/11/06 08:18:33 oIyZhnZG0
男子「いけると思った」

105:名無しさん@九周年
08/11/06 08:18:54 e9Kep0MVO
ゲームよかAT車禁止にすりゃいいんじゃね?

そうすりゃ下手糞ババァや老害ドライバーもいなくなるだろ


ついでにバイクのATも無くせばウザいビクスクいなくなって一石二鳥

106:名無しさん@九周年
08/11/06 08:18:57 e5SI8FtfO
9歳男児>>女子高生か

107:名無しさん@九周年
08/11/06 08:18:58 wma5/deI0
ゲンコツで。
鍵つけっぱにしたかあちゃんを。

108:名無しさん@九周年
08/11/06 08:19:04 8SZav9Cc0
私はペーパードライバーです

109:名無しさん@九周年
08/11/06 08:19:15 7IfyChte0
9歳ってことは、マジでゲーム感覚でやったんだろうな…


110:名無しさん@九周年
08/11/06 08:19:16 sSw6WOEy0
AT車禁止!

111:名無しさん@九周年
08/11/06 08:19:36 rQAVSObj0
きっちり停車までしてるのがすごいよな。

112:名無しさん@九周年
08/11/06 08:19:36 8S5577bf0
ハンドルにしがみついたらバックミラー見えんだろ

113:名無しさん@九周年
08/11/06 08:19:44 XFT9+fPEO
今回は人殺して無いから笑い事だが
人殺してたら最悪だったな

114:名無しさん@九周年
08/11/06 08:19:44 cSToYXVGO
後の史上最年少F1チャンピオンである

115:名無しさん@九周年
08/11/06 08:19:53 hLon31SF0
ゆとりの糞ガキは他人をひき殺す前に氏ねよ馬鹿

116:名無しさん@九周年
08/11/06 08:19:54 zIw/vz8L0
運転はできるだろw
てか見えてないのがすげぇ

117:名無しさん@九周年
08/11/06 08:19:56 7SL0DVjj0
コンビニで運転席から9歳のガキが降りてきたらクソワロwwだろうな。

118:名無しさん@九周年
08/11/06 08:19:58 ghspt4Jk0
なんだろうこの自信w

119:名無しさん@九周年
08/11/06 08:19:59 bNsIW0jq0
>無人の車が動いている
ナイトライダーか!

120:名無しさん@九周年
08/11/06 08:19:59 KrS9B9BZ0

小学5年くらいの時ガレージから車だして、町内一周して元に戻したのをこの記事読んで思い出した。

異常にドキドキして忘れられないはずなんだが、忘れてたw




121:名無しさん@九周年
08/11/06 08:20:00 sDEbZR650
車は走る凶器なんだから
これはりっぱな殺人準備行為
せめて児童相談所に送れよ

122:名無しさん@九周年
08/11/06 08:20:02 0Z1xLIcQ0
いくら自宅といってもキーをつけたまま車を放置しておく親が最も悪い!!

123:名無しさん@九周年
08/11/06 08:20:02 l74lYxOX0
そのゲームってのがマリカーだったらとんでもないことになってたな

124:名無しさん@九周年
08/11/06 08:20:05 DxzTUH5l0
ガキが得意げになって将来人をひき殺す未来だよ

125:名無しさん@九周年
08/11/06 08:20:10 g1PndKLb0
おいおい!どうしようもねえガキだな田舎だったのが不幸中の幸い

126:名無しさん@九周年
08/11/06 08:20:12 Iqz/03Qu0
オートマは廃止だなw

127:名無しさん@九周年
08/11/06 08:20:15 eNpLZuXT0
>>8
正解、
野田さん、ゲ-ムの生産を中止して。

128:名無しさん@九周年
08/11/06 08:20:21 D7EPnavj0
ゲームじゃ車庫入れとか教わらないだろうけど、どうやってコンビニに止めたんだ?
路上駐車?
ならちゃんと違反切符切ったんだろうな?

129:名無しさん@九周年
08/11/06 08:20:35 umuwOVfM0
岐阜のニュータイプか

130:名無しさん@九周年
08/11/06 08:20:34 GrSEJf5I0
子供を規制すれば良い
蒟蒻ゼリーの危険もなくなる

131:名無しさん@九周年
08/11/06 08:20:42 VdrvnTFY0
MT厨が大喜びのニュース

132:名無しさん@九周年
08/11/06 08:20:50 mpNgD/cR0
>>128
頭から突っ込んで止めたに決まってるだろう

133:名無しさん@九周年
08/11/06 08:20:52 kjNLQCFy0
小3の餓鬼でも運転できるAT車の免許取得に落ちまくってる奴ってwwwwww

134:名無しさん@九周年
08/11/06 08:20:55 lgJ8PPmG0
コンビニで休憩てwwww

135:名無しさん@九周年
08/11/06 08:20:56 04M73ATQO
迷子の保護

136:名無しさん@九周年
08/11/06 08:21:16 jcrVoIAj0
正直、運転はだれでも出来る。
ただルールは勉強した上で実際に走行しないと難しい。

137:名無しさん@九周年
08/11/06 08:21:20 FBk7BXabO
すげえっていうか、無事故は単なる奇跡だろ

138:名無しさん@九周年
08/11/06 08:21:29 0awtH7+y0
逮捕出来ないなら、せめて警官が10人くらいでトラウマになるまで説教してやれ

139:名無しさん@九周年
08/11/06 08:21:44 w8bcpf+o0
動け野田

140:名無しさん@九周年
08/11/06 08:21:45 siItIHGrP
マリオカートだろw

141:名無しさん@九周年
08/11/06 08:22:11 GF94f0UG0
免許持ってるけど
事故が怖くて運転出来ないよ
ビデオ・ゲームで練習するかな
GTA4とかで

142:名無しさん@九周年
08/11/06 08:22:18 VzthIQd5O
人引いてたら親の顔が見れたのになぁ

143:名無しさん@九周年
08/11/06 08:22:19 wcigr74p0
ゲームはやはり危険だな。禁止すべきですね。ゲーム脳にもなるし
マンガやアニメも影響したと見るのも自然でしょう。これも禁止すべきですね
あと、車が出てくる小説も全部禁止すべきです。この世から全て滅ぼしましょう
ついでに、児童ポルノも全て禁止しましょう
インドネシアでポルノ禁止法が可決されたそうですから、日本もそれに習うべきです
全てのポルノ的な存在はこの世から抹消されなければなりません
それが日本の明るく正しい未来を作る唯一の道筋なのです。ハイル・ポルノ規制!!

144:名無しさん@九周年
08/11/06 08:22:23 NxbnA3w+0
>>128
適当なところに頭から突っ込んだんだろ

145:名無しさん@九周年
08/11/06 08:22:40 hBoapwX8O
ウチの近所でも週末になると無人の車がユサユサ揺れてるけど、あれも小学生だったのか。


146:名無しさん@九周年
08/11/06 08:22:51 AperPK600
結果的に事故がなくてよかったけど、ちょとワロタw

147:名無しさん@九周年
08/11/06 08:22:58 yAqsqQjWO
これがチャンプの若き日の姿であった

148:名無しさん@九周年
08/11/06 08:23:04 umuwOVfM0
ヘルメットしてないから注意されたんだな

149:名無しさん@九周年
08/11/06 08:23:06 Z+WQDbXTP
親が馬鹿だからこういうアホなこと考えるんだろ

150:名無しさん@九周年
08/11/06 08:23:11 jAM0G8JjO
オッサンみたいな子供だな

151:名無しさん@九周年
08/11/06 08:23:28 NnswMUNvO
>無人の車

自動運転か

152:名無しさん@九周年
08/11/06 08:23:33 69ENSsgIO
なんかアメリカっぽくなってきたな
日本の田舎は!

153:名無しさん@九周年
08/11/06 08:23:36 L8VixmiSO
フツーに無免許運転で送検しとけよ

154:名無しさん@九周年
08/11/06 08:23:45 igd/p/rY0
子供のサイズだと前見えんだろ・・・

155:名無しさん@九周年
08/11/06 08:23:49 3gfOm4VH0
結果は道路交通法違反だが、これってゲームの負の面のニュースじゃねぇな。
ようはゲームして無かったら、誰か轢いてたか、どっかにぶつけてたって話だろ。

156:名無しさん@九周年
08/11/06 08:23:54 dQ3Jn9MSO
なんだ?このクソガキ
俺なんか免許証取った後の初めての運転でスタンドに入るのもびびったのに。

157:名無しさん@九周年
08/11/06 08:23:55 1C0rnypi0
>>7
もしこれで3㎞人を擦り殺してても罪に問われないのか?
酷くね?

158:名無しさん@九周年
08/11/06 08:24:06 BYXmcU8+0
車庫入れも普通にできんのな。
コンビニで一服中に保護されたって、どんな小学生だよ・・・

159:名無しさん@九周年
08/11/06 08:24:07 jrcNyMQq0
さっさとゲームを規制しろよ…
交通事故を起こしてからでは遅いんだ

160:名無しさん@九周年
08/11/06 08:24:10 8q+VmWBN0
AT車が無免許運転の原因だな。
たまに、アクセルとブレーキ間違えて店に突っ込むやつもいるし。
規制が必要だな。

161:名無しさん@九周年
08/11/06 08:24:11 AATDyuxL0
これ、少年犯罪じゃん。
両親らへの注意だけですませるなんて生ぬるいことすんなよ。

162:名無しさん@九周年
08/11/06 08:24:17 X4OnJ/C20
こいつ天才

163:名無しさん@九周年
08/11/06 08:24:19 oiiQmP1k0
これ、人轢いちゃったらって考えるとなぁ
こうゆう場合注意だけで終わるの?

164:名無しさん@九周年
08/11/06 08:24:21 4wUfOlmf0
ペーパーの俺には運転は無理

165:名無しさん@九周年
08/11/06 08:24:30 rIB/MM+kO
ATは危険すぎるな
これからのATはアクセルを踏むだけではなく、①アクセルを踏む
②両手でハンドルを強く握る
③「発進!ゴー!」と叫ぶ
これらの手順をふまないと動き出さないようにしないとダメだ

166:名無しさん@九周年
08/11/06 08:24:31 jPv+ce400
クラッチペダルがあればこんなことには・・・
AT規制しないとだめっすね

167:名無しさん@九周年
08/11/06 08:24:40 NO7/B01W0
こんな餓鬼が、3kmも無事故で運転して、ちゃんとコンビニにパーキングして休憩できてるというのに、
大人で無謀な運転して、事故起こしてるのは、一体何なんだ

168:名無しさん@九周年
08/11/06 08:24:45 nXkXSSv20
スゲーな。
俺なんてペーパー歴長いから怖くて運転出来ん。

169:名無しさん@九周年
08/11/06 08:24:49 /Pu6tzuVO
豆腐屋のせがれか?

170:名無しさん@九周年
08/11/06 08:24:50 +UoAka9b0
座席に体重掛かってないときは車のエンジンがかからない様にすればええがな

171:名無しさん@九周年
08/11/06 08:24:55 +bl87Xyp0
スリルドライブはじまったな

172:名無しさん@九周年
08/11/06 08:25:11 qMrpl6JX0
田舎のコンビニの駐車場はだだっ広いから、止めやすいんじゃないの?

173:名無しさん@九周年
08/11/06 08:25:12 QWPWw7ZZO
ウチのドライバーに欲しいな・・・

174:名無しさん@九周年
08/11/06 08:25:14 Acx1SMd7O
怒らずに、今すぐ、ただちにレーシングカーの
運転を習わせなさい。
10年後、アジア人初の F1ワールドチャンピオンの誕生に、なります。 今すぐにです。

175:名無しさん@九周年
08/11/06 08:25:18 3nip0I6U0
>「無人の車が動いている」と通行人から110番通報があった。

www

176:名無しさん@九周年
08/11/06 08:25:37 +btLbWMY0
将来は大物になるか犯罪者になるかどちらか
道を誤らないよう英才教育を施すべき

177:名無しさん@九周年
08/11/06 08:25:39 3XsIj14DO
>>145
ワロタww

178:名無しさん@九周年
08/11/06 08:25:54 v+v7b8jrO
後のアイルトン=セナ・ダ・シルバである

179:名無しさん@九周年
08/11/06 08:26:02 q2HMv4oZ0
女子中学生より運転が上手いのか

180:名無しさん@九周年
08/11/06 08:26:09 FBMZDtr9O
9歳の子供が車運転してコンビニで休憩w
休憩てwww

181:名無しさん@九周年
08/11/06 08:26:15 LcghJA790
5歳の時におもちゃのバスで家出した俺は今や立派なひきこもり

182:名無しさん@九周年
08/11/06 08:26:16 EVFeRuTKO
免許取って一年経たないが、この記事読んでなんか悲しくなってきた…。


183:名無しさん@九周年
08/11/06 08:26:21 SlMUd4mWO
これは親が馬鹿だな

184:名無しさん@九周年
08/11/06 08:26:35 +WY8nHku0
普段親が前に抱いて運転させていたんだろう。だから運転できた。


185:名無しさん@九周年
08/11/06 08:26:38 UtfJJt2O0
事故起こしてなくても捕まえるべきだよ
9歳だったら何やってもいいってもんじゃない


186:名無しさん@九周年
08/11/06 08:26:38 zIw/vz8L0
>>156
ガキ:ぷっwww




でも
俺も近いうちにマリオカートみたく弾き飛ばされる日も近いな

187:名無しさん@九周年
08/11/06 08:26:44 tWxyK9Ni0
>>160
運転にブランク空いた人がAT運転した後の感想
「あれ?ブレーキが無い?と思って踏んでるのがブレーキだったり、その逆の時が一瞬ある」

188:名無しさん@九周年
08/11/06 08:26:44 kSwOCznF0
この子が将来PSPで飛行機操縦するんですね、分かります

189:名無しさん@九周年
08/11/06 08:26:45 A1HSvBfN0
ストーカーの通報には動かないで
「無人の車が動いてる」には迅速な対応するんですね 日本の警察は

190:名無しさん@九周年
08/11/06 08:26:46 iSW0m6oO0
逮捕しとけ

191:名無しさん@九周年
08/11/06 08:27:00 E/PpScewO
ほのぼのするいい話だ

192:名無しさん@九周年
08/11/06 08:27:06 3gfOm4VH0
>>174
怒るとこだけしっかり叱ってから、プロの英才教育だろ?
競技にはルールもあるんだぜ。

193:名無しさん@九周年
08/11/06 08:27:11 29xt7Wyf0
藤原拓海だろ。


194:名無しさん@九周年
08/11/06 08:27:13 0awtH7+y0

ど~せ糞みたいな親で、親戚・知人に武勇伝の様に今回の事を話すんだろ~な

195:名無しさん@九周年
08/11/06 08:27:14 lTMR0W400
>>163
人を轢いたら本人は児童相談所行き、親も自動車運転過失致死傷(車の管理に過失あり)だな。


GTAやると右側走行しそうになるからGTAも日本語版は左側通行にすべき。
イギリス版を作ればそのままでいいけどな。

196:名無しさん@九周年
08/11/06 08:27:20 zPxkAaL4O
これがニュータイプって奴か…

197:名無しさん@九周年
08/11/06 08:27:23 XbCJmzChO
逮捕しろよ

198:名無しさん@九周年
08/11/06 08:27:31 gJGI+FbuO
フガ

199:名無しさん@九周年
08/11/06 08:27:32 Sl6f3MAoO
天災

200:名無しさん@九周年
08/11/06 08:27:37 5Yrwc9G8O
どうみても天才です
本当n(ry

201:名無しさん@九周年
08/11/06 08:27:48 yPGRle+x0
これで事故起こしてたらどうなってたんだろう?

202:名無しさん@九周年
08/11/06 08:27:51 X9kLAT4xO
餓鬼の座高低すぎだろww
こいつのあだ名は今日から無人くんだ

203:名無しさん@九周年
08/11/06 08:27:59 fdfLSTuc0
人が死んでからじゃ取り返しがつかないんだが・・・
まともに説教もできないのか・・・

204:名無しさん@九周年
08/11/06 08:28:12 JaV9hebp0
陰惨な轢き逃げが続いてたから
ほのぼのニュースに見えるw
事故しなくて良かったねホント

205:名無しさん@九周年
08/11/06 08:28:13 9qEBVzNg0
男子児童さんすげぇけど、注意で済ますなよ

206:名無しさん@九周年
08/11/06 08:28:14 JeTxfdcTO
おーい、野田!車ゲーム禁止にしろや

207:名無しさん@九周年
08/11/06 08:28:20 X4OnJ/C20
リア消がゲームで覚えられるのに教習所がいかにぼってるかがわかるニュース

208:名無しさん@九周年
08/11/06 08:28:20 NYhUrUA1O
怖ぇ~
…ペーパードライバーの私が通りますョ

209:名無しさん@九周年
08/11/06 08:28:24 nl/yClCBO
>>74
収入源がしりたい

210:名無しさん@九周年
08/11/06 08:28:40 7nBTi73mO
この前ゲームで運転がどうので無免で人を殺した大阪のスイーツと違って事故を起こさなかったのは実に素晴らしい。

211:名無しさん@九周年
08/11/06 08:28:49 AHHIjxypO
こりゃあ大成するかもわからんな


212:名無しさん@九周年
08/11/06 08:29:05 kpC4JxKVO
>>189
無人の車は迅速に対応すべきだろ

213:名無しさん@九周年
08/11/06 08:29:17 b4PTaCvy0
>「無人の車が動いている」と通行人から110番通報があった。

本当は子供が運転してるの見て通報したんだろ?

214:名無しさん@九周年
08/11/06 08:29:18 /eJ2EQRjO
親の実名と住所と職業晒せよ、見せしめに

215:名無しさん@九周年
08/11/06 08:29:27 Hho9AWdAO
レースゲームでハンドルとアクセルは覚えられるだろうけど…
信号とか車間距離考えてのブレーキはわかんないだろwwww
9歳だからレースゲームといってもマリオカートしかやってないんじゃ

216:名無しさん@九周年
08/11/06 08:29:34 dYNTaveI0
>>184
それどころか、ここ結構な田舎だったりして、
自分チの敷地内で車運転させたことあったりして。
(ド田舎にはそういうDQN親いるんだよ……)

217:名無しさん@九周年
08/11/06 08:29:35 g4dPUh1ZO
いきいき集落あたりではよくちっちゃいお婆ちゃんが運転してて、ぱっと見無人に見える。

218:名無しさん@九周年
08/11/06 08:29:38 fHeo/g0CO
休憩って一人旅かよ!





219:名無しさん@九周年
08/11/06 08:29:43 7Kb04Em40
スクーター乗り回していたガキは見たことあるがw

220:名無しさん@九周年
08/11/06 08:29:45 0K1nyUjkO
私免許持ってない・・・

221:名無しさん@九周年
08/11/06 08:29:46 WiqaupKpO
休憩してコンビニで煙草買おうとしたところで保護

222:名無しさん@九周年
08/11/06 08:29:47 NO7/B01W0
外から見て無人に思えたのだから、殆ど前見えてなかったんじゃないのか
まさにニュータイプだぜ
前走ってる車もバックミラー見て、無人だったらビビるぜ

223:名無しさん@九周年
08/11/06 08:29:59 FBMZDtr9O
親が免停だろ

224:名無しさん@九周年
08/11/06 08:30:05 3yAzDeSZ0
時々女性で身長140cmくらいのひとが運転してるから、あんま違和感ねーな。
トールワゴンの軽自動車だと、頭の上の空間がすげー空いてるの。

225:名無しさん@九周年
08/11/06 08:30:15 HOREpRqJO
免許を始動キーにしても、こういう親は挿しっぱなしにすんだろうな

226:名無しさん@九周年
08/11/06 08:30:17 3qfFysNg0
こういう事件は危ないから、二度と起きないように車の構造を変える必要があるな
子供じゃ届かないくらいハンドルの位置を高くするとか。大人は立って運転する

227:名無しさん@九周年
08/11/06 08:30:22 FxFqK/CP0
後の井上隆智穂である

228:名無しさん@九周年
08/11/06 08:30:22 dQ3Jn9MSO
許される事件ではないだろうが何故かほのぼのしてしまう事件だなwww

229:名無しさん@九周年
08/11/06 08:30:24 H2bEu6Ac0
凄いって言われてるけど昔の田舎なら普通だろ
中学生くらいで運転してた

230:名無しさん@九周年
08/11/06 08:30:33 EaY0tAp2O
まあ胃時限だよな。凄すぎ

231:名無しさん@九周年
08/11/06 08:30:36 K3/jZgmV0
むしろ無人の車にみえたからこそ事故らなかったんじゃないか
怖すぎて近寄れない

232:名無しさん@九周年
08/11/06 08:30:38 mODFHpZ+0
>「無人の車が動いている」と通行人から110番通報があった。
なんかこの通報者すげー馬鹿っぽいw

233:名無しさん@九周年
08/11/06 08:30:49 L5utp9lS0
中学生が無免許運転で事故って死亡とかいうニュースがあるのに、これは・・・

234:名無しさん@九周年
08/11/06 08:30:52 6YocsKGdO
野田に期待します。
車、販売禁止やろ。

235:名無しさん@九周年
08/11/06 08:30:56 +8gOdey90
皆気付け。AT限定免許の為に教習所行くのが無意味ってことだよ。


236:名無しさん@九周年
08/11/06 08:31:01 Uh4cbBfu0
今すぐに英才教育して将来F1チャンピオンにしろ。

237:名無しさん@九周年
08/11/06 08:31:07 wpXdDUCBO
厳重注意するべきだが、彼の今後に期待したい

238:名無しさん@九周年
08/11/06 08:31:08 VxaaGeH80
後の日本のセナ

239:名無しさん@九周年
08/11/06 08:31:15 BDTnIYMOO
これは規制すべきですね?

240:名無しさん@九周年
08/11/06 08:31:17 LlQ4W1rRO
ほのぼのなんてしねーよ
一歩間違えたら死人でてたかもしんないのに
注意だけとか馬鹿じゃねえの

241:名無しさん@九周年
08/11/06 08:31:27 s5fybzrjO
何年か後にあの人は今!に出てもらいたい

242:名無しさん@九周年
08/11/06 08:31:40 3gfOm4VH0
>>216
>>自分チの敷地内で車運転させたことあったりして。
意外と知られてないのかな。
私有地じゃ無免許運転さえ禁止されてない。

243:名無しさん@九周年
08/11/06 08:31:51 puD6IXK30
岐阜カオスwwwwwwwwwww

244:名無しさん@九周年
08/11/06 08:31:58 v5WgVJwa0
ちゃんと休憩しているところが普通のドライバーより偉い。

245:名無しさん@九周年
08/11/06 08:32:04 jAM0G8JjO
ハミルトン涙目www

246:名無しさん@九周年
08/11/06 08:32:06 GESFBWme0
コンビニで煙草と缶コーヒーか?

247:名無しさん@九周年
08/11/06 08:32:24 fke0I0GWO
交通ルールは?

248:名無しさん@九周年
08/11/06 08:32:46 CIPxcJiX0
車からはユーロ・トランスが流れてたそうな

249:名無しさん@九周年
08/11/06 08:32:47 zIw/vz8L0
今は知らんが
昔は河川敷にも小学生バイク乗りがわんさかいたよ
抜かれた俺 号泣

250:名無しさん@九周年
08/11/06 08:32:53 BeTQEdGp0
元気があってよろしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

251:名無しさん@九周年
08/11/06 08:32:58 OoJWlSi7O
これからはゲームで免許を取る時代に

252:名無しさん@九周年
08/11/06 08:33:02 X9kLAT4xO
吉田が大根おろしした距離と同じだお (; ^ω^)

253:名無しさん@九周年
08/11/06 08:33:04 CCrmm8+F0
コンビニで休憩って凄いなw
ちゃんと駐車も出来たってことだろ?w
買った物が何だったのか激しく気になるw
缶コーヒー(hot)、スポーツ新聞、遊戯王カードとかだったらかなり笑えるがw

254:名無しさん@九周年
08/11/06 08:33:09 j7HkP7R60
> 無人の車が動いている

まず金田朋子の可能性を疑えや、ゆとり

255:名無しさん@九周年
08/11/06 08:33:10 uyHV7liUO
>>226
鉛温泉かよwwww
立って入る風呂かよwwwwwあひゃひゃwww

256:名無しさん@九周年
08/11/06 08:33:15 nuWtRFDU0
岐阜って山とか田んぼ畑ばっかりで平坦な道が多そうだから子供も運転しやすいんだろうな
と岐阜に行ったこともないのに偏見でレス

257:名無しさん@九周年
08/11/06 08:33:23 hjaOz0lG0
父親失神、9歳少年がトラック運転し惨事免れる
URLリンク(www.kokusainews.com)

警官驚愕!夜道を無点灯で、しかも運転手がいないのに走り去る車(4歳)
URLリンク(azoz.org)

4歳の少年、おばあちゃんの家へ行こうと車を運転
URLリンク(freie.exblog.jp)



258:名無しさん@九周年
08/11/06 08:33:33 RbRpFgJz0
>>229
警察は田舎の実態を把握すべきだな

259:名無しさん@九周年
08/11/06 08:33:34 fpjWe6K80
コンビニに停めて休憩って、こいつ初めてじゃないだろww

260:名無しさん@九周年
08/11/06 08:33:38 Uh4cbBfu0
フレンツェンはこのくらいの時親の霊きゅう車を運転していたらしいw

261:名無しさん@九周年
08/11/06 08:33:50 Hj80h9ofO
こうゆうむちゃをする奴は将来大物になるかDQNになるかのどちらか



262:名無しさん@九周年
08/11/06 08:33:54 lQpqf4Qn0
右左折もできたのか。スゴイな。
3キロだと、10分ぐらいの運転か。

263:名無しさん@九周年
08/11/06 08:34:05 FBMZDtr9O
>>224
たまに自分の顔より上でハンドル握ってる女性がいるけど、
めちゃくちゃ視界狭そうだもんな。
近寄らない方がいい。

264:名無しさん@九周年
08/11/06 08:34:06 mSFVybzOO
>>201 「あれっ?リセットボタンどこだろ?」

265:名無しさん@九周年
08/11/06 08:34:08 mmhdIdea0
養老のガキ

266:名無しさん@九周年
08/11/06 08:34:12 dKcgBSJY0
レースゲームも18禁にするか?w

267:名無しさん@九周年
08/11/06 08:34:27 NO7/B01W0
田舎の田んぼ道とかなら解るが、幹線道路だもんな
しかもコンビニでの休憩付きときたもんだ

268:名無しさん@九周年
08/11/06 08:34:39 7SL0DVjj0
こいつ、クラスではヒーロー扱い、確実に6年までは人気保てる。

269:名無しさん@九周年
08/11/06 08:34:39 FNzUXziB0
すっかりアメリカ化してるな。

270:名無しさん@九周年
08/11/06 08:34:55 8q+VmWBN0
車に指紋認証装置を付けて、登録した者以外は
エンジンがかけられないようにするといいかも。

271:名無しさん@九周年
08/11/06 08:34:54 FYucEkKsO
ガキのその自信はどこからくるんだ。

272:名無しさん@九周年
08/11/06 08:35:19 njkNSKHD0
ある意味大物だ

273:名無しさん@九周年
08/11/06 08:35:19 fI+3m5y1O
後のF1ワールドチャンピオンである

274:名無しさん@九周年
08/11/06 08:35:33 lTMR0W400
>>232
だって田舎だからw

と思ったけど、大垣って一応品川行きの電車(夜行)あるんだったw

275:名無しさん@九周年
08/11/06 08:35:45 dKcgBSJY0
親父はカートにのせるべき

276:名無しさん@九周年
08/11/06 08:35:47 kDIUNXPq0
>>207
教習所はルールを学ぶ場所だ

277:名無しさん@九周年
08/11/06 08:35:57 ZhZTwWCB0
静脈認証装置でいいだろ、指紋は実は測定し辛いんだぜ?

278:名無しさん@九周年
08/11/06 08:36:01 3gfOm4VH0
>>271
自信とかは関係ないんじゃない?好奇心だけだろう。
工事現場に侵入してユンボ動かした元馬鹿ガキが知人にいる。

279:名無しさん@九周年
08/11/06 08:36:02 +bl87Xyp0
>無人の車が動いている

ナイトライダーキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

280:名無しさん@九周年
08/11/06 08:36:06 j7HkP7R60
>>256
ほぼ間違いない
その通りだ

281:名無しさん@九周年
08/11/06 08:36:07 JTub07yy0
「ナイトライダー」
「ザ・カー」

282:名無しさん@九周年
08/11/06 08:36:16 z5Mq1ov20
男児「こいつ、動くぞ!」

283:名無しさん@九周年
08/11/06 08:37:04 g4dPUh1ZO
>>229
9歳と14才じゃ精子作りで差がありすぎだ

284:名無しさん@九周年
08/11/06 08:37:14 JNb+ZBvz0
AT販売規制きたなこれww

285:名無しさん@九周年
08/11/06 08:37:20 B6MMpUk6O
ATは簡単すぎるからなぁ
免許MTでとったけど、教習所でAT初めて乗ったときオモチャかと思ったよ

286:名無しさん@九周年
08/11/06 08:37:23 CJlC6CaMO
規制すべしとの意見はもっともである。だがちょっと待って欲しい。
9歳児が、公道での自動車運転技能を身につける程のゲームである。
これを応用すれば、ゲームをするだけで、あらゆる技能を身につけられるのではないだろうか?
因みに、私が欲しいゲームは『ヒットマン』である。
PS3で出して欲しい。

287:名無しさん@九周年
08/11/06 08:37:40 xAl64nwyO
コンビニ駐車場で休憩?w
やるじゃん、生意気なww

288:名無しさん@九周年
08/11/06 08:37:46 FBMZDtr9O
>>282
「おれ、いきまーす」

289:名無しさん@九周年
08/11/06 08:37:51 rkXvux/h0
> 「無人の車が動いている」と

夜だったら、怪談だな

290:名無しさん@九周年
08/11/06 08:37:53 Vcts25+rO
AT禁止でいいよ。
台数も減って環境にも良いし。

291:名無しさん@九周年
08/11/06 08:37:56 BuJrJZzV0
9歳女児なら大目に見るが男児はアウト 

292:名無しさん@九周年
08/11/06 08:38:05 TOZLciSwO
やったことは悪いが子供の学習能力には驚くわ。
オートマなら子供に運転覚えさせれば走れると言う事実も正直凄いが。
他の無免許でひき逃げした中学生とは偉い差だな。


293:名無しさん@九周年
08/11/06 08:38:18 Uh4cbBfu0
のちの日本人初のF1ワールドチャンピオンである。

294:名無しさん@九周年
08/11/06 08:38:27 w0DolT9OO
という事は大垣から養老まで、吉田圭吾は人間を引きずった距離だな。

295:名無しさん@九周年
08/11/06 08:38:29 qELSQSoY0
「3がつく数」と「3の倍数」がおおいな。この記事。

296:名無しさん@九周年
08/11/06 08:38:33 1Dp54quc0
男児「もう運転の方はだいたいおぼえた」

297:名無しさん@九周年
08/11/06 08:38:35 3gfOm4VH0
>>284
AT車そのものはともかく、AT限定免許はいらんだろな。
現状では運転にとことん適正のない奴を撥ねられてない。

298:名無しさん@九周年
08/11/06 08:38:48 n1Aa6wJ50
車の運転なんかどんな馬鹿でも覚えられるっつの。
だが、交通ルールはそうはいかない。

299:名無しさん@九周年
08/11/06 08:39:00 uVuGFDnHO
これは凄い。
後のF1レーサーだな

300:名無しさん@九周年
08/11/06 08:39:01 F2CqLL60O
岐阜市民だが……


よく事故らなかったもんだな……

301:名無しさん@九周年
08/11/06 08:39:17 ST3QEMlzO
保護じゃねえよ。
顔腫れるまで殴って悔い改めさせろ。

302:名無しさん@九周年
08/11/06 08:39:31 dSIhyojf0
ノダは規制しろよ

303:名無しさん@九周年
08/11/06 08:39:38 KevQChCY0
また小学生か

数年前に小学5年生の女の子が自損(植木にすこし突っ込んだだけ)で
やはり鍵のありかを知ってて、親がいない間に運転していたケースがあったが

304:名無しさん@九周年
08/11/06 08:39:51 Cw8cAORyO
0&O
意味有るの?

305:名無しさん@九周年
08/11/06 08:40:01 9Q2ZhKkvO
>>197
クズが

306:名無しさん@九周年
08/11/06 08:40:07 qaHwl6f30
ここれはゲームのせいい

307:名無しさん@九周年
08/11/06 08:40:08 ZfetlX88O
9才男児の参考画像は?

308:名無しさん@九周年
08/11/06 08:40:12 kDIUNXPq0
この子供の名前は平勝平太にちがいない

309:名無しさん@九周年
08/11/06 08:40:12 vaxMVeI7O
小学生時代、車を運転していたのは千代大海

310:名無しさん@九周年
08/11/06 08:40:22 dzRv+rxNO
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

311:名無しさん@九周年
08/11/06 08:40:29 VPNldLbl0
俺が9歳の時に運転したら、まずどっかにぶつけてる。
免許取ってからでさえ、車体感覚を覚えるのに苦労したってのに

312:名無しさん@九周年
08/11/06 08:40:29 xneLuKKJ0
ちゃんと休憩とってるあたり
しっかりしてるな!

313:名無しさん@九周年
08/11/06 08:40:36 9mKf+GW5O
無人の車が動いているって、時々話しに聞くよなぁ。

314:名無しさん@九周年
08/11/06 08:40:37 Uh4cbBfu0
ARTAは一刻も早くこのガキをスカラシップの対象にしろ。

315:名無しさん@九周年
08/11/06 08:40:51 kVfsXG7Q0

学校では英雄だな!

316:名無しさん@九周年
08/11/06 08:40:51 LZtf2s6u0
それで親父がカートを借金して買うんですね わかります。

317:名無しさん@九周年
08/11/06 08:40:59 +bl87Xyp0
この車しゃべるよすっごいしゃべるよ

318:名無しさん@九周年
08/11/06 08:41:01 +WY8nHku0
>>242
そんな問題でない。
親が子どもにそんなことさせているから外に運転して行ったんだ。

319:名無しさん@九周年
08/11/06 08:41:05 jzycRaJl0
軽のミニバンでAT車なら背が低くてもなんとかなりそうだもんな
親に無免許幇助とか車両管理者の責任ぐらい取らせなきゃダメだろ

320:名無しさん@九周年
08/11/06 08:41:06 MwpKs86e0
ドライブの途中で運転疲れて寝てんじゃねえよww

321:名無しさん@九周年
08/11/06 08:41:10 R2pau28KO
田舎ならではの話題WWWW

322:名無しさん@九周年
08/11/06 08:41:19 KGfCABSq0

9歳男児「ここでアクセル全開、インド人を右に!」


323:名無しさん@九周年
08/11/06 08:41:28 RT0voNqgO
天才だ…

324:名無しさん@九周年
08/11/06 08:41:27 FU5uNsYl0
135cmでよく運転できたな。
軽自動車だったのがよかったのか?

まあ車の運転はゲームできれば誰でも運転できる程度だから
AT車動かせても特に驚きはないが。

325:名無しさん@九周年
08/11/06 08:41:33 OfV0m/IvO
車規制まだー?
蒟蒻より危険なものが野放しになってるよー


いいかげん、タスポみたいな認証システムとか
今回は関係ないけどアルコール検知とかつけろよ


貧乏人や基地外が勝手に死ぬのはどうでもいいが
こいつら他人を巻き込むからな

326:名無しさん@九周年
08/11/06 08:41:39 0k+xbd8iO
>>19
不覚にも吹いたwwwwwwww

327:名無しさん@九周年
08/11/06 08:41:56 qXMQu+ZcO
豆腐屋?

328:名無しさん@九周年
08/11/06 08:42:08 DdnE0qlG0
コンビニに駐車とか慣れすぎだろ・・・

329:名無しさん@九周年
08/11/06 08:42:17 +gmtUS6L0
ゲームだけで覚えられんだろう。運転中に道迷ったり疲れたら
コンビニで休憩するなんてないし。やっぱコーヒーで一服してたんだろうか

330:名無しさん@九周年
08/11/06 08:42:20 f/6/xC7DO
お父さんの運転する車への乗車も禁止になるな、こりゃ

331:名無しさん@九周年
08/11/06 08:42:48 Uh4cbBfu0
>>316
ロン・デニスに「あなたのチームでワールドチャンピオンになりたいです」と訴えるんですね、わかります。

332:名無しさん@九周年
08/11/06 08:42:50 3gfOm4VH0
>>318
そういう話なんだよ。
世の中のお子様方はトイレ教えたら野グソも覚えるようになるのか?

333:名無しさん@九周年
08/11/06 08:42:50 G5/YAHh8O
今頃、運転したくてウズウズしてるんだろうな。家の車は管理厳しくなるしw近いうちに、盗難車で完走するだろう。

334:名無しさん@九周年
08/11/06 08:42:56 lgppjO2kO
今時の小3はクラッチとアクセルに足届くのかぁ?

335:名無しさん@九周年
08/11/06 08:42:59 TcPXtYb5O
死ね

336:名無しさん@九周年
08/11/06 08:43:07 ZZeecheqO
野田のターン

337:名無しさん@九周年
08/11/06 08:43:08 hXq1At+J0
ホンダF1がスカウトしろ

338:名無しさん@九周年
08/11/06 08:43:09 YmZj49cWO
コンビニの駐車場で休憩中のところを保護でクロワロタ

シュール過ぎる

339:名無しさん@九周年
08/11/06 08:43:19 EP/W+Iea0
そのうちゲームで覚えたとか言って
電車を運転するつわものが現れるかもなw

340:名無しさん@九周年
08/11/06 08:43:25 b4PTaCvy0
小中高と鍵のありか知ってても運転して外でようなんて考えもしなかった
免許取得前に許可もらって家の庭で運転が初めて

9歳児がコンビニで休憩って難易度高すぎ

341:名無しさん@九周年
08/11/06 08:43:43 w0DolT9OO
この前中学生はひき逃げしたのにな

342:名無しさん@九周年
08/11/06 08:43:50 WcM0T+nO0
元気よすぎ

343:名無しさん@九周年
08/11/06 08:43:56 xQvML8600
親は土下座しろよ
「土下座!土下座!www」

344:名無しさん@九周年
08/11/06 08:43:56 IhVqX2JWO
いい加減AT廃止しろよ

345:名無しさん@九周年
08/11/06 08:43:57 k5idhGCuO
サイドブレーキ上がりっぱなしの超低速運転だったなw

346:名無しさん@九周年
08/11/06 08:44:00 DmhNx3gO0

田舎の警察は甘いよな。

池沼のガキでもキッチリ処罰しろよ。

だから吉田みたいなクズがクソ田舎から都会に出てきて何の罪も無い人をひき殺してヘラヘラ笑ってるんだろうが。

幼い頃から罪というものを教えろよ。


347:名無しさん@九周年
08/11/06 08:44:02 7Kb04Em40
駐車が苦手なドライバーが嫉妬!

348:名無しさん@九周年
08/11/06 08:44:10 +3UbfLyM0
車も規制されちゃうのかな。
お膝元の岐阜の事件だし、とりあえず軽は販売中止だろ?
9歳児が運転しちゃいけないとわかる表示がしてあったのかが重要

349:名無しさん@九周年
08/11/06 08:44:28 3B8boonMO
小学二年生の時トラクターの操作を覚えたお。
もちろん畑の中でな。

350:名無しさん@九周年
08/11/06 08:44:44 53Qf1S4GO
>>340
庭で運転とか
東京じゃ考えられん

351:名無しさん@九周年
08/11/06 08:44:58 OF+5kgg10
野田にゲーム規制されるorz

352:名無しさん@九周年
08/11/06 08:45:02 lTMR0W400
>>286
URLリンク(www.amazon.co.jp)

353:名無しさん@九周年
08/11/06 08:45:06 gdDlkr2b0
大垣だから出来るんだろ。都市部じゃ即事故。

354:名無しさん@九周年
08/11/06 08:45:20 spq9QNNV0
男子児童(9つ) 無免許 無事故無理な姿勢からの見事なハンドル捌き
吉田圭(22つ)ホスト 無免許 ひき逃げで殺人罪に問われる見事に人生終了

355:名無しさん@九周年
08/11/06 08:45:23 xjf73UN1O
日頃から車を運転するイメトレを入念に繰り返していたんだろうな

356:名無しさん@九周年
08/11/06 08:45:28 xvfBKBEeO
最近は「3㌔無謀走行」が流行ってんのか?

357:名無しさん@九周年
08/11/06 08:45:30 ayR5WxIWO
後のF1ドライバーである

358:名無しさん@九周年
08/11/06 08:45:43 e2hunL4s0
>>59
警察利権が減るので無理



そういえば、この地区で有名な自動車学校の経営者(交通安全協会役員)が
隣県(川渡るだけ)で飲酒ひき逃げ死亡事件起こしてたっけ

どうして自動車学校潰れないんだろw

359:名無しさん@九周年
08/11/06 08:46:02 1Dp54quc0
まあ、ちゃんと関が原向かってたら危なかったかもしれない

360:名無しさん@九周年
08/11/06 08:46:04 3RwMoEYa0
               __,,、--──-、
           ,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
          ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
            `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
            | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤
         ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-─-、 ヾ、ミ三ミi
      \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i
       i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y
       ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /
       ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/
         \  | i└=         人/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ,!  i ∠-,_       /| |  < 11000まできっちり回せ
           ヽェニニメニニィ'     、,/ / |    \________
              ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
               _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
             / ,r|::::''      /  ノノ \
            r┤ |;;;| ヾー   /  /    /\
           ノヘ|  ∨     ,r'_/__,,_   /イ´/`ヽ、
     ,,、-‐'''"~´-‐゙i,,ニ二!\  ,r''///-‐ヽ\/! / /  `゙''-`ヽ
 ,r‐''''"´‐''"´     ヾ彡|─\ /彳" /ミ/i !/ /
/〉           | ト、〃ヽ、 / /!  /ヽシ i | /
/            ヽ\ \i// /ヾ /  i| | !
               \〃\/ヾ/  i
                \/\/

361:名無しさん@九周年
08/11/06 08:46:14 phQe7A6TO
次のステップは水を零さないドリフト

362:名無しさん@九周年
08/11/06 08:46:14 F2XxrhgP0
>>322
 ノ、ンドノし  
   

363:名無しさん@九周年
08/11/06 08:46:15 wouB8PTN0
>>8
> 日本でこういうニュースは初めて見た。

10年ぐらい前にこういうのあったよ。そのときは助手席に年上のねーちゃんが
乗っていて、高速道路を走ったと思った。
タモリが何かの番組で褒めていた。

364:名無しさん@九周年
08/11/06 08:46:16 F+nC8xZJO
おれ、ゲームでガンダムの操縦覚えたぜ!

365:名無しさん@九周年
08/11/06 08:46:55 Z7za06Dh0
小泉改革の弊害だな。
世も末だ、無垢な子供がこんなふうに洗脳されて…。
ウヨは猛省しろ。

366:名無しさん@九周年
08/11/06 08:46:57 tsW2bkOx0
親、げんこつ10発くらいはお見舞いしとけよ。

367:名無しさん@九周年
08/11/06 08:47:02 pOrWLmc7O
祖母の家にいこうとしてかぁ‥泣けるなぁ(;_;)

368:名無しさん@九周年
08/11/06 08:47:16 coLiAAM6O
運命の三キロ

369:名無しさん@九周年
08/11/06 08:47:18 a1nANjlS0
9歳でも無免許運転には違いないんだから、注意で済ますな

370:名無しさん@九周年
08/11/06 08:47:19 Jq/wQohG0
すげーとかいってる奴大丈夫か?
ATなんて誰でも運転できるよ

371:名無しさん@九周年
08/11/06 08:47:20 XtRk5GNl0
後のジム・クラークである

372:名無しさん@九周年
08/11/06 08:47:30 b4PTaCvy0
>>350 都内だけど田舎だし…

事故らなくてよかったね

373:名無しさん@九周年
08/11/06 08:47:34 RYRQKQsq0
凄いじゃん
これは誉めてやるべき

374:名無しさん@九周年
08/11/06 08:47:36 BuJrJZzV0
数年後少年院送りになるのが見えてる

375:名無しさん@九周年
08/11/06 08:47:39 FBMZDtr9O
男児
「ゲームとは違うのだよ、ゲームとは」

376:名無しさん@九周年
08/11/06 08:47:41 zIjqZaps0
免許持ってなかったのかよ


377:名無しさん@九周年
08/11/06 08:48:09 +3UbfLyM0
おれはゲームで株取引の感覚を磨いた・・・が・・

378:名無しさん@九周年
08/11/06 08:48:15 QlGQkFx70
>>「無人の車が動いている」と通行人から110番通報があった。

赤んぼ大将を思い出したのは俺だけではないはず。
昨日、かみさんに「たっちゅん」のことを熱く語ったばっかりだんったんだよ。

379:名無しさん@九周年
08/11/06 08:48:16 R6BG7A8QO
ガキやるじゃん。野田さん出番ですよ。

380:名無しさん@九周年
08/11/06 08:48:23 F2qWqqPaO
でも一歩間違えれば笑い事では済まなかったな

381:名無しさん@九周年
08/11/06 08:48:28 l5bDJuEWO
免許取得即日免停が確定した9歳児

382:名無しさん@九周年
08/11/06 08:48:44 keOYxEkX0
インディージョーンズは明日だっけ

383:名無しさん@九周年
08/11/06 08:48:48 ZfetlX88O
ATは玩具

384:名無しさん@九周年
08/11/06 08:48:50 XFEgONi50
親はこの子にカートやらせるんだ。
きっと将来活躍するぞw

にしても事故起きなくて良かったな

385:名無しさん@九周年
08/11/06 08:48:51 jaXgvnWj0
男子児童:「養老にちょっと寄うろう」

386:名無しさん@九周年
08/11/06 08:48:52 xg1fWfs00
9歳の体で運転なんて相当やりにくいぞ…
すげええええええええええええええええ

387:名無しさん@九周年
08/11/06 08:49:03 Uh4cbBfu0
あと15年後か。日本人初のF1ワールドチャンピオン誕生は。

388:名無しさん@九周年
08/11/06 08:49:06 s8v5b+1g0
マリオカート恐るべし。

389:名無しさん@九周年
08/11/06 08:49:10 NMOLissOQ
天狗じゃ!て、、、あれ?

390:名無しさん@九周年
08/11/06 08:49:11 cvSvVT8e0
コンビニで休息-----親の生活が なんかわかる感じで、良いですね。

391:名無しさん@九周年
08/11/06 08:49:29 LZtf2s6u0
>>351
そこは自動車規制に決まってるだろw できないけどw

392:名無しさん@九周年
08/11/06 08:49:43 OuiA1obzO
まじですげー!!
しかも事故らないなんて。
ガキんちょかっけー!!

393:名無しさん@九周年
08/11/06 08:49:49 3gfOm4VH0
>>377
株・・・いろんなジャンルがあるんだなぁ。

394:名無しさん@九周年
08/11/06 08:49:53 Db2cLUL10
将来はエースドライバーだなw

395:名無しさん@九周年
08/11/06 08:49:54 dlW/Dqrl0
殺られる前に殺れ、死刑妥当。

396:名無しさん@九周年
08/11/06 08:49:55 axl9yihlO
MT車なら大丈夫だったって言ってる奴いるけど、
この少年がMT車を運転できないと、どうして言える?

397:名無しさん@九周年
08/11/06 08:50:03 wNDxpJDYO
凄いが飲酒運転と変わらん

398:名無しさん@九周年
08/11/06 08:50:20 e2hunL4s0
>>363
韓国にはなぜかパンツ一丁で重機操縦する三歳男児がいたなw

ソースは世界まるみえ

399:名無しさん@九周年
08/11/06 08:50:28 YCKDue+b0
ちぃ覚えた
つーか足と座席の視点は届くものなのかね

400:名無しさん@九周年
08/11/06 08:50:46 /MwzCvSy0
まあATならはっきりいって誰でも運転可能なんだよなー
9歳でこの発想は異常だが、別に運転できたことは特別凄いとは思わないね


401:名無しさん@九周年
08/11/06 08:50:46 qh9xEAoGO
え、みんなも初体験はこれぐらいじゃないの?

402:名無しさん@九周年
08/11/06 08:50:52 6WmAfPEd0
あめーよあますぎるよ、親切腹だろ

403:名無しさん@九周年
08/11/06 08:51:20 gfnkJb6AO
急ブレーキで足に全体重かけたら前見えなくなるんだろうな。怖え。
ガキには大阪女子中学生の事故やこないだの無免許運転被害者3キロ引き摺りをグロい写真付
でじっくり解説してやれ。車で人とぶつかったらこうなるってよく教えてやれ。

404:名無しさん@九周年
08/11/06 08:51:24 /hqJ2463O
自動車規制だな

405:名無しさん@九周年
08/11/06 08:51:33 z5Mq1ov20
「…」 (カギがついてるのを確認)
「こいつ、動くぞ」 (エンジンスタート!)
「同じだ。こいつか?」 (ギアをドライブへ)
「すごい、五倍以上のエネルギーゲインがある」 (時速20kmで走行)
「やってみるさ」 (信号無視を)
「これだけか?」 (ガソリンが残り少ない!)
「こいつだ」 (ウィィィィン!ワイパー始動)
「間に合うか?左と、右か」 (ハザード点灯させながらコンビニへ~)

コンビニでガソリンは売っていません。

406:名無しさん@九周年
08/11/06 08:51:33 3kaIFDmW0
いや注意で済ませていいレベルじゃねーだろ。下手したら死人の一人二人じゃ済まんかったぞこれは。

407:名無しさん@九周年
08/11/06 08:51:44 VKNCE+LXO
負けた…
ゴールデンペーパードライバーの私

408:名無しさん@九周年
08/11/06 08:51:45 cUDaQL9/0
事故をおこさなくてよかったなw

409:名無しさん@九周年
08/11/06 08:52:04 fvt06/XxO
>>365
うるせーチョン!!!1

410:名無しさん@九周年
08/11/06 08:52:11 Sf+nLEd2O
将来事故起こすぞ

411:名無しさん@九周年
08/11/06 08:52:19 X9kLAT4xO
後の白木みのるで有る

412:名無しさん@九周年
08/11/06 08:52:37 sT8dL1SmO
ちょっと子供にGTAやらせてみる

413:名無しさん@九周年
08/11/06 08:52:39 FBMZDtr9O
>>387
シートとミラーを合わせてたらマジもんかもなw

414:名無しさん@九周年
08/11/06 08:52:43 9Za2S+pL0
すげぇ、駐車場で休憩とってるってのが余計にすげぇよwwwwwww

415:名無しさん@九周年
08/11/06 08:52:47 LZtf2s6u0
>>396
ハンドルにしがみつかないと無理な体勢だから難易度は格段に上がるなw

416:名無しさん@九周年
08/11/06 08:52:57 7WFdrAN80
無事是名馬

417:名無しさん@九周年
08/11/06 08:52:58 owHLMMT50
うちの9歳坊主も家族で出掛けようとすると、エンジン掛けたがる。
いままで笑ってさせてたが、最近はギア(AT)を入れるところまでやってやがる。
即刻禁止だな。

418:名無しさん@九周年
08/11/06 08:53:04 3gfOm4VH0
なんか親に拘る奴が多いなw
まあこの事件ならば真っ当な意見なんだが見飽きた。

>>380
こってり絞るべきだろな。
行動力があるのは良いことだが、分別あってのもんだし。

419:名無しさん@九周年
08/11/06 08:53:16 ZHCkxojb0
MT最強伝説

420:名無しさん@九周年
08/11/06 08:53:27 mrOZRRmEO
ゲーム脳だな

オマイラ、ネット右もゲーム脳だべw

421:名無しさん@九周年
08/11/06 08:53:34 Ax7zV5oL0
ATいらないだろ

422:名無しさん@九周年
08/11/06 08:53:37 a7nvjC3a0
無免許運転の事件とか聞くたびにいつも思うんだけど、車のキーを免許証にしたらいんじゃないの?
今ならそれくらい簡単に出来そうだけど無理なのかね?免許証と指紋認証とかにしたら良いのに。

423:名無しさん@九周年
08/11/06 08:53:43 wouB8PTN0
>>398
それ、韓国の白木みのるだろw

424:名無しさん@九周年
08/11/06 08:53:46 HLY/S5/ZO
MTを運転してたのか

425:名無しさん@九周年
08/11/06 08:53:46 WrH1t8bv0
>>396
アクセルとクラッチ踏まないと行けないし左手操作もあるから
135cmじゃきついんじゃない

426:名無しさん@九周年
08/11/06 08:53:57 Q+BAF3Pm0
「ゲームがリアルになるのも考え物ですね」

427:名無しさん@九周年
08/11/06 08:54:08 TDcxSS+b0
小室よりしっかりしてると思う

428:名無しさん@九周年
08/11/06 08:54:36 G5/YAHh8O
どこかスポンサーつくのか?

429:名無しさん@九周年
08/11/06 08:54:42 KEIRfpDg0
>運転席の一番前に腰掛け、 ハンドルにしがみつき、足を伸ばしてアクセルとブレーキを操作していたらしい。
>署員によると、児童の背丈は年齢相応だったといい、135センチ前後とみられる。
>児童が走った県道は幹線道路の一つだが、この日は休日で早朝だったため、交通量はいつもより少なかった。

事故らなくてなにより



430:名無しさん@九周年
08/11/06 08:54:49 F2CqLL60O
大阪の二の舞にならないように……

431:名無しさん@九周年
08/11/06 08:55:15 NMOLissOQ
万が一事故をおこしていたら、
ひき逃げしていただろうな。

ひいた事すら見えない可能性もあるが。

432:名無しさん@九周年
08/11/06 08:55:16 j/jOLy7lO
事故を起こさなかったからよかったが。しかし、世間の反応の違いにワラタww

433:名無しさん@九周年
08/11/06 08:55:17 kDIUNXPq0
そういえば何でATなんてできたんだろ。MTだけで十分なのに。

434:名無しさん@九周年
08/11/06 08:55:40 C8oUO+Zs0
馬鹿な子供をしっかり叱って欲しい
親はそんな状況に陥った自分を恥ずべき
頼むから常識的に考えて行動してくれ

435:名無しさん@九周年
08/11/06 08:55:49 Cr1bsKzzO
九歳児が自動車を運転出来ることは、常識とは言えないので、完璧な対応が完了するまで、自動車は販売禁止にするべき。

436:名無しさん@九周年
08/11/06 08:55:53 Dz9dUyyK0
休憩中とかw
かわいい

437:名無しさん@九周年
08/11/06 08:55:58 k+uV+7GXO
死んだオヤジの膝の上に乗ってハンドルを握ったのは遠い昔の思い出…
あの頃の車はハンドルの遊びがあって怖かった

438:名無しさん@九周年
08/11/06 08:56:01 p6iA6LVP0
>>433
障害者のためらしい

439:名無しさん@九周年
08/11/06 08:56:02 MwpKs86e0
頭の柔らかい親なら、カートでも思う存分やらせるんだが
典型的な日本人の親なら個性をつぶしてしまうんだろな・・・

440:名無しさん@九周年
08/11/06 08:56:14 /Tz3Ww7n0
花形かよ

441:名無しさん@九周年
08/11/06 08:56:16 xkVr6qh90
無人の車が動いているがツボったwwwwww

442:名無しさん@九周年
08/11/06 08:56:19 YCKDue+b0
これはオートマ禁止フラグですね!


って野田みたいなババァはマニュアルなんて運転出来ないからしないかw

443:名無しさん@九周年
08/11/06 08:56:27 w8bcpf+o0
のちの豆腐屋か

444:名無しさん@九周年
08/11/06 08:56:28 iieBpyGh0
事故起こしていないだけでとんでもない事件じゃねいか?
これで、じじばばや子供轢いていたら大問題だろ?


445:名無しさん@九周年
08/11/06 08:56:33 kyMsXHhk0

日本中の9歳男児は、連帯責任で全員タイーホだな、こりゃ・・・。

446:名無しさん@九周年
08/11/06 08:56:39 cjyiarVK0
>>74
なんで生きてられるんだ・・・

447:名無しさん@九周年
08/11/06 08:56:47 tO8YWM4o0
AT廃止でいいじゃん

448:名無しさん@九周年
08/11/06 08:56:55 3rJE/7sfO
普免持ってても原付きしか運転できない俺よりうまいわ

449:名無しさん@九周年
08/11/06 08:56:56 gln4EFI/0
フライトシミュレーターで操縦覚えたとか言って、ハッカーの青年がド素人(ミュージシャン)
に遠隔操作で旅客機操縦させる映画があった事を何人の方がご存じだろうか

450:名無しさん@九周年
08/11/06 08:57:10 cnuVCBNM0
ちゃんと駐車できたのかね

451:名無しさん@九周年
08/11/06 08:57:18 qh9xEAoGO
こりゃ14才で飲酒運転コースだな

452:名無しさん@九周年
08/11/06 08:57:18 ZyU6CtvHO
道に迷ったってとこがかわいいなw

453:名無しさん@九周年
08/11/06 08:57:27 PuOK1guR0
>>1
まさにこれを、「無免許」と呼ぶのだろ?

更新忘れや免許取消し(取消しだから確かに「無」免許だが)を
「無」免許と呼ぶのには違和感がある。一度運転を誰かに習ってる人間は
「無免許」ではないわけで。
大阪ひき逃げ犯も、免許取消し中であって無免許ではない。


454:名無しさん@九周年
08/11/06 08:57:42 avvbB9Yd0
>>433
MTしか乗らなかった10年前は、俺もそう思っていたよ。
もう、今では「とっとと自動運転作ってくれりゃいいのに」って思ってる。
そうすりゃ酔払い運転だの、居眠り運転だのなんてない、
平和な世の中になるのに。

455:名無しさん@九周年
08/11/06 08:57:52 ZHCkxojb0
バックで駐車してたのか否か

456:名無しさん@九周年
08/11/06 08:58:26 lgppjO2kO
コンビニの駐車スペースにきちんとはいれたのか気になる

457:名無しさん@九周年
08/11/06 08:59:04 qDVJAxBLO
ちょっと前に「行ける」とか言って、人身事故を起こした女子校生より運転技術は上だなwww

458:名無しさん@九周年
08/11/06 08:59:09 9V5GNgnV0
事故らなかったからお咎めなしなら、社会的に問題がでるんじゃないか?
ちゃんと親を処分するべき

459:名無しさん@九周年
08/11/06 08:59:16 nyzwx2LDO
保護だってさ


逮捕しろよ危なっかしい!

460:名無しさん@九周年
08/11/06 08:59:21 FaPSk3YVO
俺だったらナイト2000が走ってるって言う

461:名無しさん@九周年
08/11/06 08:59:28 cO34G4ae0
事故が無くてよかったが車乗り易くするのも考え物だな
まあ、クラッチ付きでも5.6年生にもなれば運転できるだろうから問題は管理方法かな
しかし、無人の走行車両を見た人は驚いたろうなw

462:名無しさん@九周年
08/11/06 08:59:27 iwscxtyv0
BGMはplaceboのsong to say goodbye
URLリンク(jp.youtube.com)

463:名無しさん@九周年
08/11/06 08:59:32 a7nvjC3a0
免許証がないと走行出来ないような装置をメーカーに義務づければいいじゃないか。
免許不携帯もなくなるんだし。

464:名無しさん@九周年
08/11/06 08:59:34 DMPKJ6MXO
R248か

465:名無しさん@九周年
08/11/06 08:59:38 BuJrJZzV0
AT限定の俺には辛いスレだな

466:名無しさん@九周年
08/11/06 08:59:47 R5DISzKNO
>>433
仕事でMT乗ってたが、面倒で嫌だったな。都内っつうこともあるけど。
車好きはMT万歳なんだろうけど。ATの方が楽でいい。

467:名無しさん@九周年
08/11/06 08:59:48 YCKDue+b0
>>453
免許という言葉の意味から言えば期限切れたら無免許であってるよ
以前習ってたり運転してたりしてもただ「運転経験あり」ってだけで免許持ってる事にはならない

468:名無しさん@九周年
08/11/06 09:00:02 fuA6WM+z0
マリカーか

469:名無しさん@九周年
08/11/06 09:00:05 kDIUNXPq0
>>438
なるほど。だが運転できる程度の障害ならMTで十分だと思うんだ。
MT運転できないほどの障害持ちなら運転すべきでないと思うんだが。

470:名無しさん@九周年
08/11/06 09:00:09 ByBdUkQm0
のちの藤原文太である

471:名無しさん@九周年
08/11/06 09:00:21 HltuWrtH0
まかり間違えれば人を轢いてたかもしれないなぁ‥
運転がうまい9歳児より俺はルールをちゃんと守る9歳児が好きだぜ

472:名無しさん@九周年
08/11/06 09:00:38 f1Us8HvLO
免許証を非接触のICカードにして、無ければエンジンかからないようにしろよ。

473:名無しさん@九周年
08/11/06 09:01:14 6T4cZOvIO
>>433
もともとは障害者用に開発されたものだが

開発や製作が楽だったのとスペースを作るって考えるようになったのと
人気が異様に出たってのも手伝って普及しまくった

474:名無しさん@九周年
08/11/06 09:01:14 ClDnP0/X0
9歳のとき爺ちゃんの仕事場行ってシャベルカー操縦したの思い出した
乗り物は男の子のロマンなんだよな
でも大人になってからやろうな

475:名無しさん@九周年
08/11/06 09:01:15 pxXRpUUR0
3キロが流行ってるのか…

476:名無しさん@九周年
08/11/06 09:01:15 pzF8CRfGO
無免で逮捕しろ!
保護じゃねー
真似する馬鹿がでないよう9歳だろうが厳罰でのぞめ。


477:名無しさん@九周年
08/11/06 09:01:23 TkDe5nHu0
>>453
それは単なる「運転経験無し」だタコ

478:名無しさん@九周年
08/11/06 09:01:28 glQEqcCp0
普通に育っていれば、運転したいと思っても
子供であろうと結果を予測して、実際に行動しないもんだけどな

親の教育なのか、持って生まれた物なのかキチガイが増えてきたな

479:名無しさん@九周年
08/11/06 09:01:33 pe6gU5Sv0
これがオンボロ軽じゃなくてMTソポーツカーだったら神



んなワケナイ

480:名無しさん@九周年
08/11/06 09:01:37 leb2nSGy0
後の吉田圭吾である

481:名無しさん@九周年
08/11/06 09:01:50 Vywo7hQaO
後のアイルトンセナである

482:名無しさん@九周年
08/11/06 09:02:01 A0Eab+bF0
大金を払って免許を手に入れましたが
免許を取ってから一度も乗ってないというか
免許を取ったときに「これでもう車を運転しなくていいんだ」と
心のそこから歓喜した自分からしたら考えられません

483:名無しさん@九周年
08/11/06 09:02:09 jzycRaJl0
>>463
カギ付けたままにするぐらいだから、免許証も乗せたままです

484:名無しさん@九周年
08/11/06 09:02:10 P/22R2nQO
きちんと駐車場にいくのが凄い

485:名無しさん@九周年
08/11/06 09:02:18 sb7fbY690
良い子はマネしちゃ駄目

486:名無しさん@九周年
08/11/06 09:02:18 jR0Si7RrO
>>451
20歳でアクセルとブレーキを踏み間違える勢いだよな

487:名無しさん@九周年
08/11/06 09:02:27 RFl+X0BB0
>養老署は事故を起こしておらず、児童が幼いことなどから、両親らへの注意にとどめた。

無免許運転で補導した上クソガキを施設に送れよ!
クソガキを甘やかすと同類の事件が頻発する結果に繋がる
大阪の轢き逃げ女子中生みたいに事故を起こしてからでは遅い!

488:名無しさん@九周年
08/11/06 09:02:46 Ngg0lelUO
父親の職業は豆腐屋

489:名無しさん@九周年
08/11/06 09:02:49 UL/YQ4If0
またマリオか

490:名無しさん@九周年
08/11/06 09:02:57 w741aJWp0
コンビニで一服タバコ吸ってたんだろwwww
お父さん見て学んだってwww

491:名無しさん@九周年
08/11/06 09:03:11 HltuWrtH0
ゲームってどんな奴だろうなぁ
運転席みたいな操縦席がある機械が家にあったのかなぁ‥
俺ゲーセンとかであ~いうゲームやってもいつも最下位とか
下手したらボコボコに当たってゴールできないなぁ
それでも普通に仕事で車使ってるけど問題ないなぁ
ゲームと実際の運転は違うもんなぁ

492:名無しさん@九周年
08/11/06 09:03:17 6psNEiYn0
呑気にガキの擁護してる奴、頭大丈夫か?
今回はたまたま犠牲者がいなかったが、死人が出てもおかしくないぞ、これ。
車は人を傷つける凶器になるという認識の無いまま運転してしまうガキの行動が問題だろ。
包丁振り回すより危険なんだから。

493:名無しさん@九周年
08/11/06 09:03:25 Cr1bsKzzO
今でも、既に、運転免許証は非接触ICカードだよ。偽造防止以外に役に立ってないみたいだけど。

494:名無しさん@九周年
08/11/06 09:03:35 sz2v7GDR0
警察はちゃんと対処しろよ
保護じゃなくて処分しろ、子供が駄目なら保護者を

495:名無しさん@九周年
08/11/06 09:03:49 WrH1t8bv0
>>491
実際の運転のほうが視覚で分かる分簡単だよな

496:名無しさん@九周年
08/11/06 09:03:56 hmexGZ8gO
ばあちゃんも一応怒るだろうけど、内心すっげー嬉しいんだろうな

497:名無しさん@九周年
08/11/06 09:04:20 lQpqf4Qn0
よろよろ走ってたんだろ。

498:名無しさん@九周年
08/11/06 09:04:54 p6iA6LVP0
>>491
本当に運転が上手い人はどちらもいける。

499:名無しさん@九周年
08/11/06 09:04:55 +bl87Xyp0
マイケル気をつけて!前方に人がいます。

500:名無しさん@九周年
08/11/06 09:05:00 gLlM0LAb0
>>491
マリオカートWii

501:名無しさん@九周年
08/11/06 09:05:24 DZphoTBsO
危ないけどSUGEEEと言わざるを得ない

502:名無しさん@九周年
08/11/06 09:05:46 mWgj7Tno0
もしこの9歳児が人を轢いて、3km も引き摺って殺したら、おまいらどういうレスするんだよ。w

503:名無しさん@九周年
08/11/06 09:05:56 kMwdzZBUO
こいつは大物になる。間違いない!
行動力がズバ抜けているなw

504:名無しさん@九周年
08/11/06 09:05:58 Uh4cbBfu0
まあ親はこの子の欲求を解消させるためにカートではやらせてやれ。

505:名無しさん@九周年
08/11/06 09:06:09 jPwIEX7p0
道に寄せるんじゃなくてコンビニで休憩かよ。

506:名無しさん@九周年
08/11/06 09:06:10 HltuWrtH0
>>500
マリオカートは面白いなぁ
あれははまる
相手の邪魔するのが楽しい

507:名無しさん@九周年
08/11/06 09:06:14 avvbB9Yd0
>>473
障害者用がスタートなのか、知らんかった。
大昔のルマンでも、フォードがあえてAT車を投入したくらいだから、
「運転者の負担が減る」という認識は前からあったと予想。
相対的に見て、AT車の方が事故は少ない気がするんだよなぁ。

508:名無しさん@九周年
08/11/06 09:06:18 3gfOm4VH0
>>492
そんな奴いたか?
プロ志望を応援してる奴はいるが、
擁護してるやつは見落としてたかな。
まぁ、叱る方も大変だが三時間説教コースだな。

509:名無しさん@九周年
08/11/06 09:06:25 v2pcinohO
>>492
そりゃそうだが怪我人出たなったんだし子供のやったことなんだから笑い話でいいだろ(親は怒らなきゃ駄目だが
子供はそうやって学んでくんだよ
お前だってガキの頃は馬鹿やったりしたはずだ
もっと広い心を持てよ

510:名無しさん@九周年
08/11/06 09:06:37 yQ5bj41G0
>午前7時30分
>自宅でキーをつけたまま止めてあった軽乗用車
>同県関ケ原町の祖母の家を目指した

この両親、どうもアレ。

511:名無しさん@九周年
08/11/06 09:06:43 lbwA03CB0
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

512:名無しさん@九周年
08/11/06 09:06:50 qDVJAxBLO
こいつは速くなる。
とりあえず、ハチロクを支給すべき。

513:名無しさん@九周年
08/11/06 09:06:53 sZCwMRwu0
危険きわまりない。AT車は禁止にすべきだ

514:名無しさん@九周年
08/11/06 09:07:02 boXitmrK0
・一次原因
 AT車
・二次原因
 ゲーム
 お父さん

秋葉の通り魔事件で規制されたのは
一次原因であるダガーナイフ
今回の場合はAT車を規制すべき


515:名無しさん@九周年
08/11/06 09:07:02 qp4CaeyZ0
>コンビニ駐車場で休憩中

運転だけならまだしも、駐車できるとはスゴいね。
とりあえずガキにはゲンコの2~3発食らわしときな。

516:名無しさん@九周年
08/11/06 09:07:05 Gg59c+i30
まさか9歳の子供が車を運転しないだろうと思って手の届くところに
キーを置きっぱなしにしてたんだろうが……
大阪十三で轢き逃げ起こした中学生の例もあるし、AT車のキーは迂闊にそこらに置けないね。

ま、オレはそもそも、車も子供も彼女すらもっていないが。

517:名無しさん@九周年
08/11/06 09:07:14 sSfWvG2V0
マジキチwwwwww

518:名無しさん@九周年
08/11/06 09:07:23 qh9xEAoGO
そのゲームがFーZEROとかだったらやばいな

519:名無しさん@九周年
08/11/06 09:07:33 I2m28IqLO
一歩間違えたら大量殺人を犯してたかもしれねぇのに呑気だな

520:名無しさん@九周年
08/11/06 09:07:33 e2hunL4s0
>>506
田んぼに落っこちてもジュゲムが釣り上げてくれる

521:名無しさん@九周年
08/11/06 09:07:53 zIw/vz8L0
頭からバルカン砲発射しなかっただけよかった

522:名無しさん@九周年
08/11/06 09:07:53 tIOeEpzV0
名前は正太郎君だろ。

523:名無しさん@九周年
08/11/06 09:08:02 Kml18UDfO
野田論だとゲーム規制じゃなくて
AT車規制になる
いいことだ

524:名無しさん@九周年
08/11/06 09:08:05 o0RC2vSI0
親を逮捕しろ

525:名無しさん@九周年
08/11/06 09:08:12 LiYS1/FA0
オートマなら楽勝だもんな。
3キロでよかったわ

526:名無しさん@九周年
08/11/06 09:08:23 HltuWrtH0
俺が9歳の頃は補助輪を外した自転車を乗るために
うちの兄貴のスパルタ教育を受けてたころだなぁ
自転車に初めて乗れた時はものすごい嬉しかったなぁ
この子も初めて運転した時は嬉しかったろうなぁ

527:名無しさん@九周年
08/11/06 09:08:28 UEvN3NS+0
将来はF1レーサー

528:名無しさん@九周年
08/11/06 09:08:35 VuVmxdOn0
9歳ぐらいなら、ある程度の交通ルール把握してるな。
カートとか乗ってるならもっと上手いだろうなw

529:名無しさん@九周年
08/11/06 09:08:38 3gfOm4VH0
>>507
MT免許持ちの乗るATなら安全かもしれないね。

>>514
事故らなかった原因がゲームかも知れん。

530:名無しさん@九周年
08/11/06 09:08:44 xRj2PaNC0
死刑確定

531:名無しさん@九周年
08/11/06 09:08:47 B0dzF5HmO
未来のアイルトン・ッスナw

532:名無しさん@九周年
08/11/06 09:09:19 a7nvjC3a0
>>483
今だったら指紋認証でも声帯認証でもいくらでも本人と認識できる技術はあるんじゃね?
GPSも標準搭載にしてさ。プライバシーの問題もあるかもしれんが。

533:名無しさん@九周年
08/11/06 09:09:23 +dw9kAcVO
>>507
お前らホント障害者が好きだなw

最初はモータースポーツ。F1。
その技術が民生に降りてきただけ。

534:名無しさん@九周年
08/11/06 09:09:46 MOpyP2cB0
まともな警察の対応に納得。

535:名無しさん@九周年
08/11/06 09:09:57 gFB7ckaI0
こんなのは流石に、男児が多い … 女児はしないナー。

536:名無しさん@九周年
08/11/06 09:09:58 GqzC9OSm0
田舎だから3kmも走れたのかな

537:名無しさん@九周年
08/11/06 09:10:03 SU2kt1PH0
>「無人の車が動いている」と通行人から110番通報があった
>児童の背丈は年齢相応だったといい、135センチ前後

そういや身長138cmの声優さんがいたが・・・
URLリンク(www.imenterprise.jp)
この子が運転してたら同じように通報されるんかな?

538:名無しさん@九周年
08/11/06 09:10:03 lF0lmy3TO
将来は免許証を差し込んで更に網膜なんかの生体データを認証してから警察の管理ネットに接続して認可されてはじめて運転ができるようになるだろう。
この間、わずか0.25秒。

539:名無しさん@九周年
08/11/06 09:10:10 pp1TtMKq0
子供が車を運転する危険性があるため道路廃止
もしくは子供を廃止
子供をみたら通報すること

540:名無しさん@九周年
08/11/06 09:10:12 uRdB0TiWO
俺も都内で無人の軽が走ってるのを見たことある
俺はチャリだったので、信号待ちしてるとこに追い付いたら、オッサンがシートを倒して寝ながら運転してたんだわ
リヤのトランクが開いてて大きな肥料袋みたいなのを積んでたから、荷積の際にギックリ腰を起こしたのかもね

541:名無しさん@九周年
08/11/06 09:10:28 sSfWvG2V0
>「無人の車が動いている」

処刑ライダーじゃねーか

542:名無しさん@九周年
08/11/06 09:10:32 qiVy/ZOR0
URLリンク(koke.from.tv)

543:名無しさん@九周年
08/11/06 09:10:47 VMl9ChJ00
無事保護だ?
逮捕しろよ
無免許運転という犯罪を犯しておいて注意で済ませるな
子供に責任ないなら親が責任を負うべきだ

544:名無しさん@九周年
08/11/06 09:11:24 VHEE0E+00
規制!規制!規制!規制!規制!規制!規制!規制!規制!
規制!規制!規制!規制!規制!規制!規制!規制!規制!
規制!規制!規制!規制!規制!規制!規制!規制!規制!
規制!規制!規制!規制!規制!規制!規制!規制!規制!
規制!規制!規制!規制!規制!規制!規制!規制!規制!
規制!規制!規制!規制!規制!規制!規制!規制!規制!

545:名無しさん@九周年
08/11/06 09:11:33 +bl87Xyp0
おはよう、マイケル。今日も安全運転で

546:名無しさん@九周年
08/11/06 09:11:44 aXP7x6j30
ID:a7nvjC3a0
ゆとり

547:名無しさん@九周年
08/11/06 09:11:46 o0xZI+cG0
こええええええええええええ
こんな車と事故ったらどうなるんだ。

548:名無しさん@九周年
08/11/06 09:11:54 +4eihne40
教習で第一段階7時間やった自分には驚愕wwwww(当時規定は4時間だった気がw)
他にもいろいろ時間・試験回数増えた。そんな自分も仕事で車を運転して・・・・(○年後)今やペーパー。
また乗るの怖い。

549:名無しさん@九周年
08/11/06 09:11:59 cwZhBn7e0
ナイトライダーのキッド?

550:名無しさん@九周年
08/11/06 09:11:59 WH7UDIjl0
教習所要らずだな

551:名無しさん@九周年
08/11/06 09:11:59 OQ3RkBUO0
ATが悪いことにされているけど、もしMTだったら車を制御することが出来ず。
より大きな事故につながっていた可能性もあるんじゃないの?

むしろ、子供でも安全に操舵できるATの長所が発揮されたように思えるが。l

552:名無しさん@九周年
08/11/06 09:12:01 TdFT6avCO
田舎なんだろうな

553:名無しさん@九周年
08/11/06 09:12:15 2DZhPzjoO
>無人の車が走っているWWW
子供だと無免許でも逮捕じゃなくて保護なのね?

554:名無しさん@九周年
08/11/06 09:12:15 VZaEHA80O
親は確信犯

555:名無しさん@九周年
08/11/06 09:12:17 59RZt4iC0
>>1
>「無人の車が動いている」

コレ見た人怖かったろうねwwwwwwwwwww

556:名無しさん@九周年
08/11/06 09:12:32 jPwIEX7p0
もう少し行けば関が原
超えれば滋賀

557:名無しさん@九周年
08/11/06 09:12:37 3gfOm4VH0
>>535
言われてみればそうだな。
女の子はこっち方面では余計な事をあまりしない。

>>543
というか、自動的に親も道路交通法違反。
減点どのくらいだっけか。
なんも轢いてなくて良かったよ。
でなきゃ笑い話にならんかったろうしな。

558:名無しさん@九周年
08/11/06 09:12:46 bVJ7qhBy0
しかし朝からきついニュースだわ

559:名無しさん@九周年
08/11/06 09:12:46 OcHLxnuA0
ついにマリオカート禁止かw

560:名無しさん@九周年
08/11/06 09:12:50 NA3sNOY90
賢い子供だな

柱に縛り付けておけ

561:名無しさん@九周年
08/11/06 09:12:50 4VDCjtn50
マニュアル車にすれば

562:名無しさん@九周年
08/11/06 09:12:56 UzxGTxYm0
はいマイケル

563:名無しさん@九周年
08/11/06 09:13:04 HltuWrtH0
>>537
「新宿シンちゃんパトロールわるい大人に気をつけて」が地味に気になるw

564:名無しさん@九周年
08/11/06 09:13:06 NyV+c3qK0
おっさんの俺ですら免許もってないし運転の仕方も知らないというのに

565:名無しさん@九周年
08/11/06 09:13:15 cnuVCBNM0
はやく自動運転とかどこでもドアとかできねーかなー
もう運転したくないんだよなー
めんどいし、危険だし、疲れるし、金かかるし。
いいことなんてなにもない

566:名無しさん@九周年
08/11/06 09:13:29 kbbNWmSZO
>>516
田舎はキー付けたままにしてるのが当たり前だな

田舎になれば成る程防犯意識は薄まる

567:名無しさん@九周年
08/11/06 09:13:33 DLPTdlOB0
昔は子供でも運転してたよな。
金田正太郎とか、花形満とか

568:名無しさん@九周年
08/11/06 09:13:45 qtFNLgsd0
リアルサウスパーク

569:名無しさん@九周年
08/11/06 09:13:54 Cr1bsKzzO
>>551
貴様、かなりのゆとりだな…

570:名無しさん@九周年
08/11/06 09:14:15 jx/s/kdC0
ちょwwwwwwwwwwww
ゲームの出来が良いと実世界でも通用してしまうんだなw

571:名無しさん@九周年
08/11/06 09:14:18 Gjd4q9SD0
車を運転する9歳より
コンビニの駐車場で休憩する9歳のほうがおっさんくさい

572:名無しさん@九周年
08/11/06 09:14:19 UwSLUT5nO
このネタを元に、自宅で免許が取得出来る教習シミュレーターが売り出される。

メインユニット 9800円
ハンドル・ウインカーレバーユニット 19800円
ミッション・サイドブレーキユニット 14800円
ブレーキ・アクセル・クラッチユニット 22480円
他、ブロードバンドのネット環境があれば誰でも免許が取得できます。
教習所に通うより遥かに割安!
この機会に免許証を取得しよう!

株式会社 八王子自動車学校

573:名無しさん@九周年
08/11/06 09:14:28 fyhtC6bTO
>>551
MTだとすぐエンストするから安全。

574:名無しさん@九周年
08/11/06 09:14:37 bpt/3eRV0
そんな呑気なニュースじゃないだろ。こういのは厳罰に処すべき。

>自宅でキーをつけたまま止めてあった

馬鹿か。

575:名無しさん@九周年
08/11/06 09:14:37 qDVJAxBLO
>>551
事故る以前に発進できんと思うが


576:名無しさん@九周年
08/11/06 09:14:58 poPoShjMO
スゲー勇気あるなこの餓鬼

577:名無しさん@九周年
08/11/06 09:15:02 WQwF1VPM0
小学生でも運転できるのか。
免許を持っているのに怖くて運転できない。

578:名無しさん@九周年
08/11/06 09:15:09 UqAl6CM+0
これでカーレーシング系ゲームには一律で
「※実際の車を運転するには正しい手続きで取得された免許が必要です。」
的なうすら寒いメッセージが長々と表示されるんですね、わかります。

579:名無しさん@九周年
08/11/06 09:15:14 YSafvW1+0
>>433
本来顧客対象には成り得ないはずの、「運転は面倒くさい」、「機械は苦手」って奴らに売り込めるからな。
販路を広げる意味では有効だった。
ただ、そんなののご機嫌ばっかり伺っていて、
冷蔵庫、物置程度の理解しか示してもらえない市場になってしまった。

その傍らでちゃんとMTも大事にしていればまマシだったけど
売りたいものだけ効率よく作る名目で、運転を楽しむ潜在需要ごと捨てたから仕方がない。

580:名無しさん@九周年
08/11/06 09:15:15 HltuWrtH0
>>535
運転するのは男の子のロマンだからなぁ

581:名無しさん@九周年
08/11/06 09:15:26 3gfOm4VH0
>>565
タクシーが安くなれば済む話だと思うよ。

>>566
窃盗団は田舎に行けば稼ぎ放題だなw

582:名無しさん@九周年
08/11/06 09:15:35 dnuBtsFqO
男の馬鹿は
9歳くらいから
既に発揮されている

583:名無しさん@九周年
08/11/06 09:15:38 6psNEiYn0
>>551
MTならそもそもエンストして1ミリも動かねーよ。


584:名無しさん@九周年
08/11/06 09:15:43 c8COYTcAO
事故が起きなくて良かったね

そろそろゲームもアニメみたいに始まる前に注意書きが出そうだな
※実際の車を運転するのは18歳以上になってから免許をとってからにしてください

585:名無しさん@九周年
08/11/06 09:15:45 qdqG/T7R0
ATは猿でも運転できるwwww



586:名無しさん@九周年
08/11/06 09:15:46 pp1TtMKq0
良く考えてみたら運転免許なんてバカ工業高校の奴らでも取れるんだから
こんくらいのちょっと賢い子供なら簡単だわなー


587:名無しさん@九周年
08/11/06 09:15:57 lY6gxQPa0
KITT(Knight Industries Two Thousand)ならぬ
KIDD(KID's Drive)とは

588:名無しさん@九周年
08/11/06 09:15:57 sozaqH/q0
「KITT!コンビニの駐車場へ廻り込め!」

「どうしたんですかマイケル。また美女でも発見したんですか?」

589:kenuma
08/11/06 09:16:02 huyZ+L9/0

ゲゲ w(-o-)w



590:名無しさん@九周年
08/11/06 09:16:27 bmbB1+LYO
やべーテラジモト
将来のF1レーサーは大垣出身だなwww

591:名無しさん@九周年
08/11/06 09:16:37 OcHLxnuA0
>>575
うん。
あたしマニュアル免許だけど、ちゃんと発進できる自信はない。
つかクラッチ操作とか忘却の彼方。

592:名無しさん@九周年
08/11/06 09:16:40 /SakHUDp0
インディージョーンズのように
靴の裏に木箱くくりつけてたら許す


593:名無しさん@九周年
08/11/06 09:16:44 5ppJMDRa0
小学3年生っていったら自転車の免許を学校で取得する年齢だろ
なにすっ飛ばして車運転してるんだよ
俺なんて高校卒業するまでウインカーの出し方すら知らなかったぞ

594:名無しさん@九周年
08/11/06 09:16:56 LRl91SzEO
>>535
数年前に奈良の女児が30キロぐらい走行したことがある。小学低学年ぐらい。
最後は何かにぶつかって止まって泣いちゃったが、目撃した他の車の誰も、
運転してるのが女児とは気づかなかった。

595:名無しさん@九周年
08/11/06 09:17:01 qp4CaeyZ0
>>580
確かに。
『よろしくメカドック』に燃えて、初めてゴーカートを
運転したときの興奮ったらなかった。
今では運転嫌いだけどw

596:名無しさん@九周年
08/11/06 09:17:07 m4jQGtys0
大垣から養老って3キロしかないんだ・・・ほう

597:名無しさん@九周年
08/11/06 09:17:09 lQpqf4Qn0
>>551
この身長だと、クラッチとアクセルを同時に踏めない可能性あり。
何とか発進しても、直ぐにエンストだろう。

598:名無しさん@九周年
08/11/06 09:17:12 IQcsFWVv0
昔、同様に子供が事故を起こしたことがあったけど、「まさかこんな小さい子が勝手に
運転していくとは予想出来ない」 とのことで、親の責任はなし、となったような希ガス。

599:名無しさん@九周年
08/11/06 09:17:17 jx/s/kdC0
身長はどれくらいあれば運転って出来るもんなんだ?
ペダルに足が届いてもフロントガラスから前が見えないとかなりそうなもんだが。
小学3年つったら150cmぐらいだろ?

600:名無しさん@九周年
08/11/06 09:17:19 BM2E8C3f0
死ねばよかったのに

601:名無しさん@九周年
08/11/06 09:17:31 +nedHPCeO
>>574
日本の農村では当たり前だけど…。


602:名無しさん@九周年
08/11/06 09:17:44 I1Psiiz40
こういうの犯罪歴につくの?

ってここで聞いても分かるわけないか

603:名無しさん@九周年
08/11/06 09:17:44 7RdLkniuO
野田さんAT車規制はまだですか

604:名無しさん@九周年
08/11/06 09:17:48 FALPt7iEO
>>581
実際に地方ばっかり狙う窃盗団がいる
去年あたりニュースになったよ

605:名無しさん@九周年
08/11/06 09:17:56 WcM0T+nO0
のちのF1ワールドチャンピオン

606:名無しさん@九周年
08/11/06 09:17:58 +bl87Xyp0
マイケル「うっひょ~!すっげぇボインちゃんだぜ!(゚∀゚)」

607:名無しさん@九周年
08/11/06 09:18:02 o0xZI+cG0
>>591
最初はかなり戸惑うが、運転し始めると結構思い出すもんだよ。
自転車と同じで体に染み付いてる感じ。

608:名無しさん@九周年
08/11/06 09:18:11 3cBwTaboO
あぶねー

609:名無しさん@九周年
08/11/06 09:18:23 fyhtC6bTO
>>583
サイドブレーキ解除してたら1㍉は動くんじゃない?

610:名無しさん@九周年
08/11/06 09:18:27 g8UAe3mvO
親に教わったって自慢する奴がたまにいたな
そのクチじゃないの?

611:名無しさん@九周年
08/11/06 09:18:27 KkIrlxlH0
MT車でも覚える子は覚える
親の田舎に行くと、自分ちの農地を軽トラ運転して遊んでる
やんちゃ坊主の話はたまに耳にした。車好きはどうしても覚えちゃうんだろうな。

612:名無しさん@九周年
08/11/06 09:18:30 5+a7rY1l0
ワラタw

613:名無しさん@九周年
08/11/06 09:18:38 avvbB9Yd0
>>573
MT車は、カギ持ってない子供が乗り込んでうっかりサイドブレーキを解除すると
傾斜がある場合は動き出して危険。うちの近所、それで犬が轢き殺されている。
AT車はサイドブレーキ程度では動かないから安全。

614:名無しさん@九周年
08/11/06 09:18:39 /i4bvNyF0
ATの販売禁止。

615:名無しさん@九周年
08/11/06 09:18:59 v1eB/DYX0
明らかな無免許運転。将来免許取ったとたん、免停1年くらって、びっくりするんだろうな。

616:名無しさん@九周年
08/11/06 09:19:19 57Zn1J1fO
そこここに想像したら笑えるワードが入ってんなw

617:名無しさん@九周年
08/11/06 09:19:30 xdQMz1LEO
中嶋もやってたな

618:名無しさん@九周年
08/11/06 09:19:33 bpt/3eRV0
MTなら動かなかったって言ってる奴は馬鹿?

ギヤが入ってる状態でエンスト→セルを回す

どうなるか分からないの?

619:名無しさん@九周年
08/11/06 09:19:43 HltuWrtH0
警察「どこで運転の仕方を習った?」
9歳児「説明書を読んだのよ」

620:名無しさん@九周年
08/11/06 09:19:45 fs8NcCBu0
親の監督責任で逮捕しないといけないんじゃないの?

621:名無しさん@九周年
08/11/06 09:19:53 OQ3RkBUO0
>>569
いや、この流れでこういうカキコしたらどういう反応が
返ってくるかテストしてみただけだから。

622:名無しさん@九周年
08/11/06 09:20:02 qDVJAxBLO
>>583
ギア入ってるとちょっと進むよ。

623:名無しさん@九周年
08/11/06 09:20:03 4VDCjtn50
私 145cmの身長だけど 
マニュアルのトラック運転して仕事してますが
なにか?

624:名無しさん@九周年
08/11/06 09:20:19 BM2E8C3f0
>>619
次はガンダムだなw

625:名無しさん@九周年
08/11/06 09:20:42 +4eihne40
>>621
釣り宣言きたこれw

626:名無しさん@九周年
08/11/06 09:20:57 2EsIKnlJ0
でもこの子はこの先もお騒がせな事件を起こし続けるんだろうな

627:名無しさん@九周年
08/11/06 09:21:02 kG62skV00
>>1
無人の車てw

628:名無しさん@九周年
08/11/06 09:21:13 Cr1bsKzzO
>>618
いつの時代だよw

629:名無しさん@九周年
08/11/06 09:21:25 yQ5bj41G0
>午前7時30分
7時頃に出発したのだろうけど・・・
両親は寝てたのかね? それとも不在だったのかね?
休日とはいえ、普通の生活してりゃ、Eg音ぐらいわからんのかな?
それとも、ウチとは違って、豪邸だったのかな?

>自宅でキーをつけたまま止めてあった軽乗用車
普段から、そんな状態なの?
泥酔し未明に帰宅して、キーを抜き忘れたのかね?

>同県関ケ原町の祖母の家を目指した
やった行為は決して誉められない。
公道で、目隠しして、ナイフを振り回した様な物。
祖母の家を目指したのは、どういう理由だったのかな?

今度は、しっかり計画した上で、電車かバスで移動して欲しい。

630:名無しさん@九周年
08/11/06 09:21:29 pp1TtMKq0
9歳の頃つーとそういえばオナニー覚えたてだったな

631:名無しさん@九周年
08/11/06 09:21:34 vU3vB1Ju0
11/6 9:00 鳥越 「この犯人は根っからの悪人じゃない。はじめから そうみるとおかしくなる」
スタジオ変な雰囲気。 誰もが いや違う と言いたそうだった

勇気を出し、しばらくたったあと 珠アナ「この人は悪人だと・・・」

鳥越グダグダ

「逃げたのが悪い」ってことで無理やりまとめて終わり


ちょwwwwwwwwwww

何回も飲酒で検挙されて、無免になって、会社の車を
勝手に乗り回して、のこのこホストやってたのに悪人じゃないってwww

実況 ◆ テレビ朝日 18288 ポロポロガンッ
スレリンク(liveanb板:212-番)


632:名無しさん@九周年
08/11/06 09:21:46 v/9/nwCXO
AT規制はまだですか?

633:名無しさん@九周年
08/11/06 09:22:00 n04q6TQhO
タクマよりも見込みあるな

634:名無しさん@九周年
08/11/06 09:22:06 mp75qdojO
HONDAのスカウトが交渉に出ました。

635:名無しさん@九周年
08/11/06 09:22:10 F4iffNMR0
グランツーリスモで鍛えたんだな。

636:名無しさん@九周年
08/11/06 09:22:29 sZCwMRwu0
>>623
無人トラックのドライバーですか

637:名無しさん@九周年
08/11/06 09:22:30 HltuWrtH0
さすがに標識の見方とかまではわからなかったろうなw
事故にならなくてよかったな

638:名無しさん@九周年
08/11/06 09:22:31 fyhtC6bTO
>>613
上がり坂なら1速に、下り坂ならリバースギア入れとけば安全‥と思う。

639:名無しさん@九周年
08/11/06 09:22:38 kDIUNXPq0
>>623
結婚してくれ

640:名無しさん@九周年
08/11/06 09:22:46 uz9MNSnn0
休憩って駐車までしたのかよ
アメリカならスカウトされて英才教育を施されるレベルだなw

641:名無しさん@九周年
08/11/06 09:22:50 BM2E8C3f0
ここで『ハワイで親父に習った」なら神だな

642:名無しさん@九周年
08/11/06 09:22:50 WrH1t8bv0
AT規制するのはいいけどスイーツがところどころでエンストしてたら
それはそれでウざいんじゃないか

643:名無しさん@九周年
08/11/06 09:22:56 YSafvW1+0
AT/MTに関わらず、そもそも自動車が言い切れるほど安全なものではない。

644:名無しさん@九周年
08/11/06 09:23:01 ++geDOcLO
インディジョーンズで、キーホイクアンがアクセルのとこに
ゲタかまして運転してたの思い出した

645:618
08/11/06 09:23:05 bpt/3eRV0
>>628
全ての車がクラッチ切ったらエンジン始動できないと思ってる人?w

646:名無しさん@九周年
08/11/06 09:23:05 4VDCjtn50
クレヨンしんちゃんも、カザマくんも、おにぎりくんも
ぼーちゃんも、シロでさえもMT車のバス運転してたじゃん
映画で

647:名無しさん@九周年
08/11/06 09:23:06 Bt1dLP2/O
免許を持ってれば子供でも違法じゃなかったのにね

648:名無しさん@九周年
08/11/06 09:23:08 TiOcN+fS0
リモートコントロール自動車のテスト走行だった

649:名無しさん@九周年
08/11/06 09:23:11 0JVUs6vmO
「無人の車が動いている」盛大に吹いたwwwwwwwww

650:名無しさん@九周年
08/11/06 09:23:15 s0B/JrvkO
コンビニで缶コーヒー飲んでやしなかったろうな

651:名無しさん@九周年
08/11/06 09:23:16 jtwGV+cFO
ねらーは大事な箇所で誤字るからバカ

652:名無しさん@九周年
08/11/06 09:23:32 MhlHZkTG0
お父さんのゲームが規制されます。

653:名無しさん@九周年
08/11/06 09:23:34 avvbB9Yd0
>>618
運転技術マニアな人以外は、MT車で駐車中にギア入れたりはしないからだろうね。
超寒冷地の場合、説明書に「駐車中はギア入れるな」と明言されてたりするし。

あ、>>638さんも。そりゃ正しくはギア入れておかなきゃダメなんだろうけど。

654:名無しさん@九周年
08/11/06 09:23:35 4cJ3e/zTO

おー!俺だけじゃなかったんだ
前からそう思ってたよ、俺も。

こんな人生やめたい…

そんな理由で他人の死を望むなんて
死んだほうがいいよな!

ねこ大好き



655:名無しさん@九周年
08/11/06 09:23:44 tWxyK9Ni0
>>613
そういうのはRに入れて停車する等で防げるよ

656:名無しさん@九周年
08/11/06 09:23:57 0MUMk3tIO
gta4は割りかし挙動が実車に近い。絵が綺麗で破損もリアルなのでぶつけると少々凹むほどだ。gta規制

657:名無しさん@九周年
08/11/06 09:23:59 LpVrxbUPO
天才じゃないか!
と一瞬思ったけど、
知り合いに5歳で重機運転してた奴や7歳でトラクター乗り回してた輩がいたからよく考えると大したことないよな

658:名無しさん@九周年
08/11/06 09:24:22 7zf1eFmn0
マリオカートなどを発売禁止にしろ

659:名無しさん@九周年
08/11/06 09:24:25 CEn3CzY90
無免許運転で書類送検しろやボケが

660:名無しさん@九周年
08/11/06 09:24:28 hu4LclHl0
>>360
そんなまわんねぇだろw

661:名無しさん@九周年
08/11/06 09:24:31 e3S/tDYc0
「な、なんだ!この車動くぞ!」
「凄い!5倍以上のエネルギーゲインがある」

662:名無しさん@九周年
08/11/06 09:24:52 Cr1bsKzzO
>>645
はいはいw

663:名無しさん@九周年
08/11/06 09:25:05 Nqba3Un30
今車運転できるような9歳児がいるんだ、宇宙世紀にもなれば13歳でガンダム動かしエースパイロットにもなるわ

664:名無しさん@九周年
08/11/06 09:25:10 2Ih/F8kv0
知識はどんな媒体からでも吸収してもらって構わないが、
使い方をしっかりと親が教えなければいけない。

665:名無しさん@九周年
08/11/06 09:25:13 4VDCjtn50
>623
よく 言われます(笑)
トラック車用搬入窓口の人に手が届きません

>639
私より背が大きいひとがすきよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch