08/11/05 23:05:41 ZHqBdeEq0
まぁ、普通に考えて、九州は福岡、北海道は札幌という都市圏が存在するから、そもそも
本州に渡る用事が希薄。加えて、九州は新幹線もある上、本州に渡る高速道路も、橋梁部
に加算運賃は適用されていない。
一方四国は、阪神地区が最寄りの都市圏であり、そこに行くための交通手段も、鉄道は在来線、
高速道路は高額な本四橋梁しかないわけだ。
つまり、
福岡と大分、長崎、熊本、札幌と函館、旭川という関係が、四国の場合、大阪と高松、松山という
関係になる。
その移動に掛かる費用と時間、と言う観点でいえば、確かに四国は冷遇されているな。
山陰や東北も恵まれているとは言えないけど、その気になれば大都市圏へガソリン代だけで移動
できるが、四国は何らかの形でクルマを本州に渡す費用が発生するからなぁ。