【話題】「食べる約束」で育てたブタを食べるべきか否か「命の教育」議論…「命の大切さを言葉ではなく体で知る機会を」★2at NEWSPLUS
【話題】「食べる約束」で育てたブタを食べるべきか否か「命の教育」議論…「命の大切さを言葉ではなく体で知る機会を」★2 - 暇つぶし2ch356:名無しさん@九周年
08/11/03 21:39:21 qgjlaNBZ0
んなもん、最初に食べるために育てますなんて言っても
小学生のガキにはキーキー鳴いてる子豚見たらペットくらいにしか思わねえだろ。
俺の息子がこんな教師にこんな教育受けてたら確実にクレームつけるがな。

むしろ、肉がスーパーに並ぶまでにどの業者がどの程度利益出してるかとか
そういうことを教えるほうがよほど現実的で役に立つだろうが。
牧場やと殺業者がいくら儲けて、小売店がいくらくらい儲けてとか。

命の大切さ?
豚にしても牛にしても食うのを前提に育てて殺して精肉するわけで
関わってる各種業者が生きていくためにやってる仕事、作業だから
別に消費者がそれに対して感謝をするものではない気がする。
各種業者は感謝するべきだろうけど。

スーパーに並ぶ、料理する、口に入れる、これらの段階ではすでにただの「食物」だ。
チョコレート食うのに感謝するか?

「お百姓さんに感謝しなさい」
これもナンセンス。俺が米作農家だったら、感謝の言葉なんざいらねえから
もっと高値で米を買ってくれたほうが何倍もありがたい。

命の大切さを教えるのに「食べ物」を教材にするのはなんら説得力がない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch