【政治】"フリーター"支援策空振り 「ジョブカード制度」が超低空飛行 、発行枚数が目標の2割at NEWSPLUS
【政治】"フリーター"支援策空振り 「ジョブカード制度」が超低空飛行 、発行枚数が目標の2割 - 暇つぶし2ch428:名無しさん@九周年
08/11/01 15:02:31 mAhAjlAf0
>>425
まだこんな妄想抱いてる馬鹿がいたのか
お前らは無能だから派遣やフリーターなんだよ

429:名無しさん@九周年
08/11/01 15:02:41 XiIuEZWZ0
>>423
サビ残とかに触れたくないからこういうことやってるんだろうし

430:名無しさん@九周年
08/11/01 15:03:07 TheUeoZO0
ジョブカード(笑)

厚生労働白書だと切り札みたいに紹介されてるけど
こんなので就職できるとは誰も思って無いだろ

431:名無しさん@九周年
08/11/01 15:03:22 huPa7bSg0
>>416
あーあ、サッチャーはイギリスの一部では国賊扱いされた上
ボケちゃったのか(´・ω・`)

432:名無しさん@九周年
08/11/01 15:03:22 5mcyEao60
ジョブカードなんかより、求人票の「年齢不問」「性別不問」を何とかして欲しい。

このおかげで求職者が大変な迷惑を被っているのが役人は分からないのだろうか?

433:名無しさん@九周年
08/11/01 15:04:44 NLzsC18EO
>>420
ハロワ行くのは失業保険貰うためにしか役に立たない

434:名無しさん@九周年
08/11/01 15:05:55 rA/JFikl0
なんでみんなこんなにサビ残嫌いなんだろ
バイトしてた感覚強いからなんだろうかね
サビ残好きな人も居ないだろうけど
そういうもんだと割り切る事は出来ない?


435:名無しさん@九周年
08/11/01 15:06:00 PBf3/pdNO
周知徹底がされてなかったんだろ。羞恥は山のように出てくるが

436:名無しさん@九周年
08/11/01 15:06:33 Bzw7hMYeO
以下の都市を重点地区に指定しててこ入れを図りましょう

横須賀市、呉市、佐世保市、舞鶴市、むつ市

437:名無しさん@九周年
08/11/01 15:07:03 GSa//zy1O
>>421

> 経験無きゃ事務職はまずムリだろうし

うん。一応ワードエクセル系の資格持ってるんだけど意味無いって言われた
高校が普通校で、念のために取った資格なんだけど
商業じゃなきゃ意味無いみたいな事も言われた

一応21歳。パチ屋で客に抱きつかれたり
「一眼レフ二台買うからお尻触らせて」とか言われたりで慣れてる

このままじゃいけないのわかってるんだけど何したらいいのか…

438:名無しさん@九周年
08/11/01 15:07:59 TheUeoZO0
>>431
わかりやすく時系列で書くと
1 サッチャーが国営部門の民営法人化で颯爽と登場、人気大
2 ところが法人減税と庶民増税で人気下降
3 フォークランド紛争で人気持ち直す
4 いいきになって「人頭税」導入
5 ただでさえ激増した貧困層を殺す気か、とイギリス各地で人頭税暴動
6 サッチャー退陣(この時点で人気ゼロ)
7 後継者の首相(名前忘れた)が選挙で、事前予想に反する超大敗北
8 労働党政権に
9 ブレアが若者支援策を開始して人気がうなぎのぼり(内容は>>392
10 現在は金融危機で野党人気がやや優勢らしい


439:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
08/11/01 15:08:57 3GSiKNWG0
>>434
むしろちと残ってたらすぐに「残業の申請をだせ」と言われる。
外で人待ちしてて、オフィスにトイレしに戻ったら、記録残って問われる。

ちょっとくらい認めりゃいいのに、極端よね。

440:名無しさん@九周年
08/11/01 15:09:36 6iTnZoprO
知名度低いだけじゃね?
今までそんなもんの存在知らんかったし

441:名無しさん@九周年
08/11/01 15:09:52 GSa//zy1O
>>426

そうなんだけどさw
地元で公務員への就職なら有利だったし

無いよりはあった方が何かしら違うでしょう?

442:名無しさん@九周年
08/11/01 15:09:52 xc4bw45DO
>>322
ネクタイが必要なのは技術者の自業自得とも言えるが・・・。
会社は様々な人材で回っている事を理解しなかった為に
ネクタイが必要になったんだよ。

443:名無しさん@九周年
08/11/01 15:10:05 k4lY7D/W0
>>432
民間だとさりげなく断りいれてるよな。
「女性が活躍している職場です!」→「男はくるなよ」
「20代社員の若いパワーがうんぬん」→「若い奴だけ来い」または「うちはキツいからすぐ
辞めるぜ」

444:名無しさん@九周年
08/11/01 15:10:30 VoZQBHIl0
>>428
ITとか派遣だらけ
偽装請負っていうのかな?

全く同じ場所で同じ仕事をしても、経由会社が違うだけで給料が3倍とか違うw
あの制度はどう考えてもおかしいだろ
同一賃金同一労働になって欲しい

445:名無しさん@九周年
08/11/01 15:10:46 TWGQYZsK0
>>439
むしろ休み取らないと労組がうるさいくらいだからな・・・。まあ、必要なことなんだろうけど。

446:名無しさん@九周年
08/11/01 15:11:01 /+8KjQCr0
>>437
ハロワの説明では今は事務職はほとんど就職の可能性ないって言ってた
求人がほとんどないって。東京でも

447:名無しさん@九周年
08/11/01 15:11:13 fwLosbeZO
>>437
CADやれ。別に難しくないし覚えやすい

448:名無しさん@九周年
08/11/01 15:11:53 MqnWraQJO
>それでできるやつに何でもかんでも押し付けるから
>できるやつからいなくなるんだろう

それはどうかな。同じ職場で同じ仕事をこなしたとしても驚くほど差がでるはず。
成長具合、あるいは職場環境への馴染み具合。また現場での改善点や効率化への提言。
少なくとも自分はやってた、それで感謝されたし色々仕事も任されてた。
学生時分にバイト経験で得たもの、学んだ事は今の自分に随分役にたってる、
今は特に専門性の高い仕事だから直接的ではないけど。まあ成長の度合は人による。
駄目な奴は見ていて大体見当がつく、言っては悪いが。

449:名無しさん@九周年
08/11/01 15:12:27 YH11wshK0
今から闇市開催のためのルートを確保しておくべきだな。

450:名無しさん@九周年
08/11/01 15:12:29 wjQiSMx6O
人から金貰うんだから、ネクタイくらい付けろ
それが嫌なら起業しろ

451:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
08/11/01 15:14:21 3GSiKNWG0
>>447
CADの方か。
どうしても簿記っていうイメージがあるけど。

452:名無しさん@九周年
08/11/01 15:14:53 mAhAjlAf0
>>444
それは経由会社の問題のせいが大多数だな
派遣先は同じ料金はらってるよ、経由会社の中抜き率が違うだけで
末端にいくら渡ってるか?は派遣先は知らないし関与できない。

ついでにIT系だと
正社員にかかる費用(給与+福利厚生)<派遣会社に払う費用(派遣会社の取り分+末端取り分)
の場合も結構ある。

453:名無しさん@九周年
08/11/01 15:15:55 puFVCjKN0
まず知ってるやつがいないんじゃないの

454:名無しさん@九周年
08/11/01 15:16:12 udNSuCa+0
幸せそうな顔してる奴は全員死ねばいい

心からそう願っている

455:名無しさん@九周年
08/11/01 15:16:52 GSa//zy1O
>>446やっぱそうか…ちなみにここ愛知。
工場の仕事は一杯あるから、最悪寮つきのとこ行く予定

>>447CADか…自分でテキスト買ってやれるもん?
教室とかに通う余裕はないんだ。やってみるよ。ありがとう

456:名無しさん@九周年
08/11/01 15:17:43 TheUeoZO0
>>455
結婚して永久就職という手もある

457:名無しさん@九周年
08/11/01 15:19:01 NzYXipAT0
>>397
実態も知らないのに。

458:名無しさん@九周年
08/11/01 15:19:25 rA/JFikl0
>>437
書き込みから想定するに
頭は悪く無さそう
要は面接だけだな

小さい会社(社員数20人以下)に絞ってマメに面接行く事
髪は絶対に黒髪にして化粧も控えめに
でもあんまり地味に見えると印象悪くなるよ

面接の際、学歴とかキャリアについて聞かれたら
母子家庭で母が病気でお金稼がなきゃいけなかったって答える

パチ屋関連の事は一切話さない
知り合いの服屋とかでバイトしてる答える

受け答えは簡潔に、無駄な事(身の上話とか)はなるべく控える
常に軽く笑顔を絶やさない

21なら、小さい会社なら同情で拾ってくれる可能性はある
自分とこは採用できなくても、他紹介してくる事もある
落ちても気にせず、とにかく数こなす事



459:名無しさん@九周年
08/11/01 15:19:51 VoZQBHIl0
>>452
労働者側から見ると同じ仕事、同じ成果を出しているんだから同じ給料をもらいたい
この辺の糞制度を早く改善して欲しい

労働者の待遇が良くなる改革なんかしないだろうけど

460:名無しさん@九周年
08/11/01 15:20:11 ZTN2Mia20
て言うか、これやってたんだ…
安倍さんが言い出したまでで止まってると思ってた

461:名無しさん@九周年
08/11/01 15:20:15 /+8KjQCr0
>>455
あ、でも正社員ではの話だからね
バイトとか派遣でもいいなら事務の募集あるぞ

462:名無しさん@九周年
08/11/01 15:22:23 NzYXipAT0
>>404
日本は崩壊してから気づくって事か。

>>416
まだ崩壊してないけど。
それより、これから日本の企業は危ないよ。


463:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
08/11/01 15:22:30 3GSiKNWG0
>>459
派遣さんから正社員になった人がいるけど、
優秀な人材の引き抜きってどうなのだろう。

464:名無しさん@九周年
08/11/01 15:23:18 MiFfaiSw0
テレビ局がフリーターを大量雇用すれば良いんだよ
大手テレビ局社員の平均年収は軽く1000万円超えで、凄い局だと1500万超えですよ
日本を代表する大企業・トヨタ自動車の平均年収でさえ800万円台なのにテレビ局の社員年収は異常


465:名無しさん@九周年
08/11/01 15:23:24 fwLosbeZO
>>451
今はGis系のCAD使ってるとこが多い。分析とかならArcGis。入力ならNigmasとか。
エクセルでリスト作れるくらいできて、CAD使えたら触りはいけるから。
テーブルだの座標系だのレイヤだのポリゴンだのはやってりゃ理解できる

466:名無しさん@九周年
08/11/01 15:23:54 2QrWK5Ru0
ジョブチェンジカード?

467:名無しさん@九周年
08/11/01 15:24:05 xc4bw45DO
>>437
つ「公務員(全般)」

世間じゃこの肩書きだけで非国民扱いだが
とにかく無職じゃどうしようもないからな。
年齢制限あるから早目の決断を勧めまっさ。

468:名無しさん@九周年
08/11/01 15:24:39 TheUeoZO0
>>462
同意。
日本が製造業立国で今後もやっていくには
正社員雇用をすすめて雇用の安定化をすることこそ大切

雇用が安定するからスキルも身につき、企業の財産になる。

雇用が超流動化したアメリカが製造業全滅に近いのを見れば
自然にわかるというもの。

469:名無しさん@九周年
08/11/01 15:24:48 GSa//zy1O
>>456

一応相手もいるんだが、彼氏も大卒フリーターorz

彼の実家が自営業で、父親が体調崩したんで彼が次いだんだけど
ある日突然「体調戻ったから会社返せ」って父親に言われていきなり無収入…

彼氏の支払い分も自分が出したりでほんと死にそう

470:名無しさん@九周年
08/11/01 15:25:36 msVhgkrW0
>>320
職歴14年目か、ゴールドカードだな。


471:名無しさん@九周年
08/11/01 15:25:37 mAhAjlAf0
>>459
いいたいことはわかった
でも>>425
>同じ仕事なら安く使える派遣やフリーターを採るのは企業として当然のこと
の前提は少なくともIT系では間違ってる

>>463
優秀な人なら正社員にならない?って声かける。でも採用したい人に限って
正社員になってくれない場合が多い。
あと直接引き抜きは派遣会社との契約で禁止される場合とかあって
派遣解除>一ヶ月くらい放置>正社員として採用
とかやる時も

472:名無しさん@九周年
08/11/01 15:27:21 oFOaYCwj0
>>463
優秀な人材もずっと派遣のままだよ。
で、辞める時になってあわてて辞めないでくれって言われたりとか。

473:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
08/11/01 15:27:56 3GSiKNWG0
>>465
おお、説明して頂いているのに心苦しいが、
1行目がサッパリ分からない。(CAD商品の派生みたいな感じ?)
JW_CADの名前しか知らなかった。>CAD

>>466
あれだよ、汎用コンピュータでJOBを走らせるのに使う・・・。

474:名無しさん@九周年
08/11/01 15:27:59 msVhgkrW0
>>460
マスコミは安倍降ろしばっかやって、こういう事をキチンと周知しなかったから、
皆今初めて知った状態。


475:名無しさん@九周年
08/11/01 15:28:35 8xOHMLE50
官僚って何でこういうまったく役に立たない
無駄な仕事を増やしてお金を無駄遣いするのが大好きなの

476:名無しさん@九周年
08/11/01 15:28:57 mAhAjlAf0
>>473
JCLのことかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ

477:名無しさん@九周年
08/11/01 15:29:13 8aZ2fSwl0
>>1
派遣会社の取り分を1割以下にしかできないように法律で規制すれば安定した仕事が増えるよ。

478:名無しさん@九周年
08/11/01 15:29:38 rA/JFikl0
>>475
全部無駄にはなっていない
ちゃんと自分たちの懐に入る分は確保してる

479:名無しさん@九周年
08/11/01 15:29:40 oFOaYCwj0
>>468
お前の絶賛するイギリスはアメリカ以上に製造業全滅なんだが。

480:名無しさん@九周年
08/11/01 15:30:01 TheUeoZO0
>>469
まず彼氏を無理矢理でもいいから就職させることが先決では。

481:名無しさん@九周年
08/11/01 15:30:14 msVhgkrW0
こんにゃくゼリー規制とか、意味の無いことばかり周知してないで、こういう大事な事をハッキリ周知しろよ。

ダメになってからニュースになるんじゃ、ダメにするために行動起こしてるようなもの。



482:名無しさん@九周年
08/11/01 15:31:50 s3E/lugg0
だらしないからフリーターをやってるんだから
こういう個人の性格の問題を政府が何とかしようとしても無理。

483:名無しさん@九周年
08/11/01 15:32:23 TheUeoZO0
>>479
まあもう一度おれのレスを読め。

イギリスの若者支援策>>392を絶賛してるのであって、イギリス自体は人頭税をはじめ
庶民イジメが酷い国だ

逆に言うとサッチャー時代の庶民イジメの結果、あるいみ国家崩壊みたいになって
そこで立ち直るためにブレアの若者支援が発動したと見るのが正しい


484:名無しさん@九周年
08/11/01 15:32:30 X/lR4gLL0
氷河期世代って、もう中高年なのか。w

485:名無しさん@九周年
08/11/01 15:33:11 x4vh8ZYe0
>>455
CADに限らず、ちょっとでもこの仕事どうだろう?と興味が湧いたらまずネット検索でCADについて調べて、
それで自分でいけるかどうかを計ってください。
私はCADは素人だけど、教材はフリーのCADソフトがあるみたいだし、解説サイトも揃っているのであとは
自分のやる気次第です。
あとHP作成について少しでも興味があるなら、WEBデザインも勉強してみてはどうでしょう?

486:名無しさん@九周年
08/11/01 15:33:22 A5dAvl4r0
>>452
>ついでにIT系だと
>正社員にかかる費用(給与+福利厚生)<派遣会社に払う費用(派遣会社の取り分+末端取り分)
>の場合も結構ある。

なんか本末転倒だよな。
俺月110万の契約らしいんだが手取り40万w
正社員にしてくれよ・・その方がお互いハッピーじゃん。

487:名無しさん@九周年
08/11/01 15:33:31 /+8KjQCr0
>>468
今さら日本も元に戻すなんて無理じゃね?
製造業の現場に「職人」がいなくなっちゃったしな
日本が自ら優秀な部分を否定しちゃったんだから

488:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
08/11/01 15:33:44 3GSiKNWG0
>>476
ABEND !
JCL ERROR !

最近俺はレトロゲームだけじゃなくて、
レトロなもの全般が好きなのだと気づいた。
コンソールとオープンリールハァハァ

489:名無しさん@九周年
08/11/01 15:34:19 hvx4004E0
>>484
何言ってるんだ?これから卒業する世代のことだろ。

490:名無しさん@九周年
08/11/01 15:35:07 rA/JFikl0
俺も>>392の支援策はいいと思うよ
少なくとも日本の形式だけの支援策よりはるかにマシ
企業のニーズ理解しない支援策なんてまるで意味は無い

491:名無しさん@九周年
08/11/01 15:35:13 zRXkDPHP0
>>477
それならむしろ、「派遣社員は派遣会社の正規雇用職員でなければならない」という法律を作ったほうがいい。
そうすれば、派遣先を見つけないと派遣会社はどんどん持ち出しが増えていくから、必死に仕事を探す。
会社側も、派遣社員のコストが上がっていくから、直接契約の契約社員に切り替えていく。

結果、安い人材を大量に集めた派遣業界というシステムが崩壊し、単価の高い高度労働者の派遣業だけが残る、
80年代以前の体制にもどっていくんじゃないか?

492:名無しさん@九周年
08/11/01 15:36:29 xc4bw45DO
>>459
それだからこそ派遣法の大原則が

「常勤として3年間雇用した場合、雇用者は
正規社員として雇用しなければならない」

となっている訳なんだけどね。
なんつかさ、色々学ばないといけないんだろうねぇ
労働者側もさ。

493:名無しさん@九周年
08/11/01 15:36:37 IFJYyqYW0
>>487
一部の安定層と多数の不安定雇用って形で、昔に戻ってるところです

494:名無しさん@九周年
08/11/01 15:37:01 yQtBMo7bO
こんなん最初からダメダメなのわかるのにな

誰だって縛られたくないのと楽して稼ぎたいのばかりなんだしさ

495:名無しさん@九周年
08/11/01 15:37:33 nqYlH7NP0
当時2ちゃんで散々批判されたな。
カード発行団体の天下り就職にしか役にたたんとw
新卒フリーターで若いならまだしも、30代くらいのフリーターの悩みは、
まともな職歴や資格がないこと。訓練だナンだといっても、低賃金フリーターに
仕事を休んで資格の勉強をする時間などないし、月末の支払いに追われて日払い、週払いの
仕事をしているのに、一ヶ月間給料のでない正社員になるのも一苦労。
だから「職歴や資格のないフリーターはカードを作らないし、
企業もカードを持ってないフリーターは正社員にしなくなるから、むしろ害悪」って
ずっといわれてた。
解決するつもりないもんな、天下りのため、カード利権のための制度だもの。

496:名無しさん@九周年
08/11/01 15:37:54 GSa//zy1O
>>480

今、両方の親から公認で結婚前提で同棲してるんだけど
私も彼もお給料は日払いで生活してる

いきなり月給制になると約2ヶ月間くらい無収入になるもんでそれは困るんだ
なんで、今は二人で仕事探しつつ当面の生活費貯めてるよ

皆ありがとう。久しぶりに彼氏以外の人とまともに会話したよ
とりあえず、皆のレスをたくさん画面メモした

やれる事全部やってみるよ。いい生活はできなくていいから普通の生活がしたい…

497:名無しさん@九周年
08/11/01 15:38:21 XA60v2n/0
>>475
官僚じゃなくて政治家がいいだしたことなんだが・・・

498:名無しさん@九周年
08/11/01 15:39:14 s3E/lugg0
新しい働き方とか言って好きでやってるんだからこんな制度が成り立つわけがない。

499:sage
08/11/01 15:39:18 7zSTTlaM0
>賃金をもらって実習と座学を受ける仕組みだが、
>終了後に正社員に採用された人は6人程度にすぎないとみられる。


    6人・・・



500:名無しさん@九周年
08/11/01 15:39:49 hvx4004E0
>>496
全てをぶち壊すからガキだけは作るなよ。

501:名無しさん@九周年
08/11/01 15:39:54 mAhAjlAf0
>>486
ずっと派遣の人を雇っておけるだけ仕事があればいいんだけどね

長期でみれば仕事途切れないけど、短期でみると
100人必要な月と、20人しか必要じゃない月とかあって
安定して雇い続けられない。

繁忙期と閑散期の差が激しすぎる。

502:名無しさん@九周年
08/11/01 15:40:13 PO4CUNGVO
>>492
3年経ったら契約切ります。 by 経団連


503:名無しさん@九周年
08/11/01 15:40:24 IFJYyqYW0
>>492
2年11ヶ月でいったん切れば問題なしっていう現行制度がある限り、派遣は不安定のままだよ

504:名無しさん@九周年
08/11/01 15:40:36 rA/JFikl0
楽して稼ぎたいって気持ちはよく判るけど
楽でもなけりゃ稼げもしないフリーターになる気持ちはわからない

505:名無しさん@九周年
08/11/01 15:43:12 GSa//zy1O
>>500

そこはばっちり。何故なら彼氏が精神的なもんからなのか全く勃(ry

…よし。頑張ろう。皆ほんとありがとう。泣けてきた。

506:名無しさん@九周年
08/11/01 15:43:46 IFJYyqYW0
>>501
ずっと雇いたくないから派遣なんだよ
その辺は公務員以外すべての業種の経営者の本音だと思う

製造業や一次産業は繁忙期や景気の影響が見えやすいから目立つだけ

507:名無しさん@九周年
08/11/01 15:44:12 /+8KjQCr0
3年も同じ会社で派遣やるなんて珍しいだろ
派遣が多いほどロクな会社ないし

508:名無しさん@九周年
08/11/01 15:44:37 xc4bw45DO
>>496
ガンガレ。
公務員を勧めた者だけど、老婆心ながら注意を一つ。
(地方)公務員試験はその自治体に現在居住しているかどうかは
「全く関係無い」
からね。
受かってから面接で近くに引っ越すと言えばいいだけ。
まあ、何でもお試しあれ。

509:名無しさん@九周年
08/11/01 15:45:00 rA/JFikl0
>>505
気楽にな
明るい気分の方がいろんな事は上手くいくぞ
根拠はないがそういうもんだ

510:名無しさん@九周年
08/11/01 15:45:06 TheUeoZO0
>>496
たまには2ちゃんで発散するのも精神衛生上いいことだ。
若い、ということはそれだけで大きな価値があるのだから
なにも卑屈になったり諦めることは無い

511:名無しさん@九周年
08/11/01 15:45:44 nqYlH7NP0
そもそも1999年の新卒の有効求人倍率は0.39だ。
3人に1人くらいしか正社員の口がない状況で、
それでも食うにはフリーターしか当時は方法がなかった。
1999年新卒者の現在の年齢は31歳だ。
途中に就職しやすい時期があったのは確かだが、日払い週払いで何とか生活してる人に、
1ヶ月間はお金が入ってこない正社員になるのはハードルが高すぎる。
これをただの自己責任と切り捨てたら、政治はいらんわ。
派遣やフリーターの数はおよそ400万人もいる。うち生活に困窮してるのはおよそ200万人。

512:名無しさん@九周年
08/11/01 15:46:05 k4lY7D/W0
>>504
企業の方針として3割は非正規にするって雇用計画なんだから、どっちみち
3割は非正規にならざるを得ない。
そこで正社員になれるかどうかは本人次第ではあるが、椅子があるのに能力
ややる気不足でなれないのと、椅子が最初っから足りないのとは全然違う。
そもそもそんなに能力要求される職ばっかじゃないだろ。安月給のくせにスー
パーマンを求めすぎ。

513:名無しさん@九周年
08/11/01 15:46:48 /Sky6tDa0
ジミンのやるこたあ
しょせん
こんなんばっか
もう下野しなよ。

514:名無しさん@九周年
08/11/01 15:47:22 s3E/lugg0
彼らは自分から進んで派遣やフリーターをやっているんだから
彼らの意志に反するこの政策に乗ってくる人が少ないのは当然だ。
政府は本当に困っている人たちのために金を使うべきだ。

515:名無しさん@九周年
08/11/01 15:47:29 vBg44SUe0
募集ソースってハローワーク?
だったら正社員成約が6人程度なのはくだらないほど妥当な数字。
ハローワーク募集すると募集企業に褒賞が付くんだよ。
紹介状預かっちまえばあとは用無しだからたっかい壁見せて帰らせる。

516:名無しさん@九周年
08/11/01 15:47:30 7A7iF6Dl0
政府肝煎りのカードに登録すらしないとは、フリーターのやる気のなさは半端じゃないな

517:名無しさん@九周年
08/11/01 15:47:56 XRndGetU0
批判が強まらなかったら共同通信は責任を取ってくれるのか

518:名無しさん@九周年
08/11/01 15:47:57 N/Jx1hXRO
こんなのあったら僕に仕事をめぐんでくださいって札つけてるようなもんじゃないか・・・・

519:名無しさん@九周年
08/11/01 15:48:16 rA/JFikl0
>>512
やむなくフリーターとか派遣やってる人がいる事は理解できるし
そういう人を責めるつもりはまったく無いよ
楽して稼ぎたいって理由でフリーターやってるっていうなら理解できないという事

520:名無しさん@九周年
08/11/01 15:48:49 pVKrwHrcO
再就職手当みたいなの付ければいいのにね。

521:名無しさん@九周年
08/11/01 15:49:25 yQtBMo7bO
いや、
いい生活を目指して頑張りなよ。
そうしたらようやく普通になれる
銭持ちを目指して死ぬような感じの働き方をすれば
まともになる
つうか早めにリタイアできるわ

522:名無しさん@九周年
08/11/01 15:50:42 msVhgkrW0
>>516
単にカードの事を知る機会がないのと、登録する手間も惜しい(仕事で忙しい)のかも知れん。


523:名無しさん@九周年
08/11/01 15:50:49 RMmwLzVp0
国の仕事なんてこの程度だろw

524:名無しさん@九周年
08/11/01 15:50:59 /+8KjQCr0
>>520
再就職手当?
ああ、あの申請してから一ヶ月もあとじゃないともらえないやつか

525:名無しさん@九周年
08/11/01 15:51:08 x4vh8ZYe0
>>520
あるよ。失業保険の受給残期間にもよるけどいくらかくれる

526:名無しさん@九周年
08/11/01 15:51:19 K6mNSM2U0
いきなり「ジョブカフェ」って言われても意味が分からん。。。。

527:名無しさん@九周年
08/11/01 15:51:20 ZbqIO/qC0
>>506
そんな事無い。雇い続けたいけど、業績悪化で泣く泣く
切らざるを得ないケースもある。特に、年配の人の場合
その人に見合った給与(年齢給含む)が支払えないと、
解雇せざるを得ない。
その給与では一家を養えないのが明白だから…。

528:名無しさん@九周年
08/11/01 15:52:11 MzgwwDWg0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <終点が栄光の経団連会館とは上出来じゃないか。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \__________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ィ;;;;;;ィ;;;;;;;ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/;;;;;;;;;;;;;;/-'-'"///;;;;;;、;;;;i
;;;;;;;;;;;;;;;__;;;;;;;;;ィ-'"´ ´ `',.=、_!' /イ;;;;/i;;| |!
;;;;;;;;;;;;;/ ヽ;;;/      イl;i' ` /// /'   「これが栄光の経団連会館ですって?。ここはお墓よ、あなたと私の。国が滅びたのに、
;;;;;;;;;;;;;;l r, i/   ,.,.,.   ゞ   !'   経団連の連中だけ生きてるなんて滑稽だわ。経団連の連中に私達の将来は渡さない。あなたは
;;;;;;;;;;;;;;l '    :;:;:;.,.,       '、   日本から脱出することもできずに、私と死ぬの。今は、資本主義がなぜ滅びたのか私良くわかる。
;;;;;;;;;ヽ`>-    ;:;:       ,./   武田信玄の御祭神の歌にあるもの。人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり。
;;;;;;;;;;;;;;!"  ,:;.  ;: ;.   , -,ァ'   どんなに外国に立派な工場を持っても、たくさんの可哀想なワーキングプアを操っても、
;;;;;;;;;;;/   ;:       ゙ーォ   内需から離れては生きられないのよ!」
;;;;;;;;;/ヽ     ,._     /
;ヽ;;/;;;;;;;ヽ   / '' ー- '
;;;;ヾ;;;;;;;;;;;;「 `ヾ、
;;;;;r;;;;;;; ̄`ヽ,  `、
ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i !'


529:名無しさん@九周年
08/11/01 15:53:37 s3E/lugg0
本人達が正社員になる意志を持ってないのに
役人は本当に人が集まると思ってたのか?
税金の無駄遣いだろ。

530:名無しさん@九周年
08/11/01 15:59:56 v1nkgcJm0
あれね、公務員とR社が甘い汁を吸ってたとか言うやつ。
フリーター・ニート対策とか掛け声だけで、結局、企画・運営した
彼らが得をしたんだよ。

531:名無しさん@九周年
08/11/01 16:00:19 GSa//zy1O
>>508

>公務員試験はその自治体に現在居住しているかどうかは
> 「全く関係無い」
> からね。

そうなんだ!正直自分は公務員に受かる気がしないんだけど…彼氏に勧めてみる
ちょうど彼の実家から遠くに引っ越すつもりでいたし。ありがとう!

>>509確かに最近暗かったから気をつける。家の中が重い…笑わなきゃね

>>510面接行くと「高卒じゃ~ねぇ~pgr」みたいな事言われて
多少卑屈になってたから気をつけるよ

ほんと皆ありがとう。泣いてすっきりした。また明日から頑張って生きてくよ

532:名無しさん@九周年
08/11/01 16:00:23 TheUeoZO0
>たくさんの可哀想なワーキングプアを操っても
>内需から離れては生きられないのよ

ワロタw でもそのとおりだ

533:名無しさん@九周年
08/11/01 16:01:08 Wx6Ah0JT0
>>523
この程度で飯が食べれるからいい身分ですなあ。
特に行政。

534:名無しさん@九周年
08/11/01 16:03:10 0+21gCjH0
>>529
正社員になりたいって意思はあっても
認識が甘いってのはあると思うな、俺自身立ち直るのに苦労したし
どこか内心フリーターのほうが楽だし、って意識があるのは事実だと思う
仕事のやりがい、とか自分にあった仕事とかに引き摺られてたな

結局どれだけやりがいやら何やら追求しても上司との関係で一撃でダメになるんだよ
福利厚生がしっかりしてて業績が安定してる企業を選べば
実際仕事なんて働けたらなんでもいいよ

535:名無しさん@九周年
08/11/01 16:03:26 rpket5sU0
何よりカードに書くことが無い

536:名無しさん@九周年
08/11/01 16:04:37 TheUeoZO0
>>535
正確には「ジョブレス・カード」と呼ぶべきか

537:名無しさん@九周年
08/11/01 16:04:40 N9hXI9H30
<正社員に採用された人は6人程度にすぎないとみられる。

文章がわかりにくいんだけど要するにこの制度で就職した奴が6人てこと?
すげー税金の無駄遣いだなww


538:名無しさん@九周年
08/11/01 16:07:22 rA/JFikl0
>>534
仕事にやりがいとか夢とか求める人は自営になるべきだし
実際、自営じゃないと実現するのは難しい
勿論、自営でも難しいけど

539:名無しさん@九周年
08/11/01 16:09:01 JPEepx1K0
>>534
そいつ釣りだよ

540:名無しさん@九周年
08/11/01 16:10:35 SgkSBCNO0
CADを勧めてる人がいるが、激務なのは覚悟しておいた方がいい。
うちの嫁が設計やってるが、毎日5~7時間残業して手取り20万ちょっと。
がんばって楽をさせてやりたいが、俺はグラフィック関係の仕事で嫁より薄給。
嫁の親が金持ちで家を買ってくれたからなんとかやっていけてる。

541:名無しさん@九周年
08/11/01 16:14:03 NJfmmapV0
派遣とかバイトとか正社員こき使いとか、








安い使い捨て労働力に甘えているのは実は「企業」










どのツラ下げて「若者は甘えるな!社会のせいにするな!」とかお説教してるんだか?



542:名無しさん@九周年
08/11/01 16:15:08 Q7LMn/O60
行政の観測
その1
 請負労働者の自給は1000円程度。昇給やボーナスは基本的に無く、年収は200万円程度だ。
 ある試算によると子供を1人育て上げるのに2000万かかる。ところが非正規雇用者の生涯賃金は6千万程度で、正社員の1/3。
--子育てどころか結婚さえ諦めている人も多い。(中略)
==========================================================================================
「おそらくこの人たちは、一生浮かび上がれないまま固定化する」と労働局の幹部さえ言う。
==========================================================================================

その2
 ある自治体の生活保護のベテランケースワーカーは「ニートやフリーターとい
われる人たちのどれくらいが、年金や健康保険料を納められているのかと思うと
ため息が出ます。彼らだって確実に年は重ねていきますから」と語った。


自民党の観測
●福島みずほ
いや、生涯賃金が五千二百万円しかないということはマンションも買えないということです。
子供を一人育てるのに二千四百万円以上掛かると言われています。少子化と言われますが、心構えの問題ではなくて、
五千二百万円しか生涯賃金がない中で二千四百万、少なくても子供に掛かる。どうやって子育てができるのでしょうか。
これは明らかに政治の責任。これをどう解決するかについてどうするのでしょうか。

自民党からヤジ
「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」
「フリーでいたいからフリーターなんだろ」
「そんなの政治の責任じゃないよw」

[002/003] 162 - 参 - 予算委員会 - 3号 平成17年02月01日

543:名無しさん@九周年
08/11/01 16:15:17 N9hXI9H30
俺バイト時給2000円なんだ
まあ深夜帯だけどな

544:名無しさん@九周年
08/11/01 16:15:30 PyCvD3eF0
とりあえず>>17はもっと評価されていいかと。。。

545:名無しさん@九周年
08/11/01 16:18:04 rA/JFikl0
>>543
次の仕事は何するの?

546:名無しさん@九周年
08/11/01 16:18:34 NJfmmapV0
>ぶっちゃけると、使えない人間は何をやっても使えない。逆に、できる人間は
>何をやらせてもできるし使える。要は本人の人間性や性格や性質の問題かと。
>最低限の技能や業務は誰でも覚える、だがその先になると”人”に拠る部分が多い。



ぶっちゃけ昔とは労働の質が変わってきてるんだよ。

昔は使えた人間、まじめでほめられたタイプの人間が
今では「使えねー」になってるだけかと。

昔じゃ「超エリート候補」になれるような人材が
いまじゃ「そんなの最低限のスキル」とか言われてる。

547:名無しさん@九周年
08/11/01 16:19:03 Grnf5tDPO
カードに書き込むペンもない

548:名無しさん@九周年
08/11/01 16:20:49 Q4IoXwgO0
経団連の提言は全て無視するのが正しい政策

549:名無しさん@九周年
08/11/01 16:21:00 s3E/lugg0
そもそも好きでフリーターやってる人間を正社員にするなんて話は元から無理な話だとは思うが、
なぜ企業が正社員を使いたがらないかというと
一旦正社員として雇ってしまうと簡単に解雇することはできないからだ。
企業が正社員を簡単に解雇できるようになれば派遣を使う必要などはなくなる。
政府はもうちょっと根本的なところを考えた方がいい。

550:名無しさん@九周年
08/11/01 16:21:21 X/oaRi6k0
>>528
やっと思い出したラピュタのセリフか

551:名無しさん@九周年
08/11/01 16:22:13 NJfmmapV0
>企業の採用側だけどさあ、
>アピールできるスキルも資格も経験も皆無なのに、
>髪の毛金髪だし髭もそってない、スーツ持ってなくて遊びに行く途中かと思ったら面接で、
>給与は人一倍欲しがるわ、デスクワークじゃないと嫌だとのたまうわ、
>時間は9-17時で残業は嫌だというわ、最初の質問が「有給は・・・」だわ・・・
>普通のを面談した後にこういうのを面接したときはどっと疲れる。



こんな奴いねーだろwww
いたとしてもごくわずかだろwwwwwww

「フリーターやニートはこんな奴ばっか」っつー極端な事例を引き出して
「だからフリーターが悪い」みたいな誘導聞き飽きた。

552:名無しさん@九周年
08/11/01 16:23:41 5k+4b0Hd0
>年度目標1万人に対し実施できたのが約15社で約50人。
>賃金をもらって実習と座学を受ける仕組みだが、
>終了後に正社員に採用された人は6人程度にすぎないとみられる。

のび太の「同じことならやらずにねる。(ゴロン)」てのを思い出した
F先生ご存命ならどんな皮肉をきかせてくれたろうか

553:名無しさん@九周年
08/11/01 16:25:47 us+Z+chlO
そもそもメリットは何??

554:名無しさん@九周年
08/11/01 16:26:01 rA/JFikl0
>>546
昔も今もそんなに変わんないと思うけどなぁ
思うに昔は終身雇用って制度あって
黙ってルート進んでりゃ自動的にエスカレーターに乗れた
今はそのエスカレーターの定員が少なくて
乗るための通路が細くて判り難いので見つけた人だけが乗れる

乗るための要素は色々あるだろうけど運ってのも大きい


555:名無しさん@九周年
08/11/01 16:26:16 huPa7bSg0
>>551
ふと考えたんだが
そもそもスーツがなければ面接にいこうとすら考えないのでは?

556:名無しさん@九周年
08/11/01 16:28:20 PK8OeYLrO
>年度目標1万人に対し実施できたのが約15社で約50人。
>賃金をもらって実習と座学を受ける仕組みだが、
>終了後に正社員に採用された人は6人程度にすぎないとみられる。


この結果を出す為に何百億円の税金が使われたんだか…

自殺者対策では200億円。
やってることはアンケート程度。



557:名無しさん@九周年
08/11/01 16:28:46 NJfmmapV0
>パチ屋から建築作業員から運送屋、キャバの男子スタッフや他にも
>まぁお世辞にも社会的信用がある仕事とは言えないが
>それでもニートやワープアよりはよっぽどいいだろ
>選り好みするから仕事がないない騒ぐことになるだけで
>つーかニートなんて仕事選り好みしてる場合じゃないだろw



893派遣屋がハシカケ(30代後半の人のよさそうなオッサン)さんに

「あなたは選べる立場じゃないんですよっ!」

とか言ってむりやりきつい単純労働させたりトヨタ愛知の工場に送り込んだドキュメント

「フリーター漂流」思い出した。

558:名無しさん@九周年
08/11/01 16:29:12 3ABirZm8O
あの…
よくわかんねんだけど?
6? ・・・・・・・・6人しか採用されてないの?

559:名無しさん@九周年
08/11/01 16:29:17 1ASHDFl60
>>549
そもそも好きでフリーターをやってる人はこの制度を利用しないだろ。
君ももうちょっと考えたほうがいい。

560:名無しさん@九周年
08/11/01 16:29:38 rA/JFikl0
>>555
中小は意外と来るぞ
業種にもよると思うけど

561:名無しさん@九周年
08/11/01 16:30:05 ib2AqvSK0
フリーターって言葉が出だした時は、ちょうどバブル崩壊後の不景気で、
企業が安価な労働力が欲しいところ、マスコミもこぞって、これが、オシャレで新しい生き方みたいな持ち上げようだったんだぜ。
フリーターに依存してる企業がなくならないかぎり、フリーターが減る事は無い。フリーターがどこかの正社員になっても、また違うフリーターがそのアルバイトに就くだけ。


562:名無しさん@九周年
08/11/01 16:30:35 x4vh8ZYe0
>>531
せっかくここで公務員というキーワードを貰ったことだし、公務員を目指してみませんか?
個人的にはアレなんですが、公務員なら収入面だけでなくローンの審査など生活面も
かなり安定させることが可能なので、ダメ元でもいいので1日1時間でも2時間でも勉強
してみるのはどうでしょう?例え落ちても企業の就職で筆記試験やるところは結構ありますし、
OFF時に学習するという習慣が身につけられますので、その後についても無駄にはならないと思います。


563:名無しさん@九周年
08/11/01 16:31:06 L+ItXCYa0
日本全国でやってる「デモ」や「集会」を探す!
URLリンク(www.demotabi.com)

564:名無しさん@九周年
08/11/01 16:32:57 rA/JFikl0
>>561
パート・アルバイト無くせって事?

565:名無しさん@九周年
08/11/01 16:33:04 K7hQzWzo0
>>554
それだけ違っててそんなに変わらないと認識するあなたは
無能だと自己紹介したいのですか?

>昔も今もそんなに変わんないと思うけどなぁ

566:名無しさん@九周年
08/11/01 16:33:18 s3E/lugg0
>>559
この制度を使う人があまりいないって事は
裏返せばどういう事かを考えたことがある?

567:名無しさん@九周年
08/11/01 16:33:59 NJfmmapV0
>>554
ある程度は当たり(正解)。

昔は30~40年勤めてくれるならということで即戦力なんか全く期待しない。
かなりヤバイ奴でも先輩がじっくり育てる余裕があった。
おおむね右肩上がりの経済成長もそういう環境をバックアップしてくれた。

不況になっても「企業内失業(最低限の生活費は渡す)」という形をとって、
めったなことではクビにしなかった。

568:名無しさん@九周年
08/11/01 16:34:17 P7ZiO/r60
>>558
15社で6人は多い方かなと思う
この制度がなければもっと低い

569:名無しさん@九周年
08/11/01 16:34:53 EsmZ/JDK0
>>35
忙しさにたまけて子育てを放棄し、その子供に子供を育てることの大切さを教えてこ
なかった年寄りが一番悪い。

日本は確かに物的には豊かになったが、それは単なるモノがない世代の自己満足で
長い目で捉えることをしなかったバカの所業だ。

570:名無しさん@九周年
08/11/01 16:34:55 DJyOyCdv0
ものまね士

571:名無しさん@九周年
08/11/01 16:35:23 fnboO4pj0
履歴書と何が違うん?

572:名無しさん@九周年
08/11/01 16:36:03 msVhgkrW0
りんごの特許の手続きすらできなくても公務員になれるらしいぜ。

ジョブカードを持ってれば誰でも無試験で公務員に採用できるようにすればいい。
てか、資格持ってるだけで配属されなくても最長3年間、毎月10万円の手当が出るようにすべき。
配属された場合、職務手当をプラスすればいい。


573:名無しさん@九周年
08/11/01 16:36:20 rA/JFikl0
>>565
>>546で労働の質が変わってきてるって事に対するレスだよ
判らないならしょーがないけど
ま、俺が無能だってのは外れではないけどね

574:名無しさん@九周年
08/11/01 16:36:57 sf9U5jlF0
「有期実習型訓練」とか凄いな
目標1万人で現時点で実施できたの50人とか
このペースじゃ1%くらいしか達成できないじゃん

575:名無しさん@九周年
08/11/01 16:37:16 HrZMeVXN0
まあ職業安定所の窓ガラスには「求人における年齢制限は違法」とかいう広告があっても
50メーター先のコンビニに置いてあるメジャーな求人誌にはガッツリ年齢制限
そんな国だからなw

576:名無しさん@九周年
08/11/01 16:39:06 s3E/lugg0
だいたい年取ったらみんな給料が上がるというシステムもおかしいと思うが。

577:名無しさん@九周年
08/11/01 16:39:21 QyT8yx7VO
フリーターにはカードを支給するのではなく、スーツを支給しなさい。

578:名無しさん@九周年
08/11/01 16:40:08 NJfmmapV0
企業が若い奴しか採用しない理由


・頭の固い年寄り(30代以上)はイラネ
・仮に資格持ってたってそれに見合う高給払いたくネー
・30代を中間管理職にしてるのに、それより年上の新入(中途入社)社員イラネ
 (社内の和が乱れる)

579:名無しさん@九周年
08/11/01 16:40:38 rA/JFikl0
>>575
法規制なんてそんなもん
逆に法で規制すりゃ全て解決すると思うほうがおかしい
タテマエはあくまでタテマエ
それが世の中の本音

580:名無しさん@九周年
08/11/01 16:40:43 K7hQzWzo0
>>573
そこまでトレースしてなかった。失敬

581:名無しさん@九周年
08/11/01 16:41:11 fd6cS3JX0
フリーターでも作れるクレジットカードかと思った

582:名無しさん@九周年
08/11/01 16:41:53 XJZaJBN+0
男女雇用機会均等法とか
有名無実が好きなお国柄ですことホホホ

583:名無しさん@九周年
08/11/01 16:44:28 sf9U5jlF0
>>578
育てて使うって枠は新卒でいいしな
実務経験あってすぐに給料に見合う働きしない奴はイラネって感じなんだろう

584:名無しさん@九周年
08/11/01 16:44:37 hZuNDppX0
>>557
>「フリーター漂流」思い出した。
懐かしいな。
深夜に一人で録画したのを見てて、凹んだ。
日研の連中が派遣を「弾」呼ばわりしてたりしてたな。

585:名無しさん@九周年
08/11/01 16:44:42 mevCSA1BO
ジョブカードの取扱者の資格をとってニートやフリーター対策してあげたくても、結局ボケーッとした従来の就職支援担当しかその仕事に就いていない。そこからして問題やろ。キャリアコンサルタントの資格とって十分活躍できる人を埋もれてどうする?

586:名無しさん@九周年
08/11/01 16:44:50 ib2AqvSK0
>>564
結局、派遣やフリーターなんてものが、通ってしまった今の企業体制では、無理だな。
さらに、正社員並みの働きを求めるアルバイトまであるし、アホらしくなってくるよな。
全部とは言わないが、企業がどんどん肥えて、フランチャイズ、店舗拡大 生産拡大でアルバイトを大量に使い倒すのはいかがなもなかと。

587:名無しさん@九周年
08/11/01 16:45:35 huPa7bSg0
>>577
おお名案

588:名無しさん@九周年
08/11/01 16:45:58 rA/JFikl0
法規制に意味が無いとは言わないけど
法運用の方がずっと重要

立法時点で満足しちゃって(政治家も役所も国民も)
実際の運用はgdgdってのは多い



589:名無しさん@九周年
08/11/01 16:46:30 bzTHdD9YO
技術者が足りないなら
何でその技術者育てないの?
馬鹿なの阿呆なの政府?

590:名無しさん@九周年
08/11/01 16:47:48 ZbqIO/qC0
>>576
全く、その通り。

591:名無しさん@九周年
08/11/01 16:50:34 huPa7bSg0
>>585
キャリアコンサルタントだかやってる小島貴子が
ちょっと前に180度方向転換して
「ニートフリーター対策は個人の問題ではなく企業が問題」
とか言ってたのは笑えた

サービス残業叩き叩きだかしてたその口でいまさら何を言いやがる

592:名無しさん@九周年
08/11/01 16:52:21 Tjx9edn80
とりあえず今の日本は、企業側が甘えすぎな面は強いと思うよ。
法人税の引き下げを要求したり、正規雇用が基本原則なのに、
派遣やパートばかりしか雇わないし、ちょっと前までイザナギ超えの好景気、
バブル期以上の利益を上げたくせに、従業員に還元しない。
これ以上、民間に任せてたら日本はめちゃくちゃになるよ。
やっぱりある程度、政府が規制をすべきだよ。
とりあえず、派遣会社のピンハネ率の規制と、最低賃金1000円以上への引き上げ。
働き方の多様化を認めるなら、最低限この二つはやって頂きたい。

593:名無しさん@九周年
08/11/01 16:53:05 jb8Aa4T5O
大阪住み今年25の高卒職歴なし資格なしなんだがもう無理なんだろうか…?

594:名無しさん@九周年
08/11/01 16:53:15 wgnOTGsw0
FXのある時代に生まれてよかった。

下流の給料でもFXで補填すれば
年収1000万以上は楽に行ける。(※初期の種が多いことが条件)

しかも、年がら年中ポジらなくてもいい。
チャンスがある時だけヒット&アウェーで稼げる。

公平性高いし、株みたいにイカサマできないしな。


595:名無しさん@九周年
08/11/01 16:54:08 bfe2rQls0
30代半ばフリーターなんて誰が採るんだ?

596:名無しさん@九周年
08/11/01 16:54:59 rA/JFikl0
>>593
何が無理なのか判らないけど
一流企業ホワイトカラーで年収1000万超えはムリだよ

597:名無しさん@九周年
08/11/01 16:55:07 XJZaJBN+0
規制したら潰れちゃうぐらい体力が無いところばっかりなんでしょうよ

598:名無しさん@九周年
08/11/01 16:55:08 TheUeoZO0
>>591
雇用破壊を絶賛してた連中が、最近引きこもってるな
奥谷令子とか引退したんじゃなかろうか

日本人の多数を貧困地獄に突き落とすために血道を上げた連中は
末代まで祟られると思うよ。

人頭税のサッチャーの末路も哀れだ。

599:名無しさん@九周年
08/11/01 16:56:49 jb8Aa4T5O
大阪住み高卒職歴なし資格なしなんだがもう就職は無理かな…
ここに来て最悪な不況だし

600:名無しさん@九周年
08/11/01 16:56:52 ZbqIO/qC0
>>593
楽勝。幾らでもやり直せる。

601:名無しさん@九周年
08/11/01 16:58:48 Q7LMn/O60
>>595
採らなきゃ収入もないままだし、年金も払えない
だから将来は無年金生活者になるのは確実なんで、生活保護費の負担よろしくな

氷河期時代からこうなることは予見されていたのに、何も対策をとらずにきた日本全体の責任だと思ってあきらめろ

602:名無しさん@九周年
08/11/01 16:58:50 XJZaJBN+0
国民も貧弱、組織も貧弱、さらに資源も無い
よくこれで先進国やってられたもんだなw
どんなチート使ったんだよ

603:名無しさん@九周年
08/11/01 16:59:23 jb8Aa4T5O
就活は具体的にどうやったらいいんでしょうか?
就活するためにはバイト(夜中)辞めたほうがいいんですか?

604:名無しさん@九周年
08/11/01 17:00:32 rA/JFikl0
>>599
ブルーカラーならまだまだ大丈夫
ホワイトカラーならそれなりのヤバめな会社ならイケるかも
でもラーメン屋とかで美味いラーメン作れるようになった方が
これからの時代はいいと思うぞ

605:名無しさん@九周年
08/11/01 17:00:35 elWFn+560
>>19
もうちょっと正確に書こうぜ。


美人で処女の女子高生しか雇いたくないんだよ。

606:名無しさん@九周年
08/11/01 17:01:16 ES32xx1U0
自民党は資本家の為の政党だからな。状況を改善したいなら
選挙に訴える以外に方法は無い。労働者のための政党の議席が
増えなければ何をやってもしょうがない。

607:名無しさん@九周年
08/11/01 17:02:11 PjprX+Za0
バブル崩壊後の失われた10年(実際は15年)の間に日本から蒸発した富は、
WW2で焼け野原になって失った富に勝るとも劣らない莫大な富だった。
まあWW2の敗戦責任を誰も負ってないから、バブルのハードランディングの責任も、
誰も取らないけどねw

アメリカはサブプライムローン問題が表面化したら、あっさり「グローバルスタンダード」の
ルールを捨て去り、法律を捻じ曲げて国民の財産を守ろうとした。
似たことは、かつてのイギリスもイタリアもやってるし、いずれ中国もやるだろう。

日本だけは、「グローバルスタンダード」とかほざいて
国民の財産を蒸発させて「ボクいい子だよね!」と国際社会に媚売ってる。
グローバルスタンダードを唱えていたら、誰も責任を追及しないからな。

1999年の有効求人倍率が0.39。大学を出ても4人以下しか就職できない。
それなのに誰も政府を叩かず、「自己責任」だもん。
政府や役人、金持ち連中は笑いが止まらんわなw

608:名無しさん@九周年
08/11/01 17:02:19 mHxfRzuh0
>>19
来年度は若い新卒も要らなそうだけどな。
企業が欲しいのは、長時間文句も言わず作業する奴隷だろ。

609:名無しさん@九周年
08/11/01 17:02:23 NJfmmapV0
>小島貴子



コイツの本が100円で売ってたから物は試しで買って読んだよw

100円でも高すぎwww

610:名無しさん@九周年
08/11/01 17:03:02 elWFn+560
>>594
> 公平性高いし、株みたいにイカサマできないしな。

値が上がったときは約定せず、値が下がっても約定せず、底の底で約定して借金数千万。おめでとうございます。

611:名無しさん@九周年
08/11/01 17:03:27 huPa7bSg0
>>606
とはいえ対抗政党も
在日だの部落だのの息がかかってるしなあ(´・ω・`)

日本人の労働者のための政党ってのが存在しないのが

612:名無しさん@九周年
08/11/01 17:03:34 rA/JFikl0
>>603
>就活するためにはバイト(夜中)辞めたほうがいいんですか?
25歳なんだから自分で判断しなさい
この程度の判断も出来ないようで就活うんぬん言ってもしょうがないよ

613:名無しさん@九周年
08/11/01 17:04:49 z+RgXgPk0
こんなもんもあったねそういえば

614:名無しさん@九周年
08/11/01 17:04:51 M3E4Dek50
機械化や生産業の空洞化で、単純作業しかできない労働力が不必要になっただけ。
景気がどうのこうの以前に日本にはもういらないんだよな。
もちろん、国内でもある程度必要だけどそれは安い移民でまかなうし予定だし・・・。
能無しの日本人と年寄りは中国にでも行けば良いのに。

615:名無しさん@九周年
08/11/01 17:05:19 TheUeoZO0
雇用破壊を扇動してきた連中が、犯罪で摘発されてる
グッドウィル、フルキャスト
ろくなもんじゃない

自国民を貧しくしろ、と唱える連中は、詐欺師か守銭奴と決まっている。


616:名無しさん@九周年
08/11/01 17:06:41 rA/JFikl0
>>615
ここ(2ch)もかなり雇用破壊を扇動してたと思うよ

617:名無しさん@九周年
08/11/01 17:06:52 ES32xx1U0
>>611
妥協するしかないだろう。俺はマゾじゃないから自民だけには絶対投票しない。
共産か社民かサイコロ振って決める。

618:名無しさん@九周年
08/11/01 17:07:22 ZbqIO/qC0
>>603
真面目に就活するなら、深夜バイトは辞めた方が良いだろ。
昼間にしな。
転職サイトや人材紹介会社に登録、ハローワークに通って、
相談にのってもらいながら、自分で履歴書送って面接面接。

619:名無しさん@九周年
08/11/01 17:07:56 XJZaJBN+0
>>611
政治家活動するには資金、権力者等への人脈等の各種パイプが必要だからな
労働者がヒエラルキーの下層である限り労働者の為の政党は存在しえない事実上の封建社会だよ
あと政治なんていう面倒な事ができるのはある程度生活に余裕がある資本家達ぐらいしか無い
既に詰んでるんだよね

620:名無しさん@九周年
08/11/01 17:08:03 binUSwq50
つーか正社員の首を切りやすくすれば雇うほうも比較的気軽に雇えるんだよ。
今の正社員の保護が強すぎるから悪循環が起きているんだ。

621:名無しさん@九周年
08/11/01 17:08:25 ib2AqvSK0
>>615
そう言えば、折口は米の金融危機で生きてるのだろうか?w
ジュリアナ躁病やってバットウィルやって、ほんと下品な奴だな。

622:名無しさん@九周年
08/11/01 17:10:19 huPa7bSg0
FXは儲かる儲からない以前に精神がズタボロになるらしい

623:名無しさん@九周年
08/11/01 17:11:31 Wx6Ah0JT0
>>614
なんというゆとり脳

624:名無しさん@九周年
08/11/01 17:11:42 s3E/lugg0
レバレッジ1倍でやればいいんだよ。

625:名無しさん@九周年
08/11/01 17:12:31 P7ZiO/r60
>>622
アレは副業としてのんびりやるもの
生活を賭けると死ぬ

626:名無しさん@九周年
08/11/01 17:15:06 NJfmmapV0
>>620
そうだよな。

「労働力=商品」という大前提で

「雇用の流動性、透明性」「通年採用」「働きに見合わない奴はクビ(ただし、再雇用、再就職は容易)」
という常識が標準的になればいいんだよ。

幹部候補生のみ新卒一括採用主義でさ。

今は人材なんかほんの一握り、大多数は「人手」でいいって。
大学生だってランクが低いところほど「キャリアプラン」
とかやらされてかわいそう。現実とのギャップがありすぎる。

627:名無しさん@九周年
08/11/01 17:15:41 lwLNMKw+0
>>620
団塊のクソオヤジどもが自分たちの既得権益を守るために必死だからなぁ・・・
やっと団塊どもが定年で居なくなるかと思ったら、若者を雇わずに団塊を再雇用する企業ばっかりだし・・・

628:名無しさん@九周年
08/11/01 17:16:05 6zLUzrrc0
ジョブカード=負け組認定証

こんなのもらったら、賃金を値切られまっせ。

629:名無しさん@九周年
08/11/01 17:16:11 XJZaJBN+0
要らないから死ねって言われて簡単に死ねるなら苦労は無いわ
もしかしてトリアージが必要になる程やばいところまできてるの?
それなのによく暴動が起きないなw不思議なことだ

630:名無しさん@九周年
08/11/01 17:16:51 TheUeoZO0
>「雇用の流動性、透明性」「通年採用」「働きに見合わない奴はクビ(ただし、再雇用、再就職は容易)」
>という常識が標準的になればいいんだよ。

その結果、大卒でも首になり田舎のハンバーガー屋で床掃除してるアメリカみたいになるといいねw



631:名無しさん@九周年
08/11/01 17:17:27 LXoomTML0
奴隷カードなんか好き好んで作るバカは普通居ないわな

632:名無しさん@九周年
08/11/01 17:18:22 yUh4btHM0
542 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 17:13:22 ID:Juf4rfas0
コナン「博士の発明の最高作品ってなんなんだ?」
博士 「大人を子供にするクスリじゃよ」
コナン「な・・・に・・・」

今週号マジ震えたわ、青山は神

633:名無しさん@九周年
08/11/01 17:19:20 p+aY/E4b0
なにジョブカードってw?
それを場に出すと何かイベントが発生するん?

634:名無しさん@九周年
08/11/01 17:20:08 rA/JFikl0
>>629
最近よく暴動っていうレス見るけど
権力構造とケンカする奴なんていないんじゃない
在日狩りとかはありそう
年寄りと子供狙って

635:名無しさん@九周年
08/11/01 17:20:11 NJfmmapV0
>>630
ある意味究極の「機会の平等」「弱肉強食」ではある。

そのハンバーガー屋で床掃除の大卒にも、
何度でも再起の可能性があるような世の中。

まぁ誰かが底辺の仕事はやらなきゃいけないんだけどね。

636:名無しさん@九周年
08/11/01 17:20:20 GBeVkiIM0
>>627
> 若者を雇わずに団塊を再雇用する企業ばっかりだし・・・
どうして若者より団塊の方が選ばれるか考えたことある?


637:名無しさん@九周年
08/11/01 17:20:26 XJZaJBN+0
>>630
ハンバーガー屋の床掃除でも食ってけるなら十分
少なくとも碌な権限が与えられず、
無理難題を押し付けられて長時間労働してるIT土方よりは余程まともだ
ついでに田舎社会の活性化の為に大学で学んだ知識を使ってやればいい
休日に寺子屋するだけでも十分貢献できるよ


638:名無しさん@九周年
08/11/01 17:22:40 y8kuf37b0
>>636
団塊こそ最高にして最強の人材

639:名無しさん@九周年
08/11/01 17:23:00 TheUeoZO0
>>635
弱肉強食厨ですかww

雇用に責任を持つ国と、雇用からあぶれて無保険プアーに落ちても自己責任の国

アメリカの貧困層激増はアメリカの病気。これで死ぬかも名。


640:名無しさん@九周年
08/11/01 17:23:06 rA/JFikl0
2chは特にブルーカラー叩きが酷い
結果自分達の首を絞めてる

641:名無しさん@九周年
08/11/01 17:23:34 binUSwq50
もう団塊をサイボーグ手術でもして永遠に生きるようにしてしまえば?

642:名無しさん@九周年
08/11/01 17:23:54 ZbqIO/qC0
>>626
それが実現されるには、今より手厚い失職時の社会保障が不可欠だろうよ。
そうでなければ不安定過ぎる。

643:名無しさん@九周年
08/11/01 17:25:16 AirBd5wv0
ジョブスカード?

644:名無しさん@九周年
08/11/01 17:25:44 binUSwq50
>>642
つーか現状維持じゃ雇用保険すら入れずネットカフェ難民化しつつある氷河期世代が死ぬだけだね。

645:名無しさん@九周年
08/11/01 17:26:41 TWGQYZsK0
>>640
ブルーカラーだけでなく、なんでも叩かれてるよ。自分は開発・設計をやってるが、それだって「あれだけ
勉強して安月給乙www」「奴隷技術者乙www」とか言って嗤われるもん。そうやってどんどん自分で選択肢を狭めて
いってるんだと思う。

646:名無しさん@九周年
08/11/01 17:28:06 FyT0gpY30
>>1
発行枚数が目標の2割に達しているのは、
いちばん効果的なはずの「有期実習型訓練」での正社員以降が
約50人中6人程度(12%?)にとどまっているからじゃないか?
他の訓練等ではもっと役に立たないカードと推定。

しかし、6人程度っていうのも不思議な表現だよね。
区切りのいい数字でもないのに、程度とはこれ如何に?

647:名無しさん@九周年
08/11/01 17:28:54 Hv4bDqsF0
FF5のジョブシステムみたいなものか
アビリティー増えるとジョブマスターw

648:名無しさん@九周年
08/11/01 17:28:55 NJfmmapV0
>>639
違う。何ですか弱肉強食厨って?


日本のいびつな雇用環境、雇用常識を正そうと思うと、
問題は
「保護されすぎな世代や、正社員」と、
「潜在的能力はあるのに全く保護されず、キャリアも積むこともできずに使い捨てにされる労働者」がいて、
これをどうすれば適材適所に振り分けることができるか、という点にあると思えば、

「雇用の流動性」を確保するのは大前提じゃないか?
もちろん行政の保護も必要。

649:名無しさん@九周年
08/11/01 17:30:06 8oX42FFN0
だって、こんなの意味無いじゃんw
ジョブカードなんて何の役にもならんw

650:名無しさん@九周年
08/11/01 17:31:00 huPa7bSg0
>>646
そういわれればそうだな
6人なんて両手の指でも余裕で数えられるのに

651:名無しさん@九周年
08/11/01 17:31:08 rA/JFikl0
>>645
結局、ニートか公務員しか選択肢が無くなるが
ニートを心から侮蔑し、公務員を心底憎悪してるのが2ch

652:名無しさん@九周年
08/11/01 17:31:41 binUSwq50
好景気時代に就職すると強い正社員の保護を受けられて
不景気時代に就職しようとすると使い捨てで自己責任論で
切り捨てられるだけってみんな気付いちゃったからしらけているんだろ?

653:名無しさん@九周年
08/11/01 17:31:57 TheUeoZO0
>日本のいびつな雇用環境、雇用常識を正そうと思うと、

ここは爆笑するところですか?
日本の安定雇用が日本企業の強さの源泉と、アメリカ政府が認めたというのにww

>「雇用の流動性」を確保するのは大前提じゃないか?

雇用の流動化を極限まですすめたのがアメリカで
医者にもいけない貧乏人がいま6000万人ほどで
過去10年で2倍
この調子だとあと10年でアメリカ人の3分の1は野垂れ死に貧困層になるねww


654:名無しさん@九周年
08/11/01 17:32:52 XJZaJBN+0
雇用の流動化は良いように利用されるからな
派遣制度がいい(悪い)前例だ
やるならそこの所踏まえてやってもらいたいね

でもそれには「年上の部下なんてありえねー」とかいう類の価値観をどうにかするとか
日本人の意識改革レベルの下地が必要になってくるだろうから
俺の生きてる間には無理だろうなと思ってるわ

655:名無しさん@九周年
08/11/01 17:33:42 M3E4Dek50
もう今居る貧困層の事は忘れて、次の世代に力入れればいいのに。
資源も無い小さな島国なんだから、少数精鋭じゃないと・・・。
文句ばっかり言うお馬鹿さんの事は、日本人の数に入れなくて良い。
今生きてる失敗作は諦めて、新しいので頑張ろう。

656:明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc
08/11/01 17:34:23 GPy9ZXOZ0
( ´・ω・`)
雇用の流動化と雇用の奴隷化とは違う

 今の派遣は雇用ではない。

657:名無しさん@九周年
08/11/01 17:34:36 binUSwq50
>>653
日本の場合世代で待遇が違う結果、世代で二つの国が出来つつある。
実はアメリカで起こっていることと日本で起こっていることは大差が無いんだな。

658:名無しさん@九周年
08/11/01 17:34:55 rA/JFikl0
>>654
日本人は競争苦手だしね
Win or Loseってのは日本人には受け入れにくい
平等教育受けて育ってきてるからね

659:名無しさん@九周年
08/11/01 17:35:32 BLrFLf3i0
>>643
そのカードなら欲しいなw

660:名無しさん@九周年
08/11/01 17:35:53 AirBd5wv0
>>658

苦手でも、環境が変わればついてくるよ。
変化に対応できない人は淘汰されるから。

661:名無しさん@九周年
08/11/01 17:35:58 K7hQzWzo0
>>640
分断統治のためにいろいろ策錬って必死なんだろうな

ブルーカラーとか非正規雇用とか団塊とか老人とか

662:名無しさん@九周年
08/11/01 17:37:27 Aw3z1i2r0
ジョブカードって「自分は無能です」って言う証でしょ?
企業もジョブカード持ちの奴なんか真っ先に採用候補から外す。
役人はその辺の事何も分かって無いんだろうな。

663:名無しさん@九周年
08/11/01 17:37:31 ZbqIO/qC0
>>648
「雇用の流動化」は良いと思うが、「手厚い失業時の社会保障」とセットで行うべき。
と言うか、オランダがまさにそれを実施してる。
社民的な政策だが、今の世の中の風潮なら受け入れられるかもしれないね。
完全な方向転換だが…。

664:名無しさん@九周年
08/11/01 17:37:32 mHxfRzuh0
>>648
働かない後輩を辞めさせて、今来てる派遣の人を正社員にして欲しいって時々思う。

665:名無しさん@九周年
08/11/01 17:37:56 BWyDxLx60
>>660
物扱いかよw

666:名無しさん@九周年
08/11/01 17:38:03 PIQRKf20O
>>655
失敗作さんこんちわ^^

667:名無しさん@九周年
08/11/01 17:38:26 09jTrvTpO
人材も糞も、みんな目糞だろw
こんな地雷雇うわけ無いw

668:名無しさん@九周年
08/11/01 17:38:49 AirBd5wv0
>>665
進化論では?

669:名無しさん@九周年
08/11/01 17:39:49 ib2AqvSK0
何故か40、50代の奴らは何も言われないのな。

670:名無しさん@九周年
08/11/01 17:39:56 TheUeoZO0
いまだにクローバル厨が生息してるとは世間は広いw

グローバリズム、新自由主義とやらに騙されて
貧困激増、無保険、教育崩壊、麻薬蔓延の馬鹿な国があるでしょう

いま大統領選やってるが。


671:名無しさん@九周年
08/11/01 17:40:00 Mp4QJ6sa0
これ、履歴書に遊びがなくなるんだよね。
溶接の訓練受けてるのに、なんで事務職に応募したの?
ってなる。ごまかしが効かない。
単に雇用側に有利なシステム。

672:名無しさん@九周年
08/11/01 17:40:25 rA/JFikl0
不況下で雇用の流動化の実現は難しいと思うよ
今は弱者切捨てても経済安定させようとしてるし

673:名無しさん@九周年
08/11/01 17:40:35 BWyDxLx60
>>648
入れ替わるだけであぶれる数は同じ。

「潜在的能力はあるのに全く保護されず、
キャリアも積むこともできずに使い捨てにされる労働者」
は同意。

674:名無しさん@九周年
08/11/01 17:40:37 binUSwq50
まあいいんじゃないかな
氷河期世代を放置していればいずれ正社員やっている人も
極度の需要不足から会社ごと潰れて生活が成り立たなくなるよ。
その時は何も持っていない氷河期世代のほうが受けるダメージは少ないかもしれない。

大丈夫なのは外需系の企業に勤めている人だけだね。

675:名無しさん@九周年
08/11/01 17:40:55 NJfmmapV0
>>653
>日本の安定雇用が日本企業の強さの源泉と、アメリカ政府が認めたというのにww


知らないなぁ。

誰かエライ人が認めたとしても、それはいくつもの条件をクリアしないとできないし。

「安定雇用」は右肩上がりの経済成長が大原則だもの。
土地は絶対に値下がりしないとか、銀行は絶対に破綻しないとか。


また昔みたいに「企業内失業(一度雇った社員は絶対にクビにしない、景気が回復するまで雑用係にしてでも雇い続ける)」
に戻れるの?




今は「淘汰」が行われているんだよ。

その淘汰された側を、どうやって何とかしようかっていうのが心ある人の課題じゃない?

676:名無しさん@九周年
08/11/01 17:43:04 y8kuf37b0
ある日突然氷河期がいなくなればいいのにな・・・
いつもいつも団塊のせいにしやがって氷河期が世代が無能なだけだろwww

677:名無しさん@九周年
08/11/01 17:43:16 TheUeoZO0
>今は「淘汰」が行われているんだよ。


で、淘汰に負けて貧困層激増、銀行倒産してるのがアメリカね

いい加減アメリカ万歳を脱しないと、小学生と思われるよ。


678:名無しさん@九周年
08/11/01 17:43:44 TVRATrYE0
ウチの兄貴は大学卒業後27歳ぐらいまでフリーターをしていたけど、一念発起したら
ちゃんと就職できて、今では結婚して家もローンで建てたぞ。
早稲田卒で簿記一級持っていたのが良かったらしい。
だからフリーターでもちゃんと努力すれば何とかなるよ。

679:名無しさん@九周年
08/11/01 17:44:15 eI2Q5oOxO
オムルカードやサンマロカードも作ってくれ

680:名無しさん@九周年
08/11/01 17:44:17 binUSwq50
>>676
団塊のせいだけど?
団塊はこれから医療費を食いつぶすし未来が無いから
団塊潰したほうがいい結果になるよ?

681:名無しさん@九周年
08/11/01 17:45:39 BWyDxLx60
>>666
携帯使ってまでお子様乙
>>675
自分に酔いすぎ。
無能な上司のおかげで赤字だぞ、みんな直訴もあほらしいくらい腐ってる。
バイトはそれでやる気なしで数字に響いてくるし・・・
能力だけで上になれたら世話ない。

682:名無しさん@九周年
08/11/01 17:46:01 AirBd5wv0
>>677
いい加減、高度成長期の郷愁を捨てないと・・・。

683:名無しさん@九周年
08/11/01 17:46:43 huPa7bSg0
>>674
しかしなぜか
物が売れないのは企業の自己責任じゃなくて
買わないほうが悪いという・・・


684:名無しさん@九周年
08/11/01 17:46:52 ib2AqvSK0
もう物が売れないとファビョルのはよそうぜ。因果報復だな。

685:名無しさん@九周年
08/11/01 17:47:22 y8kuf37b0
>>680
団塊に意見するなよ
今の日本があるのいも団塊のおかげなんだぜ
お前ら無能が裕福な暮らしできてるのも俺らのおかげなんだから感謝しろよ

非団塊は団塊をもっと敬え!!

686:名無しさん@九周年
08/11/01 17:48:16 binUSwq50
>>685
団塊の首を切れなかった結果採用もされなかった氷河期世代はちっとも裕福じゃありませんが?

687:名無しさん@九周年
08/11/01 17:48:31 ZbqIO/qC0
>>654
そう、初めに失業時の手厚い保障を導入しなければ
流動化を受け入れるメリットが国民に感じられない。
不安感だけ増す。

>>655
真っ先に切られそうだな、お前www

688:名無しさん@九周年
08/11/01 17:49:12 TheUeoZO0
>>685
はいはい煽り乙w

>>682
国が雇用に責任を持つのが現在の主流

国が雇用責任を放棄した馬鹿な国で何が起きてるか知ろうな。
世界日報にも書いてあるぞ?


689:名無しさん@九周年
08/11/01 17:49:17 NJfmmapV0
なるほど「アメリカ万歳厨」か・・・


自分は経済のことはよくわからないけど、
「資本主義自由経済の正体、本質は弱肉強食」ぐらいしかわからない。

んで、戦後日本の経済は本来の資本主義経済じゃなくて、
政府の保護と規制の効いた変則的な資本主義。

これが破綻してるからそれ(いびつな資本主義)が前提だった日本型雇用(環境)も今右往左往しているわけで。


「淘汰」「血も涙もない弱肉強食」を伴う「アメリカ型資本主義マンセー」がダメだとして、
どうやったらみんな幸せになれるの?

逆にお尋ねしたいニダ<ヽ`∀´>

690:名無しさん@九周年
08/11/01 17:52:48 M3E4Dek50
今、直面してるのは富の再配分なんだよ。
地球人類が全員先進国並みの暮らしは出来ないの。
中国人やインド人が少しずついい暮らしするようになって、日本人は少しずつ暮らしが悪くなる。
これはもうどうしようもない。
かつて日本もこうやって豊かになったんだから。

問題はここから。
日本全体の暮らしが悪くなる時、
①全員が均等に少しずつ悪くなる
②個々の能力によって違うが全体の平均として悪くなる
のどちらかを選ぶ事になる。もちろん極論としてだが。

んでまあ、今日本は②のパターンで事が進んでる。
そこで、ある程度勝負がついた時点で下位層をバッサリ切り捨てれば・・・。

691:名無しさん@九周年
08/11/01 17:52:57 AirBd5wv0
>>688
主流かどうかで動くのかぁ。
雰囲気に流されるわけだな。

手法としてはありだけど、
成功体験に縛られて壊滅することは良くあることで、ご注意を。

692:名無しさん@九周年
08/11/01 17:53:07 9hfIZafg0
ハロワや求職者が必死にカードを作っても企業が完全無視するんだから無駄。
雇用促進は企業に媚を売るだけじゃなくある程度の尻叩き・強制も必要。

693:名無しさん@九周年
08/11/01 17:53:11 TheUeoZO0
>>689
簡単ニダよ

国民の幸福=国家の繁栄、という当たり前の図式だ

内需を回して企業を育成しつつ、育った企業が外貨を獲得する

経済とはつまるところ「資金の循環」なのだから、
雇用(消費)が目詰まりを起こしたら、国の経済全体が腐って壊死する
それが今のアメリカ。


694:名無しさん@九周年
08/11/01 17:53:20 vBg44SUe0
フリーター漂流上げてる人がいた
URLリンク(jp.youtube.com)

695:名無しさん@九周年
08/11/01 17:53:27 huPa7bSg0
今の日本があるのは団塊のおかげじゃなくて
団塊より一回り上の年寄りのおかげです

696:名無しさん@九周年
08/11/01 17:54:02 y8kuf37b0
>>689
みんな幸せになるのは不可能だよ

団塊のために団塊以外の世代は奴隷のように団塊に尽くせ
そしたら団塊しいては日本が幸せになる

697:名無しさん@九周年
08/11/01 17:56:26 NJfmmapV0
>>690
>②個々の能力によって違うが全体の平均として悪くなる


ここで「運のいい世代」やらそうでない世代なんかで
取り返しのつかないような差がついてるからそういう不公平感が
問題を大きくしている。

世襲だの金持ちの子弟は一流大学進学に有利だの。

年間3万人の自殺者対策なんか誰も本気になって考えようとしないし。


698:名無しさん@九周年
08/11/01 17:57:23 6zLUzrrc0
小泉進次郎クンの場合

関東学院六浦中学・高校(偏差値40)
 ↓
関東学院大学経済学部(偏差値45)内部進学
 ↓
留年
 ↓
フリーター
 ↓
渡米で学歴職歴ロンダリング
コネでシンクタンク『CSIS』(戦略国際問題研究所)対日戦略研究所にコネ就職して所長のカバン持ちw
 ↓
オヤジの事務所手伝い←今ココ
 ↓
衆議院議員www になって税金使い放題


代ゼミ入試難易ランキング

48 帝京 ・経済
47 亜細亜 ・経済
   大東文化 ・経済
46 東北学院 ・経済
   城西 ・経済
45 関東学院 ・経済   ←進次郎はココ(笑)

URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

699:名無しさん@九周年
08/11/01 17:58:36 ZbqIO/qC0
>>691
主流というか、低所得者の経済問題も市場が上手く解決できると主張した
新古典派を信じて突っ走ったのがまさにアメリカだったわけだ。
そして、その結果貸し付けた金が焦げ付いて全世界がおかしくなった。
市場は「貧乏人には金を貸すな」と言う事を学んだ訳だ。
だから、貧乏人に対してある程度の給付(所得再分配)を政府が行うべき
という主張が今説得力を持って語られてるんだよ。

分かり易く言えばオバマが勝てば再分配が強化される。
マケインが勝てば新古典派の勝ちだ。

700:名無しさん@九周年
08/11/01 17:59:42 y8kuf37b0
>>697
世の中が平等だとでも思ってるのか?
なら、日本に生まれただけでも十分運がいいことではないか

701:名無しさん@九周年
08/11/01 18:00:08 bxXIus7u0
まさかまたこの制度のためになんちゃら機構みたいなのが
新しくできて金流れてるんじゃないだろうな。

702:名無しさん@九周年
08/11/01 18:00:35 binUSwq50
>>697
中国では農村部に生まれた人間を都市部の戸籍と別管理して
安い労働力の奴隷として使っていて、

日本では氷河期世代を二級市民として職歴で別管理して
安い労働力の奴隷として使っているだけの違い。

703:名無しさん@九周年
08/11/01 18:00:59 ib2AqvSK0
>>699
オバマって賢そうな顔してるな。 ブッシュはもうね・・・サルだろあれ。


704:名無しさん@九周年
08/11/01 18:00:59 NJfmmapV0
「市場」を信じすぎるな、ってことですかいな?

705:名無しさん@九周年
08/11/01 18:01:04 AirBd5wv0
>>699
そうやって、また、アメリカの追従は日本の得意芸だからね。
しゃーないね。

日本の5年後を知りたいなら、アメリカの5年前を知れとはよく言ったものだ。

706:名無しさん@九周年
08/11/01 18:02:04 YatMV/oh0
いまだに新自由主義馬鹿いるのか

707:名無しさん@九周年
08/11/01 18:03:10 l7Co2wOO0
コレに書き込めて誇れる奴は職に困ってないだろ。

708:名無しさん@九周年
08/11/01 18:03:15 TheUeoZO0
>低所得者の経済問題も市場が上手く解決できると

ところがすでに2004年あたりから貧困激増による過少消費が意識され始めたんだね

今、住宅公社とファニーメイの焦げ付き(低所得者融資の大失敗)で100兆円ほど
福江不明みたいだが、すでにアメリカ政府は2004年ごろから
低所得者融資が将来巨大な爆弾になると思っていた
それほどユルユルの条件で貧乏人に金を貸した

なんでか、というとそうやって低所得層の消費を歓喜しないとアメリカ消費が死ぬとわかっていた
つまり貧困問題がストレートに消費不足、国家破綻を招くということが
実証されていたわけだ。

これでも自由主義(笑)をマンセーする奴は真のバカだろうな。


709:名無しさん@九周年
08/11/01 18:03:54 VaLtVLIUO
女や外人ばっかり優遇しといて今更おせーんだよバカタレしね

710:名無しさん@九周年
08/11/01 18:05:57 asMqYyWG0
その企業が人夫出しだだからどうしようもならない
人夫出し業を規制して初めて成り立つ制度だな
まあ、福田ならこの程度

711:名無しさん@九周年
08/11/01 18:05:58 NJfmmapV0
「市場」に任せてればすべてうまくいく、








っていうのが幻想で、もうダメだというのはわかった。

712:名無しさん@九周年
08/11/01 18:06:28 lyauCukA0
日本はアメリカに次いで世界2番目に金持ちが多い国とされる
しかし国の実態を見れば裕福な過程など一握りに過ぎない
格差が”広がってる”という”レベル”ではない

713:名無しさん@九周年
08/11/01 18:06:42 7DxgA+iY0

                    ∧ / ∨             ヽ.
                    / ∨                  `v'i.
                 .|. /                      |
                 |.V       ,ヘ            .  |
 ┌────┐   .|       /:::: `‐ 、_        /ヽ、 |
 │ 死ねば     │   、|       /:::     `‐、_    /   ヽ. |
 │ 助かるのに・・・│    |      ./::: 、       `‐-‐'     ヽl,,
 // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    |      /:::: ミ `‐- 、_       u  ./〃
.                  |.     \:::: `‐-、_ `‐-、_  u  /../ |
.                 |       \::::   `‐-、_||   ||__/   │
                  |    /⌒ヽ...|::: =====    ====│
.                  |   l l⌒l |. |:::: 、  。     /  。    |
                   |   | l⌒、| |:::::: ` ‐--‐'  ::::::,\‐--‐'´ |
.                   |   | l_6 |.|:::::u、/////,   :::::::::::, |///,   |
                   |   ヽ__,/||:::::  u ̄   :::::::::::::, | ̄ u  .|
.                   |     ./l::::::::\ u   (:::__::::::::::; |.    /
                  /|     / :l:::::::::l|  ______┘  /
                /  .|    /  :l::::::  (______)  /
              _/   │   /   :::l:::::             /\_
            -‐' |     .|  /    :::l::::     ━ u  /  .| `‐-


714:名無しさん@九周年
08/11/01 18:06:45 binUSwq50
まーしょうがないんじゃない?
内需崩壊で正社員もあぶれるし、
氷河期世代を搾取してきた団塊世代も社会保障崩壊で
医療を受けることが出来ずに死んでいくそれだけのことだ。

べつに問題視するほどのことじゃない。

715:名無しさん@九周年
08/11/01 18:07:31 nkO12fNV0
俺のターン ドロー ジョブカード!

716:名無しさん@九周年
08/11/01 18:07:41 rA/JFikl0
平等教育がかなり問題だと思う
○人は平等
○努力は報われるべき
○弱いものを助けよう
○競争心を煽るのは良くない

こんな教育受けてきて
まったく正反対の社会にでてくりゃ
そりゃ戸惑って潰れる奴も多いだろうに

頑張っても人と同じモノが得れないなら頑張りたくないっていう奴の気持ちは少し判る


717:名無しさん@九周年
08/11/01 18:08:38 ZbqIO/qC0
>>705
これから20年程度は今より大きい政府が好まれることになるだろうよ。
いつもの事だ。60年代中盤から80年代半ばまでアメリカはリベラルで
低所得者対策をしたが、貧困改善はならなかった。
そして、80年代から00年代まで市場万能主義の新自由主義が席巻した。
今また振り子は戻ってる。

しかし、少しずつ前より良くなってることは間違いない。

718:名無しさん@九周年
08/11/01 18:10:44 nkO12fNV0
>698
コネ・リア充・コミュ力(笑)の象徴コイズミ進次郎と
ニート・負け組の象徴菅源太郎の党首討論が見れる時代は近い

719:名無しさん@九周年
08/11/01 18:11:05 HW36rOBOO
50人で6人就職できたら
就職率12%じゃん?
これ効果なしと言ってるようなもん


720:名無しさん@九周年
08/11/01 18:11:22 AirBd5wv0
>>717
まぁ、振り子みたいにぶれるのはOK何だけどね。


721:名無しさん@九周年
08/11/01 18:13:52 TheUeoZO0
>>717
というかアメリカ経済は普通なら40年ほど前に破綻してる
破綻しないで済んだのはドル基軸により、天文学的借金をドル債として
いつもファイナンスできたからだ

ファニーメイ債も通常なら販売できない劣悪さのはずだが
格付け会社のいい加減な審査とドルの信用力により幾らでも無限に販売できた
こうやって架空の借金消費を謳歌してきたのであって
経済の足腰はよれよれに弱っている。

アメリカ型モデルをマンセーするなら、少なくとも世界通貨を発行する国で無いと無理だ
そしてアメリカですらその詐欺がいよいよ終焉に向かっている


722:名無しさん@九周年
08/11/01 18:15:35 Q7LMn/O60
殺人未遂:認知症の母と心中未遂の被告「母の元に帰して」--地裁初公判 /京都
URLリンク(mainichi.jp)

 生活苦から無理心中を図って同居の認知症の母(87)を刺し10日間の
軽傷を負わせたとして、殺人未遂罪に問われた右京区の会社員、高木千鶴
子被告(51)の初公判が31日、京都地裁(増田耕児裁判長)であった。検
察側は、収入が高木被告の月給10万円だけで借金が膨らんだ経緯を指
摘。高木被告は被告人質問などで「もう一人で抱え込まず福祉に相談し、
生活保護受給を考えたい。母の最期をみとるのは私しかいない。母の元に帰
して下さい」と話した。

 検察側冒頭陳述によると、高木被告は母と二人暮らし。年金を掛けておら
ず母に収入はない。高木被告は06年からは週3、4回、万引きをして生活を
維持していたが、今年6月に店に発覚して無理心中を考えるようになり、同月
25日、包丁で母親の胸を刺した。自分の腹も刺したが死にきれなかった。

 検察側は懲役5年を求刑、弁護側は「母親を介護するのは被告しかいな
い」として執行猶予付き判決を求め、結審した。

723:名無しさん@九周年
08/11/01 18:16:23 oTmHYr4b0
だから十分な職歴が無い連中は、学歴はともかく適正やら能力がよく分からんの
だから、まず採用して実際に仕事させないとどうにもならんのにな。
基本的な能力の高い奴ならすぐに仕事も覚えるだろうから、こんな役に立たない
制度よりは、時限立法でもいいから職歴不問の正社員の中途採用を義務付けた方が
よっぽど労使双方にメリットがあるのに。

724:名無しさん@九周年
08/11/01 18:16:33 AirBd5wv0
>>721
アメリカと日本の産業を比較すれば、
よっぽど日本のほうがやばいんですけど・・・。

725:名無しさん@九周年
08/11/01 18:19:26 ZbqIO/qC0
>>720
一変に社会改善されることなどないからね。60年代アメリカのリベラル勢力は
「貧困改善できる」と主張し大規模な貧困層に対する財政支援を行ったが失敗した。
規模が足りなかったのか、やり方が悪かったのか議論は色々ある。
そして、そんな失敗に国民は飽きて貧困問題から目を逸し新自由主義の
「市場がより上手く貧困問題を解決できる」と主張した。
典型的なのはトリックルダウン理論という奴だ。実際途中までは成功した。
しかし、途中から一気に格差が開き経済全体は成長してるのに低所得者層の所得が
全く上がらなくなった。そして、今回のサブプライム破綻…。
再び政府の役割である再分配や適切な規制が注目を浴びてる。

726:名無しさん@九周年
08/11/01 18:19:33 TheUeoZO0
>>724
国内でファイナンスできる日本と
海外からのドル債ファイナンスに依存するアメリカでは
天と地ほど違うよ

ドルの信用力に疑問符がつけばどんどん巻き戻しが起き
アメリカ経済は空っぽになりますよ

727:名無しさん@九周年
08/11/01 18:21:37 Tj5yM/MM0
>>1
無職経歴証明書?

728:名無しさん@九周年
08/11/01 18:22:20 AirBd5wv0
>>726
>>ドルの信用力に疑問符がつけば

つけばね。

729:名無しさん@九周年
08/11/01 18:23:07 E2SpLnGb0
>>723
>職歴不問の正社員の中途採用を義務付け

人事担当だが、それをやって一番迷惑を被るのが、現場の同僚と上司。
つまり、一般の社員が泣きをみる。
「基本的な能力の高い奴」に当たれば問題ないが。

730:名無しさん@九周年
08/11/01 18:23:11 rA/JFikl0
>>723
企業にメリット無さそうだけど

731:名無しさん@九周年
08/11/01 18:23:27 TheUeoZO0
>>725
>典型的なのはトリックルダウン理論という奴だ。実際途中までは成功した。

80年代にはレーガノミックス(笑)があったが
結果的には減税で金持ちだけ得をするというラッファブル曲線(ワロス曲線)が実証されただけだったw

今回のトリクルダウンもまったく同じだね
日本語では「上げ潮政策」と呼ぶわけだがww


732:名無しさん@九周年
08/11/01 18:25:11 mghJcOEcO
俺ちょうど氷河期時代で、就職活動も大変やって
、今給料安いところで働いてるけど下の世代が良くなるなら我慢するよ。

でも全然日本が明るくなりそうな政策とってくれねーじゃん。

国の借金800兆に、外国人移住1000万人とか、厚生年金の改ざんとか給付金のばらまき。

ほんとにここらへんでどうにかしてくれよ。

733:名無しさん@九周年
08/11/01 18:25:55 msVhgkrW0
>>602
努力・根性・辛抱


734:名無しさん@九周年
08/11/01 18:26:23 AirBd5wv0
>>733
勝利の女神はどこですか?

735:名無しさん@九周年
08/11/01 18:26:24 pVKrwHrcO
ガンペリーと機関砲のみ可

736:名無しさん@九周年
08/11/01 18:28:07 TheUeoZO0
グローバル厨が出てきたおかげで、いろいろ語れて楽しかった

スレ伸ばしには最適だな

737:名無しさん@九周年
08/11/01 18:28:53 lbOiiXYl0

温室育ちのお役人さまに何が出来るって
いうんだい?
バカバカしいや。


738:名無しさん@九周年
08/11/01 18:29:30 AirBd5wv0
グローバル厨っているのか。
主張が見えんな。

739:名無しさん@九周年
08/11/01 18:29:34 ZbqIO/qC0
>>726
ドル建てである限り、なかなか信用は失われんだろうよ。

>>731
まあ、金持ち減税が上手く行かない(消費に回らず、資産に回りバブルになる)
というのはこの10年で学んだ事だね。今考えると当たり前だが…。
しかし、リベラルにとっても貧困対策は難しい問題。60年代に一度失敗してるからね。
もちろん、あの時はベトナム戦争に金が掛かりすぎ、財政的な余裕が無かったというのが大きい。
貧困対策費が足りなかっただけかも知れない。オバマはイラクからは手を引き
内政重視。金持から貧乏人へ金をバラまくと事実上宣言してるから、どうなるかは見物。

740:名無しさん@九周年
08/11/01 18:32:04 huPa7bSg0
>>602
知力体力時の運

741:名無しさん@九周年
08/11/01 18:33:47 rA/JFikl0
>>732
基本的の構造上役所に問題解決能力は無い
なぜなら役人は減点方式で減点の高い人から脱落するシステム
問題解決に動いて成功しても加点は無いが、失敗すれば減点される
そこで皆問題を隠したり先送りする

つまり問題解決は政治家しか出来ないのだが
政治家は選挙の事で頭が一杯


742:名無しさん@九周年
08/11/01 18:34:01 rDlCiUIl0
フリーターなら取ってて損はないと思うけどな。
カード一枚で就職出来る訳ないが将来弱者利権が生まれそうな臭いもする。
その時は早いうちに船に乗ったもん勝ちだ。

743:名無しさん@九周年
08/11/01 18:34:44 AirBd5wv0
>>741
そして、国民は不満があればすぐに解散しろという面白い国www

744:名無しさん@九周年
08/11/01 18:36:27 fyrXgVVx0
まぁ早い話が
平和を願いつつ生活を支える資本では競争なんてことがまちがってんじゃねーの?

怠惰・他人への愛 と 弱肉強食 は一緒に出来ないってことが

今の先進国で証明されただけだろ

745:名無しさん@九周年
08/11/01 18:36:46 TheUeoZO0
>>739
貧困対策=公共住宅、スタンプカード(食糧)、生活保護、アファーマティブアクション

このような表面的政策では何の解決にもならない
真に貧困層を中流に押し上げるには、教育の充実と、就職支援に向けての福祉政策が必要でしょう。

アメリカの場合、もともと国民の大多数がバカという事情もあり
教育レベルが先進国中ダントツの最下位という事実を忘れている

先進国なのに国民が完全にアホというのは極めて珍しい
せめて全員を強制的に高校に入学させ、大学進学率を50%以上にしないと
先進国としてやっていくのは中期的に無理だと思われるが。


746:名無しさん@九周年
08/11/01 18:38:13 2CVkS+Z80
>>1
こうなったら民主党の秘策を聞くしかないが…
どこに行けば聞けるのだろうか

747:名無しさん@九周年
08/11/01 18:38:17 AirBd5wv0
>>745
逆に考えるんだ!
大多数が馬鹿だから、
外からの天才が花開くんだと。
つまり、アメリカンドリーム♪

748:名無しさん@九周年
08/11/01 18:38:29 ZbqIO/qC0
>>742
現時点でこの件について弱者利権など気にするのは
火事の最中水で火を消しているときに、洪水の心配してるようなもんだ。

優先順位をハッキリさせなければダメ。

749:名無しさん@九周年
08/11/01 18:41:23 ZbqIO/qC0
>>745
俺もその意見に関してはかなり賛成。
そして、あなたの主張はまさにオランダの政策にそっくり。
雇用の流動性を保った上で、失職時の社会保障、生活支援を
手厚くさせるというもの。
これは一般的に社民主義と呼ばれるものだけど、
アメリカや日本では共産主義扱いされがちだよね。

先進国で最も保守化してるアメリカと日本が社民主義へ舵を切れるか見物です。

750:名無しさん@九周年
08/11/01 18:42:21 rA/JFikl0
>>742
まぁ今の時期なら
これは失敗じゃありませんって事にしたい為に
このカード持ってる人を超優先的に企業に売り込む可能性はあるよね

751:名無しさん@九周年
08/11/01 18:42:37 7BVi7FBc0
テレビに出てるのなんて在日の工作員であって実際困ってる人なんていないんだよw

752:名無しさん@九周年
08/11/01 18:45:10 HjOvCnOt0
1から洗脳できる新卒者か、安い金で利用できる奴隷かのどちらかしか
現在は需要がないことを糞役人様と糞政治家様達には理解してもらわないと。

753:名無しさん@九周年
08/11/01 18:46:12 DdmLXs/h0
正社員の仕事だったことをどんどん非正規化してるのだから
バイト履歴があっても正社員にはなれないだろjk

754:名無しさん@九周年
08/11/01 18:47:50 oTmHYr4b0
>>729
相変わらず企業は新卒採用しかしないから、ある程度は極論で書いたけど
これ位の措置を取らないと、正直今は基礎能力の高い奴でも正社員になれんでしょ。
勿論、試用期間は設けた方がいいと思うけど、短期での使い捨て防止に労基所なりが
監視しないと。

話変わるけど、俺(氷河期後期)は田舎帰って親と一緒に仕事してるんだけど、
地方はホンと仕事が無いから、上の世代も下の世代も大学進学で都会行ったら、
二度と帰って来(れ)なくて、年取った親御さんが病気とかになっても
面倒見る人がいなくて大変ですだよ。

755:名無しさん@九周年
08/11/01 18:48:25 TheUeoZO0
>>749
結局のところ「自己責任」などというのは思考放棄したアホ役人の隠れ蓑なんですよ。

もともと教育レベルが先進国中でも極めて高い日本で、失業や貧困が起きること自体が
役人と政治家の大失敗なんです。


756:名無しさん@九周年
08/11/01 18:51:39 QO+w+/vO0
やる気の問題だからなあ。
やる気がないんじゃ何を用意したって無駄になってしまう。
これで格差を叫んでも虚しいな。

757:名無しさん@九周年
08/11/01 18:52:18 AirBd5wv0
>>755
>>もともと教育レベルが先進国中でも極めて高い日本で、失業や貧困が起きること自体が

この発想がおかしい。
平均して教育レベルが高いと、
時間と資金の集中が行えないという欠点がある。

また、国内市場においては、教育レベルにあったやり取りが行われるだけで、失業が起きない理由にはならない。


758:名無しさん@九周年
08/11/01 18:55:01 ZbqIO/qC0
>>755
まあ、「自己責任」というか「自助努力」はもの凄く大切だけど、
失業や貧困に対する政策が稚拙であるというのは俺も賛成。
日本の潜在成長力は3%前後はあると思ってる。そして、経済成長に伴って
少子化が改善されれば5%前後になるんではないか。
失業は国家にとって大きな資本の損失だということを日本は学ぶべきだね。
良い職場、良い仕事を生み、人間を成長させ生産性を高める。

759:名無しさん@九周年
08/11/01 18:55:30 TheUeoZO0
>>757
教育レベルが高いということは、短期間に職業能力の増進も簡単、ということ。

つまり職業能力支援を大規模に実行すれば
職と職能のミスマッチは簡単に解消できる

例えばだが、看護師が不足しているのなら政府貸与で看護師教育を実施すれば
それに応じられる人材が山ほどいるという非常に恵まれた環境。
他の先進国よりも日本のほうが失業問題は簡単に解消できるはず

やらないのは政府がバカだから、という一点に尽きる。


760:名無しさん@九周年
08/11/01 18:55:32 LPPyMoQF0
こんな話初めて聞いたぞゴルァ

761:名無しさん@九周年
08/11/01 18:57:08 fyrXgVVx0
日本流三国志

団塊(ひゃっはー)
奴隷(異議も力もあっても無くても保身のため)
フリーター・ニート(異議はあるが力はない)

762:名無しさん@九周年
08/11/01 19:00:25 4LYKFAHY0
ただ乗り野郎を排除するには
やる気の無い奴共々排除するしかない
一々見抜くことなど出来ない

763:名無しさん@九周年
08/11/01 19:00:42 ZbqIO/qC0
>>757
失業に対する対策は稚拙だろうよ。教育レベルもある労働者が居るのだから、
有効需要を高めれば間違いなく失業は解消される。デフレ放置など論外。
「必要とする人材がいない」と企業は言うがあんなもんはただの贅沢。日本の労働者の
平均教育水準は世界でも最も高いレベル。日本に人材がいないなら、世界にもいないよ。
適切な職場で仕事をさせれば生産性の高い仕事をするだろう。
需要拡大と失業者に対する職業訓練が日本ほど効く国はそうないだろうよ。

764:名無しさん@九周年
08/11/01 19:02:29 rA/JFikl0
これを言うと怒る人もいると思うけど
女性の社会進出の過剰な後押しが
雇用状況や社会体制を大きく変える要因のひとつだった事は間違いない

あれでいろいろ狂った部分は多い
あれはあれで仕方無かったのか
それとも他の方法があったのか


765:名無しさん@九周年
08/11/01 19:02:44 AirBd5wv0
>>759
まず、職のミスマッチは雇用の需要と供給によっても起きるものだから、
簡単にはいかない。

あと、教育レベルが高いということと、あらゆる分野に応用が利くというのはおかしい。
教育レベルの高い人が在野に下って市場を開くということはあるが、
それを全体に適用するのはおかしな話。

ま、日本でもアメリカでも大学出の人が中小企業起こしたものさ♪

766:名無しさん@九周年
08/11/01 19:04:45 TheUeoZO0
>>763
>需要拡大と失業者に対する職業訓練が日本ほど効く国はそうないだろうよ。

はげしく同意。日本には活用されるべき人材が大量にいる。
放置して「自己責任でなんとかしろや」とうそぶくのは国家の詐欺に等しい


767:名無しさん@九周年
08/11/01 19:04:59 Tzz/Zpjn0
こんなカード初めて知ったわw
まああったところで意味を持たないカードだがな


768:名無しさん@九周年
08/11/01 19:05:20 o2SSrq8B0
>>755
自己責任は絶対的に必要だろ。
他人におんぶにだっこなクズが増えれば増えただけ国力は低下する。
大事なのはどこまでセーフティネットを整備するかであって、
「努力しなくてもなんとかしてもらえる」というクズを養成することじゃない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch