【政治】"フリーター"支援策空振り 「ジョブカード制度」が超低空飛行 、発行枚数が目標の2割at NEWSPLUS
【政治】"フリーター"支援策空振り 「ジョブカード制度」が超低空飛行 、発行枚数が目標の2割 - 暇つぶし2ch127:名無しさん@九周年
08/11/01 12:53:48 0svrEx7L0
職業訓練の内容って専門学校以下レベルだし
即戦力にはならない。
職業訓練にいったからっていって正社員になれるとおもってるほうが(ry


128:名無しさん@九周年
08/11/01 12:55:17 aitSnvPAO
今日もつまようじの頭を削る1日がはじまるお

129:名無しさん@九周年
08/11/01 12:55:24 K7hQzWzo0
>>125
>けど今回の不況で派遣の有効性が証明されちゃったから

それは労働者の意見はどこにもない企業にとっての一方的な意見だけだけどな

130:名無しさん@九周年
08/11/01 12:56:19 1aYmKL6K0
また失策か

131:名無しさん@九周年
08/11/01 12:56:31 CzAzqe0/O
ジョブカードとか初めて聞いたぞwwwwwwwww

132:名無しさん@九周年
08/11/01 12:57:25 +7KqqMBt0
俺の履歴書

最終学歴
東京大学法学部卒

資格
中型自動車免許
英検準一級
簿記検定一級

趣味
柔道(三段)剣道(初段)

職務経歴
空白

ハローワークでも相手にされません

133:名無しさん@九周年
08/11/01 12:57:40 mEuf9slB0
ハロワの求人票と実際の条件の
一致しなさは異常

134:名無しさん@九周年
08/11/01 12:58:23 GSa//zy1O
こんなもんがあったのか…

135:名無しさん@九周年
08/11/01 12:58:38 C8fca94uO
わざとやったな。
責任取って、国が採用しろ。

136:名無しさん@九周年
08/11/01 12:58:55 0svrEx7L0
>>58
地方だったら
・ハロワで運転免許資格支援

137:sdd
08/11/01 12:59:00 NHUVC+DJ0
企業は奴隷を欲しているんだからこんなのは無意味。むしろ邪魔。
経団連の犬っころである自民党にはこの問題は絶対無理。

138:名無しさん@九周年
08/11/01 12:59:03 TWGQYZsK0
「こういう仕事に就きたい」と思って早くから頑張ってても、こういう風にフリーターに甘んじてしまう人が多いんだろうか。
そう思うとせつないな。自分は高校のときからの志望の業界・職種で働くことが出来てるが、みんながそうできるわけじゃ
ないもんな。

>>127
具体的にどういう訓練をするの?よく知らないんだが。

139:名無しさん@九周年
08/11/01 12:59:59 taSgPDM10
職業安定所における既存のサービスに似せた物をまとめてバリューセットにしてみましたってだけw
しかもサービスを流用せずにあくまで似せた物だから余計に出費が増えてるという頭の悪い仕様

140:名無しさん@九周年
08/11/01 13:00:53 AoDvFjvO0
ハロワが「ピンハネをしない派遣会社」として活動すればいいんじゃないかな。
さまざまな分野の簡単なテストも実施してさ。

141:名無しさん@九周年
08/11/01 13:01:16 TWGQYZsK0
>>132
わざわざスペック晒してるくらいだから、ちょっと質問させてくれてもいいよね?東大卒の人とコミュニケーション
取る機会ってあんまりないからさ。

年齢はいくつですか?在学中になりたかった職業とかありますか?

142:名無しさん@九周年
08/11/01 13:01:59 VH2hTNim0
職業訓練受けるようなやる気の有る奴はそもそもフリーターになんかなってない。

143:名無しさん@九周年
08/11/01 13:02:33 TheUeoZO0
ハロワの求人票

ハロワが企業に頼み込んで、無理矢理出させてる・・・中堅企業は大体これ

DQNハケン屋が出してる架空の派遣求人・・・・・・あまりにも多いので労働局長が禁止通達出しました


※DQN派遣屋の正社員求人もあるから要注意


144:名無しさん@九周年
08/11/01 13:03:00 nJmjDco70
>>138
会社が正社員を求めてないから。

145:名無しさん@九周年
08/11/01 13:04:17 eKzEnUr10
>>132
柔剣道やってんならポリでも入りゃ良かったじゃん
あれ試験イマイチでもがたい良ければ無問題よ

146:名無しさん@九周年
08/11/01 13:04:29 13z9fuzz0
だからもう学校卒業後1年以内に就職できなかった奴は安楽死処分にすればいいんだよ
社会の負担も減る

147:名無しさん@九周年
08/11/01 13:04:45 0svrEx7L0
年に3.4ヶ月は気管支喘息で寝込んでる私はどんな会社が正社員としてやとってくれますか?

148:名無しさん@九周年
08/11/01 13:04:49 cR8zUKqe0
なんか奴隷にする焼印みてーなもんだろ

149:名無しさん@九周年
08/11/01 13:05:00 52h7eUdsO
役所が雇えばいいだろ

150:名無しさん@九周年
08/11/01 13:05:06 fi5n3hQx0
何?
そのカードをどっかで貰って持ってけばどの企業でも雇ってくれるの?

151:名無しさん@九周年
08/11/01 13:05:33 5jRNkILv0
このスレ見てて思うけど、ニートやフリーターだけでなく、雇う側も無駄にプライドが高いのがわかった。
お前らの親父さんたちが見分不相応に高い給料もらってたのが仇になったな。
はっきり言うけど、こんな国、とっとと北朝鮮の支配下になったほうがいいよ。
そうすればみんな分相応な生活ができる。

152:名無しさん@九周年
08/11/01 13:06:04 ECaFRqtB0
なぜ職業訓練がセットなの?

153:名無しさん@九周年
08/11/01 13:06:06 +7KqqMBt0
>>145
県警の面接で落ちた
国1の警察庁の官庁訪問もな

154:名無しさん@九周年
08/11/01 13:06:39 pjKqKvlZO
鳴り物入り?
ジョブカードって初めて聞いたぞw

155:名無しさん@九周年
08/11/01 13:06:59 VmvlSdWZ0
で、このカードを発行して就職できた人の割合を教えてよ。
このカードを作れば就職しやすくなるって証明されればみんな発行するよね?

何で就職できた人の人数や割合を出さないの???

156:名無しさん@九周年
08/11/01 13:07:13 TheUeoZO0
>>140
>ハロワが「ピンハネをしない派遣会社」として活動すればいいんじゃないかな。


2ちゃんの派遣スレでは言い尽くされた結論だが

ハロワが派遣元になってピンハネ5%で活動すれば一番効率がいい
しかも税収も増え、派遣社員もピンハネがほぼ無くて幸福になる

それができないのは派遣業界が巨大な利権となってるから
潰せないのだろう。


157:名無しさん@九周年
08/11/01 13:07:49 oFOaYCwj0
正社員のクビを切りやすくする改革は受け入れられるか
URLリンク(diamond.jp)

158:名無しさん@九周年
08/11/01 13:08:34 7PjxTxCD0
こんなことより中小に労働法規守らせるほうが早い

159:名無しさん@九周年
08/11/01 13:08:36 13z9fuzz0
>>155
お前も無職の社会のクズだろ
書いてある事も読んでないんだから

160:名無しさん@九周年
08/11/01 13:09:10 lZfStbq5O
それでいて企業は物が売れないとか言いやがる

161:名無しさん@九周年
08/11/01 13:09:52 hZuNDppX0
>>146
"職工屠殺法"みたいなものか。

162:名無しさん@九周年
08/11/01 13:10:04 eKzEnUr10
>>153
そうか東法っての忘れてたよ スマソ

163:名無しさん@九周年
08/11/01 13:10:14 5jRNkILv0
>>160
そんなもんだろ。
世の中、自分がよければいいという奴ばかりだもの。

164:名無しさん@九周年
08/11/01 13:10:55 +7KqqMBt0
プライドって案外大切なものだぞ
最近は「プライドを否定する俺様かっこいい」って流行が強いがね
労働者としての誇り、社会人としての誇りはもっておくべき
それらをもちあわせてない非人間階級の俺は実にそう思う
あと「プライドを否定する俺様かっこいい」ブームの割には「プライドが低い、ない俺様かっこいい」
という考え方はブームになっとらんのよな
最近はこじつけでも何でも皆何かしら叩きたがってるんだなあとつくづく思う
俺好みのぎすぎすした社会になったもんだ

165:名無しさん@九周年
08/11/01 13:10:55 7PjxTxCD0
>>156
もうそろそろ派遣業界も時代の仇花的に散ってもよさそうだけどなあ。
民業圧迫とか言わずにハロワがどんどん斡旋すればいい

166:名無しさん@九周年
08/11/01 13:10:59 S2hYQOfsO
ブラック企業の正社員より
大企業のフリーターの方が気が楽
金払いは確かだし社会保険もある
工場の契約社員で日給8000円ちょい
土曜出勤や残業は自由
夜勤は無し

派遣は真っ先に切られるが
契約やバイトは最低限必要だから
何とかクビは繋がる
嫁は看護婦だから生活は何とかなる
俺は努力が大嫌いだから
今のところでいいや

167:名無しさん@九周年
08/11/01 13:11:58 TheUeoZO0
>>157
正社員の首を簡単に切れるアメリカでは

保険のない貧困層が2割を超えてるそうな。

アメリカみたいな荒廃社会になりたいのかな?w

168:名無しさん@九周年
08/11/01 13:12:10 ZbqIO/qC0
>>155
嫁。6/50だよ。

169:名無しさん@九周年
08/11/01 13:12:25 taSgPDM10
>>159
いや制度の一つである実習型訓練の成果は書かれているけど
ジョブカード制度全体の成果は書かれてないぞ
まぁお察しだが

170:名無しさん@九周年
08/11/01 13:12:57 ruGS2w1x0
女性の社会進出抑止
外国人雇用撤廃
公務員増加政策
新卒人事制限法制定
既卒者就職支援法制定
労働基準法罰則強化・履行強化、見せしめの実施

完璧

171:名無しさん@九周年
08/11/01 13:13:01 EXfYq9px0
>>146
それなら、卒業以内に就職決めなければば卒業させない、のほうがいいんじゃね?


172:名無しさん@九周年
08/11/01 13:13:21 rA/JFikl0
>>166
こういう人多いんじゃない
意味の無い支援でムダ金使ってもしょうがない

173:名無しさん@九周年
08/11/01 13:13:27 Q7LMn/O60
去年の自民党の言いぐさ


安倍晋三首相「フリーターといわれる三十五万人の方々が安定した定職につくことができた」と“自慢”
URLリンク(www.jcp.or.jp)


厚生労働省によると、○六年のフリーター人口(十五―三十四歳)は
百八十七万人で、○二年の集計 開始以来初めて二百万人を切った。
柳沢伯夫厚労相は「基本的に正社員化している」と述べ、雇用の安定化
が進んでいると評価した。
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

174:名無しさん@九周年
08/11/01 13:13:31 8zWRXE9g0
ジョブカード、ドロー!

175:名無しさん@九周年
08/11/01 13:14:38 3IrYjP630
>「ジョブカード制度」

日本語でおk

176:名無しさん@九周年
08/11/01 13:15:27 K7hQzWzo0
>>172
自演で印象操作ですか?

177:名無しさん@九周年
08/11/01 13:15:50 27UijUQUO
ウォズニャック・カードじゃなくちゃ

178:名無しさん@九周年
08/11/01 13:15:53 2BLmL3a50
再チャレンジ公務員試験より狭い門

179:名無しさん@九周年
08/11/01 13:17:21 TheUeoZO0
>>165
ところが自民党の改革厨は
ハロワを民間委託しようと考えているww

ハロワすらも実質公営廃止して、グッドウィルなどの民間に100%委託
しようというのだから、改革派の極悪さは犯罪レベル


180:名無しさん@九周年
08/11/01 13:17:31 I/GbPuAw0
>>127
即戦力ならないのは同意だがそれなら必要な期間だけ職業訓練を受けさせればいい
ある程度のレベルまで上がって使えると判断したら訓練所から引き抜く
その代わり対価としてレベルごとに特別に税金を払う。
使わなくても全企業に負担をかせる。使わない企業ほど負担を重くする。

訓練する人もある程度自己負担で行う。金がなければ貸してやる。

181:名無しさん@九周年
08/11/01 13:17:35 S2hYQOfsO
>>176
166だけと違う人だよ

182:名無しさん@九周年
08/11/01 13:17:44 3x3MJd9k0
そんなカード貰ったって就職しやすくなるわけでもないし

183:名無しさん@九周年
08/11/01 13:18:23 aqBWL9L70
ハロワでも説明すらしないんでしょ?これwww

184:名無しさん@九周年
08/11/01 13:18:41 V7Kjsx8iO
最低賃金を1000円に引き上げれば、バイトより社員のほうが安くなるから
フリーター減るんじゃない?

185:名無しさん@九周年
08/11/01 13:19:11 K7hQzWzo0
>>181
それがホントか嘘かはわかりませんが

皆さんそうおっしゃいます

186:名無しさん@九周年
08/11/01 13:19:12 rA/JFikl0
>>179
民間にする事自体は悪じゃないと思うけどね
何の規制も無く野放しってのが悪いんだと思うよ

187:名無しさん@九周年
08/11/01 13:21:08 TheUeoZO0
>>186
民営化じゃなくて、業務の民間委託だよ

民営法人化(郵政方式)なら俺も賛成だ

そうじゃなくて中身だけ派遣大手にまるごと委託するっていうのが
今議題に上ってる「ハロワの民間委託」ね。


188:名無しさん@九周年
08/11/01 13:21:17 cbJypoEJ0
政府がくだらん対策して税金を無駄遣いするのをなくせば少しは景気も良くなり
雇用状況も良くなるというのに

189:名無しさん@九周年
08/11/01 13:21:47 EAEUyDcS0
関連スレ

【社会】ショベルカー、今度はスーパーに突入しATM盗む 埼玉
スレリンク(newsplus板)

190:名無しさん@九周年
08/11/01 13:22:13 AYfYBu3Y0
>>121
ワークシェアも方法の一つだが、
日本は小さな国ではないので経済が回り始めれば、様々な職が生まれてくる。
だから根本は経済の発展だ。
政府が国内事業に投資すれば経済は動き出す。
財源は政府がお金を刷ればいい。
税金も必要としないし、新たな国債も必要ない。

191:名無しさん@九周年
08/11/01 13:22:35 5jRNkILv0
>>164
衣食住が満ち足りちゃったからなぁ…
人間って、所詮動物だし、貪欲だからな。
喰えるようになれば、次の方向に”生きる目的”を見出すものね。

192:名無しさん@九周年
08/11/01 13:22:32 rA/JFikl0
>>187
なるほど
そりゃ中抜きが増えるだけの気がするね

193:名無しさん@九周年
08/11/01 13:22:42 Fht8zHxv0
まぁ日本のクソ役人は「机上の空論」が得意だからね。
クールビズ(笑)リサイクル(笑)排出量取引(笑)‥‥みんな一緒ww

194:名無しさん@九周年
08/11/01 13:23:00 V7Kjsx8iO
まず、フリーターに「正社員になりたいか?」を聞かないとな
なりたくないやつらに、やらせようってのは難しいだろ

195:名無しさん@九周年
08/11/01 13:25:28 CV6C4FqeO
>>193
これは役人云々じゃねえだろ。
愛国自民(笑)の妄想政策。

196:名無しさん@九周年
08/11/01 13:25:35 G1lGrPwr0
一日6時間労働、4交代制にしよう

197:名無しさん@九周年
08/11/01 13:25:45 oFOaYCwj0
>>167
無能な正社員は首を切られても仕方ない。
ワーキングプアを生み出した原因は過剰な正社員保護のゆがみである事を忘れずに。

198:名無しさん@九周年
08/11/01 13:25:54 epsf+EGf0
ことし4月の朝生でセコーが、この制度でフリーター正社員化を強力に推し進めるなんて
盛んに息巻いていたがなぁー
隣には奥谷、ベンチャー企業のおっさん
なあんにも関心示していなかった

199:名無しさん@九周年
08/11/01 13:25:58 +7KqqMBt0
>>194
スラムダンクの改変漫画みたいになるのがおちだろ

派遣三井「安西先生、正社員になりたいです」
安西先生「諦めたら」


200:名無しさん@九周年
08/11/01 13:26:26 7PjxTxCD0
>>187
民営法人化のほうがハロワの中の人もピリッとするよなあ。


201:名無しさん@九周年
08/11/01 13:26:29 TheUeoZO0
>「机上の空論」が得意だからね


ジョブカード(笑)も机上の空論の1こだねww

イギリスでは、若者就職支援に年間2兆円の予算を計上し
徹底した職業即戦力化を叩き込んでいる

日本では座学と実習(苦笑)で就職しろ、という。
どんなアホの子が立案したのかw


202:名無しさん@九周年
08/11/01 13:27:25 sr3lCyDC0
お願いします。僕にジョブカードをください。
もう奴隷のような生活はいやです。

203:名無しさん@九周年
08/11/01 13:27:52 5jRNkILv0
>>170
> 女性の社会進出抑止
これは真っ先に女性が大反対するだろ。
ましてや大学にまで行くようになった今の世代は。

> 公務員増加政策
だいいちどんな仕事やらせるの?
運良く公務員になれたとしても、一日中、コピー取りだの清掃員だのやらせたら、そこでまた文句が出るだろ?

> 労働基準法罰則強化・履行強化、見せしめの実施
それやらせたら企業側がびびって、余計採用を渋るんでは?
>
> 完璧
んなわけねーよ!

204:名無しさん@九周年
08/11/01 13:28:01 Rul+W0Wq0
もう正社員制度やめて時給制にすればいい
格差をなくさないと

205:名無しさん@九周年
08/11/01 13:28:06 /wyxn3CF0
1年フリーターで今年何とか正社員に就職することが出来た24歳だが、
月残業30時間程度で手取り21万程度しかもらえない
まぁフリーターの時よりは上がったが…

206:名無しさん@九周年
08/11/01 13:28:12 ru5hjiPZ0
企業の採用側だけどさあ、
アピールできるスキルも資格も経験も皆無なのに、
髪の毛金髪だし髭もそってない、スーツ持ってなくて遊びに行く途中かと思ったら面接で、
給与は人一倍欲しがるわ、デスクワークじゃないと嫌だとのたまうわ、
時間は9-17時で残業は嫌だというわ、最初の質問が「有給は・・・」だわ・・・
普通のを面談した後にこういうのを面接したときはどっと疲れる。

まじめに英国の階級意識やインドのカースト制度のほうがましに思える今日この頃。
阿呆に夢見させすぎなんじゃね?日本。

207:名無しさん@九周年
08/11/01 13:28:43 IgmL/U6w0
>終了後に正社員に採用された人は6人程度にすぎないとみられる
掛かった金はウン億円、天下り先にどばどば流れていきましたとさw

208:名無しさん@九周年
08/11/01 13:28:57 7PjxTxCD0
ジョブなんちゃらは全てカッコだけのような。
ジョブカード、ジョブカフェ・・・



209:名無しさん@九周年
08/11/01 13:29:02 QWi3MINN0
自国も自力で守ろうとしないバカセイフがやりそうな事だw

210:名無しさん@九周年
08/11/01 13:29:26 I/GbPuAw0
職業訓練に掛かる費用をすべて企業もちにさせればいいんだよ
その代わり人選や訓練の内容に口をださせる。


211:名無しさん@九周年
08/11/01 13:29:26 rA/JFikl0
中小ブルーカラーの場合
現実的にフリーターの方が得な場合はかなり多い
サビ残業多いし、休みやボーナス少ないし、出世しても意味無い
フリーター生活でこれ見てると、なかなか正社員になる気起きないんじゃない

212:名無しさん@九周年
08/11/01 13:29:39 ECaFRqtB0
>>206
お前の会社大丈夫?

213:名無しさん@九周年
08/11/01 13:30:10 8VVOXVsA0
なんだそりゃ?
俺4~5月と入院して、今も自宅療養中でニートになった
病院とハロワが徒歩5分位のところにあるからたまにハロワ見に行ってたけどそんな案内なかったぞ
聞いた事もないぞ?

214:名無しさん@九周年
08/11/01 13:31:20 lZfStbq5O
>>206
御愁傷様
そんなのしかこないのね

215:名無しさん@九周年
08/11/01 13:31:34 ru5hjiPZ0
>>212
いや、一応上場(笑)
面接官から言わせれば一次選考の奴らの給与は正直いらないと思う・・・

216:名無しさん@九周年
08/11/01 13:32:09 7PjxTxCD0
>>206
それで面接に臨もうってのがある意味すごいwww


217:名無しさん@九周年
08/11/01 13:32:16 GAyN9/Vk0
ニュースで不振ですと言われてるのを見るまで存在すら知らなかったわ

218:名無しさん@九周年
08/11/01 13:32:38 ZslhVD6c0
これは酷い

219:名無しさん@九周年
08/11/01 13:32:47 TheUeoZO0
>>213
ジョブカードつうのは、職業訓練を、雇う側の企業が負担するんだ
そんなのに手を上げる奇特な企業は滅多に無い

イギリスでは職業訓練は国の責任で、就職できるまで徹底的に実務を若者に叩き込む
そのために年間2兆円使ってる

この本気の差。日本が幼稚園レベルなら、イギリスは大学レベルだな。


220:名無しさん@九周年
08/11/01 13:33:30 1rya40Ag0
>>206
なんかわかるわぁ。。
ストレスたまるよねぇ。。キチガイの相手すると。
おつかれさまです。

221:名無しさん@九周年
08/11/01 13:33:50 AYfYBu3Y0
>>201
しかし、ハローワークの職員って仕事に生き甲斐感じてないだろ。
俺もお世話になったが、ほとんどが死んだような目をしてるぞ。
いっぺん見てくると面白い。
それと、再就職になんの役にも立っていないことがよく分かる。
求職者に担当を決めて、全職員の再就職斡旋成功のランク付けをして
成績の良いやつの給料を上げるとかすれば、やつらも楽しくなるんじゃない?
あと、募集企業を探してくる成績ランキングとか、民間じゃなくてもできる。
まあ、あんなのに比べればおまいらの方がよっぽどいいんじゃ(ry

222:名無しさん@九周年
08/11/01 13:34:35 +7KqqMBt0
>>215
何故そいつらを書類通過させた?

223:名無しさん@九周年
08/11/01 13:34:50 V7Kjsx8iO
ハローワークでやってるんじゃないんじゃないかな?
内閣府主導とすると、県の就職支援課とかじゃないだろうか?

224:名無しさん@九周年
08/11/01 13:35:57 O3pCXcOw0
URLリンク(www.aso-taro.jp)
2006年4月号 『格差』
 もう一つよく言われるのは「規制緩和悪玉説」です。例に出されるのが、規制緩和によって、
タクシー運転手の給与が低下したとか、人材派遣業により、パートが増えて正社員が減ったという話しです。
確かに規制が緩和されたため、タクシーの数が増え、料金が下がったことにより、タクシー運転手の平均年収は低下したと言われています。
しかし、ものは考えようです。もし、規制緩和がなかったとしたら、確かに既存の運転手さんの給与は下がらなかったかもしれません。
でも、不況により解雇された中高年が、タクシー運転手として再雇用されることはなく失業者になるか、
もしくは、より安い賃金の仕事に就かなければならなかったんじゃありませんか。
つまり、タクシー業界の規制緩和がなければ、所得格差はもっと大きくなっていたということです。パートや派遣社員が増えたので、
正規社員との所得格差は拡大したけれど、失業者がその分だけ減っていますから、社会全体としての格差は縮小したという面もあるんじゃないでしょうか。


225:名無しさん@九周年
08/11/01 13:37:03 ru5hjiPZ0
>>222
俺が聞きたい・・・
たぶん飛行機にして飛ばしたら意外と飛んだんじゃないかな。

226:名無しさん@九周年
08/11/01 13:37:09 YDS1XMDs0
国がフリーターを一括して雇えばよい

227:名無しさん@九周年
08/11/01 13:38:27 TheUeoZO0
>>222
日本企業は、安い賃金の若い労働者ならもっと雇いたいという
労働力増加のニーズは結構あるぞ

そこにマッチングさせる仕組みが、悲しいほど欠如してるから
フリーターや派遣でごまかしているのが実情

マッチングさせるには、若者に職業技能を叩き込むしかない
それは国の責任でやるしかない。

このあたりが労働省の馬鹿役人には解って無いわけだ。


228:名無しさん@九周年
08/11/01 13:39:13 epsf+EGf0
就業規則を拝見させて頂きますか?と言って今まで面接通ったことないなんて
日本が悪い

229:名無しさん@九周年
08/11/01 13:40:05 loQ/NGXR0
ハローじゃなくてバイバイワークなんだが

まずブラックリスト企業をハロワで作成しろよ
「応募要綱に過去偽りアリ」とか注をつけろ

230:名無しさん@九周年
08/11/01 13:40:30 YDS1XMDs0
>>206
「面接者にわざわざ来て頂いてる」という姿勢が無いな。そんな上から目線で面接者を選り好みしようという魂胆じゃ、
良い人材は来ないよ。

231:名無しさん@九周年
08/11/01 13:40:54 823WA8dw0
奴隷カード

232:名無しさん@九周年
08/11/01 13:41:05 oFOaYCwj0
>>224
同意。それをさらに進めて正社員のクビも切りやすくすべきだな。
そうすればますます格差は縮まる。

233:名無しさん@九周年
08/11/01 13:41:37 jd2cWSPkO
フリーターと派遣スタッフの定義の違いってあるの?


234:名無しさん@九周年
08/11/01 13:41:50 rA/JFikl0
俺も面接担当してたけど(中小企業だけど)
アピアランスとかあんまり気にしなかったよ
型通りならツマイナイ人間ばっか集まるし
やる気なんて後でどうにでもなる

DQNだろうがニートだろうが
こいつ何かあるなって思ったら
別で時間取ってた

事務系ならそうもいかないだろうけど


235:名無しさん@九周年
08/11/01 13:42:06 YO7L01ODO
脳内面接官がいるなw

236:名無しさん@九周年
08/11/01 13:42:24 V7Kjsx8iO
フリーターなんて呼ぶからだよ
恥ずかしくなる呼び名にしてやれ

237:名無しさん@九周年
08/11/01 13:43:03 FpxHJjhw0
よく資格は役に立たないっていうけど、それ検定じゃね?
あと資格の有効期限=資格を取れるまでに通常費やす期間だから

238:名無しさん@九周年
08/11/01 13:43:30 Rul+W0Wq0
面接受けても採用されない人こそ
公務員にしてやればいいんだよ

239:名無しさん@九周年
08/11/01 13:43:37 msVhgkrW0
つまり、履歴書をカード化するって事か。

うまく使えば就職活動を効率の良いものにできるのに。
広報が足りなさすぎる。

どこの会社もそんなの知らないからな。
リクナビとか、就職斡旋機関に徹底的に周知して、標準化させないとダメだよ。


240:名無しさん@九周年
08/11/01 13:43:50 +7KqqMBt0
>>236
フリーターも充分差別用語として定着してると思うが

241:名無しさん@九周年
08/11/01 13:44:03 FcmziPrS0
つーか粉飾してこのザマだからな。
社会人でこういう成績だったら即左遷か首だよな。


242:名無しさん@九周年
08/11/01 13:44:15 Sag8O7w5O
金と物以外の価値上げたらまだ住みやすい社会にはなると思うが

人間関係とか道徳とか

243:名無しさん@九周年
08/11/01 13:44:32 TheUeoZO0
>>224>>232
木を見て森を見てない馬鹿議論。

正社員を減らして非正規を増やせば「雇用数」だけは確保できる。

しかし雇用された側が貧困ラインすれすれで、結婚もできない、旅行にすらいけないのでは
国の経済は消費不足で、疲弊しきって三流国に転落しちゃうよ

実際に労働の流動化(笑)が極限まですすんだアメリカでは
DQN貧困層がものすごい勢いで増えていて、医療も教育も崩壊してるよね


244:名無しさん@九周年
08/11/01 13:44:53 YDS1XMDs0
>>236
フリーター → 流れ者

社員 → 奴隷

245:名無しさん@九周年
08/11/01 13:45:05 zNM1UH670
総務庁「事業所・企業統計調査」によれば、中小企業数(会社数+個人事業者数)は、約432.6万社です。
全企業数に占める割合は99.7%です。
とまあ世の企業の殆どが中小なわけで、その中小が正規雇用を減らしてる中で
こんな就職支援するより中小助ける支援するべき。
そうすればおのずと雇用も増える。
ちなみに残りの0.3%は経団連などに加盟の大企業。


246:名無しさん@九周年
08/11/01 13:46:08 FpxHJjhw0
政治化もマニフェスカードとか作ればいいのに
過去の発言とか万人共通の逃げにくいテンプレ質問にどう受け答えしているかで度量が測れる

247:名無しさん@九周年
08/11/01 13:46:16 ZbqIO/qC0
>>243
で、あなたはどうすべきと主張してるの?

248:名無しさん@九周年
08/11/01 13:46:57 JuJj6O7nO
>>238

京都清掃局?



249:名無しさん@九周年
08/11/01 13:47:28 oFOaYCwj0
>>242
ジェイコム男がいい事言ってるぞ。

719 :B・N・F◆mKx8G6UMYQ :04/01/24 19:32 ID:ZltUn0uj
はぁぁぁぁぁーーーーーい!!!!
B・N・Fちゃんです。

人の価値は金なんかで決まらないよ。ただ資本主義社会では
そう思わされてる香具師が多いね。ほんと笑える。
人それぞれ持って生まれた才能が違うんだからたまたま
金稼ぐ才能ある香具師が評価されてるだけで金稼ぐ才能なくても
その人にしかできない才能持ってる香具師多いよ。
金だけでその人評価してたら視野狭くなっちゃうよ。
まあ、資本主義は人間の欲を利用して経済を発展させるという
優秀な制度だから素直に金だけ求めてればいいんだけど。
人の評価まで金の多さで決めてたら資本主義経済に飲まれすぎっしょ。

250:名無しさん@九周年
08/11/01 13:47:45 zNM1UH670
「経団連などに加盟の大企業」
会長  御手洗冨士夫   キヤノン会長 副会長 米倉弘昌    住友化学社長
副会長 草刈隆郎    日本郵船会長 副会長 勝俣恒久    東京電力社長
副会長 張富士夫    トヨタ自動車会長 副会長 三村明夫    新日本製鐵会長
副会長 渡文明     新日本石油会長 副会長 江頭邦雄    味の素会長
副会長 佐々木幹夫   三菱商事会長 副会長 中村邦夫    パナソニック会長
副会長 森田富治郎   第一生命会長 副会長 槍田松瑩    三井物産社長
副会長 榊原定征    東レ社長 副会長 前田晃伸    みずほファイナンシャルグループ社長
副会長 古川一夫    日立製作所社長 評議員会議長 西室泰三  東京証券取引所社長兼会長。
副議長 宮内義彦    オリックス会長 副議長 谷口一郎    三菱電機相談役
副議長 岩沙弘道    三井不動産社長 副議長 氏家純一    野村ホールディングス会長
副議長 柴田昌治    日本ガイシ会長 副議長 大橋光夫    昭和電工会長
副議長 鈴木正一郎   王子製紙会長 副議長 奥田務     大丸会長
副議長 大橋洋治    全日本空輸会長 副議長 池田弘一    アサヒビール会長
副議長 畔柳信雄    三菱UFJフィナンシャル・グループ社長 副議長 佃和夫     三菱重工業社長
副議長 岡素之     住友商事社長 副議長 長谷川閑史   武田薬品工業社長
副議長 中鉢良治    ソニー社長


251:名無しさん@九周年
08/11/01 13:48:06 AYfYBu3Y0
>>224
規制緩和は良いとしても、同時に国内需要拡大策をとらなかったことが犯罪的大ミス。
規制緩和を行うことで、従来の規制に邪魔されない自由な経営ができるはずが、
内需拡大策を合わせて行わなかったため(というか銀行の規制は強めて貸しはがしを推し進めた)、
国内景気が極端に悪化して、経営者が自由な発想で強力に従業員の首を切っていった。
経営者にしても景気が悪いので会社をつぶさぬよう努力しただけだったが、
結局は、公共事業などの不況時の民間ではできない内需拡大策を政府がやらなかったのが失敗。
小泉・竹中はまさに国賊と言えよう。


252:名無しさん@九周年
08/11/01 13:48:46 V7Kjsx8iO
>>228
「頂きますか」じゃなくて「頂けますか」だし、
「拝見させて」だと自分に敬語使ってるからな。
あと「就業規則」は会社が勝手に作ってるわけではなく、社員の過半数の賛成が必要だから
気に入らないから入社しないとか言う性質のものではないぞ

253:名無しさん@九周年
08/11/01 13:49:03 S45P48iVO
何の知識も根性もないから、またフリーターに戻るよ。
先ずは本人の意識と努力でしょう。

254:名無しさん@九周年
08/11/01 13:49:58 s/eRlwzN0
天下りが肥え太るために喜んで協力する間抜けなフリーターなんてそうそうおらん

255:名無しさん@九周年
08/11/01 13:50:09 GJN9Qo4D0
三輪和雄の断舌一歩手前「民主党と日教組!!」
URLリンク(jp.youtube.com)

みんなが知りたい民主党・いま話題の日教組と仲良し!
URLリンク(jp.youtube.com)

【民主党】 横峯議員 暴走 ⇒ 原口議員マジギレ
URLリンク(jp.youtube.com)

256:名無しさん@九周年
08/11/01 13:50:39 sVLzoEETO
まあ役人が考える企画なんてこんなもんさ
頑張った方じゃないの

257:名無しさん@九周年
08/11/01 13:51:19 +7KqqMBt0
>>243
確かインサイダーアウトサイダー理論で既存の社員が自分らの待遇を守ろうとするから
失業者が中々新規に雇われないと主張してたのはニューケイジアンだと思うが
いわゆる賃金の下方硬直性ってやつを説明する中で

258:名無しさん@九周年
08/11/01 13:51:27 K7hQzWzo0
>>167
日本政府は欧州の税率で米国の社会保障を目指してるんでしょ

259:名無しさん@九周年
08/11/01 13:51:48 msVhgkrW0
会社ごとに独自にテストやったりするの、時間も労力も経費も掛かるから、経営圧迫するんだよね。

センター試験みたく、毎年全国共通の採用試験をやって、学歴・職歴・テストの点数をデータベース化して、
会社では求職者のカードIDを集めて、データベースにアクセスするだけで書類選考できるようにすれば、
あとは面接だけで済む。

分野毎に職業資格を作って、在学中に資格取得するようにすれば、就職活動の時間も大幅に短縮できて、
勉強時間や、入社前研修の時間が増える。


260:名無しさん@九周年
08/11/01 13:51:57 oavT/CpS0
また脳無しカルトがやったのか
URLリンク(www.komei.or.jp)

261:名無しさん@九周年
08/11/01 13:52:10 CFXCfsyf0
天下り的には特大アーチですねわかりました

262:名無しさん@九周年
08/11/01 13:52:18 rA/JFikl0
ハロワの座学って何やってるの?
企業の面接担当者とか呼んでるの?

263:名無しさん@九周年
08/11/01 13:53:31 +7KqqMBt0
>>249
家で畑耕して自給自足やってた頃の諸葛孔明なんて今なら社会的にゴミ屑のような扱いされてただろうな

264:名無しさん@九周年
08/11/01 13:54:20 TheUeoZO0
>>247
>で、あなたはどうすべきと主張してるの?

1.イギリス型の徹底した職業実務を叩き込む就職支援こそ唯一の解決策
2.労働需要があるのに、雇用される側の職業能力が低いというミスマッチこそ諸悪の根源
3.日本人の潜在能力は高いのだから、イギリス型の職業戦力化で、ミスマッチを解消するのは容易
4.放置すればアメリカのようにDQN非正規貧困層が激増するという地獄になってしまう。


265:名無しさん@九周年
08/11/01 13:54:29 oFOaYCwj0
>>243
>木を見て森を見てない馬鹿議論。

それはまさにお前の事なんだが。
一番大事なのは失業者数を減らして雇用者数を増やす事。
結婚できない人が増えてるのはまさに正社員を保護しすぎてその分非正規社員が
低賃金で働いているからなんだが。

あとアメリカは移民社会なので比較にならない。



266:名無しさん@九周年
08/11/01 13:54:37 bOPliMs20
>>1
> 有期実習型訓練
ふっ。
形の変えた派遣だね。


267:名無しさん@九周年
08/11/01 13:56:52 +PjjiB8Z0
登録したら月1マンぐらい支援金渡せばみんな登録するよ。
何にもなして底辺認定はむごすぎるよね。

268:名無しさん@九周年
08/11/01 13:57:00 oFOaYCwj0
>>250
逆に経団連に加盟してない大企業ってあるの?
その企業を応援したいんだが。

269:名無しさん@九周年
08/11/01 13:57:34 4mhteUMl0
>>252
はいけん 【拝見】
(名)スル
見ることをへりくだっていう語。つつしんで見ること。
「お手紙―いたしました」

尊敬語も謙譲語も敬語ですよ

270:名無しさん@九周年
08/11/01 13:57:55 mYIxtmP50
フリーターに支援して半分まで橋作っても
もう半分の橋が無いのにどうやって正社員になれるんだか
これで正社員への橋渡しとか言ってるんだからお飯事だな

271:名無しさん@九周年
08/11/01 13:58:42 rA/JFikl0
>>259
テスト自体はそれほど経営を圧迫するってもんでもないけどね
ほとんどの企業にとって正社員採用には多少金掛けても、いい人材を取りたい
求職者の自己アピール動画とか、細かい希望条件とか見れりゃいいのにって思う


272:名無しさん@九周年
08/11/01 13:58:45 J9jR2qQm0
>中でも、正社員への橋渡し機能を期待された「有期実習型訓練」は、年度目標1万人
>に対し実施できたのが約15社で約50人。賃金をもらって実習と座学を受ける仕組みだが、
>終了後に正社員に採用された人は6人程度にすぎないとみられる。

目標達成率0.06%ってw

273:名無しさん@九周年
08/11/01 13:58:59 ZbqIO/qC0
>>264
今でもやってるじゃん。職業訓練。大学校まである位だし…。
イギリスと何が違う訳???

274:名無しさん@九周年
08/11/01 13:59:07 +7KqqMBt0
減税とセットで雇用を義務付けるしかあるまいな

275:名無しさん@九周年
08/11/01 13:59:33 oFOaYCwj0
>>264
で、イギリスの製造業はどうなってるんだ?

276:名無しさん@九周年
08/11/01 13:59:39 V7Kjsx8iO
昨日深夜、俺んちのマンションの前で若い男女が怒鳴りあってて
女「働きたくないなら辞めたほうが迷惑かけないじゃない!」
男「仕事するょ!仕事するってんだろ!」
女「口ばっかじゃない。わかってんの?」
男「仕事するょお!仕事する!わかってるょ!」

働くってそんな大変なことなんですか?

277:名無しさん@九周年
08/11/01 14:00:27 a3PGVERl0
そんなものがあることを初めて知ったわけだが。
明らかにPR不足じゃね?

まず認知されないと、採用する側も
見ないだろ。

278:名無しさん@九周年
08/11/01 14:00:40 XiIuEZWZ0
失敗ってことね

279:名無しさん@九周年
08/11/01 14:01:54 zNM1UH670
>>268
大企業と呼ばれている会社の殆どが下記の団体のいずれかに加盟していると思われる。
日本の「経済三団体」日本経団連、日本商工会議所、経済同友会

280:名無しさん@九周年
08/11/01 14:01:59 oFOaYCwj0
>>276
ニート?

281:名無しさん@九周年
08/11/01 14:02:01 k3d0jvFL0
IT関連はものすごーく人手不足なので若者どんどん来てほしいんだけど、
HTML知らないとか、プログラミングしたことないとか
せいぜい大学の授業でちょっとやっただけとか
そんなの見てると絶望的な気分になるなぁ。
ここから実用レベルに育てるのに何年かかるんだろうと。
今の職業訓練校の授業も付け焼刃な知識だからそれだけやってるのでは実は厳しい。
まぁ、うちは小さなところなんで、できる人はきっと大企業目指してるんだろうなとは思ってるけど。

私も採用側だけど、知識よりも理解力があるかどうかと、
そうは言っても、ITを本気で面白いと感じていて
自分でいろいろ調べて、ある程度の知識とちょっとのプログラミング経験があることが重要かな。
「何も知らないけど会社がいろいろ教えてくれる」みたいな感じならごめんなさい。
そういうのはファーストフード店とかマニュアルが揃ったところに行った方がいいよ。

一応教材を作ろうとしているけど、正直、そこらのちゃんとした本読んだ方がなんぼかましで、
その本を読もうともしない連中にいったいどう教えたらいいのやら。

282:名無しさん@九周年
08/11/01 14:02:11 6PS+0+lJO
フリーターを正社員にするのが目的じゃなくて天下り確保が目的なんだから成功したんだよ。

283:名無しさん@九周年
08/11/01 14:02:12 TheUeoZO0
>>265
>アメリカは移民社会なので比較にならない。

アメリカの生活保護レベル貧困層は好景気にも関わらず過去8年で激増した
これはアメリカの歴史でも例を見ない異常な増加
移民では全く説明が付かない

>正社員を保護しすぎてその分非正規社員が 低賃金で働いているから
>なんだが。

正社員=高賃金というのはどこのアホが計算したのか知らないが
重要なのは雇用の安定であり、安定するから消費も増える。

正社員の賃金はサビ残まで含めたら決して高くない。
つまり企業にとって安いから非正規を使うというよりは、その人を長期雇用するだけの
スキル(職業能力)への確信が持てないのが大きい。
中小企業の人事担当者なら解るだろな。




284:名無しさん@九周年
08/11/01 14:02:14 IC667MZg0
企業側も大学のブランドに目を奪われてちゃんと採用活動してないから問題なんだよな

285:名無しさん@九周年
08/11/01 14:02:46 XJZaJBN+0
とりあえずソフ開とオラクルGoldあるから職能行って実務の勉強しようかと思ってる

286:名無しさん@九周年
08/11/01 14:02:58 T+3wCWrK0
こんなくだらないものあったのか、知らなかったわ

287:名無しさん@九周年
08/11/01 14:03:29 XiIuEZWZ0
>>276
>>1みたいな仕事なら大変じゃないんじゃない?

288:名無しさん@九周年
08/11/01 14:03:31 o/nOxgNs0
官製不況(かんせいふきょう)とは、公権力による法律や行政規制等の作為、または不作為が、特定の業種または国全体の経済に悪影響を及ぼし、企業の業績の悪化や景気低迷、不況を生じさせること。「官」による不況。政策目的達成のための手段が問題になる

289:名無しさん@九周年
08/11/01 14:03:33 FpxHJjhw0
この時期になると20代のドラフト1位とかやった野球選手らの引退報道が新聞の端にちょこちょこっと載るが
ぞんがい人の力<<道具の力になってきた昨今、人の労働価値なんてものはホワ⇔ブル関係なく35ぐらいがピークなんじゃね?
確かに0年目と1年目の間には天地の差があるが、2と3、3と4・・・7と8ぐらいでそろそろ打ち止めなんじゃねえかと思う
だから40やら50を厚遇するのは労働価値があるからではなく社会秩序の維持的な保守性・爛熟性がある、これが中長期的には日本を必ず失速させる、短期的には痛くても一回ゼロにもどろうよ
一回依願退職して同業他社の中途採用募集に応じ、そこで面接官に言われたことが客観的なその人の労働価値なんだと思うよ

290:名無しさん@九周年
08/11/01 14:04:01 ZbqIO/qC0
>>281
職について仕事が出来なくても学ばないって事???
そりゃ、首だろ。

291:名無しさん@九周年
08/11/01 14:04:22 rA/JFikl0
>>279
その3団体には中小企業もほとんど加盟している
加盟していないの設立10年以内のベンチャーとか
社員10人以内の零細企業ぐらいじゃね

292:名無しさん@九周年
08/11/01 14:04:24 FcmziPrS0
>>249
悪いが彼の評価は高くないぞ。
株で儲けるやつはもともとが評価悪い。
楽して儲けるってイメージが強いからなんじゃないかな。
それに新しい価値を生み出したり、他人を幸せにしたり
してないだろ。
株なんてババ抜きってよく言われるし。

彼が勘違いしてるのはまだあって
学歴や家柄だって評価の重要な要素とされてるよ。
だから金持ちはそれを買ったりするのだが。


293:名無しさん@九周年
08/11/01 14:05:18 Ge2IVPph0
キャリア33年の魔法使いだけど、駄目?

294:名無しさん@九周年
08/11/01 14:05:44 G367uOcg0
こんな事より切られた底辺DQNライン工に家と米でも支援しろよ
あいつら路上生活一直線だろ

295:名無しさん@九周年
08/11/01 14:05:51 jn+IlLG30


新卒者でさえ就職厳しいのに、フリーターなんて何処のボランティア企業がとるんだ?





296:名無しさん@九周年
08/11/01 14:06:56 GOkdKWI00
政府「職員に大金握らせてジョブカード制度作ったからみんな利用してねあばばばうひょひょーんwww」
企業「(゚Д゚)ハァ?」
フリーター「まんどくせ('A`)」
ジョブカフェ職員「馬鹿を指導するだけで日給5万うまいっすwwwwサーセンwwwwwww」

297:名無しさん@九周年
08/11/01 14:06:59 zNM1UH670
日本を下支えしている中小をないがしろにしているとこの国は間違いなく転覆する。
中小あっての大企業だということを政府、日本経団連、日本商工会議所、経済同友会
加盟の企業はわかっていない。
自分たちの利益私欲だけで日本を操作している。


298:名無しさん@九周年
08/11/01 14:07:02 mAhAjlAf0
>>292
楽して儲けることがよくない。なんて言ってるから
日本はいつまでも3流なんだだがな

299:名無しさん@九周年
08/11/01 14:07:13 BYGburCm0
そもそも企業は人件費をかけたくないので非正規雇用者が多い
それを政府は全く理解してない
新たにフリーターを雇う企業には法人税減税や企業が負担する社会保険料を全額免除するとか
企業の負担感をなくすことやらなければ効果なし

300:名無しさん@九周年
08/11/01 14:07:31 r24FLYEx0
>>制度は職業訓練を組み合わせたもので、
求職者は訓練歴やアルバイトを含む就職経験

こんなやつらを正社員に迎えるくらいなら
今きてる派遣のやつをするだろう

301:名無しさん@九周年
08/11/01 14:07:56 YDS1XMDs0
>>281
休日に2ch三昧のお前も大した仕事してないんだな~っと思った

302:名無しさん@九周年
08/11/01 14:08:13 O1kCxLFC0
新卒の時合同説明会でこういうの勧められたなぁ
なんかまずコンピューターで適職診断みたいのするんだけど出てくる職業に
プロボクサーとか漁師とかあるんだよ、ガキが余興で作ったのかよと
考えてみればあれ税金が使われてるんだよな

303:名無しさん@九周年
08/11/01 14:08:14 LuOQMVI00
賃金格差
URLリンク(jp.youtube.com)

304:名無しさん@九周年
08/11/01 14:08:47 +7KqqMBt0
>>281
とりあえず俺はリナックスでサーバを構築したりフラッシュやら何やらを使いまくって自己満足の<BR>
美しいhtmlを作ったりはしてるが趣味の領域だからなあ
それに年齢いってるから採用はされない

305:名無しさん@九周年
08/11/01 14:09:01 rEcuTcpl0
ずっと学校行けたり行けなかったりで高校も2回やめて
親に迷惑かけっぱなしだったけど今度こそ頑張って親を
安心させなきゃと思って
ジョブカード作って職業訓練所に行って来たんだが
定員15名で志願者が16名
若年者向けって書いてあって俺21歳なんだけど落とされた。

職業訓練所にも見放された俺(笑)

306:名無しさん@九周年
08/11/01 14:09:17 rA/JFikl0
>>299
人件費増えても銀行が金貸してくれるような体制も作ってね
合理化進めないと銀行も株主も怒るから

307:名無しさん@九周年
08/11/01 14:09:21 elg90jK30
もしかして30過ぎてるフリーターの人って自分が若者だと思ってないか?

308:名無しさん@九周年
08/11/01 14:09:23 3vosr0yQ0
中小企業の倒産数が尋常ではないことに加えて
この金融危機、あほすぎるな。

309:名無しさん@九周年
08/11/01 14:09:31 4mhteUMl0
>>298
まあ、農民なんだよ。どこまで行っても。
朝早く起きて、夕方まで野良仕事と。
最低でも9時5時じゃないと労働じゃないと思ってるだろ?

310:名無しさん@九周年
08/11/01 14:09:46 XJZaJBN+0
lazyKのコンパイラをhspで作ったり、gccのパッチを投稿するぐらいしかプログラミングできませんけど
コーディング、モデリングで食ってけるようになりたいです

311:名無しさん@九周年
08/11/01 14:10:08 Q7LMn/O60
>>265
>一番大事なのは失業者数を減らして

日本の完全失業者の基準は、一切の賃労働をせずにハロワに通って求職に専念すること
だから、よほどの金持ちじゃないとこれを満たせない

求職しながら生きるためにバイトやパートをしたら、その瞬間に労働力人口に組みこまれて、失業率は低下
政府が進めてるハロワ減少政策で、ハロワに通うのが難しい人間を増やして求職行為をさせ
なければ、これまた無業者にカウントされることになり、失業率算出の分母が減るので、
これまた失業率低下につながる

日本の「低」失業率はこのようなカラクリで出されてます

312:名無しさん@九周年
08/11/01 14:10:46 mAhAjlAf0
>>281
IT関連にプログラミングとかHTMLの知識が必須みたいな
デマを流さないでください。
働いて現実見なきゃ

313:名無しさん@九周年
08/11/01 14:10:47 Y62EhqbcO
大成功だろ
天下り、親族経営のぼったくりカード、パンフの印刷屋
担当部署のお役人どもが潤ったじゃないか
それが目的で、フリーターなんてハナから問題にしてないんだから
まずこの事業の仕事でフリーター雇ってやればいいのにさ

314:名無しさん@九周年
08/11/01 14:11:12 VoZQBHIl0
>>273
日本と海外の違いは年齢制限と労働者の意識だろうな
安い給料で会社に忠誠
サビ残とかどんだけマゾだよ日本人w


315:名無しさん@九周年
08/11/01 14:11:19 hags0b/t0
支援するから民間で採用汁じゃ無理だ罠
問題として放置できないなら国で業種なんでもいいから事業起こして囲ってしまうしか


316:名無しさん@九周年
08/11/01 14:11:58 rA/JFikl0
>>305
高校2回辞めてるのに
正攻法で山登ろうって考える君は凄い
少しは考えるって作業をしよう

317:名無しさん@九周年
08/11/01 14:11:59 k3d0jvFL0
>>290
困るのは、一応ある程度の仕事はできちゃったりするんですよ。
ただ、そこから伸びない。
当然、難しい仕事は任せられないし、給料を上げることもできない。
このまま一生ワーカーレベルで終わっちゃうのかなぁみたいな感じ。

>>304
うち、50歳代の人の採用もありますよ。

318:名無しさん@九周年
08/11/01 14:12:19 XJZaJBN+0
朝早く起きて、夕方まで野良仕事
ただしその間の休憩時間は最低6時間
ぐらいがいいと思います

319:名無しさん@九周年
08/11/01 14:12:48 oFOaYCwj0
>>283
今アメリカはヒスパニック系が激増してるからな。

>重要なのは雇用の安定であり、安定するから消費も増える。

そのために正社員を既得権益化したら仕方ないだろ。

>つまり企業にとって安いから非正規を使うというよりは、その人を長期雇用するだけの
>スキル(職業能力)への確信が持てないのが大きい。

何年も働いてればわかるよ。

>中小企業の人事担当者なら解るだろな。

人事担当者のようなクズにはわからないだろwわかるのは現場の人間だ。


320:名無しさん@九周年
08/11/01 14:13:03 dpqPSmSx0
俺の履歴書

最終学歴
高卒

資格
自動車免許

趣味
ゲーム エロゲ、漫画

職務経歴
トラックメーカーライン工(14年目)


321:名無しさん@九周年
08/11/01 14:13:23 5jRNkILv0
>>290
仕事をすることが目的なんじゃなくて、職につくことが目的なんだな。
つまり「ビルを建てて何かをすることではなく、ビルを建てることそのものが目的」というのと同じ。

322:名無しさん@九周年
08/11/01 14:14:23 ud9ZapI+0
>>35
社会的にもうダメんなっちまった俺の個人的な意見だけども、
企業が人を選ぶ際のフィルタが間違ってんじゃないかなと思う。

現在の一般的なIT企業の人選は
  1. ネクタイを締めるのを嫌がらないこと (必要度:100%)
  2. fizzbuzzを3分以内に解けること (必要度:10%)
ってな印象だ。彼らは、なぜ Map<?, ?> を憎むべきなのかも説明できない。
「設計」とは日本語でコーディングを行う作業だ、
「製造」とは日本語をCやjavaに置き換える作業だ、と教育されていて
CSSの擬似クラスの事を知らず(IE6がそれにうまく対応していないからだ)
1画面のUIを作るのに、3人がよってたかって1週間かかる。
いつか、フローチャートを書こうとか言い出すんじゃないかと
ビクビクしながら毎日を送っているよ。

そうじゃなくて
  1. fizzbuzzを3分以内に解けること (必要度:100%)
  2. ネクタイを締めるのを嫌がらないこと (必要度:10%)
としておけば、なぜ public static final String よりも enum を使うべきなのかを
分かっている技術者が、必要な数だけ存在する事実を知る事が出来ると思うんだ。
これなら、1人で20画面のUIを作るのに3週間、さらに他チームの手伝いが出来て
偉い人の会議で「なぜ君の作ったUIはバグ検出数が少ないのか」と責められる事になる。

「人材」は居るはずなんじゃなかろうか。ネクタイさえ許してもらえれば。

323:名無しさん@九周年
08/11/01 14:14:25 JyLVHogk0
>>315
民間で採用して給与を国が払ってくれるならいいけど
微々たる補助金出すから企業で給与出せだもんな。
あくまでも訓練生の人間にだよ?

324:名無しさん@九周年
08/11/01 14:14:39 +7KqqMBt0
フランダースの犬って話を知ってるか?
身寄りをなくしたニート少年に「わしと一緒にきこりをやろう」と優しいおじさんが話をもちかけたのに
「絵描きでなきゃやだやだ!」と家を飛び出して雪が降るある寒い夜の日に衰弱死してしまう

これには考えさせられるとこが多々ある

325:名無しさん@九周年
08/11/01 14:14:58 /r0ffiLcO
320
ちゃんと勤めててエラいじゃん

326:名無しさん@九周年
08/11/01 14:15:13 TheUeoZO0
>>319
やる気のある若い人を正社員でやとって一生懸命働いて
もらったほうが企業にとっては長期的に利益があがる。

非正規だらけでやってる企業は仕事の質が上がらず、新規の仕事に対応しきれない
ので長期的には低迷か衰退するよね。


327:名無しさん@九周年
08/11/01 14:15:21 elg90jK30
>>323
国も金ありません

328:名無しさん@九周年
08/11/01 14:15:43 5jRNkILv0
>>309
いつまでたっても百姓根性が抜けないんだな。

329:名無しさん@九周年
08/11/01 14:16:15 YpCkriNc0
正社員になれたのはたったの6人か
それだけで一体いくらかかったわけ?

330:名無しさん@九周年
08/11/01 14:16:17 3vosr0yQ0
>>311
それでも今の失業率は高いだろ。
2%くらいまでに下げるべき。バブル崩壊前の水準が完全雇用だったとみれば
それくらいにはするべきだな。

331:名無しさん@九周年
08/11/01 14:17:16 XJZaJBN+0
飯と住み家と学習環境だけ提供して貰って
一日中コーディングと雑用するっていう徒弟制度のIT企業で修行したいです

332:名無しさん@九周年
08/11/01 14:17:24 rA/JFikl0
>>326
やる気のある若い社員増えたところで仕事が無きゃ利益は上がんない
利益を確保する為の仕事量確保するのはタイヘン

333:名無しさん@九周年
08/11/01 14:17:40 E+qgHsyY0
もともと予算獲得のための方便、実績0でもOK

334:名無しさん@九周年
08/11/01 14:19:31 udJwNcsX0
そんなことどうでもいいからさ
企業に雇用関係の法律遵守を徹底させろや
馬鹿な予算使うぐらいなら
別枠で対策チーム作っそこで無職採用した方がいいんでないの


335:名無しさん@九周年
08/11/01 14:19:49 TheUeoZO0
>>332
>利益を確保する為の仕事量確保するのはタイヘン

いまの仕事の範囲内だけで勝負するからジリ貧。
他社にできない仕事を受注できるようにならなきゃ
中小企業の成長はのぞめないぞ。
そのためには必死で仕事に取り組む若い正社員を確保しておかなきゃ
いけないね。

336:名無しさん@九周年
08/11/01 14:19:56 w6ptJNdiO
これが目玉とかいう辺り政府の勘違いっぷりがよくわかる
ストレートにいうとアフォ政府

337:名無しさん@九周年
08/11/01 14:19:59 XiIuEZWZ0
>>329
倒産レベルだな

338:名無しさん@九周年
08/11/01 14:20:01 rA/JFikl0
>>333
結局、弱いものは誰かのメシの種にされるだけって事だね

339:名無しさん@九周年
08/11/01 14:20:31 /r0ffiLcO
若者て何歳までなん?

340:名無しさん@九周年
08/11/01 14:20:38 oFOaYCwj0
>>326
それを今実行してる大企業はどのくらいあるだろうか。
N○Cなんか正社員3分の1もいないだろう。

341:名無しさん@九周年
08/11/01 14:22:20 YDS1XMDs0
アメリカIT企業のプログラマとかうらやましいぜ。

仕事の時間は自分で決めるし、デスクは全部個室だし、服装は一切制限無いし、
疲れたらいつでも中庭でバスケとかして気分転換できるし。

ああいう環境を用意できる国だからすごいんだろうな~

342:名無しさん@九周年
08/11/01 14:23:01 XiIuEZWZ0
>>326
ちょっと前にソ○ーのスレ立ってたけど
そんな話はばかりだったな

343:名無しさん@九周年
08/11/01 14:23:14 ZbqIO/qC0
>>317
そりゃしょうがないだろ。
そんな頑張る労働者ばかりじゃないよ。
仕事は適当で6時からが本気で遊びモードの奴もいるし、
色々だろ。
魅力ある仕事を取ってくればやる気になるんじゃね?

344:名無しさん@九周年
08/11/01 14:23:46 2Jhu29BjO
>>324
生きていくためおじいさんの言うとおりきこりになったネロ少年。
好きな絵を描く暇もなく、汗水垂らして一生懸命働いた。
やがておじいさんも死に、愛犬のパトラッシュも死んだ。
そして彼自身も過労がたたって死の床につく。
友人も家族もいない病床で、かつての愛犬を思い出しながらネロ氏はつぶやく
「パトラッシュ、僕の人生はなんだったんだろう…」

確かにこっちの方が幸せそうだな

345:名無しさん@九周年
08/11/01 14:24:07 G367uOcg0
>>341
受託開発がほとんどの日本ではまず無理
昔のゲーム業界は日本でもそれに近い感じだったが

346:名無しさん@九周年
08/11/01 14:24:21 rA/JFikl0
>>335
もちろんそんな理屈は100も承知
だからと言って企業の体力以上の若手育てる事も出来ない
受注取れても、その仕事完遂出来なきゃ信用落ちるだけだし
完遂出来る能力を予め作る為に、多大な投資(育成含み)をしても
その仕事が取れるかどうかは判らない

経営側がリスク背負うのはアタリマエだが
失敗は社員の影響はにも降りかかるから

347:名無しさん@九周年
08/11/01 14:24:26 Ta8BDp8l0
みんなハロワが役に立たないことに気が付いただけだろw

348:名無しさん@九周年
08/11/01 14:24:41 w6ptJNdiO
>>335
他社には真似もできないアドバンテージとか、そんなもん実現できる会社そうそうないよ。
宝くじで稼ごうとしてるのと同レベルのロマンティスト。

349:名無しさん@九周年
08/11/01 14:24:49 NzYXipAT0
>>167
日本は一度転ぶと立ち直れないからなぁ。。

アメリカは転ぶことが普通だから立ち直れるような社会になっている。

大体、能力の無い奴がいつまでも正社員だから、フリーターが増えてるんだよ。

350:名無しさん@九周年
08/11/01 14:25:04 jXFE0m5w0
そりゃ、真面目に働きたくないからフリーターやってんだし

351:名無しさん@九周年
08/11/01 14:26:21 ZbqIO/qC0
>>339
ニートの定義は35未満だから一応それで良いんじゃないかね?

352:名無しさん@九周年
08/11/01 14:26:49 j0doX0UdO
>>341ああゆう環境で仕事してるのは能力の高い人だけ。たしか日本で言えば東大クラス。
馬鹿にああゆう環境与えたら間違いなく会社は倒産しますので。

353:名無しさん@九周年
08/11/01 14:26:54 oFOaYCwj0
>>335
必死で仕事に取り組む若い正社員は中小企業にはなかなか来ないだろうな。
もう少し自分の会社を客観的に見れた方がいいと思う。

354:名無しさん@九周年
08/11/01 14:27:04 r24FLYEx0
日本って経歴に空白があったら100%面接で聞かれて
マイナスポイントになるけど
欧米とか海外ではそういうの普通で聞かれもしないらしいね
それと履歴書に写真貼らない、年齢書かない、性別や国籍書かない


355:名無しさん@九周年
08/11/01 14:27:14 TheUeoZO0
>>346
つうか下請け子会社のレベルで見ても
親会社の要求は年々高度化するし、業務ソフトだって毎年新バージョンにUPする

寝ないで取り組んでくれるような若い元気な正社員を確保しておかなきゃ
親会社に見捨てられる駄目な下請けになっちゃうよ。


356:名無しさん@九周年
08/11/01 14:27:39 rA/JFikl0
>>349
企業にとって多くの正社員は能力より安定性
能力のある人は1割程度でいい


357:名無しさん@九周年
08/11/01 14:27:44 KWBQ0PtW0
35間で就職活動続けてついにだめだった
もうおわたな

358:名無しさん@九周年
08/11/01 14:29:30 gzA1zrnF0
>>24
というより、中堅以上の正社員の待遇引き下げではないかと。
優秀な人材が流出~みたいな話をするけど
優秀な社員なんて基本的に結局どんどん引き抜かれて出て行ったり
逆に中途採用で捕ってきたり、流動的だからなあ。
安穏と居座って社歴長いだけが取り得のアホどもに高給払ってる場合じゃないっつうのにな。

そもそも氷河期に「優秀な人材」が売れ残って派遣にゴロゴロ転がってて
そいつら拾ってきて実質丸投げしとけば成果は上がって、アホ社員は成果だけ美味しく頂く…
ナニコレ

359:名無しさん@九周年
08/11/01 14:30:00 elg90jK30
>>351
30過ぎを若者と考えてる人は殆どいないよ
若者って言えるのは25まで

360:名無しさん@九周年
08/11/01 14:30:09 rA/JFikl0
>>355
それは経営レベルで対処すべき問題を社員に押し付けているだけの気がする

361:名無しさん@九周年
08/11/01 14:30:18 NzYXipAT0
>>356
そんな体制をとってたせいで、フリーターに依存するようになったんだよ。

362:名無しさん@九周年
08/11/01 14:30:35 VoZQBHIl0
>>356
正社員なんか普通の人で問題を起こさなければいいんだよな
重要な仕事は派遣にやらせればいい
ITとかこんな感じw

363:名無しさん@九周年
08/11/01 14:31:10 mAhAjlAf0
別に普段遊んでても、怠けててもいいよ。
スケジュール守って、いざトラブったりデスマになったときは
2日でも3日でも会社に泊まってくれるなら

364:名無しさん@九周年
08/11/01 14:32:01 NBdQUm6u0
>>1
で、履歴書送付の一次選考と何が違うの?

365:名無しさん@九周年
08/11/01 14:33:36 TheUeoZO0
>>358
>アホ社員は成果だけ美味しく頂く…

しかし実際にはここ5、6年で年功ある正社員の給料も過激に下がっている
派遣と比べても大差ないなんて企業はゴマンとある(サビ残含めて)

だから正社員雇用への垣根は相当下がっている。

しかし氷河期のスキル(職業実務能力)が低いという「ミスマッチ」が
そこに横たわっていて邪魔をするのが大問題。


366:名無しさん@九周年
08/11/01 14:33:37 TWGQYZsK0
計測器開発や研究開発向け大型実験設備の設計やってるが、ハード扱ってるところだってソフト業界と同様に
人手不足だよ。でも、若い人は理系を敬遠するし、最近は特に理工・工学部の不人気振りがすさまじい・・・。
どうしてこっちに来ない?そんなに勉強するの嫌なのか?

367:名無しさん@九周年
08/11/01 14:34:05 ZbqIO/qC0
>>359
世間ではそんなもんだな。
あくまで、官公庁の政策として対象としてる層の話。

368:名無しさん@九周年
08/11/01 14:34:35 Mz/NGPdEO
>>311
他の国の基準とは違うの?

369:名無しさん@九周年
08/11/01 14:34:38 wK9ywogL0
で、この税金の無駄づかい、誰が責任をとるんですか?。
なんで、国民は問題なく認めてるんですかw。

370:名無しさん@九周年
08/11/01 14:36:27 rA/JFikl0
>>631
能力のある人ってのは
それなりにクセもあるんだよ
あくまでほとんど会社はチームで仕事するから
能力の高い人がたくさんいたって上手くいかない事も多い

スペシャルチーム組む時以外は
リーダー能力が高い人と技術能力高い人がチームにいれば
後はそれに付いていく人達がいればいい

371:名無しさん@九周年
08/11/01 14:36:57 Q7LMn/O60
>>368
定義で一番違うのは、ここだね


ILO 基準では,就業内定者は,求職活動をしている場合だけでなく,求職活動を
していない場合であっても失業者としている。日本では就業内定者は求職活動を
している場合のみを失業者としており,求職活動をしていない場合には非労働力
人口に含まれる。
URLリンク(www.stat.go.jp)

372:名無しさん@九周年
08/11/01 14:38:45 Mgkssar20
年齢撤廃、男女撤廃、これで凄い労力になるよな
面接10連敗とか、これが原因だろ

373:名無しさん@九周年
08/11/01 14:39:15 MqnWraQJO
ぶっちゃけると、使えない人間は何をやっても使えない。逆に、できる人間は
何をやらせてもできるし使える。要は本人の人間性や性格や性質の問題かと。
最低限の技能や業務は誰でも覚える、だがその先になると”人”に拠る部分が多い。

会社としてはバイトでも使える奴は欲しい、だが使えない奴(口だけの奴)は、
絶対に社員になんてしたくない。雑用をするだけならいいが責任ある仕事なんて
任せられるはずがない、正社員になれない人はまず”自分自身”を見つめ直した
方がいい、大抵口先ばかりで権利のみ主張し、不満ばかり吐いて、会社に貢献
する所がほとんどない人間ばかりだから、これは人を使えば嫌でも分かる。
労働の代わりはいくらでもいる、だが人材と呼べる人間は、なかなかいない。

学生の頃バイトして辞める時に、もっと居てくれ、社員になってくれって
何度も引き止められるような経験してる奴も多いはず。


374:名無しさん@九周年
08/11/01 14:39:47 ZbqIO/qC0
>>368
国によって違うが、就活してない失業者も統計に入れるのが一般的。
日本の場合、ハローワークに行ってない失業者は除いてる。


375:名無しさん@九周年
08/11/01 14:40:53 /+8KjQCr0
なにこれ
職安では全く説明なかったけど?
知らない人のほうが多いだろ

376:名無しさん@九周年
08/11/01 14:41:23 TheUeoZO0
>>373
そのとおりだね。

しかし「正社員になってくれ」と頼まれるような人材になるかどうかも
「教育」「訓練」によって改善できる場合が多い

だからイギリスのような徹底した職業能力支援によって、「ミスマッチ」を
かなり解消できると思ってるわけだ。


377:名無しさん@九周年
08/11/01 14:41:50 Q7LMn/O60
>>368
>>371の補足

失業率=失業者÷労働力人口

だから、非労働力人口が増えれば分母が増えるので、結果失業率が下がる
つまり求職しない無業者が増えれば増えるほど失業率は下がって、世界に低失業率を誇れることになるw

求職者がバイトなどに従事してくれたら、逆に分子に組み込めるから、これまた失業率が下がる

378:名無しさん@九周年
08/11/01 14:42:43 TWGQYZsK0
>>376
先ほどから「イギリスの徹底した職業訓練」とあるが、具体的に日本のものとどういう違いがあるの?
訓練内容がしっかりしているということか?

379:名無しさん@九周年
08/11/01 14:42:51 p9vtIVTh0
フリーターは職には付きたくないってのが証明されたな。
これで、政府の援助もお終い。

380:名無しさん@九周年
08/11/01 14:43:02 F3W4BipH0
職歴無い奴は詐称でおk
厚生年金とか入ってると謳っている所でも故意に入れないようなブラック企業多いし
雇用保険にさえ入ってない所すらあるんだぜ怖いよブラック企業

381:名無しさん@九周年
08/11/01 14:43:21 MkTEgX6a0
フリーターって好きでやってるんだろ?
支援って・・・余計なお世話な気がする。
そんなの声高に叫んでるのって、あっち側の人ばかりだろ。
職なんて本気で探せばいくらでもあるだろ。
本気具合が人それぞれって感じだけ。
よごれが楽して金よこせって感じがみえみえで嫌。
そんなんに税金使うなら国はもっと国防費を使え!!
国産の強い戦闘機の開発とか原子力の次のエネルギー開発とか。
足引っ張りの左巻きは無視しろ!!

382:名無しさん@九周年
08/11/01 14:43:31 tgIqWkSf0
実物見たことあるけど
書式とかみるとただの職務経歴書だよ、これ
これでフリーター支援て、意味が分からない

383:名無しさん@九周年
08/11/01 14:43:44 nAmQJ9bD0
またいい加減なことを。
日本では、失業率は、訪問方式のアンケートで出してる。調査を担当してる役所は総務省。
ヨーロッパ方式だと、失業率調査はハローワークで登録した人だけ。


384:名無しさん@九周年
08/11/01 14:44:00 udNSuCa+0
幸せそうな顔してる奴は全員死ねばいい

心からそう願っている

385:名無しさん@九周年
08/11/01 14:44:10 fKkxmrCJ0
天下りカード利権はもういいよ

386:名無しさん@九周年
08/11/01 14:44:28 Q7LMn/O60
>>377の訂正


失業率=失業者÷労働力人口

だから、非労働力人口が増えればその分失業者から除かれ分子が減るので、結果失業率が下がる
つまり求職しない無業者が増えれば増えるほど失業率は下がって、世界に低失業率を誇れることになるw

求職者がバイトなどに従事してくれたら、逆に分母に組み込めるから、これまた失業率が下がる

387:名無しさん@九周年
08/11/01 14:44:34 k4lY7D/W0
>>373
それは正論でもあるが、企業の甘えでもある。
つーか海外行ってみりゃ、そんな使える奴なんて見渡す限り不在なのに気付くと
思うけどな。
日本はスーパーの店員からしてレベル高いんだよ。無駄に高スキルと忠誠心と
モラルを求めすぎ。
優良企業が高給払ってるのに使えない人材ばっかだってんならわかるが、中小
が安月給で不安定雇用で「使える人材」を求めるのが滑稽なんだよ。それもバイト
に求めるな。

388:名無しさん@九周年
08/11/01 14:44:48 eoiS8PR2O
フリーター自身が変わらなくちゃダメだな

389:名無しさん@九周年
08/11/01 14:45:03 Yiz5kRId0
何らかの利権があってやってる事であって、本当に効果発揮したら当の自民党もビックリだろ

390:名無しさん@九周年
08/11/01 14:46:00 xG1bQW4QO
6/10000とは、また大失敗やらかしたな。

391:名無しさん@九周年
08/11/01 14:46:13 WbNp/9bn0
なぁ・・・いっそのこと、フリーター&ニートだけで会社興せばよくね?



392:名無しさん@九周年
08/11/01 14:46:54 TheUeoZO0
>>378
日本でも職業訓練制度はあるが、それで正社員になるスキルがつくような
ものでは全くない

イギリスの場合は
1.担当官(労働省)が無職の若者を職業訓練コースに入れるため日夜巡回する
2.職業訓練コースは卒業すれば即戦力でその業種に就職できるまで徹底した実務指導
3.指導者は実際の企業で働いている企業人が教えに来る
4.卒業すると今度はリクルートエージェント(就職請負人)がついて、面接成功まで請け負う
5.以上に費やす予算が年間2兆円

日本と比べれば20倍ほど違うと思われる。


393:名無しさん@九周年
08/11/01 14:47:00 5jj2X7EPO
住基ネットに比べれば大成功じゃないですか!

394:名無しさん@九周年
08/11/01 14:47:32 XiIuEZWZ0
>>373
それでできるやつに何でもかんでも押し付けるから
できるやつからいなくなるんだろう

395:名無しさん@九周年
08/11/01 14:47:41 oFOaYCwj0
>>376
だから何でイギリスのような徹底した職業能力支援をしてる国の製造業が壊滅状態なの?

396:名無しさん@九周年
08/11/01 14:47:43 zU0NE55J0
>終了後に正社員に採用された人は6人程度にすぎないとみられる。

バカじゃないの(´,_ゝ`)プッ

397:名無しさん@九周年
08/11/01 14:48:17 xUKAW52e0
>>341
高待遇の反面、能力が無いやつはすぐに首です
日本も同じだよ

398:名無しさん@九周年
08/11/01 14:49:18 jQB4hng30
そりゃあ企業はこんなものに頼らなくても人材そろうから・・・

399:名無しさん@九周年
08/11/01 14:49:57 GSa//zy1O
昔からボッシーで貧乏生活だったもんで、そこそこの給料貰えれば満足
15万位でいいや。誰か雇ってよ。とかいいつつ職歴は無いようなもん

母親助ける&弟の自車校代稼ぐために高卒でパチ屋入社
(母親に土下座で「高給取って助けて!」と言われた
その時点で地元の短大推薦決まってたが蹴った)

目標の、弟の自車校代&家族の上京費用できたあたりで鬱で退社(9ヶ月位

それから1年間、携帯とかデジカメ販売やってたんだけど
そもそも接客業が駄目なのかすぐ体調崩す

IT関係やってみたいけど、HTMLも微妙…
HP作成はマニュアルみながらやれる程度

今はパチ屋の打ち子で日給1万貰いつつ生活してる

パチ屋勤めてたってだけでもうダメみたいだから
このまま野垂れ死んでもいいかなって

母親には「派遣なんかでフラフラする奴は帰ってくんな!」って勘当された
意味がわからん。短大推薦蹴った私はなんなの?

私の人生って…

400:名無しさん@九周年
08/11/01 14:51:15 XZ1SIJwv0
で、このドブカード造る為に幾ら投入したんだい?ん?

401:名無しさん@九周年
08/11/01 14:51:30 /+8KjQCr0
>>392
エージェントがついてくれるのはいいねー
日本の職安は話はきくけど就職活動はご勝手にどうぞって感じだもんな
ほんと職安なんて糞の役にもたたないよ

402:名無しさん@九周年
08/11/01 14:51:56 TWGQYZsK0
>>392
なるほど。だが、日本でやれば予算は年間2兆円ではとてもすまないだろうな。実現はかなり難しいと思う。

403:名無しさん@九周年
08/11/01 14:52:35 k4lY7D/W0
>>381
正社員の求人倍率が0.7なのだが。
仮にハロワに登録してる奴だけが求職活動をしていて、企業が出してる求人が全て
本当に採用する気があって、その上で求職者がまったく仕事を選ばず全員がどこか
の企業に入るとしても、100人中30人はあぶれる。

404:名無しさん@九周年
08/11/01 14:52:58 TheUeoZO0
>>395
イギリスの場合は若者の麻薬汚染が深刻で
とにかく職に付かせないと国が崩壊するってことで
必死に支援してるわけだ。

つまり何もしなかったら日本より何倍も深刻な若者貧困問題が起きる国。

しかしそのお陰でイギリスが世界に率先して若者支援に効果を上げる
仕組みを確立できたという皮肉な話。


405:名無しさん@九周年
08/11/01 14:53:02 Ta8BDp8l0
ハロワは雇用保険支給所として再出発すればよい。
仕事探しには全く役に立たない施設だからなw

406:名無しさん@九周年
08/11/01 14:55:09 huPa7bSg0
どっかでみたけど実質的な失業率は一割超えてるとか

407:名無しさん@九周年
08/11/01 14:55:33 Bzw7hMYeO
単純に知られてないだけなんじゃ……

408:名無しさん@九周年
08/11/01 14:55:55 XJZaJBN+0
人手不足と言いながら正社員倍率0.7とかw
この国はどんだけ余裕無いんだよ…資源が無い国は辛いのぅ

409:名無しさん@九周年
08/11/01 14:56:22 VLdYUDz10
フリーターを発掘してまでは雇わないわな
それ春闘だ賃上げだボーナスだ福利厚生だと、人件費が高い
その上、公共料金が高い、社会保障費が高い、役員報酬が高い

高齢化の社会コストを抑えようともしない、若手を育てない雇わない
生産力が低下して、それを賄うために値上げをする、回り回って高コスト社会になる
そのしわ寄せがフリーターを生み、選り好みがまかり通る買い手市場を作る

フリーターでも企業でも無い、歳出削減をしないからだ
雇用対策に限らず一番の基礎になるものは
地方公務員賃金の民間準拠だ、これから始めなければ何もうまくいかない


410:名無しさん@九周年
08/11/01 14:56:22 kBDLmvq80
こっからきついぞ
フリーターは

残された道は自殺か

411:名無しさん@九周年
08/11/01 14:56:22 BrUtt49A0
ま  た  利  権  か

412:名無しさん@九周年
08/11/01 14:56:30 gRotQRth0
ジョモカードなら持ってる。

413:名無しさん@九周年
08/11/01 14:56:56 Bs376PkGO
>>392
誇りの持てる仕事のようだな

414:名無しさん@九周年
08/11/01 14:57:03 oFOaYCwj0
>>404
答えになってないんだが・・・。

415:名無しさん@九周年
08/11/01 14:57:23 +gDRcfXb0
>>20
おまいの会社、雇用対策法違反だ。

416:名無しさん@九周年
08/11/01 14:58:13 2Y9+M8kS0
>>395
イギリスは製造業に見切りをつけて
金融を中心にしてサービス業で生きていた。
世界金融不安によって壊滅へ。
またその政索を始めたサッチャーは現在認知症。

こんなところかな?

417:名無しさん@九周年
08/11/01 14:58:25 CCBKeQGm0
>訓練歴やアルバイトを含む就職経験を記したカード

こんなカード作ったら一生フリーターから抜け出せなくなりそうじゃん。

418:名無しさん@九周年
08/11/01 14:58:26 TheUeoZO0
>>414
そいじゃ俺のレスをもう一度はじめから読んではいかが?


419:名無しさん@九周年
08/11/01 14:58:42 5vtM29CY0
>>1
>正社員に採用された人は6人程度にすぎないとみられる。


馬鹿ですか

420:名無しさん@九周年
08/11/01 14:58:58 /+8KjQCr0
>>405
そうそう
別にハロワ通したからって採用に有利になるわけでもないし
民間の雑誌やネットでも探せるんだし
あんなとこ毎日せっせと通ってる奴って言っちゃ悪いけど無能だと思う

421:名無しさん@九周年
08/11/01 14:59:09 rA/JFikl0
>>399
女性で接客ダメならかなり厳しいね
経験無きゃ事務職はまずムリだろうし

若けりゃ町工場とか雇ってくれるけど
キツイしセクハラされるからねぇ

422:名無しさん@九周年
08/11/01 14:59:43 Q7LMn/O60
>>406
労働力調査をみると、25-54歳男子で非労働力人口が総数の10%超いるからな
学生を含んでいる分を割り引いても、この世代の男子人口で1割近くも無業者がいること自体がすごいだろ

で、無業者なら失業者に含まれないから、失業率には表れてこない、と

423:名無しさん@九周年
08/11/01 14:59:58 1eq5wxXL0
野党やメディアが言うほど、苦しんでる若者がいないだけです^^^^^^^^^^^^

424:名無しさん@九周年
08/11/01 15:00:25 GSa//zy1O
>>421

>>399
> 女性で接客ダメならかなり厳しいね
> 経験無きゃ事務職はまずムリだろうし

> 若けりゃ町工場とか雇ってくれるけど
> キツイしセクハラされるからねぇ

425:名無しさん@九周年
08/11/01 15:00:31 VoZQBHIl0
同一賃金同一労働から始めればいい
同じ仕事なら安く使える派遣やフリーターを採るのは企業として当然のこと

426:名無しさん@九周年
08/11/01 15:01:53 y8kuf37b0
>>399
短大に期待しすぎw
短大でたところで大して変わらないよ

427:名無しさん@九周年
08/11/01 15:01:58 A5dAvl4r0
お前ら働く気あんのか!?

428:名無しさん@九周年
08/11/01 15:02:31 mAhAjlAf0
>>425
まだこんな妄想抱いてる馬鹿がいたのか
お前らは無能だから派遣やフリーターなんだよ

429:名無しさん@九周年
08/11/01 15:02:41 XiIuEZWZ0
>>423
サビ残とかに触れたくないからこういうことやってるんだろうし

430:名無しさん@九周年
08/11/01 15:03:07 TheUeoZO0
ジョブカード(笑)

厚生労働白書だと切り札みたいに紹介されてるけど
こんなので就職できるとは誰も思って無いだろ

431:名無しさん@九周年
08/11/01 15:03:22 huPa7bSg0
>>416
あーあ、サッチャーはイギリスの一部では国賊扱いされた上
ボケちゃったのか(´・ω・`)

432:名無しさん@九周年
08/11/01 15:03:22 5mcyEao60
ジョブカードなんかより、求人票の「年齢不問」「性別不問」を何とかして欲しい。

このおかげで求職者が大変な迷惑を被っているのが役人は分からないのだろうか?

433:名無しさん@九周年
08/11/01 15:04:44 NLzsC18EO
>>420
ハロワ行くのは失業保険貰うためにしか役に立たない

434:名無しさん@九周年
08/11/01 15:05:55 rA/JFikl0
なんでみんなこんなにサビ残嫌いなんだろ
バイトしてた感覚強いからなんだろうかね
サビ残好きな人も居ないだろうけど
そういうもんだと割り切る事は出来ない?


435:名無しさん@九周年
08/11/01 15:06:00 PBf3/pdNO
周知徹底がされてなかったんだろ。羞恥は山のように出てくるが

436:名無しさん@九周年
08/11/01 15:06:33 Bzw7hMYeO
以下の都市を重点地区に指定しててこ入れを図りましょう

横須賀市、呉市、佐世保市、舞鶴市、むつ市

437:名無しさん@九周年
08/11/01 15:07:03 GSa//zy1O
>>421

> 経験無きゃ事務職はまずムリだろうし

うん。一応ワードエクセル系の資格持ってるんだけど意味無いって言われた
高校が普通校で、念のために取った資格なんだけど
商業じゃなきゃ意味無いみたいな事も言われた

一応21歳。パチ屋で客に抱きつかれたり
「一眼レフ二台買うからお尻触らせて」とか言われたりで慣れてる

このままじゃいけないのわかってるんだけど何したらいいのか…

438:名無しさん@九周年
08/11/01 15:07:59 TheUeoZO0
>>431
わかりやすく時系列で書くと
1 サッチャーが国営部門の民営法人化で颯爽と登場、人気大
2 ところが法人減税と庶民増税で人気下降
3 フォークランド紛争で人気持ち直す
4 いいきになって「人頭税」導入
5 ただでさえ激増した貧困層を殺す気か、とイギリス各地で人頭税暴動
6 サッチャー退陣(この時点で人気ゼロ)
7 後継者の首相(名前忘れた)が選挙で、事前予想に反する超大敗北
8 労働党政権に
9 ブレアが若者支援策を開始して人気がうなぎのぼり(内容は>>392
10 現在は金融危機で野党人気がやや優勢らしい


439:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
08/11/01 15:08:57 3GSiKNWG0
>>434
むしろちと残ってたらすぐに「残業の申請をだせ」と言われる。
外で人待ちしてて、オフィスにトイレしに戻ったら、記録残って問われる。

ちょっとくらい認めりゃいいのに、極端よね。

440:名無しさん@九周年
08/11/01 15:09:36 6iTnZoprO
知名度低いだけじゃね?
今までそんなもんの存在知らんかったし

441:名無しさん@九周年
08/11/01 15:09:52 GSa//zy1O
>>426

そうなんだけどさw
地元で公務員への就職なら有利だったし

無いよりはあった方が何かしら違うでしょう?

442:名無しさん@九周年
08/11/01 15:09:52 xc4bw45DO
>>322
ネクタイが必要なのは技術者の自業自得とも言えるが・・・。
会社は様々な人材で回っている事を理解しなかった為に
ネクタイが必要になったんだよ。

443:名無しさん@九周年
08/11/01 15:10:05 k4lY7D/W0
>>432
民間だとさりげなく断りいれてるよな。
「女性が活躍している職場です!」→「男はくるなよ」
「20代社員の若いパワーがうんぬん」→「若い奴だけ来い」または「うちはキツいからすぐ
辞めるぜ」

444:名無しさん@九周年
08/11/01 15:10:30 VoZQBHIl0
>>428
ITとか派遣だらけ
偽装請負っていうのかな?

全く同じ場所で同じ仕事をしても、経由会社が違うだけで給料が3倍とか違うw
あの制度はどう考えてもおかしいだろ
同一賃金同一労働になって欲しい

445:名無しさん@九周年
08/11/01 15:10:46 TWGQYZsK0
>>439
むしろ休み取らないと労組がうるさいくらいだからな・・・。まあ、必要なことなんだろうけど。

446:名無しさん@九周年
08/11/01 15:11:01 /+8KjQCr0
>>437
ハロワの説明では今は事務職はほとんど就職の可能性ないって言ってた
求人がほとんどないって。東京でも

447:名無しさん@九周年
08/11/01 15:11:13 fwLosbeZO
>>437
CADやれ。別に難しくないし覚えやすい

448:名無しさん@九周年
08/11/01 15:11:53 MqnWraQJO
>それでできるやつに何でもかんでも押し付けるから
>できるやつからいなくなるんだろう

それはどうかな。同じ職場で同じ仕事をこなしたとしても驚くほど差がでるはず。
成長具合、あるいは職場環境への馴染み具合。また現場での改善点や効率化への提言。
少なくとも自分はやってた、それで感謝されたし色々仕事も任されてた。
学生時分にバイト経験で得たもの、学んだ事は今の自分に随分役にたってる、
今は特に専門性の高い仕事だから直接的ではないけど。まあ成長の度合は人による。
駄目な奴は見ていて大体見当がつく、言っては悪いが。

449:名無しさん@九周年
08/11/01 15:12:27 YH11wshK0
今から闇市開催のためのルートを確保しておくべきだな。

450:名無しさん@九周年
08/11/01 15:12:29 wjQiSMx6O
人から金貰うんだから、ネクタイくらい付けろ
それが嫌なら起業しろ

451:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
08/11/01 15:14:21 3GSiKNWG0
>>447
CADの方か。
どうしても簿記っていうイメージがあるけど。

452:名無しさん@九周年
08/11/01 15:14:53 mAhAjlAf0
>>444
それは経由会社の問題のせいが大多数だな
派遣先は同じ料金はらってるよ、経由会社の中抜き率が違うだけで
末端にいくら渡ってるか?は派遣先は知らないし関与できない。

ついでにIT系だと
正社員にかかる費用(給与+福利厚生)<派遣会社に払う費用(派遣会社の取り分+末端取り分)
の場合も結構ある。

453:名無しさん@九周年
08/11/01 15:15:55 puFVCjKN0
まず知ってるやつがいないんじゃないの

454:名無しさん@九周年
08/11/01 15:16:12 udNSuCa+0
幸せそうな顔してる奴は全員死ねばいい

心からそう願っている

455:名無しさん@九周年
08/11/01 15:16:52 GSa//zy1O
>>446やっぱそうか…ちなみにここ愛知。
工場の仕事は一杯あるから、最悪寮つきのとこ行く予定

>>447CADか…自分でテキスト買ってやれるもん?
教室とかに通う余裕はないんだ。やってみるよ。ありがとう

456:名無しさん@九周年
08/11/01 15:17:43 TheUeoZO0
>>455
結婚して永久就職という手もある

457:名無しさん@九周年
08/11/01 15:19:01 NzYXipAT0
>>397
実態も知らないのに。

458:名無しさん@九周年
08/11/01 15:19:25 rA/JFikl0
>>437
書き込みから想定するに
頭は悪く無さそう
要は面接だけだな

小さい会社(社員数20人以下)に絞ってマメに面接行く事
髪は絶対に黒髪にして化粧も控えめに
でもあんまり地味に見えると印象悪くなるよ

面接の際、学歴とかキャリアについて聞かれたら
母子家庭で母が病気でお金稼がなきゃいけなかったって答える

パチ屋関連の事は一切話さない
知り合いの服屋とかでバイトしてる答える

受け答えは簡潔に、無駄な事(身の上話とか)はなるべく控える
常に軽く笑顔を絶やさない

21なら、小さい会社なら同情で拾ってくれる可能性はある
自分とこは採用できなくても、他紹介してくる事もある
落ちても気にせず、とにかく数こなす事



459:名無しさん@九周年
08/11/01 15:19:51 VoZQBHIl0
>>452
労働者側から見ると同じ仕事、同じ成果を出しているんだから同じ給料をもらいたい
この辺の糞制度を早く改善して欲しい

労働者の待遇が良くなる改革なんかしないだろうけど

460:名無しさん@九周年
08/11/01 15:20:11 ZTN2Mia20
て言うか、これやってたんだ…
安倍さんが言い出したまでで止まってると思ってた

461:名無しさん@九周年
08/11/01 15:20:15 /+8KjQCr0
>>455
あ、でも正社員ではの話だからね
バイトとか派遣でもいいなら事務の募集あるぞ

462:名無しさん@九周年
08/11/01 15:22:23 NzYXipAT0
>>404
日本は崩壊してから気づくって事か。

>>416
まだ崩壊してないけど。
それより、これから日本の企業は危ないよ。


463:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
08/11/01 15:22:30 3GSiKNWG0
>>459
派遣さんから正社員になった人がいるけど、
優秀な人材の引き抜きってどうなのだろう。

464:名無しさん@九周年
08/11/01 15:23:18 MiFfaiSw0
テレビ局がフリーターを大量雇用すれば良いんだよ
大手テレビ局社員の平均年収は軽く1000万円超えで、凄い局だと1500万超えですよ
日本を代表する大企業・トヨタ自動車の平均年収でさえ800万円台なのにテレビ局の社員年収は異常


465:名無しさん@九周年
08/11/01 15:23:24 fwLosbeZO
>>451
今はGis系のCAD使ってるとこが多い。分析とかならArcGis。入力ならNigmasとか。
エクセルでリスト作れるくらいできて、CAD使えたら触りはいけるから。
テーブルだの座標系だのレイヤだのポリゴンだのはやってりゃ理解できる

466:名無しさん@九周年
08/11/01 15:23:54 2QrWK5Ru0
ジョブチェンジカード?

467:名無しさん@九周年
08/11/01 15:24:05 xc4bw45DO
>>437
つ「公務員(全般)」

世間じゃこの肩書きだけで非国民扱いだが
とにかく無職じゃどうしようもないからな。
年齢制限あるから早目の決断を勧めまっさ。

468:名無しさん@九周年
08/11/01 15:24:39 TheUeoZO0
>>462
同意。
日本が製造業立国で今後もやっていくには
正社員雇用をすすめて雇用の安定化をすることこそ大切

雇用が安定するからスキルも身につき、企業の財産になる。

雇用が超流動化したアメリカが製造業全滅に近いのを見れば
自然にわかるというもの。

469:名無しさん@九周年
08/11/01 15:24:48 GSa//zy1O
>>456

一応相手もいるんだが、彼氏も大卒フリーターorz

彼の実家が自営業で、父親が体調崩したんで彼が次いだんだけど
ある日突然「体調戻ったから会社返せ」って父親に言われていきなり無収入…

彼氏の支払い分も自分が出したりでほんと死にそう

470:名無しさん@九周年
08/11/01 15:25:36 msVhgkrW0
>>320
職歴14年目か、ゴールドカードだな。


471:名無しさん@九周年
08/11/01 15:25:37 mAhAjlAf0
>>459
いいたいことはわかった
でも>>425
>同じ仕事なら安く使える派遣やフリーターを採るのは企業として当然のこと
の前提は少なくともIT系では間違ってる

>>463
優秀な人なら正社員にならない?って声かける。でも採用したい人に限って
正社員になってくれない場合が多い。
あと直接引き抜きは派遣会社との契約で禁止される場合とかあって
派遣解除>一ヶ月くらい放置>正社員として採用
とかやる時も

472:名無しさん@九周年
08/11/01 15:27:21 oFOaYCwj0
>>463
優秀な人材もずっと派遣のままだよ。
で、辞める時になってあわてて辞めないでくれって言われたりとか。

473:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
08/11/01 15:27:56 3GSiKNWG0
>>465
おお、説明して頂いているのに心苦しいが、
1行目がサッパリ分からない。(CAD商品の派生みたいな感じ?)
JW_CADの名前しか知らなかった。>CAD

>>466
あれだよ、汎用コンピュータでJOBを走らせるのに使う・・・。

474:名無しさん@九周年
08/11/01 15:27:59 msVhgkrW0
>>460
マスコミは安倍降ろしばっかやって、こういう事をキチンと周知しなかったから、
皆今初めて知った状態。


475:名無しさん@九周年
08/11/01 15:28:35 8xOHMLE50
官僚って何でこういうまったく役に立たない
無駄な仕事を増やしてお金を無駄遣いするのが大好きなの

476:名無しさん@九周年
08/11/01 15:28:57 mAhAjlAf0
>>473
JCLのことかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ

477:名無しさん@九周年
08/11/01 15:29:13 8aZ2fSwl0
>>1
派遣会社の取り分を1割以下にしかできないように法律で規制すれば安定した仕事が増えるよ。

478:名無しさん@九周年
08/11/01 15:29:38 rA/JFikl0
>>475
全部無駄にはなっていない
ちゃんと自分たちの懐に入る分は確保してる

479:名無しさん@九周年
08/11/01 15:29:40 oFOaYCwj0
>>468
お前の絶賛するイギリスはアメリカ以上に製造業全滅なんだが。

480:名無しさん@九周年
08/11/01 15:30:01 TheUeoZO0
>>469
まず彼氏を無理矢理でもいいから就職させることが先決では。

481:名無しさん@九周年
08/11/01 15:30:14 msVhgkrW0
こんにゃくゼリー規制とか、意味の無いことばかり周知してないで、こういう大事な事をハッキリ周知しろよ。

ダメになってからニュースになるんじゃ、ダメにするために行動起こしてるようなもの。



482:名無しさん@九周年
08/11/01 15:31:50 s3E/lugg0
だらしないからフリーターをやってるんだから
こういう個人の性格の問題を政府が何とかしようとしても無理。

483:名無しさん@九周年
08/11/01 15:32:23 TheUeoZO0
>>479
まあもう一度おれのレスを読め。

イギリスの若者支援策>>392を絶賛してるのであって、イギリス自体は人頭税をはじめ
庶民イジメが酷い国だ

逆に言うとサッチャー時代の庶民イジメの結果、あるいみ国家崩壊みたいになって
そこで立ち直るためにブレアの若者支援が発動したと見るのが正しい


484:名無しさん@九周年
08/11/01 15:32:30 X/lR4gLL0
氷河期世代って、もう中高年なのか。w

485:名無しさん@九周年
08/11/01 15:33:11 x4vh8ZYe0
>>455
CADに限らず、ちょっとでもこの仕事どうだろう?と興味が湧いたらまずネット検索でCADについて調べて、
それで自分でいけるかどうかを計ってください。
私はCADは素人だけど、教材はフリーのCADソフトがあるみたいだし、解説サイトも揃っているのであとは
自分のやる気次第です。
あとHP作成について少しでも興味があるなら、WEBデザインも勉強してみてはどうでしょう?

486:名無しさん@九周年
08/11/01 15:33:22 A5dAvl4r0
>>452
>ついでにIT系だと
>正社員にかかる費用(給与+福利厚生)<派遣会社に払う費用(派遣会社の取り分+末端取り分)
>の場合も結構ある。

なんか本末転倒だよな。
俺月110万の契約らしいんだが手取り40万w
正社員にしてくれよ・・その方がお互いハッピーじゃん。

487:名無しさん@九周年
08/11/01 15:33:31 /+8KjQCr0
>>468
今さら日本も元に戻すなんて無理じゃね?
製造業の現場に「職人」がいなくなっちゃったしな
日本が自ら優秀な部分を否定しちゃったんだから

488:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
08/11/01 15:33:44 3GSiKNWG0
>>476
ABEND !
JCL ERROR !

最近俺はレトロゲームだけじゃなくて、
レトロなもの全般が好きなのだと気づいた。
コンソールとオープンリールハァハァ

489:名無しさん@九周年
08/11/01 15:34:19 hvx4004E0
>>484
何言ってるんだ?これから卒業する世代のことだろ。

490:名無しさん@九周年
08/11/01 15:35:07 rA/JFikl0
俺も>>392の支援策はいいと思うよ
少なくとも日本の形式だけの支援策よりはるかにマシ
企業のニーズ理解しない支援策なんてまるで意味は無い

491:名無しさん@九周年
08/11/01 15:35:13 zRXkDPHP0
>>477
それならむしろ、「派遣社員は派遣会社の正規雇用職員でなければならない」という法律を作ったほうがいい。
そうすれば、派遣先を見つけないと派遣会社はどんどん持ち出しが増えていくから、必死に仕事を探す。
会社側も、派遣社員のコストが上がっていくから、直接契約の契約社員に切り替えていく。

結果、安い人材を大量に集めた派遣業界というシステムが崩壊し、単価の高い高度労働者の派遣業だけが残る、
80年代以前の体制にもどっていくんじゃないか?

492:名無しさん@九周年
08/11/01 15:36:29 xc4bw45DO
>>459
それだからこそ派遣法の大原則が

「常勤として3年間雇用した場合、雇用者は
正規社員として雇用しなければならない」

となっている訳なんだけどね。
なんつかさ、色々学ばないといけないんだろうねぇ
労働者側もさ。

493:名無しさん@九周年
08/11/01 15:36:37 IFJYyqYW0
>>487
一部の安定層と多数の不安定雇用って形で、昔に戻ってるところです

494:名無しさん@九周年
08/11/01 15:37:01 yQtBMo7bO
こんなん最初からダメダメなのわかるのにな

誰だって縛られたくないのと楽して稼ぎたいのばかりなんだしさ

495:名無しさん@九周年
08/11/01 15:37:33 nqYlH7NP0
当時2ちゃんで散々批判されたな。
カード発行団体の天下り就職にしか役にたたんとw
新卒フリーターで若いならまだしも、30代くらいのフリーターの悩みは、
まともな職歴や資格がないこと。訓練だナンだといっても、低賃金フリーターに
仕事を休んで資格の勉強をする時間などないし、月末の支払いに追われて日払い、週払いの
仕事をしているのに、一ヶ月間給料のでない正社員になるのも一苦労。
だから「職歴や資格のないフリーターはカードを作らないし、
企業もカードを持ってないフリーターは正社員にしなくなるから、むしろ害悪」って
ずっといわれてた。
解決するつもりないもんな、天下りのため、カード利権のための制度だもの。

496:名無しさん@九周年
08/11/01 15:37:54 GSa//zy1O
>>480

今、両方の親から公認で結婚前提で同棲してるんだけど
私も彼もお給料は日払いで生活してる

いきなり月給制になると約2ヶ月間くらい無収入になるもんでそれは困るんだ
なんで、今は二人で仕事探しつつ当面の生活費貯めてるよ

皆ありがとう。久しぶりに彼氏以外の人とまともに会話したよ
とりあえず、皆のレスをたくさん画面メモした

やれる事全部やってみるよ。いい生活はできなくていいから普通の生活がしたい…

497:名無しさん@九周年
08/11/01 15:38:21 XA60v2n/0
>>475
官僚じゃなくて政治家がいいだしたことなんだが・・・

498:名無しさん@九周年
08/11/01 15:39:14 s3E/lugg0
新しい働き方とか言って好きでやってるんだからこんな制度が成り立つわけがない。

499:sage
08/11/01 15:39:18 7zSTTlaM0
>賃金をもらって実習と座学を受ける仕組みだが、
>終了後に正社員に採用された人は6人程度にすぎないとみられる。


    6人・・・




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch