【教育】 橋下知事の教育論に、教育関係者?からヤジ→知事「こんな人達に子供を任せられぬ。(日教組批判の)中山氏発言、正しい」★2at NEWSPLUS
【教育】 橋下知事の教育論に、教育関係者?からヤジ→知事「こんな人達に子供を任せられぬ。(日教組批判の)中山氏発言、正しい」★2 - 暇つぶし2ch878:名無しさん@九周年
08/10/27 08:24:07 rYQCs18yO
>>838
分かる=イメージが見えること。
思考=イメージを操作すること。
文字・数字=イメージを導くための引金。あるいはイメージを表現する道具。

小学生時代の基礎学力とは将来の吸収力の元と
なるものでなければならない。
吸収力の元とはイメージを操作する力。だから算数の文章題を読む→イメージを絵図にして答えが見える形に操作→文字式にする。

絵図にするから習っていなくてもできる。また、
イメージの元となるのは豊かな経験だから
たくさん外で遊ぶことも基礎学力をつくる。
橋下は何にも分かってない。たんなる反復は思考と対極にある反射を育てるだけ。
反射は中学生以降、必要に応じてつくるもの。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch