08/10/26 21:57:13 26j8ro0dO
よくわからんが、共産党はそれなりに調べ働いているように感じる。次の選挙は民主党にいれるか?共産党か?どちらがいいんだ?
440:名無しさん@九周年
08/10/26 21:58:15 x6pEDH/d0
もったいない精神じゃ、文句あっか。
441:名無しさん@九周年
08/10/26 22:02:21 L0LQ1Fab0
農水省を農水庁に格下げしろ
442:名無しさん@九周年
08/10/26 22:03:20 k8d4gFqJ0
>>436
「国分」は、捜査を忘れたままだしね。w
やはり、突っ込みどころ、満載です。w
443:名無しさん@九周年
08/10/26 22:08:47 bmW7mbJcO
>>433
類友
444:名無しさん@九周年
08/10/26 22:09:30 wqrR+JqM0
まあ、今更責任を追及したところで、もう手遅れなんだろうけど
けじめはちゃんとつけてもらわないとな。
みんな死んでも死にきれないだろ。
445:名無しさん@九周年
08/10/26 22:10:25 WYACoCKUO
なんで大々的にニュースにならないの?
446:名無しさん@九周年
08/10/26 22:13:41 k8d4gFqJ0
>>445
報道規制。
このまま、月曜日もスルーなんじゃないのかな。
447:名無しさん@九周年
08/10/26 22:13:42 NAGlhrBy0
>>445
総選挙が近いから、マスコミは自民党に配慮して報道しない
448:名無しさん@九周年
08/10/26 22:15:19 rZ9lRaQP0
赤旗って戦時中の機関紙の名残?
名前からして怖いんだけど誰が読んでるの?
自称政治団体発行?
449:名無しさん@九周年
08/10/26 22:16:19 uT/YmjwC0
しんぶん赤旗ソースで これ信じていいのかな?
450:名無しさん@九周年
08/10/26 22:18:23 NAGlhrBy0
>>449
また出てきた、農水省資料が元だって
>>1 に書いてあるのでは?
451:ナナシー ◆7Z771Znye6
08/10/26 22:19:09 N4Zob0clO
>>439
自公連立政権を望むなら自民党
民主党政権を望むなら民主党
どちらも過半数に届かず自民党か民主党の分裂を望むなら共産党かな(笑)
452:名無しさん@九周年
08/10/26 22:20:58 uYO+D01M0
ソースがなあ・・
453:名無しさん@九周年
08/10/26 22:24:05 pY7P7qpC0
ウルグァイ・ラウンド農業協定そのものは、ミニマムアクセス枠全量の輸入を
義務付けているわけではない。しかし、日本においては米の輸入について、
政府統一見解に基づいて「輸入を行うべきもの」とみなし、全量を輸入してきた。
この見解は、羽田内閣が1994年に、「ウルグァイ・ラウンド農業協定における
コメのミニマム・アクセス機会の法的性格に関する政府統一見解」という題で
衆議院予算委員会に提出したものである。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
小沢の傀儡政権 「羽田内閣」
URLリンク(blog.canpan.info)
48 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/05/26 09:22 ID:odxt/Nz1
食糧事務所は民主党(旧社会党)の選挙組織の一つ。
選挙になると仕事そっちのけで、選挙運動してる。
下級公務員だから組合(全農林)が人事を含めて大きな
力を持っていて逆らうと怖いみたい。いやな職場だねえ。
URLリンク(news.2ch.net)
汚染米をばら撒いた農政事務所@民主党支持団体の全農林(笑)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
三笠フーズ(大阪市)などによる汚染米の不正転売問題で、農林水産省は3日、
新たに農政事務所の幹部2人が同社から菓子を受け取っていたとの調査結果を
発表した。さらに旧食糧庁幹部ら職員9人が業界団体などから接待を受けたり、
手土産をもらったりしていたことも分かった。
↓
<麻生首相>出先機関の廃止に意欲 参院本会議
URLリンク(www.excite.co.jp)
454:名無しさん@九周年
08/10/26 22:24:46 sDpfU1lf0
“なるべく食用に”基準で非食用事故米と食用事故米を区別した上で
非食用事故米を○○フーズとか島田化学工場とか○○製粉とか食用販売
しそうな業者に売り適当な検査で済ませたってことか。
甘い基準で見てもヤバイ非食用事故米が市場や給食に出回ってたんだな。
農水省の罪はなおさら大きいな。農水省最悪だ。
455:名無しさん@九周年
08/10/26 22:28:16 a31cclFTO
早く動け石歯!
456:名無しさん@九周年
08/10/26 22:29:09 T5mnKiAoO
だから犯人逮捕されないのかよ。
457:名無しさん@九周年
08/10/26 22:31:32 5J3yxSh7O
これだから共産党は必要なんだな。
458:名無しさん@九周年
08/10/26 22:42:05 4OHyfGod0
いつも漁夫の利が得意技です(笑)
例)盧溝橋事件・・・
459:名無しさん@九周年
08/10/26 22:43:07 1XSdZuR60
何をやってもクビにならないし、
大赤字でも倒産しないし、
ボーナスも毎年上がる
公務員サイコー\(^o^)/
460:387
08/10/26 22:44:21 NI9msB6W0
>>426
またしても時間切れ。
ちゃんと仕事しろよ。上司に怒られっぞw
>>448
共産党がいやなら、足すくわれるようなヘマすんな。馬鹿。
461:名無しさん@九周年
08/10/26 22:48:18 WG2Br2Uw0
やはり日本共産党は
IT党だな。
情報技術に掛けては日本屈指の党だ!これからも悪事を暴いてくれ!
きっと ヤシチ を100人くらい抱えてるんだろな。
462:名無しさん@九周年
08/10/26 22:55:47 3KCN6Ivc0
選挙区は非・外資族、同じ程度のクソ度合いなら民主。
公明とその他しかいないのなら、その他の方。
比例は、共産。
463:名無しさん@九周年
08/10/26 22:59:01 Em5JvnEAO
なぜなんだ。
赤旗が書くと本当の事すら絶妙に嘘っぽくなる
464:名無しさん@九周年
08/10/26 23:01:54 3KCN6Ivc0
日経は、競馬新聞よりも役に立たない。
465:名無しさん@九周年
08/10/26 23:02:27 NJ6kNyrr0
>>463
どこの新聞なら本当に思えるの?
466:名無しさん@九周年
08/10/26 23:06:57 9o/5gLbQ0
世界日報です(`・ω・´)
467:名無しさん@九周年
08/10/26 23:08:07 MHNcOE/M0
赤旗の天敵、聖教新聞でしょw
468:名無しさん@九周年
08/10/26 23:08:33 pRQTAsiy0
赤旗は政治欄以外はなかなかGJな仕事をする
聖教?大勝利してない記事あるの?
469:名無しさん@九周年
08/10/26 23:09:33 tL4/uNy8O
ごめん、本当に共産党になびきかねない。
これで名前が共産党じゃなければ完全に票を入れてるだろうな。
470:名無しさん@九周年
08/10/26 23:17:22 ujoFHhX60
社会保険庁の次は農水省。
腐った組織はどんどん潰せ。
471:名無しさん@九周年
08/10/26 23:19:46 pQMEM2w40
もうやだこの国
472:名無しさん@九周年
08/10/26 23:29:27 MXLxrv+AO
早く労働党かなんかに改名してくんねーかな
とりあえず次の選挙では入れてみる予定w
473:名無しさん@九周年
08/10/26 23:30:41 o8gAkuDr0
>>459
革命でも起きればあいつらの次に絞○台逝きだろうけどな
革命なんか起きる気配もないw
公務員が一番の搾取者に思える不思議
>>470
ただ潰しただけじゃ意味ない
二度と税金で飯が食えないようにしないと
あ、ムショ逝きならおk
474:名無しさん@九周年
08/10/26 23:32:06 /yCVaFAT0
まったく・・・中国のこと悪く言えなくなってしまったな
475:名無しさん@九周年
08/10/26 23:35:23 Bb4jtmHz0
やはり共産党議員は一定数は必要
476:名無しさん@九周年
08/10/26 23:38:49 Oz07sWHbO
>>376
ワロタ!破防法適用省庁登場です!
>>379
>特捜はおなじ東大同期だから逮捕できない・・・
んじゃ公安送る?
家宅捜索の時は役人に「察は~外、金は~内」と
毒米まかれると危険なので、
毒ガスマスク(必要だがおおげさ)装着して、
カナリア(パフォーマンス)を連れていく、と。
477:名無しさん@九周年
08/10/26 23:43:48 MHNcOE/M0
>>472
労働党はすでに存在してるよ
日本共産党が、もう中国、ソ連なんて知るかうちはうちじゃと自主独立路線をうちだしたとき
中国マンセー派が日本労働党として分離した。現在もまだある
労働党が候補を出したら投票してみれw
478:名無しさん@九周年
08/10/26 23:50:11 7LUjJlVW0
生協関連の食品ニュースが多いな。
生協は共産党系だったか?
だとすると分かり易すぎるのだが。
479:名無しさん@九周年
08/10/26 23:54:46 Oz07sWHbO
共産党は機密費事件の時、GJだったな
480:名無しさん@九周年
08/10/26 23:56:40 bsCHqCn/0
エリート指導者層テクノクラートが読む新聞
赤旗
URLリンク(www.jcp.or.jp)
一般大衆が読む新聞
朝日
URLリンク(www.asahi.com)
熱き労働者が見るネット
レイバーネット
URLリンク(www.labornetjp.org)
まちがっても、
公明新聞や聖教新聞を読んじゃいかんよ。
URLリンク(www.komei.or.jp)
それと、絶対に、グーグル検索で
「売国新聞社」とか「加藤工作員」
なんて具具っちゃだめだぞ。
481:名無しさん@九周年
08/10/27 00:05:37 rnW1hTOl0
官公庁の食堂で使え!!
482:名無しさん@九周年
08/10/27 00:08:47 XM+9i0N40
ムショで使っていたとかいう話にはならないのかね。
483:名無しさん@九周年
08/10/27 00:10:14 wj4vyUmV0
朝日新聞は日本を代表する高級大衆紙(クオリティペーパー)
スレリンク(seiji板)
484:名無しさん@九周年
08/10/27 00:12:43 3j2qICs40
>>478
アカと一緒にされたら生協の方が怒るぞw
485:名無しさん@九周年
08/10/27 00:14:19 JlICJmY40
また農水テロ自公かw
こいつら日本人が憎くて仕方が無いんだろうなーw
486:387
08/10/27 00:15:04 08nui0rK0
>>478
あんたの意図のほうが分かり易すぎw
487:名無しさん@九周年
08/10/27 00:20:35 3fsvPkw30
>>436
>>442
「断念」とか、「失念」とか、本当にすっきりしません。
島田化学の告発断念へ 農水省、事故米調査難航で
2008年10月6日
新潟県長岡市の「島田化学工業」が工業用の事故米をでんぷんに加工し、
食用に販売した問題で、農林水産省が証拠の決め手となる事故米入りでんぷんを発見できず、
検討していた食品衛生法違反容疑の刑事告発を事実上断念した。
(中日新聞)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
最大手の調査を「失念」、事故米流通先で農水省
商品偽装
米穀加工販売会社「三笠フーズ」(大阪市)による事故米の不正転売事件で、農林水産省が、
事故米の流通先に食品卸業界最大手の「国分」(東京都中央区)が含まれているとの情報を得ながら調査せず、
公表もしていなかったことが分かった。
同省は「調査を失念した」としている。
(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
488:名無しさん@九周年
08/10/27 00:21:01 lhz/+g+R0
>>485
ハゲ同。どうも農水省の職員、特におっさん連中で世の中に恨み持ってる奴多そうだよな。
学生時代まで世間から疎まれてた奴とかが権力側について世の中に仕返ししてそうw
一流官庁に入る奴は育ちもいいしその手の奴は採用されないけど農水省は・・・・。
489:名無しさん@九周年
08/10/27 00:25:14 TiRoIKpm0
>>1
業界の人間だけど、これは発覚当初から既に噂になってた
国もわかってて黙認(容認?)してたってな
490:名無しさん@九周年
08/10/27 00:25:18 wj4vyUmV0
共産党についての九つの論評
第一評:共産党とはなにか
第二評:日本共産党はどのようにでき上がったか
第三評:日本共産党の善政
第四評:共産党が宇宙を愛する
第五評:東アジア共同体における中国と日本共産党の相互協力
第六評:日本共産党による民族文化の保護
第七評:日本共産党による抵抗運動の歴史
第八評:日本共産党の平和的本質
第九評:日本共産党の無類の博愛
URLリンク(jp.epochtimes.com)
共産主義白書(ソ連篇)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
共産主義白書 コミンテルン・アジア篇
URLリンク(www.amazon.co.jp)
<共産主義白書を読もう!>
スレリンク(kyousan板)
491:名無しさん@九周年
08/10/27 00:29:02 LRQF2iANO
>>478
生協は多いんじゃないかなー
親戚はバリバリの共産信者で生協に勤めてる
492:名無しさん@九周年
08/10/27 00:29:24 2lWthFck0
>>489
容認どころか、「この事故米買え」とか農水省が指示してたんじゃないの。
493:名無しさん@九周年
08/10/27 00:32:39 9mJ/rYul0
島田化学の告発断念へ 農水省、事故米調査難航で
2008年10月6日
新潟県長岡市の「島田化学工業」が工業用の事故米をでんぷんに加工し、
食用に販売した問題で、農林水産省が証拠の決め手となる事故米入りでんぷんを発見できず、
検討していた食品衛生法違反容疑の刑事告発を事実上断念した。
(中日新聞)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
最大手の調査を「失念」、事故米流通先で農水省
商品偽装
米穀加工販売会社「三笠フーズ」(大阪市)による事故米の不正転売事件で、農林水産省が、
事故米の流通先に食品卸業界最大手の「国分」(東京都中央区)が含まれているとの情報を得ながら調査せず、
公表もしていなかったことが分かった。
同省は「調査を失念した」としている。
(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
494:名無しさん@九周年
08/10/27 00:35:06 TSRRSF+1O
>>478
生協の商務(一般店で言うバイヤー兼エリア販売統括)って、資本主義の権化みたいな奴だったけどな。
俺は昔、営業で納入してたんだけどね。
495:名無しさん@九周年
08/10/27 00:36:05 Ex9I4CLt0
>>1
さすがwww共産党の官僚・議会監視能力は異常wwwそこに痺れるあこがれるっwww
496:名無しさん@九周年
08/10/27 00:38:50 nNr9T3dmO
農水役人「これはそちにまかせるミニマム米じゃ。
のりの原料、心得えておろうな
(のりに米なんか使わないけどネ)」
食品業者「もちろんでございますとも。ご寄附の件も手配いたしました」
農&業「ホホホホホホ」
497:名無しさん@九周年
08/10/27 00:42:49 pEEZYIvW0
とりあえず、名前変えろ。
そこがスタートだ。
498:名無しさん@九周年
08/10/27 00:43:11 IEVUtRJi0
うんまあ、生協全体がマッカじゃないことは分かってるんだけど、
今TVで取り上げられてる食品事故ニュースが見事に生協関連で、
事故米ニュースが全く流れんので、
ここにからんでるのかと怪しんでみたりした。
そんなに都合いい話じゃないだろうけど。
だが明日も取り上げられなかったら引き続き怪しんでみるw
499:名無しさん@九周年
08/10/27 00:45:15 RKo9KUzK0
やるじゃまか、共産
今回は共産に投票するか
500:名無しさん@九周年
08/10/27 00:48:58 C7YdHeUZ0
「MA(ミニマム・アクセス)米の輸入義務」は大ウソ
関税化・減反の論拠崩れる
政府側、しどろもどろ
共産党中林議員が質問追及に再三答弁不能
(平成11年3月)
「ミニマムアクセス米は100%輸入義務がある」と、
国会と国民をあざむいて農民に減反を押しつけ、
いままた関税化(輸入自由化)強行の口実にしてきた政府自民党」
URLリンク(www.nouminren.ne.jp)
501:名無しさん@九周年
08/10/27 00:51:49 2lWthFck0
ミニマムアクセス米、アメの指示に従ってるだけじゃないの?アメの奴隷が。
502:名無しさん@九周年
08/10/27 00:57:28 1sqclRSV0
共産党の情報収集能力が優れているのは中国のスパイから情報を流してもらっているから
503:名無しさん@九周年
08/10/27 00:59:20 wj4vyUmV0
>>500
やはり汚染米の元凶は小沢一郎と農政事務所か!
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)
三笠ルートよりヤバイ浅井と太田産業ルート
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)
やっぱ民主党の選挙運動にご熱心な農政事務所@全農林か!(爆w
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)
事故米を流通させたのは農政事務所(旧食糧庁の食糧事務所)と全農林
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)
毒米の元凶はミニマム・アクセス米
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)
本命はアンドレイ・ファーイースト→ノーブルグループ→農水省ライン
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)
三笠フーズに続き㈱浅井と太田産業も事故米不正転売
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)
アフラトキシンB1米輸入を決めたのは小沢一郎さん
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)
偽装米からアフラトキシンB1
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)
米も不正表示続々:新たに今利商店と三印狭間商店
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)
細川内閣~羽田内閣~村山内閣~小渕内閣・・・
この間、在日朝鮮人(総連)系企業が相当多方面の国の事業に割り込むことが可能となった・・・
504:ナナシー ◆7Z771Znye6
08/10/27 01:24:39 YMMzBcYnO
>>442>>487
農水省はまだ何か隠しているんじゃないかと思っているんだが
役人は何か言われると小出しに出してきて問題を長引かせてウヤムヤにして終わらせようとする節があるみたいだしね
米と言ったら日本人の主食だからね、完全なる解明を希望してるんだが追求してくれそうな政党は共産党くらいしかなさそうだし。
さて、そろそろ寝ますわ
おやすみなさいね
505:名無しさん@九周年
08/10/27 01:40:48 rVq/nfhr0
珍民、カルト与党に、押し置き食らわせないと
役人やりたい放題だよ
いい加減気づけ、ヒッキー&プアーズ
506:名無しさん@九周年
08/10/27 01:44:49 DbQsyC1x0
共産党は好きじゃないけど
こういう捜索能力で政府の不正を暴く能力が高いから
選挙でも投票してある程度の影響力は持たせてあげないといけないかな
なんて考えてしまう。
小選挙区は自分が応援してくなる政治家に投票
比例は共産党って感じかな。
いずれにせよ、他の政党もがんばって農水省の犯罪と責任を徹底追及してくださいよ。
そして警察も無能でないならこの犯罪に関わった会社と農水省役人を早く逮捕してください。
507:名無しさん@九周年
08/10/27 01:51:01 Gx6T565rP
売却されたのは、事故品だけど穀主食用不適認定されてなかったってこと?
そこはっきりしてくれないと。
508:名無しさん@九周年
08/10/27 03:06:58 rhD66TY00
ここぞとばかりに共産党凄いなw
でも俺も総選挙は共産党に入れてやるよ。
自民・公明・民主・社民に満遍なく射ちこんでくれ。
509:名無しさん@九周年
08/10/27 03:11:04 rgNgKTOI0
だから、お前らももっと勉強して公務員になればよかったのに
510:名無しさん@九周年
08/10/27 03:13:50 YdDWRlZY0
やっぱりなw
共産党やるなあwww
511:名無しさん@九周年
08/10/27 03:14:38 G++2BKN90
どうせそんなこっちゃろうと誰もが思ってたからか全然スレに勢い無いな
まあ別に驚く事でもないか
512:名無しさん@九周年
08/10/27 03:15:35 KQ+Hi52K0
無理だ
万が一、学力が追いついたとしても
他人に毒米食わせて平気な精神構造にはなれない
513:名無しさん@九周年
08/10/27 03:36:26 tHtJjlni0
>>511
いいや。
圧倒的多数の人がこのニュースを知らないよ。
知ったらこんな勢いですむはずがない。
今のところ知っているのは赤旗購読者と、たまたまニュー速+でこの記事を見かけて
スレを開いた人間だけ。
全国でまだ数万人しか知らないニュースだよ。
なんだかんだ言ってマスゴミの影響力は大きいからね。
だから、知った人には情報の拡散義務があると思ってもらいたい。
514:名無しさん@九周年
08/10/27 03:42:57 H5joy4hN0
また赤旗か! こいつらどっからスクープを持ってくるんだ?
515:名無しさん@九周年
08/10/27 04:00:30 bzfZOb360
農水省の三笠フーズ九州工場調査、在庫不明でも打ち切り (2008年10月25日 読売新聞)
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)
米穀加工販売会社「三笠フーズ」(大阪市)による事故米の不正転売事件で、農林水産
省が不正を告発する投書を受け、昨年1~2月に同社九州工場(福岡県筑前町)に立ち入
り調査した際、事故米の一部が行方不明だったにもかかわらず、当時の本省の担当課長が
「不正は見いだせなかった」として調査の打ち切りを指示していたことがわかった。
事故米問題を巡る同省の責任を検証する有識者会議に、同省が24日明らかにした。
同省によると、当時の消費流通課長は昨年1月29日、三笠フーズについて「農薬に汚
染された中国産モチ米を焼酎原料として売り込んでいる」とする投書が届いたと報告を受
け、福岡農政事務所に事故米の在庫量を確認するよう指示した。
福岡農政事務所が翌30日から同工場で実施した抜き打ちの立ち入り調査では、事故米
の在庫量は90キロ分(3袋)不足しており、同事務所はこれを本省に報告した。しかし
当時の消費流通課長は同2月13日、「業者間売買は通常10トン単位で行われており3
袋は少量だ」と判断して調査の打ち切りを命じた。同省は、この課長が一連の調査の経緯
について上司に報告したかどうかは確認できなかったとしている。
516:名無しさん@九周年
08/10/27 04:07:26 bzfZOb360
>>515
トカゲのシッポ切りの布石が打たれました!w
トカゲのシッポ課長さん、どのみち政権交代してしまって、「良いようにしてやるから」という約束は守られませんよ。w
ぶちきれて、全部暴露しちゃってください。
赤旗なら、書いてくれるみたいですから。
ていうか、他のマスコミ、マジで総スルーなんだな。
何という、あからさまな報道規制。w
この国、終わってるよ。。。
517:名無しさん@九周年
08/10/27 04:12:32 P1+72DGk0
連荘の農薬事件は完全に目くらましですねwwwwwww
518:名無しさん@九周年
08/10/27 04:14:20 bzfZOb360
>>517
マンナンライフも、メクラマシの生け贄にされて、かわいそすぎです。
野田さん、最悪。
519:名無しさん@九周年
08/10/27 04:31:06 bzfZOb360
>>513
そうですね。
まだ、赤旗を読む共産の方々と、このスレを読んだ2ちゃんねらーしか、事実を知らないと思います。
というわけで、できるだけ多くの人に大切な事実を伝えてください。
事故米 「極力主食用に」 農水省が通知していた 売却方法も定める 紙議員入手
URLリンク(www.jcp.or.jp)
520:名無しさん@九周年
08/10/27 04:55:58 bzfZOb360
ていうか、赤旗はこんな大切なことを、何で土曜日に発表してるんだよ。
「武士の情け」という奴か?w
521:名無しさん@九周年
08/10/27 05:31:13 3I7d0cZH0
んで、なんでマスコミは報道しないん?しろよ
522:名無しさん@九周年
08/10/27 05:59:08 9N9FtZt60
これと日印安全保障協力共同宣言の報道は少ないな。
よっぽど隠しておきたいんだな。
523:名無しさん@九周年
08/10/27 06:03:20 UG41bNo3O
千羽吉兆が客が手の着けてない食べ残しを使い回しただけで大騒ぎしたマスコミやメディア
なのに 国が毒入りの米を知ってて流通させ国民に食べさせたのは平気なんだなW
国民も余り怒りを感じてないようだしW
日本人て本当不思議だよな
524:名無しさん@九周年
08/10/27 06:11:27 r0gJ3dyv0
この前、テレビのクイズ番組で、おひたしに鰹節をかける意味
って問題が出て、正解の一つが「客が手を付けたかどうか知るため」
なのに、誰も怒らなかった。
525:名無しさん@九周年
08/10/27 06:23:27 i7ha4w8w0
大手マスコミやNHKは報道しないのだ。
汚染米の食用米への切り替えは農水省が主犯なんだけど
マスコミが報道しないので、多くの日本国民は知らない
526:名無しさん@九周年
08/10/27 06:25:27 bzfZOb360
>>523
ほとんどの人が、知らないんだと思います。
事故米報道のすぐ後にも、スープストックには行列ができていたそうですし。w
マスコミが報道しないようなので、今日一日、合う人全員に事実を伝えてください。
よろしくお願いします。
527:名無しさん@九周年
08/10/27 06:45:36 bzfZOb360
事故米・検出されたカビは自然界最強の発がん性物質!?
URLリンク(jp.youtube.com)
1分52秒~
「自然界で知られている発ガン性物質では一番強い」
2004年ケニア アフラトキシンによる急性肝がんで120人が死亡
「アフラトキシンは発ガン性を有しているので少量であっても食品に含まれてはならない」
「アフラトキシンは250℃で分解するといわれている」
528:名無しさん@九周年
08/10/27 06:56:47 LEUNAs22O
農水省が○○フーズって会社に事故米卸してた時点で、農水省に問題ありなのは明白なんだが、マスゴミは挙って三笠フーズの責任問題ばかりを追及してたからな。
まるで、本当の元凶から目を反らさせようとしてるかのように。
529:名無しさん@九周年
08/10/27 07:05:06 SPuIksqdP
>>507
国産米も含めて、
事故品のうち、大丈夫そうなものはできるだけ主食に転用するって意味でね。
主食用に転売したものから毒でも検出しない限りは、だから何で済んじゃうんじゃうだろね。
で、実際問題として本当に大丈夫なのかどうかってーと。
正直に、「疑惑」と表現してる訳で。
530:名無しさん@九周年
08/10/27 07:05:07 gwgDMSET0
農水省は廃業してもらいたい!!
531:名無しさん@九周年
08/10/27 07:16:33 bzfZOb360
>>487
「国分」への捜査は、今日もまた、忘れたままなのでしょうか?w
532:名無しさん@九周年
08/10/27 07:16:39 UG41bNo3O
>>526
鬼女板に張り付けたほうが早いと思うよ
533:名無しさん@九周年
08/10/27 07:19:37 tE/mnQMh0
この記事、朝日は後追いしてないな
534:名無しさん@九周年
08/10/27 07:22:13 AtQSQguQO
企業叩きはいじめ気分で人気出るが農水叩きはお先暗く成るだけだけで聞きたく無いから人気無い
535:名無しさん@九周年
08/10/27 07:27:16 bzfZOb360
>>1
「総合食料局長通知」というところが、重要です。
末端の構成員が「たまたま」やらかしたことではなく、組織ぐるみであることがバレたということです。
しかし、完全に大手マスコミはスルーですね。
見事なくらい、報道規制。。。
536:名無しさん@九周年
08/10/27 07:27:46 UG41bNo3O
国が毒入りの米を国民に食わす国日本W
537:名無しさん@九周年
08/10/27 07:27:55 q5ij1UkO0
こんにゃくで一企業を陥れた消費者庁の野田聖子はどうするんだ?
538:名無しさん@九周年
08/10/27 07:28:31 vg1p9O7r0
なんだか悲しくなるな。
・みんなの「年金」をネコババし、高齢社会を徹底的に破壊した「社保庁」
・長期的致命傷をもたらす殺人米を混入させ、日本の壊滅を画策した「農水省」
・領海や領土が侵犯されても、「遺憾」しか言えず取り返せない「外務省」
終わったね。日本人は無くなるんだ。
539:名無しさん@九周年
08/10/27 07:35:26 bzfZOb360
>>538
おそらく、清朝末期もこんな感じだったんでしょうね。
「官僚制の逆機能」が蔓延して、誰も手を付けられなくなって、内部から崩壊。
頭悪すぎる。w
540:名無しさん@九周年
08/10/27 07:38:48 bzfZOb360
>>532
鬼女板には、専属スタッフが張り付いて荒らしているみたいです。w
【毒米】汚染米が10年以上市場に流通【発癌米】17
スレリンク(ms板)l50
541:名無しさん@九周年
08/10/27 07:45:53 HLFWM9iF0
天下り先最大手で献金バリバリの「国分」はスルーなの?
毒米一番ばらまいたのここだろ
542:名無しさん@九周年
08/10/27 07:46:14 2sJKLGWoO
>>30
最近 国民政党 とか言ってるから
共産主義をやめてるのかもしれんよ
543:名無しさん@九周年
08/10/27 07:51:54 r0gJ3dyv0
>>542
日本の共産党が伸びなかったのは、自由主義経済といいながら
社会主義政策を採用してきた政府のせいだろうね。
共産党自身も、政権担当政党になるつもりはないと言っているし、
マルクス・エンゲルスが予言した社会主義を経て共産主義が実現する
という綱領は捨てたんだよな。
資本主義がそのまま、共産主義的政策を取り始めているから。
544:名無しさん@九周年
08/10/27 07:56:57 3BQpTEXQO
なんで他紙は報道しないの
545:名無しさん@九周年
08/10/27 08:12:22 rqfWKS21O
このスレはアゲるべき
546:名無しさん@九周年
08/10/27 08:15:06 phgsUTwi0
農水省はテロ組織だな、破防法の適用マダー
547:名無しさん@九周年
08/10/27 08:17:21 fQ3lVslx0
二〇〇七年三月三十日付,農水省 総合食料局長通知「物品(事業用)の事故処理要領」
政府保管の国産米と輸入米(ミニマムアクセス米)などの「事故品については、極力主食用に充当する」と明記。
548:名無しさん@九周年
08/10/27 08:19:58 bzfZOb360
2007年3月30日の「総合食料局長」は、何という名前ですか?
549:名無しさん@九周年
08/10/27 08:26:36 LEUNAs22O
組織ぐるみで国民に毒米食わせてた農水省は、オウム真理教を遥かにしのぐ犯罪組織
550:名無しさん@九周年
08/10/27 08:30:59 LxkyH57sO
無差別大量殺人組織は、我々の血税で運営されておりました(^o^)/
551:名無しさん@九周年
08/10/27 08:36:51 h3XC0VVpO
自己中なプロ市民団体は嫌いだが…最近赤いのが一番真っ当な事を言うから困る。日本の腐敗極まれり
552:名無しさん@九周年
08/10/27 08:38:47 g70SZfWw0
国会に池田呼んで自公終わらせんとイカンな(・∀・)
553:名無しさん@九周年
08/10/27 08:39:44 dta6oBjt0
売国奴自民党は中国、韓国から移民受け入れするためにいち早く、医療費削減、教育費削減している!
試験も中国語、韓国語で受けれるようにしている!
日本人は中国、韓国の試験では優遇されない!
売国奴は売国奴自民党だ!
毒食品垂れ流しは元は言えば毒餃子不問にした売国奴自民党のせい!
554:名無しさん@九周年
08/10/27 08:40:34 AM0sGS2bO
安全をお金で買う時代だから、金無いヤツは仕方ないだろ
555:名無しさん@九周年
08/10/27 08:48:23 tE/mnQMh0
>>554
給食のオムレツ(非オムライス)にすら毒米が混ざってる世の中じゃ
556:名無しさん@九周年
08/10/27 08:48:29 csdlcpxUO
事故米は全て農水省職員とその家族で食べなさい
557:名無しさん@九周年
08/10/27 08:50:54 bzfZOb360
>>555
子供は、マジでかわいそうだよね。
無差別テロだね。
558:名無しさん@九周年
08/10/27 08:52:27 vvTx2B9s0
これが本当なら・・おそらく本当だろが大変だわ
559:名無しさん@九周年
08/10/27 08:57:01 UPMiSnfl0
農水省許せんな。
どんだけ国民馬鹿にするのか!
560:名無しさん@九周年
08/10/27 09:01:31 +IJYkonGO
このスレ、伸びないなぁ
mixiなんかより何十倍も大事な事なんだが…
所詮、国民なんてこの程度って農水になめられるぞ
561:名無しさん@九周年
08/10/27 09:04:48 bzfZOb360
>>560
大手の新聞・テレビが一切報道していないからね。
みんな知らないんだと思います。
というわけで、事実を伝えてください。
よろしくお願いします。
562:名無しさん@九周年
08/10/27 09:15:34 /Jhtty8rO
横浜市で、毒弁当だってよ
戦争行ったお年寄りを
狙ったんじゃねーか
最近毒食民族が、横浜にはいっぱい入り込んでるし
563:名無しさん@九周年
08/10/27 09:27:47 r5O0asxl0
大手マスコミは記者クラブとかで役所に御世話になっているし
今後も役所の情報が欲しいし
役所への批判はマスコミ側にとって返り血を浴びるので出来ない
564:名無しさん@九周年
08/10/27 09:30:48 bzfZOb360
紙議員、もうひと仕事していただけませんでしょうか。
>>1 のコピーを、大手マスコミに「持参」してください。
もちろん、「持参」の道中を取材カメラに収めながら。
もし、これでもテレビが放送しなければ、YouTubeにアップしてください。
565:名無しさん@九周年
08/10/27 09:33:18 CONFYenQ0
>>549
農水省に破防法適用を。
566:名無しさん@九周年
08/10/27 09:35:41 qqEyAB2wO
毒米を食用とわかっていて業者に卸していた
農水省職員が
良い仕事をしたと出世していたら
笑っちゃうよね
567:名無しさん@九周年
08/10/27 09:38:07 r5O0asxl0
大事な問題で少ししか報道しなかった例を挙げると
1953年にアメリカ政府との密約、米兵の裁判権を放棄していた、身柄の拘束もアメリカ占領軍の許可がないと出来ない
「重要な案件以外は裁判権放棄の密約」
日経が夕刊に小さく、毎日が朝刊の1面の端っこに、朝日とか、読売は見てないので知らない
TVは報道しなかったのでは?
TVは全く観てないので(ネットばかりやってる、)
568:名無しさん@九周年
08/10/27 09:42:18 ZwY95TN/0
やっぱこういう悪事を暴くのは赤旗だな
こういう時は役に立つ
身内はボロボロだがな
569:名無しさん@九周年
08/10/27 09:48:05 TKsmxvAaO
びっくりくりくりあげ
570:名無しさん@九周年
08/10/27 09:50:18 Dy+l87pg0
スレリンク(giin板)l50
皆、日本人を幸福にしない売国奴自民党にいらつき始めた。
571:名無しさん@九周年
08/10/27 09:57:57 t6tkgV69O
さすが、確かな野党共産党
ただ勢力小さくて共産党を叩く価値ないから、共産党の腐った部分はあまり表面化しない
しかし、確かな野党として存在価値はあるな……
572:名無しさん@九周年
08/10/27 10:01:10 zjJMShCd0
>>567
ちょうどアメリカ政府原本について赤旗が公表してるね
↓
米兵犯罪の第1次裁判権放棄 日米密約の原文判明
URLリンク(www.jcp.or.jp)
今年の夏に日本政府が慌てて法務省刑事局通達の公開を禁止したやつだけどさw
↓
国会図書館よ、お前もか ~法務省が米兵犯罪の資料を閲覧禁止に~
URLリンク(scrapjapan.wordpress.com)
裁判権放棄通達を非公開(沖縄タイムス記事)
URLリンク(lumokurago.exblog.jp)
米兵裁判権放棄に関する法務省文書の閲覧禁止について
URLリンク(sekakata.exblog.jp)
(略)
第1に、政府がすぐさま閲覧禁止措置にしたように、この日米地位協定違反の「密約」
は政府にとって何としても日本の主権者の目から隠したいもので、そして現在も効力を持
っているということである。実際、現在も米兵の事件は相当数が不起訴となっている。問
題の刑事局長通達が指示しているように、不起訴によって事実上裁判権を放棄する方法が
一般的に行われているのは間違いのないところだろう。
第2に、「廃棄された公文書」の扱いである。今回の場合、文書を所持していた関係者
から流れたか(たとえば関係者本人の死後、遺族が保有文書を売りに出すことは多い)、
法務省(あるいは警察庁)自体が現用でなくなって廃棄したのが古書市場に出たのかのど
ちらかだろうが、いったん廃棄ないし売却された文書を、いかに発行者とはいえ「閲覧禁
止」を要求することが果たして正当なのかどうか。以前、ある歴史研究者が防衛省防衛研
究所の所蔵資料で論文を書いたら、それが旧軍にとって不都合な内容だったために、その
資料が閲覧停止になったという話を聞いたことがあるが、今回の場合、すでに法務省の手
を離れた文書なのだから、より悪質である。
(略)
日米関係の「闇」の深さに戦慄を覚えると同時に、日本国家の文書管理の不透明さに改
めて驚きを禁じ得ない「事件」である。
573:名無しさん@九周年
08/10/27 10:10:54 cwKtzYxqO
農水省解体しろよ
574:名無しさん@九周年
08/10/27 10:13:14 c/txoRMLO
まあ、赤旗は信頼できるがこれはまだ解らんな。
共産主義は反政府が基本だから、ホルホルできないのが悲しい。
575:ナナシー ◆7Z771Znye6
08/10/27 10:14:17 YMMzBcYnO
>>561
一番手っ取り早く良い方法は共産党の国会議員がテレビ中継のある時に国会で質問する事だと思うけどね
質問時間が少ないからもう少し共産党の議席が増えた方が良いと思うよ
576:名無しさん@九周年
08/10/27 10:15:27 nGNC6xML0
消費者庁(爆笑)
577:名無しさん@九周年
08/10/27 10:15:37 bzfZOb360
>>574
農水省が出した文書が、赤旗の捏造と言うのかよ。w
URLリンク(www.jcp.or.jp)
578:ナナシー ◆7Z771Znye6
08/10/27 10:18:43 YMMzBcYnO
>>577
捏造だとは言ってないよ。慎重なだけだと思うけどね。
捏造は毎日変態新聞でしょ(笑)
579:名無しさん@九周年
08/10/27 10:24:31 PcBRQkom0
野田は農水にも突っ込めよ。自殺大臣出るほどの闇の世界を世直ししたら認めて
やる。その前に蒟蒻畑は再開させろよ。
580:名無しさん@九周年
08/10/27 10:40:51 QDQmlnVV0
■自民党の売国政策実施一覧 (自民信者の責任転嫁先)
のどもと過ぎれば熱さを忘れるっていうけど、実は小泉自民党の売国法案はたくさんにある。
しかし自民信者と言えば・・・
・PSE法 →自民党は悪くない、これは経産省の仕業だ!
・狂牛肉輸入 →自民党は悪くない、これは経団連が悪いんだ!
・韓国への竹島譲歩 →自民党は悪くない、これは公明党の仕業だ!
・中国への油田傍観 →自民党は悪くない、これは公明党の仕業だ!
・中韓へのビザ免除 →民主よりマシ(民主は主権を移譲するから)
・外資政治献金解禁 →自民党は悪くない、これは経団連の仕業だ!(もしくは完全にスルー)
・愛国心を通信表で評価 →自民党は悪くない、これは日教組の工作だ!
・人権擁護法案を再提出 →自民党は悪くない、これは公明党の仕業だ!
・基地移転3兆円負担 →中国にODA払うよりマシ(もしくは完全にスルー)
・中国ODA復活 →自民党は悪くない、これは外務省の仕業だ!
・サビ残合法化 →自民党は悪くない、これは経団連が悪いんだ!
・道交法の駐禁厳罰化 →自民党は悪くない、これは警察が悪いんだ!
・NHK受信料義務化 →自民党は悪くない、これはNHKが悪いんだ!
・中国ODA復活 →自民党は悪くない、これは外務省の仕業だ!
・他全て →民主よりマシ!
ヤレヤレ、どの法案(政策)も通したのは自民党だってのに・・・
┐('~`)┌
そして、
・中国人留学生拡大 →これは中国人の目を覚まさせる目的で売国じゃないんだ!
・・・ヤレヤレ、あいも変わらず脳内で都合よく解釈してやってるのか・・・
┐('~`)┌
581:名無しさん@九周年
08/10/27 10:44:14 ZjFEVpxL0
野 豚 の 反 論 ま だ ぁ w w w w w w w
こ の キ ン ○ マ 野 郎 が ! ! !
582:名無しさん@九周年
08/10/27 10:44:57 Ac6Brke10
信じられん…
何なんだよ、農水省の役人ってのは…
もう、人の形をしているが、人以外の何かとしか思えん…
583:名無しさん@九周年
08/10/27 10:52:40 r5O0asxl0
>>572
なんか、赤旗だけがジャーナリズムやってるようなw
大手マスコミは官報、自民党の広報(自民党の総裁選挙を大々的に繰り返し繰り返し報道)
検察・警察の官報(警察リークを大々的に報道
584:名無しさん@九周年
08/10/27 10:55:02 LEUNAs22O
農水省は犯罪者集団って事で良いですか?
585:名無しさん@九周年
08/10/27 10:55:33 bzfZOb360
>>583
そう言えば、NHKのコールセンターの社員が、「自民党の広報やってます」って
電凸してきた人に言っちゃったよな。
きっと、ホントのことなんだろうな。w
586:名無しさん@九周年
08/10/27 10:55:48 LSOsa7eNO
>>583
んなわけないだろ。ワロタwwwwwどんなギャグだよwwwwwww
587:名無しさん@九周年
08/10/27 10:58:45 O8pXJk0n0
共産、頑張るな。自民からは絶対出ないネタだ
588:名無しさん@九周年
08/10/27 11:01:43 lhz/+g+R0
最近不祥事起こしてるの農水省だけだな。
なにやってんだか・・・。
589:名無しさん@九周年
08/10/27 11:04:06 VENqmP/iO
農水省は殺人罪で起訴されるべき
590:名無しさん@九周年
08/10/27 11:10:12 1sqclRSV0
報道しているのが赤旗だけというのが怪しいなあ
赤旗って聖教新聞みたいなもんだしw
591:名無しさん@九周年
08/10/27 11:12:27 KLq4WyIAO
こう言う赤旗の記事読むと、日本のマスコミはあくまでも
政府の広報に過ぎないって事がよくわかるな。
マスコミが馬鹿番組やゴシップメインなのは、こう言う不祥事や
景気悪化、政治家の無能さから目を逸す為の一手段であり、
庶民の暴動を防ぐ為の手段なんだろうと言う事がよく分かる気がする。
592:名無しさん@九周年
08/10/27 11:14:10 r5O0asxl0
米軍への裁判権放棄問題も赤旗が詳細に報道している。
ジャーナリズムは赤旗だけだなw
593:名無しさん@九周年
08/10/27 11:16:21 KtjKVJ1TO
もうやだこの国…とりあえず、歴代農水省大臣は全員公開処刑で
594:名無しさん@九周年
08/10/27 11:17:56 KkExD+JW0
大丈夫こういう時は下を見ろ
韓国よりマシだwwww
北朝鮮よりマシだwwww
支那よりマシだwwwww
595:名無しさん@九周年
08/10/27 11:18:56 Aag6asPl0
>>1
え?
なら農水省も詐欺共謀罪って事?
596:名無しさん@九周年
08/10/27 11:22:06 e07k9Qx70
>>593
殴られたり、首つったり、歴代農水省大臣はすでに非公開処刑されてるんだろう。
だから、だれも真実を言わないw
597:名無しさん@九周年
08/10/27 11:22:36 fz1nAruJ0
×容認
○利益誘導
農水省官僚から逮捕者マダー?
598:名無しさん@九周年
08/10/27 11:23:06 8i+Ln02D0
>>593
次官を吊るさないと。
農林中金は既にえらいことに。
599:名無しさん@九周年
08/10/27 11:24:38 KLq4WyIAO
>>594
そう言って自ら死んで行く奴が年間3万人。
なんまいだーなんまいだー
600:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
08/10/27 11:25:35 XAIPrI980
>>590
規定では転用を防ぐ為に染色する取り決めが在る。
焼却処理の様子がテレビで放映されたが染色された米は確認出来なかった。
601:名無しさん@九周年
08/10/27 11:26:19 brxxnLEC0
「事故品については、極力主食用に充当する」と明記
「事故品については、極力主食用に充当する」と明記
「事故品については、極力主食用に充当する」と明記
「事故品については、極力主食用に充当する」と明記
「事故品については、極力主食用に充当する」と明記
「事故品については、極力主食用に充当する」と明記
602:名無しさん@九周年
08/10/27 11:28:25 e07k9Qx70
>>600
なるほど、そのための証拠隠滅か。
食用にするつもりなら、染色しないよな。
603:名無しさん@九周年
08/10/27 11:32:25 2hENI/3uO
早く癌で死ねと…国が言うから…今日は毒米記念日
役人が誰一人責任取ってないのがスゲーや。
権力持ったテロリスト最強だ
604:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
08/10/27 11:32:26 XAIPrI980
>>593
歴代大臣を吊るし上げて無駄だし内情を把握して無いだろう。
この違法な行為は農水省主導で行われている。
吊るし上げるなら農水省でも水産系を除いた職員と云う事に為る。
605:名無しさん@九周年
08/10/27 11:36:21 CONFYenQ0
「米は余ってる。減反」
↓
「外国産事故品については、極力主食用に充当する」
606:名無しさん@九周年
08/10/27 11:39:09 fz1nAruJ0
十年以上前だけど、古米、古古米、古古古米とかが余りまくって問題になってたじゃん。
ところが、不作になったとたん米不足でタイ米を輸入する羽目に。
これのカラクリも未だにわからない。
607:名無しさん@九周年
08/10/27 11:39:20 eFXbPkM30
日本という国は国民をダシにして栄えてきたんだからね。
国民相手に商売してるわけですよ。
税金その他はなるべく多く、支払うものは極力少なく。
そうやって生きながらえている国ですから、
変なもの食わされるくらい大したことじゃないですよ。
いざとなったら国民の生命も投げ出しますよ。
608:名無しさん@九周年
08/10/27 11:45:54 ZjFEVpxL0
農林水産省に電凸しましたが、
事 実 だ そ う で す 。 w
609:名無しさん@九周年
08/10/27 11:48:20 +BotRr4q0
【社会】農水省が事故米を「主食用」として売却することを容認していたことが明らかに(赤旗)★2
ソースはアレだけど
610:名無しさん@九周年
08/10/27 11:49:27 CONFYenQ0
「米は有り余っている」は、厚労省の「医者は有り余っている」というのと同じ。
611:名無しさん@九周年
08/10/27 11:49:45 ZjFEVpxL0
>>595
ただ今農林水産省に電凸しましたが、
事 実 だ そ う で す 。 w
3種に電話応対任せきりの農水省氏ね。
612:名無しさん@九周年
08/10/27 11:50:27 UhIxRBr70
赤旗のスクープ率はスゲエな
613:名無しさん@九周年
08/10/27 11:51:20 r5O0asxl0
NHKは受信料強制化で税金と同等なので、実態も名目も官報宣言だね
NHKの表現、「事故米」「汚染米」-->「非食用米」だっけ? w
仲間の農水省に配慮した報道姿勢=官報
民放、マスコミは官庁記者クラブで官僚の作った資料を貰って
記事にして出すだけ、ほぼ官報
記者クラブで取材するのは、取材と言えない、資料を貰うわけだから
官僚の作った資料は官僚に都合の良いように出来てるから
614:名無しさん@九周年
08/10/27 11:51:57 nVtAKOuJ0
農水省が人殺しだったでござるの巻
615:名無しさん@九周年
08/10/27 11:52:19 mhWEFrEj0
事実なのに マスゴミ 完全無視
616:名無しさん@九周年
08/10/27 11:53:35 14EgQwpF0
共産党は本当にいい仕事するよね。
共産党が与党になったら困るけど、このまま野党で頑張って欲しい。
っていうかさぁ、民主党ってなにやってんの?
617:名無しさん@九周年
08/10/27 11:59:26 waYgiQmU0
管は 元厚生大臣
618:名無しさん@九周年
08/10/27 12:00:30 nfbgWC9G0
共産党見直したぞ!
褒美として、今度の選挙では、僅かだが俺の一票を共産党に入れてやる。
これからも確かな野党として頑張ってくれ!
619:名無しさん@九周年
08/10/27 12:01:04 r5O0asxl0
>>616
民主党の実態は元自民や元官僚が多い
若いときに自民党県議やっていたり、民主党なら選挙に出ることが出来るから民主党に入ったとか
自民でも民主でも、どちらでも通用する人間ばっかり
政治資金で疑惑も自民も民主も同じ様な物
旧社会党は18名? 元さきがけの菅グループが30人? 旧民社が 何名だったか? 西村眞吾が抜けたのでw
620:名無しさん@九周年
08/10/27 12:01:17 ZjFEVpxL0
>>616
民主は少なくとも、内需政策に関しては評価する部分があるんだが。
肝 心 の 与 党 っ て 一 体 何 や っ て る の ?
621:名無しさん@九周年
08/10/27 12:02:14 GiXyQhNOO
死んでくれ自民党
622:名無しさん@九周年
08/10/27 12:03:30 XlUY52TYO
農水省は死ねよ!!
623:名無しさん@九周年
08/10/27 12:03:38 exojzs5V0
>>620
鬼女板で工作してますwww
624:名無しさん@九周年
08/10/27 12:04:49 swf42l0C0
農水省は明日からクリスマス休暇にするべきだろ
625:名無しさん@九周年
08/10/27 12:07:20 r5O0asxl0
>>617
在籍11ヶ月だろw 薬害エイズ問題をやりすぎて飛ばされたw
626:名無しさん@九周年
08/10/27 12:11:05 jngJdF700
>その一方で、「事故米穀を主食用として卸売業者に売却する場合」の処理方法を詳しく定め、
>食用売却を容認していました。
「愚民にはこの程度のコメで充分ww」という農水官僚の意識露呈。
本当にありがとうございました(怒)
627:名無しさん@九周年
08/10/27 12:11:40 ZjFEVpxL0
ちなみに農水省の前に、消費者庁に聞いたが、
農水省に聞きましたか?だって?
消費者守るのがお前らの役目だろうがw
だから、こんな体たらくなら、消費者庁なんて作って
官僚肥大させる必要なんて無いだろと言っておいたw
628:名無しさん@九周年
08/10/27 12:13:05 QV6Kdc0b0
しょうがないじゃん
アメ様から米輸入しろ~、自由化しろ~ってせっつかれていたんだから
日本の物を買ってもらうため外米を輸入するのも止む得ない
製品の競争力をつけるため安い奴隷移民を輸入するのも止む得ない
日本は輸出をしないと食っていけないのだから
629:名無しさん@九周年
08/10/27 12:13:35 14EgQwpF0
>>620
だから、民主は自民と同じくらい糞でしょってこと。
630:名無しさん@九周年
08/10/27 12:14:00 XlUY52TYO
俺は今から、国を相手に損害賠償請求をするぞ!!
631:名無しさん@九周年
08/10/27 12:16:24 hzWNle7uO
農水省と消費者庁の役人は遺伝子ごと呪われろ
死ぬ時は激しい苦痛の中で死ね
632:名無しさん@九周年
08/10/27 12:22:15 6RgtZwrnO
そりゃ自民は農水擁護をするはずだよ
こんなんばれたくなかったし
ずっと言いなりをあえて農水大臣にするさ
633:名無しさん@九周年
08/10/27 12:23:47 bzfZOb360
>>627
乙です。
これで、日本の農水省&自民党が犯罪組織であることと、マスコミがマスゴミであることが、
同時に証明されましたね。w
634:名無しさん@九周年
08/10/27 12:24:21 CONFYenQ0
>>628
あげくに農業潰されて食料危機に突入だよ。これからが本番だ。
お前みたいなしょうがないバカってどこまでバカなんだろうね。
635:名無しさん@九周年
08/10/27 12:27:06 LEUNAs22O
おい、お前ら!
『○○フーズって会社に毒米を卸してた時点で農水省の責任問題大』だろ!
636:名無しさん@九周年
08/10/27 12:34:44 ZjFEVpxL0
>>633
3種が電話応対して、かびを除く様なんかしているなんていてたから、
1種試験を受けたキャリア組みを出せって言っても、結局なしのつぶてだったな。
カビ毒ってのは、加熱すれば消えるような生易しいものではない。
これは薬学部卒なら誰でも知っているような、陳腐な知識だ。
基本的なことが分かっていない高卒レベルの人間に、
これ以上話ても無駄だと、電話切ったわw
637:名無しさん@九周年
08/10/27 12:35:58 UG41bNo3O
太田農水大臣が逃げるように 大臣辞めた理由がよくわかったわ
次の選挙で九州の人間は絶対コイツ当選させんなよ
638:名無しさん@九周年
08/10/27 12:38:19 r5O0asxl0
>>636
下っ端の職員をイジメテモ、上司の命令で対応している訳だから
ショウガナイのですよ
639:名無しさん@九周年
08/10/27 12:38:29 DjeObR1jO
>>636
それってスーパーの店舗に電話して社長か専務を呼んでこいといってるようなもんだが……。
ただ、直で電話しても対応してくれるとは思えないけど。
640:名無しさん@九周年
08/10/27 12:42:30 idCoDpuE0
>>638>>639
そうだな選挙で示すしかないよな 国民殺そうとしてる党に対して
641:名無しさん@九周年
08/10/27 12:44:00 UG41bNo3O
売国奴のはずの共産党の機関紙だけが真実を報道
マスコミとメディアはスルーしっぱなしWWWWW
日本終わってますね
ネットのない時代なら赤旗呼んでる奴らが
この話してもキチガイアカが騒乱を起こす為にデマを流してる!!
てなったんだろな
642:名無しさん@九周年
08/10/27 12:44:06 ZjFEVpxL0
>>638
そう、何の知識も持たない高卒3種の人間に言っても、
何の解決にもならない、
そう思って1種のキャリア組みを出さない時点で、電話を切った。
本当に卑怯だよ。去年の局長が指示出してるのに、
誰もキャリアが電話に出て説明しないってのは。
弱いものいじめをする気は、こっちもさらさらない。
しかし、それなりの立場にある人間が逃げ回っている姿は決して看過できない。
643:名無しさん@九周年
08/10/27 12:45:47 bzfZOb360
「報道規制が行われている」という事実も、同時に露呈しましたね。w
自民党政権は、北朝鮮以下でした。w
644:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
08/10/27 12:46:45 XAIPrI980
大臣は所詮牛乳瓶の蓋でしか無い。
腐った牛乳に日付の新しい蓋しても腐った牛乳が変化する訳では無い。
645:名無しさん@九周年
08/10/27 12:48:39 g70SZfWw0
そこで腐臭ですよ(・∀・)
646:名無しさん@九周年
08/10/27 12:49:42 JkZAjngT0
テレ朝報道中
647:名無しさん@九周年
08/10/27 12:50:40 r5O0asxl0
>>642
大企業とかじゃ 雑用は派遣社員がやってる。
嫌な仕事は派遣やアルバイト、しかし正社員はサビ残で締め上げられている。
648:名無しさん@九周年
08/10/27 12:51:17 rrCATQAb0
>>641
今テレビでやってたよ^^
649:名無しさん@九周年
08/10/27 12:52:28 UG41bNo3O
やっと報道かよ
遅せええええよ
650:名無しさん@九周年
08/10/27 12:52:45 ZjFEVpxL0
>>647
ほんと腐ってやがるよな。本来なら、
経営に責任を持つ奴がきちんと説明するのが筋なのに。
651:名無しさん@九周年
08/10/27 12:53:03 bzfZOb360
>>646 >>648
詳しく!
652:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
08/10/27 12:54:18 XAIPrI980
この手の問題は大規模デモを起こせば良いんだけどね。
残念だが日本では大規模デモを行える素地は消失した。
653:名無しさん@九周年
08/10/27 12:55:27 3BQpTEXQO
これはテロだ
654:ナナシー ◆7Z771Znye6
08/10/27 12:56:05 YMMzBcYnO
>>646>>648
うっそ~~~~~
テレビ朝日でかね?
お昼ならスクランブルだよね。
下らない相撲の話題しかやらないかと思って見てなかったわ
ピンポン見てた(笑)
655:名無しさん@九周年
08/10/27 12:57:11 LEUNAs22O
>>608電凸乙!
電凸したい奴が沢山いるだろうから、電番晒してくれないか?
656:名無しさん@九周年
08/10/27 13:00:02 DjeObR1jO
>>650
ちゃんと対応してもらうならこっちもそれなりの形を整えなきゃいけない。
半ニートの俺が社会常識を言ってもなんの説得力もないけどさ。
しかし、これから年末・年度末・国会と忙しくなる時期だから例えしっかりした応対を求められるようにしたとしても対応が無茶苦茶遅れてしまうかもしれん。
今くらいがタイムリミットじゃないか?
657:名無しさん@九周年
08/10/27 13:01:20 bzfZOb360
>>608
電話番号晒したら、業務妨害で捕まるぞ!
>>655 お前も気をつけろ!
658:名無しさん@九周年
08/10/27 13:02:03 r5O0asxl0
>>650
上の方の責任を当場合は、当てにならない裁判しか手段が無い
裁判所も官僚組織の一部だから、当てにならない
659:名無しさん@九周年
08/10/27 13:04:43 r5O0asxl0
>>658
間違えたw 「上の方の責任を問うなら・・・」
裁判官も官僚ですから、出世が気になって政権政党に都合の良い判決を出しちゃう w
660:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
08/10/27 13:05:20 XAIPrI980
此処の一番下に代表電話出てるぞ。
URLリンク(www.maff.go.jp)
661:名無しさん@九周年
08/10/27 13:06:54 ZjFEVpxL0
>>655
ほいよ。
URLリンク(www.maff.go.jp)
お問い合わせ先
総合食料局食糧部消費流通課
担当者:課長 廣田、調整官 岡部
代表:03-3502-8111(内線4232)
ダイヤルイン:03-6744-2078
FAX:03-3591-1646
総合食料局食糧部食糧貿易課
担当者:課長 梶島、貿易業務管理官 渡邉
代表:03-3502-8111(内線4272)
ダイヤルイン:03-3502-7965
でも電話応対は基本3種の罠w上を引っ張り出せるかどうかはあんたらの腕次第w
662:名無しさん@九周年
08/10/27 13:07:29 gWJp0H2C0
農水省のキャリア課長が先週死んでるよな。
責任を全部こいつにおっかぶせるつもりかもしれない。
663:名無しさん@九周年
08/10/27 13:09:13 6G7dL79oO
農水省指導の食品犯罪か
テレビ報道されたとなれば自殺者出るな
664:名無しさん@九周年
08/10/27 13:09:41 3d69Qdw9O
>>657 何をそんなに必死なの?www 電凸してなにがもんだいなの?
665:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
08/10/27 13:09:42 XAIPrI980
食糧部 消費流通課
備蓄運営第1班
国内産米穀の買入れ、主食用米穀の販売、委託とう精、事故品の販売
URLリンク(www.maff.go.jp)
666:名無しさん@九周年
08/10/27 13:11:32 Jan2xf7J0
次の比例では
667:名無しさん@九周年
08/10/27 13:13:42 Jan2xf7J0
共産党に一票いれます
668:名無しさん@九周年
08/10/27 13:13:48 JkZAjngT0
>>651
日刊ゲンダイwの記事(内容は>>1に近いものと思われる)を紹介。
農水省の「袋が破れたものも事故品扱いですから」みたいなコメントを披露した後
「誤解を招く表現ですね」のまとめで数十秒で終了。
このスレでも見てる人じゃないとなんのことだかわからなかったと思う。
669:名無しさん@九周年
08/10/27 13:13:56 QLlQobOz0
普段変なことしなければいい政党なんだけどな…
ああそれじゃ共産党じゃなくなるかw
670:名無しさん@九周年
08/10/27 13:15:38 gGNCdvFBO
霞ヶ関のどす黒さがよくわかる。入省するときは高い志を持っていても、ここまで糞だと腐ってしまう
671:名無しさん@九周年
08/10/27 13:21:15 ZjFEVpxL0
>657
何の業務妨害に当たりませんが、何か?
URLリンク(www.maff.go.jp)
お問い合わせ先
総合食料局食糧部消費流通課
担当者:課長 廣田、調整官 岡部
代表:03-3502-8111(内線4232)
ダイヤルイン:03-6744-2078
FAX:03-3591-1646
総合食料局食糧部食糧貿易課
担当者:課長 梶島、貿易業務管理官 渡邉
代表:03-3502-8111(内線4272)
ダイヤルイン:03-3502-7965
お問い合わせ先って先方が言ってるしなwwwwwwwwwww
672:名無しさん@九周年
08/10/27 13:22:15 r5O0asxl0
>>670
旧厚生省と戦った、故宮本政於元厚生省検疫課長さんの著書を読むと
官僚組織の怖さが分かる、 「お役所の掟」「お役所の御法度」・・・・
官僚組織に逆らうと虐待的な扱いを受ける。
673:名無しさん@九周年
08/10/27 13:25:23 bzfZOb360
>>671
無敵なら良いんだ。別に。w
相手は手段を選ばないから、気をつけた方が良いと思っただけ。w
674:名無しさん@九周年
08/10/27 13:25:53 ZjFEVpxL0
>>657
だ か ら 農 水 省 自 体 が 、 問 い 合 わ せ 窓 口 解 放 し て る ん だ っ て 。
675:名無しさん@九周年
08/10/27 13:27:00 r5O0asxl0
田中真紀子元外務大臣が孤軍奮闘しても勝てる相手じゃない
外務官僚の作戦で田中真紀子は叩き出されて
自民党まで追い出された。
秘書給与疑惑が突然、週刊新潮に記事が出て辞職に追い込まれた。
アメリカのMD計画に反対と公言したのが失脚の原因だと思う
官僚組織はアメリカ政府ともつながっているので、コワイ相手だと思う
個人で戦って勝てる相手じゃない
676:名無しさん@九周年
08/10/27 13:35:34 ZjFEVpxL0
>>675
もう一度電凸してもよかですかw
677:名無しさん@九周年
08/10/27 13:41:44 CzC0YSuR0
本来ならこういうのってマスコミの仕事なんだよな
678:名無しさん@九周年
08/10/27 13:59:45 ZjFEVpxL0
マスコミなんてどうでもいいわ。
>
同局長通知は二〇〇七年三月三十日付。政府保管の国産米と輸入米(ミニマムアクセス米)
などの「事故品については、極力主食用に充当する」と明記。残留農薬やカビなどで
汚染され、「主食用に充当できないもので分任物品管理官(地方農政事務所長ら)が
主食用不適と認定した米穀(事故米穀)」については、「品質の程度を勘案上、用途決定」
するとしています。「病変米のため主食用不適認定された米穀」は「非食用に処理する」と
したうえで、工業用のり用途などに売却すると記載しています。その一方で、「事故米穀を
主食用として卸売業者に売却する場合」の処理方法を詳しく定め、食用売却を容認して
いました。
電凸で、これが間違ってないと、証言を農水省自体からもらったのが、何よりの収穫。
679:名無しさん@九周年
08/10/27 14:03:13 72QSA4f7O
電話するなら指紋付けずに公衆電話から
680:名無しさん@九周年
08/10/27 14:09:55 O8pXJk0n0
自民に告発してももみ消されるだけだからな
681:名無しさん@九周年
08/10/27 14:13:07 Auq7aF2t0
僕が昔
682:名無しさん@九周年
08/10/27 14:13:35 nA9VWGta0
やつらに汚染米を食わせる方法を
683:名無しさん@九周年
08/10/27 14:17:38 GKlJmWPF0
この国はおかしい自公と官僚でやりたい放題
684:名無しさん@九周年
08/10/27 14:20:36 TXj+oKsE0
コメ澱粉で【工業用のり用途】が無理ってことは農水省の中でも常識なのにね。
685:名無しさん@九周年
08/10/27 14:28:25 LEUNAs22O
農水省は犯罪者集団
686:名無しさん@九周年
08/10/27 14:31:59 M6QpWtWl0
役人を見たら犯罪者だと思え
687:名無しさん@九周年
08/10/27 14:33:08 6PjqGI2E0
裁判って言うても、団体訴訟で民事になるのだろ、汚染米混入で損害を立証って出来る?
汚染米を食用米として販売させた場合、刑事告訴は刑法何条に該当するのだろうか?
素人なので良く分からない・・・
688:名無しさん@九周年
08/10/27 14:36:11 jT7/YNSx0
赤旗(共産党機関紙)以外まともな新聞が無い国って日本以外世界に存在する?
689:名無しさん@九周年
08/10/27 14:38:55 4l8m301x0
>>651
汚染米事件の主犯は農水省 局長通知で食用推奨が発覚 (1分37秒)
URLリンク(youtube.com)
10/27ワイド!スクランブル第2部 より
690:名無しさん@九周年
08/10/27 14:44:58 tPpRwVuq0
袋が破けただけのものも事故米だし、もったいないのでなるべく主食用にするのは当たり前
共産党のミスリードか先走りだね
691:名無しさん@九周年
08/10/27 14:47:49 bzfZOb360
【食品】「3袋は少量だ」 農水省の三笠フーズ九州工場調査、在庫不明でも打ち切り[08/10/25]
スレリンク(bizplus板)l50
692:名無しさん@九周年
08/10/27 14:53:17 bzfZOb360
>>689
ありがとう。
日刊ゲンダイ、肝心なときに使えない。。。
693:名無しさん@九周年
08/10/27 14:55:59 WyfBgcqw0
「外国産事故品については、極力主食用に充当する」
どういうことだ
ありえんだろ
「事故品」と規定される米の認識が違うのか?
694:名無しさん@九周年
08/10/27 14:58:15 WyfBgcqw0
>>689
>>693
やはりか
袋が破れただけで事故品に分類されるんだな
その分に関しては食べられる場合があるってことか
695:名無しさん@九周年
08/10/27 14:59:09 mNV1G6HkO
売国奴自民党という日本人を不幸にする政党!
売国奴自民党の教育費削減
【社会】年収の3分の1が教育費、 低収入ほど家計圧迫 日本政策金融公庫の調査
スレリンク(newsplus板)
【埼玉】 生活保護世帯 過去最多を更新 92年から連続で増加
スレリンク(newsplus板)
大阪の次は埼玉が破綻しそうだな。その次が東京か?
日本人の子供に毒食品を食べさせている売国奴自民党!!
696:名無しさん@九周年
08/10/27 15:02:19 J2NLyO5JO
オレは今度の総選挙は、
民主党でもなく自民党は論外で共産党に入れるぜ!!
697:名無しさん@九周年
08/10/27 15:04:59 b8FLGN/R0
汚染米なぜ輸入された[独占]新事実〝天下り〟の闇
オミック 日本穀物検定協会
URLリンク(jp.youtube.com)
698:名無しさん@九周年
08/10/27 15:04:59 9NsVIv8q0
>>690
でもそんな文章があったからこそ受け取った分任物品管理官(地方農政事務所長ら)が
非食用事故米も「卸売業者に売却する場合」の処理方法を詳しく定め、食用売却を容認
しちまったんじゃないの?
結果、三笠フーズのアフラトキシン米蒸留酒になったんじゃないの?
それともあの流通経路が真っ赤なウソなのかな?
699:名無しさん@九周年
08/10/27 15:06:48 zjJMShCd0
農水省、事故米の早期売却を指示
URLリンク(woman.nikkei.co.jp)
> 同省は「事故米在庫が積み上がり、省としても良くないと思っていた。文書は基本的に事故米
>を非食用として売却してほしい、売れない場合は処分をという趣旨だった」と説明している。
会計検査院からは売却をせかされ、事故米の入札に業者は及び腰
って状況でこの文書
このあたりに今回の一件の問題がありそう
さて、農政事務所に因果を含められていやいや入札に応じた業者が、食用としてなら
買う、と言った時に農政事務所の担当者はどう対応するのかな
「基本的」な姿勢は貫けたのかしら?
700:名無しさん@九周年
08/10/27 15:16:32 g70SZfWw0
>>697
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
701:名無しさん@九周年
08/10/27 15:23:06 TXj+oKsE0
>>690
事故米とは水にぬれてカビが発生したり、農薬が基準値を超えたおコメのこと。
袋が破けただけのものは事故米にならないでしょ?
702:名無しさん@九周年
08/10/27 15:32:01 bzfZOb360
今晩のテレビ次第で、日本の将来が決まります。
ゲンダイソースレベルで終わるのか。
赤旗ソースを引用するのか。
石井紘基議員の資料も公開されていませんが、分かる気がします。
公開したところで、マスコミがちゃんと報道しませんからね。
703:名無しさん@九周年
08/10/27 15:34:51 TXj+oKsE0
内閣府発表資料
―引用はじめ-
事故米穀の不正規流通事案に関する対応策緊急取りまとめ
平成20年9月22日
事故米穀の不正規流通に関する対応検討チーム
Ⅰ 問題の背景
・事故米穀とは、WTO協定に基づく輸入米(年間約77万トン)のうち
輸入後の国内残留農薬基準の見直しによって基準値を超えることが
判明した米穀等及び倉庫に保管中に水濡れ等の被害を受けたりカビが
生えたりした米穀のことをいう。
URLリンク(www5.cao.go.jp)
-引用終わり-
↑
これが、政府の公式見解による事故米の定義です。
704:名無しさん@九周年
08/10/27 15:35:33 n1vyi+K10
>>690
汚染米を非汚染米と混ぜて、農薬薄めて食わせようとしたのがばれたんで今度は
事故米のカテゴリーに、袋が破けただけの安全(?)な項目をまぜて、印象を薄めようと必死なわけですね。
わかりますww
705:名無しさん@九周年
08/10/27 15:35:57 SPuIksqdP
URLリンク(jp.youtube.com)
「農水省が言うには、袋が破れたものでも事故舞い扱いなるんだ。
そういったものでたべられるものがあるから極力主食用に充当するという事で明記している」
「誤解を生む記事」
706:名無しさん@九周年
08/10/27 15:37:31 bzfZOb360
農水省 汚染米で重大事実発覚!国民無視 2008年10月27日 掲載
URLリンク(gendai.net)
汚染米事件では三笠フーズに96回も立ち入り検査をしながら、不正を見逃していた農
水省。その怠慢と業者との癒着に国民はあきれ返ったものだが、もっとヒドイ事実があっ
た。局長通達で、いわゆる事故米は極力、主食用に充当すること、という“指令”を出し
ていたのである。共産党の紙智子参院議員が農水省の資料の中から発見したもので、「読
んでビックリした。怒りがこみ上げてくる」と語っていた。農水省は不正を見逃していた
のではなく、不正の主犯だったことになる。
707:名無しさん@九周年
08/10/27 15:40:24 zjJMShCd0
「3袋は少量だ」 農水省の三笠フーズ九州工場調査、在庫不明でも打ち切り
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)
米穀加工販売会社「三笠フーズ」(大阪市)による事故米の不正転売事件で、農林水産省が
不正を告発する投書を受け、昨年1~2月に同社九州工場(福岡県筑前町)に立ち入り調査
した際、事故米の一部が行方不明だったにもかかわらず、当時の本省の担当課長が「不正は
見いだせなかった」として調査の打ち切りを指示していたことがわかった。
事故米問題を巡る同省の責任を検証する有識者会議に、同省が24日明らかにした。
同省によると、当時の消費流通課長は昨年1月29日、三笠フーズについて「農薬に汚染された
中国産モチ米を焼酎原料として売り込んでいる」とする投書が届いたと報告を受け、福岡
農政事務所に事故米の在庫量を確認するよう指示した。
福岡農政事務所が翌30日から同工場で実施した抜き打ちの立ち入り調査では、事故米の
在庫量は90キロ分(3袋)不足しており、同事務所はこれを本省に報告した。しかし当時の
消費流通課長は同2月13日、「業者間売買は通常10トン単位で行われており3袋は少量だ」
と判断して調査の打ち切りを命じた。同省は、この課長が一連の調査の経緯について上司に
報告したかどうかは確認できなかったとしている。
708:名無しさん@九周年
08/10/27 15:40:48 iZsMGpvv0
こんなことだろうとはある程度予想してたが、ひどい話だ。
これに比べれば、地下鉄サリン事件なんてかわいいもんだね。
農水省に破防法適用したいぐらいだよ。
709:名無しさん@九周年
08/10/27 15:42:23 SPuIksqdP
ミスリードが恥ずかしいからって
既に発覚している問題を貼り付けて煙に巻こうとするのは、どうかと思うのだが・・・
検査が不十分な、農水省には問題があるよ
でも、誤解は誤解として認めよう
710:名無しさん@九周年
08/10/27 15:44:03 bzfZOb360
>>707
この記事は、トカゲのシッポ切り要因として、課長のせいにするための布石のようですが、
>>1 は「総合食料局長通知」、つまり、組織ぐるみです。
さあ、どちらに着地させるんでしょうね。w
711:名無しさん@九周年
08/10/27 15:46:54 n1vyi+K10
>>709
”汚染された”って日本語の意味解かる?
毒の入った米に、いくら食える米まぜても、毒の入った米にしかならないの。
712:名無しさん@九周年
08/10/27 15:47:54 chm+QlfU0
そろそろ自殺者が出そうだ・・・
713:名無しさん@九周年
08/10/27 15:48:10 SPuIksqdP
>>1
URLリンク(jp.youtube.com)
「農水省が言うには、袋が破れたものでも事故米扱いなるんだ。
そういったもので食べられるものがあるから極力主食用に充当するという事で明記している」
「誤解を生む記事」
1にもリンクしておこうね
714:名無しさん@九周年
08/10/27 15:51:12 3I7d0cZH0
マスコミはとっととこの件を報道しろ。
715:名無しさん@九周年
08/10/27 15:52:08 bzfZOb360
>>713
ていうか、ゲンダイのソース >>706 は踏み込んで書いてあるのに、それを解説するYouTubeの
映像の方が事実を曲げて話をしています。
映像見ると、原稿を読んでいるようですし、あらかじめ何らかの検閲でもあったのでしょうか。
716:名無しさん@九周年
08/10/27 15:53:27 SPuIksqdP
>>711
>「病変米のため主食用不適認定された米穀」は「非食用に処理する」としたうえで、工業用のり用途などに
>売却すると記載しています。
>その一方で、「事故米穀を主食用として卸売業者に売却する場合」の処理方法を詳しく定め、
>食用売却を容認していました。
日本語を読めというのなら、元記事くらいちゃんと読んでよ。
これらの文章”も”、局長通知に明記されてるんだぜ。
誤解を振りまくと、赤旗や共産党議員にも迷惑がかかると思うよ。
717:名無しさん@九周年
08/10/27 15:55:39 bzfZOb360
>>716
お前こそ、>>1 をちゃんと読めよ。w
> 残留農薬やカビなどで汚染され、「主食用に充当できないもので分任物品管理官(地方農政事務所長ら)が
> 主食用不適と認定した米穀(事故米穀)」
718:名無しさん@九周年
08/10/27 16:00:49 SPuIksqdP
>>717
>「事故品については、極力主食用に充当する」と明記。
そして
>主食用不適と認定した米穀(事故米穀)」
>について ”は”、 「品質の程度を勘案上、用途決定」するとしています。
で、ここでいう事故品とは、地の文に書いてある
>残留農薬やカビなどで汚染され
ではなく
URLリンク(jp.youtube.com)
「農水省が言うには、袋が破れたものでも事故米扱いなるんだ。
そういったもので食べられるものがあるから極力主食用に充当するという事で明記している」
719:名無しさん@九周年
08/10/27 16:02:53 bzfZOb360
>>718
> ここでいう事故品とは
そんなこと、どこに書いてあるんだよ。w
勝手に捏造してんじゃねぇよ。w
720:名無しさん@九周年
08/10/27 16:06:59 TXj+oKsE0
>>715
政府の事故米の公式定義がこれ >>703
事故米穀とは、WTO協定に基づく輸入米(年間約77万トン)のうち
輸入後の国内残留農薬基準の見直しによって基準値を超えることが
判明した米穀等及び倉庫に保管中に水濡れ等の被害を受けたりカビが
生えたりした米穀のことをいう。
↑
つまり、平成20年9月22日までは事故米とはこういうものでした。
日刊ゲンダイの記事を取り上げたワイドスクランブルにした農水省の説明。
(YouTubeの映像から書き起こしました)
「農水省として言っているのは、大丈夫なお米でも袋が破れただけでも事故米扱いになる、
そういったものは、食べられるものもありますから、そういうものについては極力主食用に
充当するということで明記している」
Youtubeのうp日はOctober 26, 2008
検閲があるとすれば総務省が動いてるってことだよね。内閣府より事務次官等会議のほうが力が強いのだろうか。
721:名無しさん@九周年
08/10/27 16:07:46 SPuIksqdP
>>719
>「病変米のため主食用不適認定された米穀」は「非食用に処理する」としたうえで、工業用のり用途などに
>売却すると記載しています。
病気で喰えないも葉は、非食処理。
ぅて書いてアンだろ・・・ 都合の悪い文章は見えない病気か君は・・・
それ以前に>>713マスコミが報道した、農水省の説明で納得できない。
っつーのがもう、はいはい検閲検閲
722:名無しさん@九周年
08/10/27 16:10:34 A2AyxYMc0
>>721
実際非食用に処理されていない現実をどう見るんだ
723:名無しさん@九周年
08/10/27 16:11:00 n1vyi+K10
>>721
農水省は>>708で書かれたように、”疑わしい米は排除して安全性は高いですよ。”と表向きは言いながら
実際は 「品質の程度を勘案上、用途決定」して相当疑わしい米も極力食用にまわしてたって事。
"病気で喰えないも葉は、非食処理"でも”主食用に転売したものから毒でも検出しない限りは、だから何で済ましちゃおう”って事でしょ。
724:名無しさん@九周年
08/10/27 16:11:05 bzfZOb360
>>721
どこに書いてあるのか?って聞いてんだよ。
この言い分が事実だとしたら、その運用に関わる文書はどこに書いてあるんだ?
「農水省として言っているのは、大丈夫なお米でも袋が破れただけでも事故米扱いになる、
そういったものは、食べられるものもありますから、そういうものについては極力主食用に
充当するということで明記している」
725:名無しさん@九周年
08/10/27 16:12:39 SPuIksqdP
>>722
俺は、>>529でも書いてるけど、
今問題になってるのは、非食用の事故米が食用に転用されてこと。
仮に、この通知が問題になるとしたら
主食用に転売したものから毒でも検出された場合。
です。
726:名無しさん@九周年
08/10/27 16:13:26 2C4BPCUj0
>>724
食べられるお米を無駄にしたら目が潰れるもんね。
727:名無しさん@九周年
08/10/27 16:14:05 hsGzSnqVO
腐ったみかん論理そのものだな
この組織は
728:名無しさん@九周年
08/10/27 16:15:29 gzLqBecUO
農水省は米一粒の価値も無いと思う
729:名無しさん@九周年
08/10/27 16:16:38 bzfZOb360
>>721
今まで何度もウソをついてきている農水省の言い分を、そのまま信用するわけ無いじゃん。w
本当にその運用を行っているのなら、その指示を出した文書を見せろ、ということ。
ていうか、マスコミがこういう追求の仕方をしろよ。
まったく。
730:名無しさん@九周年
08/10/27 16:17:37 TXj+oKsE0
>>724
>大丈夫なお米でも袋が破れただけでも事故米扱い
をしていたとしたら、それはそれで大問題なのは分かる。
正規に流通させるべき米を事故品扱いにして安値で不正に流通させ、
差益を上納金としてポッポナイナイしていた農水役人がうじゃうじゃいたから
2007年3月30日付で局長通知が出されたってことか。こりゃ大スキャンダルだ。
731:名無しさん@九周年
08/10/27 16:20:08 n1vyi+K10
>>725
非食用と食用の区別に、明確が基準がなく農水省の役人が「品質の程度を勘案上、用途決定」してたのが問題だな。
”このぐらいのカビ米食える食える。俺は食わないけどww”って事だよね。
732:名無しさん@九周年
08/10/27 16:21:26 2C4BPCUj0
>>730
ちょうど松岡大臣が国会で吊るしあげ食らってる頃だね。
2ヵ月後に首を吊った、と。
733:名無しさん@九周年
08/10/27 16:21:37 SPuIksqdP
>>723>>724
この通知に書かれているのは、
「事故品については、極力主食用に充当する」
「主食用に充当できないもので分任物品管理官(地方農政事務所長ら)が
主食用不適と認定した米穀(事故米穀)」は「品質の程度を勘案上、用途決定」
「病変米のため主食用不適認定された米穀」は「非食用に処理する」
「事故米穀を主
734:名無しさん@九周年
08/10/27 16:27:32 SPuIksqdP
>>723>>724
この通知に書かれているのは、
「事故品については、極力主食用に充当する」
「主食用に充当できないもので分任物品管理官(地方農政事務所長ら)が
主食用不適と認定した米穀(事故米穀)」は「品質の程度を勘案上、用途決定」
>>731
「病変米のため主食用不適認定された米穀」は「非食用に処理する」
「事故米穀を主食用として卸売業者に売却する場合」の処理方法を詳しく定め、食用売却
当たり前だけど毒があるものを売ってとは書いてねーし、そもそもそんな文書通知するわけネーでしょ。
赤旗にも君らの言う、毒米容認なんてこた一言も書いてない。
あらら、途中通信でとまっちゃった。
735:名無しさん@九周年
08/10/27 16:29:26 TXj+oKsE0
>>732
ざーとらしく心肺蘇生しながら病院に入ったんだよな。
カドムウム米処理の問題も出てくるかな。
736:名無しさん@九周年
08/10/27 16:29:42 chTzZw0Y0
問題の通知全文公開マダー?
737:名無しさん@九周年
08/10/27 16:30:21 fz1nAruJ0
>>734
要するに、国民が毒米食おうが俺ら(農水省官僚)は知ったこっちゃねーってことじゃん。
さっさと逮捕しろよ。
738:名無しさん@九周年
08/10/27 16:32:31 bKbJmUCv0
日刊ゲンダイが取り上げたね。
======================================
【3】農水省 汚染米で重大事実発覚!国民無視
======================================
汚染米事件では三笠フーズに96回も立ち入り検査をしながら、不正を見逃して
いた農水省。その怠慢と業者との癒着に国民はあきれ返ったものだが、もっとヒド
イ事実があった。局長通達で、いわゆる事故米は極力、主食用に充当すること、と
いう“指令”を出していたのである。共産党の紙智子参院議員が農水省の資料の中
から発見したもので、「読んでビックリした。怒りがこみ上げてくる」と語ってい
た。農水省は不正を見逃していたのではなく、不正の主犯だったことになる。
739:名無しさん@九周年
08/10/27 16:32:42 bzfZOb360
>>734
「袋が破れただけでも事故米扱い」
これは、どの文書に書いてある?
今日、取ってつけた言い訳じゃないのか?
740:名無しさん@九周年
08/10/27 16:32:52 fz1nAruJ0
それにしても、役人による物資の横流しなんて中国だけの話かと思ってたのに、
日本でも俺が生まれる前から脈々と継続され続けていたとはな。
発覚次第死刑にできる中国のほうが、日本よりなんぼかマシだわ。
741:名無しさん@九周年
08/10/27 16:33:22 UG41bNo3O
より多くの
日本人 日本国民に
この事実を知ってもらう為にも
あげ あげ
742:名無しさん@九周年
08/10/27 16:34:54 SPuIksqdP
>>739
URLリンク(jp.youtube.com)
「農水省が言うには、袋が破れたものでも事故米扱いなるんだ。
そういったもので食べられるものがあるから極力主食用に充当するという事で明記している」
君はテレビ・マスコミは
検閲してるから、信用できないんだろ
だったら、共産党議員が疑惑を事実にしてくれるまで待つべきだなー。
743:名無しさん@九周年
08/10/27 16:36:59 bzfZOb360
>>742
細かいことだけど、テレビ・マスコミを信用できないのではなくて、農水省を信用できない。
744:名無しさん@九周年
08/10/27 16:42:27 n1vyi+K10
>>742
役人にとって文書化されてないものは無いのも同然。
農水省の”言うには”.....言った役人本人がほんとだとはおもってないだろ。
だから文書は?
745:名無しさん@九周年
08/10/27 16:43:51 suzxymeEO
>>743
信用できないのは赤旗と共産党と日刊現代。
746:名無しさん@九周年
08/10/27 16:45:33 SPuIksqdP
>>744
>「病変米のため主食用不適認定された米穀」は「非食用に処理する」
と書かれた文書が、1にあるよ
747:名無しさん@九周年
08/10/27 16:49:27 n1vyi+K10
>>746
"袋が破れたものでも事故米扱いなる"ってのがどの公式文書にあるかどうかを
おたずねしているのですが。
748:名無しさん@九周年
08/10/27 16:51:30 45w44NK30
誰かフローチャートで解説してくれ
749:名無しさん@九周年
08/10/27 16:56:09 SPuIksqdP
>>747
汚染されているものだけが事故米なら
>「病変米のため主食用不適認定された米穀」は「非食用に処理する」
という1の文書で、全て非食処理されてるよ。農水省の、公式文書が正しければね。
君が問題にしたいのは、農水省の説明した「袋の破けた事故米」ではなく、
「汚染されてる事故米」だとおもうんだけどね。
袋が破けた事故品の文書は無いです!
でも汚染されていない事故品は文書で説明されてます!。
なら、満足なのかねぇ・・・・・・・
750:名無しさん@九周年
08/10/27 17:00:12 HLFWM9iF0
age
751:名無しさん@九周年
08/10/27 17:00:15 SPuIksqdP
>>748
「事故米穀を主食用として卸売業者に売却する場合」の処理方法を詳しく定め、食用売却を
容認していました。
↓
三笠フーズなどによる汚染米の食用転売は、同省の方針にそったものだった疑惑
つまるところ
卸売業者に、汚染されていない事故米を食用として売っていたなら。
汚染された事故米も売っていたのかもしれない。
というアクロバットな論法
752:名無しさん@九周年
08/10/27 17:02:02 5bS33UME0
国家ぐるみの犯罪だったのね
753:名無しさん@九周年
08/10/27 17:02:54 SPuIksqdP
あー違うか。
農水省が卸売業者に、汚染されていない事故米を食用として売っていたなら。
卸売業者が、汚染された事故米を食用として売ったのは農水省の指示かもしれない。
だ。
754:名無しさん@九周年
08/10/27 17:05:56 n1vyi+K10
>>749
また回りくどい言い方をするね。
>君が問題にしたいのは、農水省の説明した「袋の破けた事故米」ではなく、
いや、その農水省が説明した「袋の破けた事故米」を問題にしている。
「袋の破けただけの事故米」て文書でも、実際にも存在しないんでしょ。
もし、あったら>>730みたいな事になる。
ないのにも係わらず「袋の破けただけの事故米」が存在する事にして
汚染米の販売を正当化しようとしている。
工業用糊のときは”食わないから”と言い訳、今回は”食えるから”と言い訳。
755:名無しさん@九周年
08/10/27 17:10:06 SPuIksqdP
>>754
そうね
事故米の事件の発覚後の文書ならば、そういった解釈もデキタカモネー
あくまでも赤旗すら問題にしてない、希望的観測に満ち溢れた解釈だけドネー
うんきっと袋の破けた事故品なんてないよ、共産党議員が不正を暴いてくれるヨ
ヨカッタネ!
756:名無しさん@九周年
08/10/27 17:14:14 bzfZOb360
>>754
頼もしいね。
フォローありがとう。
とりあえず、言えることは、文書が存在しない農水省の言い分を絶対に信用してはいけない、ということですね。
なので、YouTubeの映像は、信用してはいけない。
文書が出てくるまで「保留」。w
757:名無しさん@九周年
08/10/27 17:14:26 n1vyi+K10
>>755
>農水省の説明した「袋の破けた事故米」
説明したのは”事故米の事件の発覚後”の昨日今日のことですが。
昔の通達文書に「袋の破けた事故米」ってのが記載されてるといいですねww
758:名無しさん@九周年
08/10/27 17:16:28 nNr9T3dmO
>>745
個人的には共産党は機密費流用事件GJ。
あの衆議院での追及をもう一度。
断っておくが、私は無党派。
759:名無しさん@九周年
08/10/27 17:20:49 SPuIksqdP
>>757
「汚染されていない事故品」があることは、文書に明記されてるでしょう
君が問題にしているのは、「袋の破けた事故品」の文書が無いことじゃなかったけ?
どうもよく分からんな・・?
なんでこんな説明で納得できるんだろ・・・
760:名無しさん@九周年
08/10/27 17:21:14 suzxymeEO
「病変米のため主食用不適認定された米穀」は「非食用に処理する」
この一文で全部はっきりしているじゃん。
文書のあちこちを部分的につまみ食いしてでっち上げる、捏造記事の典型だな。
761:名無しさん@九周年
08/10/27 17:23:58 bzfZOb360
あー、うざい。
赤旗さん、 >>1 の資料を全文掲載してください。
こんな霞ヶ関文学に付き合っていたら、アフラ米をいつまでも食わされ続けるよ。
762:名無しさん@九周年
08/10/27 17:26:08 c7KwngON0
これって、テレビで報道されてる?
763:名無しさん@九周年
08/10/27 17:27:12 kzRpaztP0
まともな報道が赤旗だけになってしまってる
大手の新聞が全部報道しない事がおかしい、情報統制されてる
764:名無しさん@九周年
08/10/27 17:27:25 HLFWM9iF0
石破キッチリ説明しろ
765:名無しさん@九周年
08/10/27 17:29:04 N/ax+rDw0
これってブランド米には当然入ってないんだろ
やっぱりこれからは日本でも安い食品は危険ということだな
766:名無しさん@九周年
08/10/27 17:29:44 W5p5zPkC0
赤旗よー。
新潟県の「コシヒカリBL米」がいつの間にか店頭では「コシヒカリ」に化ける話も頼むぜ。
あ、政権はやらないけどね。
767:名無しさん@九周年
08/10/27 17:31:17 n1vyi+K10
>>760
>「病変米のため主食用不適認定された米穀」は「非食用に処理する」
>この一文で全部はっきりしているじゃん。
たしかに、はっきりしている。農水省が嘘ついていた事が。
768:名無しさん@九周年
08/10/27 17:31:50 y/dHEOKBO
>>2
2レス目にこれはワロタ。
政権取る気無い代わりにチェック機能としては使えるから面白いんだワ、奴ら。W
769:名無しさん@九周年
08/10/27 17:31:57 zjJMShCd0
>>760
???
カビや残留農薬による事故米穀は主食用に回されると書いてあるが
これらが必ず非食用になってないところがミソだと思うけど
770:名無しさん@九周年
08/10/27 17:32:14 UG41bNo3O
石破よりも太田だろ?こいつが逃げるように大臣辞めた理由はこれですか?
771:名無しさん@九周年
08/10/27 17:35:55 JuNm2NJ80
共産党は与党には絶対なってはいけないが、野党には絶対必要。
772:名無しさん@九周年
08/10/27 17:40:11 tDbH6kI00
石場って当時農水省の事務官とかだったんでしょ?
相当重いだろ。どこまで知ってたか追求しないと…。
農水省大臣就任時に「ここだけは嫌だった」って口走った
のも一人居たな…。つまり、ばれたら大変な裏の話を相当の人間は
認識してたってことじゃないのか?
773:名無しさん@九周年
08/10/27 17:40:51 kzRpaztP0
与党は問題がありすぎるな、年金の使い込み
医療保険の不正受給、横領、今回の事故米を食用転換
774:名無しさん@九周年
08/10/27 17:42:05 xk6f2nNU0
焼肉好きは、一度この動画を観た方がいいぞ!!!
食肉処理センター
URLリンク(1000mg.sblo.jp)
775:名無しさん@九周年
08/10/27 17:45:30 lA2BYygR0
大赤字でも倒産しないし、
ボーナスも毎年上がる
公務員サイコー\(^o^)/
776:名無しさん@九周年
08/10/27 17:46:46 hbwaZQJQ0
国上げてのテロ行為だったわけですね。わかりました
777:名無しさん@九周年
08/10/27 17:48:15 2C4BPCUj0
>>775
ホンマやねえ。
しみじみ。
いつから恐慌が深刻になってくるかわからんけど、余程のことがなければ公務員だけは生活安泰だもんねえ。
778:名無しさん@九周年
08/10/27 17:48:32 slRU1hT+0
報道しているのが赤旗にゲンダイ
(≧ω≦)ぷっ!って感じだね
一般の人達は信じませんよw
779:名無しさん@九周年
08/10/27 17:51:22 KfOzA41D0
マジで!?って思ったら
赤旗かよ…
780:名無しさん@九周年
08/10/27 17:51:26 ZjFEVpxL0
よっぽど自民に都合が悪いのかなw
直接農水省に聞いても、
「政府保管の国産米と輸入米(ミニマムアクセス米)
などの「事故品については、極力主食用に充当する」
これに対して否定するどころか、真実だと認めちゃってるんだがな。
国民として由々しき事態だろう。
781:名無しさん@九周年
08/10/27 17:51:56 bzfZOb360
>>778
農水省の取ってつけた言い訳よりは、信じると思いますよ。w
782:名無しさん@九周年
08/10/27 17:54:00 N/M+LzK/0
フーズに渡した時点で容認してるよな
最悪
783:名無しさん@九周年
08/10/27 18:00:21 chTzZw0Y0
事故米=事故米穀⊆事故品 ?
784:名無しさん@九周年
08/10/27 18:05:28 hB2Lad3T0
これ、どのニュースにも取り上げられてないな
伊藤ハム云々どころの話じゃないと思うのだが
785:名無しさん@九周年
08/10/27 18:06:52 suzxymeEO
「病変米のため主食用不適認定された米穀」は「非食用に処理する」
赤旗の取り上げてる文書中にもちゃんと書いてある。
786:名無しさん@九周年
08/10/27 18:07:57 bzfZOb360
>>784
最近、「米を扱わない」食品メーカーの問題のニュースばかりでしょ?w
完全な「メクラマシ」ですね。
マンナンライフは、かわいそうに「生けにえ」だし。
787:ナナシー ◆7Z771Znye6
08/10/27 18:09:31 YMMzBcYnO
>>689は何故か無効なデータを受信しましたと出て見れなかったが
>>742は見れたよ
再生回数67回(笑)少ないね
袋の破れたた米も事故品?事故米?って
ヤッパリ農水省はカビ毒や農薬に汚染された米と、抱き合わせで売ってたんじゃないかな?
毒米も買ってくれないと袋の破れただけの米も売らないよ。って感じでさ
前に島田化学の社長が農水省に頼まれたか、言われたかしてカビ毒の米を買った見たいな事を言ってたよね。
どうも抱き合わせ見たいな感じがますます強く感じるんだが
頑張れ!共産党
追求出来る政党は共産党しかない!
788:名無しさん@九周年
08/10/27 18:14:21 5XGaDhwe0
まあそうだったら、まず三笠フーズが農水省のせいにするわな
789:名無しさん@九周年
08/10/27 18:14:40 gWTpZ/aZ0
>>763
まだこういう勘違い君が大勢いるのかね?
790:名無しさん@九周年
08/10/27 18:24:06 hd1GkMNx0
事故米穀には広義の事故米穀(袋がやぶれても事故米穀)と
狭義の事故米穀(毒入り非食用)の二通りあるとか言い出したらどうしよう…w
791:名無しさん@九周年
08/10/27 18:31:30 Y2ksvxBP0
事故米かどうかは、要するに役人の気分次第なのか?
見た目にわからない程度の汚染だったら、食用にまわしてたかもしれない。
そうじゃないという保証は誰がしてくれるのだろう。
792:名無しさん@九周年
08/10/27 18:33:16 ZjFEVpxL0
>>790
[輸入米(ミニマムアクセス米)などの「事故品については、極力主食用に充当する」と明記。
であることは、農水省も認めていますが。何か?
気になるんだったら、直接問い合わせれば?
793:名無しさん@九周年
08/10/27 18:33:41 nn2Czpd30
毒米を焼くなんてもったいない
農水省の食堂で、主食用として消費しろ!
794:名無しさん@九周年
08/10/27 18:42:43 9a7YHanY0
自民党終わったな
ネウヨともども永久消滅してほしい。。。
795:名無しさん@九周年
08/10/27 18:43:37 fdLLEjyj0
>>742
農水側の説明は、「袋が破れたものも事故米」
こっちにフォーカスを当てることで農薬やカビ毒に汚染された米の
行き先の説明を意図的に避けているな。
その部分は嘘では無いんだろうが、ゲンダイ、テレビ側も、
「農薬やカビ毒に汚染された事故米は食用には回っていないんですね?」
と突っ込むべきだった。
詰めが甘いな。
796:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
08/10/27 18:47:31 XAIPrI980
この件と関連するんだがカドミウム米で在る基準内の物に関しては
毎年2千t程度が工業用糊原料を用途に限定して払い下げられてた。
実際の糊原料としての需要は2千tを大きく下回る訳で其の需要以外の
部分に関して農水省は現在迄一切説明をしていないばかりか先日の事故米
と共に流通しない様にとの理由で焼却処分をしてるのだ。
797:名無しさん@九周年
08/10/27 18:48:19 zjJMShCd0
>>783
事故品ってのは、農政事務所が扱う農産物全般について
だから米だけじゃなくて事故麦なんかもある
事故米穀は事故品の中の米のこと
で、「病変米のため主食用不適認定された米穀」は「非食用に処理する」 けど
病変米以外の農薬やカビの事故米については、主食用の販売もしてたってこと
798:ナナシー ◆7Z771Znye6
08/10/27 18:50:40 YMMzBcYnO
三笠とか島田化学が農水省から袋が破れた事故米を買ってかどうか判らないのかな?
買ってとしたら抱き合わせの可能性が高くなるんだがな。
農水省からは毒米しか買っていなかったのかな?
799:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
08/10/27 18:52:22 XAIPrI980
>>795
そうでは無い。
双方が事情を知りながら結託して世論をミスリードしてる訳だ。
要は確信犯つう事ですよ。