08/10/26 16:04:37 ySa+oUqH0
>>1の
>汚染され、「主食用に充当できないもので分任物品管理官(地方農政事務所長ら)が
>主食用不適と認定した米穀(事故米穀)」については、「品質の程度を勘案上、用途決定」
ってトコだけど、
「主食用に充当できないもので分任物品管理官(地方農政事務所長ら)が
主食用不適と認定した米穀(事故米穀)」
って主食用って言葉が2回も出てきてわかりにくいわね。
「もともと主食用に充当できないものを
更に分任物品管理官(地方農政事務所長ら)が
検査基準に基づいて(あるのか?)あらためて
主食用不適と認定した米穀
= 事故米穀」
という意味でいいのかな。
そもそも、この「主食」って所謂、主食・主菜・副菜・汁物の主食のことでいいのかしら。