08/10/24 21:53:15 KDWZappu0
ぬるぽ
3:名無しさん@九周年
08/10/24 21:54:01 5DGx1aoG0
いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああああああああああああああっ!!
4:名無しさん@九周年
08/10/24 21:54:07 SkFfWtr+O
またひとつ昭和が消えていく気がするね。
5:名無しさん@九周年
08/10/24 21:54:14 ebjYzLqV0
白瀬大尉も
泣いて
おられるだろう
6:名無しさん@九周年
08/10/24 21:54:17 oVvWqX7t0
これは悪いしらせ
7:名無しさん@九周年
08/10/24 21:55:03 FpE2L15c0
>>5
それはない。
命名のルール破って次の艦も「しらせ」にしたから
8:名無しさん@九周年
08/10/24 21:55:25 pQCs1tuR0
シラネ
9:名無しさん@九周年
08/10/24 21:56:39 RPAvGGjN0
鉄のクジラ館みたいに見世物にすればいいんでないの?
こいつなら立派に目玉になれそう。
船としてではなく、展示物としての維持費ならそこまでもう少し安く収まるだろ。
10:名無しさん@九周年
08/10/24 22:00:39 L0Bcvgr4O
国営ネットカフェ難民船にして欲しかった。
11:名無しさん@九周年
08/10/24 22:00:42 S1+yu9IF0
船の寿命は短いの?
12:名無しさん@九周年
08/10/24 22:10:50 k49L7cQU0
しかし、宗谷はまだ残ってる。
13:名無しさん@九周年
08/10/24 22:11:42 M9fur0Zp0
名古屋港に置けばいいよ
14:名無しさん@九周年
08/10/24 22:12:56 sFvyM7vr0
名古屋港において怖い人形博物館にしよう
15:名無しさん@九周年
08/10/24 22:15:25 LXarWUqVO
防衛省で唯一人名のついた船
16:名無しさん@九周年
08/10/24 22:17:29 T4UdaqBG0
超法規的措置
17:名無しさん@九周年
08/10/24 22:45:16 KoAoi8Em0
>>15
マジレスすると、人名の白瀬ではなく、白瀬雪原(つまり地名)からの命名
18:名無しさん@九周年
08/10/24 23:17:44 uEGsauXm0
>>11
就役してからまだ25年ほどだから、まだまだ使えそうな気もするが
南極の氷を体当たりでぶち割って進んで行ったから、船体は相当傷んでいるらしい。
19:名無しさん@九周年
08/10/24 23:23:46 z7gQl5440
>11月にも払い下げの入札を実施。
えっと 落札業者は広島のFか北九州のHのどちらかです。
入札前に決まってます。
何でか?
突っ込むなよ
20:名無しさん@九周年
08/10/24 23:24:32 JkgjIEfQ0
しょうがねえべ。排水量1万t級のデカい船の維持整備費用だけでもバカにならないのに
21:名無しさん@九周年
08/10/24 23:28:10 6Pt5AlKY0
まだガキの頃に港に停泊していたのを親に連れられて見に行ったのが思い出される
22:名無しさん@九周年
08/10/24 23:30:16 bWf0bEBL0
そこで 船の科学館 ですよ
23:名無しさん@九周年
08/10/24 23:37:15 080by7Tr0
プラモデルみたいに船底カットして上部だけ展示すれば?
24:婆 ◆HKZsYRUkck
08/10/24 23:45:17 PXV/bftB0
砕氷船は、輪切りにして展示したら面白いと思う。
屋内じゃ無理だろうけど。
25:名無しさん@九周年
08/10/24 23:59:14 zkV5qlCX0
>>17
正式には大和雪原(やまとゆきはら)じゃないの?
26:名無しさん@九周年
08/10/25 00:03:48 m1Xs1hfOO
船に備え付けのダッチワイフも保存するの?
27:名無しさん@九周年
08/10/25 00:05:52 h097z/1hO
>>22
宗谷と入れ替えですね、わかります。
28:婆 ◆HKZsYRUkck
08/10/25 00:06:27 hH+ezorA0
>>17,>>25
船名になった地名は白瀬氷河だな。
大和雪原は白瀬中尉が命名した地名。
29:名無しさん@九周年
08/10/25 00:08:17 eOaf1OM70
今はどこにあるのかな?
見に行きたいす
30:名無しさん@九周年
08/10/25 01:00:09 IRAgAUDH0
もう退役かよ、
進水式をやったのが、ついこの間だったような気がする。
確か白瀬大尉の高齢な娘が存命していて、進水式に招かれてたよ。
31:名無しさん@九周年
08/10/25 01:59:19 XZTOk/Y30
三代目ともなると価値ないんだな・・・。
32:名無しさん@九周年
08/10/25 02:10:21 jmTtn1CX0
稚内市涙目ですね。まぁ、肝心の資金は他力本願だったみたいなので実現性は低かったですが。。。
南極観測船「しらせ」誘致キャンペーン
URLリンク(www.city.wakkanai.hokkaido.jp)
まぁ、このサイズともなると保存は容易ではないでしょうな。
カネのあてもないのに保存しても、船舶はあっというまにサビサビになって
悲惨な姿を晒すだけなので、この判断はしょうがないでしょう。
33:名無しさん@九周年
08/10/25 04:25:18 oyLR+NPW0
こういう老害もいるんだな・・・
「次もしらせに」って興奮して電凸やメル凸された側も迷惑だったろう
しかもちゃっかり自分が命名者になってるし
URLリンク(www1.vecceed.ne.jp)
34:名無しさん@九周年
08/10/25 05:37:35 oTbx38ki0
あぁ まさかまさか、重要な仕事を依頼しようとしている相手がこのような異常性癖の持ち主だったとは
こ、子供相手に信じられん!!
俺なら断然巨乳の女、映画女優で言うとイザベル=アッジャ~ニが良いのに
しかし この男以外にこの難事件を頼める相手が他にいないのも確かだ。
事件解決のため俺はあえてあえて社会道徳をかなぐり捨てて見て見ぬフリをしなければ!!
そう、これは
超 法 規 的 措 置 !!
俺はこの非常事態のため一人の不幸な少女の人生を敢えて敢えて見て見ぬフリをするのだ。
あぁ、最低だ最低だ・・・、俺はなんて最低なブライダルコンサルタントだ。
ふるさとの両親よ、別れた女房よ、再婚した巨乳美人妻よ
この秋月郁(かおる)の魂の選択を、笑わば笑えぇぇ!!
35:名無しさん@九周年
08/10/25 06:08:11 iuiXGSV50
なんだ、名古屋も船の科学館も手を挙げなかったのかよwww
まあ1隻展示してればいいって感じなのかもしれないが解体はないよな・・・
一応軍事船扱いだから扱いがうるさいのを嫌ってどこも手を挙げなかったのかね。
36:名無しさん@九周年
08/10/25 06:30:54 iuiXGSV50
>>32
そういやあ千葉市のこじま公園に展示されていたこじまって船は船の維持管理に莫大な費用がかかって
結局さびさびにさせて解体されちゃってたな。
あの船も歴史的価値があって最初は志賀って名前で、大日本帝国海軍の鵜来型海防艦だったのが戦後は
海上保安庁の巡視船「こじま」となり、さらに千葉市の海洋公民館となったって歴史ある船なんだよね。
太平洋戦争に参加した純粋な大日本帝国海軍艦艇の最後の生き残りだったけどそういう雰囲気を感じさせない
作りだったな。
37:名無しさん@九周年
08/10/25 06:51:09 nVfnQdyw0
元宇宙戦艦ヤマトの技師長として言わせてもらいます。
しらせはまだ衰えてはおりません。
38:名無しさん@九周年
08/10/25 09:01:18 H+Y4Eoix0
>>33
39:名無しさん@九周年
08/10/25 09:08:17 H+Y4Eoix0
>>33
そいつに引き取ってもらおうぜ
40:名無しさん@九周年
08/10/25 09:09:06 fAqdoPUK0
以上、しらせ解体のお知らせでした
41:名無しさん@九周年
08/10/25 09:59:20 L+80Be/U0
しらせ買いたい
42:名無しさん@九周年
08/10/25 10:09:12 NOOj9UIk0
しらすなら買える
43:名無しさん@九周年
08/10/25 10:10:10 qTvdNQKi0
初代「宗谷」は南極冒険旅行引退後は
保安庁で砕氷能力を活かして北海道の警備任務についた後
船の科学館で余生を送っているが(現在、船体内部は錆でボロボロ。補修費用を募金中)
しらせちゃんもそうしないの?
保安庁現役の「そうや」も今や大分老朽化してるのに・・・。
44:名無しさん@九周年
08/10/25 10:11:20 HjmFrTk00
ニュースで見たけど公開しようにも階段の補強とか諸々で維持費のほかに10億はかかるらしい
しょうがないんじゃね
45:名無しさん@九周年
08/10/25 10:14:31 LScJG66z0
船首と操舵室は展示でいけそうだな
46:名無しさん@九周年
08/10/25 10:15:25 uTJyZ+LdO
>>36
粗製乱造された時期の船だからねぇ
47:名無しさん@九周年
08/10/25 10:28:01 x9/Z9JF70
コレ、陸に揚げてテーマパークの一部とか、内装いじってホテルとか、
お化け屋敷やサバイバルゲーム場とか子供の遊び場とかしたら面白そうなのに。
あっ、子供の遊び場はダメか、子供が怪我したらモンペアが出てきそうだからな。
48:名無しさん@九周年
08/10/25 10:40:19 ftGSiL+v0
>>43
初代の宗谷って船歴が複雑ですよね、
後継艦のふじも忘れないで下さい。
49:名無しさん@九周年
08/10/25 10:44:43 8xbQ5Rdd0
宗谷はすごいね、特設巡洋艦として太平洋戦争にも参加してる
魚雷くらっても不発とか運が良かった
ふじ、しらせよりは保管する価値がある
50:名無しさん@九周年
08/10/25 11:24:24 D4RdRqi30
不肖宮嶋が乗った船だよね
51:名無しさん@九周年
08/10/25 11:25:01 YlDYoCYIO
名古屋に置いちゃえ