08/10/25 00:11:37 a8jc2BK8O
>>722
美手帖に載ってる作家でさえ全く食っていけてません
バイトしながらの活動です
本業だけなんて本当に一握り
契約した画廊には絵が売れても大半持ってかれ
人気出るまで手元には小金だけ
一つの作品作るのに画材も時間もかかるのにね
会田誠も最近までそうだったって
4~5年前のプリント21の特集でいってたね
759:名無しさん@九周年
08/10/25 00:11:41 i4bK26qM0
東京からやってきた32歳の芸術家が原爆というトラウマを題材に
『そのトラウマは忘れたらだめだ!』なんて考えの元に行った
アートが空にピカの文字。
当然しみんの反感を買い、謝罪。
追求され、原爆への認識がありませんでしたと発言。
こんな事件、過去ないだろ。
そもそも、チンポムは芸術家という者の存在を明確に社会に提示してるんじゃない
か?芸術家なんてそもそも何の意味もない。ただ作った物に屁理屈をつけて
納得するだけの物なんだって。
ある意味、芸術界のアンチテーゼだろ。
今までこんな奴はいないぞ。
760:名無しさん@九周年
08/10/25 00:11:44 dfJUlqrfO
謝罪の気持ちをこめて、被爆しろ。
761:名無しさん@九周年
08/10/25 00:11:54 cil+nfAW0
現代アートって言い張ればなんでもアートになる風潮が気に入らない
気に入らないっていう感情まで含めてアートなんだとか言うやつはもっと気に入らない
762:名無しさん@九周年
08/10/25 00:12:44 BzjIkLiy0
外人の作品が日本に巡回きてもそういうこと言わないのにね>761
763:605
08/10/25 00:12:50 feGkpiFN0
>>749
あと、美術館側が積極的に謝らせるのもおかしいとおもう。
市民や国民にちゃんと説明しないとだめじゃんね。
764:名無しさん@九周年
08/10/25 00:13:02 Yt1z9fHo0
はしまった!
765:名無しさん@九周年
08/10/25 00:13:13 S71F6oUH0
>750
小せえw
766:名無しさん@九周年
08/10/25 00:13:56 S0cOkUIL0
おまいらが騒げば騒ぐほどチンポムとかいとうせいこうが儲かっちゃうよ~
767:名無しさん@九周年
08/10/25 00:14:05 CLMdiu2T0
「ピカッ」は学芸員助言の可能性 芸術家集団謝罪 '08/10/24
東京の芸術家集団が広島市上空に原爆を意味する「ピカッ」の文字を描いた表現行為で、
市現代美術館(南区)の学芸員が「ゲリラ(的手法)でやるのがいい」と助言していた可能性が浮上した。
二十四日、集団「Chim←Pom(チン←ポム)」のリーダー卯城竜太さん(31)が
被爆者団体に謝罪した後、明らかにした。
記者会見での卯城さんの説明によると、飛行機を使って、煙で描く方法を提案したところ、
予告をしないまま実行するよう学芸員から勧められたという。
「事前に被爆者の方々と話をしてイメージを膨らませたかったが、
学芸員にゲリラでやるのがいい」と話した。
美術館が表現行為に深く関与している可能性が浮上し、市市民局は、
美術館の神谷幸江学芸担当課長に調査を口頭で指示した。
取材に対し神谷課長は「その事は知らなかった。(担当学芸員から)確認したい」と述べた。
(続く)
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
広島市民の血税がこんなアホ学芸員に使われてるかと思うと、
やり場の無い怒りがわいてくるね。
取り合えずオレは抗議文出しといた。それくらいしかできねーし。
お問い合わせ
〒732-0815
広島県広島市南区比治山公園1-1
広島市現代美術館
TEL:082-264-1121
FAX:082-264-1198
hcmca@hcmca.cf.city.hiroshima.jp
768:名無しさん@九周年
08/10/25 00:14:55 i4bK26qM0
>>758
だろうね。
貧乏でも芸術で食っていくっていうのが芸術家なんだろうし。
この32歳のリーダーやエリにはできそうもないだろうね。
六人って事は利益の分配ってどうなんだろ。
リーダーとエリがほとんどもっていって、後の四人なんて小学生の
こずかい程度のような気がするけど。
769:名無しさん@九周年
08/10/25 00:15:15 VjFnUJXJ0
卑劣なChim↑Pom(チンポム)を当初から持ち上げ、ネズミ殺しを誉め続けた評論家、福住廉(ふくずみれん)
スーパーラットは嫌われながらも路上でたくましく生きる「同志」なのだ。
ピカチュウのように全身を黄色に脱色され、尻尾を稲妻のかたちに整形されたスーパー
ラットの剥製は、ネズミ(野蛮)にたいするヒト(文明)の勝利の証などではないし、
都市の野性をポップに還元しようとする現代美術特有の「お作法」の産物であるわけ
でもない。Chim↑Pomがやり遂げようとしたのは、スーパー ラットのなかに見出した
おのれの「生」と全身全霊をかけて契りを結ぶことであり、 ピカチュウのような剥製は
その儀式の帰結にほかならない。赤いほっぺのネズミの いとおしさは、いわば「愛」の結晶である。
笑いのなかに環境問題や歴史問題を織り込む手際がすばらしい。東京にChim↑Pomがいて、ほんとうによかった。
URLリンク(www.dnp.co.jp)
福住 廉/東京藝術大学講師
九州大学大学院比較社会文化学府博士課程単位取得退学。
770:名無しさん@九周年
08/10/25 00:15:24 hiW4SNZNO
被害者への配慮とかどうでもいい。
単純にくだらなすぎる。全員死刑でいいぞ。
771:名無しさん@九周年
08/10/25 00:16:00 8BLxHvc40
>>736
URLリンク(www.fujisan.co.jp)
俺の愛雑誌の方が数段アートだな
URLリンク(www.herabuna.cc)
772:名無しさん@九周年
08/10/25 00:16:08 kr6eU3JQ0
>>770 いやそんな簡単に死刑じゃ、北(ry
773:名無しさん@九周年
08/10/25 00:16:25 r3iO8eRq0
>>752
なんかねぇ、いっとき相手さんバックレるの早すぎて盛り上がってなかったのに、
被爆者会がつるし上げて、おまけにあっさり謝罪してアート崩壊して。
なかなかどうして叩きがいのあるサンドバックに急成長w
774:名無しさん@九周年
08/10/25 00:18:31 S0cOkUIL0
>>773
そう、責任のなすり合いが始まったくらいから激的に加速したよな~
775:名無しさん@九周年
08/10/25 00:18:35 XcA7LD0x0
>>771
ヘラ鮒wwww
776:名無しさん@九周年
08/10/25 00:18:35 gCSfdsgtO
関わった奴は全員白痴だな
被爆者でなくとも日本人なら気分が悪いわ
777:名無しさん@九周年
08/10/25 00:18:39 ceIQcUVI0
>>765
何を言ってる??
エリィはもう悦び組みに帰ったぞ。
将軍様が容態が心配なんだろう。
778:名無しさん@九周年
08/10/25 00:18:41 jzSPhSrsO
>>749
本気なら謝るべきじゃなかったが
まあ謝るような覚悟なんだよ
>>761
屁理屈と陣取りで駆動する成り上がりゲームが現代美術なんだもん
そういうのを拒絶すると全否定もしてくれず無視され相手にされない世界
779:名無しさん@九周年
08/10/25 00:18:54 ljaczk0k0
アートを続けさせてるのは潰れたくない画廊達と
妙な自尊心を持ってるなんちゃってパトロン連中なんだよ
それさえつかない自称アーティスト達は
バイトしながら細々と互いの作品を買って支え合っている状態
日本の現代アートはサブカルですらない状態
780:名無しさん@九周年
08/10/25 00:19:17 T0M/Ugmm0
>>698
日本の現代アート業界って、抹殺する程の権威力みたいのがない気がするんだ
少数でまわしてるし
うまく説明できないけど..
だから、このあとほとぼり冷めたら、また無人島か新しく独立したギャラリーあたりで...
日本でのハコを探すより、さっさと海外に持ってくでしょ
そうしたらさ、また狭い現代アート業界でちやほやされて俺たち復活しました☆ってなもんかな
日本じゃ現代アートなんて殆どの人は知らないし興味もないし...
チンポムは業界じゃ有名だけど、殆どの人はこれで初めて知ったでしょ?
結局、現代アートって得体の知れないものはどこまでいっても庶民とは交えること無く
一部の金持ちと支持者だけで箱庭的に終始してくんだよなぁ
781:名無しさん@九周年
08/10/25 00:19:40 BzjIkLiy0
727
杉花粉で空に「鼻水」とか書くことは思いついてもお金はかけられないので凡人のままなんですね。
782:名無しさん@九周年
08/10/25 00:20:04 J/LvIDE00
>>771
表紙に噴いたw
なんぞこれ?
>>619とか>>709のレスが哀れすぐるw
783:名無しさん@九周年
08/10/25 00:21:00 HE65vEwSO
真っ先に苦情を言うハズの九条の会がおとなしいね。
やっぱ同胞は攻撃出来ないのかな?
784:名無しさん@九周年
08/10/25 00:21:49 DC1whXjt0
>>771
なんだ釣りかw
785:名無しさん@九周年
08/10/25 00:22:01 VjFnUJXJ0
どっちにしろ関係者をふくめて、将来は完全に断たれたと思う
786:名無しさん@九周年
08/10/25 00:22:22 lnrOw/XYO
ドイツでハーケンクロイツ
アメリカでビル衝突
そらあ日本人なら怒るよ。ましてや広島とか
前衛的とかそんな話じゃなくてただの気違い
787:名無しさん@九周年
08/10/25 00:22:24 IkyMOB+/0
今年の流行語大賞は「Chim↑Pom」で決まりやな
788:名無しさん@九周年
08/10/25 00:22:35 m8M2ErBQ0
>>460
すげえパイオツしてるな
789:名無しさん@九周年
08/10/25 00:22:40 +GeR/O3d0
地元の東京上空に
負け組
ニート
ねらー
と書いておけば、十分アートにもなる
イヤなら空を見なければいい
790:名無しさん@九周年
08/10/25 00:23:21 i4bK26qM0
>>785
まだだろうな。
捨てる物あれば、拾う物あり。
需要はあるだろ。
791:名無しさん@九周年
08/10/25 00:23:27 BzjIkLiy0
Chinpomを叩いてる人がいいことしてるふうなのがきもちわるい
792:名無しさん@九周年
08/10/25 00:23:34 UL8992CB0
チーム名が中二っぽくて凄く寒い
「どうだ?おれら尖ってるだろ?このチーム名で美術館に堂々と乗り込むんだぜ!」
って勘違いしたノリ
793:名無しさん@九周年
08/10/25 00:23:44 L/dMW0vn0
>>783
それがおっかしいんだよねえ。擁護の粘着ぶりと日本語の汚さも合わせて。
こんなネタ、朝日やTBSがニュースの時間ほとんどを割いてもおかしくないくらいの
大好物だろ本来なら。
794:名無しさん@九周年
08/10/25 00:23:52 ArzLc9FxO
なんかホリエモン思い出すな~
795:名無しさん@九周年
08/10/25 00:25:28 S0cOkUIL0
>>794
亀田だろw
796:名無しさん@九周年
08/10/25 00:25:50 1fVE+TgiO
>>789
また出たねそのテの攻撃。(笑)
会社員や主婦はノーダメージだし、負け組やニートは開き直ってるから
被弾率は低いよ。(笑) もっと相手の嫌がること書かなきゃ
アートにならないよ。(笑)
797:名無しさん@九周年
08/10/25 00:25:54 h2anR6aB0
>>782
それの何が哀れなのかはわからないが
そんな雑誌ならいくらでもあるぞ。
URLリンク(www.fujisan.co.jp)
798:名無しさん@九周年
08/10/25 00:26:26 k4TkaKfj0
①ChimPo(チンポ) の、ただひとつの受賞が一般公募展の
2007 「新・公募展2007」 広島市現代美術館賞
↓
②通常、公募展企画責任は広島市現代美術館学芸担当課長の仕事
↓
③広島市現代美術館の神谷幸江学芸担当課長のチンポを擁護する発言
↓
④広島市現代美術館の神谷幸江学芸担当課長は
「どんな議論を生むか、そこが面白いところ。
被爆者団体の意見がすべてではない」とも言った。
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
↓
⑤議論以前の問題で世間から大批判
↓
⑥議論を交わそうと多くの人々が美術館に電話しても出てこない。
↓
⑦今度は一転して責任転嫁状態
↓
⑧広島市現代美術館の神谷幸江学芸担当課長は
「真剣に広島を考えてやったことだが...(中略)
教訓として、今後の創作活動に生かしてほしい」と話している。2008年10月23日
URLリンク(www.nikkansports.com)
↓
⑨ 08年11月01日からの開催予定であったChimPo(チンポ)企画展をしかたなく中止。
↓
⑩学芸担当課長として(チンポ)を祭り上げた④の
一連の問題発言に対しては弁明も謝罪もなし。 幕引きで逃げ切るつもり ←いまここ。
799:名無しさん@九周年
08/10/25 00:28:04 oRqazZvL0
>>793
>こんなネタ、朝日やTBSがニュースの時間ほとんどを割いてもおかしくないくらいの
>大好物だろ本来なら。
いくらマスゴミでもそんな暇じゃないだろ。
「反社会」でもないただのお寒い悪ふざけだぞ。
800:名無しさん@九周年
08/10/25 00:28:38 wQA4jWvdO
>>780
俺は美術に疎い人間なんだけど、そんな甘い現状なの?
なんかイメージでは現代の石炭産業的なイメージがある。
殿様商売で才能ある人間はいるけど、社会をあまりにも理解しなかったった為に死んでいくイメージ。
全然違ってたらゴメンね。
801:名無しさん@九周年
08/10/25 00:29:17 oJR9x42R0
普通の感覚を持ってる人ならありえないんだが
802:名無しさん@九周年
08/10/25 00:29:20 oCQlf+Vj0
>>17
> ぼすけて思い出した
何?それ?
803:名無しさん@九周年
08/10/25 00:29:23 YriXWse90
現代美術館自体必要ない
804:名無しさん@九周年
08/10/25 00:30:23 1fVE+TgiO
>>802
すごいよマサルさん
805:名無しさん@九周年
08/10/25 00:30:41 VjFnUJXJ0
中国新聞より
「ピカッ」は学芸員助言の可能性 芸術家集団謝罪 '08/10/24
東京の芸術家集団が広島市上空に原爆を意味する「ピカッ」の文字を描いた表現行為で、
市現代美術館(南区)の学芸員が「ゲリラ(的手法)でやるのがいい」と助言していた可能性が浮上した。
二十四日、集団「Chim←Pom(チン←ポム)」のリーダー卯城竜太さん(31)が
被爆者団体に謝罪した後、明らかにした。
記者会見での卯城さんの説明によると、飛行機を使って、煙で描く方法を提案したところ、
予告をしないまま実行するよう学芸員から勧められたという。
「事前に被爆者の方々と話をしてイメージを膨らませたかったが、
学芸員にゲリラでやるのがいい」と話した。
美術館が表現行為に深く関与している可能性が浮上し、市市民局は、
美術館の神谷幸江学芸担当課長に調査を口頭で指示した。
取材に対し神谷課長は「その事は知らなかった。(担当学芸員から)確認したい」と述べた。
(続く)
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
806:名無しさん@九周年
08/10/25 00:30:58 MG26PWR40
>「ピカッ」という文字は、被爆者のトラウマ(心的外傷)の象徴と考えた。
で、なんでトラウマを具現化して被爆者に見せ付けることが
平和につながるんだ?しかも片仮名の擬音じゃ日本人しか分からないし。
安易に表現を文字に頼っちゃってる時点で才能ないよね。
広島の人の言うピカは原爆体験のすべてが集約されてるんだろうけど、
こいつらのピカってただのピカ(棒読み)なんだもん。バカしてるだろ完全に。
東京大空襲の悲劇を書道家が表現した作品ネットで見かけたことあるけど、
あれはすごかったぞ。文字だけとは思えない神懸かった迫力だった。鳥肌もん。
それにくらべてピカッときたら・・・
>>771
アートwwwww
807:名無しさん@九周年
08/10/25 00:31:48 XcA7LD0x0
>>780の言うように原爆落とした国に持っていけば展示も商売もできるだろう。
実際そうすれば、日本で問題になったあのチンポムという扱いになるだろうし。
有名になれば勝ち。
これが実現したら立派なアートだね。
日本の糞アーティストが原爆を落としてくれたアメリカを頼るっていう皮肉が
原爆落としてくれたからアホがアートできたんだから。
808:名無しさん@九周年
08/10/25 00:32:12 hwfDKOBl0
今スポットニュースで謝罪の様子みた地元民だけど、
あのコンビニルックみたいなだらしない服装で後ろ手組んだまま
喋ってる姿に、「ハイハイ謝りゃいーんでしょ」的な適当さを感じて
普通にムカついた。
親の顔が見てみたいよ。お里が知れるわ。
809:名無しさん@九周年
08/10/25 00:33:25 i4bK26qM0
>>805
つまり、チンポム側は被爆者達の理解を得てからしたいと述べ、
美術館側はゲリラ的にした方がいいって言った。
それでゲリラ的に行った。
醜い争いだなぁ
810:名無しさん@九周年
08/10/25 00:33:26 1gcApBg10
>>759
そうそう、
なのにいまだにしたり顔で
「薄っぺらい」とか
「これがアートか?」とかいってるやつ。
そもそもその問いが無効なのにねー
811:名無しさん@九周年
08/10/25 00:33:28 EKK/v/X90
でいつあやまるの?
ふつーに口と言葉を使ってあやまらないと揚げ足取られるよ。
やり方によってはまたクレームくるよチンポのみなさん。
812:名無しさん@九周年
08/10/25 00:34:04 k4TkaKfj0
名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:28:38 ID:ZMz6Cr3F0
広島平和文化センター(広島平和記念資料館などの運営を行っている財団法人)の
理事長はスティーブン・リーパーってアメリカ人。
wikiより↓
広島平和記念資料館(広島県広島市中区)を運営する広島平和文化センターの展示内容を
(注)*******見直す検討委員会に中国、韓国人らアジア出身の委員を起用する方針を
2007年5月30日に 明らかにした。************(注)
その主意について「原爆投下を『日本の植民地支配から解放した』と肯定する
考えが根強いアジアの声に触れながら議論を深め、多民族が共感、納得できる施設にしたい」と
述べた(中国新聞)。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
広島市現代美術館の神谷幸江学芸担当課長は
「どんな議論を生むか、そこが面白いところ。
被爆者団体の意見がすべてではない」とも言った。
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
(注)「被爆者団体の意見がすべてではない」とも言った。
(注)「被爆者団体の意見がすべてではない」とも言った。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
神谷幸江(略歴)
URLリンク(www.tokyo-midtown.com)
(注)*********2007年11月より**********(注)
広島市現代美術館 学芸担当課長に就任。
さて広島市現代美術館 学芸担当課長の神谷氏の国籍は?
813:名無しさん@九周年
08/10/25 00:34:12 kqQlXQhpO
>>768
自称芸術家のくせに、学芸員の言うなりw
しかもそれを言い訳w
情けないな
814:名無しさん@九周年
08/10/25 00:34:26 1fVE+TgiO
>>808
まあそれが32歳の彼の精一杯の「抵抗」なのさ。(笑)
ちょっと「アートっぽくない」けどね。(笑)
815:名無しさん@九周年
08/10/25 00:34:58 ilsAVq8e0
10年後くらいに、チンポムのメンバーがメジャーになっていて・・・
「あの時は各方面にご迷惑をお掛けしました。でも、あれが今の自分の創作の原点なんですよ」
とか雑誌のインタビューに答えたりなんかしたりして。
816:名無しさん@九周年
08/10/25 00:35:17 JTg3mmAo0
>>809
しかも今のままだと月給15万の下っ端嘱託学芸員がクビになって終わりくさい
817:名無しさん@九周年
08/10/25 00:35:50 J/LvIDE00
>>797
いや、美術をうたった雑誌がTV番組雑誌のしょぼいパロで人目を惹く力が釣り雑誌の表紙に負けてる点。
更にあんたが貼った雑誌の表紙が赤と黄のバランスが絶妙で件の雑誌より美しい点。
その点に哀れさを感じたよ。
正直言って、ID:tViiPORY0が大風呂敷広げていたので
wktkして開いたんだが、ださいパクリ感覚で脱力した。
818:名無しさん@九周年
08/10/25 00:37:20 ljaczk0k0
>>800
アートは凄い保守的な世界だから、若い奴が簡単に台頭できるほど甘くない
つか生意気なヤツは画廊が評価しても古参がすぐに潰そうとする閉鎖的な世界
819:名無しさん@九周年
08/10/25 00:37:52 r3iO8eRq0
>>810
そんな後だしじゃんけん、果てしねーよ。
820:名無しさん@九周年
08/10/25 00:38:27 i4bK26qM0
>>817
そのしょぼさを狙ったんでしょ。
脱力感っていうかさ。
ダサいのがかっこいいんだよ。
センスないなぁ。
821:名無しさん@九周年
08/10/25 00:38:53 EKK/v/X90
>>815
おそらく
「あの時の反省が生かされませんでした。すみません」
だと思うわ。
822:名無しさん@九周年
08/10/25 00:39:04 k4TkaKfj0
広島市現代美術館の神谷幸江学芸担当課長が学芸員として失格なんだよ。
>『教訓として、今後の創作活動に生かしてほしい』じゃないよ。
「せせら笑いながらネズミ殺して色を塗ったもの」を作品にするような暴走集団を
あなたが容認し、広島市現代美術館の一般公募展で「賞」まで与えたんだろ。
公募展なら「暴走集団の過去のアートとは程遠い行為」を全てあなたは見て評価した結果のはず。
つまり、広島市現代美術館のチーフ学芸員としての、あなたの責任大です。
あなたこそ学芸員としての今回の対処の仕方は間違っていた事を自覚してください。
そして今後の学芸員としての活動を十二分によく考えてください。
暴走集団だけに責任転嫁し、幕引きはないですよね?
まず広島市現代美術館のチーフ学芸員としてのあなたの弁明と謝罪が先。
あなたの対処の仕方や発言は「私は関係ない」と、まるでひとごとですよね。
>「どんな議論を生むか、そこが面白いところ。 被爆者団体の意見がすべてではない」など
学芸員の立場での、こんな軽はずみな発言には最後まで責任もってください。
↓
>広島市現代美術館の神谷幸江学芸担当課長は
>「真剣に広島を考えてやったことだが...(中略)
>教訓として、今後の創作活動に生かしてほしい」と話している。2008年10月23日
URLリンク(www.nikkansports.com)
広島市現代美術館;学芸担当課長(チーフキュレーター)
URLリンク(www.tokyo-midtown.com)
美術館の展覧会の企画や美術館が購入する作品の選択をする学芸員が
アートの概念も、悪ふざけな暴走行為も識別できないような人でいいのか?
税金を文化的側面で使う仕事である美術館のチーフ学芸員がこれで勤まるのか?
823:名無しさん@九周年
08/10/25 00:39:46 7CaNs0of0
なんでもかんでもアートって呼ぶの止めてくれないかな?
現代美術でもファインアート以外はアートと認めない
今回の件はアートの範疇を超えた無差別テロだよ
824:名無しさん@九周年
08/10/25 00:39:51 +sZXZYuT0
これなんなの?
嫌がらせでやったのか?
825:名無しさん@九周年
08/10/25 00:40:02 5OsVhuTL0
31歳にもなって、言い訳に学芸員の話を持ち出し
責任を少しでも他へ転嫁しようとする幼稚さに絶句
明らかに社会性を欠いた小学生レベル
非常にぞっとする
826:名無しさん@九周年
08/10/25 00:40:25 WajUk6u/0
>>753
やっぱ「過激」「悪趣味」を標榜するならこれくらいはやってくれないとね。
撮った映像をようつべにでもアップすれば、一夜にして念願の後生に残る大
アーティスト様になれるのに。
漏れはポテチでも食いつつ大笑いしながら「鑑賞」してやる。
でもできないんだろうな、この自称アーティストは。
そもそもの動機が生きて褒めらて周りからチヤホヤされたいだけだからw
827:名無しさん@九周年
08/10/25 00:40:36 wSv6jHdI0
>>814
したり顔で何言ってんだ引きこもりがw
828:名無しさん@九周年
08/10/25 00:40:45 h2anR6aB0
>>817
ちなみにパロッたのはこの号だけで、その原案は会田誠。
表紙の美しさの話をしてるの?????何の話をしてるの????
まったく理解できない・・・。
829:名無しさん@九周年
08/10/25 00:40:57 BzjIkLiy0
サーチギャラリーいってそれ言ってみろ>823
おくれてる国だなーと思われて追い返されて終わり。
830:名無しさん@九周年
08/10/25 00:41:09 S0edV9Fs0
>卯城竜太さん(31)← 31にもなってこんなこともわからないようじゃ死んだほうがいいよ。
831:名無しさん@九周年
08/10/25 00:41:16 OyI019J10
ギギギ
832:名無しさん@九周年
08/10/25 00:41:32 8BLxHvc40
>>820
俺のへら鮒の方が数段ださくて格好いい
833:名無しさん@九周年
08/10/25 00:41:32 nZBgM+iJ0
やっぱり美術館学芸員が黒幕で教唆、小物のバカがうっかり乗ってハシゴを外されたってことだろ。
だから「あいつがやれって言ったんだ」と暴露。こいつはもう使ってもらえないだろうが、小物らしくていいじゃないか。
834:名無しさん@九周年
08/10/25 00:41:38 O72ddDSa0
モスクワ、ワシントンDC、北京、ロンドン、平壌・・・
核保有国の首都の上空に「ぴかっ」って書いたならそれなりに評価もできるけど
835:名無しさん@九周年
08/10/25 00:42:01 ljaczk0k0
>>823
ファインアートだけは別だな
俺も今回のは、ガキっぽいインスタレーションだと思う
836:名無しさん@九周年
08/10/25 00:42:22 kqQlXQhpO
卯城竜太32歳はかなりの確率で辰年生まれ
安易なネーミング!さすが芸術家を育てた親は違うw
837:名無しさん@九周年
08/10/25 00:42:24 VjFnUJXJ0
卑劣なChim↑Pom(チンポム)を当初から持ち上げ、ネズミ殺しを誉め続けた評論家、福住廉(ふくずみれん)
スーパーラットは嫌われながらも路上でたくましく生きる「同志」なのだ。
ピカチュウのように全身を黄色に脱色され、尻尾を稲妻のかたちに整形されたスーパー
ラットの剥製は、ネズミ(野蛮)にたいするヒト(文明)の勝利の証などではないし、
都市の野性をポップに還元しようとする現代美術特有の「お作法」の産物であるわけ
でもない。Chim↑Pomがやり遂げようとしたのは、スーパー ラットのなかに見出した
おのれの「生」と全身全霊をかけて契りを結ぶことであり、 ピカチュウのような剥製は
その儀式の帰結にほかならない。赤いほっぺのネズミの いとおしさは、いわば「愛」の結晶である。
笑いのなかに環境問題や歴史問題を織り込む手際がすばらしい。東京にChim↑Pomがいて、ほんとうによかった。
URLリンク(www.dnp.co.jp)
福住 廉/東京藝術大学講師
九州大学大学院比較社会文化学府博士課程単位取得退学。
838:名無しさん@九周年
08/10/25 00:43:41 oRqazZvL0
>>815
「ヒラメキ」だけで技術のない奴は歳取ったらアウトだよ。
「ヒラメキ」は若い奴らに追い越されていくし
そこで技術を持ってなければ去っていくしかない。
後は批評の方に向かうくらいしか無いね。
もしくは地方を根城に時々自費で海外に渡りつつ
「ニューヨークで個展」とかハクを付けつつ「アーチスト」を続けるか。
まぁ、30代って水商売の30代と同じだから上手く世渡り出来ないとハジかれて終わり。
リーダーの人も焦ってたんじゃないの?(w
839:名無しさん@九周年
08/10/25 00:43:43 Qt5BO70V0
Chim↑Pom 参上!「スーパー☆ラット」展
ってやつ、最低だね。本当に生きたねずみをピカチュウに改造してる…。
つうかさ、名前からしてこれって韓国語?この団体。
840:名無しさん@九周年
08/10/25 00:43:52 0z4Zr5ab0
内輪で盛り上がりすぎて、ノリが一般社会と乖離してるな。
いったん、仲間同士を引き離して他の社会人と交流させなきゃまずい。
こういう奴等は、結局一人になったら大人しいものだ。
841:名無しさん@九周年
08/10/25 00:43:55 i4bK26qM0
>>828
まぁでもその案も古いけどね。
ようは大衆性って事を言いたいわけでしょ。
芸術家のする事としては三流デザイナーでも考えるレベルなんだけどね。
ただそのビジュアルを真剣に語ろうとするのはもっとセンスない。
例えば、タレサンかけて釣った獲物持って記念写真みたいな感じなら
センスいいなぁって思うけど。
美術関係ないやんwってつっこみ入れれるけどw
842:名無しさん@九周年
08/10/25 00:44:00 M3QOnNNv0
現代美術だの前衛アートだの、自己顕示欲を満たす為のオナニーみたいなもんだからな。
843:名無しさん@九周年
08/10/25 00:44:07 9B/ldv/M0
>>1
まずこれのどこがアートなのかが分からない。
844:名無しさん@九周年
08/10/25 00:44:18 BzjIkLiy0
835の人は810をよんでないね。
845:名無しさん@九周年
08/10/25 00:45:07 vza4s5CaO
昔、ジミー大西とダウンタウン浜田が絵で勝負して
あまりの浜田の下手さにジミーが「君の絵からは何の緊張感も伝わって来ない」と言ってド突かれてたが。。
こいつらの作品見て思ったわ。
何の緊張感も伝わって来ない。
846:名無しさん@九周年
08/10/25 00:45:07 7CaNs0of0
>>829
なにサーチギャラリーって?ゴミタメか?
連れてけばいくらでも言ってやるぞ
847:名無しさん@九周年
08/10/25 00:45:12 IkyMOB+/0
で、31歳と32歳のどっちなのw
848:名無しさん@九周年
08/10/25 00:45:51 4nCNV2Km0
>>844
まずアンカのつけかたを覚えてくれ。
議論はそれからだ。
849:名無しさん@九周年
08/10/25 00:45:54 DMn2nDGx0
ただの落書きじゃねえか
どこが芸術だ
850:名無しさん@九周年
08/10/25 00:46:02 0gQUOwQd0
六ヶ所村で1年間ボランティアで働け、アホども。
851:名無しさん@九周年
08/10/25 00:46:32 MG26PWR40
へら鮒wwwwwwwwwwwwwヤバイwwwww
852:名無しさん@九周年
08/10/25 00:46:36 BzjIkLiy0
自分でいってきなよ846 こんなのと同類だと思われるのヤだし。
黄色い猿がなんかいってるで終わりだと思うけど。
853:名無しさん@九周年
08/10/25 00:46:52 i4bK26qM0
>>845
例えが・・・
ってか、テレビ的にはジミーのそのつっこみで浜田の絵が笑いの部分で
作品になってるじゃん。
君は確実にセンスない
854:名無しさん@九周年
08/10/25 00:47:38 UdsuqO540
>>848
もっとカッコイイものを想像してたのに・・・。
呆れたわ(;´Д`)
855:名無しさん@九周年
08/10/25 00:47:38 1fVE+TgiO
>>842
オナニー自体は別に構わない。
ただ、汁を飛ばされたら誰だって怒るよね。(笑)
「羊たちの沈黙」のレクター博士も怒っていたしね。(笑)
856:名無しさん@九周年
08/10/25 00:49:32 k4TkaKfj0
■広島市現代美術館の神谷幸江学芸担当課長 いわく■
↓
「2007 「新・公募展2007」 広島市現代美術館賞のChimPo(チンポ)ですよ」
「どんな議論を生むか、そこが面白いところ。 被爆者団体の意見がすべてではない」
「でも勝手に彼らがやった事です。私は彼らの暴走を止めたんです」
「問題後に彼らには今後の教訓として、今後の創作活動に生かしてほしいと助言しました」
■ChimPo(チンポ)いわく■
↓
「日本のアートは10年おくれてんだよ。ネズミの死体にペイントもアートじゃね?」
「学芸員の神谷さんから、やるならゲリラ的にやりなさい!と言われてやりました」
「問題になった後、原爆について広島市現代美術館の原田康夫館長から聞きました」
■広島市現代美術館 館長の今までの振る舞い■
↓
「私は被爆団体には謝罪しました。
それと問題発覚後に彼らに原爆の恐ろしさを教えましたしね。
神谷についてですか?現場責任者は神谷なんで口頭で厳重注意してますし、
私の館長の立場としては被爆者の方々に、ただただお詫びするだけの立場ですから。」
これらが三者の見解です。それぞれが勝手な責任転嫁モードです。
これら三者それぞれの見解から、誰が一番の悪党で?
誰が一番の確信犯で? それと一番の重罪は誰なのかは明白です。
857:名無しさん@九周年
08/10/25 00:49:36 jzSPhSrsO
>>800
プレーヤーとしては金銭的な客としての富裕層、
その富裕層が欲しいと思う作品であるために屁理屈を並べたてる発言力のある人間
(評論家、ジャーナリスト、影響力のある富裕層どう呼ぼうといいけどその類)
画廊、展覧会で年一定の利益をあげねばならない美術館
作家自身
より高く買って貰うためにはより声の大きい人間に評価され、
それ以上に高く買われるためより声の大きい人間をもとめる
これは日本より海外のほうがすごいはっきりそうなってる
上に行けばいくほど声の大きい人と購買層が重なる
ほとんどマッチポンプだけど、この仕組みで成り上がった人間が大衆にも評価される仕組みになってる
なぜなら声の大きい人間がメディアだし、大衆の多くはそこからしか作家を知ろうとしない
画廊、アートフェアに通う人間でも声の大きい人間の選別を受けた作家を見るわけだし
ずっと前から欧米だって日本だってこういう仕組み
教科書にのる作家もこの仕組みで勝ったやつら
858:854
08/10/25 00:50:03 UdsuqO540
>>848→>>843
859:名無しさん@九周年
08/10/25 00:50:33 ljaczk0k0
>>844
読んでるよ
だから一応アートとして咀嚼しようとしたけど、
もし喚起や啓発が目的なら、現時点で対象を見誤っていたと思わざるを得ない
もちろんもし今後の対処があるなら、そこれこそ注目したいけど
860:名無しさん@九周年
08/10/25 00:51:19 i4bK26qM0
でもさ、おもしろいよね。
芸術家の作品ですって言えば、みんな大層な物だって思うわけでしょ?
例えわけのわからん作品でも。
でも、一旦社会的な批評を受けるとここぞとばかりに、明らかに
センスなさそうな奴がなんだこの作品は!なんて芸術家のセンスより
上になる。
そもそも、作品なんて物に上手いも下手もないんだよ。
だって上手いとか下手に定義なんてないわけだし、結局は好きとか
嫌いでしか終わらない事なんだよね。
だから作品自体に芸術的な意味を求めるのは滑稽なんだよ。
861:名無しさん@九周年
08/10/25 00:52:06 WajUk6u/0
しかし反社会的とか過激さとかウリにしてた連中が、役所に怒られて簡単に謝っちゃったら
唯一の存在価値すらなくなったな・・・。
どーすんだべ、それこそ2ch並に釣宣言してお茶も濁せまいて。
862:名無しさん@九周年
08/10/25 00:52:10 kqQlXQhpO
リーダー卯城は自ら剥製になって
スーパーラビット展やれよ
863:名無しさん@九周年
08/10/25 00:52:21 DC1whXjt0
>>855
あいつら俺の上空で汁飛ばしたのかw
もうとってもイカリング
864:名無しさん@九周年
08/10/25 00:52:32 BzjIkLiy0
ファインアートだけは別(笑)
いや、日本の2ちゃんねる代表としてそういうふうにいってくるといいよ。
ものすごい教養のもちぬしだ。
865:名無しさん@九周年
08/10/25 00:53:08 T0M/Ugmm0
>>800
悲しいかな、甘いです
もちろん素晴らしい作品を作る人はいるよ
でも総括する人がいないから、とりあえず知名度あるひとが持ち上げると
みんなそっち向くという...
>>818の言ってることってあんまり現代アートの業界だと当てはまらない気がする
日本画とか洋画の世界は凄いって聞くけどね
866:名無しさん@九周年
08/10/25 00:53:17 EKK/v/X90
>>855
オナニーは自宅でやれよ
867:名無しさん@九周年
08/10/25 00:53:36 M3QOnNNv0
>>855
彼らは他人に汁を飛ばすことで快楽と達成感を得るんだよ。
868:名無しさん@九周年
08/10/25 00:53:38 8uAaJBXY0
>>41
フンガー
869:名無しさん@九周年
08/10/25 00:54:59 i4bK26qM0
正直、今回のチンポムの一見は、作品的には優れてると思う。
芸術って事を本当にうまく表現してるんだよね。
全てが。
おもしろいもん。どんな作品より。
ただ残念なのはその事を狙いでやってないんだよね。
これを狙ってました!って言えば、天才だと思うよ。まじで
870:名無しさん@九周年
08/10/25 00:55:07 KZ/6zj8X0
大阪出身チョン国籍の東京在住者は
大阪か祖国に帰れよボケ
by東京生まれ東京人
871:名無しさん@九周年
08/10/25 00:55:44 LrGic92M0
>>868
どっちだ?
アートな古典大家が書いたマンガのアニメのほうなのか
去年のほうなのか
872:名無しさん@九周年
08/10/25 00:56:20 nZBgM+iJ0
なんかメチャクチャな相対主義的な主張をするやつらが沸いてて気分が悪いな。
どんな芸術でも完全に空虚なものではないぞ。現代アートはいちばん危ういってのは認めるが。
だからしょっちゅうあっちこっちでバブルが弾けてる。常に新しいもの、キワモノが生まれてる。
ただ、スーパーラットピカチュウとか空にピカッはひどすぎる。
文学だって考えてみろよ。今の文学賞の状態はもう中身スカスカ過ぎて取り繕えないほどだが、
みんなそこそこ面白い。チンポムはあまり面白くないぞ。アンチテーゼならアンチテーゼとして評価しろよ。
ピカッやカンボジアの地雷撤去がアンチテーゼかよ。違うだろ。気分が悪くなるだけだ。
873:名無しさん@九周年
08/10/25 00:57:06 WajUk6u/0
>>869
>これを狙ってました!って言えば、天才だと思うよ。まじで
もう何言っても生ぬるい目で見られるだけw
874:名無しさん@九周年
08/10/25 00:57:52 sn9kTxFI0
もうね、現代アートなんて絶滅した方が良いよ。
875:名無しさん@九周年
08/10/25 00:58:39 BzjIkLiy0
872はほかは平等だけどChimpomだけは別
だってさ。原理主義のヒステリーとおなじだね
876:名無しさん@九周年
08/10/25 00:58:40 ljaczk0k0
>>860
まあそういうことだけど
「庭」って知ってるよな?まあ頂点は枯山水とかだけど、
一般でもお金持ちは庭師を雇って、自分の好きな庭園=空間を作ってもらう
でもお金ない人は自分で工夫するけど、結局プロの庭師には適わない
もし適っても、庭師じゃない人が作った庭の価値を認める人は少ない
ようするに庭ってお金持ちの道楽で、アートも同じ
お金持ちのセンス=芸術的なセンスという面が大きいんだよ
877:名無しさん@九周年
08/10/25 00:58:55 i4bK26qM0
芸術という物の存在を最高にうまく表してる。
チンポムは、今回の事件を客観的に見直すべきだよ。
凄い作品できるぞ。
しかもドキュメンタリーで。
僕が見た芸術って題で作品できるよ。
どうせ、干されるのなら最後はヤケになって日本の芸術界を暴露して
しまえばいいよ。
うんで、田舎に帰って農業すればいい。
878:名無しさん@九周年
08/10/25 00:59:10 7CaNs0of0
必死なID:BzjIkLiy0はどこの国から書き込みですか?
顔真っ赤でみっともないですよ?
879:名無しさん@九周年
08/10/25 01:00:43 ljaczk0k0
>>865
日本画や絵画に比べたら、立体はかなり自由と思うけど
立体の派閥も多いよ
880:名無しさん@九周年
08/10/25 01:00:52 h2anR6aB0
>>865
権威だけの話をするなら日本画とか油画のほうが腐ってるよ。
派閥しかないからね。
881:名無しさん@九周年
08/10/25 01:01:30 kqQlXQhpO
>>876
>頂点は枯山水
なんだよそのカースト制度w
882:名無しさん@九周年
08/10/25 01:01:32 onnseckP0
調子のって、大したセンスもない悪ふざけを作品とか言って、
辛い人々の気持ちを踏みにじって遺品を作品にしたり、
オレオレ詐欺だってひどいもんなのに、家族を心配する心を踏みにじったことを
作品とか言いやがって。
アテクシ達、イカス~、カコイイ~とか思ってんだろ。
それに対してクソとか言っても、「みんながわからないことをやるのがセンスいいって
ことなんだお」って迷惑な前向きで、今、ウキウキなんだろうね。
ただ、いえるのは、自分のやったことに対しての責任はちゃんとやろうやってこと。
謝罪もそう、エリィって女のブログも騒ぎになったら即効閉鎖して、作品です~って
人を不愉快にすることをやってきたくせに、てめぇのけつもふけねぇのかって思うわ。
なんかあった時の責任が取れないなら、アートなんてやってんじゃねぇよ、クソ共。
他のアーティストに迷惑だ、消えろ。
特に樹海に頭に来たわ。その人の辛さとか考えたら、普通荒らしたり出来ないよな。
まぁ、こんなむかついても、数日経てばいたの??って存在になるだろう、チンポム。
883:名無しさん@九周年
08/10/25 01:02:40 e6aM2VK7O
誰がどうみてもピカッはまずいて
884:名無しさん@九周年
08/10/25 01:03:06 KZ/6zj8X0
日本の芸術は江戸時代で終った
それ以降評価されてる奴は
白豚に評価されてホルホルしてるただの馬鹿
885:名無しさん@九周年
08/10/25 01:03:14 1fVE+TgiO
とにかく、天皇陛下だろうがキャリア官僚だろうが医者だろうが
アイドルタレントだろうが会社員だろうが公務員だろうが
派遣だろうがフリーターだろうが主婦だろうがトップブリーダーだろうが
芸術家だろうが他人に迷惑かけんなカス共!
チンポムの馬鹿共、手前等が家で飯食ってたら、いきなり
お巡りが土足で入ってきて「張り込み」だから居させろ!って
言われて納得できるか? できねえだろ。
たかがアーティストごときの「表現ですから」なんてクソの
言い訳にもならねーよ! 例えピカソだろうが、迷惑だと感じたら
俺は許さねえよ。例えばピカソの関係者が「お前が不寛容なせいで多大な芸術的損失だ」
なんてほざいたらそいつのケツ穴に納豆とバイブ突っ込んで隅田川に流してやるよ。
みんな他人に迷惑かけない様に生きてるんだ。「芸術」なんて
言い訳にもなんねえよ。
886:名無しさん@九周年
08/10/25 01:03:59 i4bK26qM0
いやさ、結局アートを見て難しい顔してる奴って実はチンポムが
今回作った作品を見て納得してるのと同じなんだよ。
物を見るんじゃなくて物を見てる自分を見てるんだよ。
だから作品なんて意味ないわけ。
そういう、作品とそれを見る物の皮肉を描いてると思えば、
最高のアートになる。
そのどうでもいいような物を中心に人間の汚いエゴがはびこり
これこそまさに今の現代美術そのものじゃん。
凄いおもしろいわ。本気でそう思う。
887:sama ◆yjvIWhDK7Q
08/10/25 01:04:05 ZGar67fq0
チンポとかよくそんな小学生以下のネーミングセンスの看板背負って活動できるよな
888:名無しさん@九周年
08/10/25 01:04:32 WajUk6u/0
>>877
いや、作品とその周辺環境も含めて作品化するっていうメタ手法なんて手垢にまみれたおそろしく
古典的な手法なんだけど、この人らやってるのは一応「現代ゲージュツ」なんだよね?w
889:名無しさん@九周年
08/10/25 01:04:44 jzSPhSrsO
>>869
そういうために絶対謝罪せず周りをより憤慨させる選択が一番だった気がする
作品を作りノーコメントを通してチンポン以外の周りを議論の無間地獄に持ち込めばよかったんだよ
でもそれはそれで…怖い
やっぱり覚悟がいるな
890:名無しさん@九周年
08/10/25 01:04:45 6BxbFSwp0
>>3
DQN行為を持ち上げる面々がいるからだろ
売名行為のつもりだろうが、簡単にできることばかり・・・
でもこれいいよ!っていってるテレビ、業界人多いんだよ
スーフリ、未成年買春グループね
891:名無しさん@九周年
08/10/25 01:05:39 ljaczk0k0
>>881
いやなんだか知らないけど、そーなってんのさw
どっちかというと職人庭師の方が排他的だけど、
庭なんて、作りたいように作ればいいとつくづく思うw
892:名無しさん@九周年
08/10/25 01:05:41 4dA6Aiw70
>>869
おまいってさあ
掛け軸に 「掛け軸」 って黒々と記してあったら、腹抱えて笑うタイプ?
893:名無しさん@九周年
08/10/25 01:05:53 gYp+WaNC0
無許可で市街地および世界遺産上空で自家用飛行機を飛ばし、
5回に渡って文字を描いたというのは、違法ではないのだろうか?
894:名無しさん@九周年
08/10/25 01:07:04 qLt8WUik0
この件のスレずっと見てて思ったけど、みんな本っ当に、現代美術に対して疑問&嫌悪感持ってたんだねー。
私も嫌いだけど。
絵でも何でも、「描きたい、作りたい!」というのが伝わって来る(作ってて楽しい、とか作ってて苦しい、とか)ものが好きだし
いい作品ってみんなそれがあると思うんだけど
現代美術からそれを感じた事がない。
もちろんこのアホ集団からも。
895:名無しさん@九周年
08/10/25 01:07:13 i4bK26qM0
>>885
いやだから、それが芸術なんだよ。
簡単に言えばさ、表現なんてエゴイズムなんだよ。
今回はその表現が他人の迷惑になっただけ。
で、その事に関しては謝るべきなの。
君の意見は芸術そのものを批評してるだけだよ。
896:名無しさん@九周年
08/10/25 01:07:38 nZBgM+iJ0
>>886
そういう視点自体は賛成だな。特に逃げ出したところなんか最高だ。
関係者の責任のなすりあいも、みっともなくてとてもよい。
だがそれも、アートの一面でしかない。
メタな視点ってのにも飽き飽きしたよ。
頭でっかちなのは精神衛生上よろしくない。
897:名無しさん@九周年
08/10/25 01:08:09 BzjIkLiy0
ID:7CaNs0of0さん江
3代つづけて江戸っ子の三十数年東京に住み続けています国から書いています。
898:名無しさん@九周年
08/10/25 01:09:07 ljaczk0k0
>>894
当のアーティスト達が好き嫌いで判断してると食いっぱぐれる世界
それが日本アートの世界
899:名無しさん@九周年
08/10/25 01:09:17 tdU9ynFZ0
見てみたけど、単純に作品として低レベルだわ。
こんなもんを芸術でございと人前にさらすか。
まぁ、ゴミタメニ群れてるオナニー軍団にしては上出来なほうなのかな?
900:名無しさん@九周年
08/10/25 01:09:18 1fVE+TgiO
>>866
確かに、路上でオナニーしてる人がいたら嫌だよねえ。
でも長澤まさみちゃんのオナニーだったら大歓迎だよね。(笑)
でもそれ想像したら、自分がオナニーしたくなっちゃった。(笑)
チンポムみたいに外でやったら、怒られるかな。(笑)
901:名無しさん@九周年
08/10/25 01:09:37 i4bK26qM0
>>888
いや、こうじゃないといけないなんて言ってないでしょ。
そもそも、新しい物なんて存在しないんだよ。
結局は過去の作品もってきてアレンジするしかないわけで、
完全に新しい物なんて求める事自体おかしい。
芸術だろうがなんだろうが、芸術家って称号貰ってるんだから好きに
やればそれが芸術作品になるんだよ。
902:名無しさん@九周年
08/10/25 01:10:09 VjFnUJXJ0
>>890
DQN行為を持ち上げる面々がいるからだろ
売名行為のつもりだろうが、簡単にできることばかり・・・
神谷幸江
いとうせいこう
福住廉
毛利よしたか
以上、とっとと消えてくれ
903:名無しさん@九周年
08/10/25 01:10:10 EKK/v/X90
チンポはいつ謝るの?
時間が経つほどに反省してないと思われるよ。
口頭で謝ってから謝罪の意味を込めた作品を制作するのがベストだよ。
31歳なんででしょ。少しは頭を使わないとダメだよ。
904:名無しさん@九周年
08/10/25 01:10:14 LL3efSN60
いいかげんアートごっこはやめてほしい。
幼稚で稚拙、その上無責任な内容の垂れ流し。
905:名無しさん@九周年
08/10/25 01:10:14 h2anR6aB0
>>894
それはあまりにも悲しい人生を歩んできたね。
差支えなければ、一番好きな音楽と映画できたら教えて。いやなら嫌と言っていいよ。
906:名無しさん@九周年
08/10/25 01:10:25 Mbpqklrv0
当の本人が謝ったうえに碌に取材もしてません。
ゲリラでやれといわれたからやりました
なのに外野が作品としてああだこうだって
なんか空虚な話だね。
開いた展覧会スペースにこのレス貼り付けて
神谷さんが常駐してほしいな。
どんな議論を生むか、そこが面白いところ。 被爆者団体の意見がすべてではない
907:名無しさん@九周年
08/10/25 01:10:27 pvXR+Qzn0
>>3
なんでこんなスレが伸びてんのかと思ったらそういうことだったのか
908:名無しさん@九周年
08/10/25 01:11:43 6BxbFSwp0
>>501>>64>>541>>574
これ在日がしかけた原爆フラッシュテロだったのか
原爆ビールといい、これ以上の謝罪は出ないな・・
本人達はいいことやったと本気で思っているよ
909:名無しさん@九周年
08/10/25 01:11:52 k4TkaKfj0
名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:28:38 ID:ZMz6Cr3F0
広島平和文化センター(広島平和記念資料館などの運営を行っている財団法人)の
理事長はスティーブン・リーパーってアメリカ人。
wikiより↓
広島平和記念資料館(広島県広島市中区)を運営する広島平和文化センターの展示内容を
(注)*******見直す検討委員会に中国、韓国人らアジア出身の委員を起用する方針を
2007年5月30日に 明らかにした。************(注)
その主意について「原爆投下を『日本の植民地支配から解放した』と肯定する
考えが根強いアジアの声に触れながら議論を深め、多民族が共感、納得できる施設にしたい」と
述べた(中国新聞)。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
広島市現代美術館の神谷幸江学芸担当課長は
「どんな議論を生むか、そこが面白いところ。
被爆者団体の意見がすべてではない」とも言った。
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
(注)「被爆者団体の意見がすべてではない」とも言った。
(注)「被爆者団体の意見がすべてではない」とも言った。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
神谷幸江(略歴)
URLリンク(www.tokyo-midtown.com)
(注)*********2007年11月より**********(注)
広島市現代美術館 学芸担当課長に就任。
◆◆◆広島市現代美術館 学芸担当課長の神谷氏の国籍は?◆◆◆
910:名無しさん@九周年
08/10/25 01:12:11 i4bK26qM0
>>892
いや、笑わない。
逆に掛け軸に意味なんて求めてみない。
それは好きか嫌いかであって自由なんじゃない?
911:名無しさん@九周年
08/10/25 01:13:24 BzjIkLiy0
ようするにChimpomのおもうつぼにまんまとはまっていると。
真剣なひとたち全員が。
912:名無しさん@九周年
08/10/25 01:13:28 LrGic92M0
>>909
すぐ国籍が怪しいみたいな話にもっていくのが2ch脳っていわれるぞ
913:名無しさん@九周年
08/10/25 01:13:50 MG26PWR40
で、広島のヤ○ザはここまでコケにされてなにしてんの?
914:名無しさん@九周年
08/10/25 01:14:03 UyvKSbR00
作品を発表した後に解釈を付け加えなきゃ理解してもらえないものなんて「芸術」とは言わねーよ
915:名無しさん@九周年
08/10/25 01:14:19 nZBgM+iJ0
>>911
あんたも含めてな
916:名無しさん@九周年
08/10/25 01:14:28 ysgPpkHK0
こうやって騒がれるのを狙ってるわけだからなw
917:名無しさん@九周年
08/10/25 01:14:52 ljaczk0k0
>>904
漫画とか、稚拙で幼稚で垂れ流しだと思うけど
俺は面白いものは面白いと思って買って読む
ただそれだけなんだけど、つまらないと思う漫画を殊更に持ち上げて売るってのは
オカシイと思うから、その気持ちは判る気がする
918:名無しさん@九周年
08/10/25 01:16:03 WajUk6u/0
ちんぽむさん、釣宣言来ました!!w
919:名無しさん@九周年
08/10/25 01:16:14 1fVE+TgiO
>>892
チンポムはゴミクズだけど、その掛け軸見たら
大爆笑しちゃうな。(笑)
920:名無しさん@九周年
08/10/25 01:16:27 LL9EB4ne0
謝罪方法は空に「ノーモア・ピカっ』と書く
921:名無しさん@九周年
08/10/25 01:16:54 cTSU5aet0
ピカチュウのAAだらけかとおもったらそうでもないのか
922:名無しさん@九周年
08/10/25 01:17:33 VjFnUJXJ0
はっきり言って擁護派の連中(アート関係者)の御託なんて通用しねえよ
「思うつぼにはまってる」とのたまうのは好きにすればいいが、こいつら実際問題
どうかんがえたって二度と美術館で展示なんてできないだろ。
現実の思考に戻ってこい。しょせんお前らの理屈はこの世ではとおらんの。
923:名無しさん@九周年
08/10/25 01:18:00 i4bK26qM0
>>917
馬鹿だなぁ。
芸術ってうのは、さも意味があっておもしろい物なんだよ!って
思い込ませて見せる物なんだよ。
その一番の証拠が絵の額縁ね。
下手な絵でも額をつけると作品になるでしょ?
芸術ってそういう事なんだよ。
つまり君は芸術をわかってない。
つまり知的なゲームに参加はできないんだよ。
924:名無しさん@九周年
08/10/25 01:18:11 FgE3IuPp0
個人的には好きだなあぁ こういうハチャメチャアート
925:名無しさん@九周年
08/10/25 01:19:16 cGfamBbX0
いい流れになってきたなw勘違い連中は青ざめてくれ
才能も無い奴等が、芸術家気取りのパフォーマンスやってるのは
見てて、痛いだけなんだよね、芸術界にも自浄作用起こさんとね
926:名無しさん@九周年
08/10/25 01:19:30 4dA6Aiw70
>>910
うん、わかった。 そんじゃ言い方変えてみる。
「やかん」と書いてあるやかんを見て以下略
「ハンガー」と印刷してあるハンガーを見て以下同文
額に「死体」と書いてある死体を見て以下削除
用途や価値をわざわざ文字化して体に刻印してみせる、
それと同じくらい野暮くねぇかな、このチンポコの所業は? って聞きたかったんだ。
野暮を承知でわざわざやってみました、ぎゃははは美術界なんてこんなもん! ってアンチテーゼがたといあったとしても
そんな内輪もめに一般市民を巻き込むなつーのね。
927:名無しさん@九周年
08/10/25 01:19:56 ljaczk0k0
>>923
そうか、額縁か、さもありなん
木の額縁か金属の額縁かで悩んだ末に、安価なアルミの額縁にした俺は負け組だなw
928:名無しさん@九周年
08/10/25 01:20:21 5r9To5L70
>>924
アートwwww
929:名無しさん@九周年
08/10/25 01:20:27 vMA4E4MIO
>>924
あらー頭が足りないのねー可哀想
930:名無しさん@九周年
08/10/25 01:21:03 nZBgM+iJ0
>>923
そうやって額縁を売りつけて歩いたから今買い手が減ってるんだよ。
931:名無しさん@九周年
08/10/25 01:21:09 6BxbFSwp0
>>602
これちょっと許せないな。
裸足のゲンの作者さんだって左だろうがこれは許せないだろ
932:名無しさん@九周年
08/10/25 01:21:18 Ankrut6l0
こいつら全部在日だよ。
出てこないのは、顔出すと、知り合いからすぐに在日とばれるからだよ。
933:名無しさん@九周年
08/10/25 01:21:25 tdU9ynFZ0
>>919
「掛け軸」の文字が書として優れているのが絶対条件になるけどね。
才能のある人が馬鹿をやるのを見るのは楽しい。
ちんぽみたいに才能も発想も実力も何にも無い芸術家(笑)がオナニー画を同じ掛け軸にかいてもつば吐きかけたくなるだけ。
934:名無しさん@九周年
08/10/25 01:21:33 i4bK26qM0
でもさ、ここまで道徳のかけらもなく知性のかけらもない物を
アートって言ってる事自体希望だと思うけどなぁ。
規制規制の時代に、その枠からはみ出した物があってもいいじゃん。
昔なんて、放送禁止のような人間がゴロゴロしてた。
いつしか、そういう人少なくなってきてるもん。
全てが道徳的jないといけないっていうのも嫌な世の中じゃないか?
管理社会の行く末なんて退屈なだけだよ/
935:名無しさん@九周年
08/10/25 01:22:05 QLf0CP/a0
動物の死体とか嘔吐物とか排泄物見せられたら、皆嫌がって騒ぐの当たり前だよね。
この人達、そういう活動しかしてないんだね。
そんな事で人の注目集めるって、頭使わなすぎだよ。
936:名無しさん@九周年
08/10/25 01:22:14 +xAV+bBf0
超えるべきハードルが低すぎるな、いろいろと。
937:名無しさん@九周年
08/10/25 01:22:18 BzjIkLiy0
934に完全同意
938:名無しさん@九周年
08/10/25 01:22:22 KZ/6zj8X0
URLリンク(karapaia.livedoor.biz)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
今日見つけた不快なアートは人骨寺
見るものによっては不快でしかないが
目をそむけると歴史や起きた現実から逃げてる臆病者かと不安にさせる
芸術の素材や歴史背景が無いのが日本の絶望
ちんぽがやったのはただの不愉快
939:名無しさん@九周年
08/10/25 01:22:30 Mbpqklrv0
>>922
俺もそう思う。
自分たち適当に悪ふざけやってました的なことを曝け出した奴らを
今後美術館で展示させたりとか雑誌で使う人間がいるのかな?
940:名無しさん@九周年
08/10/25 01:23:01 1fVE+TgiO
>>895
批評じゃねえよ!「やるな」って言ってんだよ!
迷惑をかけない方法なんていくらでもあるだろうが。
941:名無しさん@九周年
08/10/25 01:23:03 XzwSVGcK0
ニコニコで我慢してりゃいいものを
942:名無しさん@九周年
08/10/25 01:23:06 Uwgk78/XO
煙の文字が貧相過ぎて話にならない
943:名無しさん@九周年
08/10/25 01:23:27 +zjNkhcA0
親中政治屋、親中カルト、マスゴミ、日教組はナチス。もっとも邪悪な偽善者
反日サヨクのボス 中国の核実験によるウイグルでの悲惨な死
楼蘭近くであったメガトン級の3回の核爆発で、急性死亡19万人以上を含む死傷者100万人以上となった核実験災害。
多数の中国軍兵士にも犠牲があったはず。初めての科学報告です。
URLリンク(www15.ocn.ne.jp)
カザフスタン国境調査とRAPSによる計算が根拠
(上記URLより一部抜粋)
広島を原点として、核爆発災害を中心に世界の核災害を調査しています。
米ソの核実験による災害の科学を理解した上で、世界で最も不透明な中国の核実験災害の真相に迫りました。
核兵器開発の最中に、100万人以上のウイグル人が死傷する酷い核実験が当事の中国政府により行われたことがわかり、私自身驚いています。
米ソでも危険な核実験がありましたが、これほど危険な核実験災害はありません。
現地には後障害と核ハザードが持続していますので、現中国政府の責任で、医療および放射線衛生学的情報の開示が求められます。
特にシルクロードは観光地化しているので、後者の情報開示と第三機関の検証も求められます。
944:名無しさん@九周年
08/10/25 01:24:00 6BxbFSwp0
>>687
ああ、おまいさん東亜住民のような反応w
相手は朝鮮学校卒だから、原爆=芸術の爆発wと
教えられているし本心から喜んでたりするから
話し合うだけ時間の無駄だよ。笑韓までがんがろう
945:名無しさん@九周年
08/10/25 01:24:08 b1wgnxIpO
今日の昼に降る黒い雨
大半の市民は知らないんじゃないか
市が追い討ちかけるような事していいんかね
理解できない
946:名無しさん@九周年
08/10/25 01:24:25 i4bK26qM0
>>926
再確認って事じゃない。
でもさ、論理の問題で言えばさ、全ての物に説明しないといけない
時代だと思うんだよね。
なんていうか、価値観の否定って今はあるじゃん?
これはこうじゃないといけないとかさ。
そういう窮屈な社会に向けての皮肉であるなら君の意見もアートになるんじゃない?
947:名無しさん@九周年
08/10/25 01:24:47 nZBgM+iJ0
>>934
アートと言わなきゃ枠から外れることが出来ない限界を嘆くべきだと思うな。
「管理社会」に対しては真正面から「いやだ」と言っていいんだと思うぞ。
948:名無しさん@九周年
08/10/25 01:24:50 h2anR6aB0
>>928>>924
よく人の感性を否定できるよね。あんたは否定できるほどの人間なのかと。
人それぞれおいしいと感じる食べ物は違うだろうに、自分が嫌いな食べ物を人によく食えるね、頭おかしいんじゃない
とは言わないだろ?
949:名無しさん@九周年
08/10/25 01:24:52 kqQlXQhpO
昨日とかチンポの作品群みたいなサイト見れたのにな
すたこらさっさと逃げたからもう見れないな
魚拓取ってある人いる?
950:名無しさん@九周年
08/10/25 01:24:52 VjFnUJXJ0
>>934
お前ここだけじゃなくて被爆者やその遺族の前で同じ事いってみろ。言えんのか。
言えるか?お前の親が被爆した方々の一人だとしても、そんな狂気じみた事平気でいえんのか。
本気で終わってるな、アートとやら。根絶した方がいいようだ、こんな腐った連中を排出するんだからな
951:名無しさん@九周年
08/10/25 01:25:24 UqPN/FYBO
それよりこの学芸員って人、この悪ふざけ的な作風を知ってて敢えてチンポムを呼んだのでは?
ここの偉い人からして原爆落とした国の人だし、アジア的な視点で~とか何とか言ってるし、原爆被害者をおちょくる意図があったのではないか。
952:名無しさん@九周年
08/10/25 01:25:31 LL3efSN60
ニューヨークの空に「テロ」とでも描いてみればいいではないか。
所詮、暗黙の甘えの中での行為でしかできないんだろ。
953:名無しさん@九周年
08/10/25 01:25:32 WajUk6u/0
>>934
別に道徳も知性もいらんが、こいつらがここまで叩かれるのは単につまらんからだろw
954:名無しさん@九周年
08/10/25 01:25:44 1gcApBg10
>>>888
メタ的手法が古典なのは余裕でわかってんですけど。
問題は被爆体験の究極的な表象不可能性が
文字というシンボルに置き換わってしまってるこわさだと思うけど。
955:名無しさん@九周年
08/10/25 01:25:56 oRqazZvL0
>>894
こういう人達を間近で見た経験があるけど、本当に最初の「ヒラメキ」だけなのね。
何か「これをやったら面白い!」と思い付いたら
「どうやったら見る人と”面白い!”を共有できるか?」は考えない。
思い付いた事をそのままやっちゃうわけ。
だから「自分はこれの何を面白いと思ったんだろう?」とか
「なら、こうすればもっと面白いんじゃないか?」なんて思わなくてもいいわけ。
そういう「内容」は作品じゃなくて「解説」で語るから(w
彼らのブログとか見て見た?あそこに書いてあるのって全部「言い訳」でしょ。
作った物に何も希求力が無いから、言葉でフォローするしかないわけ。
幸いなことにこういう連中は技術を持ってなくても「言い訳」だけは沢山持っている。
それにね。こういうのって自己満足でさえもある必要はない。
ID:i4bK26qMみたいな人が勝手に「言い訳」を用意してくれるから(w
要するにこういう人達の行為って一般に「作品」と呼ばれている物が中心になってないの。
「こう表現したつもり」の人が作った物を「わかったつもり」の人が
全く別の物に仕立て上げて語ってるだけ。物凄くヌルい世界です。
956:名無しさん@九周年
08/10/25 01:26:06 MG26PWR40
なんか「あいつらの思うつぼだぞ(だからこれ以上やめてくれ)」
って何度も何度も見かけるんだけど
やめるわけねーだろバーカwwwww
957:名無しさん@九周年
08/10/25 01:26:06 ljaczk0k0
>>934
アートなんてむしろ道徳の否定だからインモラルでいいんだが、
理解できてしまう単純なインモラルを選択した以上、晒されるのは無理もない
958:名無しさん@九周年
08/10/25 01:26:21 6BxbFSwp0
>>617
おまいさんの技術がわかんねー奴多いが気にするな
フォトショ数分でここまで画像扱う技術もってるて、ヲタだろw
959:名無しさん@九周年
08/10/25 01:27:06 iKlvNBQU0
>>934
視覚メディアに乗っからなくなっただけだろ
そんなやつらは街にゴロゴロいるけどな
とりあえず遅れてやってる秋祭りでも観て来い
どこが管理社会なんだかw
960:名無しさん@九周年
08/10/25 01:27:16 cGfamBbX0
>>934
お前みたいなのが増えるから、馬鹿だけが増えるんだよ
自己満足のオナニーなんて、万人が求めるわけではない
結果すら出せない作品が、はびこってる現状を見ろよ
馬鹿だから理解できないかw
961:名無しさん@九周年
08/10/25 01:27:21 i4bK26qM0
>>947
言えないだろ。
それが社会だよ。
それこそ、家が金持ちじゃない限り、一般人は我慢して
働いてる。
つまり強制なんだよ。
で、そこからはみ出した物を嫉妬してるだけなんじゃない?
962:名無しさん@九周年
08/10/25 01:27:39 jzSPhSrsO
>>884
江戸時代の大衆芸術をゴミのように捨て
大切な作家の名も多くを忘れ、西洋画が入ってくると同時に元々の日本の芸術に
日本画なんて名前をわざわざつけて捨てたのも日本人
大切な宝物をゴミのように捨てたことに
白豚が白豚の理屈で評価するまで気づかなかった日本人
日本人がどんな理屈でそれを評価してたか
必死に思いだそうとするがすべてを思いだすことはできない
宝物を捨て白豚のできそこないをありがたがった日本人
ただ悔しい、なんて舶来品に弱いんだ
チンポンとは関係ないけど、
俺たちに日本画という言葉が生まれる前の日本の芸術を評価する資格がちゃんとあるかな
963:名無しさん@九周年
08/10/25 01:27:45 +8QA5BFE0
卯城の親は共産党員だよ
964:名無しさん@九周年
08/10/25 01:27:49 4DMa1Gk00
原爆以外とりえがない広島
965:名無しさん@九周年
08/10/25 01:28:09 IkyMOB+/0
じゃあ午後1時からの黒い花火ってやつにスネークしてくるわ
966:名無しさん@九周年
08/10/25 01:28:48 7CaNs0of0
ちなみにチンポの連中やってるのは反芸術の真似事な
しかも、とくに目新しい訳でもなく陳腐化してるんだがw
やはり問題なのは広島市現代美術館が首謀で
今回のテロリズムを企てた事だな
主犯の原田康夫と神谷幸江は世が世なら闇討ちに
あってもおかしくないレベルだぜ?
チンポのゴキブリ連中はほっといても消えるだろ
まあ平和を訴えに一年くらいチェルノブイリあたりで
テント合宿でもしてくれば?w
967:名無しさん@九周年
08/10/25 01:28:53 nZBgM+iJ0
>>961
なるほど。
あんたにとってはアートは幻想を見せてくれるだけのものなんだな。
そういう人間にとっては、チンポムは「すっとする」存在かもしれんね。
968:名無しさん@九周年
08/10/25 01:29:12 VjFnUJXJ0
卑劣なChim↑Pom(チンポム)を当初から持ち上げ、ネズミ殺しを誉め続けた評論家、福住廉(ふくずみれん)
スーパーラットは嫌われながらも路上でたくましく生きる「同志」なのだ。
ピカチュウのように全身を黄色に脱色され、尻尾を稲妻のかたちに整形されたスーパー
ラットの剥製は、ネズミ(野蛮)にたいするヒト(文明)の勝利の証などではないし、
都市の野性をポップに還元しようとする現代美術特有の「お作法」の産物であるわけ
でもない。Chim↑Pomがやり遂げようとしたのは、スーパー ラットのなかに見出した
おのれの「生」と全身全霊をかけて契りを結ぶことであり、 ピカチュウのような剥製は
その儀式の帰結にほかならない。赤いほっぺのネズミの いとおしさは、いわば「愛」の結晶である。
笑いのなかに環境問題や歴史問題を織り込む手際がすばらしい。東京にChim↑Pomがいて、ほんとうによかった。
URLリンク(www.dnp.co.jp)
福住 廉/東京藝術大学講師
九州大学大学院比較社会文化学府博士課程単位取得退学。
969:名無しさん@九周年
08/10/25 01:29:23 IL0ifQRT0
大勢の人を不愉快にさせて何が芸術だ。アホか?
970:名無しさん@九周年
08/10/25 01:29:32 i4bK26qM0
>>950
あのさ、過保護なんだよ。
原爆を生き抜いてきた人達は、空にピカって書いて凹むほど
弱くないよ。
それこそ、信じれない地獄を見てきてる。
それくらい流してこそ、原爆を克服した事になる。
そんな意見があるから被爆団体は図にのり利権をむさぼるんだよ。
971:名無しさん@九周年
08/10/25 01:29:31 tdU9ynFZ0
>>955
思い付きを具現化する実力無くても「こういうアートだ」と言い張れば
どこかにいる同レベルの馬鹿がわざわざ言い訳を用意してくれるもんなw
自称芸術家がいなくならないわけだよw
972:名無しさん@九周年
08/10/25 01:29:59 Uwgk78/XO
>>953
そうそう。
倫理や道徳の前に作品として終わってる。
973:名無しさん@九周年
08/10/25 01:30:55 feGkpiFN0
>>970
同意。
974:名無しさん@九周年
08/10/25 01:30:56 cB0yr6X/O
斜め読みしてチンポムが問題なのかと思った
正直すまなかった
975:名無しさん@九周年
08/10/25 01:31:55 BzjIkLiy0
倫理や道徳を重んじた美術家ってたとえばだれ?そもそもそういうのが何百年も残ってるの?
976:名無しさん@九周年
08/10/25 01:32:34 WajUk6u/0
>
>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
> ―表現行為の意図は何だったのですか。
>
> 原爆ドームと上空に浮かぶ文字を写真とビデオで撮影した。
>「ピカッ」という文字は、被爆者のトラウマ(心的外傷)の象徴と考えた。
>人類のトラウマとして残さないといけない、と思った。
>映像にして、平和について想像させる作品にしたかった。
>
>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>
>
>そんなご大層な意図があるなら、自分がウラン液かぶって刻々と崩壊してく姿でも映像作品に
>すりゃよかったんだよw
>体中の穴という穴から体液漏らして、目玉も溶け落ち脳も軟化してろれつの回らないまま発狂
>して死んでいく様をみせつけりゃ万人にトラウマ与えられるだろ?
>
>それともネズミ一匹なぶり殺すのがせいぜいなのか?「アーティスト」さんよw
>
>
>
977:名無しさん@九周年
08/10/25 01:32:46 oRqazZvL0
>>971
ところが一方、何の言葉も舞台道具も無しに
天賦の才と訓練し尽くされた肉体を駆使して全てを語ってしまう人もいる。
世の中って本当に不公平だよね(w
978:名無しさん@九周年
08/10/25 01:32:57 nZBgM+iJ0
>>975
何百年も残ることを目指すとは下卑た現代アートだな。
979:名無しさん@九周年
08/10/25 01:33:01 tdU9ynFZ0
>>975
釣り?
980:名無しさん@九周年
08/10/25 01:33:18 ljaczk0k0
>>975
星の数ほどいるよ、この国にも
981:名無しさん@九周年
08/10/25 01:33:28 YQ2LbnHx0
糾弾会を論破していく映像を見せてくれるなら
評価してもいいかも。
982:名無しさん@九周年
08/10/25 01:34:01 VjFnUJXJ0
>>970
あのさ、過保護なんだよ。
原爆を生き抜いてきた人達は、空にピカって書いて凹むほど
弱くないよ。
それこそ、信じれない地獄を見てきてる。
それくらい流してこそ、原爆を克服した事になる。
真性の基地外が湧いてきたぞwww
983:名無しさん@九周年
08/10/25 01:34:15 i4bK26qM0
>>967
いや、アート自体に意味を持とうとしてないだけ。
簡単に言えば一つの答えじゃないんだよ。
それが価値観でしょ?
君は自分の意見がさも道徳だと思ってるけど、それは間違いなんだよ。
つまり芸術っていうのは、君の考えが全てじゃないって事なんだよ。
984:名無しさん@九周年
08/10/25 01:34:31 BzjIkLiy0
だからだれよ?具体的に>倫理と道徳重んじゲージツ
985:名無しさん@九周年
08/10/25 01:34:36 hH7jsMBcO
>>1あらあらあらまたこんなの出てきたのか
下らない不謹慎面白くないを武器にして逆説インパクト
それすらもう慣れて飽きてきたんですけどね
986:名無しさん@九周年
08/10/25 01:34:51 XzwSVGcK0
蒟蒻ゼリーよりつまらん
987:名無しさん@九周年
08/10/25 01:35:07 ka9H82o20
こういう連中って四六時中メタファーとか言ってるんだろうな。
988:名無しさん@九周年
08/10/25 01:36:01 UqPN/FYBO
やれやれ
8年デッサンし続けても、当然芸術家には成れなかったと言うのに。
こいつらのような無神経さと美味しいコネがあったなら、私も2ちゃんで騒がれる位は有名になれたかな?
989:名無しさん@九周年
08/10/25 01:36:14 ljaczk0k0
>>984
今か、後か、いつまでゆとればいいのか、自分で決めなさいな
990:名無しさん@九周年
08/10/25 01:36:28 jebtqK/u0
全否定
URLリンク(www.webdice.jp)
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
アニメ
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
991:名無しさん@九周年
08/10/25 01:36:46 h2anR6aB0
否定派(少数派)は肯定派を削除しようとはしないが、
肯定派(多数派)は否定派を削除したがる。
小学生のイジメといっしょだよな。だから日本の芸術は終わってるんだよな。
992:名無しさん@九周年
08/10/25 01:37:05 i4bK26qM0
>>988
8年もデッサンしてる事自体センスないと思う。
今の時代にね。
993:名無しさん@九周年
08/10/25 01:37:16 1fVE+TgiO
>>984
そんなことは問題にしてないな。
道徳倫理観念が無い芸術家が何人いようが構わないが、そいつが
俺や俺の関係する人に多大な迷惑をかけたらそれがピカソだろうと
ゴッホだろうとぶち殺す!
994:名無しさん@九周年
08/10/25 01:38:32 nZBgM+iJ0
>>983
>いや、アート自体に意味を持とうとしていないだけ
おいおい、
あんたにとっては「管理社会」に対するアンチテーゼだって
告白したじゃないか。それこそ「意味を持たせようとする」ってことだぜ。
それと、俺の意見のどこが「道徳」なんだ?それと最後の一行は余計だ。
消しといたほうが頭が良く見えるぞ。
995:名無しさん@九周年
08/10/25 01:39:16 oRqazZvL0
>>991
いや。
「不謹慎」なんていう最後の武器を駆使した時点で彼らが終わってるだけでしょ。
「売れなくなりかけの女優のヘアヌード」と果たしてどれだけ違うのさ?(w
996:名無しさん@九周年
08/10/25 01:39:17 tdU9ynFZ0
>>992
基礎をおろそかにして自分に実力が無いことに眼を向けようとしない阿呆がいいそうなことだ
997:名無しさん@九周年
08/10/25 01:39:37 i4bK26qM0
>>994
次スレあったら、教えてあげるよ。
全てを
998:名無しさん@九周年
08/10/25 01:39:43 gYp+WaNC0
> 全裸で赤い首輪してディズニーランドで撮った写真も
この画像どこにある?
999:名無しさん@九周年
08/10/25 01:40:35 r3iO8eRq0
>>976
スゲー意図満載だな。
謝ってつぶしちゃったけど・・・。
1000:名無しさん@九周年
08/10/25 01:40:37 3uL/K0RDO
早く謝罪しろよ芸人軍団。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。