【社会】妊婦死亡 舛添厚労相、最初に搬送拒否の都立墨東病院を異例の視察 「国に相談しない都にも大きな責任がある」at NEWSPLUS
【社会】妊婦死亡 舛添厚労相、最初に搬送拒否の都立墨東病院を異例の視察 「国に相談しない都にも大きな責任がある」 - 暇つぶし2ch986:名無しさん@九周年
08/10/27 09:54:52 caqbDuIwP
■日本の医療政策は2005年に運命は決まっていた!■
 2005年時点の日本の医療費対GDP比は 8.0% ジャストなので、
このまま放ってほいても国民生活への影響はほとんどないはず。
ちなみにこの時点
フランスは   11.1%、
ドイツは    10.7%、
アメリカは   15.3%       (図録OECD諸国の医療費対GDP比率より)

ここまでは、低いながらも、やりくり可能!

 ■2005/10  三割抑制の5.6%になった■
  経団連、自民党、マスゴミの扇動で
>政府の経済財政諮問会議の民間議員は4日の会合で、現行の医療保険制度のままだと
>2025年に名目国内総生産(GDP)の8%強に達する医療費を
>三割抑制の5.6%にするよう求めることが明らかになった(日経新聞 2005/10/4)。
 それまで病院は産婦人科などの不採算部門は、他科の黒字部門から流用し
地域医療を支えてきた
しかし、黒字部門さえ、無くなり、不採算部門を支えることができなかった
国民はこのこと教えずに、責任を医者の努力不足と断罪した!

■日本の総医療費は 先進国7カ国の中で 最安! ■
 経団連とマスゴミに日本の医療費は高いというイメージを植え付けられた

■医師の給料はの総医療費41兆の一割(4兆)にも満たない■
 九割の責任は、高額医療機器屋、某工務店作の立派な病院、薬屋、看護婦
  柔道整復師、…

G7で最も安く、医療費の一割に満たない待遇の医師を叩くのは
     ■自覚のない洗脳されたテレビ脳!■

 医療費高騰に、医師の給与は九割方 関係がない

987:名無しさん@九周年
08/10/27 09:56:31 1JwkxCTCO
まあ何にせよ一部の専門の医師のあまりにも酷い不遇っぷりはどうにかしろ

988:名無しさん@九周年
08/10/27 10:01:29 QHZiCwl80
公立病院の事務職は公務員だからね。
ノーリスクで安定してて給料も民間じゃありえない額をもらえる。
事務職やコメディカルの給与を現在のままに保ちたいのであれば、
診療報酬引き上げでもしない限り、医師の給与を民間水準より大幅に低く抑えた所で
公立病院の赤字体質は変わらないと思う。

ベッド数にけっこう空きがあっても黒字になるくらいの水準に診療報酬を上げないと
なんとか黒字を保つためにベッド数の空きを少なくしようとするので、
急患が発生した時に空きベッドがなく、急患を受け入れられないって事態が多発するでしょ。
まあ、ベッド数に余裕だけでなく医者や看護師などの人員の余裕も必要なんだけどさ。


989:名無しさん@九周年
08/10/27 10:12:13 t/cBNTgW0
中規模の病院が次々と閉業、医院に格下げしてる現状で何をやってるのかねコイツは

予算が無いところに金を回せないというのなら、医療報酬そのものを引き上げざるをえないだろうに
そこで受け入れられない事に叱責とかアホじゃねーのか

990:名無しさん@九周年
08/10/27 10:27:25 QHZiCwl80
>>989
弾薬が底を尽き、重砲も戦車も破壊され、戦うに術がないのに関わらず、
陣地の「死守」を命じられてる部隊と同じだね。
無断で撤退した連隊長は自決を強要され、運がよくて予備役編入と。
足りない物は大和魂で補えということか。

991:名無しさん@九周年
08/10/27 10:47:57 d4XmIL430
確信犯的に医療崩壊させていると思う。
混合診療解禁への国民的合意へ誘導するためだろう。
やり方によっては弱みにつけこんで医療ほど儲かる市場はない。
外資、財界はアメリカ型医療経済に持ち込んで大儲けしたくている。

自民党の尾辻秀久や厚生官僚はその走狗だ。

992:名無しさん@九周年
08/10/27 11:20:43 QHZiCwl80
いくら金があろうと、その金はあの世までは持っていけないからな。
極端に言うと、一億円持ってるやつがいて、ある手術をしないと助からないという場合、
その手術をするのかかる費用が100万円で済むとしても、一億円吐き出させるのが市場原理ってやつだ。
手術しないと助からないのだから、助かりたかったら患者としては一億円出さざるを得ない。
命を担保にとられるってのは恐ろしいことだ。

993:名無しさん@九周年
08/10/27 11:49:57 mnvep1bK0
いちかばちかで検挙して貰っては困る。

994:名無しさん@九周年
08/10/27 12:07:03 1GnZAFyc0
そういえば数年前に産科の訴訟リスクに対して国が保険を用意する
という話があったんだが、どうなった?




995:名無しさん@九周年
08/10/27 14:05:33 JQ7YWGre0
>>994
そんな話は聞いた事がない。
訴訟になるのが嫌なら産科やるのを辞めろというのが国の方針だが。

996:名無しさん@九周年
08/10/27 14:23:42 BB2k4tP40
>994
脳性麻痺児の無過失補償制度という形で始まってる
簡単に言うと

1.妊婦を出産させるときには産科医は一回三万円を保険会社に払う
2.生まれた子供が脳性麻痺だったら(医師に過失が無くても)親は三千万円もらえる

というシステム
今までは「産科医の過失のせいで脳性麻痺になった」と訴えなければ金を受けれなかったのが
脳性麻痺ならお金をもらえる

しかも無過失補償でお金を貰ったからと言って産科医を訴える事は出来るので

3.そのお金で親は弁護士を雇って産科医を訴える
4.上手くいけば産科医から数億円GET 上手くいかなくても弁護士は数百万円GET

という「産科医に八つ当たり」もできるし
弁護士は無過失補償制度の金を当てに「裁判しましょう」と扇動することもできる

997:名無しさん@九周年
08/10/27 14:33:18 MlNpv3TC0
>>996
それは>>994が言う「産科の訴訟リスクに対して国が保険を用意」
では無いね。

998:名無しさん@九周年
08/10/27 14:37:43 CabrAgwn0
998

999:名無しさん@九周年
08/10/27 14:38:03 7Los7UKo0
999

1000:名無しさん@九周年
08/10/27 14:38:14 C18VtUGM0
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch