【秋田県警】ビール1杯でも外で飲む時は事前に届け出をat NEWSPLUS
【秋田県警】ビール1杯でも外で飲む時は事前に届け出を - 暇つぶし2ch1:帰社倶楽部φ ★
08/10/24 11:33:31 0
外で飲むなら事前に届け出 秋田県警、厳し~い通達

ビール1杯でも外で飲む時は事前に届け出を―。秋田県警は職員に飲酒運転させないため、こんな通達を出した。
同県警は5年前にも「深酒禁止令」を出したが、今年2月に巡査が酒を飲んで単独事故を起こし、根絶には
「徹底監視」が必要と考えた。飲酒の報告を怠れば、たとえ運転していなくても所属長の口頭注意が待っている。
警察庁も「ほかに聞いたことがない」という。

県警が各所属長あてに10日に出した通知は「飲酒運転防止のための行動規範」。自宅以外で飲酒する場合、
日時、場所、趣旨、出席者名を事前に所属長に書面で届け出るよう義務づけた。勢いで二次会に行った場合も
事後報告を求めている。
また、酒を飲む人は個人で検知器を用意し、飲酒の翌日などに車を運転する際にアルコールの有無を確認
しなければならないとしている。
県警監察課は「飲酒の詳細を上司に届け出れば、職員は『飲酒運転は出来ない』と強く思うようになる。
今までも各所属で事前に報告させることがあったが対応がバラバラだったので、徹底のためあえて明文化した」
としている。

秋田県は成人1人あたり清酒消費量全国2位(06年度)の「酒飲み県」。ある県警幹部は「すべて報告なんて
やり過ぎだ。住みにくい時代になってきた」と嘆くが、方針には逆らえず、最近アルコール検知器を買ったという。

[朝日新聞]2008年10月24日3時1分
URLリンク(www.asahi.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch