08/10/22 06:34:45 T/mjtQF60
今日も日本は食べ物の話し・・・・・
今日も日本は平和です
451:名無しさん@九周年
08/10/22 06:35:49 hu3skgyLO
>>437
みんな思ってるよお前が一番馬鹿だってw
452:名無しさん@九周年
08/10/22 06:36:03 UBYLVqcx0
小倉智昭 いいこと言うね
蒟蒻ゼリー死亡事故で金儲けした奴も
今後の類似事故で金儲け考えている奴も許せない
453:名無しさん@九周年
08/10/22 06:36:43 QHjmjpT5O
小倉てバカだな
こんにゃくゼリーはなくても影響ないが車が無くなったら世の中が動かなくなるだろ
影響度を考えろよ
454:名無しさん@九周年
08/10/22 06:37:46 1HK2PiKMO
改善の余地があるかってほうがズレてるよ
バカに合わせたらなにも出来なくなる
改善しろって言うことがまともかって話しだろ?
455:名無しさん@九周年
08/10/22 06:38:47 V4CTVs4WO
パンは改善の余地なしだし、デイケアは内容に問題があったのかが問題なんだろ。
馬鹿の典型的な極論をしつこく書き込むなよwww
456:作品
08/10/22 06:39:05 HWC6yofTO
こんにゃくゼリーは、まるからハート形にかえてから事故が無かった。
冷凍して食べさせる人がいたのでこんなことになった。
457:名無しさん@九周年
08/10/22 06:40:47 HWGlR9a40
煙草なんかも吸い過ぎに注意したら安全なのに、タスポなんか導入しやがって。
めんどくさいったらありゃしないよ。
そもそも酒も煙草も注意したら子供でも死亡事故起こったりしないんだから
規制するのは車を規制するのと同じだな。
458:名無しさん@九周年
08/10/22 06:40:57 oS8mHXXv0
今日のとくだねでは得意げになるかねw
でもまぁ、言っていることは同意だな。
459:名無しさん@九周年
08/10/22 06:41:00 GoCt6Qpq0
18禁にすりゃいいじゃねーか
460:名無しさん@九周年
08/10/22 06:41:16 SDY2v4d+0
浪速製菓がコンニャクゼリー新製品で販売ルート開拓
こんぶ飴製造などを手掛ける、浪速製菓(本社本巣市温井二四三ノ四、山田誠社長、電話058・324・8770)は、
コンニャクゼリーの新製品で販売ルートの新規開拓に取り組む。
新製品は、大人の女性向けにパッケージをリニューアルしており、
手で開けやすいピロー包装を採用、生きて腸まで届く乳酸菌が入っているなどの特長がある。
山田社長は「健康志向を前面に出しながら、これまで弱かったドラッグストアへの販売をめざしたい」としている。
URLリンク(www.chukei-news.co.jp)
野田聖子の地元企業
461:名無しさん@九周年
08/10/22 06:41:37 rLxSG0qZO
喉に詰めるやつが馬鹿なんだよ
462:名無しさん@九周年
08/10/22 06:41:52 zxPqepLT0
>>456
しかも一歳児にな
463:名無しさん@九周年
08/10/22 06:41:57 yepgwHl80
>>1
今回の法規制は野田の馬鹿が売名行為目的の愚考なので
訴えるべきだろう
次の選挙では絶対落としたる
魔女狩りにも近いマイノリティ排除の狂った法規制だ
到底容認できん
464:名無しさん@九周年
08/10/22 06:42:04 K5NZqcGX0
>>443
車はないと困る人が多数(輸送手段として宅配などもできなくなる)
パンや米は主食といえる食品で、餅は米の一種。
それらの消費量は蒟蒻畑の比較するべき対象ではない。
465:名無しさん@九周年
08/10/22 06:42:16 IlDmw5Xt0
これからは闇こんにゃくゼリーが暴力団の資金源になるんだろうな。
466:名無しさん@九周年
08/10/22 06:42:30 igLMiIq90
こんにゃくゼリーで死者が1人出た。
いっぽう、死者が年間11万4000人も出ているタバコは放置。
URLリンク(www.health-net.or.jp)
467:名無しさん@九周年
08/10/22 06:42:49 7qQaS0y/0
マスコミ等による「編集」なしの情報を手に入れろ!!!
首相官邸ホームページ
URLリンク(www.kantei.go.jp)
とうとうキター!!!!!!
麻生太郎総裁からのメッセージ‐ニコニコ動画(秋)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
468:名無しさん@九周年
08/10/22 06:43:06 hPnTYvAnO
よし次はもち、ぱん、米、だんごを規制しろ
野田ぁちゃんとやれよ?
469:名無しさん@九周年
08/10/22 06:43:09 39TSoSS8O
蒟蒻ゼリーも車も同じ問題ではないか?
要は、使う人の問題と言いたい訳だから。
飲酒する人に乗るなと言うのと同じ。
よって、小倉さん支持。
470:名無しさん@九周年
08/10/22 06:43:20 bhOq0UngO
>>455 パンは今後、大きさも粘度も何も変わらない、と?
ふ~ん。
471:名無しさん@九周年
08/10/22 06:43:29 g79JmoxQ0
>>457
吸ってる奴の安全より副流煙吸わされる無関係な人の安全の方が大事だよ
あと、本来の目的は未成年の喫煙防止だろw
まったくこれだから喫煙者は
472:名無しさん@九周年
08/10/22 06:43:41 V4CTVs4WO
そうだね。
改善する必要性について議論すればいいんだよ。
餅とか車とか頭悪いこといってないでさ。
473:名無しさん@九周年
08/10/22 06:43:48 YDHC/y750
政権交代
これしかない、野田豚を落選させるこれも使命
474:名無しさん@九周年
08/10/22 06:44:07 bp3BtbpO0
しかし、車が無くなった世界を考えたら。。
薬園のような気がした。
騒音はない。
事故の危険性もなし。
迷惑な珍走族もいない。
ガソリンスタンドの五月蝿いアナウンスもなし。
あとは、流通面をどうにか考えるだけだね。
(地方の、車社会の人にとっては当てはまらい
とおもう)
475:名無しさん@九周年
08/10/22 06:44:09 GoCt6Qpq0
なんで例え話を真に受ける人がいるの?
476:名無しさん@九周年
08/10/22 06:44:25 HpHFH8TNO
>>435
ダガーナイフと車もまた違うだろよ。
ダガーナイフは人や物を傷付けるのが本来の目的なのに対して、
車は早く快適に人を輸送するのが目的な訳だから根本的なところがちがうでしょ。
ゼリーと車もちとずれてはいるが、要は使い方次第で危険が生じるという事が言いたい訳でしょ?
ダガーナイフは使い方も糞もどう使ったって危ないだろ。
477:名無しさん@九周年
08/10/22 06:45:06 yepgwHl80
>>465
ヤー公が道端で
「兄ちゃん、ええもん揃ってまっせ」
と、こんにゃくゼリーを出したらウケルw
478:名無しさん@九周年
08/10/22 06:45:07 N9Bgxgd60
まあ、こんにゃくゼリーが無くなっても、大多数の人は痛くも痒くもないからな。
多数のために少数を切り捨てる決断をするのが政治ともいえる。
479:名無しさん@九周年
08/10/22 06:45:20 HWGlR9a40
>>471
未成年でも注意すれば安全だから、規制するのはおかしいよ。
小倉の論法だと、極論すれば何も規制できないことになりそうだが。
480:名無しさん@九周年
08/10/22 06:45:24 zxPqepLT0
>>464
>餅は米の一種。
これはアホだろ。
一種であっても通常の米そのもので食べるより明らかにのどにつまりやすい。
その点が問題なのに「米の一種」でひとくくりにするのはおかしい。
481:名無しさん@九周年
08/10/22 06:46:03 dMYsHta30
全国の蒟蒻ゼリーを作ってる会社がなんで対象にしてないんだろうね?
やっぱり地元の企業に手心を加えてるんだろうか?
これじゃ三菱車が燃えたときにTOYOTAだけを呼んで叱責したみたいなもんだよね
482:名無しさん@九周年
08/10/22 06:46:20 g79JmoxQ0
>>477
ほほえましいw
483:名無しさん@九周年
08/10/22 06:46:53 lxS7vEpt0
>>478
聖子もこんにゃくゼリー全体きせいしたらこんな問題にならなかった。
484:名無しさん@九周年
08/10/22 06:47:16 IwzNLGm3O
>昨年3月、学童保育所で出された「こんにゃくゼリー」で窒息死した男児(7)の母親は「まさか
この商品で命を落とすとは誰も考えていないと思う。食べると死ぬかもしれない商品が
売られていること自体が問題と思う」と。
しかも、兵庫県では先月、1歳9か月の男児がやはりのどに詰まらせ死亡している。
他社の蒟蒻ゼリーなのにな
485:名無しさん@九周年
08/10/22 06:47:21 1HK2PiKMO
>>472
何に対してそうだね、なのかわからん。
言ってることも変わった
486:名無しさん@九周年
08/10/22 06:47:25 7zdeExSr0
なんか変なのが暴れてるよね?
改善案の余地ありとかなしとか、って。
思いっきり論点ずれてるじゃねえかw
487:名無しさん@九周年
08/10/22 06:47:48 yBwDi8qMO
新発売ロッテ「蒟蒻田」
488:名無しさん@九周年
08/10/22 06:47:54 Ukak2dnq0
野田大臣
煙草は本当に危険なので製造中止の方向でお願いします。
489:名無しさん@九周年
08/10/22 06:48:24 3bQ5ENfEO
>>478
マンナンの社員は大事の前の小事って事だな
確かに俺たちは痛くも痒くもない
政治って面白いな
490:名無しさん@九周年
08/10/22 06:48:26 iW4AiqWL0
小倉2chでは案外評価されてるんだな
491:名無しさん@九周年
08/10/22 06:48:48 Euxt3Oj9O
>>465
そうなったら秘密の製造工場に、
エリオット・ネスが踏み込むんだろな
492:名無しさん@九周年
08/10/22 06:48:53 yiH5H4cd0
ヅラのくせに言ってることは正しいな
493:名無しさん@九周年
08/10/22 06:49:06 Ffq48INJ0
>>478
注意書きすら読まない親と子が被害に遭うことの方が痛くも痒くもないんだけど
494:名無しさん@九周年
08/10/22 06:49:43 HWGlR9a40
>>476
ダガーナイフは皆ガンダムのプラモみたいに観賞用に買ってるんじゃないの?
家に飾っておくのが普通の人の使い方。
持ってるだけだったら安全だし。
495:名無しさん@九周年
08/10/22 06:50:13 dMYsHta30
タバコは副流煙の被害が深刻だから
さっさと回収すべきだよなぁ
なんでこんなに生活に必要の無く
人体に危険なものが野放しなんだろうな
やっぱり税金や儲けが美味しいからかな?
496:名無しさん@九周年
08/10/22 06:50:34 yxbWgcw+0
浪速区役所のケースは「店に行った職員を特定できない」などとして処分を見送る方針だ。
342 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2008/10/19(日) 13:56:12 ID:EK4UqUOa0
和服ババァは経済危機の対応策について聞かれて
「鎖国しろ」とか答えてたな。
やっぱこいつらの理想は北朝鮮みたいな国なんだろな。
たしかに鎖国すればアメリカ経済の影響は受けなさそうだが。
コアラのマーチを回収
スレリンク(newsplus板)
“ギャル曽根効果”
URLリンク(diamond.jp)
497:名無しさん@九周年
08/10/22 06:50:48 K5NZqcGX0
>>480は相当に理解力がないな。
おれは危険性のことなどいってない。コイツ勘違いというか脳が足りないんだろうが。
498:名無しさん@九周年
08/10/22 06:51:01 bhOq0UngO
>>486 誠に申し訳ございません。
同じ携帯厨としてお詫び致します。
m(_ _)m
499:名無しさん@九周年
08/10/22 06:51:07 9xKX/R1aO
>>494
ガンプラは時にオナニーグッズとなる
500:名無しさん@九周年
08/10/22 06:51:23 OFJ7mZW80
今日は初めて命をかけて蒟蒻ゼリーを食べてみようと思う
朝から少し緊張している・・
501:名無しさん@九周年
08/10/22 06:51:26 qywd0icO0
>>5
そう来たかwwwwwwwwwwwwww
502:名無しさん@九周年
08/10/22 06:52:01 G2JBl6pPO
小倉ちゃんも例え話が下手くそなんだなぁ。
せめて喉に詰まらせそうな食べ物を引き合いに出してやれよw
503:名無しさん@九周年
08/10/22 06:52:04 xxjE4gQc0
>>464
事故で死んだ人の遺族にとって、多数とか少数は関係ない。
車にの販売は我慢して運転者は気をつけろ、こんにゃく販売は禁止して使用者に責任は無いか????????????
死んだ人の命の重さも相手次第で変るのかw
504:名無しさん@九周年
08/10/22 06:52:21 nlZRVyg/0
改善しようが無い、年寄りになると水でも咳き込むぐらいだ
改善とか言ってるヤツ、年取ったら判るぞ
505:名無しさん@九周年
08/10/22 06:52:51 zxPqepLT0
>>490
>小倉2chでは案外評価されてるんだな
今回だけな。
言ってる事の内容次第って事だ。
506:名無しさん@九周年
08/10/22 06:53:08 Sk4YO9XY0
_,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
/:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ
/:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}
|:::::/ ‐- -‐ヾ::::::l マンナンライフには政治資金を要求したつもりだったのに・・
ヽ;;:/ ‐=・= =・=‐ヽ;;/ 製造中止とは驚いたね
(( ´ ` ))
ヽi ヽ ノ.( 。 。 )ヽ ´i/
ヘ\ ∈三∋ /リ
_/`lヽ、___ノl´\_
/ |\_/| \
 ̄i \ °/ i ̄
507:名無しさん@九周年
08/10/22 06:53:13 fR5dxlEjO
>>478
なくなるのは最大手マンナンライフの商品であって
実際に被害を出していた他社のこんにゃくゼリーは何故かスルー
野田の地元企業(八月に新作こんにゃくゼリー発表)との癒着を疑われてもしかたないよな
508:名無しさん@九周年
08/10/22 06:53:37 eumeCJIyO
「車は無いと世の中が動かない」「車は無いと多数の人が困る」とか言ってるバカは
「何も規制しないのが一番世の中に対する影響が少ない。」
「この件では遺族の主張をマル無視すると困る人が一番少なくて済む。」
この事実に対してどんな論拠で蒟蒻ゼリーをどうこうしろとか言うんだ?
509:名無しさん@九周年
08/10/22 06:53:42 +MvVdCO20
蒟蒻畑を撤去し野田聖子の地元から蒟蒻効果大量入荷
スレリンク(food板)
510:名無しさん@九周年
08/10/22 06:53:48 HncmL6OY0
>>464
511:名無しさん@九周年
08/10/22 06:54:05 lxS7vEpt0
タバコも悪いが、酒も禁止でいいよ。
酔って事件起こすし、肝硬悪くして死者出してる。
ましてやアルコール中毒依存症も多い。
512:名無しさん@九周年
08/10/22 06:54:28 HWGlR9a40
野田は食品の安全を考えて規制しようとしてるのに、車を持ち出すのは
野田の論法とは違うんじゃね?
513:名無しさん@九周年
08/10/22 06:54:37 HpHFH8TNO
>>494
鑑賞ってのもあるのかぁ。
でもそうなると拳銃も持ってるだけで使わなければ安全て事になっちゃうし…。
たとえ話ってむずかしいな。
514:名無しさん@13課
08/10/22 06:55:01 5lQsVSV50
餅やパンなら1才の子供の口にねじ込もうなんて思わないだろ。
蒟蒻ゼリーが良いものみたいなイメージで売ってるからいけない。
515:名無しさん@九周年
08/10/22 06:55:58 RC62pK65O
野田さん、もう面倒だから 年齢別に摂取していいもの決めちゃえば?
0~2歳 母乳か粉ミルク
~20歳 離乳食
~60歳 普通食
~65歳 流動食
~70歳 点滴
71歳~ 餅・冷凍蒟蒻畑・イカ
これなら年金も崩壊せずに一石二鳥☆
516:名無しさん@九周年
08/10/22 06:56:02 YDHC/y750
>>506
気持悪すぎw
吐き気した
517:名無しさん@九周年
08/10/22 06:56:10 HncmL6OY0
>>464
うるち米ともち米じゃアミロペクチンの割合が違うから粘りが異なる
しかも餅はついているからさらに粘る
518:名無しさん@九周年
08/10/22 06:56:53 xxjE4gQc0
>>474
>しかし、車が無くなった世界を考えたら。。
江戸時代に戻るだけ。うんこ集めて農家に売る時代で、完全リサイクル(資源が貴重)になるw
ゴミだけは100%?無くなるだろ。
519:名無しさん@九周年
08/10/22 06:58:03 zxPqepLT0
正直な話、野田も今回の事じゃ
「しくじった」と思ってると思う。
まあ、毎度の事だが。
520:名無しさん@九周年
08/10/22 06:58:19 HncmL6OY0
>>514
幼児と老人は喉が詰まるから食べるなと書いてあるし
凍らして食べさせて殺したから悪質
521:名無しさん@九周年
08/10/22 06:58:41 2wkK4SRi0
野田に献金入るのであれば婚約畑だろうがダガーナイフだろうがエロゲだろうが売っていいというルール
522:名無しさん@九周年
08/10/22 06:58:50 30S2Yt6bO
>>514
つまり、親と周囲の注意で済む話ですね。
スジがまったく通ってない。
まったく論理的ではない。
1才で流動食食べて死んでる子もいますから、
米や中華粥も規制ですね。
パンや餅も殺人食ですから、規制すれば?
バカチョン!
523:名無しさん@八周年
08/10/22 06:59:59 HWGlR9a40
>>513
マニアの言い分はそうだろうね。
誰もそれで人を傷つけようとは思ってないわけで。
ただそれを言い出したら銃刀法が骨抜きになってしまう気がする。
こういうのは線引きが難しいから、小倉の極論は賛成し難いんだよな。
規制すべき商品というのが存在するのは確かだよ。
今回の場合、マンナンの規制に反対なのは同じなんだけど車を持ち出すと
そこで思考が停止してしまう。
酒や煙草を例に出したほうがまだ納得できるな。
524:名無しさん@九周年
08/10/22 07:00:17 xxjE4gQc0
>>520
あの事件は保険目当てのごにょごにょ・・・
525:名無しさん@九周年
08/10/22 07:00:24 zxPqepLT0
麻生さんも次の大臣指名のときは考えた方がいいですよ。
中山さんの例もあることですし。
526:名無しさん@九周年
08/10/22 07:00:40 fJOuviybO
>>514
良いものみたいなイメージで売ってるってなんだよw
抽象的で主観でしかないw
頭悪すぎるw
氏ねよ低脳w
527:名無しさん@九周年
08/10/22 07:00:55 OwLKKCIA0
【社会】 "先生が注意するも…" 小6男児、給食のパン喉に詰まらせ窒息死…千葉★14
スレリンク(newsplus板:654番)
654 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/22(水) 00:21:21 ID:OwLKKCIA0
物食って窒息するのは人間だけ
豆知識な
新スレが立ってないのでこちらに説明する。
人間以外の動物は、鼻の穴から肺まで専用の管が通っている。
人間は喉の奥で口からの管と鼻からの管が合流している。
気管へ行く管にはフタが付いていて飲み食いするときは閉じる仕組みになってる。
それゆえに物を食べたり飲んだりするときは無意識に息を止めている。
人間以外の動物は呼吸しながら飲み食いできる。(人間も赤ん坊の内は動物と同じ)
人間以外の動物は鼻の穴をふさがれると呼吸できないが人間は口でも呼吸できる。
この違いを知らず犬猫などふざけて鼻の穴をふさぐと窒息する(まあ、必死に抵抗するだろうが)
528:名無しさん@九周年
08/10/22 07:01:15 V4CTVs4WO
ほんとびっくりするほど馬鹿が多いな。
なんでだ?
529:名無しさん@九周年
08/10/22 07:01:52 1HK2PiKMO
食品に対する規制で言うなら、同程度またはより危険な食品はある。
消費量の大小や日本の伝統食だからといって危険と言えるものでも規制しないのにコンニャクゼリーに関してだけ規制する正当性はどこにあるか
とくにコンニャクゼリーでの幼児の事故なんかは親の過失も大きいのではないか
ってのが問題だと思う
530:名無しさん@九周年
08/10/22 07:02:40 j4AZMpVu0
>>478
>>多数のために少数を切り捨てる決断
こんにゃくゼリーを購入して食う大多数の人のために、あんなやわいものに喉を詰まらせる馬鹿を切り捨ててください。
531:名無しさん@九周年
08/10/22 07:02:44 vYfVIYgV0
>>5
誰?
532:名無しさん@九周年
08/10/22 07:02:45 e0gfAZUWO
蒟蒻畑を撤去し野田聖子の地元から蒟蒻効果大量入荷
スレリンク(food板)
533:名無しさん@九周年
08/10/22 07:02:49 rUcfRigq0
>>509
本当の話のようだな。
権力を私物化しすぎ
民主や野党はこういうの追求しないのかね
534:名無しさん@九周年
08/10/22 07:03:19 zjc8eTSC0
新パッケージはこうすればいいと思う。
┌──────┐
│マンナンライフ♥. │
│┌─┬─┬─┐ │
││蒟│蒻│畑│ │
│└─┴─┴─┘ │
├──────┤
│ !!!DANGER!!! │
│ 老人と子供は食べるな! │
│ 窒息死窒息死窒息死 │
│ 窒息死窒息死窒息死 │
│ 窒息死窒息死窒息死 │
│ 窒息死窒息死窒息死 │
│ 窒息死窒息死窒息死 │
│ する恐れがあります。 │
└──────┘
535:名無しさん@九周年
08/10/22 07:03:30 HWGlR9a40
>>529
マンナンの規制はありえないな。
今回の事故はコンニャクゼリー云々の問題ではないと思う。
536:名無しさん@九周年
08/10/22 07:03:43 tDbR6p5A0
ガキってゼリーとか見たら直ぐ取って喰うじゃん?
それがこんにゃくで喉に詰まる可能性があるから
気を付けて喰おうとか、そんな認識はガキには無いわけだ
無論、保護者が監督するのは義務だし、
事故が起こる場合は保護者の監督不行き届きなのだが、
ゼリーという、ガキが好む風貌のこんにゃくを作るのは
好ましくないとも、考えられるけどな
くどいようだが事故は親の過失なのは間違いない
537:名無しさん@九周年
08/10/22 07:03:46 ZcQgff9l0
次ぎはパンを販売中止にしろよ
538:名無しさん@九周年
08/10/22 07:04:16 zZiRmLQk0
>>515
0~2歳 鼻からチューブ
~20歳 鼻からチューブ
~60歳 鼻からチューブ
~65歳 鼻からチューブ
~70歳 鼻からチューブ
71歳~ 鼻からチューブ
これで完璧。
539:名無しさん@九周年
08/10/22 07:05:14 hUWT11gHO
二重に人をバカにしてるよな野田は
540:名無しさん@九周年
08/10/22 07:05:32 K5NZqcGX0
オヅラの言ってることは「クソミソ一緒」論法と呼んであげよう。
541:名無しさん@九周年
08/10/22 07:05:33 V4CTVs4WO
危険性の問題じゃなくて
改善することで危険性を減らせるかって問題なんだよ。
餅の方が危険とか関係ないんだよ馬鹿が。
542:名無しさん@九周年
08/10/22 07:06:06 sljMyj4J0
んああああああああああああああああああああああああああ
コンニャク畑が食いたくなってきた
いなくなって初めてわかるなこのありがたみ
543:名無しさん@九周年
08/10/22 07:06:15 MyuZC4ug0
野田が、マンナンライフの社長達を呼び出して
偉そうに説教してる動画がニュースであったじゃん。
あれと、今回の「野田氏の選挙区の岐阜に本社を持つ浪速製菓」との
癒着をまとめたMAD作って欲しい。
544:名無しさん@13課
08/10/22 07:06:53 5lQsVSV50
蒟蒻ゼリーなんて何の役にも立たないものを売っているのがいけない。
545:名無しさん@九周年
08/10/22 07:06:58 nWBBXlaD0
>>456
あのハート型の容器は事故が起きないように工夫を重ねて出来たもので
意匠は主張せずに同業他メーカの使用を容認してんのにな
アホの野田は知らないんだろうけどね
546:名無しさん@九周年
08/10/22 07:07:23 eumeCJIyO
>>528
オマエがレスやめたらかなりマシになるよ。
全レスに「馬鹿が多い」こればっかり書いてやがるが、
日本には「馬鹿のひとつ覚え」って言葉あるの知ってるか?
547:名無しさん@九周年
08/10/22 07:07:57 YdFzEfLt0
>>532
これは酷い、マスゴミや野党はこれに追求すべきだな
548:名無しさん@九周年
08/10/22 07:08:12 HWGlR9a40
問題はどの程度の注意が要求されるかなんだよ。
はっきり言って、パンとかご飯を注意して食べてるやついるか?
コンニャクゼリーが一々喉に詰めないように気を配って食べないといけない
食品なら、それだけで十分パンやご飯より危険だということにはなるぞ。
車の運転みたいな非本能的行為と同視するのは乱暴すぎるだろ。
食べるというのは人間の本能的な行為なんだし。
549:名無しさん@九周年
08/10/22 07:08:13 UGYvfmFZO
パンと握り寿司も規制すべき。ガキと老人は固形食品をとるな。
550:名無しさん@九周年
08/10/22 07:08:22 L6YtPQkZO
飯やおやつの食べ方なんて、親が教えろよ。子育てしている親が常識知らないから、その被害がガキにいってるよな~。
551:名無しさん@九周年
08/10/22 07:10:31 8sQWY+R00
何でもサービス提供者のせいにする甘ったれタカリ馬鹿はサービス利用するなよ
食べ物も介護サービスも給食も全部自前でやれや
552:名無しさん@13課
08/10/22 07:10:38 5lQsVSV50
小倉って前に教科書でワードやエクセルって言葉が使えないって
事を伝えるときに、「じゃぁ、ワープロソフトを立ち上げてとか、
表計算ソフトを、っていうんでしょうかねぇ~」なんて(笑)
当たり前だろ、パカ。
553:名無しさん@九周年
08/10/22 07:10:57 UGYvfmFZO
流動食を食え。
554:名無しさん@九周年
08/10/22 07:11:03 K5NZqcGX0
クソミソ一緒のほうが低学歴の馬鹿にはわかりやすいから
オヅラは主婦層にそういっただけ。
555:名無しさん@九周年
08/10/22 07:11:05 qywd0icO0
麻生にしてみたら野田潰し、さらには消費者庁構想潰しがうまくいっているんじゃないのかな
消費者庁ってかなり無駄な、或いは景気にブレーキかける代物だぞ
国民生活センターと公正取引委員会がまじめに仕事すればいいだけの話だ
ただ人が少なすぎるのが問題なんだよな
556:名無しさん@九周年
08/10/22 07:11:43 OkkMKm9j0
食うことって、動物の基本中の基本行為だろ
それをきちんと教えない親って・・・
557:名無しさん@九周年
08/10/22 07:11:53 qbQfjCK30
ただの野田のパフォーマンスだろ
野田もアホな事したと薄々気付いてるだろうけど
558:名無しさん@九周年
08/10/22 07:12:00 hvadXr6l0
アホらしい。いずれ何も販売できなくなるぞw
法で何もかもガチガチに固め息苦しい世の中になり
行き着く先は支配社会からの脱却、崩壊。そんな物語ごまんとあるよね
559:名無しさん@九周年
08/10/22 07:12:21 GXlhNoQCO
餅は1cm角に、車は紙で、ちんこは短くと規制しまつか?
560:名無しさん@九周年
08/10/22 07:12:28 ApO6vj7RO
こればかりはオヅラにハゲしく同意だな
561:名無しさん@九周年
08/10/22 07:12:37 5Hqjfz85O
>>514悪いイメージで販売するなんてありえないし。
そもそも蒟蒻畑はダイエット食品として売り出したもの。
CMも女性がおなかの肉をつまんでいる絵だったし、
親は少しでも栄養をとらせたい子供にダイエット食品を与えたいかね。
普通はおなかいっぱいになってごはんを食べなくなったら困るから与えないよ。
562:名無しさん@九周年
08/10/22 07:12:50 u/x5pyz30
>>334
KY
563:名無しさん@九周年
08/10/22 07:13:13 jRAbDTDk0
政治家や官僚にたんまり献金しないと
マンナンのようになるぞ
との恫喝のように思えるが
みんなはどう思うか?
564:名無しさん@九周年
08/10/22 07:13:20 FhsJwahF0
>>555
「とにかく何らかの法規制を」と話すのは国民生活センターの消費生活専門相談員の小坂潤子氏。
「これだけの死亡事故がほかの食品で起きたなら、当然自主回収になったり、販売停止になったりしているはず。
こんにゃくゼリーには規制する法の枠組みが欠けている」。
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
565:名無しさん@13課
08/10/22 07:13:46 5lQsVSV50
餅やパンやご飯や流動食が無くなったら困るが、蒟蒻ゼリーが
無ければ失われなかった命があるし悲しまずにすんだアホババぁ
もいる。
566:名無しさん@九周年
08/10/22 07:13:47 EBAolPJx0
こんにゃくゼリーを凍らせて幼児に食わすような親は、他の食材でも似たような事故を起こすぞ。
ダガーナイフで人を刺すような馬鹿は、他の刃物でも似たような事件を起こすぞ。
目的と手段をもう一度見返してみてちょ。
567:名無しさん@九周年
08/10/22 07:13:54 kWpsZONz0
>>45草生やすならVIPでやれ
568:名無しさん@九周年
08/10/22 07:15:31 79FmsjPZ0
マンナンライフはロッテが買収して
営業再開しますので安心してください
569:名無しさん@九周年
08/10/22 07:15:40 nWBBXlaD0
>>557
とにかく、自分の選挙区にあるこんにゃくゼリーメーカは何故OKなのか説明してほしい
570:名無しさん@九周年
08/10/22 07:15:55 GXlhNoQCO
次は人間規制されるぞ! 言論の自由も危ういぞ 野田を規制せよ あいつは企業に寄生するヒル
571:名無しさん@13課
08/10/22 07:16:02 5lQsVSV50
>>561
だから、そんなアホなイメージがいけないって言ってんだろ。
何でダイエットなんだよ(笑)
そんなもの、食べる量と運動量で調整すればいいの。
こんなゼリー喰って何が変わるんだ?(爆)
572:名無しさん@九周年
08/10/22 07:16:45 HWGlR9a40
>>566
ダガーナイフは殺傷力が高い。
まあ、牛刀には負けるだろうが
ただ牛刀は必要性が高い。
要はコンニャクゼリーがどれだけ殺傷力が高いかだろう。
後必要性と。
573:名無しさん@九周年
08/10/22 07:16:49 g0czc+xnO
赤ちゃんにあげるんたったら、砕いてあげるだろー
ふつー
574:名無しさん@九周年
08/10/22 07:16:50 qywd0icO0
>>564
いやだからこいつがまじめに仕事してるとは思わないのよ
こいつ自身まじめのつもりでも組織としての答えがこの答えで仕事した事には本来ならねえだろうと
575:名無しさん@九周年
08/10/22 07:16:51 aHT+4/RJO
さっきパンで窒息死した子供の両親がインタビュー受けてたけど (顔はかくして)
学校側にも責任があると言いたいみたいだったね。
それで学校が過失を認めれば賠償金ゲットかな。
576:名無しさん@九周年
08/10/22 07:17:07 br1Q1m3KO
そして この論法でいくと次は給食でパンが消える
577:名無しさん@九周年
08/10/22 07:17:07 bnROYz7m0
(´-`).。oO(小倉なのに正論だ・・・)
578:名無しさん@九周年
08/10/22 07:17:33 wygnutN80
極めて正論
というか、野田は餅・車を禁止しない事について、論理的に説明をするべき。
餅が危ないのなんて当然だろうJK
じゃ説明にならないよ。
579:名無しさん@九周年
08/10/22 07:17:48 VQIesEQmO
めざまし見てたら
2006年
窒息事故件数
もち 91
パン 43
米飯 28
て出た(数値違ってたらすまん)
野田さん出番ですよ?
580:名無しさん@九周年
08/10/22 07:18:03 BkZWbyeEO
>>548
なら、食わなければいいだけじゃん。
ってか、「子供とお年寄りは注意して食べてください」ではなく、「食べないで」と個装に書いてあるわけだし。
581:名無しさん@九周年
08/10/22 07:18:08 d3LLLT0B0
そういえばクルマて危険なリコール発表(燃料系)されても
回収されないよね? なんで?
そもそも野田聖子大臣様はこの国をどうしたいの?
公明創価は良いけどコンニャクゼリーは駄目て
それ票が集まるならコンニャクゼリーもOKて流れになりそうw
賄賂大国にしたいのかな?
582:名無しさん@九周年
08/10/22 07:18:12 e0gfAZUWO
550 ::2008/10/21(火)
野田氏の選挙区の岐阜に本社を持つ浪速製菓というメーカーが、
マンナンライフの蒟蒻ゼリーにそっくりの製品を開発して、
シェア拡大を狙っていました。
浪速製菓の社長=野田氏に政治献金している会の相談役です。
その2ヶ月後に、野田氏は、マンナンライフの蒟蒻ゼリーだけをストップさせました。
これで、浪速製菓のシェア拡大は非常にやりやすくなりましたね。
本当に消費者のことを考えてのことならば、すべてのメーカーの類似商品を
ストップさせるべきなのに、最大手のみをストップさせ、自分の選挙区のメーカーの
類似品はスルーって、あまりにも分かりやすい人です。
URLリンク(www.chukei-news.co.jp)
これまじっすかwwwwwwwwwww
583:名無しさん@九周年
08/10/22 07:18:14 GXlhNoQCO
消費者行政庁なんていらね~ 自民党もいらね~ 小沢もいらね~
584:名無しさん@九周年
08/10/22 07:18:14 K5NZqcGX0
親しか食い物を与えないということはないから
どっかの馬鹿やデブやジジババがふと与えるかもしれない。
それで死んでもそのリスクを伝えなかった自己責任だから
食い物はガキには他所で食っていけないと伝えるべきだな。
585:名無しさん@九周年
08/10/22 07:18:16 V4CTVs4WO
また思考停止の極論馬鹿が沸いてるよwww
規制規制ってその内容が問題なんだろが。
何でも放置して事故続発を望んでんのかこの馬鹿は。
586:名無しさん@九周年
08/10/22 07:18:27 lxS7vEpt0
浪速製菓がコンニャクゼリー新製品で販売ルート開拓
更新日:2008年 8月26日 (火)
こんぶ飴製造などを手掛ける、浪速製菓(本社本巣市温井二四三ノ四、山田誠社長、
電話058・324・8770)は、コンニャクゼリーの新製品で販売ルートの新規開拓に取
り組む。新製品は、大人の女性向けにパッケージをリニューアルしており、手で開けや
すいピロー包装を採用、生きて腸まで届く乳酸菌が入っているなどの特長がある。山田
社長は「健康志向を前面に出しながら、これまで弱かったドラッグストアへの販売をめざ
したい」としている。
URLリンク(www.chukei-news.co.jp)
新商品のご案内
155g 蒟蒻効果(こんにゃくこうか)ぶどう味・りんご味
『蒟蒻効果(こんにゃくこうか)』の商品名でリニューアル!
スタンドパックの袋で、食べやすいピロータイプの個包装紙が第一の特徴。
生きて腸まで届く植物性乳酸菌(ラクリス菌)を配合し、ぶどう味・りんご味の
2つの味でプルンとした食感が第二の特徴です。
URLリンク(www.0728.co.jp)
587:名無しさん@九周年
08/10/22 07:18:45 2BidF7AXO
野田を規制せよ
588:名無しさん@九周年
08/10/22 07:18:47 uFeJkVpv0
>>576
給食自体が消えたりしてな
給食費滞納してる奴がいるし、丁度いいかもしれん
589:名無しさん@九周年
08/10/22 07:19:00 BczAHDP2O
>>563
その通りだがなにか?
590:名無しさん@九周年
08/10/22 07:19:08 fl0yHlGa0
>>514
今回の事件で規制規制と息巻いているのは
前回マンナンじゃないメーカーのゼリーで「7歳」の子供が死んだ母親
食べさせたのは学童だったかで母親じゃないが
7歳ならパンやご飯を自分で詰め込むこともあるだろうし
ゼリーと同じ子供のお菓子である飴玉で窒息する可能性も高いよ
こんにゃくゼリーだけを規制する理由はない
591:名無しさん@九周年
08/10/22 07:19:16 OyuVIKHO0
ご飯やパンを食ってる人は多いんだから
ご飯やパンより死亡件数が少ないからと言って
こんにゃくぜリーがそれらより安全とは言えない。
割合で考えたら実は餅に匹敵する危険度なんじゃないか?
592:名無しさん@九周年
08/10/22 07:19:29 bRaN3WbEO
>>565
お前はどっちの味方だw
593:名無しさん@九周年
08/10/22 07:19:42 nWBBXlaD0
>>571
小腹が空いて何か食べたい誘惑にかられたときに
一つ二つ食べれば無駄なカロリーをセイブできるだろ
そのようなときに食べるんだよ
594:名無しさん@九周年
08/10/22 07:20:19 HWGlR9a40
>>575
こう言ったらかわいそうだけど、やっぱりこの少年はかなり問題あると思うよ。
その親なんだから推して知るべしなのかな?
595:名無しさん@九周年
08/10/22 07:20:25 BEk0VW470
しかし、ここにきてパンやイカで事故続出って......神様はどんだけお笑い好きなんだよw
596:名無しさん@九周年
08/10/22 07:20:32 xtIilf/tO
この商品で命をおとすとは誰も思わないって…蒟蒻ゼリーに限らず、ご飯でも喉につめて死ぬ人もいる。この親アホか?
597:名無しさん@九周年
08/10/22 07:20:57 wygnutN80
>>575
だな。
味をしめてパン業界にまで圧力かければ本物。
家庭での躾なんて無視無視ww
598:名無しさん@九周年
08/10/22 07:22:09 Zfb5lzyLO
朝日新聞『小倉発言、理解いたしかねる』
599:名無しさん@九周年
08/10/22 07:22:52 BEk0VW470
>>575
教師はとめたのに勝手に食ったんだよ。それで責任って。
どんだけモンペなんだよ。
600:名無しさん@九周年
08/10/22 07:23:04 bRaN3WbEO
>>571
>食べる量と運動量で調整すればいい
それが出来ない奴が多いんだろ
601:名無しさん@九周年
08/10/22 07:23:15 Vfvc918IO
注意しなくちゃいけない食べ物を注意して食べない子供や老人に与えるのは危険だからなあ。安全な形、大きさを作るのは大切だと思う。
602:名無しさん@九周年
08/10/22 07:23:17 f5jThEde0
一罰百戒も知らんのか
603:名無しさん@九周年
08/10/22 07:23:19 HWGlR9a40
>>580
それなら法律で子どもと老人は食べては駄目と決めたらどう?
そこまでしないと、事故はなくならないと思うよ。
604:名無しさん@九周年
08/10/22 07:23:19 wygnutN80
>>565
餅やパンやご飯が無くなれば、助かった命もありますよ。
こっちのが圧倒的に多いんだけどねぇ
605:名無しさん@九周年
08/10/22 07:23:30 J29ZeCHuO
>>538
8~12歳 鼻から牛乳
ただし、ほとんど男子
606:名無しさん@九周年
08/10/22 07:23:32 V4CTVs4WO
お笑い好きなのは面白がって取り上げてる低俗記者だから。
気付けよ馬鹿。
607:名無しさん@九周年
08/10/22 07:23:35 HncmL6OY0
>>591
>割合で考えたら実は餅に匹敵する危険度なんじゃないか?
じゃあまず確実に危険な餅から規制してからだなw
608:名無しさん@九周年
08/10/22 07:23:38 rmA9aDMyO
食料品全てに死ぬ可能性があるから禁止ね。
家電製品、というか電気自体も感電があるから禁止。
家に住むのも災害で倒壊するから禁止。
過呼吸とかもあるから息を吸うのも禁止にしようぜ。
というか、人間自体、地球に不必要だから、みんな自害な。
609:名無しさん@九周年
08/10/22 07:24:02 OyuVIKHO0
どう考えても食ってる量は、餅はよく分からないが
ご飯、パン>>>こんにゃくゼリーだろう
単純な死亡件数の比較じゃ危険度は計れない。
%で考えたら餅よりずっと危険度が高い可能性もあるぞ
610:名無しさん@九周年
08/10/22 07:24:03 lxS7vEpt0
マンナンライフと同類の注意表示だが・・・・
こちらは規制されない????
蒟蒻効果(こんにゃくこうか)ぶどう味・りんご味
URLリンク(www.0728.co.jp)
URLリンク(www.0728.co.jp)
浪速製菓がコンニャクゼリー新製品で販売ルート開拓
更新日:2008年 8月26日 (火)
こんぶ飴製造などを手掛ける、浪速製菓(本社本巣市温井二四三ノ四、山田誠社長、
電話058・324・8770)は、コンニャクゼリーの新製品で販売ルートの新規開拓に取
り組む。新製品は、大人の女性向けにパッケージをリニューアルしており、手で開けや
すいピロー包装を採用、生きて腸まで届く乳酸菌が入っているなどの特長がある。山田
社長は「健康志向を前面に出しながら、これまで弱かったドラッグストアへの販売をめざ
したい」としている。
URLリンク(www.chukei-news.co.jp)
新商品のご案内
155g 蒟蒻効果(こんにゃくこうか)ぶどう味・りんご味
『蒟蒻効果(こんにゃくこうか)』の商品名でリニューアル!
スタンドパックの袋で、食べやすいピロータイプの個包装紙が第一の特徴。
生きて腸まで届く植物性乳酸菌(ラクリス菌)を配合し、ぶどう味・りんご味の
2つの味でプルンとした食感が第二の特徴です。
URLリンク(www.0728.co.jp)
611:名無しさん@九周年
08/10/22 07:24:32 BjlILK56O
小6のガキも、まさかパンで死ぬとは思ってなかった。人の命を奪うような食品が売られている事が問題だと思います。
612:名無しさん@九周年
08/10/22 07:24:37 eumeCJIyO
>>595
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
2006年の1年間に消防本部および救命救急センターに入った事故例を合計したものです。
1位:もち…168例
2位:パン…90例
3位:ご飯…89例
4位:すし…41例
5位:あめ…28例
6位:だんご…23例
7位:おかゆ…22例
8位:流動食…21例
9位:カップ入りゼリー…11例
10位:ゼリー&しらたき…それぞれ4例
全部が全部死亡ってワケじゃ無いが、今までは報道しなかっただけだろな。
613:名無しさん@九周年
08/10/22 07:24:46 skJyP1/I0
そもそも郵政民営化法案反対の有権者の票を得て当選したのに
当選したら自己の利益のために速攻裏切った奴を野放しにしてるから
おかしな問題が次々と発生してくる
614:名無しさん@九周年
08/10/22 07:24:54 qywd0icO0
>>595
もともとザラにある事故だが今回の騒動で話題性があるからニュースに載るだけ
騙される側の人間だな、君は
615:名無しさん@九周年
08/10/22 07:25:04 MNQTaFIu0
>>599
モンペは兎に角どっかから金取らないと気がすまないからな
616:名無しさん@九周年
08/10/22 07:25:11 F9UvCI260
マンコライフを夢見て30年の俺はどうしたら・・・
617:名無しさん@九周年
08/10/22 07:25:14 5D+w6kHAO
>>1
全くだ
618:名無しさん@九周年
08/10/22 07:25:20 BXjU7qQc0
子供なんて金がかかってイラネと思ってたけど、
案外大金を生み出すんだな・・・
619:名無しさん@九周年
08/10/22 07:25:26 K5NZqcGX0
オヅラの論法がおかしいかどうかの話をしてる人と
規制うんぬんに賛成反対の意見にヒステリックになってる人がいるから
議論がおかしくなる。
620:名無しさん@九周年
08/10/22 07:25:30 HWGlR9a40
>>604
主食がなくなったら、失われる命の方が多いだろw
621:名無しさん@九周年
08/10/22 07:25:43 z/HvarnPO
地球があるから人間が産まれて死ぬので
地球を滅ぼしてください。
622:名無しさん@九周年
08/10/22 07:25:51 wygnutN80
>>603
法律の適用範囲は、どこまでにする?
餅も法律規制?
ちなみに、法規制って事は、食べさせると親に罰則が発生するという事なんだけど
ちゃんとそこまで理解して発言してる?
623:名無しさん@九周年
08/10/22 07:26:08 +EC3F23F0
>>48
のどに詰まらせて死ぬ可能性は十分にある
624:名無しさん@九周年
08/10/22 07:26:12 QyMSCe3NO
ほとぼりが冷めた頃、チョン企業がマンナン買収
625:名無しさん@九周年
08/10/22 07:26:20 YPBtfzorO
これも日教組の影響かも知れない
自己責任をがほとんど、それを形が悪いとか言うのがおかしい
親が食べて危険だと判断するのが普通
うちは飴でも砕いて、チビに食べさせる。
メラニンなど目に見えないのは別だけど
全て自己責任でよい。勝手にイラクへ行って拘束された馬鹿も
自己責任と非難され、「自己責任」という本まで書いたが
626:名無しさん@九周年
08/10/22 07:26:23 JIJgjzjL0
冷凍した蒟蒻畑を乳児の口に入れるなんざ
どう考えても殺る気満々だろ
627:名無しさん@九周年
08/10/22 07:26:49 wiNS+EOg0
こんにゃくゼリーを法で規制するくらいなら
汚染米やメラミン混入といったものを法規制しろっつーの!!!
自民党のなんたら消費者担当大臣はバカか!
628:名無しさん@九周年
08/10/22 07:27:03 j9byPnM40
>>609
モチなんて年末~正月くらいしか食わないが
カップゼリーの15倍も事故起こってるって・・・
事故数/消費量
で危険率求めるべきだな
629:名無しさん@九周年
08/10/22 07:27:09 OyuVIKHO0
>>607
いや情報弱者、情報弱者って馬鹿にするけどさ
そいつらの方が実はとんでもない馬鹿だろ
630:名無しさん@九周年
08/10/22 07:27:10 lxS7vEpt0
マンナンライフと同類の注意表示だが・・・・
こちらは規制されない????
蒟蒻効果(こんにゃくこうか)ぶどう味・りんご味
URLリンク(www.0728.co.jp)
URLリンク(www.0728.co.jp)
浪速製菓がコンニャクゼリー新製品で販売ルート開拓
更新日:2008年 8月26日 (火)
こんぶ飴製造などを手掛ける、浪速製菓(本社本巣市温井二四三ノ四、山田誠社長、
電話058・324・8770)は、コンニャクゼリーの新製品で販売ルートの新規開拓に取
り組む。新製品は、大人の女性向けにパッケージをリニューアルしており、手で開けや
すいピロー包装を採用、生きて腸まで届く乳酸菌が入っているなどの特長がある。山田
社長は「健康志向を前面に出しながら、これまで弱かったドラッグストアへの販売をめざ
したい」としている。
URLリンク(www.chukei-news.co.jp)
新商品のご案内
155g 蒟蒻効果(こんにゃくこうか)ぶどう味・りんご味
『蒟蒻効果(こんにゃくこうか)』の商品名でリニューアル!
スタンドパックの袋で、食べやすいピロータイプの個包装紙が第一の特徴。
生きて腸まで届く植物性乳酸菌(ラクリス菌)を配合し、ぶどう味・りんご味の
2つの味でプルンとした食感が第二の特徴です。
URLリンク(www.0728.co.jp)
野田聖子へのご意見はこちらよりお願いいたします。貴重なご意見お待ちしています。
皆様からお寄せいただいた、貴重なご意見・ご要望は、野田聖子本人が、一通一通丁寧に目を通し、政治活動に反映させて頂きます。
URLリンク(www.noda-seiko.gr.jp)
631:名無しさん@九周年
08/10/22 07:27:14 HncmL6OY0
>>603
子供に食べさせたら違法
食べさせて死んだら過失致死罪
老人は俺は大丈夫だといって食っちゃいそうだから
老人については自己責任で
632:名無しさん@13課
08/10/22 07:27:43 5lQsVSV50
>>592
いや、まぁ、蒟蒻ゼリーなんかこの世に要らないと思うが、
それにしてもこのババァがアホ過ぎて、どうにも(笑)
633:名無しさん@九周年
08/10/22 07:28:05 HWGlR9a40
>>622
理解してるよ。
だから馬鹿馬鹿しいと思ってる。
それにマンナンの規制も馬鹿馬鹿しいと思ってる。
ただこれは俺の意見に過ぎないので、規制に賛成の人もいる以上
議論はもっと色々なことを考えて精密にやらないといけない。
車と一緒だと極論して終わらせる問題ではないんだよ。
634:名無しさん@九周年
08/10/22 07:28:13 a/Zzn6E40
ところで、なぜ小倉智昭ってテレビ出てるの?
知性も感じないし、オモシロくもないし、見た目が良いわけでもない。
635:名無しさん@九周年
08/10/22 07:28:50 MNQTaFIu0
>>622
法規制による年齢制限で与えた場合は親に罰則って、それでOKなんじゃね?
今の日本は親の責任ってものを軽視しすぎだしさ
636:名無しさん@九周年
08/10/22 07:28:56 BVx5rsng0
>>1
どうでもいいんじゃない!
637:名無しさん@九周年
08/10/22 07:29:07 LhGYv6o6O
>>591
と思って
「もち粉+わらび粉みたいな原料と包装されたような製品もち」と蒟蒻畑の生産量で比較したやつがいたけど
もちの方が18倍危険とかいう結果だったぞ
しかももち粉とかはもちにしたときの重さ(1.5倍)で計算されてたし
638:名無しさん@九周年
08/10/22 07:29:22 BEk0VW470
>>624
それ、マジでやる可能性あるよ。株が下がったとこで買収して、買収完了直後に規制解除。
株は爆上げで、ウマー。
639:名無しさん@九周年
08/10/22 07:29:22 wygnutN80
>>620
なら別のもの(麺類とか)食ってろ!
というのが野田の主張なんだけどな
>>595
パン被害者が年間90人だから、
4日値1人の被害者が発生している事になる。
640:小栗 筍
08/10/22 07:29:33 hUvBgX6JO
さて、パンを一気食いして詰まらせて死んだ小6がいたが野田さん、パンも規制しますよね?
なぜ餅を規制しないのですか?餅の方が危険だと知ってますよね?
餅は国民食だから規制をしないとでもいうのですか?
ババアいい加減にしろ
641:名無しさん@九周年
08/10/22 07:29:43 CpjATPBN0
自分の会社の主力製品が注意書きを守らなかった人間のせいで作れなくなったら・・・
642:名無しさん@九周年
08/10/22 07:29:46 u3ImPPmB0
国民受けを狙ってちょっと無理をしてみました。
そしたら・・
643:名無しさん@九周年
08/10/22 07:30:34 OyuVIKHO0
>>637
こんにゃくゼリーはごはんやパンよりはずっと危険度は高いんじゃないか?
もちはダントツにしても
644:名無しさん@九周年
08/10/22 07:30:40 lxS7vEpt0
マンナンライフと同類の注意表示だが・・・・
こちらは規制されない????
浪速製菓株式会社
岐阜県本巣市温井243-4
蒟蒻効果(こんにゃくこうか)ぶどう味・りんご味
URLリンク(www.0728.co.jp)
URLリンク(www.0728.co.jp)
浪速製菓がコンニャクゼリー新製品で販売ルート開拓
更新日:2008年 8月26日 (火)
こんぶ飴製造などを手掛ける、浪速製菓(本社本巣市温井二四三ノ四、山田誠社長、
電話058・324・8770)は、コンニャクゼリーの新製品で販売ルートの新規開拓に取
り組む。新製品は、大人の女性向けにパッケージをリニューアルしており、手で開けや
すいピロー包装を採用、生きて腸まで届く乳酸菌が入っているなどの特長がある。山田
社長は「健康志向を前面に出しながら、これまで弱かったドラッグストアへの販売をめざ
したい」としている。
URLリンク(www.chukei-news.co.jp)
新商品のご案内
155g 蒟蒻効果(こんにゃくこうか)ぶどう味・りんご味
『蒟蒻効果(こんにゃくこうか)』の商品名でリニューアル!
スタンドパックの袋で、食べやすいピロータイプの個包装紙が第一の特徴。
生きて腸まで届く植物性乳酸菌(ラクリス菌)を配合し、ぶどう味・りんご味の
2つの味でプルンとした食感が第二の特徴です。
URLリンク(www.0728.co.jp)
野田聖子へのご意見はこちらよりお願いいたします。貴重なご意見お待ちしています。
皆様からお寄せいただいた、貴重なご意見・ご要望は、野田聖子本人が、一通一通丁寧に目を通し、政治活動に反映させて頂きます。
URLリンク(www.noda-seiko.gr.jp)
645:名無しさん@九周年
08/10/22 07:31:07 BJwBH35NO
>>595
パンの事件かわいそうだと思ってたんだが
今朝ニュースで写真見て不謹慎だけど茶吹いたw
ご冥福をお祈りします……人
646:名無しさん@九周年
08/10/22 07:31:11 79FmsjPZ0
確か別スレで比較している人がいたけど
消費量に対する死亡事故の割合でも
餅はゼリー類の数倍以上だったよ
餅の消費が思ったほど多くないのと,
ゼリーは意外にもかなり普及しているってことだろうね
647:名無しさん@九周年
08/10/22 07:31:20 8sQWY+R00
つーかさ・・・
噛んで食べても喉詰まらせるのが餅やパンなのに
噛みさえすればまず大丈夫な蒟蒻ゼリーを叩く奴の脳みそって何色だよ
648:名無しさん@九周年
08/10/22 07:31:47 wygnutN80
>>643
だから、その境界はどこにするの?
という話でしょう。
649:名無しさん@13課
08/10/22 07:31:55 5lQsVSV50
>>604
それがなかったら困る人の方がさらに圧倒的に多いんですけどねぇ(笑)
蒟蒻ゼリーって、無くても何も困らないよ(爆)
650:名無しさん@九周年
08/10/22 07:31:57 +Xr4AGKeO
>>635
そうかい?
俺はあの髪型が毎日気になって仕方ない。
気が付くと小倉を見てしまっている(笑)
651:名無しさん@九周年
08/10/22 07:32:48 OyuVIKHO0
>>646
もちよりは安全だが飯やパンよりは危険なんじゃないか?
652:名無しさん@九周年
08/10/22 07:33:02 j9byPnM40
>>646
餅こそめったに食わないもんww
餅にせよ蒟蒻畑にせよ買えなくなるのは不便だなぁ
653:名無しさん@九周年
08/10/22 07:33:04 HWGlR9a40
>>637
餅は自分で作る場合もあるので、より厳密にはその分を加える必要あるけどな。
それでも自家製が既製品の18倍の分量生産されてるなんてのはありえないが。
ただ自家製の方が粘りがあるので、厳密には自家製と既製品で事故率を比較する
必要があるが。
654:名無しさん@九周年
08/10/22 07:33:08 fOLdYDNF0
その論法で車も規制しちゃえよ
田舎以外は仕事で使う奴しか自家用車持つ必要ないのに車が溢れすぎ
655:名無しさん@九周年
08/10/22 07:33:29 rmA9aDMyO
>>593
そもそも、小腹が空いて何か食べたいと思った時に、本当に食べてしまう癖をなんとかしないと、
ダイエットに向いていないと思うぞ。
・量を減らして三食食う。
・間食はどんなものでも絶対にしない。
・週に3回、1回あたり30分の筋肉トレーニングをする。
・水は1日2リットル以上必ず飲む。
これだけやればたった1ヶ月でビックリするくらい減るんだぜ。しかも健康的に。
656:名無しさん@九周年
08/10/22 07:33:30 8WkcaNkYP
>>640
パンも詰まるのが常識なんだろw
657:名無しさん@九周年
08/10/22 07:33:36 1HK2PiKMO
>>650
あのズラがバサッと落ちた動画って本物なの?
658:名無しさん@九周年
08/10/22 07:34:00 gN0iHA6/O
パンは喉につまるもの。
BY鼻の穴
659:名無しさん@九周年
08/10/22 07:34:14 wygnutN80
>>649
要するに、利権構造があるから困るから規制しないという事ですね。
困る人って、農業従事者の雇用や販売網の利権ですよね。
660:名無しさん@九周年
08/10/22 07:34:22 3WZJ0KCB0
小倉さん!
ハゲしく同意です!
661:名無しさん@九周年
08/10/22 07:34:31 d3LLLT0B0
>>582
なんだ、まさに思ってた通りかよwww
だから宗教は嫌いだ
大臣にまでなってしたかった事てコレかよ
だから宗教は嫌いだ
全治3日の怪我で現場に医師付き救急車を呼びその場でギプス処置した野田聖子らしい話で
キモチワルイ
662:名無しさん@九周年
08/10/22 07:35:01 V4CTVs4WO
改善するまでの間だけ一時中止を要請しただけで
販売禁止にするとは誰も言ってないんだけどな。
頭悪いうえに情報を入れようともしない馬鹿は書き込むなよ。
663:名無しさん@九周年
08/10/22 07:35:16 HWGlR9a40
>>655
食べたものをメモするだけでダイエットできるって、テレビで誰かが言ってたよ。
664:名無しさん@九周年
08/10/22 07:35:53 gWlhIjoFO
クルマは免許制度があるからいいんだろ
コンニャクとかメシ食うのも免許制にしろよ野田
665:名無しさん@九周年
08/10/22 07:36:38 97Z0KMG5O
事故があってから言う母親が悪い。
マンナンが可哀想だ。
買わなければ良かったのに
666:名無しさん@九周年
08/10/22 07:36:43 0tlE9SzpO
こんにゃくゼリーは嫌いなんだけどメディアが語らない経緯は知っている。
①80年代後半に幼児の死亡事故発生。
②ワイドショー内で母親の不注意がバッシングされる。
③母親が「ゼリーが悪い」と言い出してバッシングが過熱。
*この時点で母親が犯罪者扱いとなった為に人権問題に発展し新聞ネタになる。
④「ゼリーではなくてこんにゃく」とニュースステーションが特集を組む。
⑤讀賣毎日が追随報道を展開して新聞各紙が母親擁護で統一される。
まあ転機はテレ朝のニューステ特集だ。
後に全世界に向けてこんにゃくゼリーの危険性を配信したのも朝日だ。
667:名無しさん@九周年
08/10/22 07:36:46 /jU+HUSP0
野田の所の運動員ウザいよ。荒らす暇があるなら
ドブ板周りしてこい。
668:名無しさん@九周年
08/10/22 07:36:47 k13wEMjKO
>>655
水じゃないとだめ?お茶はだめかい?
669:名無しさん@九周年
08/10/22 07:36:52 1HK2PiKMO
>>662
そうですね。
ここはバカばかりで気分を害されるかも知れませんのでお引き取り下さい
670:名無しさん@九周年
08/10/22 07:37:30 Qsc9d46a0
>>571
うんこドバドバ出るよ
薬の使えない妊婦さんにはありがたいらしいよ
671:名無しさん@九周年
08/10/22 07:38:06 79FmsjPZ0
>窒息死した17例のうちマンナンライフの製品は3例だけ。
疑惑の浪速製菓が4例以上だったら笑えるな
672:名無しさん@13課
08/10/22 07:38:12 5lQsVSV50
マンナンライフが無ければ蒟蒻効果を食べれば良いじゃない(おぉ~っほっほっほ)
673:名無しさん@九周年
08/10/22 07:38:14 qywd0icO0
>>634
視聴率が取れてるから
674:名無しさん@九周年
08/10/22 07:38:35 MNQTaFIu0
>>648
アンカー違うけど多分俺へのレスかな?
規制する境界は俺も知らん。
ただ、規制するのであればまずは年齢規制という形をとるべきだろうという意見なだけ。
一応誤解の無い様に言っとくけど別に規制しろと言ってるわけじゃないからね、あくまでももしやるならって事で。
675:名無しさん@九周年
08/10/22 07:38:39 LhGYv6o6O
>>649
俺には必要ないから規制しる
って、半島思考ですね
676:名無しさん@九周年
08/10/22 07:39:03 bI0lkDI+0
野田みたいなアホ議員を規制するのが先だろ
頭悪すぎ
677:名無しさん@九周年
08/10/22 07:39:18 D38XOmytO
>>662
???
これが工作員?
はたまた単なる2ちゃん初心者なのか?
678:名無しさん@九周年
08/10/22 07:39:58 /oGzEb9u0
>>662
企業に難癖つけて製造中止にしたんだから同じだろ、バカ。
679:名無しさん@九周年
08/10/22 07:40:04 uZ6Zej+00
テレビ番組で特集でも組めば視聴率取れるぞ。
680:名無しさん@九周年
08/10/22 07:40:08 EsoNGWIe0
これは小倉が正論
681:名無しさん@九周年
08/10/22 07:40:11 y3CLKhD10
こんにゃくゼリーより車の方が危険だ。
車は他人を殺傷する凶器になる。
車を先に販売禁止にすべき。
年間の死者数を考えれば自明の事実だ。
682:名無しさん@九周年
08/10/22 07:40:16 c+71PBxA0
注意してもわからないのが今のゆとり脳の子供
683:名無しさん@九周年
08/10/22 07:40:24 OyuVIKHO0
餅はその大きさや粘り気からしても注意するだろうが
こんにゃくゼリーは小さいしツルンとしてるし
油断するんじゃなかろうか
684:名無しさん@九周年
08/10/22 07:40:25 vMGM2Cz+O
じゃあ、全車メーカーの中でシェアの高いトヨタに代表して販売を停止させるのはどうでしょう
685:名無しさん@九周年
08/10/22 07:40:28 1HK2PiKMO
>>677
こいつはただの餅好きだよ。
686:名無しさん@九周年
08/10/22 07:40:58 K5NZqcGX0
ねらーはデブが多いから、蒟蒻畑をメーカーがちょっとの間だけ
販売中止にしても相当困る人がいるんだなw 予想がついてたが・・・w
リアルと比べてどのくらい差があるか知りたいな。
あくまで消費量について。
687:名無しさん@13課
08/10/22 07:41:03 5lQsVSV50
ここにいる奴らみてたら、どうしてこのババァがガキの口に
マンナンライフを詰め込んだのかが何となく分かってきたよ(笑)
688:名無しさん@九周年
08/10/22 07:41:14 9s50EFnb0
先週の土曜日に板橋区の区民まつりにいって思ったこと。
物産展では各県の特産品がならんでいた。食品は保存品が多いので
硬くて咬みにくいものが多かったのだが、ふと考えてみると、
昔はこれが当たり前だったように記憶している。
気をつけながら時間をかけゆっくり舐めて柔らかくして嚥下していた。
現代はあっというまに食べられて柔らか過ぎるものが多い。
咀嚼しにくいものはあわて者には危険がともなう。
大人、子供ともに新しい食育が必要なのだろうと思う。
689:名無しさん@九周年
08/10/22 07:41:26 UNDHQvJvO
料理中指切って包丁メーカーに訴えちゃうレベル
690:名無しさん@九周年
08/10/22 07:41:29 bhOq0UngO
>>677 >>662はただの馬鹿と思われ
691:名無しさん@九周年
08/10/22 07:41:39 wiNS+EOg0
>>662
横から失礼。
野田は記者団の前で、製造中止を検討すると言っていますよ。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
こういう方針をいわれたら、企業は製造中止にするしかない。一種の脅しですからね。
692:名無しさん@九周年
08/10/22 07:41:46 8sQWY+R00
>>672
1レスあたり、いくら貰えるの? いやマジで
693:名無しさん@九周年
08/10/22 07:41:46 yaepmSfoO
>「こんにゃくゼリー」で窒息死した男児(7)の母親は「まさかこの商品で命を落とすとは誰も考えていないと思う。食べると死ぬかもしれない商品が売られていること自体が問題と思う」と。
その発想はなかったわ。
694:名無しさん@九周年
08/10/22 07:43:29 y3CLKhD10
車の販売禁止マダ?
695:名無しさん@九周年
08/10/22 07:43:42 LhGYv6o6O
>>653
もち粉みたいなもちの原料として出荷されたやつを、もちにしたときの重量で推算式に入れていたから
家庭で作った分も込みになるのかと
「うるち米からペッタンペッタンしてつくりました」はさすがに入っていないみたいだけど
696:名無しさん@九周年
08/10/22 07:43:43 VuEaCrvlO
馬鹿で恥さらしな議員を規制した方が早い
697:名無しさん@九周年
08/10/22 07:43:48 OyuVIKHO0
たとえこんにゃくゼリーに罪がなかったとしても
被害者に心ない暴言を吐くのはどうかな
ねらーに今更言っても仕方ないけど
698:名無しさん@九周年
08/10/22 07:44:14 lxS7vEpt0
マンナンライフと同類の注意表示だが・・・・
こちらは規制されない????
浪速製菓株式会社
岐阜県本巣市温井243-4
蒟蒻効果(こんにゃくこうか)ぶどう味・りんご味
URLリンク(www.0728.co.jp)
URLリンク(www.0728.co.jp)
浪速製菓がコンニャクゼリー新製品で販売ルート開拓
更新日:2008年 8月26日 (火)
こんぶ飴製造などを手掛ける、浪速製菓(本社本巣市温井二四三ノ四、山田誠社長、
電話058・324・8770)は、コンニャクゼリーの新製品で販売ルートの新規開拓に取
り組む。新製品は、大人の女性向けにパッケージをリニューアルしており、手で開けや
すいピロー包装を採用、生きて腸まで届く乳酸菌が入っているなどの特長がある。山田
社長は「健康志向を前面に出しながら、これまで弱かったドラッグストアへの販売をめざ
したい」としている。
URLリンク(www.chukei-news.co.jp)
新商品のご案内
155g 蒟蒻効果(こんにゃくこうか)ぶどう味・りんご味
『蒟蒻効果(こんにゃくこうか)』の商品名でリニューアル!
スタンドパックの袋で、食べやすいピロータイプの個包装紙が第一の特徴。
生きて腸まで届く植物性乳酸菌(ラクリス菌)を配合し、ぶどう味・りんご味の
2つの味でプルンとした食感が第二の特徴です。
URLリンク(www.0728.co.jp)
野田聖子へのご意見はこちらよりお願いいたします。貴重なご意見お待ちしています。
皆様からお寄せいただいた、貴重なご意見・ご要望は、野田聖子本人が、一通一通丁寧に目を通し、政治活動に反映させて頂きます。
URLリンク(www.noda-seiko.gr.jp)
699:名無しさん@九周年
08/10/22 07:45:02 wiNS+EOg0
「食べると死ぬかもしれない商品が売られていること自体が問題」
汚染米や中国製商品で、こんにゃくゼリーの数千倍の被害がでているのに可笑しな話です。
それに流動食ですら30人ちかく死亡しているのだから、何も食べられなくなるよw
700:名無しさん@九周年
08/10/22 07:45:02 ajzMHDKIO
考えてみれば、なぜよくかんで食べないといけないか、教えられていなかったw
漠然と胃に負担がかかるからかなと思っていた。
窒息死を避けるためだったんだね。
あと、かむことにより、脳の満腹中枢が働いて、食べ過ぎを防げたり、口元の運動になって、しわの予防にもいいという美容効果がうれしい。
701:名無しさん@九周年
08/10/22 07:45:24 RkpG8k1k0
これなら
米・パン・餅・飴・酒・煙草・パチンコ・車全部禁止にしないとバランスが悪い
702:名無しさん@九周年
08/10/22 07:45:27 LQ4d81l9O
>>633
そもそも問題にすべきではない問題だよな
こんなもん話し合う時間と労力が無駄
703:名無しさん@九周年
08/10/22 07:46:11 j9byPnM40
>>693
丸呑みしたら 大抵の食品は喉に詰まり
大抵の食品は 喉に詰まったら窒息します
そういやー、プリン丸呑みにハマり、カップゼリー大を丸呑みしようとして
喉に詰まり死ぬかと思ったことあるが
アレはやるやつがバカ、死んでも自己責任
704:名無しさん@13課
08/10/22 07:46:13 5lQsVSV50
餅やパンがつまるのと、ゼリーをスポーンと吸い込んで詰まるのは
違うもんな。ゼリーは危険。
それでハート型にしたりして一気に吸い込めないようにしたのだと
思うが、それにしても、ババァがアホ過ぎ。
その前に、蒟蒻ゼリーなんて要らないものを売ってるメーカーが
悪いけどね。
705:名無しさん@九周年
08/10/22 07:46:16 1HK2PiKMO
>>697
被害者って亡くなった幼児だよね?あんまり酷い言われようはしてないと思うよ
706:名無しさん@九周年
08/10/22 07:46:29 bapFUvJS0
>>5
これで抜けるかどうか試してみる。
707:名無しさん@九周年
08/10/22 07:47:24 fLoMjv9eO
今朝のとくダネはパン窒息死から始めたらフジを神認定
708:名無しさん@九周年
08/10/22 07:47:40 K5NZqcGX0
オヅラは蒟蒻ゼリーに反応するのは馬鹿主婦が多いからと昔どっかで言ってたな。
だから販売中止反対派につくのは分かる。
709:名無しさん@九周年
08/10/22 07:47:53 gN0iHA6/O
>>677
人生初心者
710:名無しさん@九周年
08/10/22 07:47:57 MNQTaFIu0
>>700
蒟蒻畑って下手したらご飯よりも良く噛んでるな俺w
ご飯よりもよっぽど飲み込みづらい気がする
711:名無しさん@九周年
08/10/22 07:48:42 MGV1fAJl0
禿げはうまく禿げると意外ともてる
712:名無しさん@13課
08/10/22 07:49:32 5lQsVSV50
>>700
デブはカツ丼とか飲むじゃん(笑)
松村とか。
713:名無しさん@九周年
08/10/22 07:49:52 V4CTVs4WO
もっと真剣に形変えるくらいしてくださいって言ったら
マンナンが拗ねてじゃあ製造中止しますって言ったんだって。
記事すら読めない馬鹿はレスすなよ。
714:名無しさん@九周年
08/10/22 07:50:20 zVHJ84l6O
藻前ら、叩く相手を間違えている。
叩くべきは野田聖子。
715:名無しさん@九周年
08/10/22 07:50:28 nzgsx2lZO
パンが喉に詰まって亡くなった人って多いな。
国産蒟蒻はフルボッコにするが毒入り中国産はスルー。
次にパンで死んだらパンを規制しなかった野田の責任になるのかな?
716:名無しさん@九周年
08/10/22 07:50:33 y3CLKhD10
被害者の祖母は加害者者です。説明書も読まずに食べさせました。
過失致死罪で起訴されないのが不思議です。乾燥剤が同梱されている
食品の乾燥剤にこれは食べれませんと記載されていて、乾燥剤食べた。
表示が小さいからメーカーが悪いといっているのと同じです。
717:名無しさん@九周年
08/10/22 07:50:37 bhOq0UngO
あと10分、早く始まらないかな…
718:名無しさん@九周年
08/10/22 07:50:44 K5NZqcGX0
オヅラはヅラが販売中止になったら
どう反応するかが見もの
719:名無しさん@九周年
08/10/22 07:50:53 oHekulnk0
カレーはスープだって言う人もいるw
720:名無しさん@九周年
08/10/22 07:50:58 Dt+zR57m0
今日の特ダネでパン窒息死をやったらすごいことになるぞ
721:名無しさん@九周年
08/10/22 07:51:13 1wTTWWuH0
のダメ聖子
722:名無しさん@九周年
08/10/22 07:51:30 pKopJycn0
>>704
じゃあ スイーツwは全部いらねえな
723:名無しさん@九周年
08/10/22 07:51:59 FllqcJ9y0
>>713
その辺、今日マンナン社に聞いてみようと思う。
まぁ拗ねたとは言わないだろうけどw
野田が記者会見で言ってることとマンナンのコメントで、やや食い違いがあるだよ。
724:名無しさん@九周年
08/10/22 07:52:18 rmA9aDMyO
>>663
食べた量が目で把握出来るからね。
でもそのメモを見て何を感じるかで全然結果は変わってくると思うよ。
725:名無しさん@九周年
08/10/22 07:52:23 R+MwnyBwO
さすがオヅラだ
禿げ上がるほど感心した。
726:名無しさん@九周年
08/10/22 07:52:26 5oFLZ3LtO
朝ズバでみた感じ
パンの親も訴えそうだな。
早食い競争をしてた事実を隠してるのが気に入らない。
だとか。
なにがあっても気に入らんのだろ?と思う。
子供が可哀想。
とも言っていたが
可哀想に育てたのは
あなた方ですからぁ~!
残念っ!!<古っ
727:名無しさん@九周年
08/10/22 07:52:30 i4b+6ZtC0
>>15
だろうね。
あと、シナ資金が全く入っていなかったとか。
728:名無しさん@九周年
08/10/22 07:52:36 ZDL2oxYd0
昨日パンで死んだ子がいた。
729:名無しさん@九周年
08/10/22 07:52:38 LDJyjT1oO
小倉の言うとおり
この論法でいけば事故で人が死ぬ車は無くなる
子供に怪我をさせるのでおもちゃも無くなる
人を騙したり怪我させたり殺したりする人間という存在も無くなる
730:名無しさん@九周年
08/10/22 07:52:39 6xwpa+gEO
とりあえず、
『完全に安全な食べ物』ってやつがあるなら教えて欲しい。
731:名無しさん@九周年
08/10/22 07:53:27 MSKSzAePO
ズームインでパン窒息の事故の件で出ていた数字だけど、
食べ物を喉に詰まらせて窒息死する事故は年間数百件発生しているらしい。
原因の一位は餅、2位がパン、3位がご飯。
いちいち製造中止にしてたら食べるものが無くなるぞ。
732:名無しさん@13課
08/10/22 07:54:05 5lQsVSV50
>>722
スィーツは要るだろ。無いと困る。
幸せな気分になれない(笑)
733:名無しさん@九周年
08/10/22 07:54:06 wygnutN80
>>704
あなたの要らないものを全て列挙して?
もしくは必要なもののみを。
734:名無しさん@九周年
08/10/22 07:54:56 0dKAMrO0O
>>730
リスクがあるから美味いんだぜ
735:名無しさん@九周年
08/10/22 07:55:54 jDhuxIV8O
最近のこういう流れになったキッカケってなんだろうな
ヒルズの回転ドア事件かな?
736:名無しさん@九周年
08/10/22 07:56:07 tpdX81u1O
>>713
ちげーよ。形も変えて注意書もした後、更に注意書わもっとデカく表示しろと難癖つけられたんだよ。急には対応できないってことで、製造休止。
737:名無しさん@九周年
08/10/22 07:56:10 V4CTVs4WO
次から次と馬鹿沸くな。
738:名無しさん@九周年
08/10/22 07:56:39 3O7bDL1h0
ちんこ咥えたらのどにつまっておぇっとなった。ちんこ禁止にしろ!!
739:名無しさん@九周年
08/10/22 07:56:54 ZDL2oxYd0
毎年正月に幾人かの老人がモチで死にます。
幼児もノドを詰まらせて死にます。
740:名無しさん@九周年
08/10/22 07:57:19 5iIksudoO
毒入り中国産の規制が先。
741:名無しさん@九周年
08/10/22 07:58:11 K5NZqcGX0
満難ライフはメーカーがデブ専用にこだわってるのがわかる。
デブは硬いほうが便がよく出ることを知っているからな。
名称をいくらでも変えて作り直して売り直すことも出来るのに
それをやらないで拒否したのはそれが理由だな、きっと。
742:名無しさん@九周年
08/10/22 07:58:15 NFK0TgLo0
車を運転するには免許が必要なんだよ
そんなことも知らないのかハゲ
743:名無しさん@九周年
08/10/22 07:58:27 nWBBXlaD0
>>713
野田は大臣としてマンナンライフ(だけ)に対して
商品の回収を要請(事実上は命令)したんだよ
マンナンライフだけにね
744:名無しさん@九周年
08/10/22 07:58:37 y3CLKhD10
文盲と盲人には音声敬浩機能を付けるのか?
745:名無しさん@九周年
08/10/22 07:59:13 bhOq0UngO
>>726 俺はその早食い競争の発起人こそが…(以下自粛)w
746:名無しさん@九周年
08/10/22 07:59:24 wygnutN80
>>742
免許があっても人死ぬしな。
どうやっても死人はでるんだよなぁ。
747:名無しさん@九周年
08/10/22 07:59:31 0dKAMrO0O
>>738
…なによ、短小のくせに
748:名無しさん@九周年
08/10/22 08:00:13 dnEjTADdO
あの母親7500万貰ったならだまっとけよ
いつまでも騒ぎすぎ。
749:名無しさん@九周年
08/10/22 08:00:16 eumeCJIyO
>>704
1.蒟蒻ゼリーを要らないと思っている。
2.自分の意見はそのまま社会通念にすべきだと思っている。
3.その為にはしつこく「蒟蒻ゼリー要らない」レスを乱発しても構わないと思っている。
ん、オマエの主張は分かった。全然支持はしないがな。
ちなみに俺の主張…ってか経験則も一つ書いとくわ。
「同一スレに2ケタもレスする奴は大抵は頭がおかしい奴」
750:名無しさん@九周年
08/10/22 08:00:57 8FRyeuiq0
昨日、給食のパンで死んだ小学生は
多分親がマンナンライフに勤めていて親の会社のピンチを救うために
「ホラ、給食のパンでも喉を詰まらせて死ぬんだよ。だから コンニャク畑
だけを責めちゃいけないんだよ」って
やったんじゃなかろーか。
751:名無しさん@九周年
08/10/22 08:01:41 Deaj0uGG0
これは大変だ。
はやくパンを発売禁止にしなければ
752:名無しさん@九周年
08/10/22 08:02:45 5EgU+mvq0
こんにゃくゼリーより餅で死んだ人の数のほうが圧倒的に多いんだよね
753:名無しさん@九周年
08/10/22 08:03:35 myyfQvMT0
パンの★16がいつまでたってもこないのは
なんでなんだぜ?
754:名無しさん@九周年
08/10/22 08:03:46 A8ffh/CJ0
小倉GJだ。
ところでフグも禁止にしろよwww>野田
755:名無しさん@九周年
08/10/22 08:05:12 nt51fkrl0
誰が聞いても小倉の言ってるほうが正論じゃん
野田はマジでパフォーマンス政治屋だよね、、、
756:名無しさん@九周年
08/10/22 08:05:51 KhZU/25yO
蒟蒻ゼリーなんて、言うほど事故は起きてないだろ。
え?こんなもんで?という意外性と
死ぬのが大概子供だから、
たまーに起こる事故が注目されるだけで。
今回の騒ぎで、蒟蒻ゼリーは詰まる、と広まったんだから
今後は、ふざけ食いしてて窒息死した子は自殺、
幼児に与えて死なせた保護者は殺人罪、って事でいいじゃん。
757:名無しさん@九周年
08/10/22 08:06:08 3zjXlteM0
>1995年から現在までで、ノドに詰まらせ死亡した例が17件に達している。
たったの17件か…
餅のほうが圧倒的多そうだな
758:名無しさん@九周年
08/10/22 08:07:09 K5NZqcGX0
オヅラはこういう脳みその少ない低学歴主婦の味方。
そのために存在するんだな。めでたしめでたし。
759:名無しさん@九周年
08/10/22 08:07:15 EdgWu4Dx0
食べ物の食べ方なんて、それぞれが自己判断でやればいいと思います。
何も考えていない不注意な人間はこんにゃくゼリーがなくても、早死にするんじゃないかなー。
760:名無しさん@九周年
08/10/22 08:07:41 yguT2YtGO
セックスも禁止
761:名無しさん@九周年
08/10/22 08:07:56 iPUplN7M0
>>1
パンが販売禁止の危機ですねニヤ(゚∀゚)ニヤ
762:名無しさん@九周年
08/10/22 08:08:40 VlUMiiN10
小倉はこういうコメントできるほど
賢かったのか
763:名無しさん@九周年
08/10/22 08:08:48 5D9iRsHwO
>>757
今朝めざましでやってたけど、パン詰まらせて死んだ人は一昨年だけで41人だってさ。
764:名無しさん@九周年
08/10/22 08:09:51 3wC5zWFeO
小倉は2ch見てるらしいぞ。カツラの事気にしてた。
765:名無しさん@九周年
08/10/22 08:10:12 gOh8G2pjO
>>762
健全な消費者が抱く、当たり前の感情では?
766:名無しさん@九周年
08/10/22 08:10:16 LhGYv6o6O
>>755
献金したやつに、こんにゃくゼリー製造メーカーがいて、マンナンいなくてウハウハとか
怪しすぎるから、ただのパフォーマーではないだろ
767:名無しさん@九周年
08/10/22 08:10:27 NbJlFvyLO
イカの寿司も禁止
768:名無しさん@九周年
08/10/22 08:10:49 BaVVWeVzO
誰か中国産食材を全面禁止にするため
犠牲となってくれる勇者はいないか?
769:名無しさん@九周年
08/10/22 08:10:55 uQ3oCgb40
野田の腐れワギナが、中国産の毒食品について、ちゃんとメスをいれていれば
野田株が未曾有の急上昇をとげてただろうけどな。
770:名無しさん@九周年
08/10/22 08:11:08 RWDU024q0
給食のパンを詰まらせて小学生が死んだぞ
野田よ、当然学校給食でのパンも規制だよな?
771:名無しさん@九周年
08/10/22 08:11:48 K5NZqcGX0
オヅラをまず出演中止にしたほうがいいな。
まず確率統計を勉強しろ。話はそれからだ。
772:名無しさん@九周年
08/10/22 08:12:19 7zdeExSr0
>>478
ドキュソ予備軍は要りません
773:名無しさん@九周年
08/10/22 08:12:49 cX+RLTOl0
子供が死んでいる・・・っていう点なら、パチンコはどうなんだよ!!!!!!!
パチンコなんていう極悪在日商売のために、子供が車に置き去りにされて、死んでるだろうが!!!
こんにゃくゼリー発売停止なら、パチンコ業界を全部営業停止にしろ!
野田! 1企業叩かずに、在日相手にパチンコ業界叩く度胸はないんだろうな。
結局おまえのやってることは、偽善のかたまり。がんばってる中小企業いじめなんだよ!
774:名無しさん@九周年
08/10/22 08:12:57 qqi4gQ4f0
昔は石に躓いたり電柱にぶつかったりすれば
「ちゃんと前を見て歩かないお前が悪い」てのが普通だったのにな。
最近は何でも人のせい。
なんでこんなに半島化してきちゃったんだ廊下
775:名無しさん@九周年
08/10/22 08:13:05 NbJlFvyLO
>>768
つ言い出しっぺの法則
776:名無しさん@九周年
08/10/22 08:13:40 hdp8xBUzO
拗ねて販売中止とか書いてる奴はアホだろ。
製造ラインから見直す為に一旦販売を停止しただけだろ。
対策が終わったら販売再開。
少し考えれば分かる筈。
777:名無しさん@九周年
08/10/22 08:13:47 Gd+rawoZO
>>758はどこを読んでいるのだ?
778:名無しさん@九周年
08/10/22 08:13:57 aio5hGSy0
野田があほなこと言い出したんで野田禁止にしてくれ
779:名無しさん@九周年
08/10/22 08:14:08 K5NZqcGX0
オヅラはよくこんな例を出して恥かしくないなあ
低学歴だからご愛嬌かw
780:名無しさん@九周年
08/10/22 08:14:31 rmA9aDMyO
>>668
お茶は効率良く筋肉を作るのに好ましくない成分が含まれる。
麦茶ならおk。
コーヒー・紅茶・酒は1ヶ月終わるまで我慢。
有酸素運動は初めの1ヶ月は駄目。
1日のカロリーを30歳の女性で1200kcal、男性で1400kcalに抑える。
食べすぎたら次の食事で調整する。
自分で作れないなら、市販の準糖尿病食が丁度そのくらいのカロリー。
781:名無しさん@九周年
08/10/22 08:14:43 f1g66zlbO
>>773
それはパチ屋じゃなくて
車と親と太陽を規制すべきだな
782:名無しさん@九周年
08/10/22 08:14:53 XfHDbbb80
野田はマンナンライフでダイエット失敗した過去があるんだろうね
783:名無しさん@九周年
08/10/22 08:14:56 bhOq0UngO
ズラ、今日はまだ一言も触れず
784:名無しさん@九周年
08/10/22 08:15:06 BgoE1cUxO
なんでパン事故報道で、コメンテーターは誰も蒟蒻ゼリー販売中止がおかしい件について
触れないんだ?誰しもが感じてる事だろうに。
785:名無しさん@九周年
08/10/22 08:15:15 D5ZdRs47P
>>763
エエエエエェェェェ!
それは酷い。
食べたら死んでしまう食品(パン)が普通に売られているなんて、考えられない。
野田さん、お願いしますよ、パンの販売自粛から。
(・∀・)ニヤニヤ
786:名無しさん@九周年
08/10/22 08:15:34 y3CLKhD10
アムウエのパンのセットも宜しくね。
787:名無しさん@九周年
08/10/22 08:16:08 An+voLam0
ごはんで死んだ人も結構いるんだよな。
米も販売禁止にしないとな。
788:名無しさん@九周年
08/10/22 08:16:12 RWDU024q0
こんにゃくゼリーで13人亡くなってる間に
パンとご飯と餅で2000人亡くなってるそうだ
789:名無しさん@九周年
08/10/22 08:16:41 KleOmwQ3O
パンは当然発売禁止だし車も人を引きずるから発売禁止だな
790:名無しさん@九周年
08/10/22 08:16:59 uOTDH7hM0
野田はどうしようもないな。
こんにゃくゼリーはメーカーのせいにして規制。
マルチは「消費者が強くなるべき」で擁護。
めちゃくちゃだ。
791:名無しさん@九周年
08/10/22 08:17:04 bCmFJ2rBO
岐阜の浪速製菓から献金があり マンナンだけ潰した
この怨みはでかい
早くパンも規制しろって
792:名無しさん@九周年
08/10/22 08:17:20 v0pHGp2U0
もう駄目だな、この国
793:名無しさん@九周年
08/10/22 08:18:00 zVHJ84l6O
>>769
ちがうよ。野田は利権あることにしか動かない。
マンナンのライバル社から献金貰ってるから蒟蒻畑には執拗だったんだよ。
794:名無しさん@九周年
08/10/22 08:18:33 K5NZqcGX0
>>785
本気にこんな風におもうアホがいそうww
ここでならいいが、リアルでもいって笑われてそうだな
795:名無しさん@九周年
08/10/22 08:18:46 xcPW8DKuO
こんにゃくゼリーをおやつに出した保育所がアホだったので仕方ない。
796:名無しさん@九周年
08/10/22 08:19:06 YZMbkVCcO
野田は何等かのコメント早く言えよ…
797:名無しさん@九周年
08/10/22 08:20:02 +BBiUi2g0
最近はモチモチしたパンが喉に詰まりそうで怖いと入れ歯の母が。
798:名無しさん@九周年
08/10/22 08:20:04 Ezd52QfW0
>>5
こんな言い得て妙的なAA久しぶりに見たww
799:名無しさん@九周年
08/10/22 08:20:24 JtQw9c+w0
電波芸者オヅラ&その信者は日本語読めないんですか?餅やパンの事故が何件あろうと、事の本質には関係ない。
【こんにゃくゼリーは、餅・パン・米飯と比較して食する頻度が格段に低いにも関わらず11件も事故がある】
この事に注目するべきであって、その理由は、どう見てもカップから【啜る(すする)】事を前提とした形状にある。
餅でもパンでもご飯でも飴でも、一口大のカップから呼気と共に吸い込む形状であれば、間違いなく被害者は激増するんだよ。
もしも一口カップ形状の餅が売り出されて、そこそこヒットしたら、事故は169件なんかでは済まないぞ。
ウダウダ言わずに【カップ形状で販売した事の過失】を認めて謝罪する事が製造者の責任だろ。
そしてその後にカップ形状を変えるなり製造中止なり、好きにすれば良いだけの話。
なんでも訴えを起こす馬鹿親の増加を憂う気持ちは俺にもあるが、この件に関しては明らかに欠陥商品だわ。
800:名無しさん@九周年
08/10/22 08:20:25 oFZ5z05+O
消費者 対 消費者行政
なんのために作ったんだ?
結局、献金業者が勝ち?
801:名無しさん@九周年
08/10/22 08:21:28 K5NZqcGX0
デブ主婦が野田に抗議1000件だってさwww
802:名無しさん@九周年
08/10/22 08:21:34 dMYsHta30
三菱車が燃えたときの話を思い出すなぁ
これから毎日 あらゆる窒息死した事件が報道されるんだろうなぁ
803:名無しさん@九周年
08/10/22 08:21:38 uQ3oCgb40
>>795
噛まないクソガキが悪い。クソガキの自殺のようなもんだ。
804:名無しさん@九周年
08/10/22 08:21:45 AF9Tc+fW0
小倉よくやった。
これからとくダネ毎日見るよ
805:名無しさん@九周年
08/10/22 08:22:00 3jv72eiqO
さっきから釣りに必死なのがいるな
にしても小倉さんよく言ってくれたよ。
昔じゃがいもが喉につまって死にかけたが、下手すりゃスーパーから消えてたかもしれんな
806:名無しさん@九周年
08/10/22 08:22:24 Gd+rawoZO
>>795 たしかに。
車中に子供置き忘れたのと同じくらいアホだよね
807:名無しさん@九周年
08/10/22 08:22:47 5iYkqQtjO
>>804
働け^^
808:名無しさん@九周年
08/10/22 08:22:56 ZDL2oxYd0
先日パチンコ屋でスロットしてて、隣りにいた愛想の良いおばはんが負け続けていて、
急にいなくなったなと思ったらトイレで首つりしてた。
見つけた俺の女友達が知らせたら、店員達は目立たないように、
急病人を装って救急車を呼んで病院へ運んだ。
警官も来てるんだろうが、気がつきにくい。
パチンコ店の客で気づいてたのは俺を含めて3人だけ。
翌日、どの新聞のも報道されてなかった。
あまりにも日常的なのでマスコミも報道しないらしい。
俺には日常的な体験ではなかったが。
この種の自殺はかなり多いらしいが、だれも気が付かない形で処理されている。
コンニャクが禁止ならパチンコ屋も禁止だ。
809:名無しさん@九周年
08/10/22 08:23:27 2WEmwXXb0
>>764
カミングアウトしちゃったし
小倉本人は外しても良いらしいんだけど
イメージ悪すぎるからって事務所がNGなんだとさ
だって波平じゃあ仕事減るじゃんか
810:名無しさん@九周年
08/10/22 08:23:41 K5NZqcGX0
オヅラはさすがに女性の味方だわ
さすが素敵なロマンスグレーなだけあるわww野田市根よ
811:名無しさん@九周年
08/10/22 08:23:44 j9byPnM40
>>803
プリンやゼリーって丸のみすることで
喉で食感を味わうことができ、独特な味わい方が出来るんだぜ・・・
蒟蒻ゼリーでやるのはアホだが
812:名無しさん@九周年
08/10/22 08:24:28 HYmcdWSeO
野田大臣~!
いくら献金すれば 優良マルチ企業として擁護してもらえるんですかぁ~?
教えてくださ~い
813:名無しさん@九周年
08/10/22 08:24:43 EdgWu4Dx0
今度窒息死する予定のある人は、シナ産食品でなさってくださいね。
814:名無しさん@九周年
08/10/22 08:25:48 jDhuxIV8O
>>748
金貰ってすぐ黙ったら「結局金かよ!」って叩かれるからな
815:名無しさん@九周年
08/10/22 08:25:51 sjbd2+NTO
こんどは蜂蜜パンが製造中止かな…
816:名無しさん@九周年
08/10/22 08:25:54 zVHJ84l6O
蒟蒻畑を撤去し野田聖子の地元から蒟蒻効果大量入荷
スレリンク(food板)
817:名無しさん@九周年
08/10/22 08:26:27 K5NZqcGX0
蒟蒻畑の愛用者「禁止にするなら車も規制してよ。じゃあ便秘で死んだら賠償してくれるのね」などと抗議200件ww
818:名無しさん@九周年
08/10/22 08:26:59 BgoE1cUxO
>>798
餅なんか正月にしか頻繁に食わねーよw
それなのに年間400件?
酷い殺人商品だなw
年間1件程度の蒟蒻ゼリーなんか規制する前に当然餅を規制すべきだ。
野田のした事はそういう事。
819:名無しさん@九周年
08/10/22 08:27:29 9P0oQwQ40
>>811
普通のゼリーを喉に詰まらせてる人もいるようだから
気をつけなされよ
820:名無しさん@九周年
08/10/22 08:27:39 bfgA3bQcO
まぁ、危ないと言えばなんでも危ない。
こんにゃくゼリーは他の食品と比べると食してる人数少ないから
死亡事故率的には高いのかもね。
821:名無しさん@九周年
08/10/22 08:29:27 LSpf1rj80
これまで窒息事故が数多くあったが
ほとんどニュースで取り上げられなかった。
それはすべて消費者の問題であったのが常識。
こんにゃくゼリーは馬鹿親が騒ぎすぎて
野田聖子が調子にのっただけ。
822:名無しさん@九周年
08/10/22 08:30:17 JtQw9c+w0
>>818
こんにゃくゼリーなんぞ、腹が気になるデブ&そのガキしか食わねーよ。
何でもお前のモノサシで計ってんじゃねーよデブw
823:名無しさん@九周年
08/10/22 08:31:13 j9byPnM40
>>819
うん、大サイズので普通に詰まった
無茶があった
プリンだけにしとく
824:名無しさん@九周年
08/10/22 08:31:29 4jY5Ll6W0
こんにゃくゼリー訴えたモンペ並の近視眼ばっかりだな。
直接の悪は野田だが、規制上等!の風潮作って来たのは誰か考えろよ。
825:名無しさん@九周年
08/10/22 08:31:41 BgoE1cUxO
>>822
そっくりそのままお前に返すよw
826:名無しさん@九周年
08/10/22 08:31:45 1N05XAhx0
オヅラよく言ったじゃなくて、ようやくまともなこといったってとこか
827:名無しさん@九周年
08/10/22 08:32:09 97Z0KMG50
>>811
え?口の中でクチュクチュやってから飲み込むのがうまいんじゃないの?
828:名無しさん@九周年
08/10/22 08:33:01 ELkt3au9O
GJ小倉さんには髪の毛10本進呈します
829:名無しさん@九周年
08/10/22 08:33:28 0ORMZJ/Y0
>>821
メディアにとって都合のいい取捨選択ってふるいにかかってたって一面もあったりするわけで。
830:名無しさん@九周年
08/10/22 08:34:33 97Z0KMG50
しかし野田見てると今回の内閣も相当アレだな。よくわかる。
これ止めない太郎はあかんやろ。
831:名無しさん@九周年
08/10/22 08:34:33 pr/fLKOf0
親の八つ当たりみたいな理論で・・・本当にバカバカしい
責めるのならば祖母だろうが
罵ってやりゃいいんだよ
「死ぬかもしれない食品をどうして与えたの?!」ってさw
832:名無しさん@九周年
08/10/22 08:34:50 DCX0nXmCO
将来太って死ぬかもしれないからマックもモスも規制
将来犯罪起こすかもしれないからAVとエロゲも規制
でも戦争はします^^
833:名無しさん@九周年
08/10/22 08:35:13 gpTBVBUTO
>>755
パフォーマンスつーか利権だな、
前の郵政離反だって利権と票田維持のためだから
古式ゆかしい利権政治屋
待ってるのは田中や金丸と同じく収賄で逮捕って運命
834:名無しさん@九周年
08/10/22 08:35:47 jDhuxIV8O
有り得ないが仮にトヨタが蒟蒻ゼリーを作ってたらスルーなくせにな
835:名無しさん@九周年
08/10/22 08:35:59 Ju3I9TeD0
蒟蒻畑の時にメーカーの責任にしないで よく噛んで食えと言う風潮に持って行けば
この子供は、死なないで済んだ
この子供は、馬鹿親達と野田聖子に殺されたようなもんだな!
で 、パンの規制は、何時やりますか野田さん?
836:名無しさん@九周年
08/10/22 08:37:01 9YzfUDnE0
>>830
個性派に烏合が混じりこんだところか。
トータルと見ると一貫性のない烏合
837:名無しさん@九周年
08/10/22 08:37:35 U0sW7Al20
>>755
新省庁立ち上げで、打ち上げ花火が欲しかったんだろ。
838:名無しさん@九周年
08/10/22 08:38:12 TRkIsF6zO
死ねばいいのにバカ親は
839:名無しさん@九周年
08/10/22 08:38:45 vwqVwM0HO
>>820
比率も高くねーよ。
そもそも野田は比率はおろか事故件数すら知らないんじゃねーか?
あいつが具体的な数字の話してるの見たことねーぞ。
840:名無しさん@九周年
08/10/22 08:39:05 BgoE1cUxO
>>835
良いこと言った!
その通りだよまったく。
841:名無しさん@九周年
08/10/22 08:39:29 +EeDvHUo0
ところで来年は海開きもプールもないよ。
溺れる人多いもんね。
人が死ぬ施設が野放しになってるのはよくないよね。
842:名無しさん@九周年
08/10/22 08:40:09 Oy51NS8/0
今回の事は注意しましょうですむ事
子供を亡くした無念さで、蒟蒻ゼリー関係者数千人の
職を奪うのは如何なものか、正にモンスターペアレント
なりますよ。
843:名無しさん@九周年
08/10/22 08:40:57 7wLhj3Xv0
>>835
喉にもの詰まったら窒息して死ぬ可能性があるなんて、
こんにゃくゼリーに限らずどんな食品でもあるんだから、
よく噛んで落ちついて物を食べようというのは、もはや常識レベルの話だよな。
>>837
打ち上げ花火に中国産毒食品の問題を解決したらよかったのになw
問題は大きいが相手が強くて手出しできないから、
それほど問題ではないけど手出しできる弱いところ叩いて実績作りとか最悪だろ。
844:名無しさん@九周年
08/10/22 08:40:59 nTDRZpIX0
>この論法でいったら、車なんか売れなくなっちゃう」と。
その論法でいくと、こんにゃくゼリーを食べるには免許が必要になるな。
845:名無しさん@九周年
08/10/22 08:41:38 DxKF/v1P0
そいえば千葉で小学生がパン詰まらせて死んだね。
さあてパンも販売禁止にしましょうよ大臣!
846:名無しさん@九周年
08/10/22 08:41:52 YbhDx5mJ0
この記者頭悪いし分かってないな。
蒟蒻畑とコンニャクゼリーを混同しすぎ。
蒟蒻畑はこんにゃく
こんにゃくゼリーはゼリー
847:名無しさん@九周年
08/10/22 08:43:00 BgoE1cUxO
食の安全って何ですか?
野田聖子さん。
848:名無しさん@九周年
08/10/22 08:43:02 dyPgc3d7O
亀田「車はぶつけるもんじゃい」
849:名無しさん@九周年
08/10/22 08:43:30 Go2KNOIM0
改善も何も
今回の事故で蒟蒻畑の問題点が浮上したわけでもなく
改善のしようがない。
国で規格規制をつくる、というのだから
それまで待つ事にしよう、ということで製造一時中止。
でも製品に問題があるとは思わないから回収はしない。
というのがマンナンライフの現状なんじゃないの。
850:名無しさん@九周年
08/10/22 08:44:38 SXUtzSiQO
パンについてはコメントなしか。
851:名無しさん@九周年
08/10/22 08:44:54 bCmFJ2rBO
危険物だからパンも禁止な
852:名無しさん@九周年
08/10/22 08:46:22 Mjaeo5W90
良く噛んで食べる、躾けなかった親が悪いんだと思う
853:名無しさん@九周年
08/10/22 08:46:33 Ju3I9TeD0
とりあえず パンも安全な形状に成るまで販売禁しな!
854:名無しさん@九周年
08/10/22 08:46:48 EdgWu4Dx0
窒息死は全部他人や食品会社のせいで決定なの?
日本人の民度も落ちたもんだなーw
モンペアとか見ていると、この国には常に被害者気取りのアホしかいないのかと思えてきますw
855:名無しさん@九周年
08/10/22 08:46:51 7wLhj3Xv0
喉にものを詰まらせただけでも、風邪ひいただけでも、腹壊しただけでも、転んだだけでも、低確率ではあるが簡単に人は死ぬ。
よっぽど重大なことが起こらない限り人が死なないという間違った実感を正すべき時期が来ていると思う。
856:名無しさん@九周年
08/10/22 08:48:45 4jCMe6uLO
車の運転中にヅラがずれて、視界を遮られると危険です
ヅラを製造中止にして下さい
857:名無しさん@九周年
08/10/22 08:49:43 BgoE1cUxO
>>849
政府がそんな無意味な事をする事で、何人ものマンナン従業員や蒟蒻農業の人達が
路頭に迷うピンチに陥り、
一方では毒入り中国産食品が続々と日本に入荷されている現状。
食の安全って何ですか、野田聖子さん。
858:名無しさん@九周年
08/10/22 08:50:22 tW/kKkea0
>>250
お前はコンニャク以下の存在価値の
下劣野郎
859:名無しさん@九周年
08/10/22 08:50:29 Jx21646K0
小倉さんよく言ってくれたなぁ。
随分遅いけど…やっぱり他の誰も言わないから尻込みしてたのか?
正論を行ってくれる人がいてちょっとだけ安心した。ほんのちょっとだが。
他に言える奴いねーのかよ。
製造中止を当然と思ってる一般人が3割以上いることにはちょっと絶望したが…
で、今度は給食にパンを出すなとでも言うのかね?
860:名無しさん@九周年
08/10/22 08:51:05 8sQWY+R00
規制規制叫ぶ奴等が数字出して合理的な主張したためしなどほとんど無い
「17人も死んでる!?けしからん!!」
ただそれだけ。短絡馬鹿過ぎてこいつら自身の存在が社会に有害
861:名無しさん@九周年
08/10/22 08:51:47 MktOqDi40
なんか…
こんにゃくゼリーが食べたくなってきたな
862:名無しさん@九周年
08/10/22 08:52:13 oGbUBGuK0
つうかむしろ車より安全じゃね?
食べたくないって言えば誰も食べさせないし他の人が食べているからって自分が
死ぬこともない。
863:名無しさん@九周年
08/10/22 08:52:31 RcMLl6vr0
野田さん、今すぐパン製造メーカーの最大手企業を呼び出さなくちゃ!
「○人死んでるんだ」と最大手企業に言わなくちゃ!
それからパンも規制しろよ。
こんにゃくゼリーだけ規制っていうダブスタはいい加減やめろ。
864:名無しさん@九周年
08/10/22 08:52:46 7wLhj3Xv0
>>857
『(自分の選挙区の)食(品会社の経営)の安全』じゃねーのw?
もしくは
『(マルチ商法のダイエット)食(品の売り上げ)の安全』かw
どっちもマンナン潰したら、助かるからなw
前者は地域レベルで蒟蒻ゼリー作ってる。
後者は全国レベルで蒟蒻ゼリーと被るダイエット食品売ってる。
マンナン潰したら、どっちもウマーなわけだ。
865:名無しさん@九周年
08/10/22 08:53:31 T6GhHtt50
「早食い競争してたんんじゃないか。してたかどうかは些細なことだけど
それを隠してるのが気に入らない。本当のことを言ってほしい」
とパン父がインタビューで言ってた
866:名無しさん@九周年
08/10/22 08:53:59 bCmFJ2rBO
パンも規制パンも規制パンも規制パンも規制パンも規制パンも規制パンも規制パンも規制パンも規制パンも規制パンも規制パンも規制パンも規制パンも規制
867:名無しさん@九周年
08/10/22 08:55:22 LxBNB4NG0
>>865
パン父もモンペかい?
もしもおまえの子供が早食い競争してたとして
それが何だといいたいんだ?
868:名無しさん@九周年
08/10/22 08:56:28 Jx21646K0
>>865
そんで早食い競争を止めなかった教師が悪いとか言って
全責任を押し付ける気なんだろうな。
自分の子供の馬鹿さ加減は棚に上げて。
869:名無しさん@九周年
08/10/22 08:58:16 Qsc9d46a0
>>865
早食い競争に乗ってしまうバカ息子を恥じろよ
870:名無しさん@九周年
08/10/22 08:58:40 T6GhHtt50
「学校は早食い競争してたことを隠してる」という前提で話してた
モンペっつーかもう電波
871:名無しさん@九周年
08/10/22 08:58:46 VQIesEQmO
>>867
モンペってなに?
農作業ではくモンペなら知ってるんだが
872:名無しさん@九周年
08/10/22 08:59:39 UuShJ18k0
>>830
小泉内閣の時の田中真紀子みたいなものかもよ。