【社会】 サイゼリヤ、ホームページには原産地「中国」表示なし…メラミン混入のピザ生地は中国製at NEWSPLUS
【社会】 サイゼリヤ、ホームページには原産地「中国」表示なし…メラミン混入のピザ生地は中国製 - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
08/10/21 13:04:03 0
★【メラミン混入】原産地「中国」表示なし サイゼリヤのピザ生地

・1杯100円のワイン、500円のハンバーグなど、低価格ながらも、イタリア人をも納得させる
 本格的な味でチェーン店を増殖させてきたサイゼリヤ。だが、ずさんな品質管理の実態が
 浮上している。

 同社はホームページで商品の原産地表示をしているが、ピザの食材の原産地を紹介した
 欄には「中国」の表記はされていなかった。ホームページの表記だと、ピザの生地で使われる
 小麦粉の原産地をカナダ・アメリカと表記。他にハムやトマト、アンチョビ、サラミの原産地と
 してイタリア、シメジとイカに国産品と表示していた。しかし、ピザ生地に含まれる小麦粉以外の
 成分の表示はなかった。これについて同社は「意図的ではない」と説明している。

 同社はホームページで、「自分たちの足で探し、目で見つけ、しっかり舌で思うものだけを
 厳選して皆さまにご紹介しています」と品質をPRしていた。

 埼玉県吉川市に本社を置くサイゼリヤは、昭和48年の設立。経営方針の一つにすえた
 「人気商品をより安く提供」という戦略が、ファミリー層や女子高校生などに人気を呼んで成長を
 続けている。現在までに店舗は全国に761店舗を展開している。

 「安さ」を全面に出した戦略は、最近の株価にも影響。平均株価が9月1日から10月20日
 までに約30%も値を下げるなか、サイゼリヤ株は9月1日に1097円だったものが10月20日
 には1498円と5割近くも値を上げている。景気減退で消費落ち込みが予想されるなか、
 低価格な商品を扱っている点が強みになると投資家らが判断したためと見られている。
 URLリンク(sankei.jp.msn.com)

※元ニューススレ
・【社会】 "中国メラミン入りピザ"で、サイゼリヤが返金…レシートなくても返還OK★2
 スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch