【政治】「米国は政治空白になる。日本はその間、『ナンバー2』としての仕事をしたい」…麻生首相 [10/21]at NEWSPLUS
【政治】「米国は政治空白になる。日本はその間、『ナンバー2』としての仕事をしたい」…麻生首相 [10/21] - 暇つぶし2ch150:名無しさん@九周年
08/10/21 01:26:06 ttCgLQFs0
他称ナンバー2じゃなくて、
自称ナンバー2なのがポイントかもなww

151:名無しさん@九周年
08/10/21 01:26:09 itVbeFM20
顔歪みおじさん、発言に説得力無さ過ぎw

152:名無しさん@九周年
08/10/21 01:26:30 plUyFtWz0
日本はもうずっと空白やー!
だからアメ公に切られまくりなんやー!

153:名無しさん@九周年
08/10/21 01:26:47 T3rAYmCRO
案外麻生が総理になってから安定してるよな

154:"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q
08/10/21 01:26:49 I5N84qOC0
>>134
イタ公、腐ってもG7に居るだけのことはあるな。

155:名無しさん@九周年
08/10/21 01:27:03 0+/NSZib0
>>145
日本の警告無視しまくった結果が日本以外全部沈没だからなぁ……
ほんと勘弁してくれって感じ。

156:名無しさん@九周年
08/10/21 01:27:18 xSbHa0jL0
ナンバー2なんて言わずに黙々と仕事してりゃいいんだよ。
日本だけが金融危機を乗り切れるように。

157:名無しさん@九周年
08/10/21 01:27:27 OM4Ai9lWO
ナンバー2って数字にこだわって麻生を叩いてる奴は何なの?ww
こういうことをハッキリ言える心強いリーダーが現れて安心したけどな。
麻生はホントによくやるよ。

158:名無しさん@九周年
08/10/21 01:27:34 fa8M2lwS0
>>142
俺25だけど、日本を指しているのは確かだな、しかし、この状況は自民党に責任があるから、
自民党批判を含んでるよ。しかし自民党限定でもないな、ミンスは信じていないし

159:名無しさん@九周年
08/10/21 01:27:43 O42peXqYO
>>146
いいんだよ。たかられなくて済む

160:名無しさん@九周年
08/10/21 01:28:00 fOXFxlqS0
>>135
日本は、グループの中にあるんで
独断では動かないよ。連絡取りあうでしょ。
それをしてプレイヤーではないということになるんだったら
どうぞお好きに認識なすってくだせぇ、って感じ。

国連脱退みたいな阿呆なことを、こんどはG7で、なんてされてしまったら
かないませんからな。

161:名無しさん@九周年
08/10/21 01:28:04 Mb5GKA4qO
日本はもうEUや中国のはるか下だろ
ナンバー2なんかじゃなくオンリー1めざせよ
アメポチ自民はなにもかも時代遅れだな

162:名無しさん@九周年
08/10/21 01:28:28 /q6N7wwf0
>>157
わざわざナンバー2って言う必要あったのか麻生は?

163:名無しさん@九周年
08/10/21 01:28:55 /IK6CtR70
>>161
北朝鮮やジンバブエもオンリー1だぞ。

164:名無しさん@九周年
08/10/21 01:29:19 xwBHoHQZ0
このスレに劣等民族の在日朝鮮人が多い事は理解できる。
連中の嫉妬心は世界ナンバー1だからな。

だが、中国人もいそうなのでおまじないを貼っておく。

六四天安門事件
URLリンク(ja.wikipedia.org)

六四天安門事件(ろくよんてんあんもんじけん)、又は天安門大虐殺(てんあんもんだいぎゃくさつ)。1989年6月4日に、中華人民共和国の北京市にある天安門広場に集結していた学生を中心とした一般市民のデモ隊が「人民解放軍」によって武力弾圧され、殺害された事件である。


165:名無しさん@九周年
08/10/21 01:29:21 0+/NSZib0
>>162
朝鮮人向けの釣りだとしたら惚れちまいそうだぜ。

166:名無しさん@九周年
08/10/21 01:29:40 hQx9uxOa0
なんか、フランスがあちこち動いているんですけど・・・

167:名無しさん@九周年
08/10/21 01:29:46 D6+A9+8w0
ホルホース理論ですね、わかります

168:名無しさん@九周年
08/10/21 01:30:20 mGaBFryp0
>>137
ドラマの24で主人公ジャックの親父が「10年後に中国はすべての面でアメリカを上回る」
とか言ってたのを思い出した

孫に「頭おかしい」と言われたうえに撃たれて死んだけどw

169:名無しさん@九周年
08/10/21 01:30:34 /q6N7wwf0
>>142
なんで発狂してんの?

170:名無しさん@九周年
08/10/21 01:30:39 n60GRHmq0
いいよいいよー
麻生さん、その調子でおk

171:名無しさん@九周年
08/10/21 01:30:42 ZJs7HGQw0
こういうこと言ってるから世界で相手にされない、政治は3流とかいわれるw



ちゃんと独立国らしくアメリカの機嫌伺ってないでやれよw

172:名無しさん@九周年
08/10/21 01:30:52 CfJHlbIS0
>>157
アメリカの次=ポチって叩きたいだけのバカ

173:名無しさん@九周年
08/10/21 01:31:33 fOXFxlqS0
>>161
それ鬼畜米英とか言ってた人たちが目指したものなんで
あーたが時代遅れだね。

174:名無しさん@九周年
08/10/21 01:31:43 rNQOo+Gp0
>>145
そのとおり。
日本はとてつもない。諸外国は見習うべきだ。

175:名無しさん@九周年
08/10/21 01:31:52 r3O/ffY20
>>134
右の地図の日本がどれなのか中々分からなかった

176:名無しさん@九周年
08/10/21 01:31:53 yziVLzTZ0
[政治]自民、都市部で強み 30~40代は保守志向?
2008年10月20日

自民党が実施した最新の全国選挙情勢結果で、自民党への支持率が上昇していることがわかった。
東京などの都市部で民主党を引き離す結果となったほか、
30~40代に自民支持の傾向が強く、麻生首相の「政局より政策」という姿勢を好感していることが伺える。
ただし、依然として支持政党を決めかねている層も多いことから
自民、民主どちらに支持の伸びしろがあるのか、首相や選対幹部は慎重に見極める。

177:名無しさん@九周年
08/10/21 01:32:10 hQx9uxOa0
テレビで配管工のジョンに語りかける大統領選もどうかと・・・

178:名無しさん@九周年
08/10/21 01:32:11 /IK6CtR70
>>166
一応はEUの議長国だし、
あまり日本にリーダーシップを取られたくないみたいだし、
微妙に特亜気質なところもあるし・・・

ただ、日本の邪魔をしない方が結果としては得するのになw

179:名無しさん@九周年
08/10/21 01:32:25 sMi/R2zL0
>>168
全てってのは良い面でも悪い面でもって事だろうな

180:名無しさん@九周年
08/10/21 01:32:45 U/lBtN4k0
それにしても核6000発は魅力的

181:名無しさん@九周年
08/10/21 01:33:26 phLBMOVI0
麻生太郎閣下はジョジョも嗜んでおられたか

182:踊るガニメデ星人
08/10/21 01:33:28 6+k+LJ5m0
どういうわけかナンバー2という部分にやたらとこだわっている
人がいるようだけど、はっきり言って日本がナンバー2かどうかなんて
この際どうでもいい事です、重要な事は平和な世界を守って
ゆく事ですよ、テロや戦争を無くし、正義や道徳のある平和で
健全な世界を作る事こそがもっとも重要な事なのですよ。

183:名無しさん@九周年
08/10/21 01:33:31 fa8M2lwS0
>>160
グループってなんだ?いや、グループでもいいけど。連絡取り合う?いや、とれば?w
国連脱退て、あんたwなんか勘違いしてませんか?

184:名無しさん@九周年
08/10/21 01:34:12 Cqs+XL480
アジアのナンバー2の間違いだろ

185:名無しさん@九周年
08/10/21 01:34:15 ypBQ09R+0
>>158
なあ、馬鹿はレスすんなよ。

ID:fa8M2lwS0のレスを見たけどさ、
>>25>>158を合わせて読むと、意味不明。ww
日本批判だけで、建設的な論は何もなし。それって、どっかの万年属国の人と同じレベルなんだが。

>>135においては、理由なし。妄想だけで書いてる。
これもどっかの万年属国の人と同じレベル。

書いてないから質問するけど、君、朝鮮人(韓国人を含む)か?

186:名無しさん@九周年
08/10/21 01:34:20 TQaIx2bhO
NO.2とか数字はどうでもいいよ
とにかく応援してる

187:名無しさん@九周年
08/10/21 01:35:03 0+/NSZib0
>>174
アメリカがずっと手元に置いてるのもトラウマの裏返しだしなー。
中国産や米国産の食品の不安が広がったら引く手数多だったし、
日本と組みたい奴は実はいっくらでもいるという。

188:名無しさん@九周年
08/10/21 01:35:03 0tU+xjwPO
朝鮮人国家では言えない台詞だなw

189:名無しさん@九周年
08/10/21 01:35:30 fOXFxlqS0
>>183
>グループってなんだ?
G7

>国連脱退て、あんたwなんか勘違いしてませんか?
勘違いならいいんだよ。
ただ、何かけしかけてるように見えたんでね。

190:名無しさん@九周年
08/10/21 01:35:48 /IK6CtR70
>>183
やってるゲームは麻雀じゃなくてコントラクトブリッジみたいなもんだ。
これなら分かるだろ?

191:名無しさん@九周年
08/10/21 01:35:50 8JgCBGKZ0
年内解散がなくなって、ホントによかった。

これで、失われた10年第二章が始まらなくなった。

できるなら、来年度予算を通してから解散してください。お願いします。
なんでちゃんと働いているのに、政治のせいで世の中がぐちゃぐちゃにならないといけないんだか。

192:名無しさん@九周年
08/10/21 01:35:53 rNQOo+Gp0
>>153
抜群の安定感があるね。この動乱の時期にすごい事だよ。
さすが「自分は平時向きではない」と仰るだけある。

193:名無しさん@九周年
08/10/21 01:35:57 /q6N7wwf0
>>185
おまえの反応、まるで朝鮮人と同じメンタリティで笑えるw
ま、落ち着いて自省してはどうか。

194:名無しさん@九周年
08/10/21 01:36:40 tmY6QPzJ0
国際政治上ではどれ程のものなのかね。

今は金融危機で鼻高々か。

195:名無しさん@九周年
08/10/21 01:36:44 G4SoKlc90
日本の首相はすぐにおなか痛くなって辞めます

196:名無しさん@九周年
08/10/21 01:36:47 CfJHlbIS0
>>183
世界は1国1国スタンドアローンで動いてるわけじゃないんですよ

197:名無しさん@九周年
08/10/21 01:36:52 ySSofDar0
一つ確実に言えるのは米国はこれから長く景気低迷するってことだよね
その間、新興国が上がってくるのは間違いないと思うよ。
中東は石油マネーで別として中国、ブラジル、インドは
原子力発電所を各15箇所ぐらいづつ作るらしいじゃん。

198:名無しさん@九周年
08/10/21 01:37:37 MRMa2D00O
>>166

だな。
サミット開催は米仏の主導らしいね。

199:名無しさん@九周年
08/10/21 01:37:57 7filqbnP0
麻生の意気込みは正しいが、
恐らくナンバー2は我らEUだと欧州の人達は思ってる。
そこは間違いない。
新ブレトンウッズ協定作ろうぜって言ってるし。
リーダーになる気満々だよ

200:名無しさん@九周年
08/10/21 01:38:24 8ZD8ONMdP
あれ?みんな地元に帰ってるんじゃないの?
おらが町の先生を最近よく見るぞ

201:名無しさん@九周年
08/10/21 01:38:59 24CZVi450
日本はナンバー7くらいでいいよ

202:名無しさん@九周年
08/10/21 01:39:02 kzm52Wq10
実質のナンバー2はフランスだろうな
いろんな国で買い越してるし
日本は食料の自給率が悪くて偏りすぎてる

203:名無しさん@九周年
08/10/21 01:39:09 fa8M2lwS0
>>185
君は俺をチョンだと言いたいだけだな、さようなら、バカは相手にしたくないのでねw

>>189
G7の範囲で連絡取り合ってやればいいよ、G7を脱退する必要もない
なにかをけしかけた覚えはないな

204:名無しさん@九周年
08/10/21 01:39:36 lZcFtSbJ0
ナンバー3は大韓民国でよろしく

205:名無しさん@九周年
08/10/21 01:39:39 CfJHlbIS0
>>199
だろうね、あっちの白人はw
でも傍から見ると、銀行潰れまくりで大丈夫か、お前ら?って感じか

206:名無しさん@九周年
08/10/21 01:39:48 qgPmLe3E0
ネットキムチ涙目www

207:名無しさん@九周年
08/10/21 01:40:01 /C2dCufJ0
頭おかしいだろこいつw
何をもってナンバー2とかほざいてんだよw

208:名無しさん@九周年
08/10/21 01:40:23 +DbvqPuO0
「早期に選挙準備を」細田自民幹事長
2008.10.20 20:18

自民党の細田博之幹事長は20日、国会内で記者会見し、
次期衆院選について「野党が早期解散・総選挙を前提に走っているのに、自民党内にはまだのんびりしている人もいる。
大いにハッパをかけなければならない。できるだけ早期に準備態勢を整えたほうがよい」と述べ、
改めて早期の衆院解散が望ましいとの考えを示した。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

209:名無しさん@九周年
08/10/21 01:40:33 hQx9uxOa0
しかし、日銀と霞か関の灯りはきえないね~~~。
ここ1月、平日も土日休日も点きっぱなしだな。
いつ、寝てるんだろ?


210:名無しさん@九周年
08/10/21 01:40:41 MRMa2D00O
>>194
麻生政権が誕生してから、外国政府にスルーされてしまう事が増えてるし。困ったもんだ。

211:名無しさん@九周年
08/10/21 01:41:19 fOfDy8YVO
>>176
つうか自民党がやってるガチ調査は前回の時も自民党が単独過半数とれるって結果だったんだよな
あれからさらに自民党の支持率が上がってるということは
もう民主党は完全に終わったな
マスゴミがどんなにネガキャンをやったところで国民は麻生内閣の仕事っぷりを見て評価してくれてる
早期解散しなくて大正解だな経済対策もできるし
やっぱり民主党は時間が立つと化けの皮が剥がれてきたね

212:名無しさん@九周年
08/10/21 01:41:53 ySSofDar0
こいつはまだ米国にくっついてるつもりか?
そんでもってナンバー2の仕事ってなあに?
思い当たるとしたら海外に援助や支援を思い出すんだけどw

213:名無しさん@九周年
08/10/21 01:41:54 3kabKBQ60
「この機会にアメリカを引きずり下ろそうとしたら日本が相手になるぜ」
っていう意味だと思うんだが。

214:名無しさん@九周年
08/10/21 01:42:15 sMi/R2zL0
どこが2だとかどうでも良いんだよ
今この状況で、2として求められている仕事を代わってやってやるって事だろ


215:名無しさん@九周年
08/10/21 01:43:11 xwBHoHQZ0
>>188
つうかそれに少し近い事言っただけでアメリカに怒られて黙っちゃったよね。
「バランサー」だっけ(笑

216:名無しさん@九周年
08/10/21 01:43:17 /q6N7wwf0
>>210
「ASO?FUKUDAの後釜の?ああそう。」

とか思われてるんだろうな。福田がサミットで木刀以下の存在感しか示せなかったのが悪い。

217:名無しさん@九周年
08/10/21 01:43:17 uPfCvf3O0
米国もこの時期に大統領選挙ってのは微妙だな。
解散と違うからやらないわけにいかんけど、来年の春にかけてが
大事な時期だと思うんだがなあ、日本もだが。
とにかく景気対策をできるだけ早いうちにどんどんやる。解散は
しなくてよろし。
もしどうしても解散するのなら、米国初め他国から大金をせびられ
そうになった時がいいかと。
なんでこんな時に解散するんだ!とか難癖つけられるだろうが。

218:名無しさん@九周年
08/10/21 01:43:20 1ZNxnMCY0
解散は無しw
マスコミが解散煽るから太郎ちゃん機嫌損ねちゃった
マスコミが解散するなと言ってたらそのうち解散してくれるよw

219:名無しさん@九周年
08/10/21 01:43:26 CfJHlbIS0
>>212
お前は米国無しで世界が回ると思ってんのかw

220:名無しさん@九周年
08/10/21 01:43:30 rNQOo+Gp0
>>199
それはそれで適当におだてておけばよい。
資源の乏しい日本は悔しいが兵糧攻めをされればあっという間に苦境に陥る。
だからあらゆる国に面従腹背で高度な外交を施すような巧みさが要求される。
ポチだのなんだの言いたい奴には言わせておけばいい。

221:名無しさん@九周年
08/10/21 01:44:08 TFlIjwlR0
>>213
なさけないからやめてくれー

222:名無しさん@九周年
08/10/21 01:44:12 O42peXqYO
>>208

> 大いにハッパをかけなければならない。できるだけ早期に準備態勢を整えたほうがよい

どうみても釣りです本当にありがとうございました

223:名無しさん@九周年
08/10/21 01:44:48 62rhzPM0O
>>182
だったら麻生も最初からNO.2とか言わなきゃいい
アジで盛り上げようとしても中身が薄っぺらいんだよ

224:名無しさん@九周年
08/10/21 01:45:01 ywT/yJkZ0
実際ナンバー2のポジションが一番おいしいもんな・・

225:名無しさん@九周年
08/10/21 01:45:12 ypBQ09R+0
>>193
なあ、馬鹿はレスすんなよ。ww

>俺25だけど、日本を指しているのは確かだな、(>>158)って書いてるジャン。
通常の読解力があれば、そう読める。
でも、>>95は、「>>25はふつうに自民政府批判としか読めないんだが・・・」と書いてる。

ID:/q6N7wwf0は、もっと日本語を勉強しようね。
馬鹿が増えると、2chがおもしろくなくなるからさ。
ホント、ネット規制って必要かもな。

226:名無しさん@九周年
08/10/21 01:45:25 W1NyoKIK0
お前がナンバー1だ!

227:名無しさん@九周年
08/10/21 01:45:34 1ZNxnMCY0
>>215
そのバランサー(笑)のせいでいまや下朝鮮は瀕死

228:名無しさん@九周年
08/10/21 01:45:59 ySSofDar0
CNNとか見るとこの頃アメリカは中国と
仲良くしよう仲良くしよう
と方針変わってきてるぞw
こないだニュースで中国企業がアメリカの株買ってたぞw

229:名無しさん@九周年
08/10/21 01:46:21 hQx9uxOa0
日本は、今年を無事にすごせればいいんだよ。
後は、アメリカの責任。

230:名無しさん@九周年
08/10/21 01:46:25 /IK6CtR70
>>215
小沢が目指してるのはそのバランサー・・・じゃなかった、等距離外交だろw

231:名無しさん@九周年
08/10/21 01:46:42 boKrz1iy0
ジャイアンがいない間にスネオがまとめるわけか。
でも意外とスネオってリーダーシップあるよな。

232:名無しさん@九周年
08/10/21 01:46:50 fOXFxlqS0
>>212
当たり前でしょ
米国と組むのが一番安全なんだもん。

233:名無しさん@九周年
08/10/21 01:47:21 breWhgLu0
>>178
過去の植民地政策では実質同じで勝戦国
のなかでは最も2ちゃんで叩かれてるね
米国的には英国の影響力を強めたいからってのもあるね(自身の影響力増加)
あと日本とEUは輸出産業ではライバルってのもあるし
経済的な繋がりがほとんどないとか(当然ズブズブもない)
新しい産業に否定的(ITなど)や差別的(在日)ってのもあるな
首都圏一極集中型経済とか
労働に関すること(ワープア)
要するにいっぱい
俺の私情は別にしても、日本だとなしかしら遠まわしに非難されることが多いのかもね

234:名無しさん@九周年
08/10/21 01:47:22 se7iWuY/O
アソウがナンバーワンでいいよ

いやけがさしてきた

235:名無しさん@九周年
08/10/21 01:47:24 nkfsHaV70
麻生を総理として認めていない諸外国

236:踊るガニメデ星人
08/10/21 01:48:05 6+k+LJ5m0
>>199
べつにどっちがナンバー2でもいいんじゃない、ただ、日本は世界の先進国
の中で唯一有色人種の国だから、もし日本が先進国でなくなってしまったら
世界の先進国はすべて白人国家だけとなってしまうし、それではふたたび
人種差別が再燃してしまう恐れがありますから、どうしても日本は先進国
として存在し続けて、世界の有色人種の国際的な地位を向上させてゆく
必要があります。

237:名無しさん@九周年
08/10/21 01:48:10 1ZNxnMCY0
>>212
中国もあの北朝鮮もアメリカと仲良くしたがってんだぞ?w
くっつくほかに何がある

238:名無しさん@九周年
08/10/21 01:48:20 CfJHlbIS0
>>228
別にテレビの感想とかどうでもいいからwww

239:名無しさん@九周年
08/10/21 01:48:26 zyiC+C6U0
Japan as Number Two

240:名無しさん@九周年
08/10/21 01:48:26 P2p6ARyv0
明確な
解散しない宣言
です!

241:名無しさん@九周年
08/10/21 01:48:50 YKkXBCZl0
>>228
アメリカだけじゃなくて日本もだが、親中=経済界上部の連中、と考えるとわかりやすいよ。

242:名無しさん@九周年
08/10/21 01:49:04 uqegyQ1m0
韓国は何番目だろ?
韓国が何某か米国の空白を補える?

243:名無しさん@九周年
08/10/21 01:49:25 kn0Wetx50
ばあちゃんが言った
「一番は一番いいけど一番大変だよ。二番目くらいがいいんじゃないかね。」

僕は聞いた。

「でも、二番は二番目に大変なんでしょ?」

ばあちゃんは言った。

「そうだね。でもね二番には一番になるって目標があるからね、頑張れるよ。」

そんなばあちゃんが病気で倒れたとき僕は、ばあちゃんに言った。

「ばあちゃん、僕、ばあちゃんのことが世界で一番好きだよ。早く元気になって!僕を独りにしないで!」

ばあちゃんは、一生懸命笑って言った。

「こればっかりは、やっぱり一番が一番嬉しいねぇ。」

ばあちゃん、覚えていますか?
その一番は、ばあちゃんがずっと持っていてください。

僕は一番になる目標を持った二番でいいんだ。
ばあちゃんが好きだった二番が大好きなんだ。

244:名無しさん@九周年
08/10/21 01:49:48 btrRbyteO
ナンバー2てなに?
親分が休んでるから代わりに子分が働くてことかな。
ナンバー○よりオンリーワンになるて言えばいいのに。

245:名無しさん@九周年
08/10/21 01:50:08 7T34EaQC0
>>241
企業はどっこもこっこも・・・中国は毒だから使っちゃダメだと
可愛い女の子にメッされないと分からないのか・・・

246:名無しさん@九周年
08/10/21 01:50:46 hQx9uxOa0
いやいや、2番目のポジションは、一番危険なポジションだよ。

247:名無しさん@九周年
08/10/21 01:50:50 CfJHlbIS0
>>244
オンリーワンって北朝鮮みたいな特殊な国ですか?w

248:名無しさん@九周年
08/10/21 01:50:52 Mtu5FcaJ0
アメリカの犬になる事を公言したのか

249:名無しさん@九周年
08/10/21 01:50:58 ypBQ09R+0
2chを見ると、特アを嫌いな人が増えるのもよくわかる。
アメリカ、EUで移民排斥の動きが大きくなれば、在日の問題も母国送還ということで解決できるかもね。

250:名無しさん@九周年
08/10/21 01:51:07 /q6N7wwf0
>>242
アメリカはこれから空白が生まれるが
韓国はこれから暗黒になるよ

251:名無しさん@九周年
08/10/21 01:51:09 ySSofDar0
日本はアメリカに良い顔しといて影では中国と仲良くしといて
アメリカが終わったら寝返ればいいんだよ。
ブラジルも日系人いるからこれから貿易増えるだろうな。

252:名無しさん@九周年
08/10/21 01:51:13 ywT/yJkZ0
要するに日本の経済力と技術力を味方につけた国が覇権を持てるってことだろ

253:名無しさん@九周年
08/10/21 01:51:16 KGsZ3ZQI0
ナンバー2なら各国が勝手にナンバー1を決めるから余計な波風立たないが
ナンバー1宣言じゃ欧米連合がまた嫌がらせを始めて戦争に追い込むべ

254:名無しさん@九周年
08/10/21 01:51:21 1ZNxnMCY0
>>228
だから何って話だな
米中接近したら、よけいに日本は米の動向に気をつけておかないと
その状況で米から離れるなど愚策もいいところだ

255:名無しさん@九周年
08/10/21 01:51:39 fOfDy8YVO
>>242
韓国は経済破綻寸前だから破綻したアイスランドの次くらいじゃないか?
ビリから数えて

256:名無しさん@九周年
08/10/21 01:51:46 /IK6CtR70
>>242
経済的には現状で15番目くらい。
国際貢献では30番目以下か?
一応はG20に入っているから、そのあたりで考えればよろしい。

ただ、現在の韓国はどこの役にも立たん。金をねだる側だからな。

257:名無しさん@九周年
08/10/21 01:52:16 HYcZ5EegO
解散する気無し子さん?

258:名無しさん@九周年
08/10/21 01:52:25 fCkSIQHX0
>>198
世界地図の中の位置的にもしかたないだろ
日本は東の端なんだから
誰が首相でも日本での開催は無理

259:名無しさん@九周年
08/10/21 01:53:08 QU1zfLf30
なんじゃそりゃ

260:名無しさん@九周年
08/10/21 01:53:30 1ZNxnMCY0
>>242
ちょっと前ならわかるが、今は補えるどころかお荷物w

261:名無しさん@九周年
08/10/21 01:54:13 fOXFxlqS0
>>251
日本と中国様は最近仲直り
日本と米国はずっと同盟国
中国様はアメリカ様とも仲良くしたがってるんで(米国債購入)
そんな企みごとをする必要もないっつーか
日本はこれまで通り、日米同盟を主軸に動いてりゃいいだけでそ。

262:名無しさん@九周年
08/10/21 01:54:37 P2p6ARyv0
>>242
国際顰蹙度は世界一だよ

263:名無しさん@九周年
08/10/21 01:54:48 vnbPpRV5O
ウォン下がったから今GDPだと18位くらいだぞ。韓国。


264:名無しさん@九周年
08/10/21 01:54:50 HYcZ5EegO
芸能界で言うと
マーシーポジション

ジョジョで言ったら
ホル=ホース?



265:名無しさん@九周年
08/10/21 01:56:05 hat9mlHs0
>>97
予算いじれないと、韓国支援できないからな。
お前が言うとおり、まさに正念場だな。

266:名無しさん@九周年
08/10/21 01:56:02 ySSofDar0
昨日かなんかニュースでやってたけれど
とうとうアメリカは日本にアフガンにヘリを出せとか
要求してきたね。

267:名無しさん@九周年
08/10/21 01:56:09 breWhgLu0
>>247
不謹慎ではあるがワーストランキング作ったらかなり面白そうだね
ピンポーン
あれ?こんな時間に誰だろ・・・

268:名無しさん@九周年
08/10/21 01:56:22 fOfDy8YVO
解散は早くても来年の年明けってことだからマスゴミはもう諦めろよ
しかもその時の経済情勢によってはもっと先になりそうだ


269:名無しさん@九周年
08/10/21 01:56:29 1ZNxnMCY0
>>258
日本なんて金融危機で運よく蚊帳の外なんだからあまりしゃしゃり出ないほうがいい
主役wの米欧のところでやって顔だけ出しておけばいいw

270:名無しさん@九周年
08/10/21 01:56:53 /IK6CtR70
>>263
あのあたりの順位、韓国はトルコと争ってるような印象があるんだが、
そのトルコもIMFの世話になりそうだからな・・・

現状で正確な数値は出せないだろ。

271:名無しさん@九周年
08/10/21 01:57:35 ypBQ09R+0
>>228
おまいは欧米の人の考え方をわかってない。
「仲良くしよう」なんて考えてない。
「利用しよう。利用価値がありますよ。」ということ。
で、結局、欧米は、散々中国を食い散らかして、ぐちゃぐちゃにしてから、欧米対中国で戦争ってなるだろうよ。

その流れの中で、日本はどうするかが問題。

272:名無しさん@九周年
08/10/21 01:59:37 hQx9uxOa0
韓国っていや、自国を担保に1000億$借りるってね・・・
そして、もう、昨日300億$つかっちゃったね。
残りの700億$で、国がなくなるよ。


273:名無しさん@九周年
08/10/21 01:59:53 MymvABk00
ジャパン・アズ・ナンバーワンw
日本の邪魔する、アメ公・チャンコロは、結局没落有るのみ。



もう直ぐ、日本の時代が来るよww


274:名無しさん@九周年
08/10/21 02:00:12 vnbPpRV5O
>>270
そんな感じ。
米日独中英仏
伊(←やばい)加西伯
露印豪メキシコ蘭

トルコ 韓国

その下にスウェーデン、ベルギー、スイス、ポーランド


275:名無しさん@九周年
08/10/21 02:00:24 Ygi7Zgmh0
「一番よりNo.2!」 これがタロー・アソーの人生哲学 モンクあっか!

276:踊るガニメデ星人
08/10/21 02:00:30 6+k+LJ5m0
>>266
日本はテロとの戦いに深入りしてはいけないよ、なにしろ日本には
諜報機関がありませんからね、諜報機関も無しにテロとの戦いなんて
できるわけがありませんよ、それに日本をテロとの戦いにまきこんで
日本をつぶそうという恐ろしい考えがあるのかもしれないし。

277:名無しさん@九周年
08/10/21 02:00:35 xBMexQaP0
麻生必死だなwwwwwwwww
そんなに解散したくねえのか
いくら時間稼ぎしても無駄な抵抗だと思うぜ
アメリカ大統領選挙は民主党オバマの圧勝だろ
アメリカはチェンジした次は日本もチェンジだ
民主党オザワの出番ってことになるだろうなー

278:名無しさん@九周年
08/10/21 02:01:01 xWqVk3L90
大統領選挙で政治空白になるなんて言ったら笑われるだろw
麻生さん大丈夫ですか、誰も期待してないナンバー2宣言までして・・・


279:名無しさん@九周年
08/10/21 02:01:08 vnbPpRV5O
>>276

いやあるから諜報機関



280:名無しさん@九周年
08/10/21 02:01:19 CfJHlbIS0
>>269
ホント全然関係ないけど、蚊帳の外だと蚊に刺されちゃうから
逆に蚊をいっぱい入れた実験室の外というか何と言うかw

281:名無しさん@九周年
08/10/21 02:01:25 wR+Yw0370
NO1とか言ったら欧米から総スカン食らうだろうしな。
名誉より実益ですよ。

282:名無しさん@九周年
08/10/21 02:02:05 xwBHoHQZ0
>>233
お前向けに再掲しとく。


なんか勘違いしているようだが、日本は今までナンバー2の役割を充分果たしているぞ。
諸外国から「見習うべき国」で軒並みナンバー1と目されているのがその証拠。

もし諸外国(の国民)が本当に日本をポチだとかATMだとかガソリンスタンドだとかと思っているなら、
「見習うべき国」で1番になれるはずがないことぐらい気づけ。


お前が自分を日本人だと主張したいなら国語の勉強ぐらいしておけ。
知恵遅れにしか見えんぞ。

犯罪率が日本人の10倍近い劣等民族の在日朝鮮人なら黙ってろ(笑



283:名無しさん@九周年
08/10/21 02:02:22 7filqbnP0
>>276
日本版CIA作ろうって町村辺りが言ってたが
あれどうなったんだろうな。

284:名無しさん@九周年
08/10/21 02:02:34 bh9ODlkv0
任期満了まで首相やってよ。
民主が政権を握ったら、あらゆる面で日本は本格的に世界から無視され始まると思うな。

日本人、考えてもみなさいよ、
人口は減っているんだから税負担が増えるのは当たり前だろうが!
税負担は、将来において極端に増えることはあっても減ることはありえないんだよ。

人身掌握や侵食の仕方は、チョンや中国の方が遥かに上だ。
いまの日本人では防げない、やめとけ。

285:名無しさん@九周年
08/10/21 02:03:08 ySSofDar0
この頃くわしく調べたんだけれど
チベット人と四川省、貴州省、雲南省の民族は同じ民族らしいじゃん。
よく考えたら二つに分けたら民族分断になって
簡単に行き来できなくなるよな。
アメリカは必死に中国を小さくしようとしてるけれどさ。

286:名無しさん@九周年
08/10/21 02:03:17 hQx9uxOa0
成田G8の提案も、相手にされなかったしなぁ・・・

287:名無しさん@九周年
08/10/21 02:03:32 YqsxbJek0
奴隷根性丸出し過ぎる
なぜナンバー1をとろうと言わない

288:名無しさん@九周年
08/10/21 02:03:48 1ZNxnMCY0
>>280
その蚊が蚊取りジェットで殺せないくらい大きくて凶悪だからまた困るw

289:名無しさん@九周年
08/10/21 02:04:05 sD6ZsvaK0
なんか韓国の首相みたいな事を言い出したな

290:名無しさん@九周年
08/10/21 02:04:28 nkfsHaV70
麻生がもうすぐ辞める総理なので対日交渉を先延ばしにせざるを得ない諸外国

291:名無しさん@九周年
08/10/21 02:04:34 vnbPpRV5O
>>281
潜在能力はぶっちぎりのNo.1です
ユダヤが恐れたのも納得。これだけチョンと宗教とパチンコに汚染されてんのに2番手だから


292:名無しさん@九周年
08/10/21 02:04:34 VzwLbg5SO
>>276
少しはお前の目の前にある箱を使って
調べろよw

293:名無しさん@九周年
08/10/21 02:04:53 uqegyQ1m0
>>276
日本はイスラムを敵にしてるわけじゃない。
シーレーン確保やって、後はあまり深入りしないのがベスト。

294:名無しさん@九周年
08/10/21 02:05:11 CdHisT550
こいつはアタマおかしい

295:踊るガニメデ星人
08/10/21 02:05:12 6+k+LJ5m0
>>279
とにかく日本はこのテロとの戦いにはまきこまれないようにするべき
ですよ、日本は中東からの石油に頼っているのですから、一般のアラブ
人もまきこむテロとの戦いに深入りして、もしアラブ人との友好関係
を失ってしまったら大変ですよ。

296:名無しさん@九周年
08/10/21 02:05:50 9YcwBouv0
この発言はいただけないなw
実際はどうあれ、公言することじゃないと思う。

297:名無しさん@九周年
08/10/21 02:06:01 1ZNxnMCY0
>>285
おまえは中国からのまわしもんか?w
六四天安門

298:名無しさん@九周年
08/10/21 02:06:24 Y5Oj99XnO
>>289
韓国なら一番だろ?
なんせ、最も優秀な民族なんだから…


299:名無しさん@九周年
08/10/21 02:06:41 hH7jDkVt0
どう考えても解散うるさい民主党とマスコミに向けたコメントだろ

300:名無しさん@九周年
08/10/21 02:07:03 I6o9zoji0
麻生総理、がんばれ!
解散する、しないは首相の権利。

人権保護とか言論の自由とか喚いて
他人の権利を平気で侵害するような奴ら
の言うことに耳を傾ける必要はないぞ!

301:踊るガニメデ星人
08/10/21 02:07:54 6+k+LJ5m0
>>283
アメリカからの圧力でつぶされたよwww

302:名無しさん@九周年
08/10/21 02:08:04 F4zN2M060
つまりこういう事だな。
URLリンク(2chart.fc2web.com)

303:名無しさん@九周年
08/10/21 02:08:09 LGekBR+g0
日本は宇宙ナンバー1を目指すべきw

304:名無しさん@九周年
08/10/21 02:08:32 ywT/yJkZ0
害虫の在日を追い出せば勝手にナンバー1になりそう

305:名無しさん@九周年
08/10/21 02:08:45 fOXFxlqS0
>>287
それをけしかけられてやってみたら
見事にぶっつぶされたから。

306:名無しさん@九周年
08/10/21 02:09:04 hQx9uxOa0
2getズサー

307:名無しさん@九周年
08/10/21 02:09:09 ySSofDar0
>>297
いや違うよ
私はチベットの友達いるんだけれどさ
全員が全員独立したいとは思ってないみたいだよ。
宗教の自由があればそれでいいと思ってる人が大半みたいだよ。
メディアとかアメリカよりになってプロパガンダされてるんじゃないかな?

308:名無しさん@九周年
08/10/21 02:09:33 h5FPjbP/0
ナンバーワンって言えないのがなあ。

民主の(何も考えずに)言いそうだけど。

309:名無しさん@九周年
08/10/21 02:09:55 62rhzPM0O
>>276
テロとの戦いなんて存在せんからね
あるのはあくまでも石油利権を確保したいアメリカ対アメリカに都合の悪い反政府組織

310:名無しさん@九周年
08/10/21 02:10:05 caT6XEHg0
うちの町で地味に反朝日新聞運動が広がってる。

311:名無しさん@九周年
08/10/21 02:10:07 vnbPpRV5O
>>307

シナくせぇゾwwww

312:踊るガニメデ星人
08/10/21 02:11:06 6+k+LJ5m0
>>293
海で戦う場合はテロリストとか海賊とだけと戦う事ができるから
一般人をまきこむ心配が無いんだけど、陸での戦闘ではもろに
一般人を巻き込む戦いとなってしまうからね、できるだけ陸では
戦わない方がいい事は言うまでもない。

313:名無しさん@九周年
08/10/21 02:11:19 /xlJWiah0
民主が政権とったらようやく日本も政権交代出来る国になったと歓迎される
自公独裁が続く限り足元見られるだけ
親米独裁の国はどこも独裁認めてもらうために米のご機嫌とりに必死だし

314:名無しさん@九周年
08/10/21 02:11:25 hQx9uxOa0
もう、アメリカとは戦争をする気はないわなぁ。
日本民族が消滅してしまう。


315:名無しさん@九周年
08/10/21 02:11:32 AsHs7LPJ0
>>307
共産主義国に宗教の自由なんてある訳無いだろw

316:名無しさん@九周年
08/10/21 02:11:47 1ZNxnMCY0
>>307
釣りなのか真性なのかはかりかねるw

317:名無しさん@九周年
08/10/21 02:12:00 fOXFxlqS0
>>308
だって
この国の人は序列に関心ないもん。
儒教国じゃあるまいし。
実際に日々の生活がどうであるかの方が重要でそ。
だからこそ金融危機で色々協議したり協調したりしてんだし。

318:名無しさん@九周年
08/10/21 02:12:08 ywT/yJkZ0
軍事力、国土面積、資源の有無
ナンバー1になるにはこれらが欠如している
無理してなる必要などない

319:名無しさん@九周年
08/10/21 02:12:27 vWdranxp0
目の前に俺ってかっこいいだろとか、頭良いだろとか
自分で自分を褒めてる奴が目の前にいたらお前らどう思う?
褒めるのは相手からであって自分から言うものじゃないと思う。

320:名無しさん@九周年
08/10/21 02:12:35 XcFMOD8j0
はあ? 成田で緊急サミット開催を提案したが断られ、アメリカでブッシュ&サルコジが再提案

面目丸つぶれですが てか完全無視

321:名無しさん@九周年
08/10/21 02:12:35 ySSofDar0
>>311
いやうそじゃなくて本当だよ。
チベットに行って見てくるといいよ。
または日本にいるチベットの友達作って話聞いてみるとわかるよ。

322:名無しさん@九周年
08/10/21 02:13:50 LF/2JPsX0
NO2って・・・(苦笑)
先進国の中では下から数えたほうが早い日本が何ができるって言うんだ

323:名無しさん@九周年
08/10/21 02:13:55 1ZNxnMCY0
>>321
チベットにいる漢民族の友達だろw
もはやチベットは半数以上が漢民族だからな

324:名無しさん@九周年
08/10/21 02:14:11 fOXFxlqS0
>>319
あのさー、これ自慢で言ってるんじゃないと思うよ?
「責任を果たす」って話でしょうが。

ほんと、序列に(だけ)こだわるヤツって
下らないところに文句をつけるね。

325:名無しさん@九周年
08/10/21 02:14:17 mzzYzychO
どこのスネ夫だよwww

326:名無しさん@九周年
08/10/21 02:14:33 +Z3m4uG40
ばーちゃんの2ゲットコピペまだぁ

327:名無しさん@九周年
08/10/21 02:15:23 vnbPpRV5O
>>322
一人当たりのGDPの話なんだろうけど


今円高って知ってるか?




328:名無しさん@九周年
08/10/21 02:15:36 T/7Asx3x0
日本は核もってねえから何いっても舐められる
核武装して戦艦大和クラスの空母がんがん作って軍事大国にすればEUも露助も楽勝

329:名無しさん@九周年
08/10/21 02:15:40 CfJHlbIS0
>>320
サブプライムでボコられたもん同士が中心で行いたいってことだろ。

330:名無しさん@九周年
08/10/21 02:16:11 vWdranxp0
>>324
諸外国からもそう期待されている

期待されてるって自分で言う奴はどう思う?

331:名無しさん@九周年
08/10/21 02:16:11 LEa/X2ku0
属国宣言キタ━━━y=-(゚∀゚)・∵.━━━ン!!

ぽち宣言キタ━━━y=-(゚∀゚)・∵.━━━ン!!

財布宣言キタ━━━y=-(゚∀゚)・∵.━━━ン!!

332:名無しさん@九周年
08/10/21 02:16:42 hQx9uxOa0
日本はフィクサー役なのさ。
試しに日銀の金利を上げたら、世界はおわるよ。


333:名無しさん@九周年
08/10/21 02:16:53 IPaSkunI0
>>284
日本人なめんなよ。

って思いたいね。

334:名無しさん@九周年
08/10/21 02:16:54 VLpYC5ZX0
>>322
ま、こう言う状況には良く陥ってるからなw他の国よりは色々対策もおもいつくだろうてw
何を基準に序列をつけるかにもよるんじゃね?
少なくとも支那畜よりはいろいろ出来るだろうよ。

335:名無しさん@九周年
08/10/21 02:16:58 bNLmzKqcO
サブプライムで被害の少なかった日本に期待してる奴にくぎさしとくにはいい発言だと思うけど。
嫌われ役でめんどくさい世界の覇権なんてアメにやってもらった方がいいしね

336:名無しさん@九周年
08/10/21 02:17:03 GTAEHMlA0
つーか先進国ってアメリカ以外何が凄いのか良くわかんないんだけど
その他先進国は何が日本より上なの?

337:名無しさん@九周年
08/10/21 02:17:05 ySSofDar0
>>323
違うよチベットから日本に来てる友達だよ。

338:名無しさん@九周年
08/10/21 02:17:16 brONykKBO
米国に政治空白があろうがなかろうが、日本は日本にできることをやれ。
まず手始めに、言論の自由を政治家や国民から奪って独占しようとする、メディアをはじめとする反日勢力を叩け。

339:名無しさん@九周年
08/10/21 02:17:17 7filqbnP0
>>321
結局その自由が保障されていないから
暴動のような状態になってるんだろう。
日本で反中デモを行ってるチベット人もいるわけだし、
周辺国に散らばっているチベット人達が
チベットに戻れない状況も説明がつかないようでは
説得力に欠けるんでは?
自由と言うからにはそこら辺の説明が付かないと
やはり中国はチベット人達にとって危険な存在ということになる。

340:名無しさん@九周年
08/10/21 02:17:23 1ZNxnMCY0
>>320
断られるのも想定内だと思うがなw
金融危機の主役の欧米が長いこと国を留守にするのはまずいだろ

341:名無しさん@九周年
08/10/21 02:17:31 bh9ODlkv0
>>266
米軍も日本で兵士の募集をすればいいんだよ(危険手当込みで、手取り80万くらいでいいんじゃないかな?)
入隊受付場所は日本の米軍基地を募集地域にしてさ、その場で米国の外国人永住権証明書カードを発行しちゃうんだよw
(ただし、アメリカに移住するには最前線地域で5年以上赴任しなければならないw)
(5年の任期を勤め上げた暁には、ボーナスが支給される/1000万以上の賞与、アメリカ市民になれるw)
アメリカ市民になれば、あとは何をしようと自由だからw
それで、適正訓練一ヶ月(ここで、基礎的な英会話と訓練を叩き込む)で最前線に行ってもらうとw


しかしパウエルいいね、あれこそ大統領の風格だよ。

342:名無しさん@九周年
08/10/21 02:18:39 62rhzPM0O
麻生というより自民政権が外国から相手にされてないのはガチ
だから国内向けに無理栗くりテンション上げるしかない

343:名無しさん@九周年
08/10/21 02:18:41 +Z3m4uG40
こうやって世界経済みてると
そろそろ俺らで世直ししてやらないとなって気にならね?w

344:名無しさん@九周年
08/10/21 02:18:47 /IK6CtR70
>>336
外交力、他国からの搾取レベル。

いっそ日本も兵器を海外に売ればいいんだがねw

345:名無しさん@九周年
08/10/21 02:18:59 I6o9zoji0
>>313
一度、自民党が野党になって国が傾いたことを知らないの?
まあ、知っててすっとぼけてるんだろうけどね。
いくら日本人が政治に関心が薄くても十数年前のことくらいは
忘れないから、独裁とか喚くのは諦めなよw

346:名無しさん@九周年
08/10/21 02:19:32 1ZNxnMCY0
>>337
はいはい
さっきのあんたの論理で行くと米中仲良しなんだからプロパガンダなんてないんじゃないの?

347:名無しさん@九周年
08/10/21 02:19:33 8r4ZOIXl0
数年前に、オーストラリアのハワード首相が
「オーストラリアは、アメリカの代理として
アジア太平洋地域の警察の役割を担う」
と演説してたな

348:名無しさん@九周年
08/10/21 02:19:53 ySSofDar0
日本は樺太や千島列島の方も還してもらって
そこに人住まわせてもう少し人口と国土を増やすべきだよ。

349:名無しさん@九周年
08/10/21 02:20:21 jIg20RFvP
> 「米国は政治空白になる。日本はその間、(米国に次ぐ)
> 『ナンバー2』としての仕事をしたい。諸外国からもそう期待されている」
むしろアメリカは、
「日本は政治空白になる。米国はその間、 (小沢に次ぐ)『ナンバー2』
としての麻生とは仕事はしない。諸外国からもそう思われている」だろ。

350:名無しさん@九周年
08/10/21 02:20:27 qPxgnwC20
       善       悪
ナンバー1、アメリカ    ロシア
ナンバー2、イギリス    中国
ナンバー3、フランス    空位

日本が2位とかどっちも無理。

351:名無しさん@九周年
08/10/21 02:20:34 fOXFxlqS0
>>330
実際がそうだから、それに応えますって話。
市場へのドルの供給をしたり、IMFを通しての支援を表明したりしたでそ。
日本に期待しないでもやってけるところは、スルーしてればいいんじゃないの?

ま、日本に期待してもIMFを噛ませるから
IMFが断ったらその国への支援だとかはナシってことに
なるのかもしれないけれど。

352:名無しさん@九周年
08/10/21 02:20:44 vnbPpRV5O
>>336

政治だけだな

メディアは米も英も腐ってる。同じ



353:名無しさん@九周年
08/10/21 02:20:46 ywT/yJkZ0
覇権大好きの米や虚栄心まみれの支邦には
No2でいいじゃんという日本人の心の機微は一生理解できないと思う

354:名無しさん@九周年
08/10/21 02:20:56 T/7Asx3x0
日本の工場に兵器なんか作らせたら相当いい仕事すんだろ。
戦闘機は駄目だけどな。
船と車はばっちりだな。

355:名無しさん@九周年
08/10/21 02:20:58 +Z3m4uG40
>>343
だよなぁ
俺たちはそろそろ現実で動くべきだとおもう

356:踊るガニメデ星人
08/10/21 02:21:07 6+k+LJ5m0
>>317
そのとおり、麻生さんも以前言っていたが、日本は国家間に上下関係を
持ち込まないという考え方を持っているのですよ、ただ、先進国には
世界の平和を守る義務があるから、世界の平和等に関する事については
発展途上国は先進国の支持に従ってください、という事であって、
世界の平和等に関する事以外では国家間の関係は対等ですよ、という事
なのですよ、これはたとえて言えば、国民は治安維持という目的に
関する事が起きた場合は警察官の指示に従う義務があるけれど、
そうでない場合は警察官の指示に従う義務は無いのと同じ事というわけです。

357:名無しさん@九周年
08/10/21 02:21:24 00fVonOc0
まあ良く頑張ってるよ
尻尾出さないようにね
口だけはw

358:名無しさん@九周年
08/10/21 02:21:53 J80LkxtW0
ナンバー2不要論

359:名無しさん@九周年
08/10/21 02:22:00 RACE72e+O
>>336
イギリス→金融、
軍事力
フランス→農業、軍事力
オランダ→半導体開発技術
ドイツ→科学技術、軍事力
イタリア→マフィア、マザコン


360:名無しさん@九周年
08/10/21 02:22:04 CfJHlbIS0
>>349
小沢を日本のリーダーにふさわしいと思う少数派の人ですね、ご苦労様です。

361:名無しさん@九周年
08/10/21 02:22:23 1CMtSg+l0
ナンバー2なんていったらオーベルシュタインに消されてしまう

362:名無しさん@九周年
08/10/21 02:22:23 n9yAfs6B0
まあ今選挙なんて言ってる時じゃないよね。

マスゴミや民主は世界経済や日本の国益そっちのけで
死亡フラグのチョン国の為にアセってるみたいだけどw

ところでココにはシナの回し者までまじってるのか、カオスだなw


363:名無しさん@九周年
08/10/21 02:22:48 fOXFxlqS0
>>344
なんでそんな競合するようなものを輸出に回さないといけないのさ・・・
折角、ジャパンバッシングのあとで、競合しない輸出の在り方ってのを
構築したってのに・・・

364:名無しさん@九周年
08/10/21 02:22:49 YkH/AJjT0
でどれくらいの人が中共から宗教の自由が与えられると思ってるわけ?

365:名無しさん@九周年
08/10/21 02:23:10 r0Vm6vCd0
>>1
結局、麻生も米の犬ですかw

だしぬくとか、依存脱却とか

そう言った考えはないのですねw

366:名無しさん@九周年
08/10/21 02:23:27 45unEdo80
G7では実際その役割は果たしたな
しかし、そのせいで京都議定書みたいな役回りになったがw
個人預金保護政策

>>351
IMFは便利だな
韓国の金貸せ外交をすべてスルーしたから。
中国も一緒にスルーしての、日中首脳会議決定だから笑える

367:名無しさん@九周年
08/10/21 02:23:28 ySSofDar0
米に次いでイギリスも落ちて行く予感
来年あたりから日本とドイツが延びる予感

368:名無しさん@九周年
08/10/21 02:23:30 2jWLl5R1O
カカロット、お前がNo.1だ

369:名無しさん@九周年
08/10/21 02:23:32 /IK6CtR70
>>361
キルヒアイスが居た時の方が、ラインハルトの負担は少なかったんだがねw
ありゃ求心力の問題だろ。

370:名無しさん@九周年
08/10/21 02:23:58 iagn5/T/0
ナンバー2とかw
戦前の独立国だったころには、ナンバー2とかいう発送はなかっただろうな
そんな事言ったら殺害されてただろうし




371:名無しさん@九周年
08/10/21 02:24:32 0+/NSZib0
>>359
ヘタリアwwwwww

372:名無しさん@九周年
08/10/21 02:24:53 hQx9uxOa0
日本製の部品がなければ、部軍の戦闘機は飛べないよ。

373:名無しさん@九周年
08/10/21 02:24:54 CfJHlbIS0
>>336
実際大差ないでしょ
ちょっと前のユーロ高のことも考えず一人当たりのGDPが云々言ってるバカが結構いるみたいだけど

374:名無しさん@九周年
08/10/21 02:25:05 fOXFxlqS0
>>366
中国もツボを押さえてるねw

375:名無しさん@九周年
08/10/21 02:25:24 1ZNxnMCY0
>>366
中国の産業にとっても韓国は邪魔だからな

376:名無しさん@九周年
08/10/21 02:27:05 hQx9uxOa0
今の時期に、ドルベースでGDP何位は、わけがわからん。

377:名無しさん@九周年
08/10/21 02:27:13 T/7Asx3x0
>>359の国に比べて日本の何が駄目って諜報機関がねえことだな。
日本だけない。だから北に国民さらわれるわ、万景峰号でスパイはいりほうだいだわ
情けねえ


378:名無しさん@九周年
08/10/21 02:27:29 62rhzPM0O
どこでやっても麻生は一回選挙で勝たんと国際的な信頼は得られないんだよな


379:名無しさん@九周年
08/10/21 02:27:45 vWdranxp0
>>351
期待されてるって自分で言う事じゃない、褒め言葉は相手が言うものだと俺は言いたいんだぞ?


380:名無しさん@九周年
08/10/21 02:29:08 YPhhRDV50








さすが吉田茂の孫wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


自民党=米国の下僕の王道を行ってるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







381:名無しさん@九周年
08/10/21 02:29:08 45unEdo80
>>374
>>375
中国が在中韓国企業に対して貸しはがしをやってる。
韓国内への投資についても、借り換え率が60%と
完全に資金引き上げ。
↓こんな認識だから当然の流れだけど

中国「韓国はアジアのアイスランドだ。破産の瀬戸際にある」
スレリンク(news板)

382:名無しさん@九周年
08/10/21 02:29:15 6NONlX+b0
こういうことを平気で言ってしまう首相が本当に情けない

383:名無しさん@九周年
08/10/21 02:29:19 vnbPpRV5O
>>376
円で計算すればいいだけ
今なら7位くらいなんじゃない?一人当たり

ごめん適当だけど



384:名無しさん@九周年
08/10/21 02:29:23 1ZNxnMCY0
>>378
国内的の間違いだろ
国際的にはそんなの関係ない
むしろいつ政治空白作るかのほうが気になるだろw

385:名無しさん@九周年
08/10/21 02:29:28 fOXFxlqS0
>>379
「期待されている」というのは「褒め言葉」じゃないですよ。

わからないですかね。

386:名無しさん@九周年
08/10/21 02:29:52 hQx9uxOa0
フランスのサルコジは動きすぎてフランス自国民からも心配されているようだが。

387:名無しさん@九周年
08/10/21 02:30:12 YzYV2NW00

・・・なにを言うか。・・アメポチがなにを言うか!

                    ブライトノア

388:名無しさん@九周年
08/10/21 02:30:23 Co/tJ91b0
>>336
思い上がらないでください。

日本は欧州、アメリカ、ロシア、中国、インドよりも小国。
アメリカに守ってもらわないと生きていけないレベルのパラサイト国家。
いまは団塊世代が作り出した高度成長とバブルの遺産で成金ヅラしてるけど
団塊が死に絶えるころには、団塊が作り出した多くのシステムが腐敗し破綻する
可能性が大きい。たとえば、日本全国の多くの自治体は破綻の危機に面してる。
年金、医療、婚姻、日本型経営、地域共同体、経営者と労働者のモラル、
教育水準、製造業や農業の成り手がいない、などなど。
過労死と国債地方債の借金で経済大国ぶってるだけの中流国家ということに
あと20年もすればみんな気づく。

389:名無しさん@九周年
08/10/21 02:30:52 UhrDqEhZ0
>>350
何を持って善悪わけてんの?
<世界によい影響を与えている国>
1位・ドイツ、日本 56%
3位・EU 52%
4位・フランス、イギリス 50%
6位・中国 47%
7位・ブラジル 44%
8位・インド 42%
9位・ロシア 37%
10位・アメリカ 35%

<世界に悪い影響を与えている国>
1位・イラン 54%
2位・イスラエル 52%
3位・パキスタン 50%
4位・アメリカ 47%
5位・北朝鮮 44%
6位・ロシア 34%
7位・中国 32%
8位・インド 28%
9位・イギリス 24%
10位・ブラジル 23%


日本は1位ですよ^^

390:名無しさん@九周年
08/10/21 02:31:15 ySSofDar0
ま~一ついえるのはこの頃のミトコンドリアの研究で
中国の雲南省、四川省、貴州省あたりのモン族は
日本の民族と同じ種族だって既にわかってきてるからな。
四川大地震あった時、日本がまっさきに援助したのには
そういう関係もあるだろうな。

391:名無しさん@九周年
08/10/21 02:31:31 1ZNxnMCY0
>>381
さすが半島の宗主国様はやる事がえげつないw

392:踊るガニメデ星人
08/10/21 02:31:44 6+k+LJ5m0
>>353
まあそうだろうな、とくに中国はナンバー1というのが権力のナンバー1
だと思っているようだが、民主国家においては責任の重さがナンバー1
なんだよね。

393:名無しさん@九周年
08/10/21 02:31:55 vWdranxp0
>>385
じゃあ期待されてるって褒め言葉じゃないならどう捉えればいいんだ?

394:名無しさん@九周年
08/10/21 02:32:16 vnbPpRV5O
変な奴沸いてきたからオヤスミw

395:名無しさん@九周年
08/10/21 02:32:22 RACE72e+O
>>386
フランス人はエゴの塊だから、金にならない事はしたくないんでしょう。
フランスで政治家が世界の為、とか本気で言い出したら石投げられますよ。

396:名無しさん@九周年
08/10/21 02:32:26 fOXFxlqS0
>>393
それだけ責任があるということ。

397:名無しさん@九周年
08/10/21 02:32:39 nkfsHaV70
空白にならない仕事をしたい。


・・・何もしねーってことか

398:名無しさん@九周年
08/10/21 02:32:45 GTAEHMlA0
>>388
そいつぁ大変だ
何とかしないとな

399:名無しさん@九周年
08/10/21 02:33:18 zig0Pq7nO
>>388
そんだけ色んな項目挙げた長文書いて、全て根拠なしか

400:名無しさん@九周年
08/10/21 02:33:37 62rhzPM0O
>>384
国際的にもだよ
前任がコロコロ変わってるから国際会議とかでトップ同士での中長期的な話が断続的になってる上に任期が実質1年きってるから、また話が続かない可能性がある。
こんな状況じゃ信頼はしてもらえないのは当たり前

401:名無しさん@九周年
08/10/21 02:33:41 1ZNxnMCY0
>>393
責任があるってことだろ
そして、その責任がある以上解散は・・・という意味だ
・・・の中身は麻生しかわからんがな

402:名無しさん@九周年
08/10/21 02:34:53 lsXnRTZ3O
>>394
気持ち悪いよお前

403:名無しさん@九周年
08/10/21 02:35:21 uFoPeY190
>>389
「よい影響」で日本と中国の差が10%以下なのは心外だな・・・・
どこの国でアンケートとったのか知らないけど特亜が近くにない国は恵まれてるよねぇ

404:名無しさん@九周年
08/10/21 02:35:36 p4WhFKx20
何かふと来年の今頃のニュースが気になってきた

405:名無しさん@九周年
08/10/21 02:35:41 45unEdo80
>>378
「G8開けず」日米に苦言 金融危機会合で欧州首脳
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

>イタリアのベルルスコーニ首相は会合後の記者会見で
>「日本の首相交代もあり首脳会議が開けない」とこぼした。
>主催したフランスのサルコジ大統領も「米国や日本は選挙が
>迫っており、欧州が対策を打ち出さなければならない」と発言した。(共同)


普通に日本の首相交代のせいで金融がおざなりにされてるという認識だ。
どこかのアホが、解散こそ景気対策だとか言ってたが、
その発言後には同じ党のやつが首相交代のせいで経済が混乱してるとか言ってたなww


406:名無しさん@九周年
08/10/21 02:35:51 1ZNxnMCY0
>>400
そうは言っても今のんきに政治空白作られても困るだろw
その間に何かあったらそれこそ信頼してもらえん

407:名無しさん@九周年
08/10/21 02:35:53 /IK6CtR70
>>400
普通の契約社会においては、
たとえトップが変わっても、前の約束が反故になるわけじゃない。

ただ朝鮮の場合は平気で反故にするから困るw

408:名無しさん@九周年
08/10/21 02:36:12 RACE72e+O
>>388 「もうダメニダ・・・」
修造 「ちょっとまって、今・・・何て言った? おい>>388!今何ていった!?『もうだめ!?』」
修造 「もうダメとか言ってる間はずっとダメなんだよ!」
修造 「考えろよ!もっと考えろよ!」
>>388 「もうドルないニダ・・・」
修造 「無い事無い、無いなんて事は無い!どこかにあるはず、探そうよ!」
>>388 「・・・国民年金の米国債・・・」
修造 「ほらあるじゃない! ほらみろ!あるじゃないか!」
>>388 「売るニダ・・・」
修造 「そうだ売れ!」
>>388 「売る二ダ!!!!」
修造 「もっと!」
>>388 「売るニダ!!!!!!!!!」
修造 「はい死んだ!>>388ん所の経済死んだ!」



409:名無しさん@九周年
08/10/21 02:37:04 vWdranxp0
>>396
自分で役割が大きいとでも言いたいの?
もし、目の前に俺役に立ってるだろなんて自信満々に言う奴いたらどう思う?

410:名無しさん@九周年
08/10/21 02:37:20 AAbHQewI0
麻生は「日本の」ナンバー2って言ったんだよ。
ナンバー1はもちろん米大統領。
つまり、麻生は日本が米の属国って白状したんだよ。
これって失言だよな

411:名無しさん@九周年
08/10/21 02:37:52 W+g4pzbO0
なにこのアメポチ宣言・・・
もうダメだろ麻生・・・ほんと見損なったわこいつ

412:名無しさん@九周年
08/10/21 02:38:25 hQx9uxOa0
英経済紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は、「韓国が(金融危機に陥った)
アイスランドの 後に続く可能性が高く、破産の瀬戸際に立たされている」と
報じた。か・・・
まぁ、何を今更って感じだけどなぁ。


413:名無しさん@九周年
08/10/21 02:38:39 liM/lezC0
>>1
まぁそうなんだが、
じゃ、アメリカが存在しないとして、日本は何で世界を引っ張っていける訳?

技術力?経済力?

414:名無しさん@九周年
08/10/21 02:38:41 1ZNxnMCY0
>>409
日本の役割が小さいと思うならそのまま寝れ
俺も寝る

415:名無しさん@九周年
08/10/21 02:39:03 fOXFxlqS0
>>409
>自分で役割が大きいとでも言いたいの?
「自分で役割が大きいと言っているの?」でしょ。

>もし、目の前に俺役に立ってるだろなんて自信満々に言う奴いたらどう思う?
これからの話なので
「俺、役に立とうと思う」だよ。

416:名無しさん@九周年
08/10/21 02:39:07 45unEdo80
>>409
おまえの人間関係なんてどうでもよくね?

国が率先して行動を表明することと
おまえの友達関係の軋轢を同列に扱う時点で
アホくせえなww

中学生?

417:名無しさん@九周年
08/10/21 02:39:20 /IK6CtR70
>>409
そりゃちょっとはムカつくだろうな。
それと>>1がどう繋がるか分からんがw

では逆に質問。
それなりに能力の高いニートが
「仕事することを期待されている」と発言したら、どう思う?

418:名無しさん@九周年
08/10/21 02:39:49 W1NyoKIK0
まあ謙遜するような政治家は何の役にも立たんな

419:名無しさん@九周年
08/10/21 02:40:12 C3JblX9x0
>>10
志那が日本の代わりに各国へ見舞金出してくれるのならいっこうに構わん

420:名無しさん@九周年
08/10/21 02:40:17 WHEysHCi0
解散しないよ→フランス、勝手に動いて漁父の利を得ようとしているんじゃねぇゴルァ

解散するよ→あ、日本は政治空白になるので勝手に動いても何もやらねーよ

421:名無しさん@九周年
08/10/21 02:40:38 GTAEHMlA0
アメリカの犬やってないとアメリカは全力で日本に嫌がらせするでしょ
アメリカを敵に回す事ほど馬鹿な事はない

422:名無しさん@九周年
08/10/21 02:40:40 ywT/yJkZ0
つーかもう一国が世界を牽引する時代は終わりますからね

423:名無しさん@九周年
08/10/21 02:41:23 2i4/VfJ10
アメリカの裏切りを許すな

424:名無しさん@九周年
08/10/21 02:41:33 62rhzPM0O
>>406
今すぐでなくても選挙くぐり抜けて任期を確保するまでは自国内でのアピールにしかならんて事

>>407
契約を正式にまとめるのが1回や2回の会合で決まる訳じゃないからね
今は次にもっと詳しい話を思ってたら違う人間が来て半歩戻った所からやり直させるみたいな感じ

425:名無しさん@九周年
08/10/21 02:42:04 1ZNxnMCY0
>>422
また幕府崩壊して戦国時代やるんですか・・・
次は星なくなるぞw

426:名無しさん@九周年
08/10/21 02:42:12 vWdranxp0
まぁ、期待されてるとか言うんじゃなくて
期待される様に努力していくって抱負述べるならいいけど
自分で自慢するような発言はしないでほしいわ

427:名無しさん@九周年
08/10/21 02:42:23 p4WhFKx20
自民党と民主党をアメリカの共和党と民主党に比べてみると
如何に民主党が逝かれた政党かわかるな

小沢を党首にしたまま勢いだけで政権を取ろうとしてるのがみえみえ

むしろ、その後を考えてない小沢の暴走を許す民主党の内部事情が知りたい

428:名無しさん@九周年
08/10/21 02:42:23 Ql844giXO
ナンバー2?
日本はいい国だなw

アメリカの犬

429:名無しさん@九周年
08/10/21 02:43:17 3uh2Opei0
>>413
¥に決まってるじゃないか

430:名無しさん@九周年
08/10/21 02:43:43 Co/tJ91b0
>>399
ハッ、笑わせてくれるんだねぇ。

経団連を批判するようなスレでは、日本はもうこのままではだめだって
論調が多いくせにw 神奈川県もやばいんだって?

いまの若い世代が肝に銘じないといけないのは、いまの団塊世代が
子供のころに、日本は世界のナンバーツーですなんて言ったら、
誇大妄想だといわれるレベルの国だったんだよ、日本ってのはww

団塊世代が働き盛りの1980年代以降だよ。1990年代初頭のバブルが
崩壊するまでは、日本人の誇大妄想は吐き気がするほど思い上がった。
ジャパンアズナンバーワンだの、アメリカの土地をまるまる買えるだの。
日本人はなんて優秀だという自画自賛の数々。そんな時代に子供時代を
すごした今の2ちゃんねる世代は、日本は凄い国、優秀な国と思ってる。
たしかに、優秀な国だけど、インチキもたくさんやってきた。

431:名無しさん@九周年
08/10/21 02:44:11 J9jjS6TQ0
米の居ぬ間に仕込みだ、麻生。
つかもう仕込んでるけどね・・・・・。


432:名無しさん@九周年
08/10/21 02:44:14 1ZNxnMCY0
>>424
たしかに政権存続が決まらないと信頼してもらえないというのはその通りだな
しかし、解散するにはタイミングをはかるのが難しい
このまま任期満了まで行っちまうかもな

433:名無しさん@九周年
08/10/21 02:44:27 ywT/yJkZ0
>>425
星がなくなる可能性が高いからおいそれとは戦争できなくなるね
意外と安定した時代到来なんじゃないの
まぁこれは田中宇さんの受け売りなんだが

434:名無しさん@九周年
08/10/21 02:44:27 p7bXITLI0
政治はB級以下の日本・・・

435:名無しさん@九周年
08/10/21 02:44:36 SxwBRj+OO
>>410

単純にGDPの1位2位な訳だが

436:名無しさん@九周年
08/10/21 02:44:51 ySSofDar0
日本は独自に日本としての役割を果たすって言うならわかるけれど
首相が「ナンバー2」とか言うのはよくないと思うな
CNNでも日本はナンバー2の経済大国だってよく言うんだけれど
それってアメリカからしたら見下しだよ。

437:名無しさん@九周年
08/10/21 02:45:00 fOXFxlqS0
例えば

救済するからって約束しておきながら
交渉をまとめずだらだらと時間を浪費させて
時間が経ってから、「え?そんなこと言ってないよ」とか言っちゃって、
相手が本来動けたはずの時間を奪うようだと

ダメってことだね。>責任があるということ。

438:名無しさん@九周年
08/10/21 02:45:48 vFzfkWUpO
ナンバー2とも思われてないし、どこの国も期待もしてない


439:名無しさん@九周年
08/10/21 02:46:01 /IK6CtR70
>>437
韓国産業銀行のことかw

440:名無しさん@九周年
08/10/21 02:46:14 liM/lezC0
やっぱり

各省庁の事務次官は、その大臣が直接任命できるようにし、
その大臣が任期中のみしか、事務次官であることにする

ように出来んかな。。。

441:名無しさん@九周年
08/10/21 02:46:14 /q6N7wwf0
>>406
歯医者に行くのを嫌がってる子どもみたいだよな麻生は。

引き延ばしたところで、結局は歯医者に行かなきゃなんないんだぞ。
その間にどんどん虫歯悪くなるぞ。

442:名無しさん@九周年
08/10/21 02:46:29 1ZNxnMCY0
>>426
そう思うのは日本人だけでほかの国の連中はべつにどうとも思わん
むしろ日本にきちんと役割担ってもらわないとブーイングもんだろ

443:名無しさん@九周年
08/10/21 02:46:31 5ba354qE0
どうせなら、ブッシュと猿孤児に「オマエラだけのカネでどうにか責任とれよ。」って言ってこいよ。w

444:名無しさん@九周年
08/10/21 02:46:49 zig0Pq7nO
>>430
インチキ(笑)とは具体的に何でしょう?

445:名無しさん@九周年
08/10/21 02:46:53 C7Gc14cI0
この意気込みは買いたいな。
民主党も迎合だけではなく、これくらいの視野で考えられる人がいてほしい。
じゃないと投票する気にならん。

446:名無しさん@九周年
08/10/21 02:46:58 qUHL8+7n0
アメリカって言うよりブッシュ政権だな
余りにも資産家を優遇しすぎた
それこそ自国民から税金も採れなくなるほどに

447:名無しさん@九周年
08/10/21 02:47:12 5N0N1Uma0
何でナンバー1じゃないの?

448:名無しさん@九周年
08/10/21 02:47:30 Co/tJ91b0
むしろ、インチキでバブル的に成金になってたにすぎない部分が多いわけ。
土建バラマキによる地方経済の活性化はいまや行き詰って地方は破綻の危機に
直面してる。年金もこの有様。医療も崩壊気味。若者は結婚できない。

なぜ結婚できないかというと1980年代に日本人が自分達の優秀さの元として
威張りに威張ってた日本型経営の悪い部分がではじめたからだ。
年功序列によって団塊を切れない上に、画一性を高めるための新卒採用主義が
邪魔して、氷河期世代が就職難になり、あぶれた氷河期世代を季節労働にするための
派遣法の改正で若者が貧困化したんですよwww

結婚もできないくらいに。

おまえらに率直に聞きたいが、1980年代、1990年代はたしかに日本は
世界のナンバーツーと言えたかもしれないが、お前らの老後の時代に
日本はナンバーツーであり続けられると本気で思っていますか?wwwww

所詮日本はインチキ高度成長とインチキバブルの遺産を食い潰して
ナンバーツーぶってるだけで、はっきり言って大国ではない。
>>430
日本は外交でこれだけ情けないのに、日本が大国だと思ってるのが凄い。
ようするに総合的国力がないということでしょ。日本は先進国だけど大国ではない。
最近は事故米だので先進国のモラルのない経営者やニートなどモラルのない人間が
増えてきてる。

449:名無しさん@九周年
08/10/21 02:47:34 jIg20RFvP
痔民信者は、中国や米国が日本に対し非礼な態度をとっても
それに対し文句も言わず、言い訳に終始する、後になって国内
向けに、『それは不満だ』なんて言う、米国の北のテロ解除だって
アメリカ様には、何も言えず、国内に向けてコメントしてもダメなのよ

麻生!判っているのか!〝踏襲〟くらい読めよな総理!
だから中国にも舐められるし、アメリカにも相手にされないのだぞ。


450:名無しさん@九周年
08/10/21 02:48:06 I6o9zoji0
>>388
日本のシステムを作り出したのは、団塊の親や少し下の世代なんですが。
戦後の人達は日本の為に必死で尽力した本当に優秀な人達だったと思う。

その優秀なシステムにおんぶにだっこで邁進し、権力の座に着いてからは
自己利益しか顧みなくて、徹底的に腐らせてしまったのが団塊世代。
これから、その団塊世代がいなくなるのだから少しは希望が持てるんですよ。

451:名無しさん@九周年
08/10/21 02:48:33 u8h3akHq0
>>680

うちのかみさんを毎日見てると
他所の奥さんがえらく綺麗にみえる…。

いい女とやるまで死ねない。

30歳

452:名無しさん@九周年
08/10/21 02:48:45 hQx9uxOa0
俺は、今のガラス張りのビル群より、ビートたけしの「菊次郎」の方が好きだ
がなぁ。


453:名無しさん@九周年
08/10/21 02:48:49 OJChhgfc0
>>447
軍事力が圧倒的に足りないから。

454:名無しさん@九周年
08/10/21 02:49:23 czpIsyUDO
>>436
ネトウヨ嫌いの俺でもそれは感じるは、
あぁ、コイツら、また俺達ナンバワン!って言ってら、と。

455:名無しさん@九周年
08/10/21 02:49:53 vJXlJL7o0
ナンバー2って・・・・
こういうアメリカの犬的発想から抜け出してほしいのに・・・・・

456:名無しさん@九周年
08/10/21 02:49:55 1ZNxnMCY0
>>433
そういう和を以って尊しとなってくれればいいんだけど、
そういう相手の考えを利用してひたすら自分の利益をごり押ししようとする勢力が出てくれば終わりだな
ミュンヘン会談からポーランド侵攻みたいな感じで

457:名無しさん@九周年
08/10/21 02:50:10 62rhzPM0O
>>432
元々総選挙が出来るだけの時間を総裁選に使ったのは自民だからね
今すぐの解散に関しては賛否あるだろうけど、そこに関しての責任は重いよ

458:名無しさん@九周年
08/10/21 02:50:20 s/9rbROK0
また掛け声だけか
いつも具体性がないんだよな
やるやるばかりで、なにをするんだよ

459:名無しさん@九周年
08/10/21 02:50:27 3GTB02qjO
この時間帯、アカの活性が高いなw

460:名無しさん@九周年
08/10/21 02:50:40 liM/lezC0
>>447
一度経済でNo1になりかけたが、アメリカのとった行動は

円をめっちゃ高くしよった。
円高の時がその時。日本の輸出産業がダメになった。

461:名無しさん@九周年
08/10/21 02:50:44 ySSofDar0
ニュースで見たけれど
破産したアメリカ金融会社のCEOの年収は
殆どが10億~20億以上もらってたらしいね。
こんなの日本じゃありえないよ。
今回の金融不安は完全にアメリカの責任だよ。

462:名無しさん@九周年
08/10/21 02:50:44 p4WhFKx20
てか日本人ほど周りの視線におびえる奴居ないだろww

463:名無しさん@九周年
08/10/21 02:52:01 zig0Pq7nO
ID:Co/tJ91b0さん
あなた本当おもしろい。
もっと語って下さい。
まるでイコールになってない事例を交えながら。

464:名無しさん@九周年
08/10/21 02:52:11 9UpU35UW0
ずいぶんハッタリ効かせているね麻生君 

大国じゃ誰もあんたなんか相手にしないぜ 短命首相がミエミエ
ダメリカの心配する前に自分の心配でもしていろよ

銀座のオンナと手は切れたのかい、現職首相が「庶民生活」を「心配」しながら
愛人とチンチンカモカモじゃ洒落になんないてーの

幾らあがいても政権の実質は町村派が裏で握っているんだろ
ジタバタしてハッタリ言う閑あったら選挙区に帰って街頭演説で得意の暴言でもサービスしてろよ

465:名無しさん@九周年
08/10/21 02:53:15 9jS8UkV8O
>>450
世代で一くくりってアホっすね

466:名無しさん@九周年
08/10/21 02:53:19 45unEdo80
韓国はIMF経由じゃないと貸せないレベルになってる。
アジア通貨危機のときぶち込んだ金が6兆円
うち日本が最低でも1兆5000億円ほど用立ててる。
ADB、世銀、IMFの負担割合をプラスすると
もっとはるかに上の金額になるが、今の韓国経済の規模になってしまうと
どこも金だせんだろw

467:名無しさん@九周年
08/10/21 02:53:39 /IK6CtR70
>>443
それ、中川が最初の段階で言ってるからなw
「自分のところでやらないうちに奉加帳のようなものを回されても困る」って。

で、欧米各国も実際に動き出したのはいい傾向だけど、
何というか全体的に中途半端だよな・・・切るべき腫瘍を切らないと。

>>458
規制緩和したり、IMFを通させるようにしたり、色々やってるんだけど
次は何をしたらいいと思う?

468:名無しさん@九周年
08/10/21 02:53:45 uC6B0rGo0
世界のバランサーは実は日本でした
日本はフェザーンを目指しますw

469:名無しさん@九周年
08/10/21 02:53:46 p4WhFKx20
むしろナンバー2=アメリカの犬って考えてる時点で終わってるだろw

470:名無しさん@九周年
08/10/21 02:53:59 d/lY/vba0
>>1
なんのこっちゃ?
麻生内閣自体が政治空白だろ。もう国際社会はどこも日本と本格的な交渉してないぞ。日本もアメリカも政権末期のレームダックと思われてるのに。馬鹿か麻生は。

471:名無しさん@九周年
08/10/21 02:54:06 d08xTkm+0
永遠のナンバー2が安泰なのは誰でも知ってることだな
ナンバー1になった瞬間に転落は始まってるんだよ

472:名無しさん@九周年
08/10/21 02:54:09 4XBNlhqj0
とっくに中国に抜かれてるだろ!

473:名無しさん@九周年
08/10/21 02:54:27 1cDF2Sm70
アメリカの犬キタ━━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━!!!!

474:名無しさん@九周年
08/10/21 02:54:30 qUHL8+7n0
>>448
狙ってる訳じゃないんだよね
気が付いたら二番目、今回は周りが自爆し過ぎ

475:名無しさん@九周年
08/10/21 02:54:41 Co/tJ91b0
>>444
率直に言えば、団塊世代が氷河期世代以降の若者の富を前借りして
世界ナンバーツー(笑い)の富を謳歌して、そのツケを若者がこれから
払わされるよっていうこと。

まず、地方への土建バラマキ政治。土建バラマキそのものが悪いのではなく、
計画性のないバラマキによって教育や医療は崩壊し、残るのはやけに立派な道路と
使い勝手の悪い空港、コンクリの塊り。そういうところには、外郭団体やファミリー企業が
管理あるいは取引先として、多数の準公務員がはりつき、税金が垂れ流しになる。

地方が田んぼや草地だらけの時代に道路をつくり、地価があがり、土地持ちが金持ちになり、
公務員や準公務員に金がわたり、それによって地方経済も活性化し、民間企業もボチボチ生まれてきて、
なんとか悲惨な貧乏時代から抜け出したのが高度成長以降。だけど、人口減少によって
その逆プロセスに入りつつある。右肩上がりの人口構成を前提にした日本というシステムは、
右肩下がりの人口と、団塊が若いときに上手く機能したはずのシステムの腐敗によって
そのツケをまねくことになる。

476:名無しさん@九周年
08/10/21 02:54:45 1ZNxnMCY0
>>441
本当は任期満了まで待つのは得策ではないと思うが、
さまざまな事情を勘案すると解散のポイントは限られる
非常時に休業してて国の信頼を失うわけにはいかないし、自民党が負けるわけにもいかない
なかなか難しいもんだなw

477:踊るガニメデ星人
08/10/21 02:55:14 6+k+LJ5m0
中国はここで言うナンバー1というのが権力のナンバー1の事だとかんちがい
しているだろうけど、自由主義陣営におけるナンバー1とは権力のナンバー1
の事ではなく、責任の重さがナンバー1という意味なのですよ、民主主義国と
独裁国家との違いとは、独裁国家の権力にはその権力の使用目的が限定されて
いないのに対し、民主国家の権力には自由を守るという使用目的が限定
されているという点であって、民主国家においては国家権力を自由を守る
という目的以外のために行使する事は許されないのです、そして、その
民主国家の集まりである自由主義陣営においても先進国が行使する
リーダーシップとはあくまで世界の平和や自由を守るという目的だけに
行使が限定されるべきであり、自由主義陣営におけるナンバー1とは
権力のナンバー1という意味ではなく、世界の平和と自由を守る責任の重さが
ナンバー1という意味なのです。

478:名無しさん@九周年
08/10/21 02:55:28 ySSofDar0
もうアメリカの犬的な発言とか行動するのはやめてほしい。
日本人として将来安心できてほこりをもてるような国にしてほしい。

479:名無しさん@九周年
08/10/21 02:55:39 RACE72e+O
>>460
いや、あの時はあの時でアメリカを買いまくったろ。
アメリカを全部買えるwとか誇らしげに言ってただろ、日本の財界は。
経済は一流、政治は三流とか言い出したのもその時。

480:名無しさん@九周年
08/10/21 02:57:11 5CFe7sYU0
バブルの後始末がいまだになっていないから
こうなっているだけだろ。志が低すぎるw

481:名無しさん@九周年
08/10/21 02:57:35 1ZNxnMCY0
>>466
国倒れる前に日本が用立てた金返してほしいのにw

482:名無しさん@九周年
08/10/21 02:58:50 ySSofDar0
たしか統計で今年の8月に日本の輸出1位の国が
アメリカから中国に変わったらしいよ。
丁度、変革期なのかもしれないな。

483:名無しさん@九周年
08/10/21 02:58:50 WRG41u/00
あれれ、民主工作員は「そんなこといってねえで解散しろ」って書き込むところじゃないの?

484:名無しさん@九周年
08/10/21 02:59:09 yq5s5YbY0
政治の世界って厄介なんだな。
つまりは解散は急がないよ、って言ってるだけなんだが
党内外の魑魅魍魎と騙し合いを演じなきゃいけないから、あえて
アメリカを盾にして遠まわしに解散しないよって匂わせてる。

実際、アメリカとも口裏合わせはしてるんだろう。この際使えるもの
は何でも使って自民有利にしないと、民主が政権取って米国債売られたら
アメリカどころか世界経済崩壊だしねw

粘ったからって自民が勝つとは限らないが、少なくともアメリカと同じ
タイミングで政治空白を作るべきでないってことは、今なら中国で
すら支持しそうな気がするがな。しないのはどっかの半島くらいだろ。

485:名無しさん@九周年
08/10/21 02:59:15 hQx9uxOa0
韓国には、10年前のデフォルトの時に貸した金を返して欲しいんですがね。
どうも、借りたお金は返すという発想が欠けているような・・・


486:名無しさん@九周年
08/10/21 03:00:12 2f72ok1xO
まぁー中国の平均年収は30万ぐらいだからな

487:名無しさん@九周年
08/10/21 03:00:39 /IK6CtR70
>>470
むしろこっちが何のこっちゃだわ・・・
G7とか既に無かったことになってるのか知らんが、
「本格的な交渉」って具体的にどんなものなんだろうか。

それに国際社会って、具体的にどの国を指してるのかも知りたい。
シリアとの外相会談があったばかりだけど、これは外れる?
明日のブリュッセルでの会合も無意味?

488:名無しさん@九周年
08/10/21 03:01:03 qGUryBiE0
ナンバー2なんて思ってない
米の属国だと思ってる

489:名無しさん@九周年
08/10/21 03:01:48 62rhzPM0O
>>476
多分ここで皆が思ってるのは2~3週間の政治空白なんだけど
今国際社会からは実は来年9月までが政治空白だと思われてるって事だよ

490:名無しさん@九周年
08/10/21 03:02:10 QmV8n9PF0
選挙の準備でみんな地元に帰っちゃってすっかり政治空白状態じゃん。何言ってるのこの人?
それに何?ナンバー2って?

491:名無しさん@九周年
08/10/21 03:02:17 hQx9uxOa0
それ、今は、大多数の農村部に振り分けるって政策に切り替えたらしいね。

492:名無しさん@九周年
08/10/21 03:02:48 ySSofDar0
そもそもG7にアメリカのエゴでカナダとか入ってるのもおかしいよ
カナダなんて東京のGDPより下なんだぜ

493:名無しさん@九周年
08/10/21 03:03:02 p5IvjMx80
今の日本は10位じゃね?

494:名無しさん@九周年
08/10/21 03:03:28 BUYTPIsJ0
民主党の支持母体は日教組(北朝鮮万歳の集まり)と自治労(年金問題の核心)である
URLリンク(jp.youtube.com)
麻生頑張れ!反日マスコミに負けるな。
国民もマスコミに騙されるなよ!

495:名無しさん@九周年
08/10/21 03:03:30 1ZNxnMCY0
>>489
そこまではないだろ
中長期の話はできなくとも短期の話なら麻生でも十分

496:名無しさん@九周年
08/10/21 03:03:38 9Gmmjo0z0
この男、金融危機に乗じて何か成果出して、支持率でも上げようと思ったんだろうが、
しょせん器じゃないのか、裏目に出まくってるな。もうジタバタするのやめろよ。
この男の歪んだ顔と、ダミ声がテレビに出てくるたびに支持率下がってんだよ。
もう、退陣してくれよ。所詮、アメリカのポチなんだから。

497:名無しさん@九周年
08/10/21 03:03:41 JS+h63vC0
小沢欠席反対党のおかげで、日本の政治も機能していると言えるかどうか…

498:名無しさん@九周年
08/10/21 03:03:43 /IK6CtR70
>>490
たとえ立法府が動いてなくても政治は出来るだろ。
タテマエであっても一応は三権分立なんだから。

499:名無しさん@九周年
08/10/21 03:04:15 Co/tJ91b0
>>480
日本は後始末をしない国だから。敗戦の後始末をきちんとつけてないから
未だに中韓に侮られるし、バブルのツケどころか、高度成長土建バラマキの
ツケも上手く処理できないからいまだにムダなバラマキをやめられない。
>>479
すごかったよ。思い上がりの局地だね。日本って国は成功すると思い上がる連中が
かなりでてくるみたいでさ。最近の成金経営者がセレブ気取って労働者に異様に厳しい言葉を
はきかけたりさ、そういう連中がかならずかなり発生する。高度成長のころなんて
日本の政治のトップクラスの要人が、アメリカ人は質が低いから日本に勝てないみたいな
ことを言ってたわけだから。んで、アメリカの土地や企業を買収してアメリカに
叩かれたわけだけど。あのころは、買春ツアーだのして後進国でも不評を買ってさ、
ようするに、ここのみなさんは日本人はモラルは高いと思ってるかもしれないし、
たしかにモラルの高い人間は多いんだけど、破廉恥なやつらが権力を持っちゃう国でも
あるんだよ。この国はねwww 

500:名無しさん@九周年
08/10/21 03:04:33 anA2PfCU0
資源がほぼ皆無で、軍事力もそんなにないのに核もない国が「世界のナンバー2」?
わらっちゃうな。「経済大国として・・・」ならわかるが。

経済ではナンバー2かもしれんが、それ以外だったら、むしろ日本は下から見たほうがいいだろ。

501:名無しさん@九周年
08/10/21 03:04:58 66miRwCbO
大惨事世界大戦が始まれば今度こそ日本は世界を取る


502:名無しさん@九周年
08/10/21 03:05:27 p4WhFKx20
俺いつも率直に思うんだがお前等が嫌ってるミンスは何で
自民党とほぼ同じ支持率を得られるんだ?



503:名無しさん@九周年
08/10/21 03:06:19 hQx9uxOa0
議会が空でも、なんともない国、む~~~。

504:名無しさん@九周年
08/10/21 03:06:22 2f72ok1xO
>>502
坊やだからさ

505:名無しさん@九周年
08/10/21 03:06:39 qUHL8+7n0
ナンバー1なら兎も角2を叩くってのも珍しいな

506:名無しさん@九周年
08/10/21 03:08:34 anA2PfCU0
とはいえ、日本はこんなちいさい島国の割にはかなり頑張っているほうだからな。
それは間違いない。ただ虚勢はれるほどでかい国では絶対ない

507:名無しさん@九周年
08/10/21 03:08:42 hQx9uxOa0
日本を2大政権政党の民主主義国家にしたいから。

508:名無しさん@九周年
08/10/21 03:09:16 62rhzPM0O
>>495
日本はトップダウンで決められる事少ないからね
短期ですぐまとまる話なら麻生自体要らない場合が多い

509:名無しさん@九周年
08/10/21 03:09:27 ySSofDar0
ま~今まで日本が中国にずっと援助してきたのも
ただたんに戦争責任だけが問題じゃなく
将来中国にアメリカと対等してもらって
アメリカ一国超大国をやめさせようという考えなんだけどね。

510:名無しさん@九周年
08/10/21 03:09:38 /IK6CtR70
>>507
結局は55年体制と変わらんのだがな・・・

511:名無しさん@九周年
08/10/21 03:09:57 AMYFvUAI0
>>502

50代後半から団塊世代の支持率が高いのさw つまりリタイア組w

512:名無しさん@九周年
08/10/21 03:10:34 cfXrcJmi0
こんなもん、失笑、冷笑モンだよ
日本の立ち位置知ってれば出てこない言葉だ
誰も日本にナンバー2になってほしいとも思ってないしな
サミットで淵の方に立ってコソコソしてるのが戦後の日本人だろ

513:踊るガニメデ星人
08/10/21 03:10:49 6+k+LJ5m0
>>500
ナンバー2の意味がわかってないね、自由主義陣営におけるナンバー2
とは世界の平和と自由を守る責任の重さがナンバー2という意味だよ、
世界の平和と自由を守るつもりの無い独裁国家はどんなに力を持っていても
ナンバー1にもナンバー2にもなれないよ。

514:名無しさん@九周年
08/10/21 03:11:11 Co/tJ91b0
日本人はモラルの高い人間が多いのは確かですよ。だからこそ、
世界でトップの治安を誇るんです。

だけど、日本の大衆はモラルが高いけれども、平和嗜好だし
強い人間には物がいえない上、戦闘力が低くて従順だから、
声のでかいやつやモラルのないやつが上に行く国でもあるんですw

正直言って、日本人はナンバーツーなどと言わないほうがいい。
支配者やトップが似合わない文化だ。欧米人のように冷徹な植民地経営が
できるわけでなし。戦略をえがけるわけでなし。

515:名無しさん@九周年
08/10/21 03:11:19 W1NyoKIK0
>>507
二大政党制なんて日本では無理。
議院内閣制では連立与党が基本。

516:名無しさん@九周年
08/10/21 03:12:08 hQx9uxOa0
ニクソンが、日本の頭を飛び越えて、中国と国交を樹立したからじゃないの?

517:名無しさん@九周年
08/10/21 03:12:56 9Gmmjo0z0
二大政党って盛んに言われるけども、二大政党の権化アメリカでは、「民主党も共和党も大した違いはない、
似たような二つの選択肢から一つを選ばなければならず、事実上選択肢が存在しない。」とまで言われてるんだよ。
二大政党から選んで、なんか選んだ気になって、多様性が失われていくのも怖いことだよな、と思うわけ。

518:名無しさん@九周年
08/10/21 03:14:47 /q6N7wwf0
>>517
セリーグのような2強3弱1問題外政党制、というのはどうだろうか?日本に合ってると思います。

519:名無しさん@九周年
08/10/21 03:15:02 qUHL8+7n0
よっぽど日本が憎くてしょうがないんだろうな
日本自身これほど周りが自爆するとは思って無かっただけなんだが

520:名無しさん@九周年
08/10/21 03:15:40 WRG41u/00
>>517
そーなの?まあメディアがちゃんと政治を報道してないのかな。
現実的には大違いだけどな。特に日本にとっては。


521:名無しさん@九周年
08/10/21 03:15:43 hQx9uxOa0
たぶん、モデルはイギリスだと思うんだけど・・・

522:名無しさん@九周年
08/10/21 03:16:31 d08xTkm+0
>>499
チョン乙

523:名無しさん@九周年
08/10/21 03:17:26 Co/tJ91b0
>>515
いや、案外できるんじゃないかと思いますよ。
ここでこれだけ嫌われてる朝日や毎日、民主がなぜ力をもつかというと
団塊が応援してるからですよ。とくに団塊の投票力はすごい。
20代とくらべるとその投票力は二倍以上なんです。
さらに団塊は田舎に多い。団塊は地方から都会にでた人間もいるけど
地方都市にでた人間も多いから、地方は団塊に握られてるんですよ。
これは人口構成を見ればだれにでもわかることです。

ちなみに三大都市圏だと団塊も多いけど氷河期世代が多数派です。
そういうこともあるから、都市部氷河期vs地方団塊では文化的思想的対立、
富の分配の対立がこれから起こるでしょう。

524:名無しさん@九周年
08/10/21 03:19:13 6/DEy72X0
二大政党制になったところで国家運営は官僚がやるんだから変わりは無いだろうな

525:名無しさん@九周年
08/10/21 03:19:19 JS+h63vC0
>>511
小沢が日本をぶち壊す下地を固めている様を
リアルタイムで見ていた人間が支持層ってのは何事かw

526:名無しさん@九周年
08/10/21 03:19:37 9Gmmjo0z0
善悪二元論のアメリカでは二大政党は定着しやすいかもしれないが、善悪混在論、みんなで話し合って解決する
「和」の思想の国の日本ではどうかね。
「政権交代」は必要かもしれないけど、必ずしも二大政党でなくても良い気がするんだよな。

527:名無しさん@九周年
08/10/21 03:19:43 p4WhFKx20
>>507

日本はフジテレビ主催で自民党と民主党で国民クイズ主義にすればいいと思う
国会運営権を其々の党首が優勝者に対して案の通過を問うみたいな

528:名無しさん@九周年
08/10/21 03:19:56 WRG41u/00
>>523
都市は革新系(売国系)の民主が強くて
田舎は保守系の自民が強いというのは常識じゃない?

529:名無しさん@九周年
08/10/21 03:20:12 rVQp9spiO
日本の首相がアメ公の下、ナンバー2、なんて口にしてほしくなかった。
そういうことは思っても言わないのが誇りってもんだ。やることやって日本の力を諸国に見せてやればいいだけのこと。

530:名無しさん@九周年
08/10/21 03:21:22 /q6N7wwf0
>>527
いっそ朝日党、讀賣党、毎日党、産経党、ゲンダイ党、東スポ党ぐらいで
再編してくれたらシンプルになるね。

531:名無しさん@九周年
08/10/21 03:21:54 Co/tJ91b0
>>523
さらにつけくわえると、アメリカでも二大政党制は二つのアメリカと
言われてて、いわゆる田舎の農業中心の貧乏州、レッドステートと
都市型のブルーステートでは、人々の思想や生活スタイルの違いがあって
ようするに都市部対田舎なんです。

日本の場合、小泉が地方を削ったために田舎が民主にながれた。
武部は自民の武部でなくこれからはオホーツクの武部とかジョークを飛ばしてるけど
これも、小泉政治が地方切捨てと地方から見られてることの裏返しなんですよ。
だけど、都市部の人間にとってみれば、地方は都会の富に依存しすぎだから、
小泉万歳といことになる。

532:名無しさん@九周年
08/10/21 03:22:08 ypBQ09R+0
>>517
わかるけど、良い政策を考えていったら似たようなものになるのは当然じゃないか?
日本の民主党はちょっとおかしいから、むしろ民主の政策は自民に近づけて欲しいとすら思う。

533:名無しさん@九周年
08/10/21 03:22:17 hQx9uxOa0
俺は、東スポ党だな。

534:名無しさん@九周年
08/10/21 03:23:15 9Gmmjo0z0
>>529
ほんと。「強い国」だの「とてつもない日本」だの言うんだったら、日本はナンバー1と
言い切って欲しかった。俺らの価値観では日本はナンバー1だと。
「自分たちはナンバー2」だの、堂々と言うだなんて格好悪いだろ。

535:名無しさん@九周年
08/10/21 03:24:15 NBf/pwEg0
607 :名無しさん@3周年 [] :2008/10/20(月) 20:50:01 ID:32HhI223
 右の竹中元大臣の発言(「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」)
を裏付けるようなことがあった。
この5月に、日本郵政株式会社の西川善文社長(取締役兼代表
執行役社長・CEO)が逮捕されるという噂が新聞記者の間で駆け
めぐったのだ。
 それはその1ヶ月前に、竹中平蔵氏が西川氏に向かって「西川
さん。郵貯と簡保合計300兆すべてを使って米国債か他の米公
債を買ってください」と強要したからだという。それに対して西川氏
は横を向いて知らん顔をしたそうである。それで怒ったアメリカの
日本対策班(ジャパン・ハンドラーズ)が、西川善文を逮捕させよう
という策動に出たのであろう。~略

「恐慌前夜」祥伝社 副島隆彦著より

この話が本当だとして、もし西川氏が要求に応じていたとしたらと
思うとゾッとするな。

536:名無しさん@九周年
08/10/21 03:24:20 /q6N7wwf0
>>532
真面目な話でいえば、民主法案も普通に国会審議通過してるし
自民も民主案をパク・・・ いや・・・、えと、 限りなく民主の意見を取り入れた独自政策を
出したりとかしてるね

537:名無しさん@九周年
08/10/21 03:24:32 aQiqfJaW0
>>1
最重要のメッセージはちゃんと伝わった。


「解散は無い」

538:名無しさん@九周年
08/10/21 03:25:09 d08xTkm+0
ナンバー1になったとたん世界中の紛争の解決をまかされたり
テロ組織に狙われたりでいいことなんて何もないぞ

539:名無しさん@九周年
08/10/21 03:26:17 2f72ok1xO
m9<`∀´>ウェーハハハハハ!日本はNO.2と認めたニダ!!!

強姦放火捏造NO.1の大韓民国大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

540:名無しさん@九周年
08/10/21 03:26:24 Co/tJ91b0
>>528
たとえば武部の地元では郵便局OBの組織力は最強クラスと言われてるのが
小泉政治への批判からこの組織が民主にながれてる。だから、
武部はオホーツクの武部とかわけのわからんことを言って、
自民臭を消そうとまでしてる。小池が地方票をとれなかったけど、
小泉の時代に地方で自民を支えてきた組織がずいぶん民主に流れたんです。

これは小泉が悪いということではなく、小泉の登場によって、
自民はいままで田舎で磐石だったのが、民主にずいぶんと食い込まれてしまったということ。


541:名無しさん@九周年
08/10/21 03:26:38 hzcjJg/00

一月まで選挙はないと。

542:名無しさん@九周年
08/10/21 03:28:20 CWqTxawF0
なんつーかダイナミックな発言だな
ナンバー2というところが格好良いのか格好悪いのかわからんけど

543:名無しさん@九周年
08/10/21 03:28:50 hQx9uxOa0
前回は、民主は東京では1区もとれなかつたしねぇ。

544:名無しさん@九周年
08/10/21 03:31:46 Co/tJ91b0
そもそもバラマキによって田舎のハートをがっちりつかんでたのは
自民だけど、その自民は一時期バラマキ派をおいだしたので、
そもそもバラマキの親分だった小沢の民主へと田舎が流れた。

だけど、もし小沢が田舎へのバラマキを進めるとなれば、都会の若者は
ストレスがたまることになる。田舎の人間と、都市の低収入労働者は
自由競争では弱いから、小泉政治はフォローがたりないと不満になる。
それで参院選に負けて、自民は田舎を優先した。民主も田舎にとりいろうとしてる。
都会の低収入層やうだつのあがらないリーマンは、田舎を優先させる政治家には
あきあきしてくるでしょう。

いずれにせよ、人口構成から言って、都市部に甘い言葉を言う政党と
田舎に甘い言葉を言う政党とに少しずつ分かれていって、その二大政党になる下地は日本に有る。

545:名無しさん@九周年
08/10/21 03:32:51 RACE72e+O
>>543
でも東京は元々民主好きだからな。
東京は公明党も異常に強いから自民も手切れできない。

546:名無しさん@九周年
08/10/21 03:33:00 K+ojRjha0

アメリカが政治空白になっている間、

日本にいる米兵を全員を捕まえて

拷問のうえ、獄門しよう!



547:名無しさん@九周年
08/10/21 03:35:42 62rhzPM0O
>>544
都会の低収入は田舎優遇にストレス貯める前に大企業優遇にストレス貯めると思うよ

548:名無しさん@九周年
08/10/21 03:36:01 BeOdzTOs0
任期満了まで解散せずにやり遂げたらええ


549:名無しさん@九周年
08/10/21 03:36:05 MdXw9Qd30
自称11位がアレと考えると、自称2位というのは存外悪くない
そんな秋の夜長

550:名無しさん@九周年
08/10/21 03:38:37 K4XmTFh70
>>134
南極スゲー!!

551:名無しさん@九周年
08/10/21 03:38:58 ONAGgByh0
ナンバー2つになったら
確実にアメリカに協力してアフガンに自衛隊出すことになる
確実に死者がでる
もう既にアメリカから日本も輸送ヘリを出せと要請されてる
事がマスコミに報じられている。
麻生にそれを断るだけの勇気があるかな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch