【社会】製造派遣が一斉に期間満了を迎える「2009年問題」…メーカーは請負か直接雇用の選択を迫られることにat NEWSPLUS
【社会】製造派遣が一斉に期間満了を迎える「2009年問題」…メーカーは請負か直接雇用の選択を迫られることに - 暇つぶし2ch1: ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★
08/10/19 21:43:22 0 BE:685842645-2BP(111)
日総工産を含む製造派遣の現場では来年2月末、いわゆる「2009(平成21)年問題」が
待ちかまえています。製造現場に派遣されている多くの労働者の派遣期間が一斉に満了日を
迎えるからです。労働者派遣法により、3年間を超える場合、再び派遣契約を結ぶためには
3カ月以上開けなければならず、メーカー、人材派遣業界、派遣スタッフとも大混乱に
巻き込まれるのは必至の情勢です。

当社は製造業の業務委託や業務請負、製造業への一般労働者派遣事業などを展開する
製造系人材サービス企業で、業界団体の一つである日本生産技能労務協会(会長・清水唯雄=日総工産会長)の
会長会社でもあります。2009年問題解決の糸口を探るため、メーカーと協力し、
厚生労働省が定めたガイドラインの順守を義務づける業界の自主的な活動を提案しています。

《平成16年の法改正で、製造業への労働者の派遣が認められるようになった。
しかし、18年にメーカーの偽装請負の問題が発覚。メーカーが規制の厳しい請負から
派遣へとシフトしたため、その年の製造業への派遣が急拡大した。そのスタッフが期間満了を
迎える2009年問題の現実的な対策は、メーカーが派遣から請負に変更するか、
直接雇用に切り替えるしかないといわれている》

大手派遣会社の不正が発覚したり、派遣スタッフだった男が東京・秋葉原で凶悪な事件を
起こすなど、世の中の派遣に対するイメージ低下は著しい。マスコミなどで格差社会を
論じるときに、派遣という働き方が、格差の元凶であるかのような論調もみられます。

*+*+ 産経ニュース 2008/10/19[**:**] +*+*
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

2:名無しさん@九周年
08/10/19 21:45:52 FUjKzWlYO
ワクワク((o(^-^)o))

3:名無しさん@九周年
08/10/19 21:46:24 P2JDnjQb0
2

4:名無しさん@九周年
08/10/19 21:47:03 E3POYDVq0
チョンどもの卑怯な「在日認定」に協力するのはやめてください。有能な人材を輩出できず、
日本人に嫉妬し、才能ある日本人を「誇らしい同胞」として捏造、認定するチョンどもの犯罪的行為に加担するのはやめましょう。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

ちなみに、姓で在日朝鮮人か否かを判断することはほぼ不可能。
なぜならたいていの帰化姓、すべての通姓は日本人の姓を参考にして作られたものだから。
在日の帰化姓、通姓に固有のもの、珍しいものは皆無。珍しい姓はむしろ日本人の証し。
例外は、金海、張本ぐらい。それから一字姓もほとんどない。圧倒的多数が二字姓。
URLリンク(www2.harimaya.com)
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
URLリンク(wolfpac.press.ne.jp)
URLリンク(wolfpac.press.ne.jp)
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
↓「金」という苗字の武士も居る
URLリンク(www2.harimaya.com)
URLリンク(www2.harimaya.com)

※ 方角が含まれている姓は在日、色が含まれている姓は在日、図像的に左右対称の姓は在日、というのももちろん真っ赤な嘘です。
●日本の華族一覧
・名字が左右対称、色が含まれている華族例→青木周蔵、青木重義、青山忠誠、青山幸宜、青山貞、
      青山胤通、黒川通軌、白川資訓、黒木為楨、黒田一義、白川義則、黒田清隆、黒田清綱、黒田長成、黒田長徳・・・
・左右対称の漢字が名字の華族→三井高棟、一木喜德郎、内田正学、内田正敏、内山小二郎、大井成元、大岡忠敬、大木喬任、大関増勤
      元田永孚、大谷光尊、大谷喜久蔵、大宮以季、大森鍾一、大山巌、岡市之助、小川又次、
      奥田直紹、益田孝、吉川経健、小出英延、真田幸民、中山忠能、土井忠直、本田親雄・・・
・「金」が名字に含まれる華族→金子堅太郎、金子有卿・・・
・方角が名字に含まれる華族→安東貞美、南部利恭、北垣国道、北河原公憲、伊東祐麿
      西郷従道、北里柴三郎、北島脩孝、北畠通城、西郷寅太郎、南部利克、、・・・
URLリンク(ja.wikipedia.org)

5:名無しさん@九周年
08/10/19 21:47:38 6I+b0rQN0
いい方向に変わるとは到底思えない


6:名無しさん@九周年
08/10/19 21:48:26 Rswt4FCY0
          日本経団連名誉会長
             内閣特別顧問
            トヨタ相談役
            KDDI取締役
               /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
          /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! 人の形をしていれば全てが人間ってわけではない  
          | (     `ー─' |ー─'|
          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ! 人の形をしていても猿や人形や派遣や日雇いだったりする             
             |      ノ   ヽ  |
             ∧     ー‐     それら全てに人権だのなんだの慈善活動やってたらきりないだろう。
           /\ヽ         /
          ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l    そもそも派遣や日雇いなどの奴隷に人権の存在など必要ないし俺が認めん。
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ 人権などは我々富裕層が主張するもんだ。
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i, 憲法を変えねばならんな、金でww
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |
  ./、 ./   l,  ` ̄ ./        |.|::::::::l |. !. l, l     l
 .l、,.ノ     l,     ;'      .j |:::::::::!

7:名無しさん@九周年
08/10/19 21:48:48 bG8BZQ3l0
働いている職場でも以前から派遣社員が3ヶ月ぐらいいなくなって
また来ています。
この制度は誰にメリットがあるのかわかりませんが偽装請負を防ぐ
ためであればもっと他の制度を考える必要があると思います。

8:名無しさん@九周年
08/10/19 21:48:53 lULD3bhd0

働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね~の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2~3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り10~20万、年収で200~300万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、いい女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。

9:名無しさん@九周年
08/10/19 21:49:16 SXFR46YR0
請負は現実的にないな
とすると直接雇用だが、期間社員になるだけで
満了になれば首にせざるをえない
どうすんだろな

10:名無しさん@九周年
08/10/19 21:49:50 JqP5aPIv0
請負だろ
直接指示できないから最初はほうっておくも
業務が回らず結局支持出して偽装派遣状態になり
お上にチクられてアボン

11:かもちゃんず
08/10/19 21:49:58 U8Yxp+530
これから不況に突入するのに
メーカーは製造派遣を直接雇用する事は
まず考えられないだろう
正社員もやばいでしょ



12:名無しさん@九周年
08/10/19 21:50:03 J+x7jbY/0
3カ月以上開けるくらいなら、若い新人派遣を雇ったほうがええわ。
どうせ1週間で覚えられる作業やし。

13:名無しさん@九周年
08/10/19 21:50:22 6fqCyAnI0
経営者「そうだ、三ヶ月ごとに解雇と雇用を繰り返そう。その間?
バイトでもしてろ」

14:名無しさん@九周年
08/10/19 21:51:00 viUbt5/y0
3年の期間を10年に変更する改正(改悪)を行えばいいんじゃね?
経団連なら、法律を良くも悪くも変更できる力があるんだし・・・。
今更、工場労働者を正規雇用に変更できるはずもないし、それだけの企業体力もない。

15:名無しさん@九周年
08/10/19 21:51:22 I80Tqb7b0
別に困ることないじゃん。正規雇用すればいいだけ。
もともとの法律の趣旨はそういうこと。

3か月開けなければいけないから、大混乱とか
まるで法律が悪いように言うな。


16:名無しさん@九周年
08/10/19 21:51:36 BfuCItwL0
無能な経営者があぶりだされて首釣る羽目になるだけじゃんw
ゴミ老害が淘汰されるいい機会だろ。

17:名無しさん@九周年
08/10/19 21:52:04 5M4NoPHNP
スレリンク(newsplus板)

トヨタの下請け会社アイシン・エィ・ダブリュで働く愛知の男性は、
「今日突然、三年以上勤めている派遣社員の説明会が行われ、
来月からの期間工への移行を勧められた」と電話で語りました。

期間工としての雇用は最長で二年十一カ月。
正社員になれる見込みは薄いと言います。

派遣期間には原則一年、最長で三年という制限があります。
トヨタグループの中核・トヨタ車体では、この制限を“労働者の配置換え”ですり抜け、派遣のままで労働を
続けさせる違法行為を行おうとしています。


18:名無しさん@九周年
08/10/19 21:52:24 j8X+/68O0
全員人を入れ替えればいいだけだろ。
無職の奴はチャンスなんじゃね?

19:名無しさん@九周年
08/10/19 21:52:25 4yxgCED00
ちょうどサブプライム問題がやってきたから渡りに船
またかとう

20:名無しさん@九周年
08/10/19 21:53:28 J+x7jbY/0
3年も派遣やって正社員に引き抜かれなかった奴はいい加減気付いてくれって事。

21:名無しさん@九周年
08/10/19 21:53:28 nGCHBhyF0
まとめると、来年は加藤大発生ってこと?

こりゃ人の多い場所には近づかない方がいいな
人気のない夜道とかも恐ろしいがw


22:名無しさん@九周年
08/10/19 21:53:42 GhufJUIkO
人間を入れ替えれば問題ない

23:名無しさん@九周年
08/10/19 21:53:50 cPYE9+vkO
下にー、下に
どんどん沈没していきます

24:名無しさん@九周年
08/10/19 21:54:12 oddUQQSj0
法改正は身から出たサビ。
正規雇用が出来ないような企業は、早晩景気の足を引っ張る
劣悪企業なんだから、早めに潰れるが良い。
代わりの企業はいくらでも起業されるから心配無い。

25:名無しさん@九周年
08/10/19 21:55:02 PAR1Upkk0
トヨタ死ね

URLリンク(jp.youtube.com)


26:名無しさん@九周年
08/10/19 21:56:09 BAhjchQfO
最初は2ヶ月契約。
以後3ヶ月毎の更新を繰り返し、2年11ヶ月か終了した時には一体どうなるのだろうか…

27:名無しさん@九周年
08/10/19 21:56:30 zV+RhrSB0
どう考えても、企業側に派遣を入れ替える口実を与えただけのようにしか思えない。
別に混乱しないだろ

28:名無しさん@九周年
08/10/19 21:56:42 P2WD5c7U0
工場が爆破されるかもしれんとな
でも、今、株は売りたくないし 困ったな

29:名無しさん@九周年
08/10/19 21:58:51 Y7xka5yTO
事務の人は三年毎にローテーションしてるよ


30:名無しさん@九周年
08/10/19 21:58:56 G84T6wbyO
>>18
>>22
法的には、人間入れ換えてもダメ。

要するに、工場の製造ラインで「派遣」というシステムを連続で使えるのが最大三年、ということ。

法のタテマエとしては、
「派遣」はあくまで臨時に人が要るときに使うシステムだから、
連続三年も必要だってんなら直接雇え、ということになる。

31:名無しさん@九周年
08/10/19 21:59:20 01yTb/kMO
>>15
馬鹿か?
この不況にそんな余裕あるかよ

企業が何で派遣使ってるか分かってないだろ?

32:名無しさん@九周年
08/10/19 22:01:29 5M4NoPHNP
>>1の記事内容はダミー
実際は企業の対策は完璧



URLリンク(www.jcp.or.jp)

【二年十一カ月問題】

 三つ目は、派遣社員から期間社員になった労働者の労働条件の問題です。

 私から、期間社員の雇用契約期間を「最初は五カ月、その後六カ月ごとに更新され、
最長二年十一カ月」としている理由をただしました。
諸江専務からは「二年十一カ月を超えて契約更新すると、期間の定めのない正社員になると期待される。
そういう期待を持たせてはならないからだ」という答えが返ってきました。
「二年十一カ月で辞めてもらうということか」と重ねて問うと、「辞めてもらう」と答えました。

 これまで派遣労働者だった方からは、「二年十一カ月では不安で期間工を選べない」という声が
たくさん寄せられました。二年十一カ月で辞めさせる期間社員という新しい形での使い捨て労働を
許していいのか、という大問題が浮かび上がっています。

 キヤノン側は「正社員の登用制度がある」とさかんに言いましたが、正社員に登用する計画の
規模をただしたところ、「そのときにならないと分からない」が答えでした。
正社員への登用の道はあると言っても、規模も定かでないのです。


33:名無しさん@九周年
08/10/19 22:01:51 15Bt2R7QO
日総で同じ工場で三年続けているやつなんか一割もいないよ
どこの派遣会社も同じ

34:名無しさん@九周年
08/10/19 22:02:10 yuT1QEh2O
日本人で派遣とか生きてて恥ずかしくないの?www

35: ◆SCHearTCPU
08/10/19 22:02:25 MXk+yf4k0 BE:925887839-2BP(111)
要するに、「大手の株が軒並み安」は市場の判断が適正に動いている証拠なわけだ。

36:名無しさん@九周年
08/10/19 22:02:35 +H/InuRjO
政令業務が無期限なのはどして?
正規雇用されない低所得事務員は救われなくない?

37:名無しさん@九周年
08/10/19 22:03:12 xP5piCet0
子会社を作って社員にするだろうな
待遇は親会社の半分以下


38:名無しさん@九周年
08/10/19 22:04:12 dSQNewY7O
正直な所、派遣でも会社にとって重要は人間、派遣にしとくにはもったいないと思うような人間はいっぱいいる。
でも責任感もなく、ただ残業代稼ぎたいだけの派遣がほとんどだな。
残業しないと食えないのは分かるんだが、いろいろ勝手にはしょってわざと失敗して会社側のせいにしようとする汚い奴もいる。わざわざその日にできる事を休出でやるしな。

39:名無しさん@九周年
08/10/19 22:04:17 YwQVnaTX0
今まで自分よりも格下だと思ってた派遣社員が
大企業の正社員になることを妬ましいんですね、わかりますよ。

40:名無しさん@九周年
08/10/19 22:06:17 vGKwQLUA0
アホか、一度解雇して再雇用だろ、今までと同じ。

41:名無しさん@九周年
08/10/19 22:06:32 JMhsLTVd0
派遣やったり社員になったりしてるけど、東京で事務職だと どっちも変わらないんだよな
社員の方が返って不安雇用になっていたりする
3ヶ月の試用期間とか、1年ごとの査定とかさ 社員の方が息苦しい
派遣だと職歴にあまり関係しないから楽 給料も変わらないし
ボーナス出ない企業も多いし
社員が上司に怒鳴られているの見てるとな 上場企業でもブラック企業とあまり関係ないw

肉体労働派遣は知らんが

42:名無しさん@九周年
08/10/19 22:07:27 +H/InuRjO
>>40
できない。パクられる。

43:名無しさん@九周年
08/10/19 22:09:17 C6j+1Sgg0
>>31
余裕の有無なんざ関係ない。
もともとそういう法律。

>>30でも読んどけ
法に従って維持できないような会社は、
潰れるなり違法行為に手を染めるなりご自由にってこと

44:名無しさん@九周年
08/10/19 22:11:28 +HZHEm0N0
>>25
本当に使い捨てなんだな。

45:名無しさん@九周年
08/10/19 22:13:34 t30Z1mDk0
法律通りに望むやつを正社員にすればいいだろ。
最初から自分でそういう条件で人を募集したのに、何を言っているんだ?

それとも、最初から法律を破る気で雇用したのか?
法律を読んでなくて、安く人を雇えるという話にしか目を通さなかったのか?
もしそうなら、そういう会社が退場するいい機会だな。

46:名無しさん@九周年
08/10/19 22:14:03 mqTTU/Vm0
2009年はあるいは世界恐慌になってるかもしれないわけで
楽しい灰色の世界が待っていそうですなぁ
やっぱり公務員が一番ということか

47:名無しさん@九周年
08/10/19 22:14:19 5jz/ViyR0
切ったタイミングで同グループでの5年間の直接、間接的再雇用禁止
って法律を速攻で通したら面白そうだな。

48:名無しさん@九周年
08/10/19 22:14:52 DX3uhI2o0
>>30
それは厳しいな・・・

49:名無しさん@九周年
08/10/19 22:16:33 PRFZPzR80
>>37
それでじゅうぶんじゃん


50:名無しさん@九周年
08/10/19 22:16:45 15Bt2R7QO
>>34
日本人の癖にチョンみたいな顔した正社員のお前よりまだ
派遣で働いた方がいいだろう?

51:名無しさん@九周年
08/10/19 22:16:51 zud2l5GN0
俺が勤めてる某郵便事業会社は、学生→正職員は馬鹿でもなれるが、契約社員→正職員への道は、あるけれどもほぼ無理って言うくらいの条件がつけられてる。

52:名無しさん@九周年
08/10/19 22:16:58 C6j+1Sgg0
>>46
国民に目の敵にされて、それこそ治安が悪化したら真っ先に殺されまくるんだろうけどなw

それも面白そうだわw

53:名無しさん@九周年
08/10/19 22:17:49 YJmSFs3x0
そろそろ加藤モデルのナイフが
発売されそうな悪寒。

54:名無しさん@九周年
08/10/19 22:19:52 rVBTy9Mx0
派遣は禁止しろ。
派遣社員自身がそういう運動をしてきたんだからな。
自分で仕事見つけられるんなら、勝手にしろ。
見つけられなくても、じぶんたちで望んだことなんだから、
じぶんたちで責任取れよ。

55:名無しさん@九周年
08/10/19 22:20:08 7+97Rmsi0
えー?
日総は同じ工場内で
部署変わればOKつって
実際やってるよ?
ダメなの?

56:名無しさん@九周年
08/10/19 22:21:03 /vI7WmRk0

第二の秋葉の乱



57:名無しさん@九周年
08/10/19 22:21:26 dNnp5RDB0
たぶん賃金が安くて済む外国人を雇用するだけだと思うよ

58:名無しさん@九周年
08/10/19 22:21:41 +H/InuRjO
>>49
この時期に製造業が子会社建てるか?
オフィス用意するのと訳が違う

59:名無しさん@九周年
08/10/19 22:24:26 KAhIbnMj0
ちゃんと抜け道はあるんだよ。

それは別の派遣会社に契約させることさ。
でも仕事は全く同じ。


60:名無しさん@九周年
08/10/19 22:25:02 OrTF/KNQ0


選挙前だけは何かと騒がしくなるねえWWWW




61:名無しさん@九周年
08/10/19 22:25:17 oO5rPG8M0
>>54
日本語でおk

62:名無しさん@九周年
08/10/19 22:27:36 65pGAq/b0
>>21
田舎で助かった・・・
都会なら常に警戒しないとならないわ

63:名無しさん@九周年
08/10/19 22:28:43 +H/InuRjO
>>59
できない。パクられる。

64:名無しさん@九周年
08/10/19 22:31:46 MIx3MHRd0
受け入れ企業側は派遣会社にピンハネ分まで支払って穴埋めの人員を確保してきたのだ。
これは企業側の生産計画が通年通して激しく変動することを予想しているためである。
よってそのような企業の場合は、社員も派遣と同じく、同じ現場にいるわけでなく転々とするわけだ。
東芝社員の自動車ライン工や電気工事サービス出張などにあらわれている。

これを解決するためには、たとえば以下のような雇用形態も考えられる

  労 働 者
 ↑↓ ↑↓ ↑↓
メーカーA メーカーB サービスA

これだと中間業者を必要としないで直接雇用しつつ企業間の生産計画にマッチさせて移動することが可能になる。
つまり企業グループをつくり各企業で共同出資し共同運営すればいいことになる。


65:名無しさん@九周年
08/10/19 22:33:14 iCHzRloW0
「解雇権乱用」仮処分申請へ 宇都宮のキヤノン期間社員
 偽装請負を指摘されたキヤノンが、請負会社の労働者を期間社員として直接雇用しながら、十一カ月で雇用を打ち切ったのは解雇権の乱用に
当たるなどとして、キヤノン宇都宮光学機器事業所(宇都宮市清原工業団地)の期間社員男性が週内にも、地位保全と賃金仮払いを求める仮処
分を東京地裁に申し立てることが二十九日、分かった。栃木労働局から偽装請負で「雇用安定の措置」を講じるよう同社が是正指導を受けてから
一年。労働者は依然、不安定な「非正規」のままだ。

 仮処分を申し立てるのは、キヤノン非正規労働者組合の宇都宮市鐺山町、宮田裕司さん(29)。昨年十月期間社員としてキヤノンに直接雇用され
たが「業務の習熟が遅い」などとして、今年八月末で契約が打ち切られた。

 同事業所には二〇〇六年三月から勤務。無遅刻無欠勤で、同じ加工工具の製作を担当してきた。当初の契約は派遣だったが、同年五月から
請負に変わった。しかし実態は派遣労働のままで、いわゆる「偽装請負」だった。

 同年十月、同じ職場の請負労働者が、労働者派遣法に基づく直接雇用義務の適用を求めて栃木労働局に告発。栃木労働局は昨年九月同社を
是正指導した。

 その一カ月後、同社は宮田さんを含む請負労働者四十二人を、期間社員として無試験で直接雇用した。契約は五-六カ月ごとの更新、最長二
年十一カ月だったが、「正社員への登用制度もある」と強調していた。

 宮田さんは「解雇の理由は納得いかない。このままではほかの人たちも首を切られてしまう」と、直接雇用になっても変わらない不安を訴えている。

 同社は宮田さんの雇用打ち切りについて「本人には証明書を交付して雇用打ち切りの理由を説明した。契約更新しないケースはほかにもある」とし、
解雇権の乱用などについて否定している。

 昨年十月採用された同事業所の期間社員四十二人のうち、自己都合を含め十二人が既に退社。同労組は「何年もキヤノンに勤めた人が雇用打
ち切りに遭っている」と危機感を募らせている。

 同社は国内の工場など製造現場の派遣労働者を原則ゼロにする方針で、期間社員や業務請負契約への切り替えを進めている。
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

66:名無しさん@九周年
08/10/19 22:33:33 I8PcwR/00
企業経営者・財界人は、若年労働者を低賃金で搾取しその生活を窮乏化させることが
将来の日本国民を疲弊させ、国家の基盤を浸食するものであることを認識せよ。


67:名無しさん@九周年
08/10/19 22:33:43 u040zJNd0
機器操作で契約は?

68:名無しさん@九周年
08/10/19 22:35:04 OWbAwFOto
>>49
工場を立てる必要はないだろ。

子会社は事務所のみで社員は親会社で働けば。

69:名無しさん@九周年
08/10/19 22:37:05 JXgc0b3G0
>>64
やっぱコナミコマンドですよねw

70:名無しさん@九周年
08/10/19 22:37:52 O7nKo1px0
多めに製品を作っておいて、三ヶ月程製造ラインを休ませるのは?
それから新規に派遣を雇う
倉庫代とか嵩むけど、雇用増やすよりはマシでしょ?

71:名無しさん@九周年
08/10/19 22:39:27 if5ARJ/i0
1日で1600億円が消えてるって知ってました?1日ですよ。
~~~~~~~~~~~~~~
年金等の高齢者関係費60兆越えました。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

無収入の高校生も年収200万のワープアも医療費3割負担なのに
年収600万の老人は医療費たったの1割負担。

年収1億あっても、基礎年金は税金で底上げ。払った額だけ返せ!

        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i| このTOYOTA奥田も基礎年金は
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    /  税金で33%底上げして貰ってる。
   | (     `ー─' |ー─'|  <
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  
      |      ノ   ヽ  |   若者は年寄りの奴隷なんだよ。
      ∧     ー‐=‐-  ./    年金払えよ。
    /\ヽ         /      1年に60000000000000円じゃタリナイ。
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

72:名無しさん@九周年
08/10/19 22:39:53 +H/InuRjO
>>64
労働者供給にならない?
>>67
契約社員は直雇用で関係ない

73:名無しさん@九周年
08/10/19 22:41:35 3FnodOG8O
>>68
まさにうちの会社がそれ。
現場も仕事内容も同じ。
違うのは給料、ボーナス、
福利厚生と
事務方のオフィスだけ。

74:名無しさん@九周年
08/10/19 22:44:55 yUJ8VZTn0
オレ、次の契約で切るって休憩室で聞こえよがしに言われたわ。
理由は性格が悪いw

75:名無しさん@九周年
08/10/19 22:45:58 wyx7gxUTO
製造派遣は激増中の受刑者に代行させるので無問題

おまいらもどんどん犯罪してください
微罪でも厳罰化で製造派遣にまわします
痴漢とかお手頃ですよ


トヨタ自動車

76:名無しさん@九周年
08/10/19 22:47:06 TNqzb4zu0
正規雇用できないようなクズ企業は潰れてしまえw

77:名無しさん@九周年
08/10/19 22:47:42 uSzI/EQ30
非常勤役員を廃止して常勤役員数を半分にして
常勤役員の報酬を平社員並みにすればok
出来ないとこは潰れればok
高年齢派遣は選別してパートも止む無しok

78:名無しさん@九周年
08/10/19 22:48:25 /pDuHKKR0
契約社員でもいいから直接雇用すればいいのに企業ってバカなの?

79:名無しさん@九周年
08/10/19 22:48:34 2D2mJC190
なんだよ「問題」って?
派遣会社もメーカーもこんなの最初から分かってたことでしょ?
ちゃんと法律を守れば済むことでしょ?「問題」でもなんでもないよ?

80:名無しさん@九周年
08/10/19 22:48:47 bIait6XD0
違法なら法律を作り変えればいいじゃん。
金で。それが資本主義の国というものだ、嫌ならロシアにでも行けよ。

81:名無しさん@九周年
08/10/19 22:50:13 SJGFVG5oO
個人請負に切り替える。
足りない分は移民にやってもらう。
そのあと海外移転する。


これで満足なんだろ?おまえらは。

82:名無しさん@九周年
08/10/19 22:50:44 EEwvoo5c0
    /             、 |
.    |  /           ヽ |
    | /             V      辛いとき 悲しい時
    |/                 |
   / _,,,,,,,,,,,,,  ::::::::: ::::::::    |       人はそんな時 心の隙間に闇ができる
   イ;';';';';';';';';:::::';';';';';';';'; ;';';';';';';';';';';';|
   |;';';';';';';';';';::::;';';';';';';';'; ;';';';';'・・・・;';|     その心の闇に 魔物達は
  ,'-::;;;::' : : :  "'''‐- ,,,,-‐''"   `;: ヘ
  (  ;; : : : :             | ノ       容赦なく入り込んでくるのだ!
  )  : : : 二'''‐ ,,,    ,,, -‐´  | /
  ヽ、ノ : : ヽ巴>`   "ー芒''´ |ノ 
     y : :     : :       |     だから苦しくても
     | : :     : : :  ;      l
      | : : :  ,: : :    )    l       挫けるな!落ち込むな!くよくよするな!
      i : : :  ー--` ー r ´  /
       l : : :  `'''' ー '''´  ノ      何事にも屈しない強靭な心こそが
      ノ : : : :   `'''''''´  /|
     rノ : : : : : :     / )ヽ__           最強の武器なのだから!  
   //人 : : :  ` ‐--‐   /  \ヽ


83:名無しさん@九周年
08/10/19 22:50:55 5Z4OO3iK0
うちは業務委託化だな。
派遣の中でリーダー格の子はこちらで直接雇うのも手だが
派遣会社の社員になりそう。

84:名無しさん@九周年
08/10/19 22:51:46 tSWFn91iO
珍しく正論の書き込みばっかだなw

85:名無しさん@九周年
08/10/19 22:52:12 hUw7SS3IO
役員報酬で何億も貰ってんだからな
いい身分だよ

86:名無しさん@九周年
08/10/19 22:52:30 6R49S6GoO
>79さん
そのとおりだと思います。

87:名無しさん@九周年
08/10/19 22:52:40 TvHQ0nStO
何でサブプライム不況と重なるんだよ!
契約打ち切りだよ…

88:名無しさん@九周年
08/10/19 22:53:30 +H/InuRjO
>>70
それも無理っぽい。業務ごとの抵触日が来たら直雇用に
切り替えないといけない。

89:名無しさん@九周年
08/10/19 22:53:34 rVBTy9Mx0
派遣とかワープアを助けたら、将来、何か恩返ししてくれるの?


90:名無しさん@九周年
08/10/19 22:55:51 z20nvoYqO
私はこれのせいで契約社員になったけど、
今より生活苦しくなりそうだ。
しかも半年契約って…
ボーナスも片手出ればいい方だし

91:名無しさん@九周年
08/10/19 22:56:27 TvHQ0nStO
>>89
誰に対する恩返し?

92:名無しさん@九周年
08/10/19 22:56:45 nmF9VlH90
URLリンク(news23.jeez.jp)

93:名無しさん@九周年
08/10/19 22:58:44 TvHQ0nStO
>>90
契約社員にボーナスなんか出るわけねーだろ!

94:名無しさん@九周年
08/10/19 22:59:53 z1zQ8rhs0
来年は秋葉原に行かない事にしようっと
秋月のキットは通販で買うよ

95:名無しさん@九周年
08/10/19 23:00:43 xwBYuA540
A社に派遣していたのをB社に
B社に派遣していたのをA社に派遣すればok



とか言いそうだよな
しかし、そんなことでは貴重な、無形の技術が蓄積されないよな

96:名無しさん@九周年
08/10/19 23:01:40 5vggPFlyO
これでちゃんとメーカーが混乱して雇用を迫られるなら法的には問題無しだな。

97:名無しさん@九周年
08/10/19 23:02:00 F98j9nhPO
派遣なんて恥ずかしくないんだろうか

98:名無しさん@九周年
08/10/19 23:02:45 QzQpUq6w0
>>93
会社によっては時給制のフリーターにもボーナス出すトコあるさ

99:名無しさん@九周年
08/10/19 23:02:55 zi0qzpS0O
>>93
普通に出るよ。

100:名無しさん@九周年
08/10/19 23:03:47 Cv4TutZO0
>>97
無職とかニートとかよりはまし

101:名無しさん@九周年
08/10/19 23:04:45 DSRon1pD0
日総は派遣会社じゃないから。
業務請負業だから。
派遣会社と業務請負は別物だから。

あと人材ってのーは、雇用じゃなくて仕入れであり採用する気は元々無い。

102:名無しさん@九周年
08/10/19 23:05:08 y4mikKI80
>>89
労働者も消費者だぜ。

103:名無しさん@九周年
08/10/19 23:05:11 WiY0SK5bO
>>93
おまいが世間知らずのヴァカってのはわかった!

104:名無しさん@九周年
08/10/19 23:06:25 fY+g5RQQ0
直接雇用で正社員か契約社員にすると、
派遣会社の所属では無くなるから、派遣会社の食い扶持がなくなるわけだ。
派遣会社なんて吐いて腐るほどあるから
法スレスレor違法してまで義理立てする必要もないと思う。

105:名無しさん@九周年
08/10/19 23:07:08 1MNPU3cI0
この制度、未だに理解してない奴がこんなに多いとは・・
きっと大混乱だなw

106:名無しさん@九周年
08/10/19 23:08:14 /rgorfYQ0
>>1
ソース元の産経サイトに行って2/2ページを開くと変なHTMLになるけど連絡しました?
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

107:名無しさん@九周年
08/10/19 23:09:13 B5NPhZcz0
今日夜勤で勤務先行ったら今日は休みだと言われて今帰ってきた。今から寝たらリズムが狂うから今から朝までとりあえず釣りに行ってくるわ。

108:名無しさん@九周年
08/10/19 23:09:15 KAhIbnMj0
単なる派遣なんてのはまだ可愛い方だよな。

実際には、子会社の下請けが派遣を雇ったりさらに、派遣会社が
別の派遣会社から調達したりする。



109:名無しさん@九周年
08/10/19 23:10:59 B5NPhZcz0
子会社を作ってそこに全業務を請け負わせてそこの社員に
当然給与はかなり低く設定して、現社員は親会社からの出向で
給与体系に変化なし

110:名無しさん@九周年
08/10/19 23:11:07 EEwvoo5c0
>>95
目先の利益を優先するからね、そして当面それで上手くいくからなぁ
会社が人材を大切にすると、従業員が会社に忠節を尽くし評判も良くなり
親類等から優良な人材確保が見込める、質が向上する、技術の蓄積と発展。
また好景気に沸いたらこういうことをやってる会社が躍進できると思うよ。
うちの会社は諦めて派遣ばっかだけどねw職場環境最悪でガタガタよw

111:名無しさん@九周年
08/10/19 23:13:19 fY+g5RQQ0
考えられていた抜け穴としては
部署名をかえる・・・名目でなく実質なので部署名を変えただけではX
その部門を一時的に請負とする→適正な請負(命令系統の独立他)なんてできるのかという問題。
三ヶ月間だけ派遣先の正社員とする→明らかに抵触日対策でしょ、ということで
                        某労働局でNGでました。

112:名無しさん@九周年
08/10/19 23:13:48 HSYRpxeZ0
麻生も舛添も何であんな馬鹿の一つ覚えみたいなことしか言えないの?

113:名無しさん@九周年
08/10/19 23:15:30 jm/nqoQb0
どうでもいいが西暦と元号がまじってわかりにくい

114:名無しさん@九周年
08/10/19 23:17:10 WvPAD9cy0
>マスコミなどで格差社会を論じるときに、
>派遣という働き方が、格差の元凶であるかのような論調もみられます。

派遣へ行ってスキルを磨こうと煽ったのはマスゴミなのに
困ったら他人事かよ

115:名無しさん@九周年
08/10/19 23:17:27 T9IYM9Fg0
大手企業はすでに対策立ててるよ。
トヨタグループあたりを始めとしてなんで今になって派遣子会社ボコボコ作ってるかを考えればいい。

もっとも本当の意味で困るのはその下にぶら下がる中小・零細企業なんだろうけどな。
上からのコストカットに人件費・福利厚生費の圧迫を考えるととてもじゃないが今の派遣を全員正社員に切り替えたりしたか吹っ飛ぶ会社なんてぞろぞろ出てくる。
仮に正社員に切り替えたとしても、同じ待遇で果たしてまともに社員として人材が集まるかどうかも疑わしい。
派遣が有用なのは「使えない奴が飛んでも次が補充できる」というメリットがあるから。
下手に使えない奴ばかり社員化しても今度は下手に首切れなくなるし、かえってデメリットのほうが多くなる。
今の若年層は理想は一人前だが待遇や処遇に対して耐えることを知らないからな。

実際職なんて選り好みさえしなければ現状でもそれなりにあるわけだが、そういう待遇に不満だから派遣に流れるケースも多いぞ。

116:名無しさん@九周年
08/10/19 23:17:50 dPuXJBI+0



大手→子会社派遣会社→・・・  どんどん枝分かれ


    


     構図自体がネズミ講


悪質な社会状態ですよ この国は

真面目な労働力が、いいように全部吸い上げられてます




117:名無しさん@九周年
08/10/19 23:19:54 yULNonSJ0
子会社に出向してくるのは全然いいけど、子会社に就職したら悲惨だぞ。

118:名無しさん@九周年
08/10/19 23:21:54 +H/InuRjO
>>115
請負会社じゃなしに派遣会社?
グループ派遣や専ら派遣で引っ掛からないの?

119:名無しさん@九周年
08/10/19 23:23:08 qbor7OSr0
>>101
ふつーに派遣の仕事やってるけど何か?

120:名無しさん@九周年
08/10/19 23:24:47 /KsA/eYi0
プログラム系じゃ、まあ一般でいわれる偽装請負、でもそれしかねーだろ?
そもそも、きちんと請負に出せる能力が元受にもエンドユーザにもないんだから。


121:名無しさん@九周年
08/10/19 23:25:19 5olJiGQO0
うちの会社はこれを口実にして
派遣を全員解雇
有能な人だけを正社員に

122:名無しさん@九周年
08/10/19 23:25:56 RL74OkhC0
>>101
形上請負だけど、実質派遣っての普通にあるぞ。
結構チェック甘いグレーゾーンだから。

123:名無しさん@九周年
08/10/19 23:26:13 WrA/Fs4K0
意地でも直接雇用にしないで切ることが前提になっている辺りにこそ根深い問題があるということ。


124:名無しさん@九周年
08/10/19 23:26:34 5kCUaSZO0
子会社って例えば
住友重機から住友重機○○ってとこに行くって感じ?

125:名無しさん@九周年
08/10/19 23:30:16 ehArQUcbO
日本は各個人が三年以上派遣は出来ないとしたら良いだろ
派遣経験をトータル三年を越えた時点で正社員にしないと行けないにしろ



126:名無しさん@九周年
08/10/19 23:30:30 /KsA/eYi0
直接雇用が必要ってなると、切る前提で仕事任せるようになるから、余計に格差前提になるよね。
派遣は3年で切る前提の熟練度しか求めない仕事を与えるってことになる。


127:名無しさん@九周年
08/10/19 23:30:49 /yNzY8xW0
参詣らしいクソ記事だなw

128:名無しさん@九周年
08/10/19 23:31:36 YDtuBK1VP
偽装すれすれの請負とか横行するんだろうな

129:名無しさん@九周年
08/10/19 23:34:09 ljGNvlvP0
クビにしてまた雇えばいいじゃん

130:名無しさん@九周年
08/10/19 23:38:13 +H/InuRjO
>>128
偽装請負が増えたのもあって製造派遣を小泉がgoした。
逆戻りじゃん。

131:名無しさん@九周年
08/10/19 23:39:33 JMhsLTVd0
そんなことより何かあったら労働局に行くといいよ
いろいろ法律教えてくれるし、会社とも掛け合ってくれるよ
派遣からの電話が一番多いみたいだけど

132:名無しさん@九周年
08/10/19 23:40:17 /KsA/eYi0
>>130
だーね。
根本的に多重下請け構造っていう部分を直さない限りは解決しないけど、
そんなの歴史的にも世界みても現実的じゃない。


133:百鬼夜行
08/10/19 23:46:03 0yk1798x0
派遣を使うのは身の丈にあった経営をしてないということだろう。
通常、正社員でまわせない業務からは縮小か、撤退するしかない。が
同業者が派遣で水増ししていたら真似て競争力を付けざるを得ない。
政府がきちんと、悪質業者を取り締まるべきなんだよ。


134:名無しさん@九周年
08/10/19 23:46:06 gSRK1Ron0
派遣の方が安く使えるってのが諸悪の根源なんだよな。

135:名無しさん@九周年
08/10/19 23:46:58 BI48fhxRO
三ヶ月契約の更新で一年働いてるが、契約書に抵触日が記載してあり、

派遣受け入れ期間の最初の抵触日は○年○月○日云々、と記載してますが


これがこのスレで言われる事ですか?




136:名無しさん@九周年
08/10/19 23:48:20 /KsA/eYi0
それを解決するのは簡単だよ。
諸外国並に、レイオフとか一時待機をできるようにすればいいだけ。
そうすれば派遣は減るよ。


137:名無しさん@九周年
08/10/19 23:50:55 /PC1HSbT0
そんなもん、書類上でオワ

138:名無しさん@九周年
08/10/19 23:50:58 LYycCjzG0
【参考資料:昔の経済人の言葉】

岩崎弥太郎(三菱財閥創始)
「およそ事業をするには、まず人に与えることが必要である。それは、必ず後に大きな利益をもたらすからである」

本田宗一郎(本田技研工業創業者)
「社長なんて偉くもなんともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じだ」

土光敏夫(旧経済団体連合会第4代会長)
「社員諸君にはこれから3倍働いてもらう。役員は10倍働け。俺はそれ以上に働く」

ヘンリー・フォード (フォード・モーター創業者)
「奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える」
「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。より高い賃金を出せば、
その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、それに労働者の繁栄につながり、
それがまた我々の売上に反映される。全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」

松下幸之助(松下電器産業創業者)
「産業人の使命は、水道の水のごとく物資を無尽蔵たらしめ、無代に等しい価値で提供することにある。
それによって人生に幸福をもたらし、この世に楽土を建設する」
「Peace and Happiness through Prosperity 繁栄によって平和と幸福を」

渋沢栄一(実業家)
「その事業が個人を利するだけでなく、多数社会を利してゆくのでなければ、決して正しい商売とはいえない」


139:名無しさん@九周年
08/10/19 23:51:13 LYycCjzG0
【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"1】

奥田 碩(日本経団連名誉会長 元トヨタ自動車会長)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」

宮内義彦(オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」

奥谷禮子(人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差論は甘えです」
「競争はしんどい。だから甘えが出ている。個人の甘えがこのままだと社会の甘えになる」

篠原欣子(人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「格差は能力の差」

南部靖之(人材派遣会社パソナ社長)
「フリーターこそ終身雇用」

林 純一(人材派遣会社クリスタル社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」

渡邉美樹(ワタミ社長)
「24時間仕事のことだけを考えて生きろ」 「人間はなにも食べなくても[感動]を食べれば生きていけるんです」

箕浦輝幸(ダイハツ工業社長)
「最近は若者があんまりお金を持ってないと、いうのがあって若者が少し車離れしてるんですね、
それで(聞き取れない)お金がないって事でそういう 連 中 が少し安い車という流れも少しある」


140:名無しさん@九周年
08/10/19 23:51:31 LYycCjzG0
【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"2】

鈴木修(スズキ会長)
「土曜休んで日曜も休む奴は要らない。8時間働けばそれでいいなど通用しない。成果で報酬がでるんだ」

秋草直之(富士通代表取締役会長)
「業績が悪いのは従業員が働かないからだ。」

御手洗冨士夫(キヤノン会長、日本経済団体連合会会長)
「偽装請負は法律が悪い」 「新卒社員は学生時代の成績で初任給に格差をつけろ」
「派遣労働が低賃金なのは当たり前。気ままに生活して賃金も社員並みというのは理解できない」

永守重信(日本電産社長) 
「社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる。
たっぷり休んで、結果的に会社が傾いて人員整理するのでは意味がない」

猿橋 望(NOVA創業者)
「労働基準法なんておかしい。今は24時間働かないといけない時代なのに」

折口雅博(日雇い派遣グッドウィル・グループ会長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」


141:名無しさん@九周年
08/10/19 23:52:27 Bi4eE3sE0
こういう所で働いてる人ってすぐ辞めるから、3年いる人なんて100人に1人くらいじゃない?
その1人がいきなり無職になって、苦労するのは気の毒だけど、似たような仕事はいっぱいあるからなー

142:名無しさん@九周年
08/10/19 23:53:21 nrh/KQUN0
知られざる日本の特権階級
URLリンク(tkj.jp)
格差世襲
URLリンク(diamond.jp)
あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
URLリンク(www.7andy.jp)
ベーシック・インカム―基本所得のある社会へ
URLリンク(www.gendaishokan.co.jp)
働かない
URLリンク(www.seidosha.co.jp)
怠ける権利
URLリンク(www.bk1.jp)
仕事のくだらなさとの戦い
URLリンク(www.7andy.jp)
ブラック企業の闇 それでもあなたは働きますか?
URLリンク(www.shinyusha.co.jp)
アキバ通り魔事件をどう読むか!?
URLリンク(www.yosensha.co.jp)
「うそつき病」がはびこるアメリカ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
"パチンコ利権"を貪る上場貸金業者と警察の天下り
URLリンク(www.cyzo.com)
カルト資本主義
URLリンク(www.amazon.co.jp)

143:名無しさん@九周年
08/10/19 23:55:16 qpXVMHINO
俺が大学に雇われていた時は三月三十日に一旦退職、また四月一日から再雇用なんて事やってた。
これも三年まであと一日前の日に退職すればいいのでは?

144:名無しさん@九周年
08/10/19 23:55:43 McFkiuIVO
反対意見を述べている人達は甘えているだけ  本当は答えが逆な事も知っているはずだ、   それを認めるのが怖いだ けで現実逃避して自分自身を慰めているだけだ。 自分卑しさや浅ましさを自らさらけ出している事を理解しての発言だから何を言っても逆効果である(笑)

145:名無しさん@九周年
08/10/19 23:56:55 wGno367H0
どこかの宗教のお偉いさんを経営陣に迎えれば
信者さんが黙々とマシンのように働いてくれるんじゃまいか?

146:名無しさん@九周年
08/10/19 23:57:53 /KsA/eYi0
>>137
派遣を取るほどの大企業は、コンプライアンスが厳しくなってるから、
もしそんなことやったら、個人に責任押し付けらrてアウトだよ。

147:名無しさん@九周年
08/10/19 23:59:51 fmJyFtK70
うちの派遣の事務さん、明らかに三年越えてるんだけど
事務職は何年でも派遣契約を更新できるの?

148:名無しさん@九周年
08/10/19 23:59:52 gDZqwazfO
>>30

そりゃそうだ。連続三年もいるなら直接雇った方が早い。

149:名無しさん@九周年
08/10/19 23:59:53 MIx3MHRd0
ほんとにくだらない連中がこぞって経営者になっちまったよな。つくづくそう思う。
こんなトップに遣えている社員は、ほんとに使えない連中だと思うな。
ドロップアウトした正常な日本人に幸あれだ。

150:名無しさん@九周年
08/10/20 00:00:35 98LfqUwm0
外国人を安価で直接雇用するんだろう、どうせ。

151:名無しさん@九周年
08/10/20 00:01:33 z20nvoYqO
>>93出ますけど何か?

152:名無しさん@九周年
08/10/20 00:03:03 8f+uWhCaO
>>147
無期限でいける。テレビ局の大道具や出版社の編集なども。
批判し難いだろうね。

153:名無しさん@九周年
08/10/20 00:04:25 e0/NQpNI0
賃金安い外国人どんどん雇えばよくね?

154:名無しさん@九周年
08/10/20 00:04:49 UhJ+ohuH0
>>147
偽装請負やら派遣破りやらインチキ違法行為が蔓延しているのが日本

155:名無しさん@九周年
08/10/20 00:05:34 rTIv/bLE0
つかそのまま首でいいんじゃね?
何か問題でもあるの?

156:名無しさん@九周年
08/10/20 00:05:38 VFaXtcMVO
>>76

そうだそうだ。

157:名無しさん@九周年
08/10/20 00:05:56 jvunKQeMO
>>149
まぁ~頑張ってしあわせとやらを掴んでくださいねクスクス

158:名無しさん@九周年
08/10/20 00:06:00 N/W0OtPI0
>>152
そう言えばテレビ局の派遣率の高さは異常だな。
ああいう連中は労組作ろうとは思わんのかな?

159:名無しさん@九周年
08/10/20 00:07:39 BRpEtFDFO
ソフト開発、事務職はそのまんま?

160:名無しさん@九周年
08/10/20 00:08:59 /KsA/eYi0
>>158
そもそも、TV局の場合、本体を少人数(数十)の役員だけの持ち株会社で、
社員から何から子会社ってところが多い。

で、現場と取材は外注前提、スタジオの各作業者も下請け。

そんな人達をカメラの後ろに見ながら、派遣と格差を語るアナウンサーってこっけいだよね。

161:名無しさん@九周年
08/10/20 00:10:23 FI2QVnpC0
>>152
無期限でいけるんだ…

その部署、正社員も派遣もパートも
みんな横並びで何年も同じ仕事してるんだよなあ
給料や待遇は断トツで正社員が良くて
次に良いのが派遣、パートは本当にレジ打ち並みの待遇。
一番会社のことわかってるっぽいのが、その派遣。

なんだかなあと思うわ。

162:名無しさん@九周年
08/10/20 00:10:23 Lymxp5BxO
待遇に不満ならストライキでも起こせばいいのに。
外国では日常茶飯事。
あとは不買運動とか。

163:名無しさん@九周年
08/10/20 00:10:43 8f+uWhCaO
>>159
派遣法が変わるわけじゃないようだからそのままだろ。
製造・一般派遣は法の遵守を厳しくする方向だってさ。
厚労省のホームページ

164:名無しさん@九周年
08/10/20 00:11:40 vfbVS6R9O
クーリングオフって抜け道があるから、工場はあんまり変わらんよ。

165:名無しさん@九周年
08/10/20 00:12:09 rTIv/bLE0
なんか知らんがおまいら大変なんだな
イキロ

166:名無しさん@九周年
08/10/20 00:14:33 aWhB8JKB0
改革の成果がどんどん失われていく・・・

167:名無しさん@九周年
08/10/20 00:17:58 qNzoSPVZ0
>>166
なんか、小泉竹中が巨悪で全否定ってのが流行ってるからね。
0・100でしか考えられない馬鹿が多い。
小泉の前は格差無くて、素晴らしい社会だったと思ってるのかね?w


168:名無しさん@九周年
08/10/20 00:20:39 8f+uWhCaO
お役人さまには逆らえないずら

169:名無しさん@九周年
08/10/20 00:20:50 4BmaltJY0
偽装請負を厳罰化していない現状では昔のように偽装請負が横行するだけだろ

170:名無しさん@九周年
08/10/20 00:23:52 ktfHMUt/0
>>162
そういう牙を抜く政策は成功してるんだよね。投票率の低下を始め。

171:名無しさん@九周年
08/10/20 00:27:45 qNzoSPVZ0
>>170
そもそも、労働組合は大企業のためであって、その下請けとか派遣のためじゃない。
最近になって、そもそもの企業での組織率がさがったから、連合とかが媚売り始めた。
現状の社会構成じゃ、元請の利益と派遣・下請けの利益は相反するから、それを一緒に考えるのは無理。



172:名無しさん@九周年
08/10/20 00:36:02 I4YS+ESN0
>メーカーが派遣から請負に変更するか、
>直接雇用に切り替えるしかないといわれている

バカバカしい
選択肢が二つあるなら、どっちか選んでそれを実行すりゃいいだけの話だろが
今までたまたま楽できたから今後も永久に楽したいって、そりゃ身勝手だよ

173:名無しさん@九周年
08/10/20 00:38:24 3W1IOvh70
>>123
そんな性根の企業の製品は使いたくないし、買わない。

174:名無しさん@九周年
08/10/20 00:39:37 ewqcSxIh0
三ヶ月開ければまた派遣として使えるの?
なにこの意味の無い法律。

175:名無しさん@九周年
08/10/20 00:39:39 ZoAEgmQZ0
>>46
> やっぱり公務員が一番ということか

一見正論だが、リストラや財政破綻で無職になる可能性もある
特に地方自治体は色々ピンチだ

よって結局、需要のあるタイプの伝統技能の職人か、
最悪経済が氏んでも物々交換や自給自足にシフトできる農業が最強

176:名無しさん@九周年
08/10/20 00:46:55 WggAXnNd0
>多くの労働者の派遣期間が一斉に満了日を迎えるからです
多くの労働者が3年も働くのか。
ひねくれた見方をすれば日本の労働者はまだすてたもんじゃないな。
正社員になれるあてがないだけとはいえ

177:名無しさん@九周年
08/10/20 00:49:50 aegrnVTW0
これで大企業の都合のいいように法律かえたら、その政党は終わるな

178:名無しさん@九周年
08/10/20 00:54:45 FI2QVnpC0
>>177
その政党というより、国が終わる
正確には、世界から日本に対する国のイメージが、ぶっちゃけ終わると思う

労働者が保護もされず安く長時間酷使される中国などを見て、どう思う?
反対に、週休3日固持のためにデモが起こるようなフランスはじめ
残業なし&長期バカンスなイメージの欧州各国をどう思う?

前者はかっこ悪くて、後者は進んでいると思うのが普通
中国etcにイメージの上で近づくなら、日本のイメージが受けるダメージは
すぐに形にならないにしても将来的には計り知れないだろうね
人権重視国家から信用もされなくなる

179:名無しさん@九周年
08/10/20 00:56:11 DmSTJ9jh0
せっかくハローワークがあるんだから
派遣は廃止で ぉk

180:名無しさん@九周年
08/10/20 01:24:32 MMecZuV+0
バイトも直接雇用だからね
形だけ派遣がバイトになっても、
労働者は給料は上がらないわ、
雇用主は負担が増えるわで誰も得しないな。

181:名無しさん@九周年
08/10/20 01:25:02 2+euqsfX0
コウするべきだろ
企業は3年以上派遣を雇えば正社員でしなければ成らないようにするのは 問題無い
しかし 追加する項目を
個人は生涯派遣時代を3年超えて働いてはいけないにすれば良いんだよ

そうすれば 
例として、Aさんは、トヨタで2年間派遣したら、あと1年しか派遣できないにすればよい
そうして 他の企業で働くときに1年以上働かせたら その企業で正社員にさせるので良いだろう

今の法律じゃ企業に3年以上としてるから2年11ヶ月というインチキを行うからだ


個人に累積派遣年数制度を入れるべきだろう

182:名無しさん@九周年
08/10/20 01:25:05 popzKd2v0
これで請負で済ますようなことがあれば、金輪際、日本では車もマンションも
売れなくなるな。

183:名無しさん@九周年
08/10/20 01:34:03 Cq+LsH1e0
グループの各企業がホールディングスを1つ作ってだ、そこで社員として雇用すればいい。
待遇は各企業に準じるように法律で規制する必要があるが、少なくとも少子化や不動産取得などのライフサイクルへの不安は解消されよう。
生保などの財源は安定し、金融は正常化し、車などの必要な耐久財も売れるようになるだろう。

184:名無しさん@九周年
08/10/20 01:35:37 ksfBMCBb0
政治家はバカでもなれるんだね

185:名無しさん@九周年
08/10/20 01:38:53 2+euqsfX0
>>184
> 政治家はバカでもなれるんだね


馬鹿しかなれないんだけど

186:名無しさん@九周年
08/10/20 01:50:25 LuRcoHDW0

身内のグループに派遣会社をもつ麻生がいるし、
派遣会社が不利になることはしないでしょw

187:名無しさん@九周年
08/10/20 01:51:44 E1emj70WO
派遣がダメなら、下請けから出向させる形になるんだろ

188:名無しさん@九周年
08/10/20 01:52:00 EjNJjndDP
自公政権が続く限り
非正規雇用に依存しきった経団連は安泰

189:名無しさん@九周年
08/10/20 01:59:34 j4/Q4yKG0
オワタ\(^o^)/

190:名無しさん@九周年
08/10/20 02:00:40 ZsTKws9G0
2000年問題とか、2007年問題とか

マスゴミは煽るも、大したこと無いんだよね

191:名無しさん@九周年
08/10/20 02:02:05 mKelT+pZP
3年ごとに人を入れ替えれば無問題
貧乏人は死ね

192:名無しさん@九周年
08/10/20 02:04:22 YLlUYvmS0
人を使う方が偉いんだよね
もっとも政治では何も変わらないがね

193:名無しさん@九周年
08/10/20 02:15:22 Z/JT1Ia/0
同じ作業場を2分割して、別会社にすれば問題ないだろ
3年経ったらもう片方の同じ作業をしている別会社に異動すると・・・

194:名無しさん@九周年
08/10/20 02:20:12 32kE+ypvO
企業不景気対策で執行を一時的に凍結する法案を作るんじゃね?

195:名無しさん@九周年
08/10/20 02:22:22 NMtNX/PN0
直接雇用でも1年契約だったりするわけで‥w

196:名無しさん@九周年
08/10/20 02:29:06 mKelT+pZP
資本家と奴隷に階級が別れちゃったね
今の日本は

197:名無しさん@九周年
08/10/20 02:46:39 lOuaNeEN0
別に正規雇用すればいいだけだろう。
3年間雇い続けてるんだったら人材流動性なんかの派遣のメリットはほぼないよ。


198:名無しさん@九周年
08/10/20 02:49:14 FIIQPbxG0
>>167
>0・100でしか考えられない馬鹿が多い。
>小泉の前は格差無くて、素晴らしい社会だったと思ってるのかね?w

まさにオマエが典型的な例だなw

199:名無しさん@九周年
08/10/20 02:50:13 mKelT+pZP
>>197
別に雇わなくとも別の派遣に切り替えればおk

200:名無しさん@九周年
08/10/20 03:05:12 C73bNDem0
意味がわからない。
派遣期間は3年間であるということは最初からわかっているのに、何故それが問題になる?

201:名無しさん@九周年
08/10/20 03:10:34 MWqzNyyB0
2009年は恐慌で不況の真っ只中ゆえ社員はいらんようになるので問題なし

202:名無しさん@九周年
08/10/20 03:20:13 i0XBwO5a0
2009年まで派遣制度利用するメーカーはうんこです。

203:名無しさん@九周年
08/10/20 03:21:51 p7Rys3Bl0
特定ハーケン

204:名無しさん@九周年
08/10/20 03:22:15 j3uaWFT+O
>>200
なんも考えてなかった

205:名無しさん@九周年
08/10/20 03:25:54 +OoQfcfHO
2009年問題てアホか
問題になるなら最初からそんなルール作んなよ

206:名無しさん@九周年
08/10/20 03:31:07 x0XioxDbO
その頃にゃ減産の嵐で雇用どころじゃ
なくなってるから大丈夫だろw

207:名無しさん@九周年
08/10/20 03:35:24 dpxCtfYO0
>>115
3年派遣やるなら、そこで正社員やってたほうがマシでしょ。
1週間、一ヶ月ならともかく、社員なら退職金だって出るんだろ。

208:名無しさん@九周年
08/10/20 03:39:58 MRmbhvh4O
派遣から請負になったんだけど、契約書が派遣のままなのはどうして?


209:名無しさん@九周年
08/10/20 04:14:32 knDElSo/0
現状で雇い変えや配置転換で期間制限のごまかしが常態化していると聞くと、
まあ、あの手この手で派遣元とメーカーがしのぐんだろうなあ。
派遣そのものを全面禁止するしかないだろ、これ。

若い連中を派遣から開放せんと、結局は誰にとっても良い結果にはならんだろ。

210:名無しさん@九周年
08/10/20 04:32:44 aMNnzP3PO
俺の派遣先の自動車部品メーカーで、
最近なんやら俺たちの部署(トラックからの荷物の受け入れ)が変わったらしくて
製造業だったのから事務職になったんだよ。

ラインとかがすぐそばで動いてる横で荷物一生懸命仕分けてるけど俺たちは製造業じゃない。
なんでわざわざ変えたんだろうな…
期限に引っかからないようにするためか
はたまた審査があって製造業と認定されなかったの


いずれにせよ当の本人の俺たち派遣には何の説明もない

211:名無しさん@九周年
08/10/20 05:41:40 0ALrcTM/0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
  (折口雅博  日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)

212:名無しさん@九周年
08/10/20 05:55:55 awqhAXOS0
3年の期限とか意味ねーだろ
景気悪くなれば3年未満だろうが解雇するんだし、
景気良ければ3年以上雇用するんだし
この期間限定には何の意味も無い

213:名無しさん@九周年
08/10/20 06:46:43 dlI3lI3r0
>>178
>反対に、週休3日固持のためにデモが起こるようなフランスはじめ
>残業なし&長期バカンスなイメージの欧州各国をどう思う?

さすがにフランスみたいな馬鹿な国民にはなりたくない

214:名無しさん@九周年
08/10/20 07:09:59 hxIFNgHHO
`日´研`総´業

215:名無しさん@九周年
08/10/20 07:15:46 WGgqq/I1O
>>213
いつまでも経団連やブラック企業の奴隷として頑張ってくれ
ニートだったらスマンw

216:名無しさん@九周年
08/10/20 07:19:11 1yNe7VpoO
自民党に投票した奴らは責任とって一生派遣やってろ。

217:名無しさん@九周年
08/10/20 07:25:20 bfl5/hXl0
請負は、派遣より酷い。出来高次第だから
時給にすれば200円程度。もう内職の世界
いつ、カットされるかわからない
企業は請負契約に変えていくよ

218:名無しさん@九周年
08/10/20 07:26:04 jdx7EEgA0
下流喰いの結果がもう出始めてるよな。ここ最近物が売れなくなってきてる

219:名無しさん@九周年
08/10/20 07:32:04 WQyPhvAU0
>>24
はげどー そんな会社要らねーわ。

220:名無しさん@九周年
08/10/20 07:33:00 jdx7EEgA0
>>217
下流をこれ以上食いものにするのが不可能な状況になってる

時給700円台とか800円より下げようがない。請負にして時給200円にしたら
明らかに公序良俗に反するレベルになってしまい逆に訴訟リスクを負ってしまう

となると今度は立場の弱い正規従業員の労働力か賃金を喰うということになるだろうな

221:名無しさん@九周年
08/10/20 07:39:53 S03qBAvX0
派遣製造に見えてしまった。

どこまで日本の労働者を劣化させれば気がすむの?

222:名無しさん@九周年
08/10/20 07:40:57 WQyPhvAU0
>>93
あたし出たよ。二万円w ヒラの中では最高金額さっ!! orz

223:名無しさん@九周年
08/10/20 07:41:42 98sGvbM50
この問題って、派遣労働者側の問題だよな。
企業にとっては、無料で全品交換ができて嬉しい限りだろう

224:名無しさん@九周年
08/10/20 07:48:52 pzJ9B5ERO
そもそもいつでも解雇できる状態で安くて手慣れた人間を使いたいというのが間違っている。

225:名無しさん@九周年
08/10/20 07:58:45 BKqRNj4oO
三年以下ならいいんだよ

226:名無しさん@九周年
08/10/20 08:05:55 DBjpNId50
元々、日本企業は人件費の安い海外の労働力を求めていた
しかし、海外で工場を作ってそこで生産などやると技術の流失が起きた

これは喜ばしい事では無いと方針転換、国内に目を向けた
だが、国内の人件費は高く人件費圧縮が至上命題となった
そこで派遣に目をつけ法改正させて工場などでも使えるようにした

資本経済の原則は、資本力を持つものが資本力の少ないものからの搾取で成り立つ
奴隷が使えた時代は奴隷からの搾取、これは分かりやすいので調べるといい
今は派遣やアルバイト、パートという奴隷からの搾取
基本的にこれらは同じ、派遣やバイトなどは奴隷より人間的な生活が
保障されてるようなもの

227:名無しさん@九周年
08/10/20 08:16:18 7mORr1t00

ウジ3Kはまた企業側の味方か


サラ金擁護に続き派遣も労働者が悪いと決め付け




228:名無しさん@九周年
08/10/20 08:19:49 N7j1NBt20
まあ、海外生産へ移行だろうな。
派遣、バイトは一部正社員へ、大多数完全無職へだな。

派遣法潰しておめでとうw

229:名無しさん@九周年
08/10/20 08:39:12 IT9i6KI3O
派遣という働き方が問題じゃなくて、派遣で働く人に対する待遇がおかしいんじゃ。
つかそもそも、2009年問題と言う時点で、どんだけ法律を守ろうって気が無いんだよ。
そのまま正規雇用にするか、契約満了とするかどちらかにせぇや。


230:名無しさん@九周年
08/10/20 08:43:52 ZppYFgyh0
雇用の空洞化か。俺みたいな学歴も職歴もないやつは派遣がなかったら生きていけない
派遣はろくなのがいないがごくわずかまじめなやつもいる。そういうやつが正社員になれないから
おかしい



231:名無しさん@九周年
08/10/20 08:45:28 2ss8o8ejO
製造業の多くはもう腐敗している。

232:名無しさん@九周年
08/10/20 08:49:47 N7j1NBt20
腐敗してるというより、海外競争の時代だからなあ。
正社員という待遇を与えられるには、外国人労働者を上回るアウトプットを
生み出さなくてはならない。
一労働者も海外競争してるんだよ

233:名無しさん@九周年
08/10/20 08:49:59 a/X7vART0
>労働者派遣法により、3年間を超える場合、再び派遣契約を結ぶためには
>3カ月以上開けなければならず、メーカー、人材派遣業界、派遣スタッフとも大混乱に
>巻き込まれるのは必至の情勢です。

どうせ混乱するなら、派遣禁止するのにちょうどいいな。


234:名無しさん@九周年
08/10/20 09:05:03 ITYv9TAC0
なんか日本人は皆甘えてる
派遣がいやとか派遣制度がおかしいなら派遣なんて辞めてタクシー運転手やれよ

求人情報誌を見てみろ!タクシー業界は人手不足だからすぐ採用だぞ



235:名無しさん@九周年
08/10/20 09:06:43 ZBKlmFBk0
>>234
この場合、甘えてるのは企業だと思うが。


これは明らかに常用代替。少なくとも期間工として直接採用すべき。

236:名無しさん@九周年
08/10/20 09:12:00 Z7Ti3OUl0
産経必死だな

237:名無しさん@九周年
08/10/20 09:18:52 Xp2UKWz40
>>235
だな。
本当は正社員で雇うべきなんだが、せめてバイトやパートで雇用してやれと言いたい。
派遣なんて使わずに。

238:名無しさん@九周年
08/10/20 09:24:31 vRmEp8hv0
>>228
それはほぼ不可能、特に食料品関係は。

>>234
地域によっては供給過剰ですが。

239:名無しさん@九周年
08/10/20 09:33:04 a/X7vART0
>>237
>本当は正社員で雇うべきなんだが、せめてバイトやパートで雇用してやれと言いたい。
>派遣なんて使わずに。

系列内派遣だと、ピンハネ分が事実上の減給だから、直接雇用よりはるかに得。

企業側も他の企業との競争があるから、法律で一律に規制しない以上、やめられない。

それを、系列内派遣率を80%に規制とか言ってるからな。www

240:名無しさん@九周年
08/10/20 09:33:47 757JoplpO
派遣だろうが正社員だろうが働く奴は働くし、そうでない奴は只の穀潰。
穀潰に限って文句だの楽しようとしたりに無駄に頭使う。

241:名無しさん@九周年
08/10/20 09:38:12 TTMQ7Gl2O
駒を大きくした
請け負いを選択するだろうな

242:名無しさん@九周年
08/10/20 09:44:14 QNCdK3wE0
>>43
3年になる前にお払い箱だろう。 もともとそういう法律。

243:名無しさん@九周年
08/10/20 09:46:36 yPum9w5hO
偽装請負にシフトするだけ…
あ、もうやってるか

244:名無しさん@九周年
08/10/20 09:51:21 2CO6x580O
>>242

大体、2年後半からの契約更新で【契約満了】にしちゃうもんね。

245:名無しさん@九周年
08/10/20 09:59:24 fyp1k1jjO
せつかくできた格差は維持したい。
格差は日本企業の活力。

246:名無しさん@九周年
08/10/20 10:04:42 h/wdk0cp0
◆ニコ動
10/7 派遣労働者の使いすての実態をただす 志位委員長の衆院予算委質問
URLリンク(www.nicovideo.jp)
08/10/07 19:33 投稿
再生:57,623
コメント:17,918
マイリスト:273


----------
◆ユーチューブ
URLリンク(jp.youtube.com)
10/7 派遣労働者の使いすての実態をただす 志位委員長の衆院質問

再生回数: 34,343
コメント数: 39

247:名無しさん@九周年
08/10/20 10:25:31 olp5bjqs0
>派遣という働き方が、格差の元凶であるかのような論調もみられます。

見られます。じゃなくて事実だっての。


248:名無しさん@九周年
08/10/20 10:36:58 XRAhcQsh0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
格差社会が嫌なら民主党に投票しろ

格差社会 → 自民党・小泉改革
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

あなたは第2回バブル景気を知っていましたか?

去年のアメリカ発不況が来るまで日本は空前の好景気でした
庶民のあなた、昔のバブル期みたいに豊かな生活を手に入れてないですね。バブルなのにおかしいですね
それが自民党・小泉改革。ピラミッドの上層がマネーを独占、末端にはほとんど回ってきません
億万長者が増える一方、年収200万円以下の貧困層が拡大している現状が、それを如実に表しています
この格差社会を抜け出さないと、好景気だろうと不景気だろうと一生貧しいままですよ


・自民党の政治路線 → 大企業・金持ち優遇(*1)



・民主党の政治路線 → 庶民・中低所得者優遇(*2)


(*1)自民党は長年の財界との癒着に加え、現在の経済に対する政策は、企業優遇の経済成長で社会全体を底上げする路線を取っています
膨大な借金に対する緊縮財政を取りながら企業優遇する為には、リターンの見込めない浪費(庶民への優遇)は絶対に拒否したい筈です
仮に、庶民へ税制優遇を行い、一時的に消費が拡大するでしょうが、それが根本的な解決になるでしょうか?(景気のエンジンをかけ直すという意味では有効ですが)

(*2)民主党が政権を奪うためにはどうすればいいか?簡単ですね。自民党が抱き込んでいない層の支持を得ればいいのです。それが庶民のあなた達です
小沢代表は「今まで官僚や特権階級・無駄な公共事業等に回している金を、国民が本当に必要な事に回します」と繰り返し説明しています
公約内容も中低所得者の税制優遇や支援が盛り沢山で、(うまみの少ないピラミッドの上層)日本経団連は民主党の政策に反対しています。


少なくとも、現在の自民党と特権階級の腐りきった癒着を払う為、1度民主党に政治をやらせてみてはどうでしょうか?

249:名無しさん@九周年
08/10/20 10:47:26 idFIhA420
甘えてるのは労働者じゃなくて実は大企業の経営者でしたって話じゃん

それこそ自己責任だろ

250:名無しさん@九周年
08/10/20 10:52:42 usV4lg4jO
これを機に派遣から足を洗うのが賢明かと。

251:名無しさん@九周年
08/10/20 11:48:00 xeT6D/4w0
>>167
格差は有ったさ。小泉と竹中が無駄に広げたんだよ。

252:名無しさん@九周年
08/10/20 11:50:59 aLHgAVUg0
>>197
ボーナスも社会保障費も払いたくないそうですw
糞企業どもめ。

253:名無しさん@九周年
08/10/20 13:01:31 U7xSDI5J0
この問題について、いつも思うんだが、企業も下請け会社を作り、現場ラインは
下請け会社への業務委託にするとよい(トヨタなど採用している企業は多い)。
で、3年たって正社員にするのはもちろん、下請け会社。
で、その下請け会社は、月給12,3万(県によって最低賃金が異なるため一律は
困難)にして、もちろんボーナス退職金交通費なし。大企業下請けの場合、転勤もありに
して、派遣用に借り上げているマンションからも追い出す(派遣者用マンションだから
という理由で)。
会社は有給や社会保険の義務はあるが、派遣より待遇が悪くすればよいだけの話
なのではないだろうか?
もちろん、派遣の中でもきっちりと仕事をしている人もいるので、そういう人は
それなりの良い待遇で正社員として迎える。
果たして、その場合でも「正社員にしてくれ」と言うのだろうか?

254:名無しさん@九周年
08/10/20 13:03:37 y2zBOWQS0
俺、3年以上派遣やってるよ・・・

255:名無しさん@九周年
08/10/20 13:45:13 CAN7RdqN0
金銭面で正社員と同じ待遇にすることを
条件に派遣を認めて良いと思うんだけど

256:名無しさん@九周年
08/10/20 14:07:15 FIIQPbxG0
>>255
>金銭面で正社員と同じ待遇にすることを条件に

正社員より高いのが妥当だと思うよ

257:名無しさん@九周年
08/10/20 14:12:08 ffvoZgZ1O
>>253
自分がそんな立場に追い詰められたらどう思う?

人間、いきなり足下をすくわれる事はないとは言えないんだよ

258:名無しさん@九周年
08/10/20 14:45:53 5u+PFTHRO
下請けは大変だよなあ
大元に勤めてる友人いわくめんどい仕事は下請けに回すこともあるとか

259:名無しさん@九周年
08/10/20 14:49:03 clNMSJ8H0
家庭教師の契約が雇用と請負で区別されるようになったのはこの流れなのか。
一年超え契約はできないのかな?派遣業者は。詳しい人教えてくださいませんか?
もし契約終わったら家庭と直接契約結んでも問題ないよね?

260:名無しさん@九周年
08/10/20 14:55:40 fZQ6+mAa0
なんか全盛期の異物みたいなコピペしてる連中がいるが、同一労働同一賃金は止まらないよ。
インド中国を初めとして数十億人が超低賃金(彼らからすると高給)で働き口を捜している以上、
単純労働者は彼らの賃金層まで延々落ち続ける。これは定めだから覆すのは無理。

261:名無しさん@九周年
08/10/20 15:16:04 cLMJO3uX0
つミチャイナリスク

262:名無しさん@九周年
08/10/20 15:51:52 teT6d+vqO
>>260
その通り、いまだにバブル前の感覚で語る奴らが多すぎ
昔みたいになりたきゃ円相場をなんとかするか、ブロック経済やるしかないね
まあ資源のない日本にはそんなこと不可能だけど

>>261
低賃金で働く外人なんか中国人以外にもたくさんいる。

263:名無しさん@九周年
08/10/20 15:55:39 phaT7cbj0
>>253
でっていう

264:名無しさん@九周年
08/10/20 16:08:57 K/vrhooP0
辞めた会社だwww
これでもかってひどい目にあってほしいね

265:名無しさん@九周年
08/10/20 16:13:14 FvWUIMSz0
移民が少ない日本は、欧米に比べて不利だな

266:名無しさん@九周年
08/10/20 16:52:02 W2LsBm070
現実は脱法行為の連発だろ
完全にスルーするか、解雇して即再雇用とかなw


267:名無しさん@九周年
08/10/20 16:56:58 AFBEfDE+0
期間社員として正社員雇用して、半年くらいで雇い止めだろ。 些細な難癖漬けた挙句に
職場を追放するのって、こういう背景があったのか。

確信犯だな。 大企業死ねよ。

268:名無しさん@九周年
08/10/20 17:00:31 3fWy3EsP0
どう見てもネタっていうか煽りだな
何の混乱もなく引継ぎが行われるだけだろ

269:名無しさん@九周年
08/10/20 17:03:20 W2LsBm070
だよなー
特殊なスキルが必要な仕事はともかく、工場系は大半が単純作業だしな・・・


270:名無しさん@九周年
08/10/20 17:10:37 R3sOZloXO
期間社員は正社員じゃないよ。
期間社員は直接雇用、正社員は正規雇用と表現も違う。

271:名無しさん@九周年
08/10/20 17:12:22 z2DEalHp0
>>1
へ??事務系派遣だと上手いことやられてずっと働いてるけど
製造の派遣って真面目に守ってくれてんの?

272:名無しさん@九周年
08/10/20 17:15:19 lDgXpYRy0
あのさー、今いる場所で、来年から3ヶ月の間
その場所で社員として働いて、戻る(今の派遣)
とかいう話でたんだけど・・・これってNG?

273:名無しさん@九周年
08/10/20 17:21:02 AFBEfDE+0
3ヶ月と1日だけ請負契約にされて、もう一回派遣で雇えば継続期間をリセットできるらしいぞ?

つまり、この組み合わせで永久に非正規雇用としてコキ使えるらしい。

274:名無しさん@九周年
08/10/20 17:23:16 VahpjP4+0
そこら中で加藤の乱が起きるだろうな
俺は巻き込まれたくないから来年も静観しよう
再来年から本気出す

275:コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE
08/10/20 17:24:53 HXlJV98+O
ミンス党が政権とれば日本人はみな奴隷になるよ

276:名無しさん@九周年
08/10/20 17:25:54 AFBEfDE+0
>>275
自民党政権下の派遣法改悪で、既に労働者は奴隷ですが何か?

277:名無しさん@九周年
08/10/20 17:27:29 8Wdes4Iv0
マスコミだっけ番組作るのは、派遣とか聞いたが
派遣を問題にすると自分自身に返ってこないのかね

278:名無しさん@九周年
08/10/20 17:31:22 ktfHMUt/0
社会保障もないしスグ切られても文句言えないのに給与まで正規雇用より低いのは
さすがにおかしいと思うけどなー。

279:名無しさん@九周年
08/10/20 17:32:56 ynrgwVaN0
いくらでも抜け道を考え出すだろうよ。

280:名無しさん@九周年
08/10/20 17:35:42 2/PmiWEs0
自民政権で若者は経済的な奴隷
民主政権になると国民としての主権も在日ヤクザに踏みにじられて
かつての琉球王国みたいな二重支配を受ける事になるな
うん選挙行くのやめようかな

281:名無しさん@九周年
08/10/20 17:36:57 1exu54AiO
宮崎では、準社員と名を変えた期間工が、劣悪な条件で働いているぞ。ハゲ。

282:名無しさん@九周年
08/10/20 17:37:43 7ATXNquTO
日本にいる、無職、フリーター、派遣、SEは在日

283:名無しさん@九周年
08/10/20 17:40:25 4W62bAY90
異常な状態が正常になるだけじゃないのか

284:名無しさん@九周年
08/10/20 17:42:17 x0ZMFlX60
もうすでに入ってるが、不況はますます深刻になるね。来年は・・・エライこった。


285:名無しさん@九周年
08/10/20 17:46:18 Qg+s/LCE0
>>253
やるところはやってるよ
工場なんかの箱物は本社もち
そこで働く社員は子会社(それより下の孫会社とか)所属
当然給料はその地域に合わせて本社の工場よりかなり低い
そこがさらに派遣やらバイトを雇う

>>269
その単純作業を長期やってくれる人がいないと
いつまでも低レベルの品質になるんだがな
その辺がわかってない人が多い
いくら単純でも最初の数ヶ月は教えなきゃいけない
すぐにやめられたらずっと少数の正社員は教え続けなければいけない
正直言って時間の無駄

>>273
それがばれてキヤノンが叩かれていたね

286:名無しさん@九周年
08/10/20 17:48:10 49yyzDqvO
>>281サソA

287:名無しさん@九周年
08/10/20 18:08:48 QEvfhEu50
奴隷を使わないと利益が出ないような企業は潰れていいよ

288:名無しさん@九周年
08/10/20 18:12:50 hVqDjhkt0
どうせ契約社員として雇用して、いらなくなったら契約終了で解雇。
下衆な企業が増えたもんだ。


289:名無しさん@九周年
08/10/20 18:15:30 ktfHMUt/0
>>285
>いくら単純でも最初の数ヶ月は教えなきゃいけない
すぐにやめられたらずっと少数の正社員は教え続けなければいけない
正直言って時間の無駄

まったくその通りです。押し付けられるのは現場なんですよ。
それが仕事だと言われればそれまでなんですが、それに時間を割かれると
自分の仕事が片付かない。そして残業、業務が残るのは個々の能力が低いからだとされる。
経営陣に頗る都合の良い制度だなぁと常々思いますが、ご時世とそこからサラリーを
もらってる手前大っぴらに言えないのも事実ですね。

290:名無しさん@九周年
08/10/20 18:26:33 N9NHLO1L0
正社員として雇用してやればいいじゃん

291:名無しさん@九周年
08/10/20 18:32:47 fJo9y/fI0
派遣を馬鹿扱いしてればいい構図が生まれるわけだ

292:名無しさん@九周年
08/10/20 18:42:17 teT6d+vqO
実際いまだに派遣やる奴なんて馬鹿でしょ?
現状を打開するき無いんだから

293:名無しさん@九周年
08/10/20 18:48:59 fJo9y/fI0
という構図な

294:名無しさん@九周年
08/10/20 18:53:13 KeyGQxgNO
>>273
今は普通にそれだね(´・ω・`)

295:名無しさん@九周年
08/10/20 18:56:54 teT6d+vqO
30歳以下の奴らなんてここ数年の多少求人が多かった時期になんで動かなかったんだろうねぇ
ブラックだから?派遣よりキツい仕事だから?派遣より給料が安いから?
馬鹿だよね、多少待遇が悪くても正社員で数年働けば転職って道もあるのにねー
なんで数年先を見て行動できなかったのかねー

296:名無しさん@九周年
08/10/20 19:08:26 Q1QxhlP60
全員4カ月契約の期間工として直接契約して働かせ
派遣0の期間を4カ月作り期間満了後派遣に戻すのはどうだ。

297:名無しさん@九周年
08/10/20 19:15:00 JbBXTdps0
電工2種、工担2種、危険乙4持ちの
俺様に時給5000円の仕事くれ
車あり事務所ありです

298:名無しさん@九周年
08/10/20 19:27:34 cXtTjn2/0
「労働者が希望した場合、この限りではない」って最後に一文足されてオワリ

299:名無しさん@九周年
08/10/20 19:30:44 zZYD81QI0
製造派遣で、3年満了する人なんて少数派だろ
半年以下で辞める奴も多い


300:名無しさん@九周年
08/10/20 19:37:28 ULWM43BY0
>>295
結局新卒であって、30歳以下ではなかったんだろ。

301:名無しさん@九周年
08/10/20 19:56:19 vMtCkJbW0
派遣社員がやる製造業務なんて単純作業だろうから

新しい奴採用して終わりになるだろうな。

302:1000レスを目指す男
08/10/20 19:57:35 o7S4UlqY0
税金安くしてもらってるなら、その分社会に還元して内需拡大に協力すればいいじゃん。
何の問題もない。

303:名無しさん@九周年
08/10/20 20:10:34 qnNdcn+NO
○年キャンペーンですな

304:名無しさん@九周年
08/10/20 20:14:16 teT6d+vqO
>>300
そんなことはない、中途だって30歳以下なら未経験でも採用する企業はあった
ただし新卒よりこちらが選ぶ幅が少ないし、新卒より条件も悪かっただけそれでも我慢して職につけば次に繋げることだってできたかもしれないのにそれをやらなかった
先を見据えて行動していればここ数年は勝負の時期だったのにね。

305:名無しさん@九周年
08/10/20 20:44:41 PS8vac330
>>295
先読み以前に仕事できない人ばっかでしょ。
忙しすぎて転職活動する時間が無いとか言い訳。
結局は自分の無能さを派遣制度のせいにして自己弁護してるだけ。

306:sage
08/10/20 20:50:06 nc0II4HH0
>>304
それは常に正規雇用の道を探している人の考え方だわ

20代半ば以降の非正規は景気の変動によらず
自営とか起業を夢見て企業の就職を諦めている奴多いよ



307:名無しさん@九周年
08/10/20 20:53:56 GBkdGQ6gO
勝手に路頭に迷ってれば?
価値があるなら次の仕事先くらいみつかるでしょ
これで次がないならそれまでの人間って事だ

308:名無しさん@九周年
08/10/20 21:00:26 1NLVBqgQ0
自動車業界は売れてないから派遣バンバン切ってるぞ

恐らく製造業の殆どが解雇を選択するだろ

309:名無しさん@九周年
08/10/20 21:36:44 Hy/o7kAh0
いやな世の中だねぇ

310:名無しさん@九周年
08/10/20 22:04:14 Qg+s/LCE0
>>305
ほとんどの人間は君から見れば無能なんだろうな
正社員もそんなにレベルは高くないよ
運が良かっただけ
その差が大きいっていうのはあるが

311:名無しさん@九周年
08/10/20 22:16:53 aLHgAVUg0
派遣会社の工作員が必死だわ

312:名無しさん@九周年
08/10/20 22:18:19 jlsewCQS0
正社員という肩書きは
仕事に比して異常な高年収をもらう○○協会理事みたいな天下り連中と変わらん
はっきり定義できない専門性や責任という幻想に企業は惑わされている

313:名無しさん@九周年
08/10/20 23:00:21 BtXLN2Oo0
>>312
だよね。
赤字の責任をとって退職した
部、課長なんて見たことも聞いたこともないw

314:名無しさん@九周年
08/10/20 23:20:37 6/P8EFzN0
>>300
>>304
東海地区なら30代半ばまでチャンスがあった。会社によってはそれ以上。
そこまでやっても中小の製造業は社員が十分集まらなかった。
そんな時期にも派遣のままでいる20代・30代がたくさんいて(近隣の製造業の工場に
百人単位でいるとか、転職イベントに大勢来てるとか)不思議だった。

そういう時期に(職種や待遇で妥協してでも)正社員になろうとしなかった連中が
社会や企業や政治家に何とかしろと叫んでいても、同情できん。

315:名無しさん@九周年
08/10/20 23:25:46 uLCZapJA0
>314
まったくそのとおり。自己責任の部分を社会のせいに
するのは生活保護を権利と考えている連中と何ら変わらない。
要は寄生虫のようになっているということ。彼らは宿主が
弱ろうとかまわないのか??

316:名無しさん@九周年
08/10/20 23:38:29 a9vwGb+C0
>>181
そんなAさんなんて誰が雇うんだよw その場で不採用にされるだろJK

317:名無しさん@九周年
08/10/20 23:46:08 nLVT40t9O
安定した職を与えるのは国の役割じゃないか 
派遣なんて人道上問題のある制度は廃止すべき 
じゃなきゃまたテロ起こる

318:名無しさん@九周年
08/10/21 00:05:13 uLCZapJA0
>317
本当にそうなのか?
時に自分で派遣を選択したんだろ!それは自己責任。


319:名無しさん@九周年
08/10/21 00:07:54 7PiWVxTc0
>>195
バイトで一ヶ月ごとの契約で店長ってのが北海道にいるらしいよ。ガソリンスタンドやて。

派遣を何とかするのは大事だが、契約社員もちょっと考え物だ。
加藤のおかげで派遣の方がまだいくらか改善されつつあるように見えるおいらは契約社員

320:名無しさん@九周年
08/10/21 00:10:40 RSryJTWN0
>>314
俺もそれで今年の春大手メーカーに就職したクチ。あと一年遅かったらと思うと・・・
今までなんとなくやってこれた派遣が、アメリカのサブプラがらみの不況で状況が急転して喚いている様にしか見えない。
ただ派遣労働者と派遣先の企業側との意識の違いがかなり大きいというのは感じる。
派遣従業員は派遣先の企業とは関係ないので派遣従業員はだらける
 →当然派遣先からは良い印象は持たれない
  →社員として終身雇用したいとは思わない
全員が全員そういう人だとは思わないけど、そういう人が多いのは確か。
意識としては稼ぎのいいアルバイト位にしか思ってないやつが多い。
ただ30歳超えるまでは派遣の方が給料が高い場合も多いのでやめる踏ん切りがつかず、だらだらと来てしまった人も
多いと思う。で、気が付いたときにはどこも正社員の口がない。そういう人はある意味被害者なような気もする。

321:名無しさん@九周年
08/10/21 00:12:19 Eo1is5Qh0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ

322:名無しさん@九周年
08/10/21 00:14:29 rYdM5xRj0
あー。なるへそ。
それで弟は帰ってくることにしたんだな。


323:名無しさん@九周年
08/10/21 00:19:45 7XDvRVxz0
おまいら取りあえず先手打って地域労働組合に入っとけ。
うちの会社もわけのわからんうちに偽装請負から派遣へ切り替えようとして
書類にサインさせようとしたが組合入ってるとわかったとたん態度が手のひら
返したようになったわw
例:給料が○千円上がったw 参加費無料のレクレーションを設立以来初めて催したw

324:304
08/10/21 02:17:34 K4+PnLBeO
どんな仕事でも正社員からの転職と派遣からの転職では成功率は大きくかわる
他の人も書いているが地方の場合中小企業の正社員より大手の派遣の方が手元に入る給料が高いことが多い
先の事を考えずに目の前の金に転んでこうなったのは擁護のしようがない

派遣にはもっと賃金払うべきなんていうが中小の正社員の方がよほどかわいそうなぐらいだよ
でも中小でがんばれば大きい会社の中途に引っかかる場合もある
条件が良くなるにしたがって「経験者」っていうのが確実に効くようになるから

まあとにかく30歳以下の派遣に同情なんて必要ないね

325:名無しさん@九周年
08/10/21 03:47:45 I4abHjQlO
>>813 地域によっては、派遣が、ほとんど締めて、仕事がない事もある 仕方なく派遣で、働いている人の方が、多いぉ

326:名無しさん@九周年
08/10/21 03:51:41 EoRWjTFv0
廃業という選択肢

327:名無しさん@九周年
08/10/21 03:59:37 y1ZU0Ckw0
好景気が続けば10年でも20年でも派遣社員を雇うよw

328:名無しさん@九周年
08/10/21 04:01:56 6XzfxFHk0
麻生ヒューマンカンパニー(笑)

329:名無しさん@九周年
08/10/21 04:04:52 yKm9zh1w0

480議席中、たったの9議席しか取れない貧乏人の味方共産党に対し、

ギャアギャア大袈裟に共産主義の危険性を説いて警戒心を煽りたて、

その一方では、金持ちの味方自民党にはあっさりと296議席も取らせて、

今さら金持ち優遇止めろだの文句言ってる貧乏愚民どもって一体何なの・・・・・?

その脳みその中身を割って見てみたいものだ・・たぶん発砲スチロールでも詰まっているのだろう・・・

馬鹿愚民の特徴・・・重箱の隅は懸命につついて、ど真ん中にいるゴキブリはあっさりと見逃す不思議な思考の持ち主


330:名無しさん@九周年
08/10/21 04:06:58 /u/Wo/Kr0
派遣社員全員で一斉にやめて二度と派遣契約しなけりゃ
派遣請負業という現代の奴隷商人を潰せるんじゃね?

331:名無しさん@九周年
08/10/21 04:11:39 nv6q6363O
>>324
夜中に屁理屈お疲れさん
ストレス溜まってんだなw

332:名無しさん@九周年
08/10/21 04:26:54 qUcX4nK10
本当に苦労してる奴は他人を馬鹿にしてる暇すらないよ

派遣を馬鹿にする構図は不満を自分より下の立場の者へ振り向けさせる為政者の罠だよ

333:名無しさん@九周年
08/10/21 08:18:51 XYkiIUFs0
馬鹿にするというより、哀れみのほうが大きい。
景気が悪くなれば単純作業の派遣社員の扱いなんてこうなるのは目に見えてただろ。

334:名無しさん@九周年
08/10/21 08:30:03 K4+PnLBeO
>>331
これだけチャンスのあった期間を無駄にした派遣って馬鹿だなと思っただけ
っていうかやっぱり無能だから派遣なんだと確信できた。
今後派遣制度が衰退してもフルタイム正社員の枠が増える可能性は低いですが
かすかな希望に未来を託してこれからも場当たり的に頑張ってほしいものです。


>>332
きちんと努力している人がなんでも派遣制度と社会が悪いと騒いでる人たちにイラっときてるだけだよ

335:名無しさん@九周年
08/10/21 08:41:37 t5gABxc/0
こんな心配しなくても、全ての工場系派遣は偽装請負だろ?
嘘だと思うんなら適当に数社でもガサ入れしてみな。
全部真っ黒だからwwww

336:名無しさん@九周年
08/10/21 08:54:14 pxW9a1FV0
>>334
お前みたいな努力を誇らしげに語る奴程あんまり努力してなかったりするけどな。俺からしたら下級労働者がその更に下を馬鹿にしてるだけで笑える。

337:名無しさん@九周年
08/10/21 08:58:42 08yDvHx/0
こんなこと続けていれば将来日本がどうなるかぐらいわからんのか
今は自分の工場や会社が儲かってるかもしれんが、近い将来必ずつぶれる

338:名無しさん@九周年
08/10/21 09:02:37 i83pF0xZ0
派遣は技術もって、渡り歩く職人みたいな人を対象にしたほうがいいな
安い給料で働かせるのは無くした方がいい

339:名無しさん@九周年
08/10/21 09:14:00 f6yfc1CYO
>>336
胴衣w努力努力って学生時代に一体何を努力したんだろうなw
資格取ったとか留学したとか実務には全然生きないしただの自己満足

実務能力は基本的にOJTで身につく
派遣は単純作業のOJTしかさせてもらえない→いつまでも能力が伸びない→派遣から抜け出せないの悪循環だから問題なんだろう

340:名無しさん@九周年
08/10/21 09:18:06 HD5H36PF0
>>334
チャンスをモノにしても派遣より仕事できない社員が多いけどねw
社員としてのプライドって能力で勝る優越感だと思うよ、
まぁ黒雨カードで限度50万みたい。

341:名無しさん@九周年
08/10/21 09:18:36 4uOQSH7X0
大多数の人は、労働=時間による対価と考えている。

しかし、労働=質なのです。

つまり、2時間働こうと、20時間働こうと、頭脳労働者や経営者は、
利益をだせなかったら1円もないのです。
下層労働者は2時間だから2時間分のお金をもらいたいと言います。

さらにお金はもらうのではなく、自分で作るものです。
そこが、勝ち組になるか、負け組になるかの境界線なんです。

みなさんも早く労働=質だと気付きましょう。




342:名無しさん@九周年
08/10/21 09:23:53 xr7hndXS0
アメリカのテント村
URLリンク(jp.youtube.com)

今現在の話
金持ちの道楽で弱者の生活が脅かされている

343:名無しさん@九周年
08/10/21 09:23:56 Dm5UNIKPQ
派遣は使い捨てでもいいからとにかく
給料を正社員の平均の1.5倍にしないといけないって法律つくればいい
そうすれば企業はやっきになって正社員を育成するだろう

344:名無しさん@九周年
08/10/21 09:37:02 1T6JNqCu0
営業など売れば金にすぐなるものなら、すぐに利益になるが

製造業の派遣なら売れようが売れまいが、2時間働いたらそのお金はもらわないと
だめだと思うよ。

あとは売れて利益になるのか、2時間でいくつ生産できるとか考えるのは会社だろ?

345:名無しさん@九周年
08/10/21 09:41:23 ms4R2xt+0
作業系の派遣て、性格能力に問題あるやつが普通に働けなくてやるものでしょ?


346:名無しさん@九周年
08/10/21 09:51:24 1T6JNqCu0
みんなに聞きたいのだが、ここのスレに書いているのは20代、30代が多いと思うが
これから10年、20年後になったときに、自分の年齢が40、50になったも
たくさんの派遣社員がいたらそのときどうする?

今はまだ若いから派遣でもいいかもしれないが、年を取ると老後など考えると相当
怖いものがある。


347:名無しさん@九周年
08/10/21 09:52:08 OomTcQdW0

共産党が与党になるという、ありえない前提のもとで必死で共産叩きしてる奴、一体なんなんだ?

現在480議席中、共産党はわずか9議席なのだが。

日本が恐い共産主義になってしまう?なるわけねーだろ!!


348:名無しさん@九周年
08/10/21 09:56:51 RuqkOC3uO
>>338
もともとは翻訳とかOAスペシャリストとか、あと技術系のそーゆー人が対象だったんだよね

349:名無しさん@九周年
08/10/21 09:58:59 mv3I9g260
金のあるところは海外移転かな
国内はしばらく耐えて移民に期待してるのが本音だろうと思う
これで底辺が恵まれた環境になるなんてことはないし今正社員の若い奴らの給料がさらに減るぐらいだろう

350:名無しさん@九周年
08/10/21 10:01:17 +PoT/Ccr0
大手ばかりに目を向けずに地方の中堅以下探せば、
派遣より厚遇してくれるところいっぱいあるだろうに
なぜやらないんだろうね

351:名無しさん@九周年
08/10/21 10:07:24 pxW9a1FV0
中小は同族のブラックばかりだから当たりを探すのは難しい。

352:名無しさん@九周年
08/10/21 10:10:21 tm0gSwAu0
>>343
としても、現実はそんなに甘くないよ。
派遣を使うメリットには雇用のリスク回避もあるからね。
だからこそ割高でも派遣使うケースがある。

353:名無しさん@九周年
08/10/21 10:10:29 o0bw8QpxO
>>343
うちの会社が派遣会社に払ってる金なんて、
俺等ペーペー社員以上だぜ。
もしかしたら1.5倍越えてるかもな。
まぁ実際に派遣で来てる人達に支払われてるのはその半分とからしいが・・・
そんなピンハネするのがデフォなのか?
それにしても他の部署はカワイイ娘ばかりなのに
うちの部署だけデスピサロみたいなのが来てるのは勘弁して欲しい。

354:名無しさん@九周年
08/10/21 10:14:08 46sqVu/f0
春に大阪高裁であった労働裁判では「労働者派遣法は、労働基準法、
および職業安定法に違反する」という歴史的な判決が出ました。
松下プラズマディスプレイは最高裁に上告しているが、最近の最高裁は
時代の空気を読むようになってきているので、松下の立場は微妙だ。
サラ金のグレーゾーン金利を違法としたのも、最高裁だった。
-----------------------------------------------
【赤旗】松下プラズマ 偽装請負告発の〇〇さん勝訴
    派遣先に雇用義務 大阪高裁判決
URLリンク(www.jcp.or.jp)
 大阪の松下プラズマディスプレイ茨木工場で働いていた〇〇さんが偽装請負を
告発し、直接雇用のあと五カ月間で解雇されたのは不当だと解雇撤回を求めて
いた裁判の判決が二十五日、大阪高等裁判所(若林諒裁判長)でありました。
判決は、一審判決をくつがえし〇〇さんの訴えを全面的に認めました。

 〇〇さんは二〇〇五年五月に偽装請負を告発、その不法性を社会に訴える
契機となりました。松下は、いったん直接雇用したうえで隔離部屋に押しやり、
〇六年一月末に解雇しました。

 判決は、松下の違法行為(偽装請負)を認め、請負契約は無効だと指摘。
継続して働かせていたことについて「黙示の労働契約(直接雇用)」にあった
として、〇〇さんの地位について「雇用契約上の権利を有する」と確認しました。

355:名無しさん@九周年
08/10/21 10:14:25 8vQclQtCO
ニートが80万人もいるんだし
こいつら有効活用しようぜ

356:名無しさん@九周年
08/10/21 10:19:46 u8ZrnvGn0
ニートさんは働きたくない人たちじゃないのか?

357:名無しさん@九周年
08/10/21 10:22:13 h1oVJLdY0
派遣業者に一人時給2500円払って
派遣されてくる行員は時給1000円

さて肥え太るのはだれでしょう

358:名無しさん@九周年
08/10/21 10:23:37 B+0ys8iA0
バカでもなれる経営者w

359:名無しさん@九周年
08/10/21 10:25:54 4uOQSH7X0
>>344
診断:
典型的な人に使われるタイプの人間です。
まちがっても起業しようとか、お金持ちになりたいとか思わないように。

お金を生み出すとはどういうことかという基本構造が全く理解できない大多数の人間のタイプです。





360:名無しさん@九周年
08/10/21 10:30:42 o0bw8QpxO
>>357
うちの会社は派遣会社に2800円払ってるが
確かに派遣で来てる人達が貰ってるのは1500円だとか・・・


361:名無しさん@九周年
08/10/21 10:33:06 7pxIM47jO
しかし今の若者もよく堪えてるよな
不景気で再雇用が絶望的とはいえ日本語も喋れないようなブラジル人と同じ金で働かされて
おまけにあいつらサボるのうまいから割り食うのは真面目な日本人

犯罪団でも結成して気楽に生きた方が幸せそうだなw
ま、正社がそれほど優遇されてるわけでもないけどな
蓋を開けてみりゃどっちもどっちなんてレベルだし
先が補償されてる分まだましか

362:名無しさん@九周年
08/10/21 10:34:33 1T6JNqCu0
なんかこの派遣のスレで、お金持ちになりたいとか思わないようにってwww

そんなこと言ってるあんたは金持ちなのか?

このスレに書き込みしてる段階で目くそ鼻くその同類だろwww?


363:名無しさん@九周年
08/10/21 10:37:36 oEnOUVYDO
ピンハネどれだけやってらっしゃるの?

364:名無しさん@九周年
08/10/21 10:39:52 Lzgfc4VpO
市町村がシルバーに丸投げしてる仕事の世代間バランスを見直せ
年金の足しにとか生きがいとか言ってグウタラ働かせてる場合じゃないよ

365:名無しさん@九周年
08/10/21 10:41:53 GzKQXBW/0
真っ先に人件費削ることを考えるのって、結局アホ経営者ってことで。

366:名無しさん@九周年
08/10/21 10:45:57 o0bw8QpxO
>>365
大体は企業が派遣会社に払ってる金>>>>>正社員の給料だよ。
採用活動や福利厚生が面倒だったりするから派遣を使ってるのよ。
うちの会社は正社員を増やすみたいで派遣は減らすらしいが。

367:名無しさん@九周年
08/10/21 10:48:39 dNa2ALgj0
春に派遣から公務員にクラスチェンジします

団塊大量退職のための大量採用にもぐりこめたぜ・・・・

368:名無しさん@九周年
08/10/21 10:52:08 Y3Daeo3DO
派遣が優秀ならいいが、九割が死んだ魚みたいな目をして挨拶ひとつマトモに出来ない馬鹿ばかり。
正直どの会社も正社員にはしたくないわな。

369:名無しさん@九周年
08/10/21 10:52:47 6wg8YzBY0
上は正規もどんどんクビにしたいと思っている
ただまだそういう時代の空気が来てないだけだけどWEやらで準備は進めている
非正規と比べてスーパーマンみたいな特別な才能があるわけでもない、おもに時代と採用制度の恩恵を受けてるだけだからね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch