【調査】「日本一」お金持ちが多いのは「井の頭線」沿線 ポルシェもよく売れるat NEWSPLUS
【調査】「日本一」お金持ちが多いのは「井の頭線」沿線 ポルシェもよく売れる - 暇つぶし2ch883:名無しさん@九周年
08/10/20 02:32:23 R14YrGdiO
俺は阿佐ヶ谷南(杉並区役所の近く)だけど、1Kで11万円

884:名無しさん@九周年
08/10/20 02:32:35 nZfjGK9d0
>>864
浜田山には貴乃花も住んでたよね

885:名無しさん@九周年
08/10/20 02:33:48 jo6LQtDz0
>>880
田園調布だって
西口だけだろw
東口はごく普通の街だよ


886:名無しさん@九周年
08/10/20 02:34:19 k2NF6gTJ0
ホームレスの方が一等地に住んでるよな?

887:名無しさん@九周年
08/10/20 02:34:49 k0Porcrn0
>>883
結構歩く場所だな・・。自転車はうざがられるし


成増駅1分 3K12万 便はよさそうい見えて微妙。
しょっちゅう電車が止まる。

888:名無しさん@九周年
08/10/20 02:35:14 IJcoya2U0
>>885
いや、笑いどころは

世田谷区玉川田園調布>>>>>>>大田区田園調布三丁目
世田谷区>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大田区山王

と思ってる所www

889:名無しさん@九周年
08/10/20 02:35:35 XLGJvWHdO
野村の広告丸出しだな
吉祥寺は近いからよく行くし好きだけど、
便利なだけでそんなに大した町じゃないと思うけどな
公園があったりするのがイメージ上げる要素かもしれないが、
休みの日なんか人がやたらいて騒がしいし、あまり行きたい場所じゃないだろ
なんだかんだ町にいる人のこざっぱり感も、自由が丘とかに比べると低めだしな
郊外のわりには頑張ってる程度なんじゃない?
まあ、近所の奴以外あまり来んなってこった。とにかく人が多すぎてうんざりだ

890:名無しさん@九周年
08/10/20 02:35:59 R14YrGdiO
>>887
丸の内線すぐ近くだけど…
中央線も徒歩8分

891:名無しさん@九周年
08/10/20 02:36:00 jo6LQtDz0
>>881
この前高尾山でがけ崩れあったね
京王電車生き埋めになってたね


892:名無しさん@九周年
08/10/20 02:36:58 n1GtXcoX0
埼玉最強

893:名無しさん@九周年
08/10/20 02:37:43 IJcoya2U0
>>889
自由が丘だってたいした所じゃないよw
つまんないスイーツ(笑)向けの店ばかりだし。
八雲周辺と自由が丘駅裏周辺のほんとうの一握りが良いだけで、後はね・・・w

894:名無しさん@九周年
08/10/20 02:38:25 jo6LQtDz0
>>888
玉川田園調布って浄水場だろ
人住んでるのか?あそこ

895:名無しさん@九周年
08/10/20 02:40:28 k2NF6gTJ0
近くにスイーツ向けの店ばっかりあるよりは、なんとか銀座みたいな商店街があった方が過ごしやすいよな

896:名無しさん@九周年
08/10/20 02:40:28 YaGET2DE0
結局レクサスは売れないのですね、可哀想
あんな中途半端な車どの層が買うんだよ、、、

897:名無しさん@九周年
08/10/20 02:41:40 BV4vP2IEO
>>883
俺の家から近いのでビビったww


898:名無しさん@九周年
08/10/20 02:41:47 R14YrGdiO
埼玉に住んだら人間として終わりだと思う

899:名無しさん@九周年
08/10/20 02:42:28 jo6LQtDz0
>>886
新宿西口公園のことか?

900:名無しさん@九周年
08/10/20 02:42:30 W6p0tLd4O
>>884
菅井きんは今も住んでるらしいお(笑)

901:名無しさん@九周年
08/10/20 02:43:12 8x8Y4TJQO
田園調布は全国的に知られているのに山王は都民しか知らないのはなんでだろうね。馬込、大森共に10分弱で行けるから交通の便が悪いとは思わんがな。

902:名無しさん@九周年
08/10/20 02:45:59 IJcoya2U0
>>898
URLリンク(www.mandarake.co.jp)

>>901
山王は、東急がバスしか入って来れなかったことが原因ではないのかと。
(ウロだが大森まで東急を伸ばすのを蒲田に阻止されたんじゃなかったか?)
行ってみればわかるあ、正直都営とバスしか来ない馬込はかなり不便ww

903:名無しさん@九周年
08/10/20 02:47:36 Y98v7RdCO
芦屋の高級住宅は山奥にあり、高級住宅専用道路で通行料を払はないといけない

庶民は近づけない

インド実業家の172億円別荘が芦屋にある

904:名無しさん@九周年
08/10/20 02:47:38 nZfjGK9d0
>>882
ほんと人によるよな
俺なんて杉並井草で育ったけど鈍感なのかもしれんが
一切コンプなんて抱いたことなかったわ

905:名無しさん@九周年
08/10/20 02:47:52 XLGJvWHdO
>>893
最近、自由が丘のパクリっぽくなってきた感があるから例えただけ
おっさんには行きづらい町になってきたよ

906:名無しさん@九周年
08/10/20 02:48:37 MZfk0EtuO
浜田山めっちゃ住みやすいんだよなぁ~スーパー沢山あるしTSUTAYAあるし…
東大があるから学生多いよね!渋谷下北渋谷があるから、遊ぶのも買い物も楽しめる!

907:名無しさん@九周年
08/10/20 02:49:50 PbyK4SEhO
子供生まなければ相模原とかの郊外に住んでるやつらは計算上、山手線の中に住めるらしいな


いやお前らは文字通り山手線の中に住めるけど

908:名無しさん@九周年
08/10/20 02:55:09 IJcoya2U0
>>905
吉祥寺って「散歩もの」by谷口ジローな世界かと思ってた。

マズい飯屋、微妙なケーキ屋乱立、くだらん雑貨屋、美容院の洪水・・・
吉祥寺もこんなになっちまったのか?

909:名無しさん@九周年
08/10/20 02:58:30 XLGJvWHdO
なってるよ。西荻なんかの方がまだ全然ましかもな

910:名無しさん@九周年
08/10/20 03:00:17 huMas+yBO
>>882
そういう鈍感な男はセックスもヘタクソだというのは奥様連では常識です
競争は遺伝子にインプットされているもの
それを感じないのは生物的欠陥          
感じてるけど感じないと自分を騙すのは宗教家です


911:名無しさん@九周年
08/10/20 03:01:14 k2NF6gTJ0
山手線沿線在住の人間から見ると、吉祥寺って遠すぎて埼玉ぐらいにあるイメージ

912:名無しさん@九周年
08/10/20 03:03:03 5m9FCGNAO
面白い調査だな
実に興味深い

913:名無しさん@九周年
08/10/20 03:03:09 zuSklz/o0
>>867
そのコピペ、どんどん改悪されていくなw

つか自分で買えよ。

914:名無しさん@九周年
08/10/20 03:03:36 0tgex9ZK0
>>865
井の頭線のほとんどの駅は、
新宿行くのに乗り換えが必要だぞ。

915:名無しさん@九周年
08/10/20 03:04:04 WHjZJFA40
そこで明大前ですよ
なんもないけどなw

916:名無しさん@九周年
08/10/20 03:06:08 jo6LQtDz0
>>914
おまえが何を言いたいのか
さっぱりわからん
全ての線路が新宿に
繋がってないと満足しないのか?

917:名無しさん@九周年
08/10/20 03:06:10 PbyK4SEhO
金持ちは海外で暮らすんじゃないの?

スペインの海沿いとか

918:名無しさん@九周年
08/10/20 03:06:20 R14YrGdiO
ちなみに、杉並区学区別世帯平均年収のトップは善福寺(西荻窪)の桃井第4小学校

2位が浜田山小学校

919:名無しさん@九周年
08/10/20 03:09:14 W6p0tLd4O
>>911
だって確か武蔵野市だよね?23区外の
久我山からは井の頭線で
5分、渋谷&新宿へは15分だからその辺の街は良く行くんだけどさ…
まぁ確かにわざわざ行く街では無いかも…

920:名無しさん@九周年
08/10/20 03:09:49 0tgex9ZK0
>>916
井の頭線が他の線より不便なことを指摘してるだけだぞ。
新宿を持ち出したのは、俺じゃないし。

中央線や総武線といったJR線、地下鉄乗り入れしているメジャーな私鉄線は、
山手線にブロックされずに、山手線内部に入れるだろ。

921:名無しさん@九周年
08/10/20 03:10:53 SIPSaCTKO
高千穂大学 二階堂学園など有名校があります

922:名無しさん@九周年
08/10/20 03:14:17 d59xMjnp0
>>920
線路の規格もあるしなぁ
そう簡単にはいかんわなぁ

923:名無しさん@九周年
08/10/20 03:22:37 W6p0tLd4O
井の頭線って全然不便ぢゃ無いお、
むしろ立地的にはかなり優れてると思うよ…
吉祥寺、下北沢、渋谷に直通…明大前乗り換えで新宿にも近いし(そもそも吉祥寺→渋谷間僅か30分直通って便利ぢゃ無いのかな?)


924:名無しさん@九周年
08/10/20 03:24:17 XLGJvWHdO
吉祥寺やら三鷹をもうそっとしといてくれないか、野村さんよ
武蔵野タ○ーズの広告見て泣けたわ
あんなタンデムひっついたチョイ悪夫婦なんかが玉川上水にいるかってんだ

925:名無しさん@九周年
08/10/20 03:26:30 W/1CotqK0
どうりで井の頭線に縁が無い訳だ

926:名無しさん@九周年
08/10/20 03:29:36 d59xMjnp0
>>923
そうだねぇ
同じ京王線だから
乗り換えても電車賃高くならんし
ちょっとセコイかなw

927:名無しさん@九周年
08/10/20 03:30:47 uMhA9h6W0
成金率が高いのは港区だと思うけどな
IT成金、水商売成金だらけだ
株にゴルフに海外旅行、これやっときゃセレブの証

本当の金持ちは品がいいなんてことも言えないが
井の頭沿線の住民たちより港区の成金は品がないというのは
住んでみて実感した。







928:名無しさん@九周年
08/10/20 03:32:33 UlicXd+KO
>903 どこそれ?山芦屋とか?有馬のほう??

929:名無しさん@九周年
08/10/20 03:33:55 d59xMjnp0
>>927
あの当りは持ち家
というよりマンションに
なってしまうんじゃないかなぁ


930:名無しさん@九周年
08/10/20 03:36:04 escPSHELO
ポルシェってゴミ集め部落民が買う車でしょ?
まあ、神田川沿いは部落だからな。

931:名無しさん@九周年
08/10/20 04:02:22 eTKAbmil0
この調査何を狙ってるのかね。
やはり東急東横線が一番でしょ。
渋谷から多摩川駅までが、一般に
東横線の認識がある。

932:名無しさん@九周年
08/10/20 04:05:19 FvFA22IU0
東京ー横浜だから
東横線でしょw

933:名無しさん@九周年
08/10/20 04:07:26 k2NF6gTJ0
南北線沿線の方がすごいと思ってるのは俺だけか?

934:名無しさん@九周年
08/10/20 04:07:37 FsnWVuyU0
糞みたいな道路事情っていうイメージしかないんだけど、
一応高級住宅街なんだね。
世田谷も同様に道路が糞過ぎる。

935:名無しさん@九周年
08/10/20 04:10:37 bMvetSbW0
>>932
東横線は独身や貧乏人も多いよ。
平均書体年収は板橋区(平均的サラリーマンの移住区)と同じくらいだしね。

936:名無しさん@九周年
08/10/20 04:11:42 eTKAbmil0
俺、中央線沿線に住んでいるんだが、
井の頭線付近にいっても何がいいのかわからん。
逆に井の頭線の奴らは、中央線沿線のダサさが
わかるんだよね。
どういう点がダサいんですか?

937:名無しさん@九周年
08/10/20 04:11:46 a/+llQlx0
>>931
実は東横線沿線って、もともと金持ちが住んでいた路線じゃ無いんだよね。
環七までは貧民窟(町工場多し)、多摩川までは農村(今だに農家の地主多し)
多摩川越えたら・・・

そう言う意味では井の頭沿線は、昔ながらの住宅街多し。


938:名無しさん@九周年
08/10/20 04:13:23 Lo+hwjgr0
でお前ら持ち家あるの?

939:名無しさん@九周年
08/10/20 04:13:31 SfXYImEGO
>>927
白金辺りはどうなの?

940:名無しさん@九周年
08/10/20 04:13:37 OQ0ncE5+0
>>935
貧乏人も多いかもわからないけど、一番住みやすいのは東横沿線かな
東横と言っても多摩川駅くらいまでの話だけど

941:名無しさん@九周年
08/10/20 04:16:41 R14YrGdiO
新宿まで8分で、環境もそこそこ良い阿佐ヶ谷が最高なんですね?

中央線、中野~三鷹に住むのが一番だと思いますよ

942:名無しさん@九周年
08/10/20 04:16:45 bMvetSbW0
関係ないが、代官山に住んでたころは東横線はほとんど乗らなかった。
渋谷恵比寿のほぼ中間だったが、渋谷駅9割恵比寿1割って感じ。



943:名無しさん@九周年
08/10/20 04:16:55 a/+llQlx0
>>936
マジレスすると、駅の間隔と駅前の違いだと思う。
まあ国鉄(死語)と私鉄の差つーか・・・

944:名無しさん@九周年
08/10/20 04:17:47 FPIij2Zi0
>>124
千代田区は旧神田区が足を引っ張っている。
旧麹町区限定だったら港区を超えるはずだ。

945:名無しさん@九周年
08/10/20 04:19:56 PbyK4SEhO
ジャパニーズビバリーヒルズはどこなの?

946:名無しさん@九周年
08/10/20 04:21:21 FPIij2Zi0
>>945
URLリンク(www.one-hundred.com)

947:名無しさん@九周年
08/10/20 04:25:17 OQ0ncE5+0
あと、住むとなったら治安が気になる
犯罪マップがるから、リンク貼っとく
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
URLリンク(www.police.pref.kanagawa.jp)

948:名無しさん@九周年
08/10/20 04:26:33 J1/tFffI0
>>945
松濤か代官山あたりかね

949:名無しさん@九周年
08/10/20 04:29:50 FPIij2Zi0
>>947
日本でいちばん治安がいいのは神戸の山口組総本部前。
いつも警察が見張っているから。

950:名無しさん@九周年
08/10/20 04:34:00 usV4lg4jO
日本にビバリーヒルズなんてものはない
月とスッポンだよ
規模が違いすぐる

951:名無しさん@九周年
08/10/20 04:34:08 a/+llQlx0
>>945
上大崎・白金台・高輪の一帯かな??

952:名無しさん@九周年
08/10/20 04:35:04 Q0xhDlwf0
>>945
千葉県千葉市緑区

953:名無しさん@九周年
08/10/20 04:36:59 FWq/CHIp0
吉祥寺に自分の家屋敷は確保したまま売ることもなく、
NHKかなんか勤めで共働きの高収入なのに、
子供の医療費の募金つのってて話題になった人、いなかったっけ??

954:名無しさん@九周年
08/10/20 04:43:37 GSdcYBXZO
東急東横 田園都市線あたりが一番金持ってそうだけどな
私鉄排除でも井の頭線はねぇよwww

955:名無しさん@九周年
08/10/20 04:46:47 Rm2bytdB0
通名と本名がある人たちが多いんじゃね?

956:名無しさん@九周年
08/10/20 04:51:39 Ww5vGtyQ0
>>936
高校が井の頭線沿い&京王線沿線に住んでいた。
今は中央線を利用することが多い。
井の頭線は、駅や街は小さいけど、閑静な住宅街って印象が強くないか?
それに対して、中央線沿線は駅や街が大きい分、
色々なものがごちゃごちゃしていて雑多という印象。
それをダサいというかわからないけど。

957:名無しさん@九周年
08/10/20 04:53:06 IpYD1HhC0
世田谷だっぺ

958:名無しさん@九周年
08/10/20 04:57:18 LLGR4POL0
>>954
田都は貧乏。みんなローンで無理やり立てた世代とその子供、
あとイメージにひかれてくる地方の人だから。もともとはただの畑や山の
地域ばかり。世田谷地域も実は古くはスラムみたいな地域が多い。古い
高級なところは一部。
東横はいいが、小杉も丸子も東横ということで所得にばらつきが出る。
沿線が長いから平均取ると下になるだろう。

井の頭線沿線がそこそこ金持ちになるというのは納得する。妥当だ。
ただ、三井不動産なんかの陰謀のようにも思える。ポルシェだって
販売店の立地条件の差で売れることになるだけだろう。

959:名無しさん@九周年
08/10/20 05:00:36 eTYBi2m40
こういう金持ちの家の住人はドケチが多くて家土地以外は金使わないから
金使えない生活してる者と同じ。
羨ましがる事無いよ。
羨ましいけど。

960:名無しさん@九周年
08/10/20 05:05:52 DcxXmSmM0
京王線乗るだけで環境の違いに気付く

961:名無しさん@九周年
08/10/20 05:08:13 FPIij2Zi0
> 世田谷地域も実は古くはスラムみたいな地域が多い

世田谷は古くは単なる農村なのでスラムなどない。
せいぜい敗戦直後の下北沢に闇市があった程度。

962:名無しさん@九周年
08/10/20 05:10:33 LLGR4POL0
>>961

いやスラムというといいすぎだが、昔からあそこは・・・
という場所あるよ。そりゃ明治時代はただの畑や湿地だったわけだが。
その後いろいろなところが開発されたり人が住み始めたわけで。

963:名無しさん@九周年
08/10/20 05:14:33 tblsmt0O0
世田谷だけ人口80万だ
そりゃいろいろいるだろう
金持ちだけなわけがない

つうかそんな話
世田谷だけに限った話じゃなしに



964:名無しさん@九周年
08/10/20 05:16:03 Vsg2D4wNO
あぁ、ポルシェか。
うちにも何個かあるよ

965:名無しさん@九周年
08/10/20 05:17:28 J1/tFffI0
価値観もいろいろだしな。世田谷の岡本とか死ぬほど不便な高地で
豪邸が立ち並んでるけど、あんな僻地には絶対住みたくないもんな。

966:名無しさん@九周年
08/10/20 05:22:50 NJZg2bKZ0


>>1

そうなのか。さっそく中国からの留学生に教えなきゃw


967:名無しさん@九周年
08/10/20 05:23:12 RrHCR25i0
家も小さく派手なところは皆無だが、普通に学歴・教養が高いのがこの地区
の住民。家にお金を掛けない分ガレージの中にポルシェを隠し、休日は遠出
する大学教授・・・みたいな感じ。

968:名無しさん@九周年
08/10/20 05:24:23 NeMZLXFf0
>>965
電車しか手段がない人には不便かもねw

969:名無しさん@九周年
08/10/20 05:24:38 FPIij2Zi0
森喜朗は六本木ヒルズに移る前は岡本に住んでいたし
中曾根は上北沢だし
佐藤栄作と竹下は代沢だし
福田親子は野沢だし
世田谷区内は首相経験者がやたらに多い

970:名無しさん@九周年
08/10/20 05:25:51 tblsmt0O0
選挙区は皆地方だけどな

971:名無しさん@九周年
08/10/20 05:26:24 J1/tFffI0
>>968
東急コーチという心強い庶民の味方があるけどなw

972:名無しさん@九周年
08/10/20 05:27:58 DZX8B3HD0
田園調布は相続税の関係で分割が進んでるらしい。
二子玉川の再開発で大きなマンションが建つらしい。

973:名無しさん@九周年
08/10/20 05:31:50 hRbOMJ7uO
>>965
ユーミンが住んでるからじゃねw



974:名無しさん@九周年
08/10/20 05:32:04 xjusO9bAO
何だポルシェか、12台もあると邪魔だからこの前全部破棄して買い換えたよ

975:名無しさん@九周年
08/10/20 05:37:36 DZX8B3HD0
武蔵小杉に異様に高いビルが2棟ぐらいある。
名古屋の北区にも高いマンションがある。

976:名無しさん@九周年
08/10/20 05:39:41 tblsmt0O0
それは新川崎じゃないのか

977:名無しさん@九周年
08/10/20 05:42:34 J1/tFffI0
>>973
ユーミンが住むよりずっと前から高級住宅地イメージだけどね。
基本クルマなんだろうけど、あの半端ない長崎みたいな坂道を登る
お金持ちも大変だなと。
コンビニひとつないし、夜中に酒が切れたらどうするんだろうな。
坂降りたとこに宇奈根って世田谷区民からも卑下されるマイナー地域が
あるんだけど、あそこの方が二子玉川も近くて豊かな生活が送れそうな。

978:名無しさん@九周年
08/10/20 05:48:45 FPIij2Zi0
>>977
多摩川が氾濫したとき浸水するかどうかの差は大きい

979:名無しさん@九周年
08/10/20 05:50:16 NeMZLXFf0
>>977
スリーエフがあるじゃんw
あとチャリで砧公園突っ切って世田谷通りに出る人も多い。サミットも散歩がてらすぐそこさ!


980:名無しさん@九周年
08/10/20 05:50:56 J1/tFffI0
>>978
リアル岸辺のアルバムか。金持ちは高いとこに住むのは歴史的な伝統だね。
昨日NHKでやってた天国と地獄そのまんまな立地の構図だね。

981:名無しさん@九周年
08/10/20 05:51:59 tblsmt0O0
行きは問題なかろうw
問題は帰りだ

982:名無しさん@九周年
08/10/20 05:57:44 NJZg2bKZ0


中国からの来訪者が・・・・・・・・・・w






983:名無しさん@九周年
08/10/20 06:17:19 xdV4ajPUO
>>914

バス路線を入れれば明大より北はかなりある。

方南町に近いので霞ヶ関も実は便利
ポルシェ乗りにはなんの関係もないけど、

984:名無しさん@九周年
08/10/20 06:20:50 LoPSFnBJO
国立大卒は社会に出てから使えない奴多くないか?実業家・商売人には
なれてないし。

例をあげれば枚挙に暇がない

難関国立大卒:裁判官、官僚、メーカー技術職、研究職、物理学者など
        ※平凡な年収、中には貧乏研究職など高額年収=社会的地位とは無縁の人生

有名私大卒:高級ブティック経営、輸入健康食品販売業、居酒屋チェーン
      OA機器、携帯電話商社、パチンコチェーン、美容エステサロン経営 (年商十億以上、年収3000万以上)
      ※上記のような高額資産、年収=社会的地位のあるエリートは
       ほとんどが私大卒。。

仕事の内容も社会的地位も私大卒のほうが断然上だよな。。尊敬される仕事ばかりだし・・     





985:名無しさん@九周年
08/10/20 06:28:20 xf3xDG9L0
日本人の皆さん、我が国が非常にピンチです。
人権擁護法案、外国人参政権、移民法 これらよりもヤバイ法案がまた来ました。

公 明 党 ・ 民 主 党 主 体 の
「父親が認知さえすれば、日本国籍取得」 という 国 籍 法 改 悪 案 です。
●方法は馬鹿みたいに簡単です。
1.外国人母が自分の子供は日本人男との子だ!と訴えます。真偽はどうでもいいです。
2.ホームレスに金を渡し、認知させます。
3.そうすると、例え本当の父親が誰であろうが日本国籍を取得できてしまいます。
例えば中国×中国との子供だろうが、ホームレスが認知すれば誰でも日本国籍になれます。
4.子供が日本国籍になれば、その母親が日本に住むのは非常に容易になります。
5. <丶`∀´>?生活保護を寄越すニダー!
●どうにかできないの?
DNA鑑定をしてから認知すればいいだけの話です。それだけで解決します。
それなのになぜかどこにもDNAの義務づけがない、おかしな法律が出来ようとしています。

なお罰則は懲役一年以下または20万円以下の罰金と、凄まじく緩いです。
ここまで緩いと、貧乏人は競って認知することでしょう。
50万円あげるから認知して!と言われたら、あなたはどうしますか?
将来的に間違いなく大変なことになります。
皆さん、どうかこの危険な法案を一人でも多くの人に伝えてください。
マスゴミは絶対に報道しません。(最近創価大学のCMが始まりましたが=TVは創価に逆らいません)

【政治】法務省が国籍法改正案をまとめる 未婚の日本人父と外国人母の子について、父が認知すれば国籍取得
スレリンク(newsplus板)l50
URLリンク(mainichi.jp)

「ありえない」とか言ってる人がいますが、これは現実です。事実です。この法律が成立したら、日本国籍があらゆる外国人に開放されます。
電子政府>URLリンク(www.e-gov.go.jp)
自民党>URLリンク(meyasu.jimin.or.jp)
首相官邸>URLリンク(www.kantei.go.jp)

986:名無しさん@九周年
08/10/20 06:39:53 3I+ATPi40
自社の線路のそばの不動産相場の維持工作w

987:名無しさん@九周年
08/10/20 06:45:33 prw+qq3DO
な~んだ、私鉄か(笑)

988:名無しさん@九周年
08/10/20 06:45:59 YHUFA1aVO
庶民から吸いあげた金でいい暮らししてるのか
格差社会の原因勢力が集まってる地帯ですね、わかります

989:名無しさん@九周年
08/10/20 06:50:21 I7ijGvUa0

お金持ちってうらやましいと思う反面
面倒くさそう、、というイメージも。
命狙われたり、財産狙われたり嫌だな。


990:名無しさん@九周年
08/10/20 06:51:41 ojTARJ3y0
韓国人がシャドーをはじめました

991:名無しさん@九周年
08/10/20 07:03:51 p8QsYDRUP
こうやって日本のお金を海外に喜んで送っているんですね、わかります

>>989
今後日本をもっと経団連の言う欧米のような格差社会になっていって
1極集中をそのまま続けていったら、東京なんてそういう街になってもおかしくないわな

992:名無しさん@九周年
08/10/20 08:12:01 6lls4E730
毎年四月に井のヘッド公園の池に飛び込んでましたごめんなさい

993:名無しさん@九周年
08/10/20 09:35:52 HN0hWB9f0
>>991
「治安」という点から見たら、けっしてよくはないね。ドアや窓に鍵をかけるのは常識だし。
たまに、マンションにオートロックがあるからって、住戸のドアに鍵かけないで
強盗に入られたりレイプられたりする人がいるけど、どっから上京してきたんだって思う。

994:名無しさん@九周年
08/10/20 09:36:33 Jxs5EZbZ0
>>867
本当に馬鹿というのはこうして生息しているんだな

995:名無しさん@九周年
08/10/20 09:39:06 tcu6BwNmO
>>990

中国人もアップ中ですよ。


996:名無しさん@九周年
08/10/20 09:39:13 UlicXd+KO
>977岡本は興味深いな、どんな人が住んでるのか

宇奈根とかもう少し二子玉川寄りの鎌田?とからへんの川沿い、凄い寂れた貧乏な雰囲気がプンプンするんだけど、部落なのかな?なんか凄い未開の地って感じのとこ

997:名無しさん@九周年
08/10/20 09:39:34 Jxs5EZbZ0
>>885
ていうか,西口の人の使用人の町として計画されたようだよ

998:名無しさん@九周年
08/10/20 09:41:48 Jxs5EZbZ0
>>910
子どもに殺されとけ

999:名無しさん@九周年
08/10/20 09:45:28 HN0hWB9f0
>>994

882が正論で返したと思ったら、910でバカ全開の反論(?)をしてるしな…

1000:名無しさん@九周年
08/10/20 09:47:09 CV/WVRRp0
1000だ

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch