08/10/20 01:16:05 2oJbPUv0O
何故 私鉄だけで比べるのかが不明
さらに私鉄沿線に渋谷、新宿は含まれるのか?
私鉄ってMETROも含めるのか?
くだらない調査でデベのパブリシティとしか読めない
名前が挙がった沿線で新築マンションが売り出されている宣伝だろ
山手線沿線が日本一なのは間違いない!
827:名無しさん@九周年
08/10/20 01:18:51 Jxs5EZbZ0
>>826
山の手線沿線で人がまともに住んでるのは駒込,目白,恵比寿くらい
828:名無しさん@九周年
08/10/20 01:25:15 M930bLFi0
「野村 井の頭線」でググったら、一番上に広告が出てきた
829:名無しさん@九周年
08/10/20 01:27:55 Zvt1VLGG0
>>827
巣鴨 田端 西日暮里ってか山手線の上半分はまともに住んでるんじゃん
830:名無しさん@九周年
08/10/20 01:30:31 dPCBbQNUP
そもそも山手線の北半分はまともじゃない。
鶯谷~大塚はネガティブイメージ。
恵比寿~大崎はポジティブに住めるらしいぞ。
但し五反田の山手線外側除く。
831:名無しさん@九周年
08/10/20 01:30:33 IJcoya2U0
>>801
地価観りゃわかるが、交通の便の悪い山王はかなり下がった。
田園調布>山王>久が原=東雪が谷=馬込>>大森
だろ。
どっかで田園調布は世田谷区!と力説しているアホが居て倒れた。
832:名無しさん@九周年
08/10/20 01:30:37 W6p0tLd4O
>>827
そうなんだよね…
山手線沿線は商業地ビジネス街で住宅地なんて極僅かだと思うよ…
ソコにアクセスが便利な住宅地に人気が集中するみたいな?
833:名無しさん@九周年
08/10/20 01:31:42 qcpSKiQr0
>>67
でも、関西だからなあ。
834:名無しさん@九周年
08/10/20 01:33:02 nOq0Urkv0
沿線だから中央線とかだと田舎まで通じてるから平均がしょぼいと?
835:名無しさん@九周年
08/10/20 01:33:31 Zvt1VLGG0
後楽園に住んでる僕は勝ち組だと自負しています
836:名無しさん@九周年
08/10/20 01:34:07 w51XKY4Z0
ポルシェw お金持ちと呼べるのは、フェラーリ持ち位
837:名無しさん@九周年
08/10/20 01:35:06 ujMM/HQaO
浜田山近辺の井の頭通り沿いは外車ディーラー多いよな
並行輸入店も多いし
838:名無しさん@九周年
08/10/20 01:36:36 Jq8Jyd2d0
別にポルシェなんか欲しいと思わないけど、車オタが多いのか??
金が余ってしょうがないからポルシェでも買うのかねぇ
839:名無しさん@九周年
08/10/20 01:38:18 Jxs5EZbZ0
>>838
一番使い勝手が悪そうだな
まだベンツか
いっその事フェラーリ,ベントレー
別方向でマセラティー
とかのがいいよ
840:名無しさん@九周年
08/10/20 01:40:50 IJcoya2U0
>>392に遅レスだが
>金持ちって意外と国産乗ってるぞ
これ真実だよね。
100億単位のお金持ちの家とか知ってるけど、国産とか軽とか乗ってるw
そのお金持ちから家を借りて住んでる、大家の100分の1にも満たない資産のくせに
成金気取りの店子のほうが余程いい車に乗ってるという逆転現象ww
841:名無しさん@九周年
08/10/20 01:41:54 R14YrGdiO
中央線沿線在住有名人
高円寺
柴田理恵、長井秀和、田代まさし
阿佐ヶ谷
太田光&田中、谷川俊太郎、中野秀夫、荒俣宏先生、中野秀夫、宮崎吾郎、森本レオ
森下千里、ゾマホン、TBS安住アナ、阿部譲二、高橋愛
荻窪
阿部サダヲ、角野卓三、宮崎哲弥、松坂慶子、ダチョウ倶楽部肥後
くりーしちゅう上田、菅原文太、宮崎あおい、ウエンツ瑛士、カブレラ
西荻窪
萩原ながれ、水野美紀、松田優作(翔太)、丹波哲郎、沢尻エリカ
842:名無しさん@九周年
08/10/20 01:49:32 2NC0dTWDO
一昨日吉祥寺に住むつもりでマンション探したけど
家賃16万までで吉祥寺駅から徒歩10分以内で、翌月入居可って条件で物件が1つしかなくて、それ見たけど気に入らず諦めた。
結局四ッ谷駅付近にしたけど、今思うと吉祥寺で探してた当時はマスコミに踊らされてたw
843:名無しさん@九周年
08/10/20 01:50:50 W6p0tLd4O
>>841
それは仕方ないよ~
中央線沿線と井の頭と小田急のクロスする下北沢は
芸人、芸術家、ミュージシャンの卵?の生息地だから…
ライブハウスとか劇場も多いし馬鹿安い飲食店もあるし…
何より同じ臭いのする人間の溜り場だし…
844:名無しさん@九周年
08/10/20 01:51:31 k2NF6gTJ0
>>827
北半分は人が住めるだろ、そんなに高くないし。
845:名無しさん@九周年
08/10/20 01:52:59 2NC0dTWDO
>>842
× 一昨日
○ 一昨年
846:名無しさん@九周年
08/10/20 01:53:32 nOq0Urkv0
何気に日本人って偏狭なナショナリズムにとらわれてるから超金持ちでもレクサスなんだよ
あるいはせいぜい同盟国のベンツまで
CIsもレクサスだしね
一方在日は現代以外全部外車だし好きなの選べるわけだね
847:名無しさん@九周年
08/10/20 01:55:11 k2NF6gTJ0
>>842
そういう貴方に、文京区の吉祥寺をオススメします
というか、あなたの大好きな吉祥寺は、文京区の吉祥寺から名前をもらった土地なんだがな
848:名無しさん@九周年
08/10/20 01:56:37 Wx8QXOmoO
広島市に住む指定暴力団と繋がりがある海運屋、借家の分際でポルシェご愛用
849:名無しさん@九周年
08/10/20 02:02:18 S8VUUz/uO
>>678
ミドリでしょ
850:名無しさん@九周年
08/10/20 02:02:33 mJv5IVgB0
>>842
ばーか、四ッ谷駅のまわりに15、6万で入れるマンションや
アパートなんかねぇよ
東京なんか一度も来たことのない、このほら吹きの田舎野郎が
851:名無しさん@九周年
08/10/20 02:04:35 nOq0Urkv0
余裕であるわはげ
852:名無しさん@九周年
08/10/20 02:06:24 IJcoya2U0
>>850
若葉のどんづまりの方とかあるよ?丸正がライフラインになってるあたりは。
番町なら話は別だがw
853:名無しさん@九周年
08/10/20 02:06:41 R14YrGdiO
俺的には
アウディ>BMW>ボルボ>アルファロメオ>>メルセデス
854:名無しさん@九周年
08/10/20 02:07:41 vZGMF16X0
浜田山なんか洗面器もってふらっと銭湯入ってほっこりできるただの閑静で気楽な住宅地だと思っていたけど、
アド街ック見てオサレして行くような街だとは思わなかった。(関西在住浜田山の銭湯に何回か入った経験アリ)
855:名無しさん@九周年
08/10/20 02:08:33 rI8d5Rr80
>>1
強盗に情報を提供しているわけですね、わかります。
856:名無しさん@九周年
08/10/20 02:09:55 Ij372CINO
>>750
石神井は南の方が地価が高い
これから先も若干高くなると予想してみる
ただ南側の商店街には手を加えないで欲しい所だ
857:名無しさん@九周年
08/10/20 02:11:10 LLGR4POL0
>>850
普通にある。四谷の新宿通りから一歩入ったところは
どこも庶民的なとこ多い。
858:名無しさん@九周年
08/10/20 02:12:33 MmUEfgzk0
>>572
東京生まれ東京育ちだけど、東京が好きな人っているのかな?
渋谷区民は一生、千代田区民にコンプレックス持つし
千代田区民だって3代、4代続いてる千代田区民にコンプレックス持つ。
学校だって、公立は私立に、私立だって
例えば成城は慶応に一生消えないコンプレックスを持つ。
東京でコンプレックスを持たずに生きていくには
常に勝ち続けないとだめ。
人のコンプレックスを刺激して、
勝ち負けを強烈に意識させ、
働き続けなければいけないようにし向けさせる街が東京。
こんな街、私は生まれてこの方一度だって好きだったことはない。
私なんて生まれた病院が町医者だから、
虎ノ門や慶応で生まれた人に既に負けてるしね。
859:名無しさん@九周年
08/10/20 02:13:05 UlicXd+KO
>788山王ってどんなとこ?
860:名無しさん@九周年
08/10/20 02:14:57 cXffKu9R0
>>844
そうだな
池袋とか・・・。(笑)
861:名無しさん@九周年
08/10/20 02:15:49 0tgex9ZK0
井の頭線って、都心行くのに必ず乗り換えが必要で、
不便じゃないの?
862:名無しさん@九周年
08/10/20 02:16:06 R14YrGdiO
日暮里はヨハネスブルクより治安が悪い
863:名無しさん@九周年
08/10/20 02:17:00 sCCKfl6MO
>>858
なんか大変なんだな、東京暮らしも。
地元でそれなりの大学いってて、
浪人してでも東京行けば良かったと思ったが、
俺にはそういうのあってないわ
864:名無しさん@九周年
08/10/20 02:17:50 W6p0tLd4O
>>854
実は浜田山って
過去にキムタクが住んでたんだよ~
後、井の頭沿線は閑静な住宅地なので、人だかりも出来ないからドラマの撮影とかやたらと多いよ…
プラットホームとか電車絡みの撮影って井の頭率高いような…
オイラが一番爆笑したのは井の頭公園駅で見たPSのサルゲッチュのCM(笑)
865:名無しさん@九周年
08/10/20 02:18:24 cXffKu9R0
>>861
都心ってどこよw
都庁は新宿にあるんだぜ?
866:名無しさん@九周年
08/10/20 02:18:52 IJcoya2U0
>>859
>>788じゃないが、
山王のすごい所は、嘘みたいな洋館が残ってたりして、敷地の大きさが半端ない。
東京に近く、海を見渡せる高台の景勝地っていうことで明治の時代に超高級住宅街として開発された地域だから、
今になると、交通アクセスも良くないし、大森の海岸側のすさみい引っ張られるわで、
時代遅れ&しょぼい感覚は正直否めないね。地価も落ちてきたし。
867:名無しさん@九周年
08/10/20 02:20:10 huMas+yBO
>>858
そう、それが東京ヒエラルキーだよね
気付いていても競争から逃れる度胸なんてない
千葉、埼玉、神奈川をバカにして自分で自分の逃げ場をなくす
周囲を囲って他人をバカにしながら一生奴隷人生
しかもマイホームすら買えない悲惨な暮らし
何度でも言えます
私、女だけどはっきり言って、いくら東京でもマンションや30坪の狭小ミニ戸しか買えないような負け組の男なんて絶対無理
868:名無しさん@九周年
08/10/20 02:20:36 cXffKu9R0
>>864
電車絡みは京王本線でしょ
869:名無しさん@九周年
08/10/20 02:20:52 k2NF6gTJ0
>>862
日暮里駅は死んだ人が行くところだよw
870:名無しさん@九周年
08/10/20 02:22:33 Onbmu2QR0
>>762
アレはただの田舎だから論外
871:名無しさん@九周年
08/10/20 02:22:55 MmUEfgzk0
>>867
東京で中途半端な男と結婚して
お受験やらなんやらでさらに負けを加速するなら、
東京から離れて、例えば沖縄とかに豪邸建てて
遊んでくらすほうがいくらかマシな気がしますよね。
872:名無しさん@九周年
08/10/20 02:23:39 IJcoya2U0
六本木とか千代田区あたり住んでたら固定資産税ばかりかかるわ買い物も面倒で
むしろ大変そうですねーといった感情しか浮かばないが・・・
ヒエラルキーってなんなの?
そんなの一度も感じたことないしそんなん意識してる強迫観念キモすぎと思います@東京出身
873:名無しさん@九周年
08/10/20 02:25:32 QLyZV38d0
>>864
キムタクが小中学校時代に住んでた千葉市美浜区は
ただの埋め立て地にある公団住宅だが。
いのあたません<変換できない
874:名無しさん@九周年
08/10/20 02:25:40 R14YrGdiO
でも学生時代だけは東京に住んだ方が良いなぁと思います
875:名無しさん@九周年
08/10/20 02:27:59 TTMQ7Gl2O
一番は披露山じゃねーかな
876:名無しさん@九周年
08/10/20 02:28:13 8x8Y4TJQO
大田区田園調布、山王あたりが金持ちの住家だろ。リーマンでは家なんて買えません。
877:名無しさん@九周年
08/10/20 02:28:43 mF13TUz20
馬鹿だね。
NYに住んでも一緒。
どのエリアに住むか、子供の学校は、職業は何?
で細かく区分けがある。
しかも人種による区別もある。
東京都内で治安のそこそこの所に住んでいるだけで
勝ち組。
878:名無しさん@九周年
08/10/20 02:29:06 W6p0tLd4O
>>857
本気で探せば何処にでもあると思うよ~
オイラの友人は恵比寿の駅近、明治通り沿い、バス無しトイレ共同マンション風?(笑)で家賃五万W
879:名無しさん@九周年
08/10/20 02:30:48 jo6LQtDz0
>>877
治安のいいところは
総じて地価も高い
880:名無しさん@九周年
08/10/20 02:31:15 IJcoya2U0
ワロたwwww
568 :カレーなる名無しさん:2008/09/11(木) 21:48:04
大田区のって時点で「高級?」って感じがします・・・。
世田谷区の田園調布の住人は、大田区田園調布を苦々しく思ってるだろう・・・。
577 :カレーなる名無しさん:2008/09/12(金) 10:10:37
>>574
「引き合い」って・・・。君が「田園調布」の話を出してきたから、世田谷の「田園調布」
の方が格が上なのに、「田園調布様は大田区の高級住宅街です!」ってまるで
自分が住んでるかのように自慢してきたからなんだけど・・・。で、だから同格の
山王を知らないお前は無知で東京ニワカと言いたいのだろうが、残念ながら
35年住んでるんでねぇ・・・。ま、先祖代々ではないけど。
大体、地元だって自分の立ち回り先以外は案外知らないもんで、山王だかを
知らないからって「東京ニワカ」とか言われてもねぇ・・・。
大田区つったら、夜走りに行くときに品川埠頭からR357をズバーッと突っ切って
羽田から神奈川に出ちゃうから「通過点」って感じなんだよね・・・。もっとも世田谷
はよりつきもしませんがねw
881:名無しさん@九周年
08/10/20 02:31:54 7OJ82c3k0
大きな台風と書き手も、最後まで走ってるのが京王線
根性がある
882:名無しさん@九周年
08/10/20 02:31:56 mUaRKKii0
>>858 >>867
いや、それは何か意識し過ぎじゃね?
というか、そんな風に勝ち負けに拘るかどうかなんて、人によると思うよ。
両親の祖父母の代から浅草に住んでるけど(両親が同じ小学の幼馴染w)
別に渋谷区とか千代田区とかに、負けて悔しいとかも思わないし
東京北部負け組みwwとか言われても、あっそうとしか思わないよ。
逆に、千葉や埼玉をバカにする気もさらさらない。
自分が長く住んでたところに、普通に愛着はあるけど、
そんなんで勝ち負け決めるのってアホ臭いと思う。
学歴厨とかと同じで、常にランキングして、自分よりも上をねたみ
自分よりも下を蔑まないと気がすまないなんて、疲れるだけだと思うんだがな。
それこそ、皇居にでも住まない限り、永遠にコンプレックスから解放されないんじゃない?
883:名無しさん@九周年
08/10/20 02:32:23 R14YrGdiO
俺は阿佐ヶ谷南(杉並区役所の近く)だけど、1Kで11万円
884:名無しさん@九周年
08/10/20 02:32:35 nZfjGK9d0
>>864
浜田山には貴乃花も住んでたよね
885:名無しさん@九周年
08/10/20 02:33:48 jo6LQtDz0
>>880
田園調布だって
西口だけだろw
東口はごく普通の街だよ
886:名無しさん@九周年
08/10/20 02:34:19 k2NF6gTJ0
ホームレスの方が一等地に住んでるよな?
887:名無しさん@九周年
08/10/20 02:34:49 k0Porcrn0
>>883
結構歩く場所だな・・。自転車はうざがられるし
成増駅1分 3K12万 便はよさそうい見えて微妙。
しょっちゅう電車が止まる。
888:名無しさん@九周年
08/10/20 02:35:14 IJcoya2U0
>>885
いや、笑いどころは
世田谷区玉川田園調布>>>>>>>大田区田園調布三丁目
世田谷区>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大田区山王
と思ってる所www
889:名無しさん@九周年
08/10/20 02:35:35 XLGJvWHdO
野村の広告丸出しだな
吉祥寺は近いからよく行くし好きだけど、
便利なだけでそんなに大した町じゃないと思うけどな
公園があったりするのがイメージ上げる要素かもしれないが、
休みの日なんか人がやたらいて騒がしいし、あまり行きたい場所じゃないだろ
なんだかんだ町にいる人のこざっぱり感も、自由が丘とかに比べると低めだしな
郊外のわりには頑張ってる程度なんじゃない?
まあ、近所の奴以外あまり来んなってこった。とにかく人が多すぎてうんざりだ
890:名無しさん@九周年
08/10/20 02:35:59 R14YrGdiO
>>887
丸の内線すぐ近くだけど…
中央線も徒歩8分
891:名無しさん@九周年
08/10/20 02:36:00 jo6LQtDz0
>>881
この前高尾山でがけ崩れあったね
京王電車生き埋めになってたね
892:名無しさん@九周年
08/10/20 02:36:58 n1GtXcoX0
埼玉最強
893:名無しさん@九周年
08/10/20 02:37:43 IJcoya2U0
>>889
自由が丘だってたいした所じゃないよw
つまんないスイーツ(笑)向けの店ばかりだし。
八雲周辺と自由が丘駅裏周辺のほんとうの一握りが良いだけで、後はね・・・w
894:名無しさん@九周年
08/10/20 02:38:25 jo6LQtDz0
>>888
玉川田園調布って浄水場だろ
人住んでるのか?あそこ
895:名無しさん@九周年
08/10/20 02:40:28 k2NF6gTJ0
近くにスイーツ向けの店ばっかりあるよりは、なんとか銀座みたいな商店街があった方が過ごしやすいよな
896:名無しさん@九周年
08/10/20 02:40:28 YaGET2DE0
結局レクサスは売れないのですね、可哀想
あんな中途半端な車どの層が買うんだよ、、、
897:名無しさん@九周年
08/10/20 02:41:40 BV4vP2IEO
>>883
俺の家から近いのでビビったww
898:名無しさん@九周年
08/10/20 02:41:47 R14YrGdiO
埼玉に住んだら人間として終わりだと思う
899:名無しさん@九周年
08/10/20 02:42:28 jo6LQtDz0
>>886
新宿西口公園のことか?
900:名無しさん@九周年
08/10/20 02:42:30 W6p0tLd4O
>>884
菅井きんは今も住んでるらしいお(笑)
901:名無しさん@九周年
08/10/20 02:43:12 8x8Y4TJQO
田園調布は全国的に知られているのに山王は都民しか知らないのはなんでだろうね。馬込、大森共に10分弱で行けるから交通の便が悪いとは思わんがな。
902:名無しさん@九周年
08/10/20 02:45:59 IJcoya2U0
>>898
つURLリンク(www.mandarake.co.jp)
>>901
山王は、東急がバスしか入って来れなかったことが原因ではないのかと。
(ウロだが大森まで東急を伸ばすのを蒲田に阻止されたんじゃなかったか?)
行ってみればわかるあ、正直都営とバスしか来ない馬込はかなり不便ww
903:名無しさん@九周年
08/10/20 02:47:36 Y98v7RdCO
芦屋の高級住宅は山奥にあり、高級住宅専用道路で通行料を払はないといけない
庶民は近づけない
インド実業家の172億円別荘が芦屋にある
904:名無しさん@九周年
08/10/20 02:47:38 nZfjGK9d0
>>882
ほんと人によるよな
俺なんて杉並井草で育ったけど鈍感なのかもしれんが
一切コンプなんて抱いたことなかったわ
905:名無しさん@九周年
08/10/20 02:47:52 XLGJvWHdO
>>893
最近、自由が丘のパクリっぽくなってきた感があるから例えただけ
おっさんには行きづらい町になってきたよ
906:名無しさん@九周年
08/10/20 02:48:37 MZfk0EtuO
浜田山めっちゃ住みやすいんだよなぁ~スーパー沢山あるしTSUTAYAあるし…
東大があるから学生多いよね!渋谷下北渋谷があるから、遊ぶのも買い物も楽しめる!
907:名無しさん@九周年
08/10/20 02:49:50 PbyK4SEhO
子供生まなければ相模原とかの郊外に住んでるやつらは計算上、山手線の中に住めるらしいな
いやお前らは文字通り山手線の中に住めるけど
908:名無しさん@九周年
08/10/20 02:55:09 IJcoya2U0
>>905
吉祥寺って「散歩もの」by谷口ジローな世界かと思ってた。
マズい飯屋、微妙なケーキ屋乱立、くだらん雑貨屋、美容院の洪水・・・
吉祥寺もこんなになっちまったのか?
909:名無しさん@九周年
08/10/20 02:58:30 XLGJvWHdO
なってるよ。西荻なんかの方がまだ全然ましかもな
910:名無しさん@九周年
08/10/20 03:00:17 huMas+yBO
>>882
そういう鈍感な男はセックスもヘタクソだというのは奥様連では常識です
競争は遺伝子にインプットされているもの
それを感じないのは生物的欠陥
感じてるけど感じないと自分を騙すのは宗教家です
911:名無しさん@九周年
08/10/20 03:01:14 k2NF6gTJ0
山手線沿線在住の人間から見ると、吉祥寺って遠すぎて埼玉ぐらいにあるイメージ
912:名無しさん@九周年
08/10/20 03:03:03 5m9FCGNAO
面白い調査だな
実に興味深い
913:名無しさん@九周年
08/10/20 03:03:09 zuSklz/o0
>>867
そのコピペ、どんどん改悪されていくなw
つか自分で買えよ。
914:名無しさん@九周年
08/10/20 03:03:36 0tgex9ZK0
>>865
井の頭線のほとんどの駅は、
新宿行くのに乗り換えが必要だぞ。
915:名無しさん@九周年
08/10/20 03:04:04 WHjZJFA40
そこで明大前ですよ
なんもないけどなw
916:名無しさん@九周年
08/10/20 03:06:08 jo6LQtDz0
>>914
おまえが何を言いたいのか
さっぱりわからん
全ての線路が新宿に
繋がってないと満足しないのか?
917:名無しさん@九周年
08/10/20 03:06:10 PbyK4SEhO
金持ちは海外で暮らすんじゃないの?
スペインの海沿いとか
918:名無しさん@九周年
08/10/20 03:06:20 R14YrGdiO
ちなみに、杉並区学区別世帯平均年収のトップは善福寺(西荻窪)の桃井第4小学校
2位が浜田山小学校
919:名無しさん@九周年
08/10/20 03:09:14 W6p0tLd4O
>>911
だって確か武蔵野市だよね?23区外の
久我山からは井の頭線で
5分、渋谷&新宿へは15分だからその辺の街は良く行くんだけどさ…
まぁ確かにわざわざ行く街では無いかも…
920:名無しさん@九周年
08/10/20 03:09:49 0tgex9ZK0
>>916
井の頭線が他の線より不便なことを指摘してるだけだぞ。
新宿を持ち出したのは、俺じゃないし。
中央線や総武線といったJR線、地下鉄乗り入れしているメジャーな私鉄線は、
山手線にブロックされずに、山手線内部に入れるだろ。
921:名無しさん@九周年
08/10/20 03:10:53 SIPSaCTKO
高千穂大学 二階堂学園など有名校があります
922:名無しさん@九周年
08/10/20 03:14:17 d59xMjnp0
>>920
線路の規格もあるしなぁ
そう簡単にはいかんわなぁ
923:名無しさん@九周年
08/10/20 03:22:37 W6p0tLd4O
井の頭線って全然不便ぢゃ無いお、
むしろ立地的にはかなり優れてると思うよ…
吉祥寺、下北沢、渋谷に直通…明大前乗り換えで新宿にも近いし(そもそも吉祥寺→渋谷間僅か30分直通って便利ぢゃ無いのかな?)
924:名無しさん@九周年
08/10/20 03:24:17 XLGJvWHdO
吉祥寺やら三鷹をもうそっとしといてくれないか、野村さんよ
武蔵野タ○ーズの広告見て泣けたわ
あんなタンデムひっついたチョイ悪夫婦なんかが玉川上水にいるかってんだ
925:名無しさん@九周年
08/10/20 03:26:30 W/1CotqK0
どうりで井の頭線に縁が無い訳だ
926:名無しさん@九周年
08/10/20 03:29:36 d59xMjnp0
>>923
そうだねぇ
同じ京王線だから
乗り換えても電車賃高くならんし
ちょっとセコイかなw
927:名無しさん@九周年
08/10/20 03:30:47 uMhA9h6W0
成金率が高いのは港区だと思うけどな
IT成金、水商売成金だらけだ
株にゴルフに海外旅行、これやっときゃセレブの証
本当の金持ちは品がいいなんてことも言えないが
井の頭沿線の住民たちより港区の成金は品がないというのは
住んでみて実感した。
928:名無しさん@九周年
08/10/20 03:32:33 UlicXd+KO
>903 どこそれ?山芦屋とか?有馬のほう??
929:名無しさん@九周年
08/10/20 03:33:55 d59xMjnp0
>>927
あの当りは持ち家
というよりマンションに
なってしまうんじゃないかなぁ
930:名無しさん@九周年
08/10/20 03:36:04 escPSHELO
ポルシェってゴミ集め部落民が買う車でしょ?
まあ、神田川沿いは部落だからな。
931:名無しさん@九周年
08/10/20 04:02:22 eTKAbmil0
この調査何を狙ってるのかね。
やはり東急東横線が一番でしょ。
渋谷から多摩川駅までが、一般に
東横線の認識がある。
932:名無しさん@九周年
08/10/20 04:05:19 FvFA22IU0
東京ー横浜だから
東横線でしょw
933:名無しさん@九周年
08/10/20 04:07:26 k2NF6gTJ0
南北線沿線の方がすごいと思ってるのは俺だけか?
934:名無しさん@九周年
08/10/20 04:07:37 FsnWVuyU0
糞みたいな道路事情っていうイメージしかないんだけど、
一応高級住宅街なんだね。
世田谷も同様に道路が糞過ぎる。
935:名無しさん@九周年
08/10/20 04:10:37 bMvetSbW0
>>932
東横線は独身や貧乏人も多いよ。
平均書体年収は板橋区(平均的サラリーマンの移住区)と同じくらいだしね。
936:名無しさん@九周年
08/10/20 04:11:42 eTKAbmil0
俺、中央線沿線に住んでいるんだが、
井の頭線付近にいっても何がいいのかわからん。
逆に井の頭線の奴らは、中央線沿線のダサさが
わかるんだよね。
どういう点がダサいんですか?
937:名無しさん@九周年
08/10/20 04:11:46 a/+llQlx0
>>931
実は東横線沿線って、もともと金持ちが住んでいた路線じゃ無いんだよね。
環七までは貧民窟(町工場多し)、多摩川までは農村(今だに農家の地主多し)
多摩川越えたら・・・
そう言う意味では井の頭沿線は、昔ながらの住宅街多し。
938:名無しさん@九周年
08/10/20 04:13:23 Lo+hwjgr0
でお前ら持ち家あるの?
939:名無しさん@九周年
08/10/20 04:13:31 SfXYImEGO
>>927
白金辺りはどうなの?
940:名無しさん@九周年
08/10/20 04:13:37 OQ0ncE5+0
>>935
貧乏人も多いかもわからないけど、一番住みやすいのは東横沿線かな
東横と言っても多摩川駅くらいまでの話だけど
941:名無しさん@九周年
08/10/20 04:16:41 R14YrGdiO
新宿まで8分で、環境もそこそこ良い阿佐ヶ谷が最高なんですね?
中央線、中野~三鷹に住むのが一番だと思いますよ
942:名無しさん@九周年
08/10/20 04:16:45 bMvetSbW0
関係ないが、代官山に住んでたころは東横線はほとんど乗らなかった。
渋谷恵比寿のほぼ中間だったが、渋谷駅9割恵比寿1割って感じ。
943:名無しさん@九周年
08/10/20 04:16:55 a/+llQlx0
>>936
マジレスすると、駅の間隔と駅前の違いだと思う。
まあ国鉄(死語)と私鉄の差つーか・・・
944:名無しさん@九周年
08/10/20 04:17:47 FPIij2Zi0
>>124
千代田区は旧神田区が足を引っ張っている。
旧麹町区限定だったら港区を超えるはずだ。
945:名無しさん@九周年
08/10/20 04:19:56 PbyK4SEhO
ジャパニーズビバリーヒルズはどこなの?
946:名無しさん@九周年
08/10/20 04:21:21 FPIij2Zi0
>>945
URLリンク(www.one-hundred.com)
947:名無しさん@九周年
08/10/20 04:25:17 OQ0ncE5+0
あと、住むとなったら治安が気になる
犯罪マップがるから、リンク貼っとく
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
URLリンク(www.police.pref.kanagawa.jp)
948:名無しさん@九周年
08/10/20 04:26:33 J1/tFffI0
>>945
松濤か代官山あたりかね
949:名無しさん@九周年
08/10/20 04:29:50 FPIij2Zi0
>>947
日本でいちばん治安がいいのは神戸の山口組総本部前。
いつも警察が見張っているから。
950:名無しさん@九周年
08/10/20 04:34:00 usV4lg4jO
日本にビバリーヒルズなんてものはない
月とスッポンだよ
規模が違いすぐる
951:名無しさん@九周年
08/10/20 04:34:08 a/+llQlx0
>>945
上大崎・白金台・高輪の一帯かな??
952:名無しさん@九周年
08/10/20 04:35:04 Q0xhDlwf0
>>945
千葉県千葉市緑区
953:名無しさん@九周年
08/10/20 04:36:59 FWq/CHIp0
吉祥寺に自分の家屋敷は確保したまま売ることもなく、
NHKかなんか勤めで共働きの高収入なのに、
子供の医療費の募金つのってて話題になった人、いなかったっけ??
954:名無しさん@九周年
08/10/20 04:43:37 GSdcYBXZO
東急東横 田園都市線あたりが一番金持ってそうだけどな
私鉄排除でも井の頭線はねぇよwww
955:名無しさん@九周年
08/10/20 04:46:47 Rm2bytdB0
通名と本名がある人たちが多いんじゃね?
956:名無しさん@九周年
08/10/20 04:51:39 Ww5vGtyQ0
>>936
高校が井の頭線沿い&京王線沿線に住んでいた。
今は中央線を利用することが多い。
井の頭線は、駅や街は小さいけど、閑静な住宅街って印象が強くないか?
それに対して、中央線沿線は駅や街が大きい分、
色々なものがごちゃごちゃしていて雑多という印象。
それをダサいというかわからないけど。
957:名無しさん@九周年
08/10/20 04:53:06 IpYD1HhC0
世田谷だっぺ
958:名無しさん@九周年
08/10/20 04:57:18 LLGR4POL0
>>954
田都は貧乏。みんなローンで無理やり立てた世代とその子供、
あとイメージにひかれてくる地方の人だから。もともとはただの畑や山の
地域ばかり。世田谷地域も実は古くはスラムみたいな地域が多い。古い
高級なところは一部。
東横はいいが、小杉も丸子も東横ということで所得にばらつきが出る。
沿線が長いから平均取ると下になるだろう。
井の頭線沿線がそこそこ金持ちになるというのは納得する。妥当だ。
ただ、三井不動産なんかの陰謀のようにも思える。ポルシェだって
販売店の立地条件の差で売れることになるだけだろう。
959:名無しさん@九周年
08/10/20 05:00:36 eTYBi2m40
こういう金持ちの家の住人はドケチが多くて家土地以外は金使わないから
金使えない生活してる者と同じ。
羨ましがる事無いよ。
羨ましいけど。
960:名無しさん@九周年
08/10/20 05:05:52 DcxXmSmM0
京王線乗るだけで環境の違いに気付く
961:名無しさん@九周年
08/10/20 05:08:13 FPIij2Zi0
> 世田谷地域も実は古くはスラムみたいな地域が多い
世田谷は古くは単なる農村なのでスラムなどない。
せいぜい敗戦直後の下北沢に闇市があった程度。
962:名無しさん@九周年
08/10/20 05:10:33 LLGR4POL0
>>961
いやスラムというといいすぎだが、昔からあそこは・・・
という場所あるよ。そりゃ明治時代はただの畑や湿地だったわけだが。
その後いろいろなところが開発されたり人が住み始めたわけで。
963:名無しさん@九周年
08/10/20 05:14:33 tblsmt0O0
世田谷だけ人口80万だ
そりゃいろいろいるだろう
金持ちだけなわけがない
つうかそんな話
世田谷だけに限った話じゃなしに
964:名無しさん@九周年
08/10/20 05:16:03 Vsg2D4wNO
あぁ、ポルシェか。
うちにも何個かあるよ
965:名無しさん@九周年
08/10/20 05:17:28 J1/tFffI0
価値観もいろいろだしな。世田谷の岡本とか死ぬほど不便な高地で
豪邸が立ち並んでるけど、あんな僻地には絶対住みたくないもんな。
966:名無しさん@九周年
08/10/20 05:22:50 NJZg2bKZ0
>>1
そうなのか。さっそく中国からの留学生に教えなきゃw
967:名無しさん@九周年
08/10/20 05:23:12 RrHCR25i0
家も小さく派手なところは皆無だが、普通に学歴・教養が高いのがこの地区
の住民。家にお金を掛けない分ガレージの中にポルシェを隠し、休日は遠出
する大学教授・・・みたいな感じ。
968:名無しさん@九周年
08/10/20 05:24:23 NeMZLXFf0
>>965
電車しか手段がない人には不便かもねw
969:名無しさん@九周年
08/10/20 05:24:38 FPIij2Zi0
森喜朗は六本木ヒルズに移る前は岡本に住んでいたし
中曾根は上北沢だし
佐藤栄作と竹下は代沢だし
福田親子は野沢だし
世田谷区内は首相経験者がやたらに多い
970:名無しさん@九周年
08/10/20 05:25:51 tblsmt0O0
選挙区は皆地方だけどな
971:名無しさん@九周年
08/10/20 05:26:24 J1/tFffI0
>>968
東急コーチという心強い庶民の味方があるけどなw
972:名無しさん@九周年
08/10/20 05:27:58 DZX8B3HD0
田園調布は相続税の関係で分割が進んでるらしい。
二子玉川の再開発で大きなマンションが建つらしい。
973:名無しさん@九周年
08/10/20 05:31:50 hRbOMJ7uO
>>965
ユーミンが住んでるからじゃねw
974:名無しさん@九周年
08/10/20 05:32:04 xjusO9bAO
何だポルシェか、12台もあると邪魔だからこの前全部破棄して買い換えたよ
975:名無しさん@九周年
08/10/20 05:37:36 DZX8B3HD0
武蔵小杉に異様に高いビルが2棟ぐらいある。
名古屋の北区にも高いマンションがある。
976:名無しさん@九周年
08/10/20 05:39:41 tblsmt0O0
それは新川崎じゃないのか
977:名無しさん@九周年
08/10/20 05:42:34 J1/tFffI0
>>973
ユーミンが住むよりずっと前から高級住宅地イメージだけどね。
基本クルマなんだろうけど、あの半端ない長崎みたいな坂道を登る
お金持ちも大変だなと。
コンビニひとつないし、夜中に酒が切れたらどうするんだろうな。
坂降りたとこに宇奈根って世田谷区民からも卑下されるマイナー地域が
あるんだけど、あそこの方が二子玉川も近くて豊かな生活が送れそうな。
978:名無しさん@九周年
08/10/20 05:48:45 FPIij2Zi0
>>977
多摩川が氾濫したとき浸水するかどうかの差は大きい
979:名無しさん@九周年
08/10/20 05:50:16 NeMZLXFf0
>>977
スリーエフがあるじゃんw
あとチャリで砧公園突っ切って世田谷通りに出る人も多い。サミットも散歩がてらすぐそこさ!
980:名無しさん@九周年
08/10/20 05:50:56 J1/tFffI0
>>978
リアル岸辺のアルバムか。金持ちは高いとこに住むのは歴史的な伝統だね。
昨日NHKでやってた天国と地獄そのまんまな立地の構図だね。
981:名無しさん@九周年
08/10/20 05:51:59 tblsmt0O0
行きは問題なかろうw
問題は帰りだ
982:名無しさん@九周年
08/10/20 05:57:44 NJZg2bKZ0
中国からの来訪者が・・・・・・・・・・w
983:名無しさん@九周年
08/10/20 06:17:19 xdV4ajPUO
>>914
バス路線を入れれば明大より北はかなりある。
方南町に近いので霞ヶ関も実は便利
ポルシェ乗りにはなんの関係もないけど、
984:名無しさん@九周年
08/10/20 06:20:50 LoPSFnBJO
国立大卒は社会に出てから使えない奴多くないか?実業家・商売人には
なれてないし。
例をあげれば枚挙に暇がない
難関国立大卒:裁判官、官僚、メーカー技術職、研究職、物理学者など
※平凡な年収、中には貧乏研究職など高額年収=社会的地位とは無縁の人生
有名私大卒:高級ブティック経営、輸入健康食品販売業、居酒屋チェーン
OA機器、携帯電話商社、パチンコチェーン、美容エステサロン経営 (年商十億以上、年収3000万以上)
※上記のような高額資産、年収=社会的地位のあるエリートは
ほとんどが私大卒。。
仕事の内容も社会的地位も私大卒のほうが断然上だよな。。尊敬される仕事ばかりだし・・
985:名無しさん@九周年
08/10/20 06:28:20 xf3xDG9L0
日本人の皆さん、我が国が非常にピンチです。
人権擁護法案、外国人参政権、移民法 これらよりもヤバイ法案がまた来ました。
公 明 党 ・ 民 主 党 主 体 の
「父親が認知さえすれば、日本国籍取得」 という 国 籍 法 改 悪 案 です。
●方法は馬鹿みたいに簡単です。
1.外国人母が自分の子供は日本人男との子だ!と訴えます。真偽はどうでもいいです。
2.ホームレスに金を渡し、認知させます。
3.そうすると、例え本当の父親が誰であろうが日本国籍を取得できてしまいます。
例えば中国×中国との子供だろうが、ホームレスが認知すれば誰でも日本国籍になれます。
4.子供が日本国籍になれば、その母親が日本に住むのは非常に容易になります。
5. <丶`∀´>?生活保護を寄越すニダー!
●どうにかできないの?
DNA鑑定をしてから認知すればいいだけの話です。それだけで解決します。
それなのになぜかどこにもDNAの義務づけがない、おかしな法律が出来ようとしています。
なお罰則は懲役一年以下または20万円以下の罰金と、凄まじく緩いです。
ここまで緩いと、貧乏人は競って認知することでしょう。
50万円あげるから認知して!と言われたら、あなたはどうしますか?
将来的に間違いなく大変なことになります。
皆さん、どうかこの危険な法案を一人でも多くの人に伝えてください。
マスゴミは絶対に報道しません。(最近創価大学のCMが始まりましたが=TVは創価に逆らいません)
【政治】法務省が国籍法改正案をまとめる 未婚の日本人父と外国人母の子について、父が認知すれば国籍取得
スレリンク(newsplus板)l50
URLリンク(mainichi.jp)
「ありえない」とか言ってる人がいますが、これは現実です。事実です。この法律が成立したら、日本国籍があらゆる外国人に開放されます。
電子政府>URLリンク(www.e-gov.go.jp)
自民党>URLリンク(meyasu.jimin.or.jp)
首相官邸>URLリンク(www.kantei.go.jp)
986:名無しさん@九周年
08/10/20 06:39:53 3I+ATPi40
自社の線路のそばの不動産相場の維持工作w
987:名無しさん@九周年
08/10/20 06:45:33 prw+qq3DO
な~んだ、私鉄か(笑)
988:名無しさん@九周年
08/10/20 06:45:59 YHUFA1aVO
庶民から吸いあげた金でいい暮らししてるのか
格差社会の原因勢力が集まってる地帯ですね、わかります
989:名無しさん@九周年
08/10/20 06:50:21 I7ijGvUa0
お金持ちってうらやましいと思う反面
面倒くさそう、、というイメージも。
命狙われたり、財産狙われたり嫌だな。
990:名無しさん@九周年
08/10/20 06:51:41 ojTARJ3y0
韓国人がシャドーをはじめました
991:名無しさん@九周年
08/10/20 07:03:51 p8QsYDRUP
こうやって日本のお金を海外に喜んで送っているんですね、わかります
>>989
今後日本をもっと経団連の言う欧米のような格差社会になっていって
1極集中をそのまま続けていったら、東京なんてそういう街になってもおかしくないわな
992:名無しさん@九周年
08/10/20 08:12:01 6lls4E730
毎年四月に井のヘッド公園の池に飛び込んでましたごめんなさい
993:名無しさん@九周年
08/10/20 09:35:52 HN0hWB9f0
>>991
「治安」という点から見たら、けっしてよくはないね。ドアや窓に鍵をかけるのは常識だし。
たまに、マンションにオートロックがあるからって、住戸のドアに鍵かけないで
強盗に入られたりレイプられたりする人がいるけど、どっから上京してきたんだって思う。
994:名無しさん@九周年
08/10/20 09:36:33 Jxs5EZbZ0
>>867
本当に馬鹿というのはこうして生息しているんだな
995:名無しさん@九周年
08/10/20 09:39:06 tcu6BwNmO
>>990
中国人もアップ中ですよ。
996:名無しさん@九周年
08/10/20 09:39:13 UlicXd+KO
>977岡本は興味深いな、どんな人が住んでるのか
宇奈根とかもう少し二子玉川寄りの鎌田?とからへんの川沿い、凄い寂れた貧乏な雰囲気がプンプンするんだけど、部落なのかな?なんか凄い未開の地って感じのとこ
997:名無しさん@九周年
08/10/20 09:39:34 Jxs5EZbZ0
>>885
ていうか,西口の人の使用人の町として計画されたようだよ
998:名無しさん@九周年
08/10/20 09:41:48 Jxs5EZbZ0
>>910
子どもに殺されとけ
999:名無しさん@九周年
08/10/20 09:45:28 HN0hWB9f0
>>994
882が正論で返したと思ったら、910でバカ全開の反論(?)をしてるしな…
1000:名無しさん@九周年
08/10/20 09:47:09 CV/WVRRp0
1000だ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。