【社会】 製造中止「蒟蒻(こんにゃく)畑」に、同情1万人…「モチやアメは無視」の不条理に、ネットで批判噴出★11at NEWSPLUS
【社会】 製造中止「蒟蒻(こんにゃく)畑」に、同情1万人…「モチやアメは無視」の不条理に、ネットで批判噴出★11 - 暇つぶし2ch903:名無しさん@九周年
08/10/19 05:37:58 JrpQT4v8O
>>873
お前心底馬鹿だな。(笑)
もう一回書いてやる。

規制に踏み切れない理由は、人が死んでるからってことしか理由がないから。それだけじゃ他にも対象になってしまうものが山ほどあるわけだ。こんにゃくゼリーに限定したら紛糾するに決まってるだろ。

そこに気付かずに必死に屁理屈こねて規制賛成を叫ぶお前ら、本気でアタマ弱いんだな。(笑)視野の狭い馬鹿が何騒いでも無駄だから身の程を知れって♪

904:名無しさん@九周年
08/10/19 05:38:03 nvxpCzOnO
もうオナホと同じ棚に置け。マンマンライフの蒟蒻畑(こんにゃくマンコ)

905:名無しさん@九周年
08/10/19 05:38:18 Pam3tOCm0
>>898
凍らせようが凍らせまいが
唾液で溶けるようなものじゃないから
特性云々は詭弁にすぎないよ。

906:名無しさん@九周年
08/10/19 05:39:10 TI6iRqTaO
>>873
で、中国の毒シリーズの食べ物はいつ規制するの?
こんにゃくゼリーより多くの人が健康被害に
会っていますがw

907:名無しさん@九周年
08/10/19 05:40:00 lUG7WilBO
一才の赤ん坊にゼリーなんか食べさせる親が悪いだろ。ボーロでも食べさせておけw

908:名無しさん@九周年
08/10/19 05:40:06 v1+fvjvl0
口の中で溶ける氷だって、喉に詰まるけどな。
溶けるまでに窒息するけどな。

909:名無しさん@九周年
08/10/19 05:40:06 +WohvYvLO
とりあえずさ、何でもかんでも訴える奴は国籍調べようぜ

910:名無しさん@九周年
08/10/19 05:40:41 D5fdhQ7PO
>>899
東金の ょぅι゙ょ殺人事件も蒟蒻畑?

911:名無しさん@九周年
08/10/19 05:40:45 ZYafPTPU0
>>905
なぜ凍らせたのでしょう?
なぜ1歳児に与えたのでしょう?

もしかして殺人でしょうか?

912:名無しさん@九周年
08/10/19 05:40:48 Rx4S7QQ70
>>873
人が氏んだ食べ物なんて上でも言われている餅とか沢山あるよ。
つーか子供の喉の細さだと危険じゃない食べ物の方が少ない。

913:名無しさん@九周年
08/10/19 05:40:59 Pam3tOCm0
>>903
人が死んでる以上、いくらなんでも現状維持は許されないだろ。
何らかの規制なり、措置が加えられて当然。

914:名無しさん@九周年
08/10/19 05:41:59 Fq64f0G/O
>>873
寝ようとしてたらいらっときたので一言。

今回の問題を「人が死んだこと」って言ってる時点でこのスレっていうかすべての擁護派・反対派のなかで論理が一番陳腐だわ。

ただ2ちゃん上での着火剤としては優秀。

あとは小学生並の理屈の浅さだけ克服してくれ   

今回みんなに集中放火されてるのは、君の意見が正しい・間違ってる以前に、馬鹿すぎることが原因だということに気付いてください

915:名無しさん@九周年
08/10/19 05:42:00 3m7ujQeY0
>>906
ほんとだよね。

こんにゃくゼリーを幼児に与える親って賠償金狙い
なんじゃないの。

916:名無しさん@九周年
08/10/19 05:42:04 Z31j9+5/0
>>902
事故だよ
今回の事で被害者を必要以上に責めるのは賛同しない
今回の被害者は別に抗議もして無いしただ反省して悲しんでいるだけだろう

>>905
それこそ詭弁ですけど

917:名無しさん@九周年
08/10/19 05:42:30 tl70UiMnO
>>909
国籍だけでなく、出自も必要かと。
日本国籍でも、帰化人だったりB利権で生きてる場合が多々あるかとw

918:名無しさん@九周年
08/10/19 05:42:57 5Z7JpOpvO
gOxidUxC0終了なの?


919:名無しさん@九周年
08/10/19 05:43:07 u51IdPyy0
>905
『 噛 ん で 喰 う も の 』を
『凍らせて 噛 み 砕 け な く す る 』危険な行為は
ただのこんにゃく含む殆どの食品に該当しますぞ?

こんにゃく菓子は溶けないから噛まなきゃいけない
そうしないと誤飲したとき危ない
=凍らせて丸呑みする行為は殆どの食品に
  その危険性を付与する行為

920:名無しさん@九周年
08/10/19 05:44:12 +WohvYvLO
>>913
それはそうだけど問題になってるのは蒟蒻畑だけいじめられてるって事でしょ?

これは差別だ!訴えるニダ!

921:名無しさん@九周年
08/10/19 05:44:22 v1+fvjvl0
>>913
だから、何で人の死んでる餅は現状維持なのよ?え?
お前馬鹿だろ?黙っとけよ

922:名無しさん@九周年
08/10/19 05:44:27 ZYafPTPU0
ID:Pam3tOCm0=ID:gOxidUxC0

文体が似てるのだが

923:名無しさん@九周年
08/10/19 05:44:35 TI6iRqTaO
>>913
なら包丁での殺人事件多いから、包丁も規制しないとなw


924:名無しさん@九周年
08/10/19 05:44:49 D0AZ2fMt0
>>919
ある程度の大きさの物を凍らせて丸呑みなんざ、豚肉だろうが水だろうが危険だもんなw
子供の命で数千万を稼ぐ親がこの世にいるんてなー

925:名無しさん@九周年
08/10/19 05:44:49 FGU8XgBy0
つか、注意書き読んでからだ。


両面に注意書きが書かれてるのを読んだにも関わらず
なお凍らせて食べさせるとか完全に  殺人   ですから。
馬鹿にもほどがある。
ホントに知れば知るほど腹が立つ事件だ。

926:名無しさん@九周年
08/10/19 05:45:11 3m7ujQeY0
海外で販売が規制されるのは外人がこんにゃくを知らないから
ってことで理解できるけど、日本ではこんにゃくを
知らない人はいないんだから餅と同じ扱いでいいじゃん。

927:名無しさん@九周年
08/10/19 05:46:56 WlwXVekw0
>>920 そうだ、だから蒟蒻効果はきびしく規制されるべきだ。

928:名無しさん@九周年
08/10/19 05:47:00 ZYafPTPU0
蒟蒻畑に一言も『ゼリー、ゼラチン、寒天』なんて言葉なかったけどな。

だから蒟蒻だろ?

929:名無しさん@九周年
08/10/19 05:47:06 zgn8q1QLO
>>913

お前がなんか可哀想になってきたよ

930:名無しさん@九周年
08/10/19 05:48:33 G1BPgbp20
絶対お前らの中に、1日毎に擁護と規制の立場変えて煽って遊んでる奴居るだろw

931:名無しさん@九周年
08/10/19 05:49:19 Q73eA+GE0
死んでるからって理由で規制できるなら
真っ先にたばこを規制するべきだろ
死亡率が半端無い

932:名無しさん@九周年
08/10/19 05:49:46 Z31j9+5/0
>>913
取られてるじゃん
そしてこれからもっと蒟蒻ゼリーだけに絞った規制案を出そうとしてるから
何で蒟蒻ゼリーだけなの?他も規制すべきではとなってるだけだよ
人が死んでいる食品においてね

なんたって 人 が 死 ん で る か ら ね

933:名無しさん@九周年
08/10/19 05:50:10 Z3HQwHrg0
『蒟蒻税』でも払えば、政府は納得するんじゃないの?

934:名無しさん@九周年
08/10/19 05:50:31 +WohvYvLO
>>926
日本人に良く似た害国人かもしれませんぜ旦那

蒟蒻畑でフルーツとっれった~♪(ニャクニャク

935:名無しさん@九周年
08/10/19 05:50:48 TI6iRqTaO
>>916
では、なぜ凍らせたのでしょう。
しかも、何度もこんにゃくゼリーの事件は起きていて
メーカーは『子供や老人に与えるな』と書いているにも
関わらず・・・・・
さらにいうなら、メーカーもダメ押しで子供の力では
封が開けられないように対策をしているにも関わらず。
で、『何故、子供にこんにゃくゼリーをあげたの?』


殺人と思われてもしかたない!

936:名無しさん@九周年
08/10/19 05:50:50 ZVWKc0jz0
消費者庁の存在意義が問われる問題。
てか要らないでしょw

省庁の権益に食い込むからこそ意義があるのに
こんな気分しだいで生産者に圧力を掛けられる行政機関なんて
権力の暴走以外の何者でも無いし、利権の温床になるだけ。


937:名無しさん@九周年
08/10/19 05:52:41 diG42oyPO
>>936
> 消費者庁の存在意義が問われる問題。
> てか要らないでしょw

同意します。



938:名無しさん@九周年
08/10/19 05:52:43 ZYafPTPU0
ちなみに蒟蒻畑には
『こんにゃく(グルコマンナン)をフルーツ果汁で味付けしたフルーツこんにゃくです』

としか書かれてません。
ゼリーではありません。

>>931
酒だろ。
死亡率もさることながら犯罪率誘発率が半端じゃない。

939:名無しさん@九周年
08/10/19 05:53:02 v1+fvjvl0
俺、あのオバハンは元々嫌いだったけど、今は死んでくれと祈るばかりだ。


940:名無しさん@九周年
08/10/19 05:53:35 0udAIOwyO

モンペを規制しろよ

こんにゃくがんばれ

941:名無しさん@九周年
08/10/19 05:53:51 kTjvdAbh0
これ事故で済ませちゃダメだろ
注意書き読まずに幼児に与えて殺してるんだから

942:名無しさん@九周年
08/10/19 05:54:10 D5fdhQ7PO
>>916
騒ぎが大きくなればなるほど、身内の人が辛くなるんじゃないかな。
人は一回生まれて一回死ぬのが運命であり
騒ぎを大きくしても、金を貰っても、子供は帰ってこない、ただ空しいだけである

943:名無しさん@九周年
08/10/19 05:54:43 97osKQo50
>>815
何れだけ過保護社会にすれば気が済むんだ?
つーか、自分でもの買ったことある?
>お年寄りや子供は食べないでください
なんて注意書き、そこら中に転がっているのですが。

944:名無しさん@九周年
08/10/19 05:54:49 JrpQT4v8O
>>913
販売のために必要な措置を取ることに反対するつもりはない。すでにマンナンなんかは散々食感、サイズからパッケージでの注意書きからトラブル対処までやってきてるわけだから、今回指導があればそれに準じたことやるんじゃないかね。100均とかのは知らんが。

ここにいる馬鹿の多くは規制と措置がごっちゃになってるから救いようがない。

まぁ、企業がそこまでして呼びかけてることを無視するのも消費者だからな。こういう自己責任とか子供の監督責任がわからない白恥は企業も国も救済はムリだろうが。

945:名無しさん@九周年
08/10/19 05:54:53 tl70UiMnO
ID:gOxidUxC0やID:Pam3tOCm0はどこ行ってしもたん。
寝たの?

946:名無しさん@九周年
08/10/19 05:55:15 lGvcKP0K0
子供が買えるからいけないんだろ
なら子供に与えないようにバッチシ注意書きに明記してドンキの18禁コーナーで売れば良いのではなかろうか?

947:名無しさん@九周年
08/10/19 05:56:11 diG42oyPO
>>935
>>916
> では、なぜ凍らせたのでしょう。
> しかも、何度もこんにゃくゼリーの事件は起きていて
> メーカーは『子供や老人に与えるな』と書いているにも
> 関わらず・・・・・
> さらにいうなら、メーカーもダメ押しで子供の力では
> 封が開けられないように対策をしているにも関わらず。
> で、『何故、子供にこんにゃくゼリーをあげたの?』


> 殺人と思われてもしかたない!

こ、これは親が保険金欲しさに蒟蒻畑を使い、子供を殺した。
殺人事件だね



948:名無しさん@九周年
08/10/19 05:57:02 Z31j9+5/0
>>935
おいしいからでしょ
自分は食べた事無いけど凍らせるとおいしいらしい
かわいい孫においしいもの食べさせてあげたかったんだろう
祖母といっても老人というほどの人じゃなかったみたいだし
スプーンで削りながらあげれば良かったのだけど
おばあさんの気持ちを思うとやるせないよ

何人も悪乗りしてるようだけど正直言って引くよ

949:名無しさん@九周年
08/10/19 05:57:24 97osKQo50
>>834
蒟蒻入りゼリー擁護派なんているの?
規制の整合性がおかしいって思ってる人がほとんどじゃないの?

蒟蒻入りゼリーのみ規制したがってるやつはいるけどね。
代表的なのは、野田聖子とgOxidUxC0

950:蒟蒻畑復活して
08/10/19 05:58:00 JNEbgzvVO
蒟蒻畑を凍らせて食べる方が一部
それをまして赤ちゃんにあげるなんて最低
赤ちゃんはまだ自分で判断出来ないのだから親がちゃんと判断して見てないと育児にはならない!それをマンナンのせいにして世の中に迷惑かけてはいけないぜ
政府もおかしいと思う
同情で製造中止にしてるならすぐやめてください
蒟蒻畑を冷凍なんてありえないから

951:名無しさん@九周年
08/10/19 05:58:34 ZYafPTPU0
>>946
買ったのは親・保護者。
ちなみに袋は大人でも結構手では空けにくい。(ハサミあれば楽勝だけど。


952:名無しさん@九周年
08/10/19 05:59:19 FGU8XgBy0
>>948
注意書き読めないの?
それじゃあ、単なる自業自得。
マンナンに非なんてないだろ。
お前自体認めてんじゃん。

953:名無しさん@九周年
08/10/19 06:00:34 TI6iRqTaO
>>815
間違っているよ。
薬でも喉に詰まるときは詰まるしねw
全ての食べ物が喉に詰まる危険性をはらんでいる。
で、何を食べさせたいの?www

954:名無しさん@九周年
08/10/19 06:00:52 ZYafPTPU0
>>950
まぁ、騒いでるのはその子の親じゃないから・・・
よく経緯を調べてきなよ

955:名無しさん@九周年
08/10/19 06:02:48 yHteYVrpO
>>946
買ってるのは大人
与えるのも大人

死ぬのは子供

956:名無しさん@九周年
08/10/19 06:03:19 tl70UiMnO
>>950
自分がそうしないからと言って、
凍らせて食べるのが好きな人を全否定するのはイクナイ。
自己責任で食べてる大人のことはほうっといて下さい。

957:名無しさん@九周年
08/10/19 06:04:52 TI6iRqTaO
>>947
俺もその線は考えたよ。
事件が起きた当初に・・・・・
警察は何していたのだろうか?
事故と殺人を普通考えるのにね・・・・・

958:名無しさん@九周年
08/10/19 06:05:38 Lv2TwsWCO
そうか!
年寄りや赤ん坊が一口で食い難くするためにデカイのか!

アレを丸ごと食わせたのなら事故じゃなくて事件だな…
ましてや凍らせてなんて…

959:名無しさん@九周年
08/10/19 06:06:25 diG42oyPO
何度もこんにゃくゼリーの事件は起きていて
メーカーは『子供や老人に与えるな』と書いているにも
関わらず
さらにいうなら、メーカーもダメ押しで子供の力では
封が開けられないように対策をしているにも関わらず。
で『何故、子供にこんにゃくゼリーをあげたの?』

これは子供の保険金欲しさに
または子供が邪魔だったか?
蒟蒻畑を利用した、『殺人事件』だ。



960:名無しさん@九周年
08/10/19 06:06:39 onRe4zwO0
野田聖子ってバカなの?私怨?

961:名無しさん@九周年
08/10/19 06:06:49 UaJNK3cXO
夜勤明けでローソン寄ったら
ハーフサイズのパックがふたつ、並んでたんでつい買っちまったい
特に好きな味でもないのにw(いちご・みかん)

冷やして食べるぞ!

962:名無しさん@九周年
08/10/19 06:07:06 +WohvYvLO
お前ら不謹慎だぞ!人が死んでんねんで!
今度は2ちゃんねるを名誉毀損で訴えるニダ!!


963:名無しさん@九周年
08/10/19 06:07:20 v1+fvjvl0
そうまさに「蒟蒻畑殺人事件」

964:名無しさん@九周年
08/10/19 06:07:41 JrpQT4v8O
>>948
かわいいってだけで舞い上がった結果の監督責任のなさが招いた悲劇だわな。商品の問題ではなく、選択の過ちだろ。第一凍らせてどうやって乳幼児が飲み込めるのかね。

これを商品のせいにするやつってしつけも学校のせい、自堕落が招いた病気も病院のせいにするようなダメな大人と同じだから、早く気づいた方が今後の人生のためだぞ?

965:名無しさん@九周年
08/10/19 06:08:03 ybhKahX40
野田は何で政治家になんてなったんだ。
向いてないよお前。

966:名無しさん@九周年
08/10/19 06:08:07 97osKQo50
蒟蒻畑の規制をすべきかどうかは枝葉末節の話で、この問題の本質は消費者庁の必要性の有無なんだよ。

中国の毒餃子、汚染米の件もあり、消費者庁にはちょっと期待した。
しかし、実際に行おうとしてるのは、消費者のミスによる事故が原因の蒟蒻規制。

期待していた分、失望は大きいと言わざるを得ない。

967:名無しさん@九周年
08/10/19 06:08:32 TI6iRqTaO
>>948
なら業務上過失致死の疑いで祖母は書類送検が妥当。
なぜしないの?w

968:名無しさん@九周年
08/10/19 06:08:33 u51IdPyy0
アイスやシャーベットなどの
最初から凍らせて喰うものでも
半カップ分とか小カップ丸ごととか
丸呑みしようとしたら重篤な危機を招きかねない

・丸呑み行為自体が危険
・凍らせたものや元から崩れないものは特に
・崩れるご飯でも死亡事故あり

969:名無しさん@九周年
08/10/19 06:09:55 +WohvYvLO
>>967
なんの業務www

970:名無しさん@九周年
08/10/19 06:10:30 /+/4CU5P0
こんにゃく にゃくにゃく♪

971:名無しさん@九周年
08/10/19 06:10:44 u51IdPyy0
たべものはよくかんでたべましょう
のみものはゆっくりとのみましょう
いっきのみ、いっきぐいはたいへんきけんです

972:名無しさん@九周年
08/10/19 06:10:52 R8c3uVub0
育児も業務みたいなもんだろ

973:名無しさん@九周年
08/10/19 06:11:39 JrpQT4v8O
>>966
これにはすごく共感。
しかも野田の出来の悪さが如実にでちまったしな。

974:名無しさん@九周年
08/10/19 06:11:43 ZYafPTPU0
>>961
今、製造中止か販売停止してるから
買うなら今のうちですよ。
ちなみに私はぶどうとマンゴーを買ってきたw

975:名無しさん@九周年
08/10/19 06:11:48 Z31j9+5/0
>>952
自分はずっとマンナンの非なんてせめてない他IDと勘違いしてる?
騒ぎ立ててもいない被害者を責め立てている者への批判をしただけ

でもあえてあまりにも酷いのでマンナンライフを批判するならば
事故が起きた場合業界団体へ報告しなければならなかったのにそれを怠った
だからこそ呼び出しを受けただろうし

ちなみに自分は政治家どもしか責めていない

976:名無しさん@九周年
08/10/19 06:13:13 +WohvYvLO
ん?まてよ…自宅警備員が家で人を殺したら業務上過失致死なのか…?

977:名無しさん@九周年
08/10/19 06:13:59 Lv2TwsWCO
消費者庁…
まず消費者からの信頼が極めて低い奴が親玉じゃダメだわな。

イラネ

978:名無しさん@九周年
08/10/19 06:14:02 TI6iRqTaO
>>954
その訴えたバックを調べたら、何か出て来るかもよw
もしかして回り回って野田に突き当たったりしてw

979:名無しさん@九周年
08/10/19 06:14:23 Q73eA+GE0
>>964
>>948は商品のせいにしてないし、保護者の不注意さを指摘してるだろw

980:名無しさん@九周年
08/10/19 06:17:18 D5fdhQ7PO
一回こっくりを読むべし

981:名無しさん@九周年
08/10/19 06:17:23 0W1OpFfpO
あのサイズの蒟蒻畑も、他社の類似品も、もう販売禁止でいいよ。
そうすれば、すっきりする。
無くても困らない嗜好品だ。

982:名無しさん@九周年
08/10/19 06:17:27 TI6iRqTaO
>>976
過失っていう意味しらなすぎw

983:名無しさん@九周年
08/10/19 06:17:58 JrpQT4v8O
>>979
あぁすまん。後半はそもそも君に向けたものでなく、ここに湧いてきてるヒステリーどもに対してだから気にしないでくれ。

984:名無しさん@九周年
08/10/19 06:18:37 Q73eA+GE0
保護者の責任だとは思うけど殺人や金目当ては言い過ぎだな

985:名無しさん@九周年
08/10/19 06:18:49 u51IdPyy0
こんにゃく界           SS  ゼリー界
○コンニャク白滝フルツコンニャク       ○ゼリーカンテンところてん
                       ×コンニャクぜりー(こんにゃく、を見よ)


986:名無しさん@九周年
08/10/19 06:18:51 Jb+n1WKt0
馬鹿は食うなよ

氷殺ジェットにしろコンニャクゼリーにしろ優秀な商品が馬鹿どものせいで消えていくのは忍びない
4


987:名無しさん@九周年
08/10/19 06:20:05 UZW9SN6d0
>>981
だな。なくて困るものでもなし。

988:名無しさん@九周年
08/10/19 06:20:22 +WohvYvLO
>>982
自室に入ってきた侵入者を殴ったら実は親だったとかさ…まぁなんでもいいけどね

989:名無しさん@九周年
08/10/19 06:20:55 oGma+FUx0
>>981
>>987
そして、世の中から何もかも無くなっていく。
野田マジック。


990:名無しさん@九周年
08/10/19 06:21:47 diG42oyPO
そういえば
小さい頃、
餅をよく喉に詰まらせて親に背中をたたいてもらった。
喉に詰まらせていた時はマジで死ぬかもと思った。
あんな危ない餅は禁止するべきです。

そんなんで子供には一切、餅を与えてはならない。
餅を喉に詰まらせ
苦しむのは子供
悲しむのは親




991:名無しさん@九周年
08/10/19 06:21:57 TI6iRqTaO
>>984
今後はというより有り得る話。
これだけ、子供にたいする虐待や殺人、公的機関への
我が子を預ける親が多いのだから

992:名無しさん@九周年
08/10/19 06:22:23 u51IdPyy0
∑Ω嗜好品の定義に宣戦布告されるおつもりか!

993:名無しさん@九周年
08/10/19 06:22:36 /KxMbQXj0
>>986
氷殺ジェット,重宝してたのに。

994:名無しさん@九周年
08/10/19 06:22:45 x9saV2cm0
パンがなくてもケーキを食べればいいし、パンは製造販売所持禁止してもいいよね。

995:名無しさん@九周年
08/10/19 06:23:39 UZW9SN6d0
>>989
消費税となけなしの法人税ぐらいしか取れないものなんていらない、
ぐらいの認識しかたぶん政治家にはないよ。
蒟蒻の含有量で税金取れば存続できるかもね。


996:名無しさん@九周年
08/10/19 06:23:43 u51IdPyy0
しこう‐ひん【嗜好品】
栄養をとるためでなく、その人の好みによって味わい楽しむ飲食物。
菓子・茶・コーヒー・タバコ・酒など。


997:名無しさん@九周年
08/10/19 06:23:51 UaJNK3cXO
あのCM、あの歌、好きなのに…

998:名無しさん@九周年
08/10/19 06:24:04 awK2BuESO
たぶんモチが原因でも基地外DQN親は訴えたと思うのだが

999:名無しさん@九周年
08/10/19 06:24:06 +WohvYvLO
マリーアントワネットの名言思い出した

1000:名無しさん@九周年
08/10/19 06:24:24 TgdHLkXS0
>>モチはのどに詰まるものだという常識を多くの人が共有している

でっていう
それでたくさんの人死んでるんだけど
その責任も取ってくれるの?やさしいなぁ

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch