08/10/18 02:30:36 +1Xn4U1f0
シナっとな!
3:名無しさん@九周年
08/10/18 02:30:42 zn0YRq1W0
2だ
4:名無しさん@九周年
08/10/18 02:30:44 fyW3vQguO
2
5:名無しさん@九周年
08/10/18 02:31:51 K3xz5533O
何が始まるんです?
6:名無しさん@九周年
08/10/18 02:32:46 6pDe71Vu0
写真小せえよwww
7:名無しさん@九周年
08/10/18 02:32:52 /CnqL2jH0
初めて(笑)
8:名無しさん@九周年
08/10/18 02:33:42 c1AJoWrT0
波動砲発射用意!目標、中国海軍!
9:名無しさん@九周年
08/10/18 02:33:42 2XXRjcavO
ロシアといい中国といい、最近うごきが激しいな。日本も早く核武装しないかな
10:名無しさん@九周年
08/10/18 02:33:59 Ub+c1cBv0
ツチノコでも発見したかのような書かれようだな
11:名無しさん@九周年
08/10/18 02:34:02 TJdXoQ+v0
結構ステルスですな。
12:名無しさん@九周年
08/10/18 02:34:38 nXgwjA040
ダンボールの含有率が気になります
13:名無しさん@九周年
08/10/18 02:34:54 hM8CuZylO
フリーゲート艦ってイージス艦とど-ちがうの?
砲の数少ないように見えるけど
ピンポイントでトマホークみたいなのうてるわけ?
支那って独自でこんだけつくれんのか…
14:名無しさん@九周年
08/10/18 02:35:15 0LkSvKlv0
江凱型フリゲート
URLリンク(ja.wikipedia.org)
15:名無しさん@九周年
08/10/18 02:36:19 iKIF2AipO
造りがまとまってきたとは思うけど、ミサイル誘導システムの未成熟と圧倒的にダメな対潜能力がなあ…
16:名無しさん@九周年
08/10/18 02:36:26 w2FMLxuL0
この前は、鯨って言っていたよな
防衛省は無能ばかり
17:名無しさん@九周年
08/10/18 02:37:39 lu64cjL70
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
カッコはいまどきのフリゲート艦だね。
悔しいがちとかっこいいと思ってしまったw
18:名無しさん@九周年
08/10/18 02:39:14 J0LAj83r0
2006年12月21日には、沖縄本島北西約400kmの海上を
526 温州が航行しているのを海上自衛隊機が確認している。
江凱型が日本近海で確認されたのはこれが初めてである。
別に初めてじゃないだろ。
19:名無しさん@九周年
08/10/18 02:39:40 JRoCKlif0
メラミン製ですね
20:名無しさん@九周年
08/10/18 02:39:48 xCXv5FIkO
そりゃ敵も有事になるまでは旧式のしょぼいの見せて新型は隠してるだろうな
戦争が起こったら洞窟から何千も出てきて日本列島囲まれるに決まってる
中国に逆らおうなんておかしなことを考えるからだめなのであってね
21:名無しさん@九周年
08/10/18 02:39:49 539nj64t0
>>16
この前はって全然ケースが違うでしょ
22:名無しさん@九周年
08/10/18 02:40:25 iKIF2AipO
>>16
水上艦艇と潜水艦も区別できんのか(笑)
23:名無しさん@九周年
08/10/18 02:41:08 ofmwNjYqO
こんだけ色んな所に情報が行き渡ってるんだ
イージス漢のノウハウも材質も筒抜けなのかもわからんよ
24:名無しさん@九周年
08/10/18 02:41:12 opoqxDd7O
弱そうだなあ、撃沈しろ
25:名無しさん@九周年
08/10/18 02:42:41 lrYpbvqb0
中国艦は塗装が白っぽいので結構かっこいい。
自衛隊の船は旧海軍と同系統のいわゆる軍艦色で濃いネズミ色で、
ロシア艦の色と似ているね。
26:名無しさん@九周年
08/10/18 02:44:00 EQtRrJEd0
>>25
素人には違いがわかんね
27:ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84.
08/10/18 02:48:11 1WgOASJl0
>>13
フリゲートはその分類では
巡洋艦>駆逐艦>フリゲート
で 日本のイージス艦は巡洋艦(防空巡洋艦)に分類される。
イージス艦は俗称であって艦の種類ではない。
28:名無しさん@九周年
08/10/18 02:49:39 tEvmd5RX0
ジャンカイ?
雀快?
29:名無しさん@九周年
08/10/18 02:50:11 gECBYfAM0
>>17
中身はおフランスということでおK?
30:名無しさん@九周年
08/10/18 02:52:55 lrYpbvqb0
>>29
細部を見ると相当にロシア艦の影響が見えるけど。
近接防御機銃はステルス化してるけどロシア製をコピーしたようだ。
31:名無しさん@九周年
08/10/18 02:54:24 TEv2ZCRh0
>>20
バカでつね
衛星で全数把握出来てます
潜水艦だけは基地も地下に穴掘ってあるので、正確にはわかりませんが
32:名無しさん@九周年
08/10/18 02:54:30 ueyGHMhq0
最近中国が日本人をおだてまくって日中友好を演出しとるのは、裏でこういうことが
活発化しとるからですよ。
おだてに弱い日本人は国防の邪魔となるので、同じ日本人であってもいつかは(ry
33:名無しさん@九周年
08/10/18 03:01:26 ifG71LTi0
日本の海自もシナの領海侵犯しない程度に向こうのEEZ内航行したらどうなるのかなw
挑発するのもいい加減にしとけよ!
34:名無しさん@九周年
08/10/18 03:04:15 A0QaEUNn0
朝鮮南北紛争勃発が相当度懸念される現状において黄海・支那海北洋に軍艦を集約するのは当然の動き
一見のほほんとして居る日本でさえ米空母を口実に哨戒頻度上げて現状把握に努めてるんだから
35:名無しさん@九周年
08/10/18 03:05:44 KDEte+fh0
やっと確認したか。何十年探してたんだよ?
36:名無しさん@九周年
08/10/18 03:05:51 P5Makl1jO
助けて無防備マン
37:名無しさん@九周年
08/10/18 03:06:17 o/1uEIdz0
そして日本の自称平和団体の者どもは自衛隊削減を叫んでいます。
そんなに平和にしたいんだったら北京とかモスクワ行って叫んで
こいや。
38:名無しさん@九周年
08/10/18 03:08:16 539nj64t0
>>33
それはアメリカの軍艦もしょっちゅう航行してるし問題無いかと。
むしろ向こうにおおぴらに偵察されるだけ。
39:名無しさん@九周年
08/10/18 03:11:30 qtxS3gWlO
鎮遠に比べりゃインパクト無いね。
40:名無しさん@九周年
08/10/18 03:12:27 6PgEcLkB0
>>27
あれ、ココ電。
今週追証喰らって、樹海ツアー参加したって聞いたのに生存してたのか?
41:名無しさん@九周年
08/10/18 03:20:05 rxBQzW9rO
けっこうステルス性能を考慮したかたちしてるな。
42:名無しさん@九周年
08/10/18 03:31:15 xCXv5FIkO
私、女だけどよく思うのは日本列島じたいを潜水艦にすればいいんじゃないかなって…
そうすれば非常時にはアメリカのほうに逃げれるし
中間のハワイあたりに居ついてもいいかなって
温暖化なら北上すればいいし
台風シーズンはよければいい
沈んでもいいしね
基本的にはマグロ追っ掛けて遠洋漁業してもいいし
すごい途方もない作戦だけど案外、何も困らないような気がする
43:名無しさん@九周年
08/10/18 03:33:14 tmybIwsL0
こういうの見ても最近は、アメリカユダヤの陰謀にしか見えなくなってきた。
日本と中国、アメリカは承知している。裏で結託している。
最近の一連の行動がそう。潜水艦問題,農薬問題。
44:名無しさん@九周年
08/10/18 03:34:10 tEvmd5RX0
>>42
俺も女だけど
戦略原潜に「にほん」とか「やまと」とか名づけて
「いやアレは日本政府とは無関係です反乱軍です」と言えばいいかなって
45:名無しさん@九周年
08/10/18 03:38:41 IuCjs8Kw0
F-2の対艦ミサイル2発で沈められるなw
46:名無しさん@九周年
08/10/18 03:43:02 6PgEcLkB0
>>42
それなんて、蒼穹のフ(ry
47:名無しさん@九周年
08/10/18 03:44:59 A77f/pXZ0
軍艦のステルスってあんま意味ないんでしょ?
イスラエルのステルス艦にヒズボラの中国製ミサイル命中してたし
48:名無しさん@九周年
08/10/18 03:45:59 Z3nrr3cw0
>>42
日本列島自体を潜水艦にはできないけど
原子力潜水艦やまとに乗って独立を宣言することはできるよ。
49:名無しさん@九周年
08/10/18 03:46:09 XVPubNq30
■「日本の捕鯨に断固反対」98.90%、中国で強い反発。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
■なぜかハングルで捕鯨に反対するオージー 。(背後に韓国系組織がいると思われる)
URLリンク(killkorea.iza.ne.jp)
■中韓と同じ歴史観を持っているらしいシーシェパード。黒幕が誰かバレバレ
シーシェパード「日本の歴史は嘘だらけ。南京大虐殺や慰安婦も否定している」
スレリンク(news板)
116 ::2008/09/05(金) 03:01:24 ID:lcDBNaSX0
英『Times誌』のポニョ評より
URLリンク(entertainment.timesonline.co.uk)
Like most animations~からの数行
海を舞台にするアニメの大半と同様、「ポニョ」にも環境保護の訴えが仄めかされている
といっても、日本のより疑わしい海での活動は覆い隠されてしまっている。
ポニョの海では、鯨やイルカは、デボン紀の古代魚たちと共に、危険にさらされることなく泳いでいる。
『Times誌』
ルパート・マードック率いるニューズ・コーポレーションのNews Internationalの傘下。
マードックの保守的政治思考が紙面に反映されることも多い。
150 名前::04/06/10 10:34 ID:nnlXZedD
マードックって70歳のときに32歳の中国人と結婚して2児をもうけた爺だぜ。
奥の中国メディアとのパイプをフルに活用。中国よりの偏向報道でも有名。
マードックが所有しているメディアのリストを見るとプロパガンダ戦略が良く分かるよ。フォックスもそうだし。。
アメリカ人しかアメリカの放送局は所有出来ない法律なのであっさりアメリカ人になったオーストラリア人。
URLリンク(news.bbc.co.uk)
50:名無しさん@九周年
08/10/18 03:48:44 XVPubNq30
中共に弱みを握られ、協力者になるのを強要される欧米の政界要人」
スレリンク(news4plus板)l50
欧米の政界要人や政府関係者への中国当局による工作方法について、陳用林氏は
実例を挙げ、以下のように説明した。
「豪州のある議員は、中国を訪れる際に、16歳未満の少女と性的関係を持った。
後に身柄が拘束され、取調べを受け、自供記録が作成され、すぐに秘密裏に釈放
された。
その後、この議員は頻繁にテレビや、その他の公の場で、中国共産党(中共)政権
を擁護する発言をした。他国の重要人物が中国を訪問する際、必ず監視されている。
必要があれば、中国当局は罠を仕掛け、ターゲットを陥れる」
■ヨハネの黙示録
…この千年が終わるとサタンはその牢屋から開放され、
地上の四方にいる諸国の民、ゴグとマゴグを惑わそうとして出て行き、
かれらを集めて戦わせようとする。
その数は海の砂のように多い。
51:名無しさん@九周年
08/10/18 04:20:05 9gnZwl/0O
撃沈しろ
52:名無しさん@九周年
08/10/18 04:30:07 rqmwIvllO
>>43
精神病院に行ったほうが良いと思う。
53:名無しさん@九周年
08/10/18 04:50:48 kDQzl0G4P
ま た ク ジ ラ か
54:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/10/18 05:13:59 xvUffZnw0
( ^▽^)<長崎沖わずか16kmの海上
55:名無しさん@九周年
08/10/18 05:18:26 EECZlfzl0
アメリカ
ロシアなんか大した技術持ってねーよ!とナメてたら、
チタン外殻を持ち1000m以上の潜行を可能とするシエラ級
ロスアンジェルス級の静粛性を持つアクラ級
を開発され、あろうことか海の防備の要、
SOSUSを単独で突破されるという失態まで演じてしまった。
ただ速いだけのアルファ級世代、ただデカいだけのタイフーン級世代とは違うことを思い知らされた
日本までもが同じような失態をすることは許されない。
56:名無しさん@九周年
08/10/18 05:26:22 0PFSqqheO
万能潜水艦ノーチラス号に撃沈されろ
57:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/10/18 05:29:25 xvUffZnw0
URLリンク(jp.youtube.com)
( ^▽^)<80年代にフランスからライセンスされた兵器システム
外見もラファイエット級にそっくりw
58:名無しさん@九周年
08/10/18 05:32:27 35xl9Xta0
そのうち中国海軍と海保(海自)の間で小競り合いが起こり、紛争に発展する
日本政府は中国共産党との間にパイプを作り、あるいは強化する事でアメリカが日本に言っていることと、中国に言っていることが
それぞれツウツウで伝わるようにして、比較検討できるようにしておいた方がいい
「アメリカはこちらにはこんな事を言っているが、お宅の方にはどんな事を言っている?」のように
これは別に日本は中国と同盟を組むとか、戦略的に連携するとかという話ではないので、嫌中の右翼にも受け入れられるのではないか
要は普通の国が当たり前のようにやっている諜報や外交をしっかりやれという事だ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
(comment)
59:名無しさん@九周年
08/10/18 05:41:36 DAHftuASO
ああ、あの潜水艦は日本のODAで作ったやつだから
日本に御披露目と感謝の意を表しに行ったんだけど
まずかったアルカ(Θ_Θ)
60:名無しさん@九周年
08/10/18 05:42:44 iWt+wMM+0
石炭が燃料の蒸気エンジンなんでしょ。
61:名無しさん@九周年
08/10/18 06:05:31 O8pqg1CX0
>>42
マクロスみたいなやつか
62:名無しさん@九周年
08/10/18 06:06:49 2e/oBDGxO
なんか、ステルス設計で、見た目はまとも。
中の電子機器がフランス製だったら、結構侮れないかも。
大量に作られたら海自もやばいな。でも、海自は護衛艦を減らそうとしてる。
なんとかしろよ。
63:名無しさん@九周年
08/10/18 06:17:45 YtGwEwuj0
>>62
威力棒の中身・・・のような気が。
64:名無しさん@九周年
08/10/18 06:27:24 Nz6yTs6RO
日本の外務省は本当に仕事しねぇな!
65:名無しさん@九周年
08/10/18 06:30:02 opN2tQh30
アホの韓国と違って中国は隠しやがるからな
なんとも狡猾だ、侮れん
66:名無しさん@九周年
08/10/18 06:32:56 tbn1MzKYO
>>63
ワロタ(・∀・)
動力は中の人の自転車発電
67:名無しさん@九周年
08/10/18 06:36:18 n5dy/mpD0
>>1
新しい船が嬉しくて見せに来たのかw
68:名無しさん@九周年
08/10/18 06:40:00 txwAdQStO
中国は日本領土がほしいの?日本人皆殺しにして、中国領土広げるのを目的に戦争して…何か意味あるのかね
69:名無しさん@九周年
08/10/18 06:47:51 scNp47jj0
政府は民主に促されソマリア周辺海賊退治に海自派遣法整備も検討するみたいだが、
正直、油とは別個に艦派遣する余裕はないだろ。
もちろん海保もそんな余力は皆無だし。
70:名無しさん@九周年
08/10/18 07:08:34 KlZSbLWSO
所詮中国製
71:名無しさん@九周年
08/10/18 07:24:15 TTiEIk2M0
>>68
中国の余った人間を2億人ほど日本に移民させるだけで、賛成多数により日本は中国になりますw
72:名無しさん@九周年
08/10/18 07:34:53 03vDaNCc0
素人に教えてくれ。
スレにあるように対潜能力が低いのなら、こんなちっこい船の用途がわからん。
親善訪問用か?
73:名無しさん@九周年
08/10/18 07:36:36 WEjPbXrm0
日本のODAで作ったアルよ
74:名無しさん@九周年
08/10/18 07:48:49 hnownic6O
>>1
どんなボロ船かと思ったら案外まともでワロタ
これは艦隊防空が主任務のふね?
75:名無しさん@九周年
08/10/18 07:54:51 opN2tQh30
中国を侵略して日本式にしてやった方が中国民も喜ぶと思う
76:名無しさん@九周年
08/10/18 07:56:19 0Kq4TdHP0
もっと詳細にドアップで写せよ
77:名無しさん@九周年
08/10/18 08:03:08 CcCE7IRP0
喫水線下では1000人でペダルを漕いでいます
78:名無しさん@九周年
08/10/18 08:40:13 pKVRTqL10
>17のリンクは今回の艦の前のクラスである054型フリゲート
今回確認されたのは改良型の054A型
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
054型との違いは、対空ミサイルの変更と電子装備をフランス系からロシ
ア系に変更した事など。
>72
リンク先で紹介されているが、054A型は旧来の中国海軍のフリゲートより
も広い範囲の航空脅威に対して防空を行う事(区域防空)ができるようにな
っている。イージス艦ほどの同時多目標迎撃能力は無いが、区域防空が
可能となったのは中国海軍のフリゲートとしては初。
対潜能力については、対潜ヘリを搭載しており中国海軍のフリゲートの中
では高い方に属する。(とはいえ日本ほど対潜能力は重視されていない。)
79:名無しさん@九周年
08/10/18 08:45:28 vBgFpgoEO
あんまり強そうには見えないな
色が白だからかな
80:名無しさん@九周年
08/10/18 08:46:47 hDo+HoIO0
人海戦術で圧倒できる可能性のある陸軍や旧式機の飽和特攻で圧倒できると思われる空軍と違って
海軍の場合質と戦術・戦略が問題になるからな。
多少見てくれが立派でも、中身がポンコツで動かしてるのが原始人じゃどうにもならんだろ。
仮に戦争になっても、日本海・東シナ海全域の制海権は5分で日本が完全掌握するな。
81:名無しさん@九周年
08/10/18 08:48:35 TcH9G0uc0
金正日が死んだかな?
それで、アメリカも中国も動きが激しいんだろう。
米原潜「オハイオ」横須賀基地へ 過去最大クラスの寄港
URLリンク(www.asahi.com)
米原子力空母:ジョージ・ワシントン、横須賀を初出航 /神奈川
URLリンク(mainichi.jp)
82:名無しさん@九周年
08/10/18 08:48:39 Nf18rVan0
フランスのラファイエット級に似てないか?
URLリンク(upload.wikimedia.org)
83:名無しさん@九周年
08/10/18 08:48:51 TIKztXxk0
中はマブチモーター
84:名無しさん@九周年
08/10/18 08:49:27 uXToJaXj0
写真ちっちゃ過ぎ
85:名無しさん@九周年
08/10/18 08:52:39 4kR1Itiy0
そりゃーいつまでも古い老朽艦なんか使ってらんないだろ
86:名無しさん@九周年
08/10/18 08:52:39 TcH9G0uc0
『何かが起きた?北朝鮮が在外公館に「禁足令」』
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
こんなのもある。正日死亡だと思うけど、どうだろう?
87:名無しさん@九周年
08/10/18 08:57:30 98nSoCpd0
せっかく中華の戦闘艦の雄姿を小日本の奴らに見せつけてやれるのに
>>1の画像小さすぎ
88:名無しさん@九周年
08/10/18 08:58:45 v2PRJFfyO
船体にTAMIYAって書いてるな
89:名無しさん@九周年
08/10/18 08:58:57 rZ3bKSp90
>>82
台湾にラファイエット級売るときに武装と図面を中共に売ったからな>フランス
ちなみに、海自の艦艇はステルス能力的に言えば世界最低クラス。
せっかく本体はステルス構造なのにラティスマスト載っけてみたり、ヘリ格納庫だけステルス傾斜になってなかったり。
90:名無しさん@九周年
08/10/18 09:01:04 7VhhXxk90
>>85
畜生!
新型のDEを建造できずに老朽艦のはつゆき型を運用してる海自2桁艦隊の悪口を言うなぁ!
91:名無しさん@九周年
08/10/18 09:01:18 KOD3phQp0
しずめろ
92:名無しさん@九周年
08/10/18 09:06:01 rZ3bKSp90
>>90
あんなポンコツじゃ旅大級くらいしか・・・と思ったが、旅大級は近代化改装でYJ-83に換装してるのか。
無理。アウトレンジでミサイル喰らって終了。
93:名無しさん@九周年
08/10/18 09:09:45 7VhhXxk90
>>92
1桁艦隊はいいんだよ。
世界的に見ても精強だからな。 一部例外を除いて (はたかぜ型とかはたかぜ型とかはたかぜ型とかはたかぜ型とか)
2桁艦隊(j旧地方隊)の惨状は酷いぜ……
はつゆき型11隻、あぶくま型6隻、ゆうばり型2隻…
しかもあぶくま型には「後日装備予定」のRAMがいっこうに装備されないとかどういうことだ( ゚Д゚)ゴルァ!
しかも今後2桁艦隊に入ってくるのはおそらく1桁のお下がりだけだから2020年代にあさぎり型だぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
94:名無しさん@九周年
08/10/18 09:12:46 rZ3bKSp90
>>91
海自のSSM-1Bの射程が150~200km、ハープーンの射程が100~150km程度。
中国軍のYJ-83の射程は250~400km。イージス艦を考えても海自がかなり不利。
95:名無しさん@九周年
08/10/18 09:13:40 rhMZqqJt0
civでたとえると
領海外ぎりぎりのところに軍艦置いて
それで無茶な外交してくるんだよな
96:名無しさん@九周年
08/10/18 09:16:19 7VhhXxk90
>>94
んまぁ、水上艦艇だけで戦争するわけじゃねーからな…政治的理由てヤツが介入したら別だが。
慢性的な人員不足の解消が必須なんだがにんとも。
97:名無しさん@九周年
08/10/18 09:19:50 rZ3bKSp90
>>95
MLRSを使えなくなったので、九州沿岸に揚陸艦の接近を許した時点で完全に詰む。
海自もわかってるから佐世保にかなり有力な艦艇を配備してるけど陸自と空自はどうみても九州見捨てる配置。
98:名無しさん@九周年
08/10/18 09:20:58 4YcRTbIK0
イージス艦みたいに見せておいて、中身は手コキボートなんだろ?
99:名無しさん@九周年
08/10/18 09:22:43 Nf18rVan0
>>94
船だけで400kmの射程生かせるのか?
100:名無しさん@九周年
08/10/18 09:29:55 RyoJTo8G0
けさTVで麻生は海賊対策で商船エスコートするための自衛艦をアラビア海に派遣する考えとか言っていたけど、スレないね。
101:名無しさん@九周年
08/10/18 09:30:15 7VhhXxk90
>>99
本当に400kmの射程があるのかは知らんが、
ヘリコプターや航空機に搭載されたレーダーから得た情報をデータリンクで飛行中に受け取り、
それによって中間軌道を修正するアップデート機能を有するのだそうだ。
つまりヘリとかが高い位置から敵の位置探って、それをミサイルに伝達するんだな
102:名無しさん@九周年
08/10/18 09:33:15 03vDaNCc0
>>94
ロスケのミサイルって打ちっ放しの逝ってこいだろ
冷戦時代から使いモノにならない代物作ってきたが
少しは進歩したんかいな
103:名無しさん@九周年
08/10/18 09:34:33 Nf18rVan0
>>102
空対空だがR-73は高い評価を得てるぜ
104:名無しさん@九周年
08/10/18 09:36:45 rZ3bKSp90
>>102
YJ-83の元になったYJ-82(C-802)は、2006年7月、レバノン沖でヒズボラのUAV(無人機)より発射され
イスラエル軍のステルスコルベットを撃破してる。
105:名無しさん@九周年
08/10/18 09:37:19 7VhhXxk90
>>102
ロシアの超長距離射程ミサイルは衛星で敵の位置を確認する事が前提だから、
自前の衛星を持ってないと意味が無い。
あとKh-31とかはアメリカが参考に購入するとかはしてるなぁ
それとこの前のレバノン紛争では中国製対艦ミサイルがヒズボラによって使われ、イスラエルのフリゲートに命中してた。
CIWSのスイッチを切ってたそうだけど、まぁとりあえず真っ直ぐ飛んで当たるのは確からしい。
106:名無しさん@九周年
08/10/18 09:39:30 7VhhXxk90
>>104
ググッたがヒズボラがミサイルぶち込んだのはサール5型コルベットだったか
107:名無しさん@九周年
08/10/18 09:43:00 TpbSaP7K0
射程長くても、命中率悪かったら意味無いじゃんね。
F-2で93式空対艦誘導弾(B)叩き込んでやればいいのに。
108:名無しさん@九周年
08/10/18 09:44:47 XE/lfx1c0
_,.=三三三三ミ、
,.=三三三三三三ミL_
/三三三三彡彡==fミミヽ
{三ミr'" ミ三》 う~ん・・・どっかに隙がないものか
l三ミl ミミリ
',三ソ 彡=、─=_へ ㌦ミソ 経済もヤバくなってきたことだし
r、7={.イ◎`:}¨{'´◎㍉}¨リ7
ヽi l - ̄/l lヽ、二ノ }j 隙あらば日本を攻めたいんだがなぁ
lj  ̄ /(_,、_,. )ヽ lノ
゙i -' 、 / 9条推進派の諸君!
ヽ { ゙ ̄ー ̄´ ,イ、
ヽ ヽ__,. // 入 創価学会と日教組の諸君!
_ノi゙、  ̄ / /::::ヽ、
__,. -‐'"/::l `ヽ、__,/ ./:::::::::::i:::`::ー..、_ もっと頑張ってくれたまえ
-'":::::::::::::::/::::::::l /´゙ヘ. /::::::::::::::l:::::::::::::::::`
:::::::::::::::/:::::::::/l`∨辷夕ヽ//\:::::::::::l:::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::>'':::::::l. /! ij', ./::::::::\'¨´:::::::::::::::::::
109:名無しさん@九周年
08/10/18 09:45:48 rZ3bKSp90
>>107
イージス艦の対空ミサイルは戦闘中に再装填できない(VLSの宿命)
つまりそういうこと。
110:名無しさん@九周年
08/10/18 09:47:37 7VhhXxk90
>>107
先日のアブハジア沖海戦で、ロシア黒海艦隊が対艦ミサイル「P-50 マラヒート」を哨戒艇に叩き込んでたな。
後は近距離対空ミサイルを哨戒艇に叩き込む曲芸もやってた。
それにフォールト艦隊防空システムも初の実戦で対艦ミサイルを叩き落としたらしい。
111:名無しさん@九周年
08/10/18 09:50:27 luapbg2UO
後藤ユウキ、大物だぞ行ってこい
112:名無しさん@九周年
08/10/18 09:53:11 4gARhbsH0
いい船だ。
攻撃目標が日本である点について、怒りを禁じえないのだが。
それに引き換え日本の船は、古い。
113:名無しさん@九周年
08/10/18 09:55:25 Z6yH38mq0
>>109
>イージス艦の対空ミサイルは戦闘中に再装填できない(VLSの宿命)
>つまりそういうこと。
?
日本のイージス艦だったら、まあVLSが90発
アスロック除いても、スタンダードを74発は詰めるんだがなあ。
中国の対艦ミサイルって、多い船でも16発だろ。
どゆこと?そゆこと
114:名無しさん@九周年
08/10/18 09:59:38 7VhhXxk90
>>113
VLSには70発積めても、「同時対処数」ってのはそこまで多くない。
どうしてもイルミネーターの制約を受ける。
イルミネーター数が4基のタイコンデロガ級で同時対処数は16発まで。
同じく3基のアーレイ・バーク級は同時対処数12発となってる。
こんごう型、あたご型はイルミネーター3基だから同時対処数は12発だな。
もっとも、「イルミネーター数=同時対処数の限界」だった時代からすれば驚異的な進化なんだが
はたかぜ型護衛艦、艦隊防空艦のくせに同時対処数が2発とか無いわー
115:名無しさん@九周年
08/10/18 10:06:14 akK5iTvV0
やっぱ世界の潮流はステルスだなぁと再認識
19DDで予算削った財務省はそんなん関係ないんだろうけど
116:名無しさん@九周年
08/10/18 10:06:32 s4kMDoG20
中国の軍艦なんて、香港~広州間のフェリーに乗れば、
水面にうじゃうじゃいるのが見れるぞ。
117:名無しさん@九周年
08/10/18 10:09:59 lf2IIOtNO
ステルス艦なのに発見されたんだ
118:名無しさん@九周年
08/10/18 10:12:42 Z6yH38mq0
>>114
まあ、同時対処数の問題はわかってるつもり。
VLSの宿命とやらが出てきたんで、質問しただけ。
現在、アクティブ誘導式で、同時処理数の制約を無くすスタンダード新型、
SM-6を開発中。シーカー自体はAMRAAMのものを流用するので、
特に技術的に問題は無いし、射程距離、「400」kmあるんだよな。
延々と有る鉾と盾の問題だけど、現在、盾が鉾をアウトレンジする勢いw
西側が、あんまり長距離/超音速の対艦ミサイルに熱心でないのも、
その辺にあるのかな。航空兵力は圧倒していた過去があるにしてもね。
119:名無しさん@九周年
08/10/18 10:13:58 Wi3sYb1x0
形だけまねて、中身はカスの中国製
120:名無しさん@九周年
08/10/18 10:15:42 rZ3bKSp90
>>117
目視で見えなくなる訳じゃないからなw
121:名無しさん@九周年
08/10/18 10:16:24 7VhhXxk90
>>115
こうですねわかります
URLリンク(www2.imgup.org)
ファッキン財務省
>>118
そうか。すまんかった。
米とかは水上艦の対艦攻撃を重視してねぇな。
原潜とかF/A-18とかが担当するって考えなのかもしれんけど。
一応、アメリカも超音速対艦ミサイルの研究は進めているって話は聞くが。
122:名無しさん@九周年
08/10/18 10:16:47 m+WiaLooO
中国イージス艦←志村
P3C←タライ
米軍、自衛隊潜水艦←志村うしろうしろ
123:名無しさん@九周年
08/10/18 10:18:50 rZ3bKSp90
>>121
いま米国は艦載用レールキャノンにご執心です。
124:名無しさん@九周年
08/10/18 10:19:11 pjpjVz7AO
中国のは平和の軍隊
125:名無しさん@九周年
08/10/18 10:20:19 7f5iKe6Q0
9条とっとと無くせ
126:名無しさん@九周年
08/10/18 10:22:11 7VhhXxk90
>>123
とは空母用リニアカタパルトか…いいなぁ軍事にポンポン金が出る国は
127:名無しさん@九周年
08/10/18 10:26:22 Z6yH38mq0
>>121
>米とかは水上艦の対艦攻撃を重視してねぇな。
いざとなれば、その射程400kmのSM-6を艦船にぶち込めるしw
トルコの艦船を「撃破」したように、対艦モード(ry
ただ、そうなると、対艦戦に関しては、エイラート事件前後の、
艦を沈めるのは航空兵力、潜水艦などの役目って
認識に戻ることにはなるかもしれませんねえ。
何か、シェフィールド位派手な生贄が必要なのかな?
128:名無しさん@九周年
08/10/18 10:28:12 /Eo6HmUR0
こうゆう事態になったらわが国も軍拡して中国に対抗し
原子力潜水艦と大型空母を保有しよう!
129:名無しさん@九周年
08/10/18 10:36:02 3XaKl66RO
バカが。核の前にスパイ防止法を制定しないと中国に利用されアメリカに宣戦布告しかねないぞ
今の親中政治家を見ろ
130:名無しさん@九周年
08/10/18 10:36:34 n0itLtbf0
>>128
人的リソースを考えると、空母を造ったら1~2艦隊
潰さないといけないだろうな。
中国に調子ぶっこかせて経済的自爆を待った方が
早くて安上がりな気がする。
131:名無しさん@九周年
08/10/18 10:37:10 7VhhXxk90
>>128
まず海自の人件費予算を倍に増やしてください
132:遊民 ◆Neet/FK0gU
08/10/18 10:38:35 HYobbyF70
フランスが技術協力してるらしいな
準敵国だな
133:名無しさん@九周年
08/10/18 10:39:16 Nf18rVan0
>>128
原潜は欲しいけど空母は要らない
134:名無しさん@九周年
08/10/18 10:40:11 7VhhXxk90
>>127
シースパローを海上目標に叩き込む実験やってたなアメリカ…
しかし生け贄ねぇ…
先日の黒海での戦闘は大して注目浴びなかったし…もっとデカい目標じゃなきゃ駄目か
135:名無しさん@九周年
08/10/18 10:47:20 /Eo6HmUR0
>>131
まず景気対策のために可決した補正予算をやめてすべてそれを原潜と原子力
空母購入のために防衛費にあて、しかもその建造は日本国内で日系企業が
になえば防衛産業は活気ずくし、効果があるかどうかわからない景気対策
にまわすのよりずっとよい。
136:名無しさん@九周年
08/10/18 10:47:40 hpLnAPXn0
>>132
たしかに台湾のラファイエット級っぽい
137:名無しさん@九周年
08/10/18 10:53:01 7VhhXxk90
>>135
いあ、だからそれを動かす乗員を確保するために人件費増やしてあげて
1人頭の給料減らしたところで、糧食や装備を支給しなきゃいけないんだから人件費は増やさなきゃどうにもならん
138:名無しさん@九周年
08/10/18 10:58:19 /Eo6HmUR0
>>137
政府の連中は第二次補正予算もやるとか言ってるみたいだから景気対策をやめ
そこで防衛省の職員と乗組員の人件費は確保し職員数をふやす!
139:名無しさん@九周年
08/10/18 10:59:47 v7WsH4wS0
日清戦争の前、巨大な清国の戦艦に日本は度肝を抜かれたと言う。
で、巨砲を備えた艦を建造した。バランスが悪く、たいした戦果が上げられなかったようだが。
140:名無しさん@九周年
08/10/18 11:01:53 7VhhXxk90
>>138
いいねぇ
是非とも確保してもらいたいねぇ
141:名無しさん@九周年
08/10/18 11:02:20 j5U8QHUF0
>>128 ここだけの話にしてね~ 防衛省幹部の友人の話では
金融危機でアメリカは第7艦隊をそっくり買わないか~と日本に打診があったらしい、
購入金額に難色を示した日本ガバメントに米国政府はオハヨ~巡航ミサイル原潜を
オマケに付けるからと日本に見せに来たらしいよ・・・と信頼できる友人が言ってたよ。
142:名無しさん@九周年
08/10/18 11:02:21 Qb6MgWzb0
日本もブルーノアみたいなの作ってくれないかな。
143:名無しさん@九周年
08/10/18 11:02:55 Yklvc0kn0
こういう世界情勢なのに、社民党の宣伝カーは札幌駅前で先ほど、
「日本を戦争出来る国にしていいんですか?子供たちや孫を戦場に送るつもりですか?
むしろ憲法9条を守って、日本は自衛隊も含め一切の戦争の道具をなくすべきで。
憲法9条を守って武器を捨て、自衛も止めれていれば、日本は永久に戦争をしない国になれるんです」
聞いてた通行人、若い人ほど呆れた顔。
わたしも、呆れを通り越して怒りさえ感じた。もし特定アジアのこれらの国が日本に攻めてきたら?
無抵抗で殺され、領土は差し上げると。
中国や北朝鮮が武器に多額の費用使ってるのに、
144:名無しさん@九周年
08/10/18 11:03:23 boH7vtYW0
写真小さすぎw
145:名無しさん@九周年
08/10/18 11:05:48 7VhhXxk90
>>143
「(社民党は日本の政治に)内政干渉するな」
と言ってやれ
146:名無しさん@九周年
08/10/18 11:09:23 bjiQOAt1O
>>139
テイエン チンエンだな
東郷が視察にいったら
大砲が物干し竿にされてて、東郷は勝算を見出だした
147:名無しさん@九周年
08/10/18 11:13:19 0R9J3mas0
かなり高性能な外見しているじゃあるまいか?
148:名無しさん@九周年
08/10/18 11:13:31 pHGZDoHK0
>>141 米軍の艦隊ってのは、担当地域を示すもので、空母や航空機の
数が決定したものじゃない。だからその話は真っ赤な嘘。
日付変更線を超えた艦船は第3艦隊所属になる。
149:名無しさん@九周年
08/10/18 11:16:59 /Eo6HmUR0
>>141さん
>>128だが真偽はともかくそれがいつか実現することを心から祈る!
150:名無しさん@九周年
08/10/18 11:23:50 axJNDb5L0
>>139
まぁその頃は日本も三景艦で同じ過ちを犯しているわけだが。
151:名無しさん@九周年
08/10/18 11:29:09 pHGZDoHK0
>>94 射程が長くても誘導できないと意味が無い。200km先の艦船なんて
ECMで探知できないだろ。
ロスケはいまだにドローンでミサイル誘導ミサイルを一緒に飛ばす非効率的なことやってるんだから。
152:名無しさん@九周年
08/10/18 11:31:20 iGTkRp/Z0
>防衛省統合幕僚監部は17日、長崎県・対馬沖の東シナ海で、
>中国海軍のジャンカイII級フリゲート艦1隻とフチ級補給艦1隻が航行しているのを
>海上自衛隊のP3C哨戒機が見つけたと発表した。
(∩-д-)特亜の軍拡は見えない聞こえない
9条教
153:名無しさん@九周年
08/10/18 11:33:40 /49I2xib0
>>149
祈る暇があったら多めに税金払え
154:名無しさん@九周年
08/10/18 11:33:43 K9ZkTS6L0
>>141
財政上での大きな問題点は、装備品の購入金額ではなく、その維持費。
艦船のメンテも当然ながら、一番費用がかかるのは人件費。
第七艦隊を構成する隊員が何人必要か計算してみよう。
155:名無しさん@九周年
08/10/18 11:41:29 1IzqdYOT0
領海外は潜水艦で領海内はクジラですね
156:名無しさん@九周年
08/10/18 11:42:34 PxG/Luxz0
>>141みたいなキチガイがわいていて違和感がないのがN速+の特徴
157:名無しさん@九周年
08/10/18 11:44:26 r7LZzuFf0
日本近海でこうも頻繁にうろつくのはこいつらくらいしかいないだろが
158:名無しさん@九周年
08/10/18 11:44:36 PxG/Luxz0
>>155
普通は逆だけどね
外ではクジラとぶつかって死んだだけ
内なら外交問題にして色んな口実に利用
159:名無しさん@九周年
08/10/18 11:47:17 zSFPVQ950
中国軍
兵力226万人
戦車8000両、野戦砲15000門、
戦闘機1200機、爆撃機440機、輸送機600機、
駆逐艦30隻、フリゲート42隻、
原潜8隻、潜水艦60隻、揚陸艦艇60隻、
ロシア軍
兵力110万人
戦車30000両、自走砲/野戦砲12000門、
戦闘機3500機、爆撃機220機、輸送機350機、
空母1隻、巡洋艦3隻、駆逐艦22隻、フリゲート102隻、
原潜130隻、潜水艦55隻、揚陸艦艇49隻、
韓国軍
兵力67万人
戦車2100両、自走砲/野戦砲4500門、
戦闘機460機、輸送機30機、
駆逐艦9隻、フリゲート9隻、コルベット24隻、
潜水艦9隻、揚陸艦11隻、
日本の自衛隊
兵力22万人
戦車900両→600両、自走砲/野戦砲900門→600門、
戦闘機360機→260機、輸送機30機、
護衛艦50隻→47隻、潜水艦16隻、輸送艦5隻。
160:名無しさん@九周年
08/10/18 11:48:12 hHR1MwSdO
まぢでやべぇ
特殊法人なんか
全部なくして
軍事力強化しないとやべぇ!
161:名無しさん@九周年
08/10/18 11:50:56 I6umXzkf0
>>152
かつて支那潜水艦が事故で浮上航行したまま日本領海内突っ切って行った時
沖縄が何の反応も示さなかったのでヤバイと感じた宮古島のとある島は
沖縄の抗議すらしない無頓着に自前で守りをと考え自衛隊誘致を一時可決させたけど
地球市民の猛攻で廃案にさせられた。
その誘致場所の名は下地島空港
飛行場島で騒音問題もなく
那覇基地から部隊移動し更に飛行隊2個増強も出来るほどの
要衝とも言える様に嘗てそうなろうとした島
162:名無しさん@九周年
08/10/18 11:52:57 hHR1MwSdO
ロスチャイルド家の
誤算は日本を腑抜けにし過ぎた
結果、日中戦争に発展させる
ことは出来ないということだな
163:名無しさん@九周年
08/10/18 12:05:56 YZAf65QG0
made in china?
164:名無しさん@九周年
08/10/18 12:08:01 w+nOIWo2O
>>162
アメリカはどうしても戦争させたいらしいな。
165:名無しさん@九周年
08/10/18 13:02:51 c0zg4QM00
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ 中\ < 軍事衝突をチラつかせれば、
( `ハ´) \平和国家の小日本は抵抗してこないアル
( ~__))__~)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/∧_〃_|
(__)_)
日本政府 東シナ海の試掘検討 中国「春暁」に対抗 [04/06/10]
スレリンク(newsplus板)
日本政府 "中国に「ガスを吸い取られる」" 7日から東シナ海のガス田調査 [04/07/06]
スレリンク(newsplus板)
中国船艇、日本政府の調査妨害…東シナ海ガス田海域で [04/07/13]
スレリンク(news4plus板)
【ガス田】中国新鋭の駆逐艦、東シナ海ガス田付近で確認 [05/01/24]
スレリンク(news4plus板)
日本の行動は「重大な挑発」…東シナ海ガス田試掘権で、中国が強く抗議 [05/04/13]
スレリンク(newsplus板)
軍艦に妨害されても東シナ海のガス田試掘/帝国石油、作業実施に意欲 [05/08/26]
スレリンク(news4plus板)
「春暁」ガス田に、中国軍艦5隻…海上自衛隊が確認 [05/09/09]
スレリンク(newsplus板)
"東シナ海のガス田に、中国軍艦"…「武力で日本に開発中止要求なら、遺憾」と経産省幹部 [05/09/11]
スレリンク(newsplus板)
【ガス田】武力衝突の可能性も 日本が試掘に踏み切れば [05/10/01]
スレリンク(news4plus板)
【ガス田】中国軍艦が砲身向け威嚇…警戒監視中の海自機(P3C哨戒機)に [05/10/01]
スレリンク(newsplus板)
♪ ∧_∧ ∧,_∧ ♪
( ´∀` ))) (( ( )
(( ( つ ヽ、 ♪ あばばば♪ ♪ / ) )) ♪ ほすほす♪
〉 と/ ))) ウヨ脂肪 ♪ (( ( ( 〈 ほすほす♪
(__/^(_) ウヨ脂肪 ♪ (_)^ヽ__)
166:名無しさん@九周年
08/10/18 13:08:34 pHQRR3w7O
おわた!完全におわたよ!
小日本おわたね!
167:名無しさん@九周年
08/10/18 13:09:08 XGr01kMG0
( ;ハ;) イイハナシアルー
168:名無しさん@九周年
08/10/18 13:11:14 TMBkjVS90
見た目軍艦だが、肝心なのは中身。装備がしょぼけりゃ問題ない。
開戦と同時に撃沈だなw
169:名無しさん@九周年
08/10/18 13:31:43 7JO/4yxaO
これで次回の大戦略が楽しみになってきた
170:名無しさん@九周年
08/10/18 13:43:10 IaYNPtcJ0
>>1
むかつく。東シナ海じゃないだろ! ちゃんと西海って言えよ!
171:名無しさん@九周年
08/10/18 14:08:25 FrhDActe0
>>141
オマイの目が信じられん。
172:名無しさん@九周年
08/10/18 14:48:35 TkUBZEG50
>>159
近代戦で兵力n万人なんて関係ないだろw
兵器の数だけ書けばよい
173:名無しさん@九周年
08/10/18 15:23:50 hpLnAPXn0
ASM-3の実験標的艦に最適じゃん
174:名無しさん@九周年
08/10/18 17:58:02 lrYpbvqb0
おまえら国防力強化を叫んでも自分が自衛隊に入る気はさらさらないよな。
175:名無しさん@九周年
08/10/18 18:05:47 zSFPVQ950
>>172
自衛隊員は一度減ったら、しばらく増えないけど、
外国の軍隊の兵隊は予備役から集めるから、幾らでも増える。
イラク戦争で米軍は各都市を占領する兵力が足りなくてあれほど苦戦したのだけどw
176:名無しさん@九周年
08/10/18 18:12:31 9eXIN9sH0
てか、中国軍ってのは、そもそも国境紛争とか国内事案に対応したものだろ?w
177:名無しさん@九周年
08/10/18 18:13:26 tRKl4lLw0
>>174
兵数が戦の勝敗を分かつ絶対要素では無くなったからなぁ
178:名無しさん@九周年
08/10/18 18:16:28 QhaL4/T40
なんで東中華人民民共和国海にしないんだろう
179:名無しさん@九周年
08/10/18 18:17:27 vntxTE3IP
絶対要素では無い以前の人数なんだけど
海自とかもうギリギリ
でもネット愛国戦士様はBBS上で自称愛国するだけ
180:名無しさん@九周年
08/10/18 18:21:00 3FV7rHw1O
>>147
フランス・ラファイエット級の準同型艦。
台湾の成功級や韓国のKD-2と同じシリーズ。
181:名無しさん@九周年
08/10/18 18:23:14 zSFPVQ950
>>180
台湾の成功級はアメリカのオリバー・ハザード・ペリー級の準同型艦です。
182:名無しさん@九周年
08/10/18 18:23:20 8KPO5kK0O
>>179
その言い方もおかしいよね。自衛官以外の人は日本を愛してないみたいじゃん。
183:名無しさん@九周年
08/10/18 18:25:08 vntxTE3IP
>>182
どっかのクソサヨみたいに軍隊に入らないのは愛国語るなとか言ってませんが
ネウヨが頭悪くてかつ偉そうなのをなんとかして欲しいだけ
その要望ですらチョン認定してくださるけど
184:名無しさん@九周年
08/10/18 18:25:48 Q8oeXyuHO
兵隊になることだけが戦力UPじゃない。
それより心神作りだす方がいいだろ
心神つくるには多数の企業が手伝っているんだし
その企業で働くことが戦力だよ
185:名無しさん@九周年
08/10/18 18:26:14 3FV7rHw1O
>>181
ごめん
康定級フリゲートだった
186:名無しさん@九周年
08/10/18 18:26:49 rMJq7OnPO
日本には忍者が居るから大丈夫
187:名無しさん@九周年
08/10/18 18:27:22 28RmZPbR0
かなりステルス性を意識してるな。
ヘリも搭載可能っぽい。
188:名無しさん@九周年
08/10/18 18:30:03 kDQzl0G4P
このクジラまるで軍艦みたいだな
189:名無しさん@九周年
08/10/18 18:34:13 8KPO5kK0O
ごめん>>183の文章の意味が理解できない。
> その要望ですらチョン認定してくださるけど
特に最後のこの文。自分は結構読解力ある方だと思うんだけど…
190:名無しさん@九周年
08/10/18 18:35:42 sbiwpTX9O
海自と空自の予算&人員を倍にして、核武装したら日本は生き残れる
このままでは将来日本が無くなってるかもしれないし、憲法9条の戦争放棄があっても中国から仕掛けられ意味なし
191:名無しさん@九周年
08/10/18 18:46:59 otHA2PaY0
>>183
チョン認定はしないけど馬鹿認定はしてあげます。
ていうかネウヨなんて言葉使うなよ。
人によって定義がまちまちすぎる。
192:名無しさん@九周年
08/10/18 21:32:39 0nW5aOez0
退役した”キティホーク”だかを買い取るわけにはいかないのかね
193:名無しさん@九周年
08/10/18 22:12:34 THFdcfIO0
>>192
1)数十機の艦載機を用意することになる
2)その運用のために数千人を超える海自隊員が追加で必要になる
3)正規空母をマトモに運用するには少なく見積もって5年必要
(その間、2)の人員は遊ばせとくことになる)
4)仮に運用が出来るようになっても1隻しか無ければドック入りの時は無力化
5)老朽化が激しく水漏れも酷いため修理頻度は非常に高い
6)年間の維持費は大型の護衛艦1隻分
194:名無しさん@九周年
08/10/18 23:49:10 bSv8y7Sk0
新種のクジラ?
195:名無しさん@九周年
08/10/19 01:12:33 umFXuffJ0
【歪曲捏造】イギリスBBCが「中国のギョーザ疑惑は晴れた」と仰天報道【反日イギリスマスゴミ】
URLリンク(news.bbc.co.uk)
>中国の天洋食品工場は清潔で問題なし
>李局長、「私もギョーザを食べたけど大丈夫」
>中国は食品衛生基準の新法を導入済み
>日本は落ち着くことを求められる
「日本も食品偽装してるから同罪だ」…止まらないBBCの反日報道 \(^o^)/
URLリンク(news.bbc.co.uk)
>日本は菓子や餅の賞味期限を貼り替えていたから、人のことは言えない
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ 天洋食品の餃子うまいおwwwwww
| |r┬ | | BBCが安全って言ってるから大丈夫だお おっおっ
\γ⌒_ξ)' _ /
( ^ノ  ̄ ヽ ハフハフ
_ _ __ ____
γξ)ξ)ξ) ノ / ひとくち /
ー―――’ / 餃子 ノ
☆反日報道で中国におもねるBBC☆
「南京大虐殺は25万人以上で確定」/(^o^)\、プロ市民に日本の意見を代表させてインタビュー
東史郎の捏造日記をタレ流し、もはや中国産プロパガンダと何も変わらない
URLリンク(news.bbc.co.uk)
URLリンク(news.bbc.co.uk)
※異常反日廚のBBC記者、クリス・ホッグの豚っツラを見たい人はこちら
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
本音はこれ↓ \(^o^)/
<ロンドン五輪>深刻な資金不足、頼みは「中国からの投資」―英
URLリンク(news.livedoor.com)