【政治】 「中国潜水艦2隻、米空母威嚇狙う」 ~海自が東シナ海で探知at NEWSPLUS
【政治】 「中国潜水艦2隻、米空母威嚇狙う」 ~海自が東シナ海で探知 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@九周年
08/10/20 19:21:30 OAt90+zv0
さて、このような動きの背後には米国のこのような思惑があることを我々は知っておかなければならない。
 ↓
ジョセフ・ナイ 「対日超党派報告書」

1、東シナ海、日本海近辺には未開発の石油・天然ガスが眠っており、その総量は世界最大の産油国
  サウジアラビアを凌駕する分量である。米国は何としてもその東シナ海のエネルギー資源を入手しな
  ければならない。

2、そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こした時である。当初、米軍は台湾側に立ち中国と戦闘
  を開始する。日米安保条約に基づき、日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。中国軍は、米・日軍の
  補給基地である日本の米軍基地、自衛隊基地を「本土攻撃」するであろう。本土を攻撃された日本人は
  逆上し、本格的な日中戦争が開始される。

3、米軍は戦争が進行するに従い、徐々に戦争から手を引き、日本の自衛隊と中国軍との戦争が中心と
  なるように誘導する。

4、日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、東シナ海、日本海でのPKO(平和維持活動)を
  米軍が中心となって行う。

5、東シナ海と日本海での軍事的・政治的主導権を米国が入手する事で、この地域での資源開発に圧倒的
  に米国エネルギー産業が開発の優位権を入手する事が出来る。

6、この戦略の前提として、日本の自衛隊が自由に海外で「軍事活動」が出来るような状況を形成しておく
  事が必要である。



351:名無しさん@九周年
08/10/20 19:49:22 vFbqm7Nv0
太平洋戦争末期の昭和19年(1944年)10月。
敗色濃い日本に突如、大戦果が報道された。
日本の航空部隊が空母11隻撃沈をはじめアメリカの機動部隊を
壊滅させるに等しい戦果を挙げたとされた「台湾沖航空戦」の大本営発表である。
日本国民はこの報道に驚喜した。
首相は国民大会で戦勝を祝し、天皇からは御嘉尚の勅語が発せられた。
誰もがその大勝利を信じて疑わなかったのである。

URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

352:ウルフ・ウッド ◆GQwoodXqec
08/10/20 20:00:26 XavYXIcO0

1.自衛隊を軍隊に変えるべきである。
2.核武装をするべきである。(支那・北チョンの脅威)
3.国産兵器を開発するべきである。
4.ニートを徴兵して立派な兵士に育てろ!!


・・・・以上!?


353:名無しさん@九周年
08/10/20 20:02:49 TIN61GCm0
サヨクがよく言うよね。
俺は、軍国少年でジェーン軍艦年鑑を丸善で取り寄せて、
空母撃沈、発表の度に●をつけていた。
だから、軍部発表なんか嘘だと知っていた。負けると知っていた。ってね。

…戦中のアメリカの空母建造数を知らないのに、それを語っても、、
とは、思うんだよな。

台湾沖で戦果がどうあろうと。例え栗田がレイテに突入し、真珠湾のゾンビと輸送艦を沈めたとしても。
陸軍特攻隊が予定通りに輸送艦を沈めまくったとしても。

どうにもならなかったんだよ。儂ぁ知ってた。軍は愚かだ。政府は愚かだ。って、、
オナニーしてどうなるんだろう。って。

354:名無しさん@九周年
08/10/20 20:11:24 fdiq1jwBO
潜水艦二隻で威嚇出来るん?


355:1000レスを目指す男
08/10/20 20:14:26 o7S4UlqY0
馬鹿馬鹿しい。
東シナ海なんて中国の近くでしょ。
中国の潜水艦がいたって全然おかしくない。
むしろ、中国の近くにアメリカの軍艦がいるほうがよほどおかしい。

356:名無しさん@九周年
08/10/20 20:15:49 OAt90+zv0
2ちゃんでは嫌韓、嫌中が当たり前になっているが

日本て友達いるのか?

アメリカとはどう考えても友達じゃないよな。
オーストラリアやニュージーランドと姉妹都市になるくらいが関の山だろ。
狭いアジアで仲良くしないでどの国と友好国になるの?

>>1
こんな風にして日本は孤立させられ、やがて中国と戦争するだろう。
「文明の衝突」には予言のようにそう書いてあるが、これはCFRの発行する
機関紙を元に書いたものだから、予言というか予定書だ。

357:名無しさん@九周年
08/10/20 20:16:01 qZFwHzTO0

 シ
 国
    中国

358:名無しさん@九周年
08/10/20 20:17:29 R0SeuE7bO
わかった?
自衛隊が発表したの間違いでは?

359:名無しさん@九周年
08/10/20 20:20:00 TIN61GCm0
さて、「真の友達」とやらが居る国があるのか?

狭いインドシナ半島で戦争始めた国もあるしな。

日本が孤立したくないなら。
そして、現在の「独立とはいえない独立」程度でも良いから維持したいなら、
現在の同盟関係をきっちりと、同盟国たる責務を果たせるようにし、
そして、ユーラシア大陸の半分におよぶ、この広大なアジアの諸国と、
今以上に、有効な外交を展開していかねばな?

…狭いアジアとやらは、、南北朝鮮および支那。という認識で宜しいか?>>356

360:名無しさん@九周年
08/10/20 20:21:20 3vP7o2tc0
>>356
政治・経済含めた長期的な策にはなるけど、アメリカの子分辞めればいくらでもいるよ。
もちろん東亜じゃなくてもね。

361:名無しさん@九周年
08/10/20 20:22:11 cT5oCilbO
>>354
空母一隻の価値から考えれば、運用側はかなり慎重になる。
フォークランドでアルゼンチンのベインテシンコマヨが港に張り付いたのは有名。
中国としちゃ、東シナ海やスプラトリー周辺をうろちょろされたくないんだろ
只、中国は猫の首に鈴を付けたつもりかもしれんが、猫の周りには虎や象やライオンがウロウロしている危険水域なんで、中国潜水艦の艦長は可哀想でもある


362:名無しさん@九周年
08/10/20 20:28:03 OAt90+zv0
>>359
友達というのは喩えで使った言葉で。
外交において真の友好国というのは存在しない。
同盟国があるだけだ。それも強国が弱国に対して同盟を許可する形でだ。

アメリカとは同盟関係きったほうがよい。そして大東亜共栄圏をのだ築くのだ。
その為にはまず中国と仲良くして東シナ海の海底油田を共同開発する。英米石油メジャーからバカ高い石油を買わなくてすむ。
余った金で常温核融合エネルギーの研究開発をする。
2、30年後には実用の域に達しているだろう。そのとき日本が世界の覇者となるのだ。

363:名無しさん@九周年
08/10/20 20:31:31 OAt90+zv0
>>359
あのブラジルでさえオイル景気に沸いているというじゃないか。
なぜ日本はさっさと東シナ海の油田を開発しないのだ?
なぁ、なぜ、何故?答えておくれよ>>359

>>350見てもわかるだろ。日本人なんて家畜だよw家畜w

364:名無しさん@九周年
08/10/20 20:35:48 gC0PPiw50
魚雷の性能試すために打ってみればいい。日本の領海に入ってきたら。

365:名無しさん@九周年
08/10/20 20:35:52 20Suu3Xa0
ばかにするなよ 日本には漁船に体当たり出来る あたご があるんだぞ

366:名無しさん@九周年
08/10/20 20:37:11 liNdkwDGO
アメリカと中国が啀み合うのはいいが原潜・原子力空母で海を汚染するのはやめてほしい、海洋資源に依存する日本が一番被害を受ける

367:名無しさん@九周年
08/10/20 20:40:01 pXRIQt4fO
領海侵犯や領空侵犯は問答無用で撃破しないと、土人は今以上に付け上がるぞ。
話し合いや交渉は人間相手にするモノであって
野生のサル相手にするモノじゃない。
躾をしっかりしないと、自分が偉いと勘違いするしな。

368:名無しさん@九周年
08/10/20 20:41:07 d/xzhPaCO
潜水艦が空母に対して存在しめして示威行動?バカも休み休み言え。

絶対攻撃してこない護衛艦相手ならやりかねないが。

アメリカ空母相手に、その防御圏内で正体不明のまま存在しめしたら間違いなく撃沈。
アメリカの警官みればわかるだろ。
指示に従わなければ丸腰の相手でも射殺なわけで。


日本なら正体不明艦が中国ロシア艦の可能性があるから撃沈しない。

アメリカは正体不明艦がこちらの指示に従わず国籍を明らかにしないのなら結果的に中露艦であっても
中国ロシアに対して攻撃するわけじゃないから迷わず危険を排除するだろ。

369:名無しさん@九周年
08/10/20 21:02:00 3vP7o2tc0
>>368
海自(第三国)が探知できてるぐらいだからそこまではやらないと思うよ。
米空母群はとっくに知ってると思うし。

戦闘行為ととれる定義っつーのが曖昧だけど、魚雷注水音くらいがあれば
アメは攻撃して正当性を謳うけど、公海上で鼻っ柱をうろちょろするだけで
撃沈すると先に手を出した側の戦闘行為に大儀がなくなるかと。
 
シナもそれわかっててやってるんだろうしね。
対峙した兵器同士の一悶着じゃなくて互いの軍事戦略ってのがあるから
ちうごくは潜水艦沈められたら儲けもんかと。

370:名無しさん@九周年
08/10/20 21:03:27 9bcCJatV0
>>126
卑怯だな

371:名無しさん@九周年
08/10/20 21:06:04 4X3vqfM+0
冷戦真っ最中の米ソでも「絶対先に手を出すな」が鉄則で
即撃沈だの撃墜だのなんて事にはならなかったよ

その代わりギリギリまでチキンレースした挙句派手にぶつかった事はあるけど

372:名無しさん@九周年
08/10/20 21:06:49 5eq/CY6G0
>漢(ハン)級

なんかめちゃ強そうw
普通の名前でも漢字で書くと
格好良く見えるから不思議。

373:名無しさん@九周年
08/10/20 21:09:24 yqPNPoFe0
>>372
護衛艦も漢字名にすべきだよな。

374:名無しさん@九周年
08/10/20 21:10:17 D5XMyc9N0
ハワイ沖で200mまで接近されて,ロックオンされたキテイホーク・・・運航中は米原潜の護衛なし。

釣り船に接近衝突されるイージス、潜水艦・・・オーパイなんか外してしまえ。

375:名無しさん@九周年
08/10/20 21:18:47 cxoBljUB0
>>368 アメリカ空母相手に、その防御圏内で正体不明のまま存在しめしたら間違いなく撃沈。

あのう・・・・、馬鹿ですか?

「公海」って言葉しってます?宣戦布告もしていないのに
公海上に潜っていただけで撃沈できる訳ないでしょう。


376:名無しさん九周年
08/10/20 21:25:14 lD6nel8S0
日本のチンカス・スパイどもを摘発して日本海に
沈めてやれよ

377:名無しさん@九周年
08/10/20 21:27:44 yVLF2VYy0
またくじらか

378:名無しさん@九周年
08/10/20 21:28:50 SnBK97Se0
大東亜を護れ日本軍

379:名無しさん@九周年
08/10/20 21:33:18 1+dNJ5/60
日本の領海内で不審な潜水鑑発見したら攻撃すればいいのに
日本は舐められ過ぎ

380:名無しさん@九周年
08/10/20 21:33:55 d4qCRwdP0
所詮中国w

381:名無しさん@九周年
08/10/20 21:38:38 Od9Nb1s40
一ミリくらいの穴が開いていて
中にはメタミド…

382:名無しさん@九周年
08/10/20 21:39:01 /RGyOcNx0
この件も衛星破壊実験の時みたいに軍部の暴走で、
支那政府は「聞いてないよ」とか言うのかなw

383:名無しさん@九周年
08/10/20 22:12:12 h5aMfZH+0

   ∧∧
  / 中\
 (  `ハ´) そろそろ世界征服するアル!?
 ( ~__))__~) 
 | | |
 (__)_)






384:名無しさん九周年
08/10/20 22:19:42 jUxAiGOV0
支那のサイバーテロを世界が協力して潰し、支那を
ネットから隔離すべき

あいつら、本気でサイバーテロの軍事力増強やって
んだぞ

385:名無しさん@九周年
08/10/20 22:28:27 VOS4ZRC3P
宋級潜水艦が2006年にキティ・ホークを威嚇した事件がもとになってるんだろ

2006年11 月 11~14 日付の米紙、ワシントン・タイムズは、今回の事件について、
要旨以下のように報じた。

①中国の宋級通常型攻撃潜水艦1 隻が 10 月 26 日、沖縄沖の太平洋側の外洋で、
米空母キティホークの近く、5 カイリ以内の洋上に浮上した。
宋級潜水艦はホーミング魚雷と対艦巡航ミサイルを搭載している。
米海軍当局者によれば、空母戦闘群は、この潜水艦を探知できなかった。
潜水艦は、艦載機の通常の哨戒飛行で発見された。空母は当時、対潜演習をやっておらず、
従って潜水艦に対する積極的な哨戒活動を行っていなかった。
そのため、海軍は今後、空母戦闘群の対潜防御について検査することになろう。

②米海軍当局者によれば、中国の潜水艦がこうした外洋で行動するのは異常だが、
この事件は米中軍事交流を中断に追い込んだ、2001 年 4 月の米海軍 EP-3 哨戒機と
中国空軍の F-8 戦闘機との接触事件とは異なる。
「我々は公海で行動していた。中国潜水艦も公海で行動していた。
この点で、どちらも脅威を感じなかった」と当局者は語っている。

③しかしながら、他の当局者は、この事件は中国海軍による挑発的行為であるとして、
中国は、将来の台湾を巡る紛争に備えて、米海軍の空母戦闘群に対する対空母作戦を
最優先してきたと指摘している。

386:名無しさん@九周年
08/10/20 23:08:02 YabntbJu0
まあどんだけ中国の潜水艦と対抗しようとしても
中国に融和政策をとる民主党政権じゃ期待できない!!w

387:名無しさん@九周年
08/10/21 00:28:14 mzxvOBpW0
自民によって中国の属国になりさがっちゃってるからなぁ…
北京五輪という最高の外交カードも捨てちゃって
他国に先駆けて五輪参加します宣言しちゃうくらいだし。
自民「お父さん(中国)、ボク頑張ったよね!」
こりゃ中国に対抗できないわw

388:名無しさん@九周年
08/10/21 00:31:46 KqMCcG5f0
>>387
無意味な釣りはやめようぜ
他に中国に対抗できる政党を言えるのなら別だが・・・

389:名無しさん@九周年
08/10/21 00:40:13 uAJqRHzTO
さあ、早く遺憾の意を表明するのだ。

390:名無しさん@九周年
08/10/21 00:50:43 0i7YEblY0
>>379
それが当たり前なのに法律的にできないんじゃなかったっけ?

391:名無しさん@九周年
08/10/21 01:35:25 gr1xzJMB0
まあ欧州のエスタブリッシュの狙いは、飴とチャンコロに戦争させて
大平洋火の海にして両国がボロボロになったところで再植民地化、
富の再分配ってところだな
そのために世界の(欧州から見た)辺境の海を、大いなる平和の海
「太平洋」って名付けたくらいだからw

392:名無しさん@九周年
08/10/21 02:24:52 lsXnRTZ3O
中国人は朝鮮人と同じ、撃沈させないと分からないキチガイ。

393:名無しさん@九周年
08/10/21 02:36:50 cUYytFkP0
中国軍
兵力226万人
戦車8000両、野戦砲15000門、
戦闘機1200機、爆撃機440機、輸送機600機、
駆逐艦30隻、フリゲート42隻、
原潜8隻、潜水艦60隻、揚陸艦艇60隻、

ロシア軍
兵力110万人
戦車30000両、自走砲/野戦砲12000門、
戦闘機3500機、爆撃機220機、輸送機350機、
空母1隻、巡洋艦3隻、駆逐艦22隻、フリゲート102隻、
原潜130隻、潜水艦55隻、揚陸艦艇49隻、

韓国軍
兵力67万人
戦車2100両、自走砲/野戦砲4500門、
戦闘機460機、輸送機30機、
駆逐艦9隻、フリゲート9隻、コルベット24隻、
潜水艦9隻、揚陸艦11隻、

日本の自衛隊
兵力22万人
戦車900両→600両、自走砲/野戦砲900門→600門、
戦闘機360機→260機、輸送機30機、
護衛艦50隻→47隻、潜水艦16隻、輸送艦5隻。

394:名無しさん@九周年
08/10/21 02:39:23 P2YOdE7hO

ん億元かけた潜水艦で太平洋出てきて、露出自慰行為ですか。
いやはやご苦労様です。


395:名無しさん@九周年
08/10/21 02:44:23 MRMa2D00O
でも、同じアジアの国が原子力潜水艦を保有して
米国を脅かすだなんて。ある意味誇りに思う。

396:名無しさん@九周年
08/10/21 02:59:48 QrOX2yl00
>>391
>そのために世界の(欧州から見た)辺境の海を、大いなる平和の海
>「太平洋」って名付けたくらいだからw
こども文学全集かなんかで、たまたま凪が続いたからって読んだんですけどwwww

397:名無しさん@九周年
08/10/21 03:12:26 ACYa6BSi0
まぁ、アメリカのデッケェ空母が来るってんだ。
そらぁ中国海軍も仕事せにゃ人民に叩かれるべw
ある意味国内向けの行動、か?

398:名無しさん@九周年
08/10/21 03:14:03 aDGUYG4c0
みつかっちゃ意味無いじゃん・・・

399:名無しさん@九周年
08/10/21 03:42:00 FAvTyWAO0
早速、工作員が書き込みにきていてワロタ

400:名無しさん@九周年
08/10/21 03:49:48 5Urf4uVV0
あれ駆逐艦じゃなかったか、潜水艦だったのか勘違いしてた。。。

401:名無しさん@九周年
08/10/21 14:43:45 Qh1Spumq0

★中国脅威論★-2

スレリンク(kokusai板)

402:名無しさん@九周年
08/10/21 15:09:17 gwG7lJa60
日本周辺は隠密で潜水艦を運用するのが難しいって聞いた事あるんだけど、それでも潜水艦がいいの?

403:名無しさん@九周年
08/10/21 15:15:52 C2Cs1t6b0
クジラがどうした?

404:名無しさん@九周年
08/10/21 15:20:43 co/xOXkRO
ゴールデンウィーク?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch