【社会】 「日本は児童ポルノのアニメも取り締まれない」…NGOや日本ユニセフ、アグネス・チャンさんら、児童ポルノ規制強化訴え★11at NEWSPLUS
【社会】 「日本は児童ポルノのアニメも取り締まれない」…NGOや日本ユニセフ、アグネス・チャンさんら、児童ポルノ規制強化訴え★11 - 暇つぶし2ch616:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
08/10/16 23:46:38 Hi1t+MB8P
>>593
いかなる表現の自由への圧力に対しても、日本は決して屈しないと言うのが、
結果的には日本の自由と民主主義への国際的信用につながる。

この間、オーストラリアの公法学と功利主義の国際的権威が来日していて、
(専門分野外なので、どんな人なのかは僕もよく知らない)
僕の友人がその人の講演を聞きにいったそうだ。

そこで、その先生が日本の何を評価したかって、日本は表現の自由がどこの国よりも担保されているということなんだね。
オーストラリア国内は言うまでもなく、ヨーロッパやアメリカに講演をしにいくと、
ちょっとナチスを擁護するような論理を立てるだけで、ボコボコに非難されて、ドイツなどではその先生の来独反対デモまで起こったそうな。
ところが日本だと、何を言っても、何をやっても、言論の自由だけはきちんと守られる。
この点をことさらに賞賛していたそうな。

昔、日本の巡査がロシア皇帝に切りかかるという事件があって(大津事件)、
そのときも君と同じ様に、国益を考えるならば、法を曲げてでも巡査を極刑に処すべきだという人々がいた。
しかし、結果的に、法や自由の論理を遵守した結果、
短期的にはロシアとの関係が悪化したとしても、長期的には、日本は立憲国家としての国際的地位を獲得することにつながった。

少女ポルノも同じで、確かに、それ自体は外聞はよくないかもしれないし、
国際的に不快感を持つ人は少なくないだろう。
しかし、馬鹿正直に、表現の自由を守り、自由と民主主義の原則を保持し続けることが、
長期的に国際社会で重要な地位を占めるためには、何よりも重要になってくる。
あの国は、国際的に圧力を加えられても、決して表現の自由だけは手放さなかった。
そういう評判以上に、国際的な地位を高めるものは存在しない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch