【文化】 「美少女フィギュアこそ、日本文化だと言える日が来る」…ボーメさん、渋谷で個展at NEWSPLUS
【文化】 「美少女フィギュアこそ、日本文化だと言える日が来る」…ボーメさん、渋谷で個展 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@九周年
08/10/15 16:23:42 fZKpwov30
>「機動戦士ガンダムのフィギュアは登場して何年もたった今、やっとアートとして認められ、
>部屋に飾れるようになった。美少女モノの時代は…あと20、30年先でしょうね」

部屋にある、1/144 のデンドロ自分の部屋から出すと間違いなく、処分されます。

401:名無しさん@九周年
08/10/15 16:23:48 FuT874UTO
>382みたいなマスゴミの印象操作に引っかかるアホが多いのが今の世の中か。

402:名無しさん@九周年
08/10/15 16:23:55 bOBV4EKtO
>>394
同意
元々日本人ってのは手先が器用だし


403:名無しさん@九周年
08/10/15 16:24:44 gzlv7nUr0
>>396
秋葉原行けばいっぱい居るじゃね~か、何ヶ月風呂入って無いんだよってなつ。乞食じゃないぞ、モノ買う金持って
紙袋下げて帰っていくし。

404:名無しさん@九周年
08/10/15 16:24:54 yMrj/MyrO
この前エスカレータぶっ壊れたのニュースで見なかったの?
エロゲのやりすぎでもう忘れたの?
バカなの?

405:名無しさん@九周年
08/10/15 16:25:01 N4ls2Agw0
きんもー☆

406:名無しさん@九周年
08/10/15 16:25:19 YMcWI8HT0
こういうのを取り上げるな
勘違いして調子乗るから

407:名無しさん@九周年
08/10/15 16:26:47 cVKLZEws0
>>389
中国がオリジナル(?)で作ったことあるぞ。
邪神セイバーとか。


408:名無しさん@九周年
08/10/15 16:27:43 jFTcAeO2O
>>386
ブリジットたん?

409:名無しさん@九周年
08/10/15 16:27:54 9Fh2KarS0
この人15年ほど前から全く進歩していない。
今の実力はWF1400ディーラーの中だと精一杯好意的に見て真ん中あたりだろ。

410:名無しさん@九周年
08/10/15 16:27:58 rk1RaOxY0
>>403
ごめん、この夏シャワーだけで風呂に入ってなかったわ

411:名無しさん@九周年
08/10/15 16:28:22 ljPR707i0
>>400
ケロロが流行ってるから、ガンプラには理解があるんじゃないの。多分。

412:名無しさん@九周年
08/10/15 16:30:12 8j/oz6o/0
15,6年前からいるよね。この人。

この人が原型を作ったなんかのアニメのフィギュアがえらくエロかった思い出がある。
ホビージャパンの後ろのほうにあるコトブキヤかなんかの広告だったんだけど、
厨房の頃、その小さな写真でヌきまくってた。

413:名無しさん@九周年
08/10/15 16:30:33 FuT874UTO
>403
お前はマスゴミに洗脳されすぎ。実際に行ってみろ、そういう奴を見つける方が難しいぞ。

414:名無しさん@九周年
08/10/15 16:30:37 KcJ2nIcP0
>>386
村上のだったら以前NHK教育に出てたな。
「芸術」だからこれも無修正でアリなのか、と思った。

415:名無しさん@九周年
08/10/15 16:31:58 qgNu4KcFO
>>359
性器の彫刻が至る所にあったと言われるポンペイなら通じんじゃね
まあ皇帝ネロの時代に火山の噴火で全滅しちゃったけどね

416:名無しさん@九周年
08/10/15 16:33:05 DhFRuiq/0
村上隆のデカフィギュアよりはましって書き込みが沢山あるが
あれ作ったのこのおっさんだぞ
村上プロデュース製作BOME

417:名無しさん@九周年
08/10/15 16:33:20 0WSuBMRj0
>>407
あのセイバーなら既製品を無断でコピーしたらとんでもないクリーチャーになっただけで
オリジナルじゃない

418:名無しさん@九周年
08/10/15 16:33:26 fZKpwov30
>>411
およそ、100Cmのプラモが理解されると思うか…?

419:名無しさん@九周年
08/10/15 16:34:30 PnUeZfB00
>>50しゃ・・・射精・・・

420:名無しさん@九周年
08/10/15 16:35:28 jWWaebPe0
>>408
いや、オリジナルのショタで
数億円で売れたよ

421:名無しさん@九周年
08/10/15 16:35:28 +r2YFYYf0
>>208
きめえw なにこの漫画w
堂々というようなこっちゃねーだろwww
恥ずかしい奴w

422:名無しさん@九周年
08/10/15 16:35:38 XlManokg0
イヤな文化だ

423:名無しさん@九周年
08/10/15 16:35:40 ljPR707i0
>>418
それはガンダムとか関係ないな。軍艦でも処分されそう。

424:名無しさん@九周年
08/10/15 16:35:46 vuvoLrN+0
アングラはアングラだから意味や価値があるんじゃねぇの。
つか、床の間に変態フィギュアを飾るようにはならんだろw

425:名無しさん@九周年
08/10/15 16:36:10 bOBV4EKtO
>>404
エスカレーターの事件?
ああ、変態が偏向報道する気満々だった事件ですね



426:名無しさん@九周年
08/10/15 16:36:31 I3QQDAp4O
教えてくれ
メインカルチャーってなんだ?
歌舞伎とか?
落語とか?
日本語ラップとか?
ジャニーズとか?


427:秋水 ◆rSYUUSuiAQ
08/10/15 16:36:38 6Pr0r3+90
('A`)q□  主観にしかならんのだけど、露骨な視線誘導さえなければなぁ・・・・
(へへ    
それにしてもこういうオタ文化はもうちょっと日陰にしておいたほうがいいとは思うのだけど・・・

428:名無しさん@九周年
08/10/15 16:37:15 PnUeZfB00
>>29だいぶまえ発売された1/6七人の侍シリーズはかっこいいぞ・・・
全部で10万くらいしたとおもうけど

429:名無しさん@九周年
08/10/15 16:37:22 1eVM8FNI0
立体文化は古代からあったはずだが
鳥の木彫りなどすばらしいものがあったぞ
仏像だってすごいと思うぞ

430:名無しさん@九周年
08/10/15 16:37:32 qgNu4KcFO
>>421
つ…釣られないぞ

431:名無しさん@九周年
08/10/15 16:38:25 8j/oz6o/0
そういえば海洋堂もボークスも渋谷にあったじゃん。
B-CLUBも。
なつかしいなー。

432:名無しさん@九周年
08/10/15 16:38:27 fZKpwov30
>>423
あー…たしかに、1/350の軍艦も同じくらいの大きさだから邪魔だと言われて処分されるだろうなぁ…。

433:名無しさん@九周年
08/10/15 16:38:58 qnS26j6n0
こういうのはねえ、結局、極めればいいわけだよ
勝てば官軍だよ、アートのせかいなんて全てそれで回ってきてる
精子を使った奴もいれば、便器を使った奴もいる
ホルマリン漬けの半分に切断した本物の牛や、ホルマリン漬けのサメが何億円にもなったりする世界

とことんやって勝てばいいわけ、日本の公募団体展やらゲイ大教授やらが日本美術界のガンなんだよ
最大の問題は日本の美大ゲイ代にはいるためのデッサン地獄、これが日本の芸術を死なせてるね

まあ、お前らが村上隆ごときで拒否反応示してる時点で、にほんにおける芸術の認識がずれてる上に、中途半端なんだろうね。


434:名無しさん@九周年
08/10/15 16:39:05 bOBV4EKtO
>>427
まあ前面に出すべきじゃないよな
こういうのは日陰でコッソリと楽しみたい奴もいるだろうし


435:名無しさん@九周年
08/10/15 16:39:18 prau7Ddm0
いつか美少女フィギュアがロダンの隣に飾られることがあるのだろうか。


436:名無しさん@九周年
08/10/15 16:40:38 2euKM3Rw0
フィギュアは3桁くらい買ってるが、こいつのは一つも無い

437:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
08/10/15 16:42:36 77s7RMuW0 BE:440900249-2BP(2245)
>>413
流石に街中では無いが居るには居るだろ。

438:名無しさん@九周年
08/10/15 16:43:39 divVUoXp0
>>344
焼き物(ビスク)だったら100万超えます

439:名無しさん@九周年
08/10/15 16:43:52 pH+TPa7d0
>>383
そうだよな。
作りたいから作るし、欲しいから買うし。


440:名無しさん@九周年
08/10/15 16:44:25 4GveBxBi0
部屋をそれらで飾りつくそうとは思わないが、
美少女ものも含め、表現力、技術力の向上は目覚しいものがあるとは思う

441:名無しさん@九周年
08/10/15 16:44:45 +r2YFYYf0
>>430
サーセーン。

442:名無しさん@九周年
08/10/15 16:44:50 62JCJxidO
「二次元に一生を捧げます!」という気概が>>1の画像から伝わってくるな
凄い気迫、というかほとんど怨念だな。鬼気迫るようだ
表情でわかる

443:名無しさん@九周年
08/10/15 16:45:36 6P0hRYEb0
>>437
で、そうやって滅多にいない風呂に入らないヲタを必死で探し出して何がしたいんだ?

444:名無しさん@九周年
08/10/15 16:46:18 x0fOmPAq0
ネタで”ヲタきもい”とかやってるだけならいいんだが、本気でヲタ文化
全否定するやつがキモくなく胸を張れる現代日本の文化って、どーゆー
ものなんだろね?
キモいかどうかはまあ、個人の感覚としても、それぞれちゃんと過去の
日本文化の土台の上に成り立ってる文化だと思うんだが、フィギュアも
アニメもゲームも

445:名無しさん@九周年
08/10/15 16:46:47 coe5ghnM0
よりによって中身のない萌えアニメの美少女フィギュアなぞ文化にはなり得ない

446:秋水 ◆rSYUUSuiAQ
08/10/15 16:47:37 6Pr0r3+90
('A`)q□ >>434
(へへ    >>143が全てだと思うんだよw


447:名無しさん@九周年
08/10/15 16:48:02 qgNu4KcFO
>>381
出来はすげーと思うけど流石に下着丸出ししかない美少女モノはないわ
しかもそれに精子ぶっかけてる奴とかいるし
要するにズリネタだよなあ

448:名無しさん@九周年
08/10/15 16:48:25 cVKLZEws0
>>426
そこにあげているのはみんな大衆文化出身だからねぇ。
あえて日本でメインカルチャーを探すなら、神道の神楽とか寺社仏閣・仏像なんかが
それにあたるのかな。


449:名無しさん@九周年
08/10/15 16:49:03 I3QQDAp4O
頭の悪い評論家はこき下ろして
自分を偉く見せたがるが
頭の悪い評論家を評論している人間がいることに気付けよ

450:名無しさん@九周年
08/10/15 16:49:26 divVUoXp0
>>444
文化かどうかは知らんが、ビスクドールや日本人形と違って大量生産が出来るか出来ないかだけの問題

451:名無しさん@九周年
08/10/15 16:50:13 Wb+w+Eo20
>お気に入りのアニメキャラクターを見つけると、手に入る限りの資料を集め、
>キャラの表情の細かな ニュアンスをかぎ取る。

少しは似せる気はあるんですか?
どいつもこいつも足長すぎなんです><

452:名無しさん@九周年
08/10/15 16:50:30 op9wOZ0z0
うちの広いトイレに一体ほしい

453:名無しさん@九周年
08/10/15 16:51:17 6P0hRYEb0
>>446
俺たちゃコウガイビルかよw

454:名無しさん@九周年
08/10/15 16:51:34 yMrj/MyrO
>>425
偏向もなにも見たまんまの事実だろwwwwww
自己正当化するために自己中心主義に陥り、思考が破綻してるなwwwwwwwwwww ww w

マヂキモ

455:名無しさん@九周年
08/10/15 16:51:38 Riu4pywv0
>>348
2ちゃん全てを過疎らせる気か?

456:名無しさん@九周年
08/10/15 16:52:02 98XJU9w10
美少女フィギアとは隠れて密やかに個人が愉しむオタク趣味と理解すも、大上段に
『これが日本文化』とは恐れ入る。もっと誇るべき多くの様々な文化があり、少なく
とも、羞恥心を忘れたオタクは日本文化の名にあたいするとは思えない。

457:名無しさん@九周年
08/10/15 16:52:34 hb0785WW0
すでに日本文化だろ。
事実は既にあり、その受け止め方でポップとサブを定義してるだけ。
欲望を衆目に晒さないという日本の根底に受け継がれた文化がヲタ文化をサブ
カルチャーというポジションに置いているだけで、文化としては既に爛熟の域。

仮にフィギュアがポップカルチャーと認められる日が来たならば、それは寧ろ
日本文化の根底が変化したと受け止めるべきだな。

458:名無しさん@九周年
08/10/15 16:53:18 VYHr0Xl+0
表に出せば出すほど嫌われる事にいいかげん気づけよ

459:名無しさん@九周年
08/10/15 16:53:19 JD9W4TkV0
ここでヲタはキモくないよと必死にアピールしてる奴はなんなんだ‥。
そんな他人の視線がいやならヲタ趣味なんてやめちまえよ。

460:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
08/10/15 16:54:17 77s7RMuW0 BE:110225333-2BP(2245)
>>443
探してないよ。
大体んな汚いもん探し出したとして
一銭でも得するのか。

461:名無しさん@九周年
08/10/15 16:54:56 U7ov+Ydc0
エロ本やブロマイド(=浮世絵)が西洋で持てはやされた時の気分ってどうだったんだろう

462:名無しさん@九周年
08/10/15 16:55:14 hBUKddnc0
>>220
昔、半導体に同じこと言ってた金融の人達がいたな
「工場労働者の底辺は隅っこにいろ」
みたいな

463:名無しさん@九周年
08/10/15 16:55:45 gzlv7nUr0
歌舞伎や能はチョンだぞ?アニメ漫画と同じで人じゃない何かを見て楽しむモンだしな。だから
日本人じゃ無い連中が代々受け継いでる。イケメンやかわいいなんてのがチョン顔なのは
そのせい、人もどき顔。TVや伝統芸能見てる連中もキモオタとなんら変わらん。
日本人の人もどき好きは異常。

464:名無しさん@九周年
08/10/15 16:55:50 ufsrrMV30
>>460
必死すぎ

465:名無しさん@九周年
08/10/15 16:56:00 I3QQDAp4O
作品の評価と消費者のオタクを混同するな

職人に対しては敬意を払え
あれ風に言ったら
リスペクト。


466:名無しさん@九周年
08/10/15 16:56:56 Fbb+7U5uO
ボーメって殆ど50歳だったのか…

467:名無しさん@九周年
08/10/15 16:57:32 qnS26j6n0
>>461
面白いなその視点
当時の日本人は海外迎合なんて微塵も思ってなかったろうし
海外で評価されるという事じたいに特別な認識なんてなかっただろうな

468:名無しさん@九周年
08/10/15 16:59:33 hBUKddnc0
>>426
ねつ造ランキング番組で上位に上がるものとかだよ
例えば「ゲド戦記」とか

469:名無しさん@九周年
08/10/15 16:59:37 DAiWoRxb0
【社会】巡回中で留守だった交番で全裸熟年撮影カップル。 戻ってきた警官呆然 。
スレリンク(editorial板)


470:名無しさん@九周年
08/10/15 17:00:23 divVUoXp0
>>433
便器をひっくり返しただけの物を芸術と呼べるのか?・・・

471:名無しさん@九周年
08/10/15 17:01:01 9Fh2KarS0
>>460
岸和田といえばムサシヤ。
WooDさんもこれぐらい取り上げてほしいよな。
今何人目か知らんけど・・・

472:名無しさん@九周年
08/10/15 17:01:50 JD9W4TkV0
>>433
>まあ、お前らが村上隆ごときで拒否反応示してる時点で、にほんにおける芸術の認識がずれてる上に、中途半端なんだろうね。

村上龍なんて単なる盗人の芸術性が云々されてると勘違いしてるバカ発見。

473:名無しさん@九周年
08/10/15 17:02:01 8GZHXW/i0
>>445
かといって美少女フィギュアに魂を入れられても困っちゃう…
なんか憑かれそうだ

474:名無しさん@九周年
08/10/15 17:02:04 COWuZ3K4O
>>461
その当時は日本の倫理観も西洋化されてたから今のフィギュアやアニメ等のオタク文化を
「そんなの日本の恥の部分だ!」と顔赤くしてるような奴らで大半だったんじゃないかね


475:名無しさん@九周年
08/10/15 17:02:23 PcDYxEjF0
キモオタのオナネタが日本文化とな?

476:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
08/10/15 17:02:23 77s7RMuW0 BE:514382876-2BP(2245)
>>464


477:名無しさん@九周年
08/10/15 17:02:32 29fxgGSj0
あれ、ν+をブラついてたのに

いつの間にか痛νに来てた・・・

478:名無しさん@九周年
08/10/15 17:03:54 qnS26j6n0
>>470
じゃあ、お前の認識で芸術の定義をしてみてくれよ

479:名無しさん@九周年
08/10/15 17:04:17 VYHr0Xl+0
写真にあるフィギュアならまだ見られるけど、
露骨にキチガイ晒してる変態フィギュアも多いからねぇ。
そんなキモヲタが存在する以上は理解されませんね。


480:名無しさん@九周年
08/10/15 17:04:27 HniZdW+S0
フィギュアってさ展示されてるのは出来いいけど
買うと微妙なの多いからダメだよね
こんなの日本文化じゃないよ

481:名無しさん@九周年
08/10/15 17:04:27 9uypShbW0
画像がイマイチ少ないな

482:名無しさん@九周年
08/10/15 17:05:05 hZ0ooDr/O
春画も今見れば芸術だしね。

483:名無しさん@九周年
08/10/15 17:05:13 I3QQDAp4O
>>473

>>445
> かといって美少女フィギュアに魂を入れられても困っちゃう…
> なんか憑かれそうだ

入ってるのは男の魂

484:名無しさん@九周年
08/10/15 17:05:16 KSZHPP/D0
女の子100人に聞いた 許せる?彼氏の趣味

           許せないと言った女の子の割合
アダルトゲーム       94%
アイドル追っかけ      88%
アニメ             86%
プラモ・フィギュア      83%
鉄道              71%
コスプレ            65%
ネットゲーム         51%
漫画              4%
スポーツ観戦         2%

485:名無しさん@九周年
08/10/15 17:05:31 tdc2xkrf0
アグネス・チャン(デビュー当時)のフィギュアを作ってくだちい

486:名無しさん@九周年
08/10/15 17:05:41 divVUoXp0
>>478
技術を伴ったもの。それに付随した美しくかつ醜いもの。

487:名無しさん@九周年
08/10/15 17:05:41 D0mwACONO
デュシャンの泉は、便器を芸術と称して美術展に置いた行為が芸術なんだよ。
一瞬のハプニングだ。
便器自体は、すぐバレて粗大ごみに捨てられてしまい、残ってない。
そういう芸術が発生したことはカタログで分かるのみだ。

488:名無しさん@九周年
08/10/15 17:06:13 4ZtaaJdlO
スーパードルフィーは、値ははるけど、グラスアイといい睫やウィッグ・メイクといい
見事な出来だと感心するんだが。
グラスアイは元々義眼製作の技術から派生したとかで、欧米のビスクドールは綺麗だが
可愛くは無いし、少年や天使はいないとかで、随分あっちからもイベントや店に来ているよ。
フィギュアがある一方、昔ながらの雛人形もあるとか、そもそも人形に対する概念自体が
日本と海外じゃ違うとおも。人形棄てるのに供養する国はそうそうあるまいよ。

489:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
08/10/15 17:08:35 77s7RMuW0 BE:183708353-2BP(2245)
>>471
二階がいつの間にかピンクフィギュアだらけだ。
画材屋だったのに何故ああなっちゃったのだろう。
と、万年筆買いにいった時に思った。


490:秋水 ◆rSYUUSuiAQ
08/10/15 17:10:04 6Pr0r3+90
('A`)q□  個人的には、オリジナルの比率が上がらないと、「美少女フィギュア」が
(へへ    日本文化ってのは言い過ぎかと思うけどな。
実際オリジナルの美少女フィギュアってどの程度あるんだろう?
キャラ萌えの延長線上にあるものだとしたら、ちと違うかなと。

491:名無しさん@九周年
08/10/15 17:11:58 Fm1tVLhK0
魔美&コンポコ
パー子
星野スミレ
リーム&タイムボート
おでかけしずかちゃん
入浴しずかちゃん
リルルA
リルルB
エリちゃん
ホロロン
ダルーサ
タカネ
よっちゃん
みよちゃん
みきちゃん

…セット3万までなら買うかなあ

492:名無しさん@九周年
08/10/15 17:13:30 Ze3IfBO60
村上隆は変態新聞スレでみたがなんであんなものにあんな値段がつい
たのか、バックについてる連中があれとかちゃんと理由があるから。

493:名無しさん@九周年
08/10/15 17:14:07 HhAxEKpE0
キワモノだな
だが二次絵を3次で表現する技術、体の造形技術、複雑な物を作る技術はかなり素晴らしい
シンプルな鉄の捻れとかばっかりの現代彫刻?とは逆を行く物

他の物何か作らせてもきっといいのができるぜ

494:名無しさん@九周年
08/10/15 17:14:17 I3QQDAp4O
引きこもりは高い精神性の文化
即身成仏だしな

495:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
08/10/15 17:14:40 77s7RMuW0 BE:342922447-2BP(2245)
>>488
あっちってモノに魂が宿るのは悪魔でなかったか?

496:名無しさん@九周年
08/10/15 17:14:42 fod64rkg0
文化は低俗なほど面白い

497:名無しさん@九周年
08/10/15 17:16:04 COWuZ3K4O
>>486
おまえみたいなのっているよな
日本の美術教育が悪いのか、社会が悪いのか


498:名無しさん@九周年
08/10/15 17:16:29 cVKLZEws0
>>490
完成品・量産品として売るにはオリジナルはちょっと厳しいからね。版権物ですら超狭い
市場なのにオリジナルじゃニッチと言うか針の先ほどの需要。
どこかのサークルが「マンション一軒分突っ込みました」と言う同人オリジナル完成品
フィギュアとかもあるけどまだまだビジネスとしてやるには厳しい。


499:名無しさん@九周年
08/10/15 17:19:18 uUVuL+hk0
美少女フィギュアってとどのつまり
性的なグッズなわけで
文化とかそういうのじゃないだろ
頭湧いてるのかな

500:名無しさん@九周年
08/10/15 17:19:40 I3QQDAp4O
そば・うどんは日本文化

501:名無しさん@九周年
08/10/15 17:19:54 xIlNNZYA0
>>1
>まだまだオタク趣味と見られがちだが、この世界の第一人者は「そのうち、美少女フィギュアこそ
>日本文化だと言える日が来ますよ」と話す。

いやオタク趣味以外のなんだと言うのだ?
美少女に限定しちゃってるのがなんだかなぁ…

芸術と言うならケンシロウとかひたすらカッコよさを追求している方が
支持を得られる気がする

春画の作者が、人に芸術だと言われるのは別にいいと思うが
自分から言っちゃう奴はなんかずれてる気がする

502:秋水 ◆rSYUUSuiAQ
08/10/15 17:20:00 6Pr0r3+90
('A`)q□ >>498
(へへ    >マンション一軒分突っ込みました
っての聞くと、そう言うのは芸術なのかも知れんねw
パトロンが必要ってのはある意味ストイックだわw
やっぱり金型から何から作ると偉い金が掛かるんだろうなぁ・・・・。

503:名無しさん@九周年
08/10/15 17:20:43 t/TJbh8o0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

504:名無しさん@九周年
08/10/15 17:20:47 d51Ov0lF0
こういったものの元祖って、やっぱりリーザなのかな?

505:名無しさん@九周年
08/10/15 17:22:13 MSTUbbLvO
江戸時代の絵をみたことないの

506:名無しさん@九周年
08/10/15 17:22:21 oe3NmIxV0
こういうのは児ポ法の規制対象にはならないの?、絵画で幼児体型の天使とかも、
単純所有罰則対象だよね?

ねえ、アグネス。

507:名無しさん@九周年
08/10/15 17:23:21 9Fh2KarS0
>>498
コミケで売ったPVC?
リターンもマンション1軒分以上あるだろ。

508:名無しさん@九周年
08/10/15 17:24:09 divVUoXp0
>>497
しかし現代美術は良く分からん。すまん・・・フィーリングですか?

フィギュアの造形技術自体はルネサンス時期で完成済み。
それに着色技術を加えたら↓が出来た。
URLリンク(ca.c.yimg.jp)

509:名無しさん@九周年
08/10/15 17:24:42 rw+c1uF00

リアルでモテないからフィギュア作りに情熱を注いだ男の話のスレですね?分かります。

510:名無しさん@九周年
08/10/15 17:25:50 KcJ2nIcP0
>>463
叩いてるふりしてウリナラ自慢ですね。分かります。

511:名無しさん@九周年
08/10/15 17:27:49 68SCgl7I0
造形レベルだけ見れば美術品レベルというしかないと思う
マスプロ品だから値段がつかないだけで
URLリンク(akibahobby.net)
URLリンク(www.alter-web.jp)
URLリンク(www.hobbystock.jp)
URLリンク(www.amiami.com)

512:名無しさん@九周年
08/10/15 17:28:05 JD9W4TkV0
>>484
風俗通いは?

513:名無しさん@九周年
08/10/15 17:29:20 S7okXbeY0
フィギュアが芸術、っていわれると違和感あるな

よくある「オサレな文鎮やデスクまわりのグッズ」と同じで
工業デザインというか、そっちのジャンルだと思う、小市民的感覚では
つまり「萌える文鎮」。

514:名無しさん@九周年
08/10/15 17:29:28 IlN2dY520
ミケランジェロとかに材料与えたら何作ったろうか

515:名無しさん@九周年
08/10/15 17:29:35 jvemrlU3O
小学校の図工の時間に美少女フィギュア作らせたら面白いのに
数十年後には文化として違和感無くなってるかもw

516:名無しさん@九周年
08/10/15 17:29:36 xIlNNZYA0
>>484
アダルトゲーム、アイドル追っかけは分かる
アニメ、プラモ厳しいなw
その割りにコスプレには甘いw

517:名無しさん@九周年
08/10/15 17:30:48 jgXpcORs0
>>463
なんだか痛々しいニダ
もっと自分の文化と民族性に誇りを持つ二ダ

え?無理?

518:名無しさん@九周年
08/10/15 17:30:55 yDjlNzUl0
>>488
キリスト教圏では物に宿るとしたら邪悪な悪魔しかない
巨大な人形に罪人詰め込んで焼いたりするしw

日本は「仏さん」が入り込むから、供養してあげなくてはならなくなる
邪を代わりに受けてくれるヒトガタ・身代わりとしても使っていたし。
市松でよく見る男の子人形(彦人形)は、昔は男の子が授かっても
よく死んでしまうから、身代わりとして作られたんだよ
精巧なものほど身代わりとしての出来が良いとされたそうだ

SDは出来はいいけど、日本じゃほぼボークスだけだよね
韓国じゃボークスの真似物を数社で競って出してる
そのうち「球体間接人形はウリのウリジナルニダ」と言い出しそう
既にディーラーのウイッグをパクって苦情も無視して売りさばいてるしww

それと、個人的には創作人形(ビスク、市松含む)とSDは全く違う気がする
SDはたとえ将来ヴィンテージとして価値が出たとしてもリカやブライス、バービーのカテゴリだ



519:名無しさん@九周年
08/10/15 17:31:06 WpW0QZ5H0
大衆芸術ってのは
気持ち悪いとか
反社会的とか
子供に悪影響とか
言われてる内が花

520:名無しさん@九周年
08/10/15 17:31:44 6P0hRYEb0
>>490
ちょこちょこあるけど、人気はないね。

521:名無しさん@九周年
08/10/15 17:31:52 68SCgl7I0
>>484
鉄道ってそんなにイメージ悪い趣味か?…ホーム上での撮り鉄の印象が悪いのか

522:名無しさん@九周年
08/10/15 17:32:21 cVKLZEws0
>>507
リターンは結果でしょ。
コケた時のリスク考えたら誰でも簡単に手を出せるシロモノじゃないってこと。

523:名無しさん@九周年
08/10/15 17:32:56 jgXpcORs0
>>514
彼、ホモだったらしいから、ダビデ像のミニサイズ版ができるだけじゃ・・・w

524:名無しさん@九周年
08/10/15 17:33:45 ZhwkVXnj0
いいから黙ってください・・・。
世間に白い目で見られるだけですから・・
お願いですから、何もしないでください。


525:屑野郎
08/10/15 17:36:43 PSP1s3bIO
>>515
俺が小学生のとき図工で作った美少女フィギュアが押し入れから出てきた
とか言うスレが立つだろうなw

526:名無しさん@九周年
08/10/15 17:36:45 6P0hRYEb0
>>524
黙ってるとわざわざ石はぐって殺虫剤ぶっかけてくるからな。
ならば堂々と権利を主張してやろうじゃないかって感じか、最近。

527:名無しさん@九周年
08/10/15 17:36:51 WpW0QZ5H0
>>521
逆でやってみりゃいいんだよw

男の子100人に聞いた 許せる?彼女の趣味

ルブタン女(靴)     
ヴィトンプラダ女(鞄)  
アイドルおっかけ女(ジャニーズ)            
スイーツ女              
コスプレ(ゴスロリ)           
いまだに韓流(ピとか)        
ケータイ小説(死んだり殺したり産んだり)            
アゲハ女(ギャルメイク) 

…女ってメディアに踊らされて始める趣味ばっかりだな       


528:名無しさん@九周年
08/10/15 17:37:07 kbsX7g4q0
自分が知らなかった新しいモノに対する反応でその人間の知性の深さが計れるな。
キモいとか言ってる連中は今ゲーム脳とか信じてる層の20年前の姿なんだろうな。

529:名無しさん@九周年
08/10/15 17:37:09 Msc9mLRwO
どう考えても普通にキモい。
美少女でも露出低い衣装だけなら認めてやんよw

530:名無しさん@九周年
08/10/15 17:38:05 j21C+n5H0
おまえらとりあえずボーメさんに謝れや。こんなにしちまって。

531:名無しさん@九周年
08/10/15 17:38:53 2KDrGD0Z0
もう通用しない旧世代の人なんでしょ?

532:名無しさん@九周年
08/10/15 17:39:25 +81YiThJ0
今だから言えるが

昔の彫刻家ってのは

”等身大フィギュア”制作家だったんだよ




533:名無しさん@九周年
08/10/15 17:40:23 S7okXbeY0
>>528
フィギュアだって別にいいじゃないか、って人は
多いだろうけど、「美少女」がつくと苦手な人いるだろうと思うw

性のからむ文化は嫌がるが人いるんだよ。
ピンク映画だってのちの名監督・名スタッフを産んだりしてるけども、
ピンク映画そのものが嫌いな人いるだろ?

534:名無しさん@九周年
08/10/15 17:42:02 WpW0QZ5H0
>>533
これがサドやバタイユまで古くなると文学部でやるくらいになるw
中身は凌辱ゲーム以上なのになwww

535:名無しさん@九周年
08/10/15 17:42:32 JD9W4TkV0
>>526
あんたなんか勘違いしてない?

趣味ってのは自分が個人的に楽しむためにやるものであって、他人に向かって
権利を主張するためにやるものではないのだが‥。

536:名無しさん@九周年
08/10/15 17:42:33 6P0hRYEb0
>>529
露出が多いのはボーメみたいな旧世代の特徴だと思うが。
最近のは普通に服来てるよ。
やたらフリフリだったりデカいリボン付いてたりで現実離れしてるけど、
これがまた立体映えするんだ。

537:名無しさん@九周年
08/10/15 17:42:46 I3QQDAp4O
>>527
笑わせてもらいました

538:名無しさん@九周年
08/10/15 17:43:22 5EiCV/J40
ボーメさんっつうから外国人かと思ったら360度日本人やんけ。
日本人が日本文化だと主張すんのなら日本人としての名前出せよハゲ

539:名無しさん@九周年
08/10/15 17:43:36 d51Ov0lF0
とりあえず、リーザを貼ってみる
URLリンク(www006.upp.so-net.ne.jp)

540:名無しさん@九周年
08/10/15 17:43:36 6P0hRYEb0
>>535
楽しむために主張する必要があるんだろうね。
黙ってると潰されそうだから。

541:名無しさん@九周年
08/10/15 17:44:30 YQm9KULt0
にっかつロマンポルノ
ロマンをつければなにかおしゃれなものに!

542:名無しさん@九周年
08/10/15 17:44:32 xIlNNZYA0
>>533
ああ、分かる気がする

そういやレッドブルのサイトで
ガンダムもどきが剣振り回してるのがあったが

ガンダムって知名度凄いんだな

543:名無しさん@九周年
08/10/15 17:45:06 KTgDdYBj0
>>89はもっと評価されるべき。きめぇw

544:名無しさん@九周年
08/10/15 17:45:23 OdbQBQfv0
もう彫刻とか博多人形なんかと変わらんのじゃと思うようになった

545:名無しさん@九周年
08/10/15 17:45:52 WpW0QZ5H0
>>535
趣味は闘争の歴史だ、反キリスト的な物すべて趣味と呼ばれた時代から
いま何某かの趣味を楽しんでる皆さんは古のオタクたちが勝ち得た
何某かによって享受しているのだよ

546:名無しさん@九周年
08/10/15 17:45:57 Ci7nFXT40
>>528
性的なものを過剰に感じさせるからキモイと思われても仕方ないだろう
新しいモノだから嫌なんじゃない

547:名無しさん@九周年
08/10/15 17:46:16 6m9ZNarz0
萌え自体がある種の悟りだからな。
肉欲に囚われない境地。

548:名無しさん@九周年
08/10/15 17:47:01 8ecplF370
もうやだオタク

549:名無しさん@九周年
08/10/15 17:47:46 oUH0GWOwO
まず作者のイメチェンが

550:名無しさん@九周年
08/10/15 17:47:51 ZhwkVXnj0
他人に認めて貰おうとか思ったことはないな。
認められないならそれで良い。
しかし、関与してくるな、こっちからも関与することはない。


551:名無しさん@九周年
08/10/15 17:48:47 uUVuL+hk0
美少女化しないと萌えられないとか
3流もいいとこだろ。
鉄ヲタの方が全然かっけーよ。

552:名無しさん@九周年
08/10/15 17:49:29 S7okXbeY0
>>534
バタイユやマンディアルグやら
サドの追っかけたちはエロいけど、ご本人はうざいほどクソマジメじゃんw

553:名無しさん@九周年
08/10/15 17:50:16 WpW0QZ5H0
>>551
お前は鉄オタのことをちっとも解ってない
車両にも美少女や萌え、ブスやキモ面があるのだよ(彼らの中では)

554:名無しさん@九周年
08/10/15 17:50:36 lkgZupFR0
何人?>ボーメさん

555:名無しさん@九周年
08/10/15 17:51:05 c+1NyISYO
とりあえず美少女フィギュアの芸術性文化性の高さについて誰か解説してくれ。
技術的な部分は日本の工芸職人を評価するのと変わらんからそれ以外で頼む。

556:秋水 ◆rSYUUSuiAQ
08/10/15 17:51:10 6Pr0r3+90
('A`)q□ >>553
(へへ    人型に拘っている時点で俗世に未練があると言いたいのではないだろうかw

557:名無しさん@九周年
08/10/15 17:51:28 NZGWP2ACO
分かってない奴らが
中世ヨーロッパの彫刻や

558:名無しさん@九周年
08/10/15 17:52:04 N3Webq6pO
浅田真央とかか?

559:名無しさん@九周年
08/10/15 17:52:05 S7okXbeY0
>>554
それは疑問だったw
人種が何系かってのもこの写真だとよくわからんw

560:名無しさん@九周年
08/10/15 17:52:06 jvemrlU3O
>>551
鉄オタは連結器で抜けるらしいからな・・・
俺なんて足元にも及ばないよ

561:名無しさん@九周年
08/10/15 17:52:15 qYjNbge90
知り合いがスーパードルフィーにはまってる人いたけど、
あれならまぁ許容範囲ないかな・・・

562:名無しさん@九周年
08/10/15 17:53:15 fef1M0nwO
>>551
お前みたいなのがいるから鉄ヲタは基地外って言われるんだ。

563:名無しさん@九周年
08/10/15 17:54:05 kbsX7g4q0
性欲がキモいのなら女の全てがキモくならないか?
グラビアアイドル(笑)も立つ瀬がなくなっちゃうだろう。

それにエロいからといって排除するのはユ偽フみたいな偏執的精神を感じる。
ちゃんとゾーニングできてればエロは存在していい。

まあ萌えとエロは別なんだというのは俺個人の主張だし、
これを理解するためにはオタクにならないといけないんだけどね。

564:名無しさん@九周年
08/10/15 17:55:29 qBpVwdeX0
>そのうち、美少女フィギュアこそ日本文化だと言える日が来ますよ」と話す。


問題なのは、ヲタ含めこういう人たちが
日本文化とか歴史そのものにあんまり明るくないとこなんだよね・・・・
キモヲタとして生きて来た時間が長いため、
外国人にちょっと褒められると調子に乗って
すぐ騙されてしまう。

565:名無しさん@九周年
08/10/15 17:57:30 WpW0QZ5H0
>>552
他人に魅せるエロというのはクソマジメなひとがクソマジメにやるものです

566:名無しさん@九周年
08/10/15 17:57:37 xIlNNZYA0
男目線で知り合いの部屋にあったら

レベル1
ガンダムのプラモ→興味があれば聞く、なければスルー

レベル2
二次元の美少女キャラだけが映ってるポスター
→若干引くが、俺はスルー

レベル3
アダルトゲーム&きわどいフィギアのコラボ
→無理

567:名無しさん@九周年
08/10/15 17:57:58 qBpVwdeX0
>>527がメディア(特に2ちゃん)に踊らされているのは分かった。

568:名無しさん@九周年
08/10/15 17:58:11 RdgwyTsl0
やめてくれよ恥ずかしいから…

569:名無しさん@九周年
08/10/15 17:59:14 6P0hRYEb0
>>555
それにはまず日本アニメが日本文化であるという話から始めんといかん。

570:名無しさん@九周年
08/10/15 17:59:53 S7okXbeY0
>>563
たぶん、それとはちょっと違う
・有名ゲージツ写真家が撮るオサレなヌード
・名監督が若手時代に手がけたピンク映画
・古典的名作!と有り難がられてるドエロな文学作品

これ、「うそくせーw」と思わずにいられるほどお前は大人か?
ということ。
ご立派なゲージツ家が消費文化に口出すなよ、てのと
消費文化のくせにゲージツ呼ばわりされたらいい気になるなってのと。

ほれ、北野たけしが映画祭で文化人気取りしてると寒いじゃんw

571:名無しさん@九周年
08/10/15 17:59:58 WpW0QZ5H0
>>567
お、来たなメスブタ
早くクリトリスの皮ひん剥いてブーブーよがれ

572:名無しさん@九周年
08/10/15 18:00:25 HhAxEKpE0
>>527
使いすぎない&資産になるなら上二つはおk
そこから下も大体はいいけど、寒流お前は駄目だ

573:名無しさん@九周年
08/10/15 18:01:58 WpW0QZ5H0
>>572
履いて赤い靴底の剥げたルブタンなんて二束三文だけどな

574:名無しさん@九周年
08/10/15 18:01:58 S7okXbeY0
>>570
消費文化には消費文化としての価値体系があるんだから、
ヘンにアートとかで茶々いれるのはジャマだろ、ってことね。
どっちがいいという話じゃなくて。

575:名無しさん@九周年
08/10/15 18:02:36 voY59YNv0
>>241
日本にもロリエロ解禁のオタク特区を造るべきだな。w

576:名無しさん@九周年
08/10/15 18:02:55 RdgwyTsl0
優れた作品を作った結果として芸術的だ、と言われるんなら分かるんだけどね。
こういうジャンルで、作る側がはじめから「芸術なんだ!」って言っちゃうのはどうかと思うわ。

577:名無しさん@九周年
08/10/15 18:03:17 HOJlF+Vb0
フィギュアは悪くない
悪いのはフィギュア好きって事で

578:名無しさん@九周年
08/10/15 18:03:45 6P0hRYEb0
>>574
アートと文化は違わないか?
大衆が消費しているからこそ文化なんじゃないか?

579:名無しさん@九周年
08/10/15 18:04:52 hrt2lbZKO
文化っていうのは心を豊かにするものじゃなきゃいけない。
技術としての全般的な文化ならいいけど、間違っても美少女フィギュアが日本を代表する文化という認識にはなってほしくないな。

580:名無しさん@九周年
08/10/15 18:05:05 I3QQDAp4O
>>555
2ちゃんねるでそういうの求めるなよ

581:名無しさん@九周年
08/10/15 18:05:18 XEcj1/WJ0
>>575
それ何ていう赤線地帯?

582:名無しさん@九周年
08/10/15 18:05:37 HhAxEKpE0
>>555
一般人が芸術活動をして日常的に芸術品をやりとりする社会は文化性が高いって言えるんじゃね?
フィギアの芸術性はよくわからないけど

583:名無しさん@九周年
08/10/15 18:05:59 hOmrfUsSO
ねーよwww
美少女フィギュアなんて所詮人から後ろ指指される趣味ですよ

でもやめられない・・・
給料前なのに朝倉バニー買っちゃったし

584:名無しさん@九周年
08/10/15 18:06:22 9sFGDztm0
ホモの為に美少年リアルドール(張り型はビッグ)な商品作れば良いんじゃないか?
ショタ腐女子にも受け入れられる。


585:名無しさん@九周年
08/10/15 18:06:47 /R3BEFHG0
それは限定しすぎだろ
日本文化カワイソス

586:名無しさん@九周年
08/10/15 18:06:55 6P0hRYEb0
>>579
勝手な主観で枠作るなよ。

587:名無しさん@九周年
08/10/15 18:07:01 WpW0QZ5H0
>>579
万人の心を豊かにする必要はないけどな

588:名無しさん@九周年
08/10/15 18:08:16 Owy7vWjq0
日本人形の邪進化した文化@21世紀ってポジかな?

589:名無しさん@九周年
08/10/15 18:08:19 r5trAJr70
ボーメのフィギュアは「ジャパ二メーション」とか「村上隆」とか「ダイコンフィルム」とか
世界に誇るオタク文化!みたいな雰囲気がプンプンして好きじゃないな。
宮川武みたいなオタクのニーズに合わせた感じの原型師の方がいいな。

590:名無しさん@九周年
08/10/15 18:08:56 xIlNNZYA0
>>241
これは確かに芸術だw

591:名無しさん@九周年
08/10/15 18:09:06 RsbYuq300
100年後には浮世絵みたいなアートになってるとかw

592:名無しさん@九周年
08/10/15 18:09:12 8GZHXW/i0
>>579
宗教っていうのは心を豊かにするものじゃなきゃいけない。
娯楽としての全般的な宗教ならいいけど、間違っても創価学会が日本を代表する宗教という認識にはなってほしくないな。


593:名無しさん@九周年
08/10/15 18:09:41 hrt2lbZKO
>>586
理想論かもしれないけどね。そうあって欲しいなと。

594:名無しさん@九周年
08/10/15 18:09:51 szx9NO5X0
NHKにも言いたいが
日本文化=アキバ、みたいなイメージ操作やめろ

595:名無しさん@九周年
08/10/15 18:10:00 70HyBsOm0
>>現代美術家の村上隆さんが描いたオリジナルキャラの原型造りに

あんな奇妙なマネキンをフィギアとは呼びたくないがな

596:名無しさん@九周年
08/10/15 18:10:56 g6Vw4Wy/O
日本って古代から二次元文化だったのか?

597:名無しさん@九周年
08/10/15 18:10:58 kbsX7g4q0
「文化」の意味を探る禅問答に突入しました。

まぁ明確な定義って個人の主観によるしかないのが結論なんだろうけど、
ある一定の範囲に収まれるんじゃないかなとは思うけど、
それが誰か個人や企業の儲け目的にコントロールされるのはとてもイヤ。

598:名無しさん@九周年
08/10/15 18:11:01 I3QQDAp4O
>>579

> 文化っていうのは心を豊かにするものじゃなきゃいけない。
つうか所詮どんな文化も一部の人間の心しか豊かに出来ない

599:名無しさん@九周年
08/10/15 18:11:23 S7okXbeY0
>>578
いや、もうちょいシンプルにいえば
大衆がワイワイと消費してるところへやってきて、
「これはアートなんでございます」といわれたら違和感あるだろって話。

逆も同じで、「Pen」とかにあるじゃん?
「建築家ナンタラのデザインを模したオサレな文鎮」
とか銘打ったの。あれ、ちょっと寒いよな。
文鎮ぐらい、大きなこといわずに作れよっていう。

なんかなー、この感覚をうまく説明できんw

600:名無しさん@九周年
08/10/15 18:11:29 xIlNNZYA0
>>589
宮川武の方が顔の表情を重視しているように見えるな
宮川武
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)

ボーメ
URLリンク(shanbara.jp)

601:名無しさん@九周年
08/10/15 18:11:36 ehiWCnK+0
フィギュアっていうと、こういうのをイメージするが
ボーメのは古臭いよ

URLリンク(www.1999.co.jp)

602:名無しさん@九周年
08/10/15 18:11:57 AFpptzqX0
>>484
上から5つでビンゴなんですが、何か。

603:名無しさん@九周年
08/10/15 18:12:37 WpW0QZ5H0
>>593
ったく共産党とか生長の家のおばちゃんみたいな奴だな

604:名無しさん@九周年
08/10/15 18:13:40 JD9W4TkV0
>>540
>黙ってると潰されそうだから。

はぁ?
ロリコン漫画は撲滅せよ!という運動に反論するなら理解できるし応援するけど、
ヲタキモーイという事実の指摘にファビョる意味がわからない。

他人にいくらキモがられても自分が趣味を楽しむだけなら関係ないだろうが。

605:名無しさん@九周年
08/10/15 18:14:53 ehiWCnK+0
>>604

キモイから虐める、撲滅しろって流れになる

606:名無しさん@恐縮です
08/10/15 18:15:40 ChBT3u4w0
別に美少女つけなくても良いだろ
ロリコンが日本の文化を語るな

607:名無しさん@九周年
08/10/15 18:15:47 6P0hRYEb0
>>599
別に邪魔じゃないだろ、共存してんだし。
実際ボーメのはちょっと切り口違うし、「アートでござい」って言われりゃ「はいそうですか」でいいじゃん。
買うかって言われりゃ買わんけどさ。

608:名無しさん@九周年
08/10/15 18:16:30 xIlNNZYA0
>>605
キモさって事なら

美少女フィギアを買う人間>>>>美少女フィギア

609:名無しさん@九周年
08/10/15 18:16:36 yMrj/MyrO
キモヲタのオナネタにすぎんだろ
キモヲタ側も同意を求めるな気持ち悪い

610:名無しさん@九周年
08/10/15 18:16:55 WpW0QZ5H0
>>599
でもバウハウス運動や民芸運動の功績を見ればそれは決して無意味ではない

611:名無しさん@九周年
08/10/15 18:17:52 ehiWCnK+0
>>609
わざわざアキバに来て「キモイ、キモイ」って言ってくる連中も居るんだぜ

612:名無しさん@九周年
08/10/15 18:18:13 JD9W4TkV0
>>605
撲滅しろという意見を潰せばいいのであって、キモーイという意見に
いちいち律儀に反応する意味はない。

613:名無しさん@九周年
08/10/15 18:18:19 j21C+n5HO
フランスのカルティエ財団がバックに付いてるから
価値観も何でも欧米追従、見よう見まねの日本も
これらのオタク型大衆文化を芸術として認知せざるを得ないでしょうね。

614:名無しさん@九周年
08/10/15 18:18:36 I3QQDAp4O
ロリータコンプレックスは西洋文化


615:名無しさん@九周年
08/10/15 18:19:22 yMrj/MyrO
>>611
そいつはお前らの仲間

616:名無しさん@九周年
08/10/15 18:19:45 RqZLK5c10
いままでもこれからもそんな日はこない

617:名無しさん@九周年
08/10/15 18:20:44 r5trAJr70
URLリンク(upload.fam.cx)
これどこのメーカーとか誰の原型とかわかる人いない?
売ってるならちょっと欲しい。

618:名無しさん@九周年
08/10/15 18:21:45 WpW0QZ5H0
>>613
カルティエってことはその背後にはリシュモン様がいるわけだな
海洋堂がリシュモングループ入りしたら笑えるw

619:名無しさん@九周年
08/10/15 18:21:50 OGE4sAw70
本人が帽子を被っていない件

620:名無しさん@恐縮です
08/10/15 18:22:08 ChBT3u4w0
別にフィギュアは昔からある日本伝統工芸にも近いもはあるけど
美少女はその中のただの一つのジャンルだろ
それが日本を代表なんてしないのよ
世界だってそう言う物はHNETAI扱いされてるだろ
でも日本人=HENTAIじゃない



621:名無しさん@九周年
08/10/15 18:23:14 S7okXbeY0
>>607
「買わないからいい」とかいう切実な問題と関係なく
ちょっと「なんか奇妙じゃね?」と思うってことだよ。

「芸術やら日本文化を名乗る美少女フィギュア」も、
「歴史的建築家の名前をつけたオサレな文鎮」も、
別にあっていいけども、聞くとなんか違和感あるよな、ということ。

622:名無しさん@九周年
08/10/15 18:24:11 cGE0Szms0
頼むから国に帰ってくれ

623:名無しさん@九周年
08/10/15 18:24:42 yMrj/MyrO
だいたいいい歳して彼女や妻がいる人間はアニメでなんか抜かないしパートナーも許さんだろ
所詮は童貞の楽しみなんだから多数に同意を求めんな
叩かれたくないんならやめればいいだろ
多くの人にはパートナーがいて社会的な立場があるんだよ
その俺たちから見れば気持ち悪いし叩いて遊びたいもんなんだよ
一部は嫉妬もあるだろう。そいつはお前らの仲間だ

624:名無しさん@恐縮です
08/10/15 18:24:59 ChBT3u4w0
春画みたいに隅っこでやってろって話だな
その世界で価値ある物も出てくるし有るんだろうけど
けっして日本を代表はしない

625:名無しさん@九周年
08/10/15 18:25:12 TWbE0iJ20
世代的にはダイコンフィルムとかの人なんだろーな。オカダトシオとか。
宮崎ツトムとかのバッシングや偏見に遭いながらも好きだからって事だけで
突き進んできた訳だから海外から認められるとかに対してはものすごい価値観を
見出すんだろうね。

エネルギーは感じるんだけど、やっぱある種のいびつさ。気味悪さがあるね。ふた昔前のデザイン。
いまのデザインって本当に洗練されてきてはいると思う。ちょっと萌えに媚びすぎてる感はあるけど。

もう少したったらもっといー感じにチューニングされると思うけどね。ただそのときは、こういうタイプ
の人じゃなくてもっと肩の力の抜けた人が出てきてると思う。下手にお宅じゃないっていうか。マニアって感じでもない奴。
あ、やっぱ出てこねーや。キモイ奴の受け皿でありつづけるからこその日陰文化なんじゃねーの。
そこら辺もっと自覚的になった上で世間に認められようと活動してるならいいや。全く新しい文化として凄いとかはやめてくれ。w

626:名無しさん@九周年
08/10/15 18:27:24 WpW0QZ5H0
>>621
むいてないんですよ、あなたは、たとえば
ビスコンティの芸術的彫金の万年筆が120万するとして
「千円のパイロット万年筆でいいじゃん!書ければいいじゃん!」
と思う時点で、そういった世界にむいてないんです
違和感を感じているだけでいいと思いますよ



627:名無しさん@九周年
08/10/15 18:27:27 6m9ZNarz0
>>620
間を埋める存在があればいいわけだ。
萌え仏像とか。

628:名無しさん@九周年
08/10/15 18:27:51 S7okXbeY0
>>625
根拠のところはたぶん自分とは違うんだけど
>もっと肩の力の抜けた
ここが違和感の源だってのは非常に共感する

美少女フィギュア作るのに、なんでそんなに
大きなこと言わなくちゃならないんだよ?という。
ただし、写真も「ゲージツです」といわないとヌードが
認知してもらえないってとこはあったんだろうし、事情は察するけどw

629:名無しさん@九周年
08/10/15 18:27:54 I3QQDAp4O
>>624
日本を代表する文化ってなんだ?

630:名無しさん@九周年
08/10/15 18:27:58 2XUH1Vgy0
>>416
まじか。
じゃあ村上って同人ゴロみたいなクズじゃねーの?

631:名無しさん@恐縮です
08/10/15 18:28:33 ChBT3u4w0
>>627
それは仏像を理解してない


632:名無しさん@九周年
08/10/15 18:28:42 prau7Ddm0
フィギュアももう少し洗練されたとき、
周りの人の見る目が一気に変わると思う。

一般人さえも驚愕の目で見るような作品が既にちらほら出てきている。



633:名無しさん@九周年
08/10/15 18:28:55 JD9W4TkV0
>>628
>美少女フィギュア作るのに、なんでそんなに
>大きなこと言わなくちゃならないんだよ?という。

そんな当たり前のことも読み取れないのか?
今後もこれで一生食っていかなくちゃならないからだよ。

634:名無しさん@九周年
08/10/15 18:29:40 xIlNNZYA0
>>632
具体例を出せよ

635:名無しさん@九周年
08/10/15 18:31:10 WpW0QZ5H0
>>628
生業というのは多かれ少なかれ大きなこと言わなくちゃならないんです
いろんな会社が何億もかけてコマーシャリズムを展開してるじゃないですか

636:名無しさん@九周年
08/10/15 18:31:27 1CT0IPwy0
日本人なのか?

637:名無しさん@九周年
08/10/15 18:31:27 n7SOBBwK0
>>1
>造形作家、ボーメさん(47)


こいつに、美しい日本語を送ろう

つ 「木を見て山を見ない」

638:名無しさん@九周年
08/10/15 18:31:31 CJuqMEjm0
>>18
このジャンルのパイオニア的存在を、過去の人よばわりとは……
こうやって人材の海外流出がうんぬん、と書くのは猿にでもできるなと

639:名無しさん@九周年
08/10/15 18:31:54 JD9W4TkV0
>>631
仏像は理解するものではありません。
眺めて愛でるものです。

640:名無しさん@九周年
08/10/15 18:33:48 1CT0IPwy0
海洋堂で持ってるのはガシャポンシリーズだけだな
ってか世界名作劇場シリーズとルパンのガシャポンしか持ってない

641:名無しさん@恐縮です
08/10/15 18:34:01 ChBT3u4w0
>>629
自分調べなよ
フィギュア系だけでも古典的な物から現代的な物まで
なんでもあるよね
萌え文化なんて世界でもHENTAI御用達だよ
正道じゃない



642:名無しさん@九周年
08/10/15 18:38:28 P7Tf1VNA0
>>50
地球終わったな

643:名無しさん@九周年
08/10/15 18:39:15 I3QQDAp4O
>>641
日本を代表するなんて主観でしかないから

キミの主観を聞きたかったのだか

644:名無しさん@九周年
08/10/15 18:40:42 6P0hRYEb0
>>609
なんでわざわざフィギュアで抜くなんてステージ高いことせにゃいかんのだ。

645:名無しさん@九周年
08/10/15 18:40:55 6xBQJtrW0
>>619
帽子にメガネでボーメだったのにな

646:名無しさん@九周年
08/10/15 18:41:15 6m9ZNarz0
巨大寺院レベルの規模でやってみるといいかもね。
本尊から欄間、金襖や鬼瓦まで全部萌え。
そこで萌え住職がお出迎え。

トリップできること享けあい。

647:名無しさん@九周年
08/10/15 18:41:47 B7Nw7LQG0
さすがフジタだぜ
URLリンク(news23.jeez.jp)

648:名無しさん@九周年
08/10/15 18:41:54 aExPAnAm0
来て欲しくない

649:名無しさん@九周年
08/10/15 18:42:10 eNO5sRdw0
タイトルは性の解放です

650:名無しさん@恐縮です
08/10/15 18:42:26 ChBT3u4w0
>>643
自分で考えなよ
ネットで根付けでも見てくれば
次元が違うから

651:名無しさん@九周年
08/10/15 18:42:59 68SCgl7I0
フィギュアでオナニーなんて畏れ多いこと出来るわけないじゃん
触る時も手を洗ってからだし、箱には腫れ物に触るように収納してるよw

652:名無しさん@九周年
08/10/15 18:43:44 dDJnyGM8O
恥ずかしいw

653:名無しさん@九周年
08/10/15 18:44:02 DhFRuiq/0
10年前にNYのSOHOで個展開いた時はどうでもいいって言ってたのに
渋谷じゃこの発言ってのは言わされたんかね

654:名無しさん@九周年
08/10/15 18:44:13 prUMjoG/O
こんな日くるな、と本気で思うおたくの俺がいる。
文化なんて言ったら恥だろ。

655:名無しさん@九周年
08/10/15 18:44:53 RdgwyTsl0
>>591
本当に優れた作品ならそうなるかもしれない。
ただの流行に乗っただけの芸術商売ならすぐに忘れられるわ。

656:名無しさん@九周年
08/10/15 18:45:15 6m9ZNarz0
>>641
根付も相当にエロいぞ。

657:名無しさん@九周年
08/10/15 18:45:22 yMrj/MyrO
>>651
だったら何で半裸の女である必要が?
お前は抜かなくともオナネタであることは明らか

658:名無しさん@九周年
08/10/15 18:46:14 YQm9KULt0
CDランキングで頻繁にアニソンが上位にきてしまうくらい
一般の文化の商業的な力が弱くなってるんかね。

659:名無しさん@九周年
08/10/15 18:46:35 B7Nw7LQG0
オタ文化ってのは日に当たるところに出てきたら終わりなのに



660:名無しさん@九周年
08/10/15 18:46:49 1CT0IPwy0
>>647
うわ!言うなあw

661:名無しさん@九周年
08/10/15 18:47:07 I3QQDAp4O
>>650
主観の意味わかってるのか?

662:名無しさん@九周年
08/10/15 18:47:39 j21C+n5HO
>>657
それは全ての裸婦絵画に対して言えることだろ

663:名無しさん@九周年
08/10/15 18:47:59 68SCgl7I0
>>659
マイナーであることに誇りを感じるひねくれがヲタの証だよなww

664:名無しさん@九周年
08/10/15 18:48:05 GkAM/dHcP
金欲しい仕掛け屋と、頭悪いゆとりがオタ文化を前え前えと必死なのよね

んで、そのうちスイーツと企業ヤクザや国の利権が介入して終了するわけですなwww

665:名無しさん@九周年
08/10/15 18:49:01 s7o/nTv8O
>>651フィギュアって女ばっかりだよな?な?

666:名無しさん@九周年
08/10/15 18:49:02 0WSuBMRj0
>>617
知ってるけどもう買える機会ないしオクは海賊品ばかりだし
諦めた方がいいよ

ま、一応vispoでググれ

667:名無しさん@九周年
08/10/15 18:49:31 AZ7TQwiM0
>>657
ギリシャの彫刻だって半裸と全裸ばっかじゃん

668:名無しさん@九周年
08/10/15 18:49:53 xIlNNZYA0
>>661
もう諦めろよw
主観を聞いて自分で考えろなんて言う奴に何言っても無駄だろ

669:名無しさん@九周年
08/10/15 18:50:22 68SCgl7I0
>>617
レンタル箱でちょくちょく見るな>個人組み立て品

670:河豚 ◆8VRySYATiY
08/10/15 18:50:22 8v54BWHP0
今年は、小女子フィギュアが流行る。







ほんの極ごく一部の人の間で。

671:名無しさん@九周年
08/10/15 18:50:30 eyepTQlA0
>>11
つロラン

672:名無しさん@九周年
08/10/15 18:50:33 Z5umXy930
まじめにレスすると、なんというか表現が行き過ぎているのが多い気がする。
春画でも海外で人気があったのはモデル絵ばかりなんでは?

AVを芸術映画と言われても困ってしまうのと似ている。
映画などにある耽美的な表現とは違うでしょ。


春画(葛飾北斎?) → ひまわり(ゴッホ)

と言うような、新たな芸術の種としては貢献できそうだけど、
美少女フィギュアがそのまま芸樹って言うのはどうかな?

アメコミやスターウォーズなどのフィギュアは、ほとんど市民権を
得ている事から考えると、技術的な領域は世界に影響を与える事が
出来るだろうね。

673:名無しさん@九周年
08/10/15 18:50:41 TWbE0iJ20
この世代の人たちって肩の力抜けてない。入りすぎ。だからお宅やってる。やっちゃう。
アニメとかの世代の人もCG顔負けの濃ーい作画とかやっちゃう。監督とかも
エンターティメントなのにいつも○○論みたいな作品になっちゃう。フィギュア作っても
ゲージツやってもイラスト描いても濃い濃い。そして語る語る。
そういうバランスの取れてなさがすべての作品に対して出まくってる。

アンバランスな奴らの表現の受け皿としてあるわけだから
やっぱ一般人にうけいれられる領域までメジャー化するってのは無いかな。
つか一番の壁はエロっていうかセクシャリティをここまであからさまに出してしまう
アンバランスさに気づいているかってのが問題なんだけどな。

けど無自覚のまま認められたいんだろうね。無理だっつのw

674:名無しさん@九周年
08/10/15 18:50:56 yMrj/MyrO
半裸のアニメ女が芸術ねw
ただのスケベなんだから認めちまえば楽だろw


675:名無しさん@恐縮です
08/10/15 18:51:32 ChBT3u4w0
聞いたら何でも応えてくれると思ってるのかw
ゆとりって幸せだな
幼女は襲わないように

676:名無しさん@九周年
08/10/15 18:58:20 yb0bcX320
キモいんだけど質感とか体のラインとかのこだわりようには驚く
ものすごい手練手管

677:名無しさん@九周年
08/10/15 18:59:06 yMrj/MyrO
だいたい古代の裸の彫刻や裸婦の絵だってそればっか持ってたらスケベ呼ばわりは同じ
『芸術』って言葉に頼りすぎwwwww

678:名無しさん@九周年
08/10/15 18:59:46 kh3Ils9x0
BOMEも息長いよな。
この人のキット、15年くらい前に買ったわ

679:名無しさん@九周年
08/10/15 19:00:54 +bNiTmQJO
この手のニュースを見る度に思う

もう止めて
そっとしておいて……

680:名無しさん@九周年
08/10/15 19:01:01 90S2do500
江戸時代の人も美人画見ながら萌え~ってしてたんだろうか

681:名無しさん@九周年
08/10/15 19:01:25 At4+LM2E0
>>673
納得だぁー

凄いのはわかるが
床の間には置きたくない

682:名無しさん@九周年
08/10/15 19:02:21 6P0hRYEb0
>>657
なんでフィギュア=半裸なんだ?
だいたいが普通に服着てるぞ。

683:名無しさん@九周年
08/10/15 19:03:47 +e2YKzkZO
>>1
>美少女フィギュアこそ
なんで“こそ”なんだ?
「普通」は、“も”や、“だって”だろ?
今まで美少女フィギュアとかに偏見なんて無かったけど、こいつの一言で見方変わったわ。
どんだけ思い上がってんだよカス!

684:名無しさん@九周年
08/10/15 19:05:22 JD9W4TkV0
>>683
>今まで美少女フィギュアとかに偏見なんて無かったけど、

最初から偏見だらけなのが見え見えです。


685:名無しさん@九周年
08/10/15 19:05:30 yMrj/MyrO
>>682
本当にそう思うか?
俺ら一般人の目にはそんなのばかりが入り込む
マスゴミの印象操作だとしても数が多いのは事実では?
収集してる自分が一番よく分かってるんじゃないの?
現実から目を背けてもいいけど自室内だけでヨロ

686:名無しさん@九周年
08/10/15 19:05:58 TEu1zd1o0
>>1
これは凄いな。大昔に見たときより、かなり出来が良くなってる。
日本国文化の底力を感じる。

西洋彫刻とは根本的に異なる、日本ならではの発想と
技術がおりなす、見事な文化。

なにも生産しない学生、無職よりは日本国に貢献している。

687:名無しさん@九周年
08/10/15 19:08:02 At4+LM2E0
なんつーか着衣云々でなく
「頭ん中のエロ妄想ダダ漏れ」みたいのが見てて苦しいのかなー

裸婦画とかも当時はそうだったんだろうか

688:名無しさん@九周年
08/10/15 19:08:38 AHyT2dv4O
WFで閑古鳥泣いてたようなプロ寺がアーチスト様とかどんな詐欺だよ

689:名無しさん@九周年
08/10/15 19:09:44 qwY/rxuP0
そんな時代はこないでくれw
キモオタのオレでも引きまくるわ

690:名無しさん@九周年
08/10/15 19:10:31 B7Nw7LQG0
もうまじそっとしといてくんねーかな

691:名無しさん@九周年
08/10/15 19:10:50 pH+TPa7d0
>>617
>>666が既に回答してるけど、vispoのやつ。
アドレスのやつはガレキだけど、同じところの作品で完成品のやつが数点出てる。
興味があったら購入してみては?
おすすめは1/4セヤダタラ。胴体のラインの曲線具合が素晴らしい。

692:名無しさん@九周年
08/10/15 19:12:44 3VrSJp4r0
上手い造形師は指先一つ一つにまで表情を付けたりするのに
この人の作ったフィギュアの指は本当にただの粘土の棒なんだよな
ロートルだって言う人もいるけど、センスだけ古いならいざしらず技術面でもせいぜい中の下くらい
他にもロートル呼ばわりされた同世代の造形師がいるけど、最近復活した人もいるし
この人はもう技術もセンスも頭打ちなのよ

これを堂々と芸術だと騒ぐことが出来る所は凄いけど(普通は恥ずかしくて言えない)

693:名無しさん@九周年
08/10/15 19:12:51 PysvqxFX0
正直浮世絵は嫌い
あんなキモイ絵
ヨーロッパみたいな洗練された写実画のがずっといい

694:名無しさん@九周年
08/10/15 19:13:21 I3QQDAp4O
エロマンガは日本文化

695:名無しさん@九周年
08/10/15 19:13:57 6P0hRYEb0
>>685
水着は半裸って判断かな?
確かに服脱げる馬鹿みたいなのもあるけど、下は乳首も作られてないぞ。
オナネタなんて他にそれ専門のがナンボでも転がってるのに
なんでフィギュアで抜かにゃいかんのだ。
萌えとエロは違う。
・・・まあ、その差を理解しろってのは無理か。

696:名無しさん@九周年
08/10/15 19:14:34 B7Nw7LQG0
エロい衣装着てるからいいのに
半裸にしてどうするんすか><

697:名無しさん@九周年
08/10/15 19:16:59 JD9W4TkV0
>>686
学生は学ぶことが仕事なのだが‥。
卒業した後に何かを生み出すために今学生なんだよ。
学生がいない国は子供がいない国と同様にいずれ滅びます。

698:名無しさん@九周年
08/10/15 19:19:03 yMrj/MyrO
ならここにいる連中でエロ目的でなくアニメ女の人形買ってるやつなんているの?
女の子がリカちゃん人形で遊ぶのと同じってことか?

699:名無しさん@九周年
08/10/15 19:19:32 At4+LM2E0
>>695
萌えとエロが違うって
好きすぎておかずにできない子とデリヘル嬢の違いみたいなもん?

700:名無しさん@九周年
08/10/15 19:19:50 6P0hRYEb0
>>698
エロ目的でフィギュア買う方がよくわからんわ。
どうやるんだ?

701:名無しさん@九周年
08/10/15 19:20:53 prau7Ddm0
まあ、世界のアートで「美」に並んで「萌」が批評の要因の一つになるときが来るんじゃないかな。

その時の世界を想像したくはないが。

702:名無しさん@九周年
08/10/15 19:21:20 j21C+n5HO
でもなんでこいつの作ったフィギュアが8000万円で売れたのかがわからない。
村上隆の16億円フィギュアも原型を手懸けたのはボーメだろ。
所詮芸術って口先の魔術と権威の世界ですよねぇ。
そろそろボーメには村上詐欺師と手を切って欲しいな。

703:名無しさん@九周年
08/10/15 19:21:25 yMrj/MyrO
>>700
ならお前が買う乳でかエロエロの人形は何に使うんだよ?

704:名無しさん@九周年
08/10/15 19:21:53 6P0hRYEb0
>>699
萌えがわからん人に萌えを説明するのは難しいんだよな。
恋愛感情から肉欲を除いた部分が「萌え」だと思う。たぶん。

705:名無しさん@九周年
08/10/15 19:22:53 At4+LM2E0
>>704
ほいじゃ折れの解釈で合ってない?

706:名無しさん@九周年
08/10/15 19:23:36 6P0hRYEb0
>>703
飾っとくか仕舞っとくかだな。
考えてみりゃ普通の美術品と同じだよな。
写真趣味もあるんで写真撮って遊んだりするけど、これは一般的じゃなかろう。

707:名無しさん@九周年
08/10/15 19:23:43 yMrj/MyrO
>>704
肉欲除いてんのに肉感ムチムチの人形を愛でるとは

これいかにw

708:名無しさん@九周年
08/10/15 19:24:00 6P0hRYEb0
>>705
かもしれず。

709:名無しさん@九周年
08/10/15 19:24:19 8+dTBu310
高くて買えないな

710:名無しさん@九周年
08/10/15 19:25:31 6P0hRYEb0
>>707
なんでフィギュア=肉感ムチムチになんの?

711:名無しさん@九周年
08/10/15 19:25:35 xRZhkNxhO
>>1
こそってゆーなw

712:名無しさん@九周年
08/10/15 19:25:36 puEydY7jO
>>685
ヒント:分母が大きい

713:名無しさん@九周年
08/10/15 19:25:50 I3QQDAp4O
「エロ目的」の意味わからんよな
自慰行為で使わないし



714:名無しさん@九周年
08/10/15 19:26:08 AHyT2dv4O
大体あさのと海洋堂なんて朝日新聞並みのアジ屋だろうに。
んなクズが推す物ウン千個並べても何の価値にもならん
大手通販サイトのPVC過去売上トップからいくつか引っ張った方が余程マシだろうよ。

715:名無しさん@九周年
08/10/15 19:26:30 ol4uqKzOO
一昔前はたしかに一線級だった。
そのうち水準が上がり、客の目も肥えてくると造形のアラが目立つようになったので、
そのアラを「個性」「作風」と言い換え、"ボーメブランド"として誤魔化した。
しかし最近ではそれさえも見限られてきてしまい、今度は"芸術"に逃げた…。

716:名無しさん@九周年
08/10/15 19:26:31 yMrj/MyrO
>>706
自分はキモヲタではありませんってアピッてる時点で
恥ずかしいことだて思ってんじゃん
別に男がスケベで悪いことないんだよ?www

717:名無しさん@九周年
08/10/15 19:27:40 6P0hRYEb0
>>713
同意、オナーニは二次元だよな。
フィギュア使うのは実用性がなくて難易度が高すぎるw

718:名無しさん@九周年
08/10/15 19:27:56 6m9ZNarz0
どの業界でも営業は嘘八百並べ立てるのが仕事だろ?

719:名無しさん@九周年
08/10/15 19:28:46 6P0hRYEb0
>>716
オナーニは二次元に限るという、いわゆるキモヲタだけど?
フィギュアは使わないってだけで。

720:名無しさん@九周年
08/10/15 19:28:53 yMrj/MyrO
>>710
あんたが持ってるアニメ人形はムチムチしてないのか?
そーですか(笑)

721:名無しさん@九周年
08/10/15 19:29:02 qwY/rxuP0
なんつーのかな、フィギュアてtのは萌えとかそういうんじゃなくて
完成度を楽しむ感じかなぁ
チョコエッグの動物と、女の子のフィギュアも同じ目線で見ているんだが
エロは笑いネタとして見る事はあっても、下半身に響く事はまずないし

722:名無しさん@九周年
08/10/15 19:29:24 4K6IV5uh0
これからは美少年フィギュアの時代だな
ショタものが増えるぜハァハァ

723:名無しさん@九周年
08/10/15 19:29:39 3VrSJp4r0
>>714
そのアジ屋が現代芸術を成り立たせているのだし、そこら辺は仕方ないかもね

724:名無しさん@九周年
08/10/15 19:29:59 puEydY7jO
>>707
大ヒント:フィギュア≠ダッチワイフ
フィギュア≠等身大フィギュア

725:名無しさん@九周年
08/10/15 19:30:29 6P0hRYEb0
>>720
うん。
何がおかしいのかさっぱりわからん。

726:名無しさん@九周年
08/10/15 19:31:36 prau7Ddm0
盆栽に萌えるか
人形に萌えるか



727:名無しさん@九周年
08/10/15 19:32:04 I3QQDAp4O
>>704

>>699
> 萌えがわからん人に萌えを説明するのは難しいんだよな。
> 恋愛感情から肉欲を除いた部分が「萌え」だと思う。たぶん。

つうか
父親が娘に抱く感情に近いのではないか

萌は


728:名無しさん@九周年
08/10/15 19:33:02 FmPnoDvlO
>>1
ガレージキットか。
バーチャロンが流行ってた頃からしばらく、いろいろ作ったなあ。

ボーメ原型はのっぺりして間延びした感じが苦手だった。
竜人とか好きだったがまだやってるかな。

729:名無しさん@九周年
08/10/15 19:33:33 7L0o3oML0
萌えって日本的な微妙繊細な概念だと思うよ

おっぱいがデカいからいいとかケツが大きいからいいとかそういうアメリカ人的な粗雑なもんじゃなくて
スカートの裾のヒラヒラして中が見えそうで見えないところがいい!
みたいな感じだろうか


730:名無しさん@九周年
08/10/15 19:33:35 6P0hRYEb0
URLリンク(www.alter-web.jp)
例えばいちばん最近買ったのがこれだけど。
オナーニとかムチムチとか半裸とか無縁。

731:名無しさん@九周年
08/10/15 19:33:43 j21C+n5HO
権威が芸術言ったらそれはもう芸術。そういう世界なんだよ。
サザビーオークションの常連金持ちに見初められたら芸術の仲間入り。不条理だろうがあきらめろ。

732:名無しさん@九周年
08/10/15 19:33:59 EzcJReae0
日本のオタクのフィギュア信仰は、日本古来の神道に由来するって英語で喋らナイトで言ってたね。
ケース(神棚)に入れて、魂が宿っているかのように扱う(崇める)様子は、その通りだと思った。




733:名無しさん@九周年
08/10/15 19:34:04 HhAxEKpE0
>>727
それ違うぜ
単に憧れとかわいいって感じじゃね?

734:名無しさん@九周年
08/10/15 19:34:04 pH+TPa7d0
>>717
俺もそう。

でもこの先のことは分からん。もしかしたら、もしかする。

735:名無しさん@九周年
08/10/15 19:34:05 UCIJXnrRO
フィギュアスレに出入りしている初心者だけど、フィギュアはいつまでもサブカルチャーでよいと思う。

736:名無しさん@九周年
08/10/15 19:34:20 AwvV4+GK0
芸術として評価されることを望むよりも
作りたいものを作って評価されたらもっと嬉しいって感じかな
別に文化にしろとは言わないけど平和な日本以外では
絶対生まれないものではある。オリジナルはやっぱり強いよ。

737:名無しさん@九周年
08/10/15 19:34:21 cCTUpuJBO
日本が誇る立体造形なら食品サンプルのほうがよっぽど芸術的だと思う

738:名無しさん@九周年
08/10/15 19:35:24 68SCgl7I0
二次元のイデアが眼前に現出する感動と言えばいいのかな>フィギュアの面白さ
>>721の言うような「完成度の高さ」ってのは言い得て妙と思う
一番うれしいのは似てる、キャラの良さを完璧に引き出してる造形に出会った時の喜びと言えばいいのかな…

739:名無しさん@九周年
08/10/15 19:35:28 36gw1sAv0
お人形あそびを好きなのは、実は日本の男性でしたとさ。

740:名無しさん@九周年
08/10/15 19:35:41 Z5umXy930
純粋に完成度を求めるなら、別に美少女で無くても良いんじゃないの?

741:名無しさん@九周年
08/10/15 19:36:02 FmPnoDvlO
>>737
ああ、キャベツ作るのをテレビで観たときは心から感動した。

742:名無しさん@九周年
08/10/15 19:36:43 yMrj/MyrO
>>730
あんたはエロ目的でないかもしれないけど
多くのコレクターも同じなのかな?
あなたは特別かもしれないけど一般の私からすれば
同じポジションなんだけどw

743:名無しさん@九周年
08/10/15 19:36:55 y/mIt5co0
>機動戦士ガンダムのフィギュアは登場して何年もたった今、やっとアートとして
>認められ、部屋に飾れるようになった。

それはないな

744:名無しさん@九周年
08/10/15 19:38:12 qwY/rxuP0
>727
子猫が可愛いというのと似たものと思っている

まぁどう言いつくろっても
アニメ=キモイって植えつけられた感情はそう簡単に消えないだろ
キモオタのオレですらなんだかなぁって思う事あるし

個人的には完成度が全てなんで、エロだの美少女だのどーでも良い
ヴィネットの完成度は高いのが多くていいな
名作劇場のやつとかマジで良い

745:名無しさん@九周年
08/10/15 19:38:14 puEydY7jO
萌えってのはアニメキャラにのみ抱く新しい感情でもなんでもなく、
皆が抱く「かわいい」「愛らしい」なんて感情を包括したものだと思うけど。

「好き」のなかに「いい人だ」「結婚しよう」「セフレ」なんてのが含まれるように、
「萌え」のなかにも「見た目がかわいい」「和む」「恋しちゃった」「護ってあげたい」なんてのが含まれると思うんだけど。
「萌え要素」って言葉がこれを端的に表してるとおもう。

746:名無しさん@九周年
08/10/15 19:38:26 4K6IV5uh0
女だって美少女フィギュア集めてるんだぜ・・・

747:名無しさん@九周年
08/10/15 19:38:44 I3QQDAp4O
三次元は曲線美を愛でることとみつけたり



748:名無しさん@九周年
08/10/15 19:40:01 zt0CzaGj0
新聞が話題でもないサブカルをよいしょするってのはなぁ。
なんか違う気がする。




749:名無しさん@九周年
08/10/15 19:40:04 6P0hRYEb0
>>742
このフィギュア、ほぼ即日完売して難民発生したくらいだけど?
フィギュアでエロ目的のコレクターって方が想像付かんよ。
ガレキあたりにゃ確かにエグいのあるけど、キットだから作るの相当たいへんだよ?

750:野良猫
08/10/15 19:40:15 Nr2DxwazO
フィギュアは集めてはいるが文化にはなって欲しくはないわ
正直、アニメ文化とか言ってるやつは何なの?恥ずかしくないの?馬鹿なの?氏ぬの?

751:名無しさん@九周年
08/10/15 19:40:52 pH+TPa7d0
>>740
そのとおり。
美少女じゃなくても、筋肉ムキムキのキャラとかオヤジくさいフィギュアも好みで
何体か持ってるなぁ。出来がいいと、どのジャンルでも欲しくなる。

752:名無しさん@九周年
08/10/15 19:42:19 68SCgl7I0
なぜか美少女、特にエロゲ原作だと造詣が異様に気合入った作品が多い気がする
原型師も男だから仕方ないのか…

753:名無しさん@九周年
08/10/15 19:42:36 qwY/rxuP0
>742
マジレスすると、エロ目的の人はそう多くは無い
いわゆるエロフィギュアも出来栄えが優先であって、エロ目的ではない
おもちゃのギミックや最限度の高さを楽しむものとしてる人が殆ど

ぶっかけネタもネタとしてるだけで、本気でやってるやつなんか居ないだろ
かかってるのも木工用ボンドの半乾きだし

ただこれを文化だなんて言われるとちげーよって感じ

754:名無しさん@九周年
08/10/15 19:42:56 puEydY7jO
>>740
モンコレから人体模型まで広く集めてますが


755:名無しさん@九周年
08/10/15 19:43:01 FmPnoDvlO
>>738
作る過程は仏像に近いような気もするな。
歴史が違いすぎるけど。

756:名無しさん@九周年
08/10/15 19:43:11 nZRX+KIEO
フィギュアやらイラストやらの萌え文化のレベルってここ10年で劇的に上がったよな
10年前のトップクラスのプロでも、今見たらその辺のアマチュアより下手と言って良いのが殆ど。

757:名無しさん@九周年
08/10/15 19:43:12 EayHGaPA0
化物みたいな出来のフィギュアが並ぶイベントと同じ舞台ににいる癖に
村上の金魚の糞やってついたプロ名義に胡坐かいて
適当にでっち上げたレジンクズ置くのが精一杯の老害が日本文化語んなや。

758:名無しさん@九周年
08/10/15 19:43:27 2XUH1Vgy0
>>730
ヴィータってこんな色だっけ。

>>727
萌えはパトスの発露だから明確な定義があるわけではない。
かつての猫耳やブルマーなど我々の心を強く揺さぶってやまないそれらのみならず、
より多様化したあらゆるそのモノ・シチュエーションを総称して「萌え」と呼ぶようになった。
ちなみに萌えちゃんは萌えない。

759:名無しさん@九周年
08/10/15 19:43:46 zt0CzaGj0
何を持って自分にフィットしたか、なんて定量的に計れないシロモノを定量的に語ろうとするとどうにも不一致や違和感を覚える。


760:名無しさん@九周年
08/10/15 19:47:29 I3jKjKZE0
漫画・アニメは文化だがフィギュアはちげーよ

761:名無しさん@九周年
08/10/15 19:48:07 6P0hRYEb0
>>753
文化って自称するもんじゃないと思うけどな。
こんだけのムーブメントになってんだからすでに文化だろう。
問題はそれを誇るかどうかだw

762:名無しさん@九周年
08/10/15 19:49:43 yMrj/MyrO
自分は特別高尚だと思って他を見下す
同じ趣味の中でも意識が違うんだねwww

763:名無しさん@九周年
08/10/15 19:51:11 GfmQZASY0
日本の文化はそんなに薄っぺらくない。

それはお前が触れた日本文化の一つに過ぎない。

764:名無しさん@九周年
08/10/15 19:51:51 lm1oCxcs0
URLリンク(live.yahoo.com)

尾崎聞いてます。

765:名無しさん@九周年
08/10/15 19:52:09 yMrj/MyrO
エロ人形に群がる自分を必死に正当化とかwwwww
素直に現実の女で満たしなよ

766:名無しさん@九周年
08/10/15 19:53:17 dnlBa7m20
アイドルや著名人のフィギアってあんま無いのが不思議だね

767:名無しさん@九周年
08/10/15 19:53:37 I3QQDAp4O
つうか作り手にとってわ
ある程度権威が欲しいんだろ

気持ち悪さとか言われないためにも


つうか将来の人間国宝候補だと真面目に思う

768:名無しさん@九周年
08/10/15 19:54:23 pH+TPa7d0
>>761
フィギュアは好きだが、誇りたくないなw

一般的に認知されても、到底、理解されることはないと思う。
分かる奴等で賑わってればいいじゃない。

769:名無しさん@九周年
08/10/15 19:54:27 qwY/rxuP0
>766
ヒント:肖像権

770:名無しさん@九周年
08/10/15 19:54:58 XpG2ICtPO
俺こういう好きだけど、こういう話を他のやつと話すやつの気がしれない

771:名無しさん@九周年
08/10/15 19:55:41 3VrSJp4r0
>>766
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

772:名無しさん@九周年
08/10/15 19:57:21 02a7KaKt0
>ボーメさんの勤務先で、食玩をヒットさせた「海洋堂」
ただのヲタクじゃないし、先見の明もあるし自分のこともよく理解してる
こういう人が旦那になったら素敵だろうな

773:名無しさん@九周年
08/10/15 19:58:07 6P0hRYEb0
>>768
こっそりやるにゃパイが大きくなりすぎたんだよな。
まあフィギュアだけの話じゃないけど。
正直、一般のヲタがPVCフィギュアを買い求めるようになるとは夢にも思わなかったよ。
昔はガレキ買ってきて作ってたんだけど、こんなの絶対一般化しないと思ってたw
やっぱり立体化の一線を越えるのは敷居が高いんだと思ってたけど、
実は作ることの難易度の敷居が高かっただけだったんだな。

774:名無しさん@九周年
08/10/15 19:59:16 OeTB8/Hn0
フィギュア作るのが上手い人は、陶芸とか彫刻とかやらせても上手いのかね?

775:名無しさん@九周年
08/10/15 19:59:33 2XUH1Vgy0
前から見たノノ
URLリンク(www.vipper.org)
横から
URLリンク(www2.vipper.org)

異形だけど、これはこれでBM7らしさがあるし、バランス取れてると思うんだよな。

776:名無しさん@九周年
08/10/15 20:02:20 WeVB+hcfO
フィギュア好きな人って、それ見てオナるの??

777:名無しさん@九周年
08/10/15 20:03:11 DTYJ7XOX0
“美少女”フィギュアだとよw

778:名無しさん@九周年
08/10/15 20:03:14 6m9ZNarz0
>>774
京都に仏師の学校があるが、その近所に
ボークスの工房があったりする。

779:名無しさん@九周年
08/10/15 20:03:35 puEydY7jO
>>765
ねんどろいどが流行ってるのはなぜだと思う?
エロではなく萌えが重視されてるいい証明だとおもうけど

780:名無しさん@九周年
08/10/15 20:03:42 /4QHZfQS0
やだな、そんな日w

781:名無しさん@九周年
08/10/15 20:04:09 I6c/h+0O0
お前ら歓喜発狂のキモスレ

782:名無しさん@九周年
08/10/15 20:05:08 MhOD37DV0
昔の人は土偶に萌えてたのかな…

783:名無しさん@九周年
08/10/15 20:05:19 yMrj/MyrO
>>779
スケベなかっこしたフィギュアが多いのはなんでの?


784:名無しさん@九周年
08/10/15 20:05:24 2ao6FVek0
フィギュアスケートのことでしょ

785:名無しさん@九周年
08/10/15 20:06:29 s/wkP60E0
10年後日本が滅んだ後に、世界で美少女フィギュアは
高値で取引されているだろう・・・・。

786:名無しさん@九周年
08/10/15 20:07:29 B1ZKjB5T0
>>776
陶芸好きな人は茶碗見てオナると思うか?

787:名無しさん@九周年
08/10/15 20:08:49 yMrj/MyrO
>>786
だったらスケベなかっこしたフィギュアが多いのはなんで?

788:名無しさん@九周年
08/10/15 20:09:12 dXlHe1mx0
ヲタアニメのキャラってどうして異常に服と髪型がださいのか
そのせいで萌えられない
スラムダンクの春子ぐらいの普通っぽい見た目だと二次元でも萌えられる

789:名無しさん@九周年
08/10/15 20:09:20 I6c/h+0O0
>>786
全然繋がってなくてwarota

790:名無しさん@九周年
08/10/15 20:09:19 puEydY7jO
>>783
お前前提が間違ってる、知識もないのに語るな
どっかフィギュア販売サイトでも見てこい

791:名無しさん@九周年
08/10/15 20:09:27 j21C+n5HO
ID:yMrj/MyrOの正論が世界のアート市場で全く相手にされず
ボーメ原型のマジキチフィギュアが16億円で落札されるという現実。
不条理だよね。

792:名無しさん@九周年
08/10/15 20:09:37 6P0hRYEb0
>>787
間違った先入観を前提にされても。

793:名無しさん@九周年
08/10/15 20:09:41 LvML6c7G0
名前知らんキャラでもかわいけりゃ買っちまう俺ガイル

794:名無しさん@九周年
08/10/15 20:09:57 6m9ZNarz0
>>786
憧れの感情の集大成なんじゃないか?
カッコいい+萌え+エロい+超精密

795:名無しさん@九周年
08/10/15 20:10:02 36gw1sAv0

お人形遊びをする男たち

796:名無しさん@九周年
08/10/15 20:10:50 I3QQDAp4O
>>776

> フィギュア好きな人って、それ見てオナるの??


観音様でオナニーしてます

797:名無しさん@九周年
08/10/15 20:12:07 /3D25zCvO
>>740
美少女フィギュアやクリーチャー系からS.I.C.まで幅広く集めてますが

798:名無しさん@九周年
08/10/15 20:12:08 f5JPjKxp0
俺はド素人でヲタですらないが、昨今のフィギュア、というか立体造型はすごいと思う
こんなもん、よく三次元化できたなあと思う

799:名無しさん@九周年
08/10/15 20:12:17 yMrj/MyrO
>>790
スケベなフィギュアが存在するのはなぜ?
上級者のあなたでも答えられないの?

800:名無しさん@九周年
08/10/15 20:12:48 2ao6FVek0
>>731
その通りで、その権威を一般人は信じなかったらいいだけの話なんだよね。
パトロンと芸術家(笑)の間で、自作自演して作り上げた権威なんだから。

801:名無しさん@九周年
08/10/15 20:13:02 uLZVKSKLO
>>787
スケベ心で見るからそう感じる
煩悩を捨てよ

802:名無しさん@九周年
08/10/15 20:13:17 HhAxEKpE0
>>788
最近の若いの見てるとなんかアニメっぽい髪型増えてる気がする
ある程度まとめてツンツンさせてるような奴

803:名無しさん@九周年
08/10/15 20:13:56 I6c/h+0O0
さっき来たばっかりだが
ID:6P0hRYEb0

あひゅう…

804:名無しさん@九周年
08/10/15 20:15:16 rk1RaOxY0
>>799
むしろ存在してはいけない理由は何だ?

805:名無しさん@九周年
08/10/15 20:16:18 jGeTzsaQ0
材質的にそれまで保つのか疑問

806:名無しさん@九周年
08/10/15 20:16:26 qwY/rxuP0
>787
お前がそういうのしか見てないからなんじゃね?
1000個のうち1個くらいの割合だと思うぞ
カプセルトイや食玩とかどんだけあると思っているんだ
関取や時代劇ものだってあるの知らんのか?
うっかり八浜衛や座頭一(勝新太郎)なんか一瞬で売り切れたぞ

807:名無しさん@九周年
08/10/15 20:16:31 j21C+n5HO
>>800
それでいいんだよ。
そこから新しい創作表現が生まれるんだから。
権威なんてくだらない物ををはねのけてこそ真の芸術家…だと思う。

808:名無しさん@九周年
08/10/15 20:16:32 DXezbbbwO
>>795
アホたれ

目で愛でるんだよ

基礎中の基礎からまちがっとるはボユゲ

809:名無しさん@九周年
08/10/15 20:16:35 2XUH1Vgy0
>>803
ひは濁る。あびゅうきょ。

810:名無しさん@九周年
08/10/15 20:16:33 B1ZKjB5T0
まあ、昔の芸術家なんて 宗教絵画の振りして裸の女の絵を描いたり
彫刻を彫ったりしてたわけだが。
それ見てオナったヤツもいるかもね。

811:名無しさん@九周年
08/10/15 20:16:45 yMrj/MyrO
>>801
なんにも分からない人があれみたらスケベだよね?
子供の頃それ見て抜いてた男もいるみたいだし

どっから見ても欲望丸出しのスケベ人形だよねwww

812:名無しさん@九周年
08/10/15 20:16:48 nX1bnKLaO
秋葉でやれ

813:名無しさん@九周年
08/10/15 20:17:33 eTWVfDl10
何て気味の悪い…

814:名無しさん@九周年
08/10/15 20:17:48 8+dTBu310
買うの勇気いるな

815:名無しさん@九周年
08/10/15 20:18:57 Y9Pqlb5c0
>>810
裸婦の絵や像で抜くのは小学生男子の通過儀礼だろ
むしろしないやつのほうが少数派

816:名無しさん@九周年
08/10/15 20:19:24 HhAxEKpE0
>>811
それなりに細かい造形がなされている分、リカちゃん人形擦りつけるよりは健全じゃね?

817:名無しさん@九周年
08/10/15 20:19:24 WeVB+hcfO
>>786そういう屁理屈言うから変態扱いされるんだろ??真面目に聞いてるのにさ。お前は茶わんに萌えるのか?ww

818:名無しさん@九周年
08/10/15 20:19:26 DJkBeepXO
確かにリアル女はマンコから赤黒い血が流れるので嫌がるよな。

819:名無しさん@九周年
08/10/15 20:19:32 yMrj/MyrO
>>804
いけないって言ってないよね?
女の子の身体が好きなんなら芸術とかで誤魔化さないで素直にそういえば?
AV趣味を公言してる人の方がよっぽど気持ち良いけど

820:名無しさん@九周年
08/10/15 20:20:31 2GjfJrfa0
セルアニメのセンスだよな。
見てて気恥ずかしくなる。

821:名無しさん@九周年
08/10/15 20:20:57 pkkVYCgl0
一体16億円のフィギュアwwwwwwww
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)


822:名無しさん@九周年
08/10/15 20:20:57 8ViF/CmP0
肌色で重くてもろいバラバラ死体が2万円してた頃に比べたら
4000円で一定レベルの完成品が手に入る今はすごい時代だ

と思ってた頃に比べたら
6000円7000円、1万円に上がってきている今は評価が難しくなってきている

823:名無しさん@九周年
08/10/15 20:21:12 prau7Ddm0
こういうのはフィギュアというのかな?
URLリンク(jp.youtube.com)


824:名無しさん@九周年
08/10/15 20:21:22 LLPjHRB/0
>>819
全てが芸術やら文化やらになるワケじゃないでしょ。
一部にお芸術やお文化になるものも現れるだけで。

825:名無しさん@九周年
08/10/15 20:22:00 I3QQDAp4O
>>819
公言のしたら気持ち悪いだろ

826:名無しさん@九周年
08/10/15 20:23:31 2ao6FVek0
>>807
いやでも、その権威(笑)が無いと、芸術家(笑)も食えないしw
まあ一般人からしたら、新しい創作表現が出てくるのは楽しいことではあるが、
一般人まで権威に囚われる必要無いわな。

827:名無しさん@九周年
08/10/15 20:24:04 yMrj/MyrO
スケベ人形集めを正当化するのに必死だね
可哀想

828:名無しさん@九周年
08/10/15 20:24:27 QeFQFrdzO
キモヲタの俺から見ても恥ずかしい。


頼むから文化とか芸術とか止めてくれ orz
そっとしといてくれよ。

829:名無しさん@九周年
08/10/15 20:24:37 Y9Pqlb5c0
>>819
AV女優乙

830:名無しさん@九周年
08/10/15 20:25:04 j21C+n5HO
>>819
あんたも馬鹿だね。
芸術という言葉で誤魔化しているのではなくて
この場合対象の作品は既に芸術として成り立っているんだろ。
低俗な親父に言ってもわからんだろうが。どうせ美術館にすら行ったことないんだろ。

831:名無しさん@九周年
08/10/15 20:25:12 73eOWs9j0
キモ・・・・

832:名無しさん@九周年
08/10/15 20:26:41 DIH4pYf00
日本人形とかって、なんとなく文化っぽいけど
どことなくおっかないよな。

833:名無しさん@九周年
08/10/15 20:26:52 9woPYpwq0
アルフェイやかぼちゃは何度見ても良い、すばらしい造形だと思わないかね

834:名無しさん@九周年
08/10/15 20:27:27 B1ZKjB5T0
とりあえずID:yMrj/MyrOが必死なのはわかったよw
まあ、人の趣味にとやかく言わずにエロ本でも眺めてオナってれば?



835:名無しさん@九周年
08/10/15 20:27:32 qwY/rxuP0
>823
ねんどろいどって間接仕込んであるのかよって感心したらCGかよ
これもジャンル的にはフィギュアだな

ドールとフィギュアの境目ってどのあたりにあるのかハッキリあるのかね
GIジョーはドールじゃなくフィギュア寄りって気がするが
顔の造詣具合と髪が植毛だとドールになるんだろうか?

836:名無しさん@九周年
08/10/15 20:27:32 ewvSokZr0
2次元におよばない女が多すぎるからな

837:名無しさん@九周年
08/10/15 20:27:35 S4iuR8m80
URLリンク(www.foobarbaz.jp)

このあたりが俺の好み↑
世界と戦えると思う

838:名無しさん@九周年
08/10/15 20:28:51 0QvToKw70
ボーメより大嶋優木のほうがいいな

839:名無しさん@九周年
08/10/15 20:29:29 8ViF/CmP0
可動フィギュアの地位はもっと高くなっていいと思う
動くドアラみたいなのがその端緒にはなれる
でもやっぱり国民的人気のある人物が本物の人体のごとく動けるようにならないと
すごくいい仮面ライダー1号2号が出てるけど、それじゃダメなのかな

840:名無しさん@九周年
08/10/15 20:30:53 puEydY7jO
都合が悪い話を聞かないことに定評のあるID:yMrj/MyrO

841:名無しさん@九周年
08/10/15 20:32:58 JD9W4TkV0
>>837
こりゃすげえ。
今までこのジャンルには興味なかったが、思わず欲しくなるな。

しかし実用性の点ではなかなかハードルが高いな‥主に心理的障壁的な意味で。

842:名無しさん@九周年
08/10/15 20:33:55 Ls5irkBR0
>>837
ナニコレ、おっぱいがリアルすぎですねw

843:名無しさん@九周年
08/10/15 20:35:49 S4iuR8m80
これは男性のフィギュアだけど
つま先まで動くのに安いと言う優れもの

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

844:名無しさん@九周年
08/10/15 20:36:01 6P0hRYEb0
エロフィギュアの需要があるってのは、やっぱ造形にエロスを求める人もいるってことだろうな。
しかし、エロス=性欲=オナーニってのは、そう思う方こそ低俗さを体現してしまってると思うぞ。
エロフィギュアのエロスごときで抜けるのはリビドーが暴走してるリア厨くらいのもんだろ。
リア厨がわざわざ抜きにくい割に単価の高いフィギュアなんて使わんわな。
歴史上、エロスは芸術と共にあるわけで、ああいうのこそ芸術なのかもしれん。

俺は普通の萌えフィギュアのがいいけど。

845:名無しさん@九周年
08/10/15 20:36:59 E5K5WVaS0
こういうキチガイがキモいフィギュアをせっせと作ってるんだな・・日本の恥だね

846:名無しさん@九周年
08/10/15 20:37:28 zpEBIxSf0
村上なんちゃらのフィギュアより素晴らしいじゃないか

847:名無しさん@九周年
08/10/15 20:38:47 pH+TPa7d0
>>837
でもそれ、同じシリーズの中で人気のないほうだったと記憶している。

>>842
同じシリーズのカトレアがいろんな意味でもっと凄い。

848:名無しさん@九周年
08/10/15 20:39:22 rk1RaOxY0
>>819
そこまで推測できるならわざわざ
>スケベなかっこしたフィギュアが多いのはなんでの?
なんて聞く必要は無いだろ

もしかして「キモイ」って言いたいだけ?

849:名無しさん@九周年
08/10/15 20:42:19 0QvToKw70
>>847
URLリンク(akiba.kakaku.com)

これかw
やばいおwww

850:名無しさん@九周年
08/10/15 20:45:02 qwY/rxuP0
メガハウスといったら、ブラスレイターのやつ欲しいんだよな
特にゲルトレイター

851:名無しさん@九周年
08/10/15 20:49:08 JzYW6PPd0
いい大人がお人形遊びかよ。



852:名無しさん@九周年
08/10/15 20:49:19 eNO5sRdw0
基本的に異性にしか興味のない人に、文化を理解させようとしても無駄だよ
身近にいる女見ればわかるだろ。

853:名無しさん@九周年
08/10/15 20:54:20 jN6/Pky30
春画と同じで芸術性は認められつつも
表舞台には決して立てないのがこの手のやつだろうなあ。

854:名無しさん@九周年
08/10/15 20:55:06 0T22yxA40
                             ハ,,ハ
   、v ´/´<                   ( ゚ω゚ )  おことわりします
  ーヘゞ、、,, 、ヽ、 ̄ーニ                ソ / )
  イ::/`不ヾ :.:.`\  \、   _ ===、.____// ./
  ハ:.:.rj:.:|:ト`:.:.:.:.:.:.:. `ヾ  `<=-=  .ノノ!!!__//
    i:.:.:.:.`|Yヾ:.:.:.:.:.:.:.  .:.:`ハ-ニく_,/ ´__y   /
    'r==k==ァ--―:==―  ̄ ヾ\(   __ノ
    ,ハ_'`,イ,/ ゞ:.:.:.:.:.:.〉:..:.    /`T:ォ \ \}ー--
   /  ,/  .r⌒`ー--、:.-:.: .:. /  |:::|   i // `ヽ
   `ー´   .|: ハー:._.:_:. ):./. ゝ、./:/ ,. -ニ:/ }:.:.: ヾ 、      - ― - _
      ___|: {-ゞ:::::::::::.:.:.:.:.:.:.  /:/ ̄ ̄  .:./   ト、ー '' ̄       三
     /:::;--}: i:::::::::::::::、:::::::::.:.:.rz:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ :.:.:.   ! ヽ::_:.:.:.:._ -― - 二ニ=
.    //  ゝ、`ー、 ̄ `ー __::::::::::::::::::::Y: :   /      ̄
   //     v::ノ        {:::::::::::/ ̄ヘ:.:   {
  r´/                ゝ:::::::i    `ー:.:._:. ゝ
  i::ゝ                 .〉:::::>      /:.:/
  {/                 /::/       i:.:/
                    //        i:./
                  ,ノ:/         i:.{
                  ノ::イ        /:.:Y



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch