【文化】 「美少女フィギュアこそ、日本文化だと言える日が来る」…ボーメさん、渋谷で個展at NEWSPLUS
【文化】 「美少女フィギュアこそ、日本文化だと言える日が来る」…ボーメさん、渋谷で個展 - 暇つぶし2ch321:名無しさん@九周年
08/10/15 14:58:07 YQm9KULt0
>>276
どこの国でも考えることは同じやね。

40年以上前にかかれた金庸の武侠小説を読んでいるが
毎回のように主人公がハーレム状態に陥ってる

「い天屠龍記」では、4人の女の子といい仲になった主人公
実は、全員腹違いの妹だった!という衝撃の結末がまっていた。
(そのあとにさらにどんでんがあるが)
「鹿鼎記」では7人の女の子といい仲になった主人公
最後は政府やロシアや秘密結社に追われて、女の子全員と
離島に隠れ住み、最後は全員で仲良くくらしましたとさ。
「天龍八部」では若い坊さんが、あれやこれやあって女の子ばかりの
組織の首領になってモテモテになり、戒律と色香に悩む展開があったような。

「笑傲江湖」では、秘密結社のお嬢さんで、気に入らない奴は
問答無用で残酷に殺す女の子とつれあいになった主人公、最初は
凶悪な性質を覗かせていた彼女も、最後はデレデレ。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch