【文化】 「美少女フィギュアこそ、日本文化だと言える日が来る」…ボーメさん、渋谷で個展at NEWSPLUS
【文化】 「美少女フィギュアこそ、日本文化だと言える日が来る」…ボーメさん、渋谷で個展 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@九周年
08/10/15 11:10:38 tV3V8AR60
クソスレだが2ゲットしてあげよう

3:名無しさん@九周年
08/10/15 11:10:46 cxuIPqdP0
浮世絵のようなものか?

4:名無しさん@九周年
08/10/15 11:11:02 dZ26Cbij0
美しい国、日本

5:名無しさん@九周年
08/10/15 11:11:37 OYgkFap/0
きんも…

6:名無しさん@九周年
08/10/15 11:11:40 xsx7Er0qO
キン消し

7:名無しさん@九周年
08/10/15 11:11:56 17I7/+M00
ブッカケ専用だろ!?

8:名無しさん@九周年
08/10/15 11:12:15 cxuIPqdP0
日本人は、海外で評価されれば、手のひら返すからな。

9:名無しさん@九周年
08/10/15 11:12:28 APRLJYf50
遺跡発掘してたらこんなのが沢山出てきてワラタw

みたいに数万年後なるな…

10:名無しさん@九周年
08/10/15 11:12:40 /Zav7W0P0
精子美少女フィギュアが億超えてる時点でね

11:名無しさん@九周年
08/10/15 11:12:55 iQwuppQ+0
かわいい男の子のフィギアが無いのは差別

12:名無しさん@九周年
08/10/15 11:13:00 kdq58RrZ0
ボーメ氏の作品、なんか微妙に古いのばかりw

13:名無しさん@九周年
08/10/15 11:13:13 cFBV+xKn0
来ない

14:ドレミ男(MRTムーキン戦隊デジラジャーぶろぐ常連)
08/10/15 11:13:58 i8xw6mUrO
文化人気取りが多くて困る。
このスレは中途半端に伸びる。

15:名無しさん@九周年
08/10/15 11:14:13 Xz5CJYdS0
画像の男(作者)

肝医

16:名無しさん@九周年
08/10/15 11:14:36 rryqrQ8K0
黒人のフィギュア作ってアフリカ進出したら文化として認める

17:名無しさん@九周年
08/10/15 11:14:43 fQbNhAvy0

きめえええええええええええええええ

 ほんと まじで氏ね!!!!!!!!!


 こんなの日本文化とちゃうわ!!!!!!!!!




18:名無しさん@九周年
08/10/15 11:14:59 3slZPW1S0
>>12
すっかり過去の人になっちゃったねぇ

19:名無しさん@九周年
08/10/15 11:15:04 xVMwtNsb0
こんな文化いりません。
朝鮮にでも差し上げてください。

20:名無しさん@九周年
08/10/15 11:15:25 LJmanLtA0
見ればすぐにボーメのフィギュアとわかるのはいいが太もも長すぎなの大杉だろ

21:名無しさん@九周年
08/10/15 11:15:35 k/1wKOBR0
そんな日は来ないでくれw
しかし未来には日本人形とかと同じような扱いになるのかな…

22:名無しさん@九周年
08/10/15 11:16:14 ET84iMJy0
村上と一緒でキモオタ共が積み上げてきた文化(笑)の
上澄みをすくい取っただけ

23:名無しさん@九周年
08/10/15 11:16:21 wyKabCmDO
美少女である必要はないだろWWWWWWWWせめて模型とかもっと幅広くしろよWWWWWWWW

24:名無しさん@九周年
08/10/15 11:16:38 RdpIjbt90
江戸の文化

25:名無しさん@九周年
08/10/15 11:16:49 2e/x9P480
海洋堂の社員なのか

26:名無しさん@九周年
08/10/15 11:17:14 jcXdIbaJ0
今買っておけば10年後に値段暴騰するのは間違いない。

27:名無しさん@九周年
08/10/15 11:17:55 iEYrVXW50
別に言いたくないし言われたくない

28:名無しさん@九周年
08/10/15 11:18:25 l8Izv8T50
>>16
> 黒人のフィギュア作ってアフリカ進出したら文化として認める

じゃあ、文化成立。
ナディアが各国で大人気だった。


29:名無しさん@九周年
08/10/15 11:19:02 eqlmeVw1O
二次元美少女に限定しないで
芸能人や有名人や動物のフィギュアとかも作れば
世間の目ってもっと変わってくるんじゃねえの?
二次元にこだわるからオタクなんだよ

30:名無しさん@九周年
08/10/15 11:19:07 60Hd1GKP0
美少女限定なんだw

31:名無しさん@九周年
08/10/15 11:19:38 4AUtXWKd0
ボーメボメボメオタクの子

32:名無しさん@九周年
08/10/15 11:19:57 9LxNI+XIO
>>11
レイとアスカは腐る程あるのに、シンジとカヲルが皆無という現実w

33:名無しさん@九周年
08/10/15 11:19:59 BYvIuxMD0
ロートルがバブル外人相手に金儲けか

34:名無しさん@九周年
08/10/15 11:20:17 +BHrX0/r0
日本人の美意識は、わびさびと萌え。

35:名無しさん@九周年
08/10/15 11:20:16 PSVdmS/eO
おまえら詳しいな。

同族嫌悪すんなよ

36:名無しさん@九周年
08/10/15 11:20:25 2NY47HKb0
二次元情報から三次元情報を生成できる技術がまもなく確立するし、
その三次元情報から簡単に立体物を造れるようになる。
日本、始まったな^^


37:名無しさん@九周年
08/10/15 11:20:28 LUrvcu0S0
俺はボーメより竜人の方が良い!

38:名無しさん@九周年
08/10/15 11:21:07 kdq58RrZ0
>>29
海洋堂って動物物多いと思うけど…。

39:名無しさん@九周年
08/10/15 11:21:17 6e9TEwxd0
美少女フィギュア

ロシア : マトリョーシカ
アフリカ : 木彫りの呪いの人形
青森 : こけし




40:名無しさん@九周年
08/10/15 11:21:55 AbWxgaob0
でも最近のフィギュアって凄い精巧だよな。

41:名無しさん@九周年
08/10/15 11:22:09 prau7Ddm0
>>22
藤田乙

42:名無しさん@九周年
08/10/15 11:22:13 K/b0igyuO
きもちわるい

43:名無しさん@九周年
08/10/15 11:23:04 dBL7Oxwa0
ボーメって人の名前だったのか。メーカーの名前かと思ってた。日本人ぽくねえな。

44:名無しさん@九周年
08/10/15 11:23:06 ZzS/xlfe0
なに言ってんだか。既に来てるんだおっ

45:名無しさん@九周年
08/10/15 11:23:07 1YwsrukG0
ボーメさんは日本に亡命した方がいいな

46:名無しさん@九周年
08/10/15 11:24:13 iR6+ZoBE0
客観的に見た感想

    きめえ

47:名無しさん@九周年
08/10/15 11:24:33 Vr1RKPIb0
版権物ばっかり作ってちゃ二次創作未満な気がするな

48:名無しさん@九周年
08/10/15 11:24:50 woxbCVl+0
ちなみにフィギュアは中国で生産してます。

49:名無しさん@九周年
08/10/15 11:25:24 Q9x/ixt00
海外メディアは日本=ポルノ大国としてなら、大々的に取り上げてくれる。
youtubeなんかの動画でも、奴らエロばかりみてる。

50:名無しさん@九周年
08/10/15 11:25:27 55ZIFseq0
>>11
かわいくないけど、これ16億円だって
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

51:名無しさん@九周年
08/10/15 11:25:53 qoxMXQOPO
海外の飛行機.車や昆虫の博物館で、図解の見本としてフィギュアが展示されてるらしい。

日本のフィギュアは小さい割に精巧に出来てると評判が高いそうな。

52:名無しさん@九周年
08/10/15 11:25:53 h1zW8hfiO
ボーメとかもう終わった原型屋だろ

53:名無しさん@九周年
08/10/15 11:27:29 7qzttX3uO
まぁ、確かに
プラモデル屋のショーケースにある美少女フィギュア見ると
「よく二次元を立体化できる」と思うね
正面からだけでなく横から見ても破綻がないって
すげえなって感心する。
でも買おうとは思わないな

54:名無しさん@九周年
08/10/15 11:27:55 DGwJIvWL0
帽子と眼鏡でボーメってセンスにはしびれたね
寄生生物ばりの無頓着さだね

55:名無しさん@九周年
08/10/15 11:28:27 oqTC7HFL0
センスが80年代で止まってるから今見るときつい

56:名無しさん@九周年
08/10/15 11:28:33 BBRXYYYvO
別に永遠のキワモノで構わない。

歌舞伎も落語もハイカルチャー(笑)になった時点で枯れた。

57:名無しさん@九周年
08/10/15 11:29:15 itsKRxUG0
美少女フィギュア限定じゃなくて、普通のフィギュアもひっくるめてならまだ解るが
アニメが何故か文化扱いされてるのと同じで

58:名無しさん@九周年
08/10/15 11:29:44 Dwx21EPE0
           .      /  ̄`Y  ̄ ヽ
           .     /  /       ヽ
           .     ,i / // / i   i l ヽ
           .     |  // / l | | | | ト、 |
   /  ̄`Y  ̄ ヽ  .  | || i/. ⌒  ⌒ | |
  /  /       ヽ  (S|| |  (●) (●) |
  ,i / // / i   i l ヽ  | || |     .ノ  )|
  |  // / l | | | | ト、 |  | || |ヽ、_ ▽ _/|ノ ノノ パンパン
  | || i/  ノ ヽ、 | |  _/ 入/ /   `ヽ,.
 (S|| | o゚(>) (<)゚o ̄   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
  | || |     .ノ  )| ;.  .;.      l、  ノ
  | || |ヽ、_ ▽ _/|ノ  .i,   .:, .:, .:, ' / / \
      ,;ゝr;,;_二∠r;;;,,_ェェ==--ー''" r,_,/   ☆

59:名無しさん@九周年
08/10/15 11:29:48 oFFfGUsg0
このおっさんがキモオタの妄想を具現化してくれるわけ?

60:名無しさん@九周年
08/10/15 11:30:26 cxuIPqdP0
海外からフィギュア修行に来た人?

61:名無しさん@九周年
08/10/15 11:31:18 vt0efRVH0
自称じゃ無くて単なるあだ名だから、センスとかそういう問題じゃないだろ。

62:名無しさん@九周年
08/10/15 11:31:33 1kAQbe/lO
フィギュアは飾る場所に困る
隠すの大変だし

63:名無しさん@九周年
08/10/15 11:32:00 okvGj4tf0

東京のオタク&カキコミ文化 VS 大阪のお笑い&おしゃべり文化

東京のヒキヲタにとって、大阪は自分たちを脅かす天敵だー!

大阪さえ、存在しなければヲタクは天下を取れるんだー!

世界に羽ばたく、知的な東京のヲタ文化で、大阪の下品なお笑い文化を圧倒しよう!

64:名無しさん@九周年
08/10/15 11:32:10 uexjoEF10
フィギュアってある種の芸術品だと思うけどなぁ
ギリシャの彫刻とタメはれる作品もあると思う
ただ唯一にして最大の欠点は経年劣化が激しすぎて長持ちしないことだな・・・

65:名無しさん@九周年
08/10/15 11:32:25 /8FGETPn0
URLリンク(shanbara.jp)

とりあえずボーメのフィギュアを張るスレ

66:名無しさん@九周年
08/10/15 11:33:14 6m9ZNarz0
URLリンク(holoholo.air-nifty.com)
これだって立派なフィギュアだぞ。

67:名無しさん@九周年
08/10/15 11:33:52 WX9VWE050
女の子をああいう造形に特化させた、というのは
注目すべき事かもしれない。
でも自分は嫌い。胸くそ悪い。

ただ最終的に支持した者勝ちだから、
20年とか30年とか、頑張って「美少女(笑)!」ってやってたら
文化なり何なりになるんじゃないの?

68:名無しさん@九周年
08/10/15 11:33:54 37LUXybEO
海洋堂のボーメシリーズは塗り肌感も嫌だし決してクオリティ高いとは言えないと思うんだけど(実際ダダ余りだったしね)
つか老害はさっさと消えて欲しい

69:名無しさん@九周年
08/10/15 11:34:01 CiRUhQJZ0
日本が世界に誇れるというおたく文化と
これから規制されようとしているアニメ児童ポルノは
同一のもの。



70:名無しさん@九周年
08/10/15 11:34:13 prau7Ddm0
半年ぐらい前に富山県に旅行したとき
欄間とか仏像とかの伝統的な木彫りの工房が建ち並んでる通りがあったので、そこを見学したのだが
数十軒ぐらいあるうち一つの工房が、仏像に混じって美少女モデルをいくつか作ってた。

伝統的な木彫り作品が売れない現在、最後まで生き残るのはその工房じゃないかと思った。

71:名無しさん@九周年
08/10/15 11:34:29 uexjoEF10
>>36
原型はすでにその技術で作ってる
でもコスト高いし強度低いからその技術だけじゃ無理ぽ

72:名無しさん@九周年
08/10/15 11:35:30 VQXI528m0
>日本人は掛け軸や障子など平面は好きだが

いや、掛け軸がない家はあっても、雛人形や五月人形、
こけしや熊の木彫り、信楽焼きのたぬきのない家はないだろう。
日本人は元々、立体大好きだよ。認識がおかしい。

73:名無しさん@九周年
08/10/15 11:35:42 tq+14mEa0
> 「機動戦士ガンダムのフィギュアは登場して何年もたった今、やっとアートとして認められ、
> 部屋に飾れるようになった。

初耳ですが。


74:名無しさん@九周年
08/10/15 11:35:42 NfNDzeEZ0
>>555
わたなべわたるのエロマンガを見ているような
気分になって恥ずかしくなる気分だな。
谷口敬みたいな現代で再評価されてもいいようなモノ
ではなくて、完全に置き去りにされた感じ


75:名無しさん@九周年
08/10/15 11:35:50 lv8MWQI00
>>9
つ土偶

76:名無しさん@九周年
08/10/15 11:35:52 +zMqbYpW0
お前らの成れの果てみたいなのが写ってるな

77:名無しさん@九周年
08/10/15 11:36:01 3SxUglRS0


お前らみたいなのも充分国賊だよな。無駄にこうゆうパチンコ並みのクソ市場拡大させやがって

78:名無しさん@九周年
08/10/15 11:36:04 QnKsupMZ0
こんなもんしか誇れる近代文化が無いのが日本の現状
これキモーとか言ってる連中が好きな文化も欧米のパクリ

79:名無しさん@九周年
08/10/15 11:36:04 d9IQXxv20
もうとっくに日本文化になってるだろう。

80:名無しさん@九周年
08/10/15 11:36:12 jfZ2GEqUO
いまだに80年テイストだから古臭くて嫌だ

81:名無しさん@九周年
08/10/15 11:36:33 Jbgl7vX60
URLリンク(www.city.obama.fukui.jp)
カノンタン萌え~
とか当時言われていたんだろうか

82:名無しさん@九周年
08/10/15 11:37:15 tjICnvUd0
この文化は朝鮮人のものにすればいい
朝鮮人もきっと喜ぶ

83:名無しさん@九周年
08/10/15 11:38:49 11ndx8eu0
だれだよボーメさん
やめてくれ、勝手に美少女フィギュア=日本文化にしないでくれ。
恥かしいwwww

84:名無しさん@九周年
08/10/15 11:39:00 oseWxsjm0
しかしうまいこと絵を立体にするよな。
超人ロックのフィギュアとかないかね。あの髪形どうやって立体に
するかみてみたいw

85:名無しさん@九周年
08/10/15 11:39:09 jp4m7FA+0
>>82
良いアイディアだw

86:名無しさん@九周年
08/10/15 11:39:28 /bBDLxtz0
>現代美術家の村上隆さん
ただの商売人だろ

87:名無しさん@九周年
08/10/15 11:39:30 XDAQnhL70
最近新作出してるのかな。
わんへす行けないから買えないんだよ('A`)

88:名無しさん@九周年
08/10/15 11:39:55 GUrPqETH0
ぼーめって人の名前だったのか

89:名無しさん@九周年
08/10/15 11:40:05 DGwJIvWL0
URLリンク(www.automatics.jp)
世界はまだまだ広い

90:名無しさん@九周年
08/10/15 11:40:06 kdq58RrZ0
>>81
インドじゃ神様プロマイドが売られてるぐらいだからな。
七福神だって人気の神様7人集めてみましただぜ。

91:名無しさん@九周年
08/10/15 11:40:13 +zMqbYpW0
>>81
改めてよく見てみると、手の感じが異常にスケベだな。
作者は絶対にオナニーしながら作ったと思う。

92:名無しさん@九周年
08/10/15 11:40:14 v8+sgcjd0
こういうのはひっそりやるからいいのに

人間は金を持つと名誉が欲しくなるというが
この人もそういうタチになったんだな

93:名無しさん@九周年
08/10/15 11:41:17 HUAbSbVK0
アニメ漫画こそが日本文化だといえるとは思わないが、
お前ら美術の歴史もろくに知らない自称日本の一般的価値観を持った人間に、
キモイの一言で終わらせる資格なんかあんのかよっての

94:名無しさん@九周年
08/10/15 11:41:39 wyKabCmDO
>>49
日本は性犯罪が比較的少ないしな。そんなにだらしなくないから性にまみれてる感じがしないんじゃね?それにアニメキャラがエロいカッコしても海外水着程じゃないし、痴女キャラでも誰にでも股開く本当にエロい性格のキャラは少なくて、だいたい恥じらう描写がある。

95:名無しさん@九周年
08/10/15 11:41:44 3UEDyoIF0
リアルにボーメのフィギュアは古いし変なの多いだろ。
だから投売りで980円とかにされてるしなwボーメが日本文化って言っても説得力ないよ。

96:名無しさん@九周年
08/10/15 11:42:34 EwPg0rfQ0
上手くはあるけど物凄く上手いとは思えないんだが
脚とかメリハリイマイチだし

自動車の型作ってる人や海洋堂のフィギュア師だったらCMに出たり堂々と賞賛されるのにねえ

97:名無しさん@九周年
08/10/15 11:43:21 aTxgpq490
なんでパルコ

98:名無しさん@九周年
08/10/15 11:44:01 2zq4PGHT0
村上隆よりはまぁいいかって気はした

99:名無しさん@九周年
08/10/15 11:44:11 kdq58RrZ0
ぽこぴーてぃーずの方がいい

100:名無しさん@九周年
08/10/15 11:44:35 guPqlCc00
日本の文化と呼べるものはオタク文化しかない
あとはすべて韓国起源

101:名無しさん@九周年
08/10/15 11:45:11 oqTC7HFL0
>>97
パルコは昔からアニメやオタ系アートの展覧会やってるよ
未だにポストホビーが入ってるくらいだし

102:名無しさん@九周年
08/10/15 11:45:32 vp0OmpeKO
おいおい芸術になったら、マスかきできねえ物になるぞ

デビッドハミルトンの写真集がどんな抜けそうなモデル使っても抜けないように

103:名無しさん@九周年
08/10/15 11:45:40 o5UDv37XO
日本ってほんと取り柄の無い国だな

104:名無しさん@九周年
08/10/15 11:45:48 rp/RUOGs0
フィギアの造形師界の手塚治虫といえば誰になるんだ?

105:名無しさん@九周年
08/10/15 11:45:56 VfRQkNpv0
根付ならまだわかる。
創作こけしを収集してるならそれもまた良し。

しかし>>1みたいなのは村上隆の類と同じだと思うが

106:名無しさん@九周年
08/10/15 11:46:04 jJ12RqHY0
迷惑な話だ

107:名無しさん@九周年
08/10/15 11:46:25 HhOiOWEY0
これって工業製品だろ?

108:名無しさん@九周年
08/10/15 11:46:42 GiADNTIK0
ちうか、芸術品として投資するのはムリだと思うんだ。
足は傾くし溶剤が浮いて表面が劣化するし、
耐用年数が短すぎてお話になりません。

109:名無しさん@九周年
08/10/15 11:47:11 OXxlNULs0
ドイツ神秘主義のスレと聞いてきました

110:名無しさん@九周年
08/10/15 11:47:26 KY7WZvUo0
>>89
こええええええええええええwwww
きめえええええええええええwwww

111:名無しさん@九周年
08/10/15 11:47:27 EZII33SU0
無条件でキモいと言われると悲しいものがある。
無関心でいれば別になんてことはないと思うけど。

112:名無しさん@九周年
08/10/15 11:47:37 7CRi6Ogp0
日本文化になりつつあるが、確実に文化と呼べるようにするには女性陣の協力が必要だな

113:名無しさん@九周年
08/10/15 11:47:53 aTxgpq490
>>101
意外だな
パルコと美少女フィギュアは接点ないどころか対極に位置しそうなのに

114:名無しさん@九周年
08/10/15 11:48:26 SXM5JX5b0
ストライクウィッチーズ 限定版 第1巻
3週目 983~1,524  3週計 11,944~12,485
   ‐-  、___    _______    , -‐‐r
  ─   キ   `>'´       `ヽ/  ,メ
       ヽ /            \  /
         V     /i  ト、       〈
       /  /__/ l  l \_  \',
  _rvク  ,/  /´i /` l  l ´ \`     ヽ           祝 GONZOテレビアニメDVD売上枚数最高記録更新(01巻)
  て_.う/   /,r===、    ,r===x  \ \ rvっ      ストライクウィッチーズ大勝利! 
   <ー-‐イ ハ′    `   ´     `ト、  \_乙  う
     \  \| // , ‐--‐、 /i/ i_ノ ̄ ̄ く⌒′     巻数 初動 2週計 3週計  発売日
      \  ゝ、  {      i   ノ〉     /         01巻 8,720 10,961 11,944~ 08.09.26
       \   仄ゝ ____ノイ´/   /
            \i /  \_し___/ i  /         ・放送前の期待度は最下位でありながら、08年夏アニメ売り上げNo1
          /  ,r─'人\  ヽl/           ・DVD発売2週間前にアマゾン含む各種通販、店頭で品切れ
           /   ̄ ̄  \〉  ',             ・発売3週間後現在でもアマゾンで入荷待ち状態
            /               ',            ・角川価格(2話8190円)で地球誕生以来最高売り上げ(2位にダブルスコア)
        /               ',            ・角川価格で世界初の1万越え
         /___          i            ・ゴンゾテレビアニメで宇宙一最高売り上げ
        \(    ̄ ̄` ー-- -┘           ・ゴンゾテレビアニメで7年振り2回目の1万越え

115:名無しさん@九周年
08/10/15 11:48:45 PmGIg54b0
オナホール職人の朝は早い

116:名無しさん@九周年
08/10/15 11:49:00 GVT01a3+O
>>105
自分から芸術だ!とか文化だ!って言わない人が多いと思われ

117:名無しさん@九周年
08/10/15 11:49:29 DZqQ+8vn0
  ヽ,,.'"                      ,           ゙、
:::::::;:::',i゙i、,_   ,.'  ,     ,   .,  ,  .:,.' .:    ',..             、 ゙、
. :/::::::}r'、 `゙ ,'  .,'  .: ,' ,,、-/‐,ッ、:::/..:;:  .. l l;:..;.         ',. ',
./:: :::/::. ヽ i  l .::l:,、r'゙ ::,.'i../,'.:::,'i.:::;,'. .:,':''7i'it、l!:. ,       i,. !
'.::::::/:l::::::..  l.   l. ::;r':i l .:::,' l  l:::,' !::,',' .::;': /,'/ !:l'l;::. i  ,' l:.  i  !!,'
::::::/::!:',::::::::::l.   ::',/i l:|. l::;;!、ェ、,,l:i l::,'.!:..::,,'::/ / l:i l:゙:.,' /:. l::  | j.l'
::::,'!::::'::゙、:::::::!   ::::i、l. 'l,,;ン',,、ぃ,゙ヾ l:l l::::/,ソ.r''"ヾl, l:::/ン゙l:::: l::: i /l'
:::j ',:::::::::::::::::!. ! :::::l、゙,,ilr' ,il゙ _,,!i.   'l l::/ '  ,r゙゙'i;.ヾlン''/: l:::: ,'l:: ,'j ./ l
::i. ゙、::::::::r''''!. ! :::::!'''゙li. l;:゙'illlr;::!   ゙    i:!、r:'l. ;シ./::: .!:,r!,':;/,',.'l j
:l   ゙、:::i゙''、゙!. ! ::::|.  ゙. 'r,ン::::ソ       l;: ''゙:;' ' ,':::: .r' /ツ::ジ j j
:|.    ヾ゙、 '、i. ! ::::!   ''‐゙゙'='゙-       . ゞ-'',、 i:::::: j '"!:i::  j .,'
:l     `゙' 、', i :;::l          r‐‐‐-,.  ̄`  .j:::: ,'  l:,i:  ,' /
';!       ',.i. ';:!,_          |   /      , ':::: ,'  ,ソ!: ,'./  <きんもーっ☆
,ヽ       ゙、, ';ヘ!ヽ、       ',. ,.'    ,、‐l:l::::: /  /.,' ,'/
:!          ',.',',l,_  ゙'ヽ 、,,_.  ゙'" ,、 ‐'"  ,',i::: /   / ,.シ
':',         '、',゙、゙''ー- 、、、、゙゙i,゙''''"     /'i::/     /,.'



118:名無しさん@九周年
08/10/15 11:49:30 Gd+ghi5H0
>>89
砂漠とか荒野でバッタリ出くわしたら死を覚悟するわ

119:名無しさん@九周年
08/10/15 11:49:34 YYGCn47s0
今期アニメ一覧

かんなぎ ある日突然現れた女の子と同棲し始めるアニメ
ケメコ ある日突然現れた女の子と同棲し始めるアニメ
まかでみ ある日突然現れた女の子と同棲し始めるアニメ
禁書目録 ある日突然現れた女の子を守ろうとするアニメ
黒塚 ある日偶然知り合った女の子と逃避行し始めるアニメ
とらどら ある日偶然知り合った女の子と半同棲し始めるアニメ
ラインバレル ある日突然落ちてきた女の子と同棲し始めるアニメ
クラナド ある日偶然知り合った女の子と同棲し始めるアニメ
あかねいろ ある日偶然知り合った許嫁と同棲し始めるアニメ

120:名無しさん@九周年
08/10/15 11:49:35 n8nB4KWpO
別に興味ないからキモいとかなんとも思わないな、人の趣味をとやかく言う人間にはなりたくないもんだ

121:名無しさん@九周年
08/10/15 11:49:42 8IaZhekC0
ここ10年くらいの美少女フィギュアの発展は、
まあ、なんつうか、凄いよ。
よく言えば職人技、悪く言えば偏執的だ。
どっちと取られるかは、時代によるだろうな。

何十年、何百年後とかに、
今のアニメ絵で性的刺激を得る、ってのが、凄く珍しいこと
(俺達からすると浮世絵でハァハァしてるような感じ)
になれば、芸術作品として評価されるようになるかもね。


122:名無しさん@九周年
08/10/15 11:49:51 7CRi6Ogp0
頑張ればギリシャの神々の彫刻レベルにまでいけるかね
まぁ質より量で一発屋のアニメばかりじゃ、先はまだまだ長そうだが。

123:名無しさん@九周年
08/10/15 11:50:01 aTxgpq490
>>89
セーラーマーキュリーというよりギャグマンガ劇場だなw

124:名無しさん@九周年
08/10/15 11:50:30 Lx18lXRY0
海洋堂の動物系フィギュアはいいな
時々飲料水のオマケについてボトルキャップや料理のフィギュアが好きだ

125:名無しさん@九周年
08/10/15 11:50:34 cxuIPqdP0
最後に勝ったのは、百姓達じゃ。

126:名無しさん@九周年
08/10/15 11:51:06 kdq58RrZ0
>>118
街中でも一人の時に出くわしたら死を覚悟するぞw
遠巻きに見かけただけでも通報を考えるw

127:名無しさん@九周年
08/10/15 11:53:07 MpvRKjjR0
>>89
きもw

128:名無しさん@九周年
08/10/15 11:53:56 n4PCdovO0
足首がぶっといので嫌

129:名無しさん@九周年
08/10/15 11:54:22 WeVB+hcfO
美少女と俺がヤってるフィギュアを作ってくれたら認めてやろう!

130:名無しさん@九周年
08/10/15 11:54:30 odvi2/FQO
>>11
ブリジット

131:名無しさん@九周年
08/10/15 11:55:05 cFaNq/bOO
キモヲタバレバレw >>120

132:名無しさん@九周年
08/10/15 11:56:16 XwxvZJ98O
ぶっちゃけ、ボーメの造形は『過去の』主流になりつつある
時代は流れてるんだな

133:名無しさん@九周年
08/10/15 11:57:58 +vs62/7UO
この人の造形見ててもそうだけど
萌え全般、様式が古くなるのが早すぎ
おまえらがすぐ飽きて、新しい流行りに流されるから

134:名無しさん@九周年
08/10/15 11:58:01 9BmHEoTM0
初めて見たが存在感はあるな
URLリンク(www.parco-art.com)

135:名無しさん@九周年
08/10/15 11:59:41 XwxvZJ98O
>>126
もう慣れた
週末としまえん行ってみ?
わらわら居るぞ(笑)

136:名無しさん@九周年
08/10/15 12:00:06 Fa2eHqO+0
工房出て小奇麗にしたボーメはまともに見えるな

137:名無しさん@九周年
08/10/15 12:02:53 +3puIMyA0
どっかの美術系のオークションででてたな。案の定総スルーされてた。

138:名無しさん@九周年
08/10/15 12:03:04 jwFXGXuMO
>>135
そういやローゼンでこんな感じのを写真で見たことあるな。

139:名無しさん@九周年
08/10/15 12:04:40 YHjJFz3+0
「あの人は今」レベルの人が今を語らないでください

140:名無しさん@九周年
08/10/15 12:05:07 97G/kESY0
日本のフィギュアはかなり仏像に通じるところがあるよな。

141:名無しさん@九周年
08/10/15 12:05:45 6TWb1dck0
正直、ボーメエッジは嫌いです。でもツンデレは好きです。

142:名無しさん@九周年
08/10/15 12:07:07 9pfbjDeSO
児ポ法で真っ先にやられるだろw

143:名無しさん@九周年
08/10/15 12:07:21 jwFXGXuMO
別に存在を認めてくれ!なんて大層なことは言わない。だが石の下でひっそり暮らしているのを
わざわざ野ざらしにするのはやめてほしい。必ず気持ち悪いと殺虫剤持ち出す奴がいる。

144:名無しさん@九周年
08/10/15 12:08:01 KggfG7CB0
日本のおもちゃ全般すごい文化だと思うんだけどな。。。

145:名無しさん@九周年
08/10/15 12:08:07 xjR3EaFA0
>>143
だな

146:名無しさん@九周年
08/10/15 12:09:13 GkMFpYBx0
>>133
漫画と並んでみると二次元は移り変わりが激しい

147:名無しさん@九周年
08/10/15 12:12:54 6e9TEwxd0
>>11
つ 皮かぶりの可愛い男の子の全裸フィギュアだ
URLリンク(jhi.blog.ocn.ne.jp)


148:名無しさん@九周年
08/10/15 12:13:50 3f/pH5+f0
もっと男キャラのフィギュアもよろしく頼む

149:名無しさん@九周年
08/10/15 12:18:03 EFW8/NHk0
フィギュア作る仕事で溜まったストレスを、フィギュア作る事で発散させるような人だから困るwww

150:名無しさん@九周年
08/10/15 12:18:31 0dAsFseT0
>>147
等身大のフィギュアを駅前に置けばこんな感じになるかもな

151:名無しさん@九周年
08/10/15 12:18:32 JcLHiZX1O
五百年ぐらい後にそうなるかもね

152:名無しさん@九周年
08/10/15 12:21:53 cgeKe6AY0
自分もフィギュアは買ってるけど、フィギュアの価値を美少女に限定するのはおかしいよなあ

少女だろうがおっさんだろうがメカだろうが2次元や3次元のキャラクターを
上手く演出してミニチュア化するのがフィギュアの醍醐味で、そこをアピールすべき。

153:名無しさん@九周年
08/10/15 12:24:14 FxX18wpu0
>>22
ボーメに失礼。ガチヲタなのに。

154:名無しさん@九周年
08/10/15 12:26:01 kcpHHhC60
10体くらい集めた大作がないとその辺の伝統工芸の櫛とか
掛け軸の金魚だけみたいな位置にしかならないとおもう

155:名無しさん@九周年
08/10/15 12:26:13 DOZNh/Af0
>>143
サブカルチャーだったのに、誰かがそれで金儲けしたくなったからねぇ・・・
ワンフェスも冬は中止だし、あまりこの業界この先明るいとはいえない。

156:名無しさん@九周年
08/10/15 12:28:45 ol4uqKzOO
作品を見て「何でこんな微妙なのが…?おかしくね?」と思った人は正解。
この人は美少女フィギュア界全体の平均点が3点だった時代に4点を取れた人。
(もちろんこの時代でも6点や8点を取れる人はいた)
エヴァブームなどで様々な人材が入って来たり、新しい技術が確立したりで
平均点が6点になったけど、悲しいかな、この人の才能では4点が限界だった。
でも平均点3点の時代に自分のブランドを確立して成功し、今に至るというのが現実。

昔は凄かったんだよ!と言われるかもしれないけど、単にこの人程度でも
トップクラスになれるくらい業界全体のレベルが低かったというだけの話。

157:名無しさん@九周年
08/10/15 12:32:20 aM/Q2BmfO
文化とか芸術とか言いはじめたら衰退する


158:名無しさん@九周年
08/10/15 12:32:44 bhvAfSzB0
スジとかの造詣にこだわることが日本文化でう

159:名無しさん@九周年
08/10/15 12:33:02 ZJu82+us0
>>63
日本におけるガレージキット、フィギュア文化は、80年代初頭の関西から勃興したよ。

160:名無しさん@九周年
08/10/15 12:33:18 0139kqh90
で、お気に入りのアニメキャラクターって誰よ

161:名無しさん@九周年
08/10/15 12:34:23 yDjlNzUl0
>>156
ボーメさんは村上と同じ類の「垢抜けない古臭さ」があるよね
それでも上澄み吸って16億の村上より、
ガチヲタでずっとフィギュア道なボーメの古臭さのほうが許せるけどww


162:名無しさん@九周年
08/10/15 12:35:18 f0Ll+V1vO
今のポジションから変わらんと思う

163:名無しさん@九周年
08/10/15 12:35:28 cxuIPqdP0
「うわあっはっは、なんじゃそりゃ!? それが芸術か?
 芸術はそんなもんじゃない、お前は芸術がわかっていない!
 わかっていないで芸術を描くなどと、たわけた事を言っているのだ!
 お前は訳もわからず、ただ単に芸術が"高級な物"だと思っているのだ
 そうだろう? だから、そんなたわごとを言えるのだ!
 お前はただ単におのれの作品が"高級なものとして"偉い人に受けたい
 だけなのだ、しょせんはウケたいのだ! 権威に媚びているのだ!」

164:名無しさん@九周年
08/10/15 12:36:33 jwFXGXuMO
>>152
同意。あえて敷居が高い、というか人によっては嫌悪感さえ抱く
美少女フィギュアに絞って宣伝する意味がわからん。

例えが悪くなるが、宗教の勧誘をして入信する人がいる一方で
胡散臭いイメージが広まるのと似た状況になる気がするがなぁ。
最初は好意を持たれやすい所から、徐々にディープな所を勧めるのが
摩擦が起こらずいいと思う。まあ本当に新興宗教くさいやり方だけど。

165:名無しさん@九周年
08/10/15 12:38:15 yDjlNzUl0
>>82
ウレタン樹脂製の球体間接人形は
あと何十年かしたら期限を主張すると思う

ボークスがやりだして国内の樹脂人形じゃボークス一人勝ちだけど
海外じゃ韓国メーカーが乱立しまくってる
(ボークスの初期物&荒木元太郎のを韓国に持ち帰ってコピったりwリスペクトwしたり)

166:名無しさん@九周年
08/10/15 12:38:47 Q/luhl6qO
>>157
衰退してからだろ

職人が少なくなって、何かきっかけがあれば一気に価値が上がる

167:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
08/10/15 12:39:29 77s7RMuW0 BE:342921874-2BP(2245)
美少女以外のフィギュアには価値が無いってか?
逆だろう。

168:名無しさん@九周年
08/10/15 12:40:14 DOZNh/Af0
>>165
コピーされればされる程、オリジナルの価値も上がるような気がせんでもない。

169:名無しさん@九周年
08/10/15 12:40:28 J1OPP/4W0
>>3
ジャンルで言うと根付か
浮世絵はエロ漫画w
まぁこっちもエライ世界中に広がってるけど…w

>>114
ちょwww

170:名無しさん@九周年
08/10/15 12:41:00 q6ox2y8z0
>>119
wwwwwwwwww

171:名無しさん@九周年
08/10/15 12:42:03 ljPR707i0
>>66,81
金平守人かよ。

>>95
変だけど、迫力はあるよ。

172:名無しさん@九周年
08/10/15 12:43:30 XEcj1/WJ0
> 日本人は掛け軸や障子など平面は好きだが、立体を楽しむ文化はさほど持っていない。

お前らの二次元好きまでお見通しじゃないかwwwww

173:名無しさん@九周年
08/10/15 12:44:58 2OKouv4j0
この手のフィギアですごいの思うのは
量産品なのに塗装の精密度とか造形処理のクオリティが高いという部分だよな
オイラみたいな素人がプラモデル作るのとは別次元の仕上がりだわ


174:名無しさん@九周年
08/10/15 12:45:04 H9kpLH7U0
大体「美少女」とか付けるからキモオタ臭く思われるんじゃねえの?
フィギュア・ドールとでも改名したらどうかねw

175:名無しさん@九周年
08/10/15 12:45:17 ynZUP7ATO
JPGでもよくわかった、仕事ハンパねぇ…
ジャンルはアレだが立派な職人だわ

176:名無しさん@九周年
08/10/15 12:46:14 LNxMJYxk0
> 「日本人は掛け軸や障子など平面は好きだが、立体を楽しむ文化はさほど持っていない。
盆栽・陶芸は??

フィギュアが日本文化って・・・
これ以上世界に変態国家日本って売り込まなくていいから

177:名無しさん@九周年
08/10/15 12:46:31 kcpHHhC60
中国で塗ったいろいろボキボキ動かせるほうが面白い

178:名無しさん@九周年
08/10/15 12:47:13 ljPR707i0
>>172
松の廊下事件は、浮世絵コレクションの交換を断られたのが発端だしな。

179:名無しさん@九周年
08/10/15 12:47:17 g0QOAjKHO
いや、言わんとする事や社交辞令なのも分かるが
これを日本代表とは日本人がしたく無いのを分かってくれ。

180:名無しさん@九周年
08/10/15 12:49:07 kcpHHhC60
>>172
掛け軸の前に活花として置く

181:名無しさん@九周年
08/10/15 12:49:46 3/9fT2hz0
フィギュアに手を出さないように
なんとかドールで止めている

182:名無しさん@九周年
08/10/15 12:50:06 J1OPP/4W0
>>119
日本\(^o^)/オワタwww

183:名無しさん@九周年
08/10/15 12:52:04 ZJu82+us0
>>181
あっちの方が嵌ると深そうだ

184:名無しさん@九周年
08/10/15 12:52:14 prau7Ddm0
>>119
ちなみに「禁書目録」も同棲することになる。

185:名無しさん@九周年
08/10/15 12:52:35 ljPR707i0
>>119
禁書は同棲で良いだろ。カミジョーさんは見境なく守ろうとするんだし。

186:名無しさん@九周年
08/10/15 12:52:51 EsVWOcrQ0
まあ、バライエティに富んでていいじゃないの。
世界に誇れるものだけが日本文化だといえば薄っぺら過ぎるだろ。
こういったいろんなものが重層的に重なり合ってこその文化なのだから、
渋谷で個展をしてきちんと偏見なく見てもらえる機会があること自体をほめるべきだわ。
アラブだったら殺されてそうだなw

187:名無しさん@九周年
08/10/15 12:52:52 3/9fT2hz0
>>89
なんで鼻の下の溝を作るねん

188:名無しさん@九周年
08/10/15 12:53:01 fjnrhqgPO
俺フィギア興味ないんだけど(´・ω・`)

189:名無しさん@九周年
08/10/15 12:53:31 xjR3EaFA0
ドール買おうと思ったけど、ドールを飾るような部屋じゃない事に気付いて諦めた

190:名無しさん@九周年
08/10/15 12:54:55 EZII33SU0
>>152
ごもっとも。

191:名無しさん@九周年
08/10/15 12:55:20 HuecZFgF0
>>66
>これだって立派なフィギュアだぞ。
マジでそうでしょ。
奈良の幸福寺に安置されてる躍動感のある造形物、
特に四天王像のフォルムとか造形力は
ある意味今のフィギュアに通じる物がある。

192:名無しさん@九周年
08/10/15 12:57:53 xxr0aWhS0
オタクの物のままでいいよ
どう考えてもかっこいい物じゃないし、これぞ日本文化とか馬鹿ジャネーノ
俺らの居場所に入ってくんなよ、かっこいい一般人

193:名無しさん@九周年
08/10/15 12:59:28 8rLf71Gn0
まずは村上を抹消すべき。

194:名無しさん@九周年
08/10/15 13:00:18 ljPR707i0
>>192
なんか美少女フィギュアはエロいのしかないけど、ボーメのノノは格好良いよ。

195:名無しさん@九周年
08/10/15 13:00:42 b2cTcmTS0
>>105

> 「イラストレーターらのイメージを壊さないよう、常に気にかけています」

これが違う。
村上隆のように上澄みをすくい取ったのではなく、オリジナルへのリスペクトがあるだろ。
村上は全て自分の手柄のように言う。

196:名無しさん@九周年
08/10/15 13:01:17 HOicg6KT0
こち亀のネタであったな

美少女フィギュアを老人にアピールするってやつ

巣鴨がおじいちゃんのアキバになっててワロタ

197:名無しさん@九周年
08/10/15 13:03:00 45luQkeIO
>>193
誇れるよ派も、下流でいいよ派も、その意見は一致しそうだ(笑)

198:名無しさん@九周年
08/10/15 13:03:16 0WtfQvPX0
声が大きいヤツが「これは芸術だ」と言えば芸術になるだろうさ

199:名無しさん@九周年
08/10/15 13:03:55 yJg8OoDS0
…いや、恥ずかしすぎるだろうそんな文化w
趣味として認めないとは言わんけど、個人の趣味程度に留めとけよw

200:名無しさん@九周年
08/10/15 13:05:19 SEaDOvBS0
作ってる職人はすごいけど
ただ買うだけって奴はなんらすごくない

201:名無しさん@九周年
08/10/15 13:06:24 HuecZFgF0
>>199
>…いや、恥ずかしすぎるだろうそんな文化w
今更遅いわ、秋葉原は世界中のオタクの聖地&一般外国人の観光地だ

202:名無しさん@九周年
08/10/15 13:07:27 zDyZzs4TO
外人じゃねーのか…

203:名無しさん@九周年
08/10/15 13:08:00 P7Tf1VNAO
オタクに彼女ができたらこういう人減るのかな?

204:名無しさん@九周年
08/10/15 13:08:03 b2cTcmTS0
>>200
すごいものをすごいってわかる人間もすごいんやで(松本人志)



・・・アホはすごいものを見ても価値がわからんし
普通の人はちょっといいのかな?って思うくらい。

205:名無しさん@九周年
08/10/15 13:08:20 QaElKOgK0
キモいヲタじゃん・・・

206:名無しさん@九周年
08/10/15 13:08:21 HoHTlz8y0
ジンガイもよー、勘違いで村上隆なんか評価すんなよなー。


207:名無しさん@九周年
08/10/15 13:08:48 wcPz66ehO
おっぱいが柔らかければなあ…

208:名無しさん@九周年
08/10/15 13:09:49 QQjyovvo0
URLリンク(news23.jeez.jp)

209:名無しさん@九周年
08/10/15 13:12:43 GZOLo+9yO
凄く気持ちが悪いです…
でも、ボビージャパンに載ってるようなプロモデラーが作ったザクのプラモなら本気で買いたいと思う俺に批判する権利はねーわな

210:名無しさん@九周年
08/10/15 13:14:04 FxX18wpu0
>>199
浮世絵は文化だよな?
URLリンク(waranote.blog76.fc2.com)

211:名無しさん@九周年
08/10/15 13:15:00 ljPR707i0
>>207
そういうフィギュアもあるじゃん。

212:名無しさん@九周年
08/10/15 13:15:28 aqwkLca4O
>>203

甘いな最近は普通に彼女が居る奴が疲れ果てオタに落ちて行くケースが増えてる。

213:名無しさん@九周年
08/10/15 13:15:46 cxuIPqdP0
ニューヨークのMoMAには、
まだ展示されてないの?

214:名無しさん@九周年
08/10/15 13:17:35 JnTEWx0I0
一番疑問なのは、これを買ってどうするの?
使い道あるの?
ホントに他のアートと同じように飾る用途なの?

215:名無しさん@九周年
08/10/15 13:18:05 KE31AJG10
> 「日本人は掛け軸や障子など平面は好きだが、立体を楽しむ文化はさほど持っていない。

根付とかあるんじゃね?

216:名無しさん@九周年
08/10/15 13:19:20 9LxNI+XIO
>>207
つ【オリエント】

217:名無しさん@九周年
08/10/15 13:19:36 yJg8OoDS0
>>201 >>210
悪かったよぉ、俺が悪かったよ、でもせめてアニメ顔はやめてくれよw


218:名無しさん@九周年
08/10/15 13:20:22 NmDp0zeb0
浮世絵も当時は「恥ずかしすぎるだろう、こんな絵・・・」って思われてたんだよなあw

219:名無しさん@九周年
08/10/15 13:20:50 0BD9ucUw0
未来はアンティークドールとして評価される ってか…
好みの問題だろうし好きにするが良いさ

ただ浮世絵師は、
 将来美術品として評価されるはず
なんて下心持って描いたかどうかは疑問だし、そんな気構えで良い作品を創作できるのかも疑問。


220:名無しさん@九周年
08/10/15 13:20:52 lX1y5Vk60
これを見たオタが勘違いして、オタ文化は日本の誇りとか
言い出すからタチが悪い。大人しく隅っこで楽しんでいる分には、
問題ないという程度のレベルなのに

221:名無しさん@九周年
08/10/15 13:20:52 sbaCSO/0O
〉208
コーラ吹いた

222:名無しさん@九周年
08/10/15 13:21:32 OLCZbdGi0
この人のいまいち好きじゃないんだよなぁ

223:名無しさん@九周年
08/10/15 13:22:11 gXNbJUlc0
ロリコンこそ日本の伝統だ・・とだけは言わないでください。

恥ずかしい。

224:名無しさん@九周年
08/10/15 13:23:24 wB18Q0Ag0
広まらなきゃ文化とは言えないのだよ

225:名無しさん@九周年
08/10/15 13:23:47 hmcUjhNLO
ボーメはもう旬過ぎてるだろ…

226:名無しさん@九周年
08/10/15 13:24:01 Dh55MYkrO
アニメ顔の少年が全裸で精液ぶちまけてるフィギャーは芸術 qqqq

227:名無しさん@九周年
08/10/15 13:24:15 6P0hRYEb0
>>214
飾ったり、写真とって遊んだり。

228:名無しさん@九周年
08/10/15 13:24:26 quUpguRA0
ボーメさん老けたなあ。

229:名無しさん@九周年
08/10/15 13:24:57 DH6Utteq0
へえ

230:名無しさん@九周年
08/10/15 13:29:28 3Ln5UijyO
やっぱ2ちゃんはオタクの割合が多すぎ

231:名無しさん@九周年
08/10/15 13:30:07 BSgCOzH/0
ボーメと海洋堂の時代は5年前に終わった

232:名無しさん@九周年
08/10/15 13:31:09 wispXxrsO
まあシャコウキドグウも美少女フィギュアだしな

233:名無しさん@九周年
08/10/15 13:32:59 HT0/G9aA0
>>163
竹熊、自重。

234:名無しさん@九周年
08/10/15 13:36:25 +vNMNuda0
欧米は三次元を三次元のまま二次元に描くため
三次元に戻しやすい

日本は三次元を二次元化するのが好きだけど
三次元へは二次元のまま移行する

日本人の先祖は二次元世界から来たのだよ

235:名無しさん@九周年
08/10/15 13:36:34 7trUp4j60
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_~、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | ~-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   ~ー、、__)


236:名無しさん@九周年
08/10/15 13:42:05 nHOixwey0
原型とかガレキなら光る技術も見えようが
幅を効かせてる量産PVCはひっくり返せばMade in China
市場の支えはファンボーイのミーハーと萌えイズムと下心

そうそう一般に認められるもんでは無いと思う

237:名無しさん@九周年
08/10/15 13:42:30 6L0tv5AXO
鈴木みその漫画でこの人知った。

238:名無しさん@九周年
08/10/15 13:48:34 iYGps95v0
所詮サブカルチャーだろ。
なにか高尚なテーマがあるわけでもなく、カワイイ、カッコイイを追いかけるだけ。
あまりにも薄っぺらい。

239:名無しさん@九周年
08/10/15 13:50:38 lTj2M43I0
>>238
 源氏物語のことかー!

 まぁ、アグネス児ポ法に引っかかるから、とっとと発禁にして貰わないといけない作品だしね
 セフセフ

240:名無しさん@九周年
08/10/15 13:54:02 /1Tqk3Yv0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

241:名無しさん@九周年
08/10/15 13:54:17 nXYvNtTJ0
北京の芸術特区に行ったら巨大おっぱいフィギュアがあって驚いた
URLリンク(10e.org)
URLリンク(10e.org)
URLリンク(10e.org)
URLリンク(10e.org)
URLリンク(10e.org)
URLリンク(mmc.nipotan.org)

242:名無しさん@九周年
08/10/15 13:55:53 imNUkUk/O
曲線美は神の領域。
その美しさにひれ伏す他ない。

243:名無しさん@九周年
08/10/15 13:57:14 qKjiVfNz0
>>1
今でもなんの問題もなく飾れてます

244:名無しさん@九周年
08/10/15 13:57:16 tmglchH60
>>1
ボーメさん、いかにもって感じだなw
これが二枚目だったら、もっと文化として早く定着するだろう

245:名無しさん@九周年
08/10/15 13:58:40 BwFUJCOAO
ハニーやハニまるのフィギュアも出土されるし、日本人のキャラクター好きは異常

246:名無しさん@九周年
08/10/15 13:58:57 F/BkNxUy0
>>241
きめえけど曲線がすごいな

247:名無しさん@九周年
08/10/15 13:59:16 xgb4J3Dd0
博多人形とか市松人形も当時の美少女フィギュアみたいなもんだから

248:名無しさん@九周年
08/10/15 14:00:03 dN2+16JR0
帽子+眼鏡
ボーメ
これ豆知識な

249:名無しさん@九周年
08/10/15 14:00:34 30FgXxsA0
確かに昔に比べてクオリティ上がった気はする

250:名無しさん@九周年
08/10/15 14:01:10 gXSWHhn50
うわー、キモヲタは国籍を問わずッて感じだな>>1の画像。

251:名無しさん@九周年
08/10/15 14:01:48 tNqJ5yx20
なんでショタフィギュアがないん?

252:名無しさん@九周年
08/10/15 14:03:26 eKRJCNg20
>>1
技術的には確かに優れているのだろうけど…

萌えだとかは正直いらねぇ
見て爽やかになれるような印象をもつモノをつくれよ

賞味技術の無駄使いにしか思えねぇ

253:名無しさん@九周年
08/10/15 14:04:19 4/Q4h9xiO
オタ文化の逆輸入

254:名無しさん@九周年
08/10/15 14:04:28 rk1RaOxY0
日本発のサブカルって、海外で高評価を得る事によって、
日本の文化として国内で認められるって感じだな

国内だけではヲタクキモイで切り捨てられるのがオチ

255:名無しさん@九周年
08/10/15 14:05:44 hjerfOBB0
ジャニーズと同じ。
アジアではジャニタレが人気あると勘違いしてるのと同じ。
んなもん極々一部であって、多くはゲイだとかホモとかしか思われて無い。
世界基準とはかけ離れた勘違いした美。
キワモノの日本のイメージアップには成らん。

256:名無しさん@九周年
08/10/15 14:07:40 HiA1r5lW0
はっきり言って素晴しいよ
絵を立体に表現しちゃうんだからな

絶対文化で芸術、わからないやつにはわからない。カスは黙ってろw

257:名無しさん@九周年
08/10/15 14:08:57 gPzx+kKg0
>>241
これ見たらアートな気がして来た。
おっぱいの大きさがアートとフィギャの境界って事か。

258:名無しさん@九周年
08/10/15 14:10:54 dN2+16JR0
>255
浮世絵も日本では評価されず、
日本からヨーロッパに陶器を輸出するとき、陶器を浮世絵で包んだのが
ヨーロッパ人に人気がでた。

259:名無しさん@九周年
08/10/15 14:11:21 Q9HUc4M70
>>119
この手の押し掛けハーレムアニメって何でこんなに多いの?

このジャンルってうる星やつらがエポックメイクで良いんだよね?

260:名無しさん@九周年
08/10/15 14:11:56 s+SdzD0Q0
>>66
日本の彫刻、レベル高過ぎ・・・
それに比べれば、ヨーロッパのなんてガキの作った玩具レベル

261:名無しさん@九周年
08/10/15 14:13:39 eKRJCNg20
>>256
絵を立体的に表現する技法は素晴らしいと認めるが

基にする絵が酷いから問題なんだよ

262:名無しさん@九周年
08/10/15 14:14:28 Io+9yjeq0
部屋にマンボウやペンギンのぬいぐるみを置いてる俺も相当痛い奴なんだろうなwww

263:名無しさん@九周年
08/10/15 14:15:11 ajB35LHWO
>>259
ハーレムかあ?

264:名無しさん@九周年
08/10/15 14:15:35 Z5umXy930
さすが世界に誉れ高い変態国家日本ですね。

毎日新聞ががんばったかいがあったんじゃないか。

265:名無しさん@九周年
08/10/15 14:16:44 dN2+16JR0
欧州人とアジア人は4万年前中東まで同じだった。
それから4万年後

266:名無しさん@九周年
08/10/15 14:17:46 Q9HUc4M70
外国での価格を評価にしてはいけない。
バイヤーも所有者も、美術的評価でなく投機的価値で値段をつけるだろ?

村上のヘンタイフィギュアが億単位の値段がつくなんて、
フィギュアの価値が分かる日本人なら唖然→失笑→危機感→絶望のフルコンボだけど、
やつらフィギュアの価値なんて全く分からないままの投機だから、吊り上って異次元の値が付く。

日本でゴッホのひまわりが55億付くのと一緒。
あれは美術品本来の値段じゃない。

267:名無しさん@九周年
08/10/15 14:19:57 cIaHITWSO
たしかに東京都現代美術館や、国立近代美術館でやってるワケワカメな空間芸術よりは、人間の欲望にストレートに訴えかけてきて理解しやすい。
もしあそこで展覧会が出来るようななったときこそ、日本のフィギュアが世界のアートと認められたことになるだろう。

268:名無しさん@九周年
08/10/15 14:21:07 8jS+ys4B0
まあ、江戸時代の春画だって、芸術になるわけだから、フィギュアだって。

269:名無しさん@九周年
08/10/15 14:21:34 4BeEfrRfO
仕方ないけどあんまり投機はやだね
コレクターが大事にするか美術館に飾ってみんなが見れるのが一番いいわ

270:名無しさん@九周年
08/10/15 14:21:53 4b620gaAO
この人鈴木みその漫画で「最近ようやく骨が見えてきた」と言ってたな。

271:名無しさん@九周年
08/10/15 14:22:17 3MAG5D1h0
>>258
出た当時は評価はされていたよ
明治維新で江戸の文化を否定していた時期があっただけ

272:名無しさん@九周年
08/10/15 14:23:12 eKRJCNg20
>>268
問題は使われている塗料や
ラッカーパテが100年単位の時の重みに耐えられないって事だなw

273:名無しさん@九周年
08/10/15 14:23:40 cFqeiKxa0
>>259
いわゆるアジアのあちこちにある「羽衣伝説」がその原典であろう

274:名無しさん@九周年
08/10/15 14:23:42 ha+WUt5RO
>>267
チョコエッグのオマケはどこかの美術館か博物館で展示会やったよ

275:名無しさん@九周年
08/10/15 14:26:21 U2oYRr7i0
まあ、200年前は単なるブロマイドだった浮世絵が今じゃ芸術なんだから
あと100年たったらフィギュアこそ日本文化になるかもね。
ただ、その時までに日本が残ってるのか、100年後のサブカルチャーってのは
どれだけヤバいものをコレクションしてるのかってのが気になるな

276:名無しさん@九周年
08/10/15 14:26:47 yDjlNzUl0
>>259
いつの時代も男の夢だから、かな

かわいいおにゃのこが押しかけ女房でやってきて
飯は旨いわセクスは最高だわ、もうウハウハです!
>>273
昔話だと「つるの恩返し」とか?
他にもありそう

277:名無しさん@九周年
08/10/15 14:27:17 hoaBfK5E0
この人、なんかいかにもそれっぽい顔してるのが驚き

278:名無しさん@九周年
08/10/15 14:27:36 vAi+kF8B0
フィギュアであればいいのに、
わざわざ、美少女と限定する馬鹿。
美少女なんていう主観は人によって違う。
食い物のうまい、まずいと一緒。


279:名無しさん@九周年
08/10/15 14:27:52 qD5DZjsO0
"こなた"のネンドロイドは欲しいと思っている。

280:名無しさん@九周年
08/10/15 14:29:05 L+RgKTcZ0
これはちょっと勘弁してよね

281:名無しさん@九周年
08/10/15 14:29:56 U2oYRr7i0
>>258
> 陶器を浮世絵で包んだのが
それはガセ。ちゃんと日本人のコレクターとか居たし、そこまで無価値だったわけじゃない。
実際は陶器のオマケとして「瀬戸物をたくさん買ってくれた人には浮世絵プレゼント!」
ってな感じで広まったらしい。

282:名無しさん@九周年
08/10/15 14:30:22 Z5umXy930
正直、フィギュアとプラモデルとジオラマの差が分からん。

283:名無しさん@九周年
08/10/15 14:30:49 nATXRQmP0
日本の立体模型伝統を知らないとは海洋堂も底がまだ浅いな・・・。

284:名無しさん@九周年
08/10/15 14:31:33 cxuIPqdP0
ガレキ、って
どうなったの?

285:名無しさん@九周年
08/10/15 14:31:38 6P0hRYEb0
>>278
いやそれジャンルの名前だから。
「野球って言いながら、今やインドアスポーツじゃないか」とかいうズレ方。

286:名無しさん@九周年
08/10/15 14:33:13 NlTUhpXfO
美少女っていうのが気持ち悪い
そんな文化いらない
日本の恥 普通のフィギュアでいいじゃん

287:名無しさん@九周年
08/10/15 14:33:18 Z5umXy930
>>284
ガレージキットってあったねー。

これも差が分からん。


288:名無しさん@九周年
08/10/15 14:34:05 X+p9ECAV0
フィギアとかまったく興味ないけど造形美だけは評価したいと思う

289:名無しさん@九周年
08/10/15 14:34:35 cFqeiKxa0
>>276
こんなの
URLリンク(astro.ysc.go.jp)

あと、野ざらしになっていた死体を埋めてあげたら楊貴妃で、恩返しに枕を共にしていったというお話が中国にあったりするw
それ聞いた隣の男がうらやましがって野ざらしの死体を探し回り……

290:名無しさん@九周年
08/10/15 14:34:48 Q9HUc4M70
昆虫とか恐竜とか自動車とか鉄道と、美少女との間って
そんなに巨大な壁があるか?

291:名無しさん@九周年
08/10/15 14:35:31 42EKNym7O
モデラーは食っていけるのかね

292:名無しさん@九周年
08/10/15 14:36:35 yDjlNzUl0
>>284
今でも売ってるよ

293:名無しさん@九周年
08/10/15 14:36:50 V2dZo0s40
二世代ほど古いセンスだな、ボーメさんw

294:名無しさん@九周年
08/10/15 14:37:37 cxuIPqdP0
新世代原型師でメジャーなのは、
だれ?

295:名無しさん@九周年
08/10/15 14:37:44 Q9HUc4M70
> 美少女フィギュアこそ
> 日本文化だと言える日が来ますよ

『こそ』はないわ。『も』なら許してやったのに。

296:名無しさん@九周年
08/10/15 14:37:52 UumhXGPb0
露骨にズリネタだからねぇ・・・まぁ富嶽三十六景や東海道五十三次に対する春画くらいの
存在になれれば御の字じゃねえの?春画も裏文化としては一定の評価がある。

297:名無しさん@九周年
08/10/15 14:39:22 iQ7+B5QoP
これは韓国が起源でいいよ

298:名無しさん@九周年
08/10/15 14:40:34 JiU9Zng20
原型師の名前で買ってるのか?

299:名無しさん@九周年
08/10/15 14:40:45 U2oYRr7i0
>>289
> 野ざらしになっていた死体を埋めてあげたら楊貴妃で、恩返しに枕を共にしていったというお話
よし、それで電撃大賞向けに一冊書くわ

300:名無しさん@九周年
08/10/15 14:41:04 R+2xavnFO
ボーメさんて、何処の国の方ですか。もしや、バッフクラン。

301:名無しさん@九周年
08/10/15 14:41:07 WphHtf1z0
三次元になることを想定してない二次キャラを
破綻なく立体化する原型師はまさに「師」という称号を持つに相応しいと思う。

でもそれが一つの「文化」として成り立つのはまだまだだと思う。

302:名無しさん@九周年
08/10/15 14:41:35 6ZT31CxN0
日本ユニセフが取り締まりに来ます

303:名無しさん@九周年
08/10/15 14:43:08 ha+WUt5RO
>>296
恐ろしいことにそれらのフィギュアも発売されている

304:名無しさん@九周年
08/10/15 14:44:19 QhhvuR1N0
>>94
やけに詳しいな

305:名無しさん@九周年
08/10/15 14:44:46 wylWjBt60
エロゲも三次ロリもエロフィギュアも裏でひっそりとやる分には容認してやる
だが表に出てきたら叩き潰す

306:名無しさん@九周年
08/10/15 14:45:02 BwFUJCOAO
>>281
永谷園みたいだな

307:名無しさん@九周年
08/10/15 14:45:49 NfeGoQuf0
その昔まだ8bitの頃、パソコンでアニメキャラを3Dにするって記事が某誌に掲載されたんだよ。
読者の反応は良くなくてな、中には「アニメへの冒涜だ!」なんて意見があったのな。
まー確かにレベルが低かったしキモかったんだけど(笑) 時代は変わったよなー

308:名無しさん@九周年
08/10/15 14:47:05 Ade+sw6I0
>>1
サブカルとしては理解できるが文化と言われると微妙すぎるな

309:名無しさん@九周年
08/10/15 14:48:02 UumhXGPb0
ハーレムアニメは男を腐らせると思うよ。そういうのにのめりこむアニメオタクがよく
「チャラチャラしてる」と形容する男がどれだけ努力してるかから目を逸らしてるからな。
恋愛に対する努力って人を楽しませる事が自分のためにもなるっていうポジティブな
成功体験をする人生経験としてかなり重要なのにそれを冷笑するからね彼らは

310:名無しさん@九周年
08/10/15 14:49:35 cFqeiKxa0
>>299
こーゆー話だぜ

ある男が、野ざらしの骨をとむらってやったら、美女の幽霊が戸を叩く。 
誰何すれば「ひ(妃)です」という。 
そして「お礼に」と一晩頑張っていい思いをさしてくれた。 
野ざらしの骨はなんと、楊貴妃のものだったのだ。 

それを聞いた奴が「俺も俺も!」とそこらの骨を弔ったところ 
夜中に「ひです」と、戸を叩く音がした。 
「キタ━━(゚∀゚)━━!!!」
と戸を開けると、ガチムチの豪傑がいた。 
「張飛です。部下に殺され野ざらしになっていたところを 
弔ってくれてどうもありがとう!お礼に一夜を共にしてやろう」 
とケツを出した 

311:名無しさん@九周年
08/10/15 14:52:15 hqre1T2P0
元々2Dのモノを3Dでも違和感なく作っちゃうのはスゴイと思う

312:名無しさん@九周年
08/10/15 14:53:25 WphHtf1z0
>310
人によっちゃ張飛に掘られるほうが喜ぶ御仁もいるのでは。
アッーなしで一晩武勇伝を聞かせて欲しい。

313:名無しさん@九周年
08/10/15 14:53:45 g5OvSUh40
日本庭園の片隅の目に入るか入らないかのところにぽつんと50cm綾波フィギュアが置いてある。


314:名無しさん@九周年
08/10/15 14:54:15 goJUgSLM0
「そのうち、美少女フィギュアこそ日本文化だと言える日が来ますよ」

やめてよキモチワルイ

315:名無しさん@九周年
08/10/15 14:55:40 ljPR707i0
>>296
フィギュアで抜くのかよ。ステージたけぇな。

316:名無しさん@九周年
08/10/15 14:55:49 6P0hRYEb0
>>282
フィギュア:人の模型。
プラモデル:プラスチック製の組立キット。どっかの商標じゃなかったかな。
ジオラマ:情景模型。例えば戦車だけでなく地面や周りの兵士などひとつの光景を模型にしたもの。
ガレキ:ガレージキット。アマチュアによる自主制作の組み立てキット。メーカーによる少量生産のものも含む。

317:名無しさん@九周年
08/10/15 14:55:58 Ba9RZlgE0
>>305
いやまずお前が表に出ようよw

318:名無しさん@九周年
08/10/15 14:55:59 K4vjCaSL0
やだよ、そんな日本文化
オタ同士でひっそりやってよ

319:名無しさん@九周年
08/10/15 14:56:24 bt8F79Hi0
村上のアニメ顔少年が精子噴射してる巨大フィギュアよりも
普通の美少女フィギュアの方がよっぽど造形もいいし
芸術的価値もあると思うよ

320:名無しさん@九周年
08/10/15 14:56:24 nCYfxlFYO
>>305
貴様に出来るのは尻に出来た膿を叩きつぶす程度だろ

321:名無しさん@九周年
08/10/15 14:58:07 YQm9KULt0
>>276
どこの国でも考えることは同じやね。

40年以上前にかかれた金庸の武侠小説を読んでいるが
毎回のように主人公がハーレム状態に陥ってる

「い天屠龍記」では、4人の女の子といい仲になった主人公
実は、全員腹違いの妹だった!という衝撃の結末がまっていた。
(そのあとにさらにどんでんがあるが)
「鹿鼎記」では7人の女の子といい仲になった主人公
最後は政府やロシアや秘密結社に追われて、女の子全員と
離島に隠れ住み、最後は全員で仲良くくらしましたとさ。
「天龍八部」では若い坊さんが、あれやこれやあって女の子ばかりの
組織の首領になってモテモテになり、戒律と色香に悩む展開があったような。

「笑傲江湖」では、秘密結社のお嬢さんで、気に入らない奴は
問答無用で残酷に殺す女の子とつれあいになった主人公、最初は
凶悪な性質を覗かせていた彼女も、最後はデレデレ。



322:名無しさん@九周年
08/10/15 14:58:42 bCV3B4m90
ちゃんとどこから見ても破綻のない等身大サイズのものが
店頭に飾られるようになったら評価は確実に上がると思うよ。

実際には大きなサイズだと間延びするものが多くって、
秋葉原の海洋堂の店頭の綾波レイですら微妙なんだけど。

323:名無しさん@九周年
08/10/15 14:58:48 Ba9RZlgE0
美少女フィギュアは持ってないけど
戦闘機やら戦車やらのプラモが好きだからなー
はたからみれば一緒に見えるだろうから強く否定できんw

324:名無しさん@九周年
08/10/15 14:58:49 ogRZFpco0
てめえらキモヲタがアニメは日本の誇る文化とか胸張ってるから
こんな意趣返しのイメージダウン工作されるんだよ
マンガだのアニメだのに大人がハマるのは恥なの
大っぴらに世間様の前で言うことじゃないの

325:名無しさん@九周年
08/10/15 15:00:12 cFqeiKxa0
>>312
掘られるんじゃなく、掘らされるんじゃ
この場合、
1)丁重におことわり→「おれの礼がうけとれないのか!」→肉塊
2) 1にガクブルしてありがたくいただく→精神的ダメージMAX→廃人
の、どっちかかと

326:名無しさん@九周年
08/10/15 15:00:12 Y3VseMGf0
>>266 TOTOが便器をオークションにだしても値は付かないが
デュシャンがタイトルつけて出せば値が付くのと一緒ですよ。
フィギュアの価値とかいう次元じゃない。

327:名無しさん@九周年
08/10/15 15:08:54 KY7WZvUo0
男はともかく女から見たらこんなの
娼婦まがいなはだけたカッコウのフィギアって
どう見てもただ単に男向けの成人の玩具でしかないだろうよ

かっこいいとか文化とか
そういうレベルでもなく全く違った次元かと

文化と言うなら食卓の真ん中にでも飾ってみて家族の反応を見てみてはどうだろうか?

328:名無しさん@九周年
08/10/15 15:10:50 Y3VseMGf0
>>259 今期だけで30本以上あるんだから特別多くもないw

329:名無しさん@九周年
08/10/15 15:11:20 6P0hRYEb0
>>327
彫刻ではヌードは普通にアートですが何か。
アニメ顔であることが問題になるんだろう。

330:名無しさん@九周年
08/10/15 15:13:30 LNlWqdgh0
女だが得ろフィギュア好きだぞ。
製作過程とか見るのも大好きだし自分で作るのも好きだ。
惚れ惚れするような美人さんやスタイルの良いフィギュアなんか
眺めていて飽きない。

331:名無しさん@九周年
08/10/15 15:14:29 YQm9KULt0
今期のアニメについては、全部一斉にみながらレビューするという文章があってワラタ。
URLリンク(www.asahi.com)

>>「今期はマンガ原作が35、ラノベ原作が5、ゲーム原作が5か」
 「妖怪退治が20作品、うち日本刀が5作、うちセーラー服2作」
 「どっかから女の子が落っこちてくるのは12本、幼なじみがいるのが8本、許嫁は6本」
 「オープニングに出てくる女の子の数はこの番組が最多で18人、美形男性の数はこの番組が1位で12人」
 「おっ、開始から20分であっちとこっちでツンツンがデレに変化」
 「ああっ、あの作品とこの作品で第1回なのに主人公が死んだ」



主人公が死んだって喰霊とあとなんだ?



332:名無しさん@九周年
08/10/15 15:14:50 EZII33SU0
>>327
こういうのをおおっぴらにするのはどうかと思うが
高尚なものだけが文化だという認識も極端だと思う。

333:名無しさん@九周年
08/10/15 15:15:39 W8N3hHuS0
動かして遊べない人形に価値はない

334:名無しさん@九周年
08/10/15 15:18:37 YQm9KULt0
>>119
一見縁遠そうに見える「タイタニア」も 突然おしかけてきたリデイア姫と同居するようになるんだよな。

335:名無しさん@九周年
08/10/15 15:18:55 Ii5gElLK0
文化云々は知ったこっちゃないがいい時代になったとは思うよ。

336:名無しさん@九周年
08/10/15 15:21:17 +SCVHrNM0 BE:21115722-2BP(3507)
どんな豚外人かと画像開いたらオレ達そっくりのイケメンが写ってた時の気持ち

337:名無しさん@九周年
08/10/15 15:22:23 aW/gpK3E0
>>333
関節の為に造形を殺すとかアウトだろ

338:名無しさん@九周年
08/10/15 15:26:50 emi2j4cYO
フィギュアが日本の文化だと言えても
美少女フィギュアはお断りします

339:名無しさん@九周年
08/10/15 15:28:15 IXeVkYThO
趣味に高尚も低俗も無い!

340:名無しさん@九周年
08/10/15 15:28:15 6TWb1dck0
そんなおまえらがエスカレーターを壊したんだろ

341:名無しさん@九周年
08/10/15 15:30:47 dt1Ldtl3O
フィギアは好きではないが、あの完成度にはいつも感心させられる
塗装次第なところもあるけど

342:名無しさん@九周年
08/10/15 15:31:21 +zMqbYpW0
まあ明らかに日本の文化だろう。
わざわざ主張するまでもなく。
ほかの国にこういう表現はないからな。


343:名無しさん@九周年
08/10/15 15:33:56 8HnmaOKx0
ダビデ像が屹立した巨根だったら芸術として認められただろうか。
否、あれは短小包茎(半むけ)だからこそ認められたのだ。
鑑賞者の劣等感を煽ってはいけないのだ。
つまりぱっつんぱっつんの巨乳なんぞは芸術にはなりえないのだ。
微乳、子尻、エロ脚にこそ力を入れるべき。

344:名無しさん@九周年
08/10/15 15:36:22 Z5umXy930
完成度って事で言えば、ドール(ドルフィー?)の方が上じゃないか?
10万以上する奴の出来は、感嘆した。

まったく興味無く付き添いで何回か行った事があるが、
出来が良いやつは、本当に驚く。

345:名無しさん@九周年
08/10/15 15:36:28 ljPR707i0
>>331
バーディー?

346:名無しさん@九周年
08/10/15 15:39:19 Gd+ghi5H0
>>344
>まったく興味無く付き添いで何回か行った事があるが、
>まったく興味無く付き添いで何回か行った事があるが、
>まったく興味無く付き添いで何回か行った事があるが、
>まったく興味無く付き添いで何回か行った事があるが、
>まったく興味無く付き添いで何回か行った事があるが、
>まったく興味無く付き添いで何回か行った事があるが、
>まったく興味無く付き添いで何回か行った事があるが、
>まったく興味無く付き添いで何回か行った事があるが、
>まったく興味無く付き添いで何回か行った事があるが、



347:名無しさん@九周年
08/10/15 15:41:44 6P0hRYEb0
>>344
ドールなぁ・・・
フィギュアの写真とって遊んでるスレでドールの写真うpする人もいるんだが、正直俺も欲しくなる。

348:名無しさん@九周年
08/10/15 15:43:06 hEY7JriS0
キモイキモイキモイキモイキモイ!!


オタクは2ちゃんねるに来るな!!

349:( ^ω^)モフモフ ◆R9tBJ2btCs
08/10/15 15:43:23 yewgovQO0
ボクは江戸時代の浮世絵みたいなものだと認識してるお
いずれ文化になるかもしれないお

350:名無しさん@九周年
08/10/15 15:45:45 Z5umXy930
>>346
??
嫁さんの付き添いで何度か行ったんだけど?

1X万もするドールが欲しいとかで、何回か下見に行ったよ。
なんとか購入を阻止したけどw

その代り、1万前後の人形が日に日に増えていくことに…。

351:名無しさん@九周年
08/10/15 15:47:37 Y3VseMGf0
>>337 オリエント工業の出番ですね。

352:名無しさん@九周年
08/10/15 15:48:23 I3QQDAp4O
批判している奴も多量にいるみたいだが

実物見てないだろ?
美しさ種類の豊富さ
みたら圧倒させられる
俯瞰じゃなくて携帯でメール打つくらいの距離で見たらいいよ

353:名無しさん@九周年
08/10/15 15:48:26 l1XnQxvE0
figmaのSOS団コンプした俺は異端。

354:名無しさん@九周年
08/10/15 15:51:33 UumhXGPb0
>>352
クオリティーは誰も批判して無いよ。ただどんなにクオリティーが高くてもポルノは
ポルノなんだから裏でこっそりやってねと言ってるだけ。春画もそうでしょ。

355:名無しさん@九周年
08/10/15 15:53:42 YQm9KULt0
萌えイラストの日本酒や米がうられているが
米や日本酒にフィギュアのおまけがつく日も近いな

356:名無しさん@九周年
08/10/15 15:53:54 wylWjBt60
>>346は興味が全くないモノはには人間関係を考えない人
>>350は興味が全くなくても人間関係を重視する人
別にどっちも悪くはない、ただ両者は相容れない存在なのである。

357:名無しさん@九周年
08/10/15 15:54:37 Y91qoXIiO
趣味人としては尊敬してるけどこう云う事言い出すとウザい。
黙って好きなモン作ってろ老害。

358:名無しさん@九周年
08/10/15 15:56:19 J6K8TP0U0
>>1
同意

359:名無しさん@九周年
08/10/15 15:57:00 rZ7Locia0
>>354
ポルノと取ってしまうのが君の限界だな
アートだよあれは 芸術なんだよ
君はローマの裸像をポルノと呼ぶのと同じことをした

360:名無しさん@九周年
08/10/15 15:57:11 Y3VseMGf0
>>344 そこらへんは中華麺とラーメンの違いw
高級中華麺風のものをカウンターでラーメンのようにつくってだしたのがドルフィー。
じゃぁそっちのが上なのかというと世の中には高級ラーメンというものもあるわけで。

361:名無しさん@九周年
08/10/15 15:57:34 JD9W4TkV0
村上隆wwww

>ボーメさん(47)

こいつもオタク文化の搾取者に過ぎなかったか。

362:名無しさん@九周年
08/10/15 15:58:54 c+1NyISYO
どうしてヲタクは自分たちが文化の担い手だと主張したがるのだろう

363:名無しさん@九周年
08/10/15 15:59:37 JQxxgYgY0
>>321
倚天屠龍記と天龍八部がごっちゃになってないか?
それとも最新の書き直し版では兄妹になってんの?
つーか、張の親父は妹仕込む暇なんかないはずだったが

364:名無しさん@九周年
08/10/15 16:00:00 0BqjE3anO
うちのフィギュアがもう50を超えるけど
海洋堂のなんてひとつもねえよw
今の時代はMAXかグッスマかアルターだろ

365:名無しさん@九周年
08/10/15 16:01:12 gzlv7nUr0
おお~、知恵遅れの基地街民族だと世界に発信してくれる外国人が現れはじめたか!日本人としては心強いね。

366:名無しさん@九周年
08/10/15 16:01:49 JD9W4TkV0
>>28
ナディアは黒人じゃなくてタルテソス人だし。

色も薄いし、なにより手のひら白くねーじゃん。

367:名無しさん@九周年
08/10/15 16:02:34 I3QQDAp4O
先端文化は理解されないのが世の常だからな
実際既存の文化すら理解している人間がいるのかっていうのもあやしいし

だけど所詮文化なんて大衆に理解できないものだし
逆にそんなにありがたいものでもない
映画が文化なら
糞映画も文化なのかって話し

定義として文化ってのは
そんなにハードル高くないぞ

368:名無しさん@九周年
08/10/15 16:04:56 2gCioxXM0
なんだよ
ボーメって日本人かよ

369:名無しさん@九周年
08/10/15 16:08:13 yMrj/MyrO
何でも芸術と主張すればいいってもんじゃない


欲望を立体にしただけだろがwww


370:名無しさん@九周年
08/10/15 16:09:17 S6tsI7Mv0
いやいやいやw
すげーとは思うけど同時にキモイとも思っちゃうからな
さすがにそこまではいかねーだろ

371:名無しさん@九周年
08/10/15 16:09:27 +ZJkfReQ0
こねーよwばーかw

372:名無しさん@九周年
08/10/15 16:09:43 YQm9KULt0
>>363
すまん、腹違いの妹4人は「天龍八部」の段誉だった。
どっちも4人の女の子なのでごっちゃになってた。

373:名無しさん@九周年
08/10/15 16:10:06 5YV/nD7pO
>>345
鉄のラインバレルだろ

374:名無しさん@九周年
08/10/15 16:10:07 rZ7Locia0
>>369
芸術なんて全て欲望を立体にしたものでしょうが
これは世界中の芸術に当てはまる
フィギュアを認めないようじゃ懐の深さ、器の大きさが知れるな

375:名無しさん@九周年
08/10/15 16:11:04 ljPR707i0
>>354
エロいのしか買ってないからじゃねーの?他にも色々あんだろ。

376:名無しさん@九周年
08/10/15 16:12:13 I3QQDAp4O
>>369

> 何でも芸術と主張すればいいってもんじゃない


> 欲望を立体にしただけだろがwww



凄いことじゃね?

377:名無しさん@九周年
08/10/15 16:13:41 2srTgN480
でも実際・文学・絵画の評価も一般的には相当昔は酷かったんだろ?


378:名無しさん@九周年
08/10/15 16:13:44 bOBV4EKtO
>>370
リアルなフィギュア(人型)がキモイってんなら、ダビテ像はどうなんだよ
ナニ丸出しじゃんかww

379:名無しさん@九周年
08/10/15 16:14:11 vxm3jSRJO
あんな気持ち悪いもん日本の文化にされたらたまったもんじゃない

良く漫画やアニメは日本の文化とかいうけど
海外で認めれてんのは、ドラえもんやクレヨンしんちゃんであって
間違ってもオタクが見るようなキモアニメじゃないからなw
日本でキモオタがキモがられてんのと同じように
日本のキモアニメにハマってるような外人は
外国では馬鹿にされキモがられる存在なんだよ
なのに勘違いしてるキモオタ多すぎ

380:名無しさん@九周年
08/10/15 16:14:22 /YZNIwqd0
両腕を取ればきっと芸術になるよ。ミロのビーナスみたいにさ。
人は完璧な物を芸術とは呼ばないから。

しかしこれが芸術と呼ばれるなら、
ボークスのドルフィー人形(既に自称芸術)の方が先に
芸術入りしそうだ。男人形も女人形も作ってるしな。

381:名無しさん@九周年
08/10/15 16:14:36 rZ7Locia0
フィギュアを認めないっつー人はあれだな
マスコミからオタクに対してマイナスイメージを植えつけられてしまった気の毒な人なんだろうな・・・
純粋な心で見れば、フィギュアなどのオタクコンテンツは素晴らしいものが溢れているというのに
昨今販売されているフィギュアの造形美は
芸術の域に達しているという感想を持ってもおかしくない出来
色眼鏡で先入観にとらわれたままだと進歩がないぞ
自分で手にとって見てみるんだな

382:名無しさん@九周年
08/10/15 16:14:40 yMrj/MyrO
いい歳した男がアニメに興じて風呂も入らずに人形に殺到するなんて
どう考えても異常だろがwww

383:名無しさん@九周年
08/10/15 16:14:48 NfqSnHQ20
漫画もそうだけど
こういうのはアングラなままでいいんだよ
文化だとか芸術だとか声高に言い出したらつまんなくなるよ
大体ボーメとかいうおっさんの独りよがりな文化基準なんてどうでもいいわw

384:名無しさん@九周年
08/10/15 16:15:03 1T+UzWg/0
キモいカス

385:名無しさん@九周年
08/10/15 16:16:50 wylWjBt60
>>382
異常なのがいるからこそ、俺達のチャンスが広がるんだぞ

386:名無しさん@九周年
08/10/15 16:16:57 jWWaebPe0
最近ショタが射精してるフィギュアが物凄い額で売れたよな

387:名無しさん@九周年
08/10/15 16:18:13 JD9W4TkV0
>>381
大衆の先入観も風化していないような新参者が文化を騙るとはおこがましい。

388:名無しさん@九周年
08/10/15 16:18:24 bOBV4EKtO
>>382
スイーツ(笑)
何その先入観w
現実の人間と漫画のキャラを一緒にするなよ
危ないヤツだな
虚構と現実の区別くらいしてくれよ

389:名無しさん@九周年
08/10/15 16:18:48 Dj3Yh10f0
日本以外では作らないだろうから既に日本文化なんじゃないか?
ジェニーちゃんとは違うものだろうし。

390:名無しさん@九周年
08/10/15 16:19:09 dr6/5Z6i0
日本文化かどうかは知らないが
フィギュア化を意図している訳でもない平面のキャラを
破綻を減らして立体化するという無茶さと根気は
日本人らしいっちゃらしいな。

391:名無しさん@九周年
08/10/15 16:19:10 cFqeiKxa0
>>378
こーゆーのもある
URLリンク(tagame.blogzine.jp)
チュニス バルドー美術館所蔵:「酔っ払って放尿するヘラクレス」

392:名無しさん@九周年
08/10/15 16:19:13 V8lDX9kx0
仏像は立体でないとおっしゃるか

393:名無しさん@九周年
08/10/15 16:19:38 yMrj/MyrO
造形美(笑)

394:名無しさん@九周年
08/10/15 16:20:10 vmcjIvPc0
文化でなくても良いけど、フィギュアの出来が良いのはガチ

395:名無しさん@九周年
08/10/15 16:20:49 I3QQDAp4O
文化っていうものはほとんどが
サブカルなんだから
なんで目を吊り上げているのかわからない
文化自体そんなに高尚なものじゃないだろ

396:名無しさん@九周年
08/10/15 16:20:58 6P0hRYEb0
>>382
ヲタの作る虚構の世界は馬鹿にする割に
マスゴミの作る虚構のヲタ像を信じるのには抵抗がないんだな。

397:名無しさん@九周年
08/10/15 16:20:59 jepDCFiI0
きも!

398:名無しさん@九周年
08/10/15 16:22:26 Vuf6EYX70
フィギュア人

399:名無しさん@九周年
08/10/15 16:23:37 Q4tathAj0
世界の第一人者が絶賛か
心強いな

400:名無しさん@九周年
08/10/15 16:23:42 fZKpwov30
>「機動戦士ガンダムのフィギュアは登場して何年もたった今、やっとアートとして認められ、
>部屋に飾れるようになった。美少女モノの時代は…あと20、30年先でしょうね」

部屋にある、1/144 のデンドロ自分の部屋から出すと間違いなく、処分されます。

401:名無しさん@九周年
08/10/15 16:23:48 FuT874UTO
>382みたいなマスゴミの印象操作に引っかかるアホが多いのが今の世の中か。

402:名無しさん@九周年
08/10/15 16:23:55 bOBV4EKtO
>>394
同意
元々日本人ってのは手先が器用だし


403:名無しさん@九周年
08/10/15 16:24:44 gzlv7nUr0
>>396
秋葉原行けばいっぱい居るじゃね~か、何ヶ月風呂入って無いんだよってなつ。乞食じゃないぞ、モノ買う金持って
紙袋下げて帰っていくし。

404:名無しさん@九周年
08/10/15 16:24:54 yMrj/MyrO
この前エスカレータぶっ壊れたのニュースで見なかったの?
エロゲのやりすぎでもう忘れたの?
バカなの?

405:名無しさん@九周年
08/10/15 16:25:01 N4ls2Agw0
きんもー☆

406:名無しさん@九周年
08/10/15 16:25:19 YMcWI8HT0
こういうのを取り上げるな
勘違いして調子乗るから

407:名無しさん@九周年
08/10/15 16:26:47 cVKLZEws0
>>389
中国がオリジナル(?)で作ったことあるぞ。
邪神セイバーとか。


408:名無しさん@九周年
08/10/15 16:27:43 jFTcAeO2O
>>386
ブリジットたん?

409:名無しさん@九周年
08/10/15 16:27:54 9Fh2KarS0
この人15年ほど前から全く進歩していない。
今の実力はWF1400ディーラーの中だと精一杯好意的に見て真ん中あたりだろ。

410:名無しさん@九周年
08/10/15 16:27:58 rk1RaOxY0
>>403
ごめん、この夏シャワーだけで風呂に入ってなかったわ

411:名無しさん@九周年
08/10/15 16:28:22 ljPR707i0
>>400
ケロロが流行ってるから、ガンプラには理解があるんじゃないの。多分。

412:名無しさん@九周年
08/10/15 16:30:12 8j/oz6o/0
15,6年前からいるよね。この人。

この人が原型を作ったなんかのアニメのフィギュアがえらくエロかった思い出がある。
ホビージャパンの後ろのほうにあるコトブキヤかなんかの広告だったんだけど、
厨房の頃、その小さな写真でヌきまくってた。

413:名無しさん@九周年
08/10/15 16:30:33 FuT874UTO
>403
お前はマスゴミに洗脳されすぎ。実際に行ってみろ、そういう奴を見つける方が難しいぞ。

414:名無しさん@九周年
08/10/15 16:30:37 KcJ2nIcP0
>>386
村上のだったら以前NHK教育に出てたな。
「芸術」だからこれも無修正でアリなのか、と思った。

415:名無しさん@九周年
08/10/15 16:31:58 qgNu4KcFO
>>359
性器の彫刻が至る所にあったと言われるポンペイなら通じんじゃね
まあ皇帝ネロの時代に火山の噴火で全滅しちゃったけどね

416:名無しさん@九周年
08/10/15 16:33:05 DhFRuiq/0
村上隆のデカフィギュアよりはましって書き込みが沢山あるが
あれ作ったのこのおっさんだぞ
村上プロデュース製作BOME

417:名無しさん@九周年
08/10/15 16:33:20 0WSuBMRj0
>>407
あのセイバーなら既製品を無断でコピーしたらとんでもないクリーチャーになっただけで
オリジナルじゃない

418:名無しさん@九周年
08/10/15 16:33:26 fZKpwov30
>>411
およそ、100Cmのプラモが理解されると思うか…?

419:名無しさん@九周年
08/10/15 16:34:30 PnUeZfB00
>>50しゃ・・・射精・・・

420:名無しさん@九周年
08/10/15 16:35:28 jWWaebPe0
>>408
いや、オリジナルのショタで
数億円で売れたよ

421:名無しさん@九周年
08/10/15 16:35:28 +r2YFYYf0
>>208
きめえw なにこの漫画w
堂々というようなこっちゃねーだろwww
恥ずかしい奴w

422:名無しさん@九周年
08/10/15 16:35:38 XlManokg0
イヤな文化だ

423:名無しさん@九周年
08/10/15 16:35:40 ljPR707i0
>>418
それはガンダムとか関係ないな。軍艦でも処分されそう。

424:名無しさん@九周年
08/10/15 16:35:46 vuvoLrN+0
アングラはアングラだから意味や価値があるんじゃねぇの。
つか、床の間に変態フィギュアを飾るようにはならんだろw

425:名無しさん@九周年
08/10/15 16:36:10 bOBV4EKtO
>>404
エスカレーターの事件?
ああ、変態が偏向報道する気満々だった事件ですね



426:名無しさん@九周年
08/10/15 16:36:31 I3QQDAp4O
教えてくれ
メインカルチャーってなんだ?
歌舞伎とか?
落語とか?
日本語ラップとか?
ジャニーズとか?


427:秋水 ◆rSYUUSuiAQ
08/10/15 16:36:38 6Pr0r3+90
('A`)q□  主観にしかならんのだけど、露骨な視線誘導さえなければなぁ・・・・
(へへ    
それにしてもこういうオタ文化はもうちょっと日陰にしておいたほうがいいとは思うのだけど・・・

428:名無しさん@九周年
08/10/15 16:37:15 PnUeZfB00
>>29だいぶまえ発売された1/6七人の侍シリーズはかっこいいぞ・・・
全部で10万くらいしたとおもうけど

429:名無しさん@九周年
08/10/15 16:37:22 1eVM8FNI0
立体文化は古代からあったはずだが
鳥の木彫りなどすばらしいものがあったぞ
仏像だってすごいと思うぞ

430:名無しさん@九周年
08/10/15 16:37:32 qgNu4KcFO
>>421
つ…釣られないぞ

431:名無しさん@九周年
08/10/15 16:38:25 8j/oz6o/0
そういえば海洋堂もボークスも渋谷にあったじゃん。
B-CLUBも。
なつかしいなー。

432:名無しさん@九周年
08/10/15 16:38:27 fZKpwov30
>>423
あー…たしかに、1/350の軍艦も同じくらいの大きさだから邪魔だと言われて処分されるだろうなぁ…。

433:名無しさん@九周年
08/10/15 16:38:58 qnS26j6n0
こういうのはねえ、結局、極めればいいわけだよ
勝てば官軍だよ、アートのせかいなんて全てそれで回ってきてる
精子を使った奴もいれば、便器を使った奴もいる
ホルマリン漬けの半分に切断した本物の牛や、ホルマリン漬けのサメが何億円にもなったりする世界

とことんやって勝てばいいわけ、日本の公募団体展やらゲイ大教授やらが日本美術界のガンなんだよ
最大の問題は日本の美大ゲイ代にはいるためのデッサン地獄、これが日本の芸術を死なせてるね

まあ、お前らが村上隆ごときで拒否反応示してる時点で、にほんにおける芸術の認識がずれてる上に、中途半端なんだろうね。


434:名無しさん@九周年
08/10/15 16:39:05 bOBV4EKtO
>>427
まあ前面に出すべきじゃないよな
こういうのは日陰でコッソリと楽しみたい奴もいるだろうし


435:名無しさん@九周年
08/10/15 16:39:18 prau7Ddm0
いつか美少女フィギュアがロダンの隣に飾られることがあるのだろうか。


436:名無しさん@九周年
08/10/15 16:40:38 2euKM3Rw0
フィギュアは3桁くらい買ってるが、こいつのは一つも無い

437:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
08/10/15 16:42:36 77s7RMuW0 BE:440900249-2BP(2245)
>>413
流石に街中では無いが居るには居るだろ。

438:名無しさん@九周年
08/10/15 16:43:39 divVUoXp0
>>344
焼き物(ビスク)だったら100万超えます

439:名無しさん@九周年
08/10/15 16:43:52 pH+TPa7d0
>>383
そうだよな。
作りたいから作るし、欲しいから買うし。


440:名無しさん@九周年
08/10/15 16:44:25 4GveBxBi0
部屋をそれらで飾りつくそうとは思わないが、
美少女ものも含め、表現力、技術力の向上は目覚しいものがあるとは思う

441:名無しさん@九周年
08/10/15 16:44:45 +r2YFYYf0
>>430
サーセーン。

442:名無しさん@九周年
08/10/15 16:44:50 62JCJxidO
「二次元に一生を捧げます!」という気概が>>1の画像から伝わってくるな
凄い気迫、というかほとんど怨念だな。鬼気迫るようだ
表情でわかる

443:名無しさん@九周年
08/10/15 16:45:36 6P0hRYEb0
>>437
で、そうやって滅多にいない風呂に入らないヲタを必死で探し出して何がしたいんだ?

444:名無しさん@九周年
08/10/15 16:46:18 x0fOmPAq0
ネタで”ヲタきもい”とかやってるだけならいいんだが、本気でヲタ文化
全否定するやつがキモくなく胸を張れる現代日本の文化って、どーゆー
ものなんだろね?
キモいかどうかはまあ、個人の感覚としても、それぞれちゃんと過去の
日本文化の土台の上に成り立ってる文化だと思うんだが、フィギュアも
アニメもゲームも

445:名無しさん@九周年
08/10/15 16:46:47 coe5ghnM0
よりによって中身のない萌えアニメの美少女フィギュアなぞ文化にはなり得ない

446:秋水 ◆rSYUUSuiAQ
08/10/15 16:47:37 6Pr0r3+90
('A`)q□ >>434
(へへ    >>143が全てだと思うんだよw


447:名無しさん@九周年
08/10/15 16:48:02 qgNu4KcFO
>>381
出来はすげーと思うけど流石に下着丸出ししかない美少女モノはないわ
しかもそれに精子ぶっかけてる奴とかいるし
要するにズリネタだよなあ

448:名無しさん@九周年
08/10/15 16:48:25 cVKLZEws0
>>426
そこにあげているのはみんな大衆文化出身だからねぇ。
あえて日本でメインカルチャーを探すなら、神道の神楽とか寺社仏閣・仏像なんかが
それにあたるのかな。


449:名無しさん@九周年
08/10/15 16:49:03 I3QQDAp4O
頭の悪い評論家はこき下ろして
自分を偉く見せたがるが
頭の悪い評論家を評論している人間がいることに気付けよ

450:名無しさん@九周年
08/10/15 16:49:26 divVUoXp0
>>444
文化かどうかは知らんが、ビスクドールや日本人形と違って大量生産が出来るか出来ないかだけの問題

451:名無しさん@九周年
08/10/15 16:50:13 Wb+w+Eo20
>お気に入りのアニメキャラクターを見つけると、手に入る限りの資料を集め、
>キャラの表情の細かな ニュアンスをかぎ取る。

少しは似せる気はあるんですか?
どいつもこいつも足長すぎなんです><

452:名無しさん@九周年
08/10/15 16:50:30 op9wOZ0z0
うちの広いトイレに一体ほしい

453:名無しさん@九周年
08/10/15 16:51:17 6P0hRYEb0
>>446
俺たちゃコウガイビルかよw

454:名無しさん@九周年
08/10/15 16:51:34 yMrj/MyrO
>>425
偏向もなにも見たまんまの事実だろwwwwww
自己正当化するために自己中心主義に陥り、思考が破綻してるなwwwwwwwwwww ww w

マヂキモ

455:名無しさん@九周年
08/10/15 16:51:38 Riu4pywv0
>>348
2ちゃん全てを過疎らせる気か?

456:名無しさん@九周年
08/10/15 16:52:02 98XJU9w10
美少女フィギアとは隠れて密やかに個人が愉しむオタク趣味と理解すも、大上段に
『これが日本文化』とは恐れ入る。もっと誇るべき多くの様々な文化があり、少なく
とも、羞恥心を忘れたオタクは日本文化の名にあたいするとは思えない。

457:名無しさん@九周年
08/10/15 16:52:34 hb0785WW0
すでに日本文化だろ。
事実は既にあり、その受け止め方でポップとサブを定義してるだけ。
欲望を衆目に晒さないという日本の根底に受け継がれた文化がヲタ文化をサブ
カルチャーというポジションに置いているだけで、文化としては既に爛熟の域。

仮にフィギュアがポップカルチャーと認められる日が来たならば、それは寧ろ
日本文化の根底が変化したと受け止めるべきだな。

458:名無しさん@九周年
08/10/15 16:53:18 VYHr0Xl+0
表に出せば出すほど嫌われる事にいいかげん気づけよ

459:名無しさん@九周年
08/10/15 16:53:19 JD9W4TkV0
ここでヲタはキモくないよと必死にアピールしてる奴はなんなんだ‥。
そんな他人の視線がいやならヲタ趣味なんてやめちまえよ。

460:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
08/10/15 16:54:17 77s7RMuW0 BE:110225333-2BP(2245)
>>443
探してないよ。
大体んな汚いもん探し出したとして
一銭でも得するのか。

461:名無しさん@九周年
08/10/15 16:54:56 U7ov+Ydc0
エロ本やブロマイド(=浮世絵)が西洋で持てはやされた時の気分ってどうだったんだろう

462:名無しさん@九周年
08/10/15 16:55:14 hBUKddnc0
>>220
昔、半導体に同じこと言ってた金融の人達がいたな
「工場労働者の底辺は隅っこにいろ」
みたいな

463:名無しさん@九周年
08/10/15 16:55:45 gzlv7nUr0
歌舞伎や能はチョンだぞ?アニメ漫画と同じで人じゃない何かを見て楽しむモンだしな。だから
日本人じゃ無い連中が代々受け継いでる。イケメンやかわいいなんてのがチョン顔なのは
そのせい、人もどき顔。TVや伝統芸能見てる連中もキモオタとなんら変わらん。
日本人の人もどき好きは異常。

464:名無しさん@九周年
08/10/15 16:55:50 ufsrrMV30
>>460
必死すぎ

465:名無しさん@九周年
08/10/15 16:56:00 I3QQDAp4O
作品の評価と消費者のオタクを混同するな

職人に対しては敬意を払え
あれ風に言ったら
リスペクト。


466:名無しさん@九周年
08/10/15 16:56:56 Fbb+7U5uO
ボーメって殆ど50歳だったのか…

467:名無しさん@九周年
08/10/15 16:57:32 qnS26j6n0
>>461
面白いなその視点
当時の日本人は海外迎合なんて微塵も思ってなかったろうし
海外で評価されるという事じたいに特別な認識なんてなかっただろうな

468:名無しさん@九周年
08/10/15 16:59:33 hBUKddnc0
>>426
ねつ造ランキング番組で上位に上がるものとかだよ
例えば「ゲド戦記」とか

469:名無しさん@九周年
08/10/15 16:59:37 DAiWoRxb0
【社会】巡回中で留守だった交番で全裸熟年撮影カップル。 戻ってきた警官呆然 。
スレリンク(editorial板)


470:名無しさん@九周年
08/10/15 17:00:23 divVUoXp0
>>433
便器をひっくり返しただけの物を芸術と呼べるのか?・・・

471:名無しさん@九周年
08/10/15 17:01:01 9Fh2KarS0
>>460
岸和田といえばムサシヤ。
WooDさんもこれぐらい取り上げてほしいよな。
今何人目か知らんけど・・・

472:名無しさん@九周年
08/10/15 17:01:50 JD9W4TkV0
>>433
>まあ、お前らが村上隆ごときで拒否反応示してる時点で、にほんにおける芸術の認識がずれてる上に、中途半端なんだろうね。

村上龍なんて単なる盗人の芸術性が云々されてると勘違いしてるバカ発見。

473:名無しさん@九周年
08/10/15 17:02:01 8GZHXW/i0
>>445
かといって美少女フィギュアに魂を入れられても困っちゃう…
なんか憑かれそうだ

474:名無しさん@九周年
08/10/15 17:02:04 COWuZ3K4O
>>461
その当時は日本の倫理観も西洋化されてたから今のフィギュアやアニメ等のオタク文化を
「そんなの日本の恥の部分だ!」と顔赤くしてるような奴らで大半だったんじゃないかね


475:名無しさん@九周年
08/10/15 17:02:23 PcDYxEjF0
キモオタのオナネタが日本文化とな?

476:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
08/10/15 17:02:23 77s7RMuW0 BE:514382876-2BP(2245)
>>464


477:名無しさん@九周年
08/10/15 17:02:32 29fxgGSj0
あれ、ν+をブラついてたのに

いつの間にか痛νに来てた・・・

478:名無しさん@九周年
08/10/15 17:03:54 qnS26j6n0
>>470
じゃあ、お前の認識で芸術の定義をしてみてくれよ

479:名無しさん@九周年
08/10/15 17:04:17 VYHr0Xl+0
写真にあるフィギュアならまだ見られるけど、
露骨にキチガイ晒してる変態フィギュアも多いからねぇ。
そんなキモヲタが存在する以上は理解されませんね。


480:名無しさん@九周年
08/10/15 17:04:27 HniZdW+S0
フィギュアってさ展示されてるのは出来いいけど
買うと微妙なの多いからダメだよね
こんなの日本文化じゃないよ

481:名無しさん@九周年
08/10/15 17:04:27 9uypShbW0
画像がイマイチ少ないな

482:名無しさん@九周年
08/10/15 17:05:05 hZ0ooDr/O
春画も今見れば芸術だしね。

483:名無しさん@九周年
08/10/15 17:05:13 I3QQDAp4O
>>473

>>445
> かといって美少女フィギュアに魂を入れられても困っちゃう…
> なんか憑かれそうだ

入ってるのは男の魂

484:名無しさん@九周年
08/10/15 17:05:16 KSZHPP/D0
女の子100人に聞いた 許せる?彼氏の趣味

           許せないと言った女の子の割合
アダルトゲーム       94%
アイドル追っかけ      88%
アニメ             86%
プラモ・フィギュア      83%
鉄道              71%
コスプレ            65%
ネットゲーム         51%
漫画              4%
スポーツ観戦         2%

485:名無しさん@九周年
08/10/15 17:05:31 tdc2xkrf0
アグネス・チャン(デビュー当時)のフィギュアを作ってくだちい

486:名無しさん@九周年
08/10/15 17:05:41 divVUoXp0
>>478
技術を伴ったもの。それに付随した美しくかつ醜いもの。

487:名無しさん@九周年
08/10/15 17:05:41 D0mwACONO
デュシャンの泉は、便器を芸術と称して美術展に置いた行為が芸術なんだよ。
一瞬のハプニングだ。
便器自体は、すぐバレて粗大ごみに捨てられてしまい、残ってない。
そういう芸術が発生したことはカタログで分かるのみだ。

488:名無しさん@九周年
08/10/15 17:06:13 4ZtaaJdlO
スーパードルフィーは、値ははるけど、グラスアイといい睫やウィッグ・メイクといい
見事な出来だと感心するんだが。
グラスアイは元々義眼製作の技術から派生したとかで、欧米のビスクドールは綺麗だが
可愛くは無いし、少年や天使はいないとかで、随分あっちからもイベントや店に来ているよ。
フィギュアがある一方、昔ながらの雛人形もあるとか、そもそも人形に対する概念自体が
日本と海外じゃ違うとおも。人形棄てるのに供養する国はそうそうあるまいよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch