【東京】中国製冷凍インゲンに農薬、食べた女性が舌を負傷 基準3万4500倍の殺虫剤検出 at NEWSPLUS
【東京】中国製冷凍インゲンに農薬、食べた女性が舌を負傷 基準3万4500倍の殺虫剤検出 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@九周年
08/10/15 01:57:11 CAsAFrGFO
中国の奇形とか凄いもんね
乳が何メートルもある少女とか他の国でも結構あるのかな

451:名無しさん@九周年
08/10/15 01:57:12 O5r4F6DE0
もういい加減、輸入野菜を使った製品にはでっかく
「この製品には致死性の猛毒が含まれている恐れがあります」って警告マークつけておけ

452:名無しさん@九周年
08/10/15 01:57:15 le8w4JnyO
親中の野田が中国産規制するわけないだろ

453:名無しさん@九周年
08/10/15 01:57:22 NW0oOeS3O
こんにゃくゼリーより危険ですよね?野田さん

454:名無しさん@九周年
08/10/15 01:57:26 KQ3y9jvtO
中国産は輸入するなって
そのうち殺人罪になるぞ

455:名無しさん@九周年
08/10/15 01:57:32 60zyjrvb0

インゲンは昔からヤバイ


今回はたまたま負傷するほどの高濃度だっただけ。



456:名無しさん@九周年
08/10/15 01:57:44 Sg9nnxwIO
外食した直後、体の広範囲にじんましんが出た事があったっけ。数時間で消えたんだけど何だったんだろ。アレルギー体質ではないし。

457:名無しさん@九周年
08/10/15 01:57:46 fuiP5XfV0
このインゲンだって冷凍チャーハンに混ぜられていれば気がつかなかったはず。
飲食店で出されているものも中国産毒野菜なのかも。
飲食店はどうだろう?ピザ屋は?弁当やはどうだ?
中国産野菜がサブプライム方式で毎日口に入っています。

458:名無しさん@九周年
08/10/15 01:57:53 0ADuWtOt0
これ国を訴えるケースになるな。
何もしないんだから。


459:名無しさん@九周年
08/10/15 01:57:55 AuVk4oZn0
支那人・・・

汚水は垂れ流し、工場排煙や車の排ガスはほったらかし、世界中に毒をばら撒く。
 地球にとっても、人類にとっても、共通の敵は支那人。


 死那人の、これが他の善良たる人間との違いは、その繁殖力。まるでゴキブリ並。ゴキブリを南京虫というのも、このため。
バカで著作権無視の痴呆民族、虐殺大好き民族の死那人の脅威の能力はゴキブリ級の繁殖力。


 死那人はこれまでアジアをはじめとする世界各国に進出した。そして華僑社会を作り、その国の経済と政治を牛耳った。
その中で気に食わないのは日本。いまだに日本は死那人が経済と政治を牛耳るほどの力がまだない。

 そこで、日本人を毒食品で殺して、且つ死那人街を日本各地の都市に作って活動拠点を作るという戦術に出た。またシナリンピックの聖火リレーのその一端をになった。
どんなに死那国旗を振っても、日本警察は手を出さないのだ。堂々と不法残留の死那人もいるのに。

 餃子・あんこ・米・乳製品・インゲン・・・まだまだ、これからだ。




460:名無しさん@九周年
08/10/15 01:57:56 hBGW016Z0
>>425

そりゃ、中国産だらけのこの時代じゃ、さすがに自己責任とはいえない。
この板の住人で一度も中国産食品を食べたことの無いやつだっていないだろう。

461:名無しさん@九周年
08/10/15 01:57:59 DXP69zMm0
おいしい苦痛をあなたに届けるニチレイフーズのオフィシャルサイト
URLリンク(www.nichireifoods.co.jp)


462:名無しさん@九周年
08/10/15 01:57:59 SNpHax3r0
>>366
検査はちゃんとしてるだろうけど、こうしてピンポイントで農薬が高濃度で入ってたら検査しきれないお
もう禁輸しる

463:名無しさん@九周年
08/10/15 01:58:04 tQBGVZv50
ニチレイって国産に拘ってると思ったからひいきにしてたのに、最悪だね。
二度と商品を手に取ることはないな。

464:名無しさん@九周年
08/10/15 01:58:04 MjLXPE1x0
「ゼリーのみ規制…中国の食品はいいのか?」→野田聖子氏「中国の食品は毒が塗られているというのが常識」…

465:名無しさん@九周年
08/10/15 01:58:08 64bqxI/C0
食べた後気分が悪くなったとかならまだ分かるけど、舌を負傷って…・
一体どんな劇薬使ってるんだよ。

466:名無しさん@九周年
08/10/15 01:58:12 NINt1jiy0
オーバーナインサウザーンドどころじゃねーぞコレ

467:名無しさん@九周年
08/10/15 01:58:15 rRTAPV/Y0
隠元くらい日本の天然ものかえよっていいたい。
安いものだろが。
調理だって超簡単だし。

468:名無しさん@九周年
08/10/15 01:58:18 AH24ShbLO
五輪で中国を訪れた選手や応援団の方々は、身体何ともないんだろうか。
水泳の選手なんて、100%中国産の水に浸かったわけだし、特に心配だ。

469:名無しさん@九周年
08/10/15 01:58:23 yGrXRq+30
あぶねー
そろそろ輸入禁止でいいだろ

470:名無しさん@九周年
08/10/15 01:58:47 VNzH/FxaO
>>441

タイ丈夫

471:フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防
08/10/15 01:58:51 8Ra8Mj1A0

おかしいんだよ。ほんと。この糞知障白痴国家は。
絶対働かねー。税金払ってやるもんかよ。

472:虫国
08/10/15 01:59:04 ErYlBQht0
それでも僕はやってない

473:名無しさん@九周年
08/10/15 01:59:08 idGFmzJU0
>>424
まぁ大丈夫だろィ㌔

474:名無しさん@九周年
08/10/15 01:59:22 9okWEHiK0
ニチレイって業界最大手でしょ
ヨーカドーも

475:名無しさん@九周年
08/10/15 01:59:33 jwNfHkZu0
野菜は産地見てスルーとかできるけど、
菓子とか出来合いのものに毒薬入ってたら逃げようがない罠。
グリコ森永事件みたく「食べたら死ぬで」って書いてはくれないだろうしwww

476:名無しさん@九周年
08/10/15 01:59:36 sn31zUn40
いい加減中国産は気をつけるという常識を身につけなきゃなあ・・・
何度被害にあってるのかと。
10年くらい前からこういうのあるけど、改善されてないしね。

さらに、今度はジェネリック医薬品を中国が大量に作る予定というのをどこかで見た記憶がある。
もしそうなったら・・・・・・・恐ろしくて考えたくない。

477:名無しさん@九周年
08/10/15 01:59:37 JKlkcsUm0
冷凍インゲンはストックしておくと便利なのに…
冷凍物はもうだめだなぁ

478:名無しさん@九周年
08/10/15 01:59:38 T/7opDdW0
3万4500倍って・・・

479:名無しさん@九周年
08/10/15 01:59:40 dHEKZf6x0
産経新聞:中国製冷凍インゲンに農薬 基準3万4500倍の殺虫剤検出
朝日新聞:冷凍インゲン、基準3万倍の農薬 中国製、主婦体調不良
↑できるだけ少なくですねわかります

480:名無しさん@九周年
08/10/15 01:59:41 /3P8TECu0
>>415
バカモーン!そいつが雁屋だ!

481:名無しさん@九周年
08/10/15 01:59:50 Zo4akQ/W0
野田にとどめを刺すカードが切られたな
後は鉄槌が下るだけだ

482:名無しさん@九周年
08/10/15 01:59:50 vme3t7q2O
食品テロだな

日本人への復讐は食卓から始まっている

483:名無しさん@九周年
08/10/15 01:59:52 i03Kfr1h0
>>441
大丈夫ですタイ(たぶん)

484:名無しさん@九周年
08/10/15 01:59:56 3Bf24+kg0
ニチレイはなんでチェックしないの?よくこんなもの売るよね

485:名無しさん@九周年
08/10/15 01:59:59 75eS7cKJO
止まらない中国製品の暴れっぷりについての自民、民主のコメントまだか?
コメントの内容でどっちに投票するか決める。

486:名無しさん@九周年
08/10/15 02:00:01 tm4rw+iWO
100パーセント化学テロ

487:名無しさん@九周年
08/10/15 02:00:13 AH24ShbLO
>>443
家庭菜園するにも、種にも問題があるんじゃなかったっけか

488:名無しさん@九周年
08/10/15 02:00:14 r2KXohFLO
当然、関連の製品は、全て回収始めてるんだろうな?


489:名無しさん@九周年
08/10/15 02:00:24 ufpAU1Rh0
こんにゃくゼリー規制してる場合じゃねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

490:名無しさん@九周年
08/10/15 02:00:29 PAWqP73t0
ニチレイフーズから、3つのお約束。
URLリンク(www.nichireifoods.co.jp)

491:名無しさん@九周年
08/10/15 02:00:42 ZLbcFzTN0
>>1
>舌に軽症を負った。
これ怖いだろ。

492:名無しさん@九周年
08/10/15 02:00:44 Jiv3A4vg0
「北海食品」でぐぐったらこんなものが・・・
URLリンク(www.titech-coop.or.jp)

> キユーピー 冷凍ブロッコリー 北海食品有限公司
> ニチレイ 和風野菜ミックス 煙台北海食品有限公司

外食産業用ぽいが、マジやばいな

493:名無しさん@九周年
08/10/15 02:00:45 7zW0NL/E0
殺す気満々の残留濃度だな

494:名無しさん@九周年
08/10/15 02:00:54 1dbq6Jm40
中国産食うなってのは同意だが。

現代じゃどこに入ってるかわからないのもまた現実(´;ω;`)

495:名無しさん@九周年
08/10/15 02:01:00 zbfKLrtz0
>>487
家庭菜園するにも、飼料に問題があるんじゃなかったっけか

496:名無しさん@九周年
08/10/15 02:01:00 BPbcub6b0
野田聖子は当然スルーだな。

497:名無しさん@九周年
08/10/15 02:01:07 R11KpmiR0
未だ輸入禁止しない理由って中国からの圧力なの?

498:名無しさん@九周年
08/10/15 02:01:13 cUInk8LT0
野田聖子のオフィシャルサイトで、ご意見受付
URLリンク(www.noda-seiko.gr.jp)

おい、ここで一斉に苦情いいまくれ
オレは今から書く。
おまえらもがんばれよ

499:名無しさん@九周年
08/10/15 02:01:20 +7q5Hsjp0
もう国名変えた方がいいな
中国改め  
       害 国 

500:名無しさん@九周年
08/10/15 02:01:25 qZc6lHKl0
中国産が危険なのは常識
こんにゃくゼリーを規制しなければ非のない人が亡くなる

501:名無しさん@九周年
08/10/15 02:01:28 boqL10O/0
ニチレイがダメってどんだけ~w
やっぱだめだわ冷凍食品


502:名無しさん@九周年
08/10/15 02:01:31 nmw9OVBs0
近頃は中国産の食品で問題が起きても隠蔽するようになってきたな。

503:名無しさん@九周年
08/10/15 02:01:38 rRTAPV/Y0
こんにゃく芋粉も99パーセント中国産でなかったかな。

504:名無しさん@九周年
08/10/15 02:01:39 SMUdaKqSO
そもそも、食える物を毒に変える意味がわからん!
シナは、もったいないオバケに祟られろ!
マジで、自分とこだけで消費してくれ!

505:名無しさん@九周年
08/10/15 02:01:45 ou4Ts4R20
こんなの自己責任だろw
いまどき中国製食うやつなんていねーよ

506:名無しさん@九周年
08/10/15 02:01:53 +Z7hDzYOO
イトーさん!支那製殺人冷凍食品4割引きなんかしてないで、さっさと回収しろよ!

507:名無しさん@九周年
08/10/15 02:01:55 CJuhUZj40
こんにゃくゼリー  →  食べれるもの
農薬入り冷凍食品 → 食べれないもの

どっちが危険か小学生でもわかる

508:名無しさん@九周年
08/10/15 02:01:56 ZPKzM2gn0
政府が全く動いてくれないから
消費者が動いて中国食品を規制することはできないもんかな?

509:名無しさん@九周年
08/10/15 02:01:56 0ADuWtOt0
いつまで日本国民は毒入り食品食うんですか?
野田が何もしないなら、麻生首相が動くべき。

510:名無しさん@九周年
08/10/15 02:02:01 pnaCAgB+0
こんにゃくゼリーは取り締まって、何故これは取り締まらないんだよ・・・

511:名無しさん@九周年
08/10/15 02:02:05 HzCNd/lc0
>>487
まじかよ・・・・。遺伝子組み換えとか?
つか、中国とか何も言わずに遺伝子組み替えたやつ使ってそうだな。
無論、人体実験込みで

512:名無しさん@九周年
08/10/15 02:02:19 Yff49lzi0
で当然中国産って記述はあるんだよな?

513:名無しさん@九周年
08/10/15 02:02:22 7xki1QVZO
なんで中国産買うかな

514:名無しさん@九周年
08/10/15 02:02:24 pg4KuUkP0
冷凍できる野菜は
生で買って自分で冷凍しる

515:名無しさん@九周年
08/10/15 02:02:25 Eq/h9BmgO
工場で殺菌用に使ってるの?
濃度からして、そうとしか考えられないが…

516:名無しさん@九周年
08/10/15 02:02:36 T6xCgWJC0
中国産の食品はマジで日本国滅亡を狙った食品テロ!!



517:名無しさん@九周年
08/10/15 02:02:41 +2qu8fYW0
またかw

518:名無しさん@九周年
08/10/15 02:02:45 agP7namq0
支那食品は全面輸入禁止しろよ!
クソッたれが!

売国奴のジャスコ岡田をまず見せしめに破産させろ!


519:名無しさん@九周年
08/10/15 02:02:48 TQvcM2hFi
殺す気か?

520:名無しさん@九周年
08/10/15 02:03:04 60zyjrvb0
>>467


あなたが買ったインゲン・・・本当に日本産ですか?


これが現実だよな・・・毒米でよく分かる。
「品質を上げるために普段より高い米を買ったら汚染米だった。何を言っているのか~」
だもの

521:名無しさん@九周年
08/10/15 02:03:07 UD+5TDfo0
中国からの毒食品は輸入を続けて、国内のクレーマーが騒ぐ蒟蒻ゼリーは
一企業を潰すために法改正まで検討。
消費者庁構想も底が見えたね。
野田聖子は早く死んでくれたほうが、日本の消費者のためになると思う。


522:名無しさん@九周年
08/10/15 02:03:12 0LPeUY7U0
さて 野田聖子はどう出るのかな?w

523:名無しさん@九周年
08/10/15 02:03:18 uMZkEHvH0
>>430
残留でそれだけなんだよね?
そしたら元々使ったときは・・・

524:名無しさん@九周年
08/10/15 02:03:22 r7xK7QwVP
もちやゼリーは自分の不注意って前提が必要だが
毒じゃどうにも成らんからな

525:名無しさん@九周年
08/10/15 02:03:26 2EUQAODb0
URLリンク(www-2ch.net:8080)

やあ、あったよ。

526:名無しさん@九周年
08/10/15 02:03:35 Y5mgdLqQ0

「不特定殺人未遂事件」が発生しました。

さらに、「不特定・大量殺人事件」が発生する可能性までも、緊急浮上!

イトーヨーカドーやニチレイフーズ、中国製冷凍食品はすべて自己責任で。

527:名無しさん@九周年
08/10/15 02:03:45 CtU6mdqMO
もう支那はやめようよ。
これだけ事故が起こっているのに、アメリカ牛の時とこの対応の差は何だ?
支那からの輸入を止めると、品不足や国産とか他の外国産へ切り替える
ことによる、価格高騰などがあるのかも知らんが、そういうのをみんなで
我慢や努力しながらそれを普通の状態にしていくのが本当に「痛みに耐えながら」頑張ると言う
ことではないのかね。

528:名無しさん@九周年
08/10/15 02:03:50 npgEHrsj0
なにやっとんじゃ
野田のアホ、ボケ、カス、

529:名無しさん@九周年
08/10/15 02:04:25 PAWqP73t0
>>525
裏見て中国産って書いてあるの?

530:名無しさん@九周年
08/10/15 02:04:33 jDwqT+LMP
検査をすり抜けてるって事か
生き延びたいなら中国製の冷凍食品は一切買わないことだ
どんなに好きであっても

531:名無しさん@九周年
08/10/15 02:04:54 99zWzCxD0
今のとこ冷凍野菜は国産表示のほうれん草しか買えない
それもいつも「…本当に国産だろうな?」と悩みながら買っている
週末に野菜まとめて刻んで自家冷凍
毎日料理できないから冷凍しないと持たない

532:名無しさん@九周年
08/10/15 02:04:55 8DU78MPl0
>>502

だって中国が「日本は中国の悪い所ばかり報道しすぎ!」って怒ってるものw


533:名無しさん@九周年
08/10/15 02:04:56 xZX84RgiO
また中国かよ

だから毒を仕入れるなよ
値段上がっても国産、もしくは品質下でも安全なの食いたいよ
食品は命なんだからさ
頼むよマジで

534:名無しさん@九周年
08/10/15 02:04:59 yJYZpYzGO
こんにゃくゼリーとか餅呑みより、
こっちのほうが遥かにヤバい問題なんだが‥

535:名無しさん@九周年
08/10/15 02:05:04 hvfuNXi90
このおばさんには気の毒だが
冷凍インゲン中国産なんて最も農薬漬けの可能性が高いものだろ。
少しは自分で本読むなどして
危険な物についての知識ぐらい身に着けろよ。


536:名無しさん@九周年
08/10/15 02:05:15 NFriFcXiO
こういうのが出れば出るほどにマンナンがどれだけ優良な企業かよく分かる罠

537:名無しさん@九周年
08/10/15 02:05:21 0ADuWtOt0
>>526
もうね、これだけ毒入り製品が多いのがわかってる中国製を
それでも販売してる会社を訴える段階に入ってるかもな
被害者の方は弁護士に相談してください

538:名無しさん@九周年
08/10/15 02:05:22 R11KpmiR0
中国産の原料を避けるのって、
雨の中濡れずに歩けってことに相当する気がスル。

539:名無しさん@九周年
08/10/15 02:05:26 ivmI3qae0
冷凍食品は一般の中国人は食べない。明らかに日本人を狙ったもの。

540:名無しさん@九周年
08/10/15 02:05:38 ZzS/xlfe0
>>534
だから中国の悪いのは隠したいからコンニャクに目を向けさせてるのよ!

541:名無しさん@九周年
08/10/15 02:05:42 giMgy4m40
こんにゃく畑があんなメにあったんだから

とーぜんシナ食品は一切輸入禁止でしょ?
でないと対処のバランスおかしすぎる


542:名無しさん@九周年
08/10/15 02:05:42 zbfKLrtz0
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   そんなことよりさー
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  蒟蒻ゼリー規制するぞー
          't ト‐=‐ァ  / 
        ,____/ヽ`ニニ´/  良かったなー
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /


543:名無しさん@九周年
08/10/15 02:05:45 Cm6hF9VS0
性懲りもなく冷凍加工食品(毒)を買ってる奴いるのかよw
アホだろw
まぁ政府は輸入停止にせず輸入これからも続けるだろう
だから自民党じゃダメだって言ってるんだよw
何度繰り返せばいいんだよ
人が死んでも体制は変わらないよ


544:名無しさん@九周年
08/10/15 02:05:45 dpS0GD/N0
もういいや腐ってるな中国も日本も

545:名無しさん@九周年
08/10/15 02:05:46 84wzZ8UbO
野田『中国製品が食べたら死ぬのは常識』

546:名無しさん@九周年
08/10/15 02:05:55 H+5KB0Ne0
規制緩和して輸入食料の検査を緩和させた馬鹿自民しね

547:名無しさん@九周年
08/10/15 02:06:01 bGcoGmnj0
さて、注意書きを無視したばかりか、
1歳の赤ちゃんに凍らせたこんにゃくゼリーを押し込むような、
殺人未遂としか思えない婆の事件では
こんにゃくゼリーを糾弾したんだから、
今回みたいな、消費者には何の落ち度も無いケースでは、
どのくらいメーカーや生産国をボロカスに叩くんだろうなあ。

楽しみだなあ。

548:名無しさん@九周年
08/10/15 02:06:03 2EUQAODb0
>>529
原産国、中華人民共和国の記載あり。

今後、きをつけますorz
うなぎは高い金だしても、国産買っていたのにな。バカス。

549:名無しさん@九周年
08/10/15 02:06:05 S6tsI7Mv0
ニチレイは冷凍食品自体を信用してないからもう長いこと買ってないけど
イトーヨーカドーももう買えないな
だんだん買い物するのも不便になってきたな

550:名無しさん@九周年
08/10/15 02:06:10 cjVo6tbR0
うーん。パッケージの裏が見たいところだが。
多分中国産とは裏に書いてあると思う。

これは、ニチレイフーズとして全国色んな店に出してるのか、
ヨーカドーオリジナルとして出してるのか?
この写真だけじゃ分からないなー。

でも、ニチレイのHPには、この商品載ってないんだよな。
しかも、ニチレイは、国産以外は産地書いてないし。不親切だな。


551:名無しさん@九周年
08/10/15 02:06:10 I39Nu+5N0
検査してもピンポイントで高濃度の入れられてたら
検査すり抜けちゃうよなあ
まさにロシアンルーレット


552:名無しさん@九周年
08/10/15 02:06:17 Nkb9RZGIO
ちょっとおかしいんじゃないのこの事態。
まだ中国は日本で混入と言い張るの?
なんで中国産買ってしまったの?


553:名無しさん@九周年
08/10/15 02:06:20 3Tw9fxjF0
野田出番だぞ

554:名無しさん@九周年
08/10/15 02:06:20 u/w3JrID0
なんで中国産なんか買うの?といいながら外食してるやつらってバカなの?

555:名無しさん@九周年
08/10/15 02:06:22 CJuhUZj40
>>ゴキブリ、ハエ
蚊などの駆除に効果を発揮する~

反日だからか

556:名無しさん@九周年
08/10/15 02:06:25 dHEKZf6x0
>>525
霜がついてるんだろうけど、農薬に見える

557:出世ウホφ ★
08/10/15 02:06:29 0
<農薬>中国産冷凍インゲンから検出 八王子の主婦一時入院

厚生労働省は15日、ニチレイフーズ(東京都中央区)が中国から輸入した冷凍食品「いんげん」から、
食品衛生法の基準の約3万4500倍にあたる農薬ジクロルボスが検出されたと発表した。
このインゲンを食べた東京都八王子市内の50代の女性が唇のしびれなどを訴えたが、
命に別条はなく、同様の被害の訴えはないという。

八王子市保健所によると、女性は今月11日夜、八王子市南大沢の「イトーヨーカドー南大沢店」で
この商品をを購入。翌12日夜に食べたところ、異様なにおいと味がしたため吐き出した。
女性は口や唇のしびれと胸の不快感を訴えて病院に運ばれたが、2~3時間で症状が回復した。

都健康安全研究センターが調べたところ、ジクロルボスを6900ppm(基準0.2ppm)検出した。
ただし、未開封の同一ロットの製品からはジクロルボスは検出されていない。

都によると、この商品は1袋250グラム入りで、07年8月1日に中国の業者が冷凍加工。
国内では、同一ロットの商品がイトーヨーカ堂と系列店で少なくとも7万袋が流通していたが、
13日から販売を中止している。この中国の業者からは昨年10月以降、冷凍インゲンが
約265トン輸入されているという。

ジクロルボスは農薬や家庭用殺虫剤などに使われる有機リン系殺虫剤。厚生労働省によると、
米環境保護庁が「人が口から摂取した後24時間以内に健康に悪影響を示さない」と推定する基準は、
体重1キログラム当たり0.008ミリグラム。体重60キロの人の場合、今回と同濃度の
冷凍インゲンを0.07グラム食べただけで、この基準に達するという。

10月15日1時35分配信 毎日新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
農薬が検出された冷凍「いんげん」と同一の商品=東京都提供
URLリンク(ca.c.yimg.jp)

558:名無しさん@九周年
08/10/15 02:06:35 CAsAFrGFO
米も小麦も蕎麦粉も毒カビ入りだし
野菜も劇薬入り
駅ナカの外食チェーンとか危ないかね?
困るわ

559:名無しさん@九周年
08/10/15 02:06:36 BK21RwQ20
蒟蒻取り締まる隙があるなら輸入食品なんとかしろよカス議員ども。

560:名無しさん@九周年
08/10/15 02:06:37 Mey2rWVC0
>>532
マスコミって、国民の安全よりも中国を取るんだよな。
どこの国のメディアなんだろうな。。。

561:名無しさん@九周年
08/10/15 02:06:48 dJB/BeT40

日本舐められすぎだなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

北朝鮮の次はまた中国ですか?wwwwwww


麻生自民で日本は強くなれるんじゃなかったの?ネトウヨさんw


562:名無しさん@九周年
08/10/15 02:06:52 +JskhPJS0
これは酷い。
中国人は平気でこういうの食べてるのか?

563:名無しさん@九周年
08/10/15 02:06:58 CXug+0dc0
現役農家の俺から言わせてもらうと

このインゲンの場合いわゆる「残留農薬」ではなくて、「インゲン自体に農薬(原液)が塗りたくってあった」という
ケースだと思います。

要するに人的ミスっていうよりテロ

564:名無しさん@九周年
08/10/15 02:06:58 Yff49lzi0
URLリンク(www.nichireifoods.co.jp)

ここには原産国表示はないが、パッケージにはあるの?


URLリンク(www.nichireifoods.co.jp)

ちなみにこっちの原料原産地情報表示してるところにはいんげんはない



565:名無しさん@九周年
08/10/15 02:07:10 UD+5TDfo0
>>513
最近は、中国産と明記すると消費者が買わないから、加工食品の殆どが
原材料は書いても産地を書かなくなった。
嘘だと思うならスーパーで、こういった加工品(お総菜とかも)の裏面
チェックしてみたらいい。
以前だと餃子:原料(小麦粉(アメリカ)、豚肉(中国)、タマネギ(中国)、・・・)
みたいに書かれていたのが、今だと餃子:原料(小麦粉、豚肉、タマネギ・・・)
みたいになってるから。


566:名無しさん@九周年
08/10/15 02:07:14 HZ/uT9qe0
今後は中国産食材を食べているかどうかで、
保険の値段が変わりそうだな。


567:名無しさん@九周年
08/10/15 02:07:15 j2JFP5ft0
野田理論で言えば、中国からの輸入品が危険なのは常識なので
規制する必要はないという事ですね。

568:名無しさん@九周年
08/10/15 02:07:16 EhQfFz9D0
こんだけ騒ぎになっても
まだ中国産の加工食品食べてるヤツがいるんだ・・
しかも主婦なのに・・

569:名無しさん@九周年
08/10/15 02:07:34 OtKxMSjt0
残留農薬レベルじゃあないだろ。
ぎょうざと同じ、どっかで現役をぶっかたんだろ。
つまり、食品テロだ。

570:名無しさん@九周年
08/10/15 02:07:34 ZPKzM2gn0
ニチレイの今川焼大好きだったのに…

URLリンク(www.nichireifoods.co.jp)

571:名無しさん@九周年
08/10/15 02:07:35 lId8CfM40
それでも野田はこんにゃくw
笑っちゃうね、なんで政治家なったの?
日本人の為の政治じゃないの?日本国民の為に働くのがプライド
じゃないの?

572:名無しさん@九周年
08/10/15 02:07:44 Zo4akQ/W0
冷凍野菜の毒の混入について

現在、冷凍野菜の生産工場では、防虫防毒を計画的に行っていますが、予期せぬ毒の発生や、
  作物の生長過程で作物内に毒が付けられてしまう場合があります。
生産工程においてそれらの毒の除去のために様々な洗浄や検品を行っていますが、
  完全に除去しきれない場合があり、製品に混入してしまうことがあります。
弊社と致しましては、食の安全性を確保したうえで、毒の混入を最小限に押えるため、
  産地での農薬散布要領の指導、現地農薬検査体制の確立、選別の強化などを実施しております。
現状では、全ての毒の混入を排除することは出来ておりませんが、引き続き改善に向けての努力を続けて参ります。

書き直した方が良くないか?

573:名無しさん@九周年
08/10/15 02:07:47 ivmI3qae0
毒餃子も忘れてはいけない。

574:名無しさん@九周年
08/10/15 02:07:52 qyssCGMJ0
ゼリーなんてどうでもいいから
水際できっちりチェックする体制作ってくれ
鼻デカ大臣さん
洒落にならんのだ

君らも外食したらこっそり食べさせられてるのだから
買わなけりゃいいで終わらせないでくれ

575:名無しさん@九周年
08/10/15 02:07:52 AMZ+mh1i0
食の安全w

576:名無しさん@九周年
08/10/15 02:07:53 PDBfnVKgO
野田性子
「中国食品で死亡例はありません!」

577:名無しさん@九周年
08/10/15 02:07:59 8DU78MPl0
>>535
中国産インゲンとか中国産ショウガとかは危険度がトップクラスだが・・・

普通に売ってある商品で死ぬとかありえんじゃん。主婦を責めるのはおかしい


578:名無しさん@九周年
08/10/15 02:08:01 PAWqP73t0
>>548
ありがと
やっぱ全部裏見て買わなきゃダメか・・・

579:名無しさん@九周年
08/10/15 02:08:35 Iyq9F8wv0
ニチレイか…もう買うの止めよ。

580:名無しさん@九周年
08/10/15 02:08:36 CJuhUZj40
ちょっと前、たしか一週間ぐらい前にあったアンコに入ってた奴も有耶無耶じゃね?

581:名無しさん@九周年
08/10/15 02:08:39 cjVo6tbR0
>>548
裏面も写真UPできる?
ちなみに、ヨーカドーで買った?
(あと、口が開いてるが、食ったのか?)


582:名無しさん@九周年
08/10/15 02:08:40 0LPeUY7U0
インスタントラーメンのカヤクも中国野菜が多いけど大丈夫なのかな・・・

583:名無しさん@九周年
08/10/15 02:08:46 uiS7ojQqO
いろんな意味で消費者が賢くならなければ、駄目だな。

584:名無しさん@九周年
08/10/15 02:08:44 je2EgYDt0
こんにゃくゼリーより悪質だろw

585:名無しさん@九周年
08/10/15 02:08:46 NazVK4Jw0
中国製品を輸入してちゃんと規制をかけない厚生労働省と農水省を相手に集団訴訟しようぜ。
立法化も視野に入れない消費者担当大臣も訴えようぜ。
問題解決の順位すらまともじゃないんだからさ。

586:名無しさん@九周年
08/10/15 02:08:47 ZCXAgExF0
>>563
他の製品からは出てないんだから、
主婦の狂言でなければ、そういうことなんだろうねえ。

587:名無しさん@九周年
08/10/15 02:08:51 99zWzCxD0
>>578
あたりまえだよ
原産国も見ずに買うなんて
最近タイ産も危険だよ

588:名無しさん@九周年
08/10/15 02:08:52 rg2x1XUa0
自炊の場合はある程度中国産毒菜を防ぐことはできる。
しかし、外食産業は100%中国産毒菜である。
国産や安全な食材使っていたら、外食産業は商売にならないのである。

外食産業は毒を売っているのである。

589:名無しさん@九周年
08/10/15 02:08:53 NuSOEyQM0
>>525
>>548

中国って書いてあるのか

じゃあ自己責任でw

590:名無しさん@九周年
08/10/15 02:08:54 DXP69zMm0
>>574
鼻はでかいが、脳みそが小さいようでw

591:名無しさん@九周年
08/10/15 02:09:10 eZQTJ1LNO
いい加減中国から輸入するの止めれ 自給自足したらいいよ
あと中国に仕事持っていくのも勘弁な うちの会社マジ潰れるから

592:名無しさん@九周年
08/10/15 02:09:19 Ck33tb2w0
こんにゃくゼリーで規制するんだから中国野菜も規制しないと整合性がとれないね

593:名無しさん@九周年
08/10/15 02:09:21 zbfKLrtz0
モヤシも中国産が多いぞー。


594:名無しさん@九周年
08/10/15 02:09:22 AH24ShbLO
インゲンって、市販の野菜ジュースに入ってたよね?

595:名無しさん@九周年
08/10/15 02:09:31 CWtzFP950
外食産業ヤバイな

596:名無しさん@九周年
08/10/15 02:09:37 tEkAubyN0
貧乏人はシナ野菜食えってか?

597:名無しさん@九周年
08/10/15 02:09:38 HZ/uT9qe0
>>580
トルエン入りのヤツか。
そういえば忘れていたわ。

まとめサイトって無いの?


598:名無しさん@九周年
08/10/15 02:09:45 YL3gzz0X0
ノダ「中国製品が危険なのは常識なので規制する必要はない」

599:名無しさん@九周年
08/10/15 02:09:50 ps7SngLGO
ニチレイおわったねー
自業自得。

600:名無しさん@九周年
08/10/15 02:09:52 ojK3OLkF0
>>548

高い金だして国産買っても外国産

これが普通だからねぇ・・・
まだ良心的な所は表示義務を守って国産になるように工夫している。

601:名無しさん@九周年
08/10/15 02:10:02 L6qVfhKq0
こんなの氷山の一角のさらに一角だろ!
本人が気付いてないだけで、多くの健康な人が毒物の蓄積により重い病気になってると思う

602:名無しさん@九周年
08/10/15 02:10:05 SMUdaKqSO
マジで、倍率が洒落にならん!

クイズダービーで、元祖おバカキャラ井森にもつかなかった倍率だぞ?

ハワイに行かせない気か?

603:名無しさん@九周年
08/10/15 02:10:10 prVZ8nTJ0
>>586
殺虫剤が検出されたって書いてあるだろうが

604:名無しさん@九周年
08/10/15 02:10:17 r7xK7QwVP
>>535
世の中、ねらーのように情報に恵まれた環境や生活してない
人間も多いからな
そして女ならまだしも、情報に疎い男なんか世の中にいい様に悲惨だよな

605:名無しさん@九周年
08/10/15 02:10:17 UD+5TDfo0

まあ、現在の法律では加工品に関しては原産地表示が義務になっていないから、
産地不明の加工食品は中国産と認識するのがリスクマネジメントだな。

野田も蒟蒻ゼリーなんかどうでも良いから、加工食品の原産地表示を義務化
するように法改正しろと強く言いたい。


606:名無しさん@九周年
08/10/15 02:10:21 e7hd8FxSO

野田「最近、某大型掲示板から大量の嫌がらせが・・・・」


607:名無しさん@九周年
08/10/15 02:10:21 fApDvzs/0
腹壊したならまだわかるが舌とかどんだけヤバイ物出してるんだよw

608:名無しさん@九周年
08/10/15 02:10:34 iUzzVtu/0
>>564
たとえばチーズパウダーを加工したのは日本だとしても、原料を中国から輸入してたら…

らっきょうとかの瓶詰ものも恐いよな。


609:名無しさん@九周年
08/10/15 02:10:36 Y5mgdLqQ0

X ロシアンルーレット

○ ニチレイルーレット

ピンポイントで、日本人を確実に殺すのが、ニチレイルーレットwww

610:名無しさん@九周年
08/10/15 02:10:44 X2Qjunyv0
シナ産の食品は輸入禁止にすべきだろ
日本政府は日本人を殺す気なのか

611:名無しさん@九周年
08/10/15 02:10:53 1BH0Bowy0
>>593
今はミャンマー産ってのが結構あるな

ミャンマー産がいいのかどうかは知らんがw

612:名無しさん@九周年
08/10/15 02:10:55 5pTrhMVH0
近所のスーパー、
刺身類に「中国産・解凍」って表示してあるやつは
半額シールが貼られても閉店まで売れ残りまくりw


613:名無しさん@九周年
08/10/15 02:10:54 /3P8TECu0
>>593
ニンニクもな~
国産と支那産では、10倍近く値段が違う…

614:名無しさん@九周年
08/10/15 02:11:02 mMSw4NdT0
なにその天文学的数字wwwwwwwwwwwwwwwwww

615:名無しさん@九周年
08/10/15 02:11:02 0ADuWtOt0
>>606
嫌がらせと思ってるとしたら政治家辞めた方がいいよね・・・

616:名無しさん@九周年
08/10/15 02:11:23 sHVxg0NyO
何だこのドラゴンボールの戦闘能力みたいな数値は

617:223
08/10/15 02:11:26 qyssCGMJ0
ちなみにオレが食べてるクソ高い冷凍食品には
原材料の項目には中国産の文字は一つもない

618:名無しさん@九周年
08/10/15 02:11:30 DXP69zMm0
>>609
すすめ!ニチレイ!!




地獄へ?www

619:名無しさん@九周年
08/10/15 02:11:32 J6PBAIx30
毒ばら撒いてんだから逮捕しろ!

620:名無しさん@九周年
08/10/15 02:11:54 Bnbz1vn0O
なんでこれが規制されなくて蒟蒻畑が製造中止なの?
蒟蒻畑は避けれる被害だがこれは避けられない。見た目じゃわからない。

621:名無しさん@九周年
08/10/15 02:11:58 +/Bd7d5v0
国産でok



でも
世の中では、チャンコロ抜きでは語れないorz

栄養士の皆さんがんばりませう

622:名無しさん@九周年
08/10/15 02:12:02 kbvNeEg10
>>563
そゆこと

毒入り餃子と同じくテロだから判明した。


残留農薬入り野菜は普通に出回っているってこったな。

623:名無しさん@九周年
08/10/15 02:12:01 EhQfFz9D0
スーパーのサラダなんか たまに薬品臭いときあるけど
加工は日本だから食べちゃうなぁ
やばいのかな

624:名無しさん@九周年
08/10/15 02:12:04 CAsAFrGFO
>>572
これニチレイからの?
毒入りにぶちあたってもしょうがないって言いたいのか

625:名無しさん@九周年
08/10/15 02:12:06 e6AG3AZD0
これほど被害があったも中国産を輸入し続ける日本政府

一方こんにゃくゼリーは(ry

もう売国奴はとっとと地獄におちろ

626:名無しさん@九周年
08/10/15 02:12:10 i8gC1Qig0
フェンプロパトリンてので違反なんてのも過去にあったみたいだな
いんげん恐るべし…

627:名無しさん@九周年
08/10/15 02:12:15 D0ShbE4FO
東京都は条令で冷食の原料原産国の記載を義務付けてるよね
これには中国と書いてあったのかな?
書いてあって尚且つ食べたのならこの主婦は危機感足りなすぎ

628:名無しさん@九周年
08/10/15 02:12:24 qIJc4BE10
コンニャクとかどうでもいいから
こっちを何とかしろよ!野田聖子!


629:名無しさん@九周年
08/10/15 02:12:19 a2rduhwtO
チャンコロ製の冷凍食品なんて買うやつ居るのかよ

630:名無しさん@九周年
08/10/15 02:12:25 ptrG3mtZ0
不二家はあんなにあーんなに叩かれたのになー
おれの町から不二家なくなったんだけどなー

631:名無しさん@九周年
08/10/15 02:12:25 V+uuS5ju0
ニチレイって冷凍食品の大手だろ。
アサヒビールもそうだけど大手でもこんなもんなんだよな

632:名無しさん@九周年
08/10/15 02:12:27 cz6oeYto0
   ' , \、 、|       ヽ   l / /    ヽ,   / /  /
  ``ヽ  ヽヽ! ,   lj   ヽ  i/ , '  u  !/ /  /
  、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、   ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´   /__
  、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/  
 ヽ\`` l l^ヽ,',  ',  oヽ`、} レ/o   ,'  〉"^l//'´/
   \、 l l r' ',  ー―‐",`ー´`ー―‐'  //_',/_,. -;ァ  
    ,.ゝ-\ー、 ','"""""  ノ_ ゛゛゛゛` /'_j /  / 
    ``,ゝ-ゝ、_',u     r====ョ    /-/_/   
     ´ ̄``ー,ヘ    `====''    /=''"´ 
          ,'、 `ヽ、,:' -‐-  , '``>、         
         ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー-
  ,...-、‐ニ二{{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニニニ〃::::::::
  :::::::::ヽニ二ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/二二ニ〃:::::::::::

 と、とてつもなく高い検出値だ・・・!
 に、日本人の許容レベルを明らかに超えている!

633:名無しさん@九周年
08/10/15 02:12:27 brrIiss00
>>565
それは実質書いてある事になるんだが。

とりあえず国産と明記されてるものだけを買えよ。
そのうえで被害にあったら騒げ。
マスコミや消費者庁にクレームを入れろ。

634:名無しさん@九周年
08/10/15 02:12:34 qmB5snXm0
もう何でもアリだな

635:名無しさん@九周年
08/10/15 02:12:37 1dbq6Jm40
>>609
むしろ、

シナルーレット


636:名無しさん@九周年
08/10/15 02:12:47 cxtGGko90
自分じゃ食べないけどこれ店で出されるとやってられんな

637:名無しさん@九周年
08/10/15 02:12:56 lId8CfM40
あーおれはもやしは中国産緑豆で妥協してる。
とうやら日本の工場で大量に水を使って栽培してるらしいし
出荷前には検査してるらしいし・・・あれほとんど水分なんだろ?

638:名無しさん@九周年
08/10/15 02:13:03 KQ3y9jvtO
輸入するなと言ってもバカ業者はいつまでも中国産を輸入するんだから消費者が自衛するしかないよね…いやもう反攻の時かもしれん
憲法九条だけじゃ自分たちの身を守れないのと同じだよな

639:名無しさん@九周年
08/10/15 02:13:06 +Z7hDzYOO
>>577
だよな。しかも天下のイトーヨーカドーだし。売上好調らしいが、けっこう響くかもしれないね。
イトーヨーカドーさんによく行くが、支那産が多すぎる。この前なんて、枝豆を間違って買っちまった…

640:名無しさん@九周年
08/10/15 02:13:08 1BH0Bowy0
しかしなw
普通は汚染米みたいに蓄積してじわじわくるもんだろw

中国産はメラニン入りミルクといい殺傷能力が強すぎるw

じわじわ系はたくさんすりぬけてるんだろうな

641:名無しさん@九周年
08/10/15 02:13:12 Jiv3A4vg0
>>604
ニート→情報収集に長けているが、実際食事を作るわけではない
主婦→食材買出し担当。情報弱者

どうもうまくいかんな・・・

642:名無しさん@九周年
08/10/15 02:13:23 /vB7VZCB0
なんか抗議デモとかやれないんかいな
騒ごうにも個人じゃ逮捕されるだけで終わるがや

643:名無しさん@九周年
08/10/15 02:13:25 L6qVfhKq0
野田の鼻の穴に毒インゲン詰めてやれ!

644:名無しさん@九周年
08/10/15 02:13:35 8rNhTWZC0
>>583

消費者が賢くなっても防げないよ。

上(政府)がしっかりしてくれないとどうしようもない。


645:名無しさん@九周年
08/10/15 02:13:38 2EUQAODb0
URLリンク(www-2ch.net:8080)

はい、いんげんパッケージ裏だよー。
空いているのは、もちろん食ったからだよー。
特に記憶にあるような問題は今のところないみたいだ。

646:名無しさん@九周年
08/10/15 02:13:48 B8hl4Bgh0
「かい人二十面相」の時代が懐かしく思えてきたwwww

647:名無しさん@九周年
08/10/15 02:13:50 HzCNd/lc0
>>616
フ〇ーザ「な・・・んだ・・・と!戦闘力が一気に3万4500倍に跳ね上がっただと!!」

ボフッ!!!

フ〇ーザ「スカウターががががが・・・・」

648:名無しさん@九周年
08/10/15 02:13:50 Zo4akQ/W0
冷食だけでなく缶詰もヤバイ
フルーツ缶詰のほとんどが中国産だから気をつけたほうが良い

649:名無しさん@九周年
08/10/15 02:13:55 eSX1mQAM0
>>619
売国与党にそんなことが出来るかな?日本を売ってナンボだぜ?
日本人を生かさず殺さず、減ってしまえば移民で補っていこう。

それが自由民主党の方針なんです。

650:名無しさん@九周年
08/10/15 02:13:57 5myCdTeN0
おい野田聖子、こんにゃくゼリーよりこっちをどうにかしろよ

651:名無しさん@九周年
08/10/15 02:13:58 cD0+3l5c0
野田が本腰を上げると…

冷凍食品は危険なので全面的に禁止

加工食品は中国産が混入するかも知れないので禁止

外食産業は中国産の食品ばかり使って危険なので禁止

日本経済オワタ

652:名無しさん@九周年
08/10/15 02:13:59 ZCXAgExF0
ここ2年くらいだよね明らかに殺す気で毒入れてるの。
ことさらに反日感情がかきたてられてるってことでOK?

653:名無しさん@九周年
08/10/15 02:14:12 cjVo6tbR0
正直、国産のいんげんの冷凍って、
本当に数が少ないんだよな・・・。
国産のを作ってるとこが少ない。
探しても普通のスーパーじゃ売ってないよ。
と、売ってる本人が言う。


654:名無しさん@九周年
08/10/15 02:14:16 +O5sYWFPO
これは凄すぎ

655:名無しさん@九周年
08/10/15 02:14:27 SMUdaKqSO
マジで規制しろ!
ヤバ過ぎて、洒落にならん!


656:名無しさん@九周年
08/10/15 02:14:36 HfDtGW850
最近になって頻発してるのは何で?
輸入なんて昔からしてたでしょ。公にされなかったってこと?

657:名無しさん@九周年
08/10/15 02:15:00 uMZkEHvH0
春雨もほとんど中国産

658:名無しさん@九周年
08/10/15 02:15:01 r2KXohFLO
俺、みんなのために
冷凍食品コーナーに、中国産冷凍食品には高濃度の毒物が混入している可能性がありますって
注意書き書いた紙置いてくるわ。

659:名無しさん@九周年
08/10/15 02:15:09 go+K4R4Q0

たとえ野田や政府が今までどおり毒中国食品を規制しなくても
中国産なんか半額になってても買わないからどうでもいいです。
逆に国が何もしないおかげで自衛するしかないと決意できたし
、値段が高くても国産品を買うようにしてるから、多少なりと
も日本の農家の人にも貢献できたら良いことだと思うので、政府
にはむしろ感謝してるぐらいです。

660:名無しさん@九周年
08/10/15 02:15:15 I39Nu+5N0
尋常じゃない濃度
飲み込んでたら死んでたろ
いい加減動けよ糞政府

661:名無しさん@九周年
08/10/15 02:15:15 tEkAubyN0
軍事でアメリカに抑えれ、食糧で中国に抑えられ、
この流れはまさに真珠湾!!

662:名無しさん@九周年
08/10/15 02:15:17 OwkTC3N90
>>625
自公政権、政府与党、経団連は国賊揃いだからな

663:名無しさん@九周年
08/10/15 02:15:18 Mey2rWVC0
国産と書いてあっても危険な物が有る。
蕎麦粉とか大豆とかほとんどが中国産に頼らなければならないものだと
一般のスーパーで売られるような価格帯で本当に国産の食品がどれだけ有るか。。。
そういう事を踏まえて買い物をすると、国内需給率の高い物意外は買えないのが現実。

664:名無しさん@九周年
08/10/15 02:15:26 kSqNGn1M0
1%は酷いね流石に

漬け込んだとしか思えんわ

665:名無しさん@九周年
08/10/15 02:15:28 bWBVwOGV0
野田「中国製品は農薬が入っているというのが常識だと認識されている」

666:名無しさん@九周年
08/10/15 02:15:34 CwdCtpVY0
野田さん、中国からの輸入食品を規制してくださいw


667:名無しさん@九周年
08/10/15 02:15:37 PAWqP73t0
ちょちょっと手を加えただけで国産って表示できるのも改めて欲しいよ野田聖子さん

668:名無しさん@九周年
08/10/15 02:15:38 u3xLkotr0
>>653
加工食品は
加工を中国でやってるからヤバ度があがるってことでいんじゃね?

原材料だけならまだわずかにマシだろう

669:名無しさん@九周年
08/10/15 02:15:45 /vB7VZCB0
>>659
政府「よろしい。ならば産地偽装だ。」

670:名無しさん@九周年
08/10/15 02:15:47 Sg9nnxwIO
>>562
中国では野菜は専用の洗剤で洗ってから食べてる。
お金持ちは日本産を食べる

671:名無しさん@九周年
08/10/15 02:15:52 EKZrZG/pO
もうどうしていいかわからない 泣けてくる

672:名無しさん@九周年
08/10/15 02:15:57 /3P8TECu0
>>645
あー、メーカー名もしっかり見えるね~

体調が悪くなったら、即病院にGOです

673:名無しさん@九周年
08/10/15 02:16:17 2euKM3Rw0
こんな事件が起こってもアホな大臣は蒟蒻ゼリーいじめに必死です。

674:名無しさん@九周年
08/10/15 02:16:25 S6tsI7Mv0
>>572
これ本気で書いてんのか?
こっちもがんばってるから、おまえらも多少の毒には目をつぶれって意味だよな?

しかし今回のは飲み込んでたら多分死んでたな
どうせ注意書きするなら「食べたら死ぬかもしれませんが、だいたいは安全です」くらい書けばいいのに

675:名無しさん@九周年
08/10/15 02:16:30 BGcgXJTMO
>>623
(・ω・){‥
表示トリック

中国野菜を日本で加工した場合‥野菜を中国産と表示せずでおkだったはずだ

薬品臭いなら食べたら駄目だぜ
てか‥カット野菜は食べないように

676:名無しさん@九周年
08/10/15 02:16:44 iUzzVtu/0
年配者(特に今回の被害者のおばちゃんとか)は、老眼にもなってきているから
裏の表示見るのも大変だろうにな

677:名無しさん@九周年
08/10/15 02:16:51 3fpC9q8U0
まだ中国製冷凍食品を買う主婦がいるのが不思議。

678:名無しさん@九周年
08/10/15 02:16:59 rg2x1XUa0
>>593
確かに
もやしは安くても高くてもほぼ中国産
たまに遺伝子組み換え大豆使用の米国産を見かけた時だけ購入してる。
中国産より遺伝子組み換え大豆のほうがまだ安心できるってどんな世界なんだか・・・

でも、そう考えるとやはり外食のもやし使った炒め物は100%中国産だと確信できる。


679:名無しさん@九周年
08/10/15 02:17:04 kcgHOR4u0
糞自民が政権握っている間は
食料は輸入に頼らざるを得ない

経団連がそういう世の中にしてきた

680:名無しさん@九周年
08/10/15 02:17:05 J6PBAIx30
やばいのが蓄積されてて、子供が出来たら奇形とかだったりして。

681:名無しさん@九周年
08/10/15 02:17:06 7+khbmsx0
やっぱ生産段階で日本嫌いな誰かが意図的に混入してるのかな?

682:名無しさん@九周年
08/10/15 02:17:09 dHEKZf6x0
もう中国産の食材はホームセンターの殺虫剤の棚で売れば良いよ

683:名無しさん@九周年
08/10/15 02:17:10 7CRi6Ogp0
味見って大事だよな

684:名無しさん@九周年
08/10/15 02:17:16 A/dBiw7H0
うちが買った冷凍インゲンは、
タイ産でした。
食品テロ国家は消えてほしい。

685:名無しさん@九周年
08/10/15 02:17:33 sHVxg0NyO
風が吹くと桶屋が儲かる
不二家叩くとロッテが儲かる
ゼリー叩くと・・・・?
こんなんばっかだな最近

686:名無しさん@九周年
08/10/15 02:17:36 tWUNNTjtO
こんにゃくゼリーよりこっちだろがよ。

687:名無しさん@九周年
08/10/15 02:17:39 hyYcT8JJ0
>14日夜、食品衛生法で残留農薬~

今日対応だな。



で、こんにゃくゼリーは規制するのに、なんでこんにゃくは規制しないの?

688:名無しさん@九周年
08/10/15 02:17:48 qRR45lvy0
>>651
中腰でいいよ。
まず被害の出たものから一つずつ輸入禁止にしていく。
五年後くらいには実質全面輸入禁止になってんじゃね?

689:名無しさん@九周年
08/10/15 02:17:52 lxY74/UQ0
野田聖子蒟蒻ゼリーよりこっちなんとかしろ 

690:名無しさん@九周年
08/10/15 02:18:01 u3xLkotr0
加工食品とか、材料全部かけないだろ?
だからこれだけでいんだよ

「チャイナ入り」か 「チャイナフリー」か

結局「チャイナフリー」が一番わかりやすい表示だと思う

691:名無しさん@九周年
08/10/15 02:18:22 D0ShbE4FO
>>643
ちょw
想像してしまったじゃないか

692:名無しさん@九周年
08/10/15 02:18:24 mGVo1Q1c0
>>678
それ種だろ?
生鮮のもやしで中国産なんてあんの?

693:名無しさん@九周年
08/10/15 02:18:25 OwkTC3N90
日本政府は農水省とJAが結託して、日本の農業を根本からぶっ潰しているからな。

694:名無しさん@九周年
08/10/15 02:18:28 Mey2rWVC0
国産大豆100%の食品とか有るけど。
大豆の国内生産量からすると、そんなに国産大豆100%の商品が出回るわけが無い。
ピーナッツもそう、蕎麦もそう。

695:名無しさん@九周年
08/10/15 02:18:30 /3P8TECu0
>>652
情報が開示されてきたのが最近なのかもね。
過去、食中毒で処理されていたものの何割かは、このパターンかもよ。

696:名無しさん@九周年
08/10/15 02:18:37 2EUQAODb0
>>672
ノシ
ヨーカドー冷凍食品はこれ以外にもあるんで、ドキドキしながら
ヨーカドーの対応を待つことにしますー。
裏みて買おう。気を引き締めなおしますノシ

697:名無しさん@九周年
08/10/15 02:18:52 aUWT4dvV0
毒物混入しても中国がもみ消してくれるしやりたい放題なんじゃないのかw
退社するつもりで日本が嫌いな中国人なら喜んでやりそうだな

698:名無しさん@九周年
08/10/15 02:18:52 SMUdaKqSO
一部、さりげなく自民批判しているが、
民主政府になると、これが加速する事しか考えられない!


699:名無しさん@九周年
08/10/15 02:19:02 UD+5TDfo0
>>653
つーか、旬の国産食材を食えと言いたい。
旬の時期にとれるものは、安くて味も良いのに・・・
お手軽な冷凍食品に頼る消費者も悪いと言えば悪い。
中国の毒食品は論外だけど・・・

700:名無しさん@九周年
08/10/15 02:19:08 3qvR/Na90
こんにゃくよりこっちどうにかしろよ、野田!

701:名無しさん@九周年
08/10/15 02:19:04 +/Bd7d5v0
眠れないオマエラに本日のオススメ
映画「ギャラクシー・クエスト」
URLリンク(www.nicovideo.jp)


702:名無しさん@九周年
08/10/15 02:19:08 7JdB0HprO
もういい加減、本格的な自給率の底上げに本腰入れろよ無能政治家共

703:名無しさん@九周年
08/10/15 02:19:10 AH24ShbLO
パセリだけか
100%日本国産で賄えてるのは

704:名無しさん@九周年
08/10/15 02:19:14 iaSUkbKu0
最近スーパーでやたら冷凍食品半額セールやってるんだが
ほとんど中国産だから値段的にも怖くて買えない。

705:名無しさん@九周年
08/10/15 02:19:43 Z0y5rCZ50
>681
自国民にさえ毒ミルクの国だから
あれが中国のスタンダードなんだろ

706:659
08/10/15 02:19:46 go+K4R4Q0
やっぱ最後の文は撤回





   だれが感謝なんかするか!!


   この野田や政府の○○○○野郎!!

707:名無しさん@九周年
08/10/15 02:19:49 bAWg4RSc0
中国産は避けるようにしてるが、どこで紛れ込んでるかわからんから怖いんだよなあ

708:名無しさん@九周年
08/10/15 02:19:57 QI2B48My0

◆◆◆ 安全・安心への3つのお約束|ニチレイフーズ ◆◆◆

URLリンク(www.nichireifoods.co.jp)

私たちニチレイフーズは、56年間にわたり国内の直営工場(2008年現在、6工場)
において、お客様に安心をお届けするために必要な独自の品質管理のルールや
仕組みを作り上げてきました。この「ニチレイフーズ品質管理基準」による
工場審査に合格した工場だけが、ニチレイフーズの商品を生産しています。
国内のみならず海外にも工場審査に合格したグループ工場・協力工場が
広がっています。これからも、品質管理基準を常に見直し、その基準の遵守状況を
厳しく監視し続けてまいります。


709:名無しさん@九周年
08/10/15 02:20:20 ntUhK1+Ti
ゼリー規制で消費者視点?
実効無視の叩きやすい所で点数稼ぎなんて
お役所仕事そのものでは?

710:名無しさん@九周年
08/10/15 02:20:24 8rNhTWZC0
>>652

単純に中国の労働環境の悪化か労働者の鬱憤が溜まっているのか。

じゃね?思想云々じゃねー気がする

711:名無しさん@九周年
08/10/15 02:20:33 3DafJBGn0

インゲン食べますか?

ニンゲンやめますか?

こえぇぇぇ~~。

712:名無しさん@九周年
08/10/15 02:20:36 u3xLkotr0
>>704
うちの近くの生協は餃子の直後にやってたぞw
本店では○○日の餃子は扱ってませんでしたとちっちゃい表示だしてたが、
どんだけチャレンジャーなんだとwwww

713:名無しさん@九周年
08/10/15 02:20:37 u8p7+krq0
コンビニとかファミレスの食材も
ほとんど中国産らしいよな。
ヤバイヤバイ。

714:名無しさん@九周年
08/10/15 02:20:41 fUKunY5m0
カレーのルーで中国産原料入ってないのが見つからないんだけど
中国産避けてる人でカレー好きはみんなスパイスから作ってる?

715:名無しさん@九周年
08/10/15 02:20:45 B8hl4Bgh0
>>645
>特に記憶にあるような問題は今のところないみたいだ。

すでに・・・・記憶が・・・・なのか・・・・。
可哀想に・・・・。

>>656
オリンピックが終わって報道できるようになっただけじゃないの?www


716:名無しさん@九周年
08/10/15 02:20:45 kcgHOR4u0
ぶっちゃけ
消費者としては
イトーヨーカドーを責めた方が効果が大きいような気がする

717:名無しさん@九周年
08/10/15 02:20:48 bCXJFAH5O
凄いなぁ…毒そのものを輸入してきたんだね!
いんげんじゃなく、致死量の毒入り!
すっごく怖いです

718:名無しさん@九周年
08/10/15 02:20:53 YHjJFz3+0
>>704
やってるよな。売れないから在庫処分じゃね?

719:名無しさん@九周年
08/10/15 02:20:54 OwkTC3N90
インゲン不味いから食べない

720:名無しさん@九周年
08/10/15 02:21:13 cjVo6tbR0
>>645
ありがとう。夜中に悪かったね。
その品は、回収になるだろうから。

うーん。殺虫剤だからねぇ、どれに入っててもおかしくないね。
虫とか、異物ならロットで判別できるけど・・・。

ニチレイがその商品と、その原料の商品をどこまで売ってるかだな。
結構買ってる人いるんじゃないかな。



721:名無しさん@九周年
08/10/15 02:21:33 tEkAubyN0
犠牲者募集中みたいなPOPで

722:名無しさん@九周年
08/10/15 02:21:38 IFx6Iptk0
まだ輸入禁止にしてねーのかよ!
蒟蒻ゼリーよりこっちなんとかしろよ


723:名無しさん@九周年
08/10/15 02:21:41 om5twXkn0
消費者担当大臣さん、出番ですよ

724:名無しさん@九周年
08/10/15 02:21:48 cD0+3l5c0
インゲンとかほうれん草くらい野菜売り場で買え。
マジ冷凍モノは怖いわ。

よく洗え。煮沸しろ(煮沸して毒が消えるのかわからんがw)

725:名無しさん@九周年
08/10/15 02:21:52 R11KpmiR0
まだ農薬が無かった時代
日本では、江戸時代
中国では、明清時代

726:名無しさん@九周年
08/10/15 02:21:53 prVZ8nTJ0
>>699
時季も含め安く取れたものを冷凍するんだろ
お手軽とかそう言う問題じゃないわ

727:名無しさん@九周年
08/10/15 02:22:10 tREAxxWU0
なぜか野田が叩かれてるようだが、多分明日から待ってましたとばかりにハッスルして出てくるだろ

728:名無しさん@九周年
08/10/15 02:22:19 Mey2rWVC0
国産大豆は高級品なので、俺は醤油は地方の老舗のところの奴を買うことにしてる。
豆腐や納豆は、中国産の危険性が高いので泣く泣く食うのを止めた。
蕎麦好きだったが、国産蕎麦粉も高級品になってしまったので蕎麦絶ちしてる。。。

729:名無しさん@九周年
08/10/15 02:22:22 1hKLLJJQ0
もう10年位前に、中国産のホウレンソウに
農薬が基準値の一万倍以上入っていて、
ニュースになった。
それから空白の十年を経て、
毒餃子騒ぎだ。
空白の十年の間、毒物は入ってなかったのかねえ。

んなわけないだろ。

730:名無しさん@九周年
08/10/15 02:22:32 r7xK7QwVP
この残留濃度は餃子のときのようにテロじゃなかったら
茹でた後に毒に漬け込んだしか考えられないな
でもこう言うテロがあるから毎日中国毒に蝕まれてるのに
危機感を持つことが出来るんだからな
日本人は平均寿命長いけど、20年後は癌やら何やらが多く
今より短くなるだろうね

731:名無しさん@九周年
08/10/15 02:22:32 QQe5pnub0

相変わらず中国製品は、あぅン。強烈ぅン。



732:名無しさん@九周年
08/10/15 02:22:38 mGVo1Q1c0
>>699
>つーか、旬の国産食材を食えと言いたい。
同意

だけど、カロリーベース的に、旬の国産食材だけじゃ賄えないんじゃないかな?
輸入禁止することに異論はないけど、
その分、国産や他の材料にしわ寄せがくるだろうし。

輸入禁止はいいけど、他からの輸入や、材料の増産をセットで考えないといけないと思う。



733:名無しさん@九周年
08/10/15 02:22:48 /vRow1vXO
あれほど中国製には気をつけろと言ry

734:名無しさん@九周年
08/10/15 02:22:55 ZCXAgExF0
馬鹿は安易に、「共通の敵を攻撃する」ってことで
人と協調しようとするじゃん。 てか他に方法知らないからだろうけど。
そんで中国共産党政府も日本めがけてそれやってた。

その結果、エスカレートしたんじゃないの。
JICAが安全第一って涙目技術指導してるの、
中国国民は知らないでしょう。

735:名無しさん@九周年
08/10/15 02:22:59 nKPBtCID0
もうこんにゃくに嫌だ

736:名無しさん@九周年
08/10/15 02:23:06 lId8CfM40
缶詰は危険だろー、あの値段は命と引き換えのバーゲンプライスw
実際、中国産じゃないのは倍以上する。

737:名無しさん@九周年
08/10/15 02:23:07 WqJ/W+p70
>>713
ファミレスも居酒屋も全部中国産

そりゃ常識

738:名無しさん@九周年
08/10/15 02:23:07 /3P8TECu0
>>724
纏め買いする習慣のある人や、毎日お店に行けない高齢の方は困るよ…
最低限「食っても体を壊さないもの」を売って欲しいよなぁ。

739:名無しさん@九周年
08/10/15 02:23:11 lRwwKlrx0
未だにシナ産使ったり売ったりするとはな

740:名無しさん@九周年
08/10/15 02:23:17 H935s+As0
あんまり東京叩かれてないのねwwwww
大阪が輸入した物が汚染されてたらやたら叩かれてたのにwwww

741:名無しさん@九周年
08/10/15 02:23:40 OwkTC3N90
>>727
いや今頃、どうやって中国をかばおうか思案中だと思われる。

742:名無しさん@九周年
08/10/15 02:23:48 Y5mgdLqQ0

「猛毒入れて中国産表示にすれば、テキトーに日本人をぶっ殺してもいいんだろ?」

というのが、イトーヨーカドーとニチレイの見解・総意でしょう。

    間引きですねwww

743:名無しさん@九周年
08/10/15 02:23:56 EsvBmM150
野豚の阿呆は屁理屈で蒟蒻どうこう言っている暇があったら、
支那産の毒物を日本に入れないようにしろ!
冗談じゃないよ。
こっちは毒物だ。

744:名無しさん@九周年
08/10/15 02:24:08 FWeXFkGEO
毎日がロシアンルーレット

745:名無しさん@九周年
08/10/15 02:24:19 fuiP5XfV0
業務用とか酷いことになってそうだな。

746:名無しさん@九周年
08/10/15 02:24:19 54IsraYE0
>>317>>322>>411

実際に、「石油くさい」ゴボウを食べたことある人がいるかどうか知りたいんだけど。

747:名無しさん@九周年
08/10/15 02:24:19 JcZ/Upo/0
もう十分テロだろ。

748:名無しさん@九周年
08/10/15 02:24:29 vBj+72fQO
>>373

そう、まさにそこなんだよね。
中国産をちゃんと「中国産」って明記してくれれば
避けようもあるけど、産地偽装されたら意味無し。

栽培から加工までMADE IN JAPAN ってのをウリにする
加工販売会社が出来ないもんかなー。

749:名無しさん@九周年
08/10/15 02:24:29 ZaDPQcwA0
>>738
そういう人こそ、自分で冷凍だろ?使いきれないんだから

750:名無しさん@九周年
08/10/15 02:24:43 tOXz9OES0
本当は死者とかでて、隠してるんちゃうん?

751:名無しさん@九周年
08/10/15 02:25:12 1kAQbe/lO
また中国か

752:名無しさん@九周年
08/10/15 02:25:21 XAcFJRXA0
>>153
ドラッグストアなんかの安売りでも、日本産のキャンディーと
袋のデザイン殆ど同じで、販売元だけ大阪の、とかってあるんだよ。
販売元が大阪なだけで製造は不明ね。
キャンディなんてみんな同じかと思ってたけどめちゃまずで
味がしないので裏見たら、いつも買うとこのと違ってた。
そういうまがいもの売ってるドラッグストアもあるから気をつけないと。
外装は殆ど同じだから。
ああいうの、どこにチクればいいのかなぁ。

753:名無しさん@九周年
08/10/15 02:25:20 qMKaus9x0
>>714
ターメリックとマサラとチリさえあればなんとかなる。
マサラはインド直輸入のを使うわ。

これで出来るのはインドにおける「カレー」ですが、これでよければ。

754:名無しさん@九周年
08/10/15 02:25:32 ivmI3qae0
国内中小企業に国民の目をそらし潰そうとして中国を助けろ、という野田の支持母体がミエミエだ。

755:名無しさん@九周年
08/10/15 02:25:34 cjVo6tbR0
>>716
ぶっちゃけ、その通りなんだよね。
販売者責任がある。
もちろん、輸入したニチレイは責任あるんだけどさ。

蒟蒻ゼリー問題で思ってるんだけど、
販売者責任じゃなく、メーカーばっかり言われるのか分からない。

実際、商品のクレームは、結構店舗に来るからね。
メーカーのお客様サービスなんて、日時限定すぎて役に立たない。



756:名無しさん@九周年
08/10/15 02:25:38 kcgHOR4u0
なんで日本ではチャイナフリーが流行らないの?
スーパーとか外食、おもちゃとかの企業は馬鹿なの?

757:名無しさん@九周年
08/10/15 02:25:59 aYhgIB01O
当店のインゲンはタイ産です
安心してお召し上がり下さい

758:名無しさん@九周年
08/10/15 02:26:11 tEkAubyN0
高度経済成長期に農業が廃れたのは、労働者に安価な食糧を提供するために
輸入に頼ったためだと習ったのだが、

759:名無しさん@九周年
08/10/15 02:26:17 tSpYw1Yy0
中国製品は規制しろ
製造業者以外誰も必要としていない

760:名無しさん@九周年
08/10/15 02:26:23 Mey2rWVC0
真剣に中国産を排除した、食生活を送ろうと思ったら加工品は食わないこと。
国内生産量が少なく、輸入品に頼る食材を利用したものは一切買わない。
これだけしても気休め程度の効果しかない。
中国産を完全に排除するのは恐らく不可能、外食したらもうアウトだし。

761:名無しさん@九周年
08/10/15 02:26:29 HzCNd/lc0
>>756
アノお方曰く消費者がバカなんだよ

762:名無しさん@九周年
08/10/15 02:26:29 lId8CfM40
インゲンをさっと茹でて鰹節としょうゆかけると
美味しいんだけど国産しか食わないな。
八百屋で一束198ぐらいだけどしょうがない・・

763:名無しさん@九周年
08/10/15 02:26:30 MSGlU2jE0
クソワロタ

764:名無しさん@九周年
08/10/15 02:26:31 uOKGGmt8O
>>743
中国産食品は毒物であるという常識がある
なんて言ったりして

765:名無しさん@九周年
08/10/15 02:26:31 mGVo1Q1c0
>>748
野菜の種のほとんどが輸入らしいからねぇ
そこから改善する必要があるね

766:名無しさん@九周年
08/10/15 02:26:35 nABs6Tt90
毒餃子に懲りずいまだ中国産冷凍食品なんて購入している人いるんだねぇ
自己責任の範疇じゃないの?w

767:名無しさん@九周年
08/10/15 02:26:36 OwkTC3N90
ここ最近の日本の企業はろくなのがねーな。
市場の個人商店で対面販売で買ってるほうが安心できるわ。

768:名無しさん@九周年
08/10/15 02:27:00 pjkH39ul0
殺す気か!

769:名無しさん@九周年
08/10/15 02:27:04 h0LxGOeG0
34500倍ってのはppmで言う意味がないだろw
またどうせ中国は「日本で混入された」って言うに決まってるしな

770:名無しさん@九周年
08/10/15 02:27:13 ZaDPQcwA0
>>746
石油くさいレンコンなら食ったことあるな吐き出して捨てた
青森産表示だったが、ほんとうだったのだろうか
後から思えば漂白されたかのように異様に白かった

訴えずに捨てる人が多いだろうからよほどの事がない限り表にでてきてないと思う

771:名無しさん@九周年
08/10/15 02:27:30 nKPBtCID0
冷凍野菜旬のおいしさをいつでも食卓へ。ニチレイフーズの冷凍野菜は、素材の安全性を最優先においしい品種にもこだわり、ご家庭でのさまざまなメニュー作りに幅広くご利用いただけます。

※当社の有機栽培の野菜は、3年間農薬や化学肥料を一切使用していない土壌で育てています。


772:名無しさん@九周年
08/10/15 02:27:48 om5twXkn0
>>756
チャイナフリーなんてしたら消費者団体が黙ってないだろ
人種差別だとマスコミ加えて大騒ぎするぞ
民度低いんだから仕方がない面もある

773:名無しさん@九周年
08/10/15 02:27:48 hnn0VGBNO
野田こんにゃくなんか放置して中国産なんとかしろよ

774:名無しさん@九周年
08/10/15 02:27:57 EnQcqk40O
3万6千倍の濃度の農薬入り野菜を販売しているのはイトーヨーカドーとニチレイですね。

わかりした。

775:名無しさん@九周年
08/10/15 02:28:02 QQe5pnub0

イトーヨーカドー

ニチレイ

よし覚えた。

776:名無しさん@九周年
08/10/15 02:28:02 rg2x1XUa0
>>748
加工食品業者の多くが部落企業や在日朝鮮企業である。
よって、儲けのみで安全など度外視する。
昨今の問題企業もほぼ該当する。

正しい商売をしようとしたら、業界全体から吊るし上げに遭って、
生きていけない、それが食品業界。

777:名無しさん@九周年
08/10/15 02:28:13 /3P8TECu0
>>749
まぁ、その一手間を惜しんで、毒物口に入れちゃうんだろうな…

778:名無しさん@九周年
08/10/15 02:28:13 Jiv3A4vg0
>>749
暇だったり、体の自由が利く人ばっかじゃないんだからさ。
いろんな都合で食事に手間をかけられない人はいるわけで。

手間をかけない奴を糾弾するんでなく、中国食品を叩くべきだろ、ここは。

779:名無しさん@九周年
08/10/15 02:28:29 O7sThgBf0
だから、なんでいつまでも中国輸入許してるの?
もう普通じゃないよ。おかしいよ。こんなのだって氷山の一角だろ?
日本の今ある食品全部検査しろよ、わんさかこんなのでてくるだろ?なに沈黙決め込んでるんだよ。おかしい世日本おかしい。

780:名無しさん@九周年
08/10/15 02:28:36 iPL+TMuQ0
私の戦闘力は3万4500です

781:名無しさん@九周年
08/10/15 02:28:48 FB5KhySR0
オイラは週末に生野菜買ってきて自分で茹でて冷凍してるよ。
近所のスーパーが日曜朝市で安く売ってるから財布にも優しい。
小松菜、ほうれん草、いんげん、人参、ごぼう、長ねぎetc..
弁当と夕食に使って一週間持つくらいまとめてやる。

忙しいお母さんだってこれくらいはできるだろ?
可愛い子供のためだ。毒菜食わす事を思えば
週に一度くらい手間を惜しまずやった方がいい。

782:名無しさん@九周年
08/10/15 02:29:11 yKbLuuw40
まだ中国製敬遠してないアホがいたのか
自業自得としか言いようがない

783:名無しさん@九周年
08/10/15 02:29:12 7XIQOLUf0
野田はフルスルーだろうな。

784:名無しさん@九周年
08/10/15 02:29:14 ivTGsADs0
URLリンク(www.nichireifoods.co.jp)

この「ニチレイフーズ品質管理基準」による工場審査に合格した工場だけが、
ニチレイフーズの商品を生産しています。
国内のみならず海外にも工場審査に合格したグループ工場・協力工場が広がっています。
これからも、品質管理基準を常に見直し、その基準の遵守状況を厳しく監視し続けてまいります。


ウソばっかり
潰れろよ、糞会社!

785:名無しさん@九周年
08/10/15 02:29:18 h0LxGOeG0
前から何回も言ってるけど、中国は食品への毒物混入に何の対策も取っていない。
今回も対策を取らないだろう。
ギョーザも何一つ進展がないし。
だから、また同じような毒食品事件が起きるよ。
何度でも起きる。

786:名無しさん@九周年
08/10/15 02:29:19 L6qVfhKq0
安かろう悪かろうオマケに当たりが出たら死にますじゃ誰も支那産買わなくなるぜ

787:名無しさん@九周年
08/10/15 02:29:18 OwkTC3N90
ニチレイも経団連なんだよねー

経団連の理事が経営する企業は国賊企業が多い。

788:名無しさん@九周年
08/10/15 02:29:38 brrIiss00
>>748
別に「明記してはいけません」という法律がある訳じゃないから。
というか日本産なら書かないわけないでしょ。

789:名無しさん@九周年
08/10/15 02:29:46 CtU6mdqMO
弁当なんか買って食べてると、たまにプラスチックの味みたいなのする時あるんだが、あれも何か変なもの入ってるのかな。

790:名無しさん@九周年
08/10/15 02:29:54 ps7SngLGO
>>756
ドッグフードでさえ「中国産使用してません」のシールが貼ってあるのにね。

791:名無しさん@九周年
08/10/15 02:29:56 npgEHrsj0
ニチレイのHP見ました
えっ?? シカトなの??
この程度、どーでもいいわけ?

792:名無しさん@九周年
08/10/15 02:30:00 Hkv6yUf90
またニチレイか

793:名無しさん@九周年
08/10/15 02:30:00 RSXzRDR4O
信じられん感覚だ、中国人。日本に送るやつには何いれてもいいって事か?そこまでモラルがないとは。


794:名無しさん@九周年
08/10/15 02:30:00 YnGFB2lG0
お前ら中国に文句をいう前に、まずは手元にある自分のマウスを裏返してみろ。
Made in Chinaと書いてあるだろう。
中国製品を使わなければパソコンもできない癖にえらそうなことを言うな

795:名無しさん@九周年
08/10/15 02:30:21 prVZ8nTJ0
福田は何もしなかったな

796:名無しさん@九周年
08/10/15 02:30:39 s6hQ8gfV0
俺の冷凍庫に入ってるもの

冷凍チャーハン
冷凍餃子
冷凍スパゲッティー
冷凍うどん
冷凍グリンピース
冷凍ほうれん草
冷凍アイス

これは全部やばいの?

797:名無しさん@九周年
08/10/15 02:30:40 0hi1DqLz0
3万4500倍って……故意じゃなきゃできなくないか?そんなん

798:名無しさん@九周年
08/10/15 02:30:41 ZaDPQcwA0
>>752
ここだろ?
エヌエスインターナショナル 大阪
URLリンク(www.ns-network.com)

100円お菓子の販売元。
裏みてみ「エヌエス」って書いてあるよ

最近メラニン入り中国菓子を輸入してたって一部回収してるな

799:名無しさん@九周年
08/10/15 02:30:45 u8p7+krq0
なんか
収益に負けたイオン派が暴れてるな

800:名無しさん@九周年
08/10/15 02:30:51 QqFkfO4e0
口に入れて吐き出す短時間で舌負傷とか…
どんだけ強いの中国。

801:名無しさん@九周年
08/10/15 02:31:06 Mey2rWVC0
加工品で国産とか書いて有っても信用しちゃいけない。
最近は、わざわざ中国産と明記してある商品の方が少ないんじゃないかな。

802:名無しさん@九周年
08/10/15 02:31:10 Nr3UBrPmO
あのさぁ、最近周りの女性にホント婦人病が増えてんだわ
自分の周り、たいがい30過ぎた人は子宮のどっかを病んでんのね。
毎日出血してたり腫瘍が出来たり転移しまくっとる癌だったり。
これも結局空白の10年に食べてた中国食品と関係あるんじゃないだろうか

803:名無しさん@九周年
08/10/15 02:31:12 om5twXkn0
イギリスやアメリカもそうだけど、腰が引けてるんだよな
だから、中国は一向に改心せずに毒物売り続けてる
そのうち、日本以外、世界中が歩調合せて中国産食品買わなくなるんじゃねえの?

804:名無しさん@九周年
08/10/15 02:31:14 XAcFJRXA0
>>166
マジで言ってんの? 2ちゃんの新参者か?
こんにゃくゼリー擁護してる人は反中だろが。
政府が、こんにゃくゼリーだけ問題にして、中国毒を問題にしない事への
不満の反動が、擁護にもなって出てきてるのがわからないのか?
ましてマスゴミは最初に一度一面でもない紙面で小さく報道するだけで、
殆ど中国毒に関しては報道してないだろうが。
こんにゃくに隠れさせて、中国毒報道しないから、不満が昂じて
よけいにそういう世論になってるのに。

国内の不満を他国への不満にすりかえるのと同じ戦法だって気がついてるから
だろうが。だいたい
こんにゃくに罪ないし。
餅どうすんだよ。

805:名無しさん@九周年
08/10/15 02:31:17 cjVo6tbR0
>>794
思わず見たw
すまん。VAIOはMade in Chinaだった。


806:名無しさん@九周年
08/10/15 02:31:22 CJCEZ92c0
輸入やめちゃいな

807:名無しさん@九周年
08/10/15 02:31:25 EsvBmM150
イトーヨーカドーは近くにないから行かない。

ニチレイのものは2度と食べない。

知人に「イトーヨーカドーでは買うな」、「ニチレイの製品も買うな」と言う。

これでいいんだな。

よし覚えた!

808:名無しさん@九周年
08/10/15 02:31:33 bWBVwOGV0
>>781
生野菜にも少なからず残留農薬があるが
こうなってくると微々たるものに思えるな。

農家最強。

809:名無しさん@九周年
08/10/15 02:31:34 rpsY6PyM0
>>790
ドックフードは大量死させたからな
カナダのせいにしようとして中国確定みたいな状態だったけど、うやむやにされた奴
人が死なないと動かない政府なんだよな日本て

810:名無しさん@九周年
08/10/15 02:31:35 h0LxGOeG0
昭和に生まれた日本の子供は「多少不味くても出されたものは残さず食べなさい」
っていう教育をされてるから、少しぐらい不味くても食っちゃうんだよな。
これからは、不味かったらすぐ吐き出すっていう教育をしないと。

811:名無しさん@九周年
08/10/15 02:31:39 fUKunY5m0
>>753
スパイス三種類からでもカレー作れるんだ?
料理サイト見たらめちゃくちゃ材料多くて諦め気味だったけど、三種類ならやってみるよ

812:名無しさん@九周年
08/10/15 02:31:47 qMKaus9x0
>>781
そろそろ鬼女の御姉様方がアップを始める頃合。

813:名無しさん@九周年
08/10/15 02:32:02 xC942iEzO
だから中国制は止めろと

野菜なんざ近所からただで貰えるぜ。

814:名無しさん@九周年
08/10/15 02:32:11 lId8CfM40
どうせ平均寿命が長くなっても問題山積みだから
当局は放置してんだよ。ちょうどいいぐらいな感覚。
人命第一なんてのはこれっぽっちもありゃしない。
自分の身は自分で守るしかないんだね。

815:名無しさん@九周年
08/10/15 02:32:17 npgEHrsj0
>>794
マウスを食おうと思った事はないよ

816:名無しさん@九周年
08/10/15 02:32:19 XpdxtSA60
こんにゃく畑禁止に血眼になるよりもっとやる事があるだろうに

817:名無しさん@九周年
08/10/15 02:32:27 HzCNd/lc0
>>794
俺のはマレーシア製

818:名無しさん@九周年
08/10/15 02:32:32 Ryf1Y9GS0
ゼリーの前の中国産食品を規制しろよ
ってみんな書いてるんだろうな。
正論だ。

819:名無しさん@九周年
08/10/15 02:32:36 8VxxEmRk0
    _,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
   /:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ
  /:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}
  |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::::l 支那製品が
 ヽ;;:/ ‐=・=  =・=‐ヽ;;/ 危険なのは常識ですから
  ((   ´    `   )) 規制はしません
  ヽi ヽ ノ.( 。 。 )ヽ ´i/
   ヘ\ ∈三∋ /リ
  _/`lヽ、___ノl´\_
  /  |\_/|  \
   ̄i  \ °/  i ̄

820:名無しさん@九周年
08/10/15 02:32:40 0RqqARoX0
社会は信用で成り立ってるのに
中国製がそのすべての信用を断ち切ってますね。

何も信用できない時代なんてあまりに恐ろしい。

821:名無しさん@九周年
08/10/15 02:32:43 uvhxkYOQ0
これだけ事件があるんだから、
袋表面1/4に何処産か書くようにしないとまずいだろ。

822:名無しさん@九周年
08/10/15 02:32:53 FFKJwsoL0
ニチレイの食品がやばいんだな

823:名無しさん@九周年
08/10/15 02:33:11 ZaDPQcwA0
>>765
日本の種苗会社「サカタのタネ」にがんばってもらわんとな

824:名無しさん@九周年
08/10/15 02:33:15 vkWX9iBm0
近くのスーパーで冷凍食品が半額とかやってた
買わなくてよかった

825:名無しさん@九周年
08/10/15 02:33:27 p2j4Zvxl0
>>814 なにその決めつけ。

そもそも「当局」とか、気持ちの悪い思想丸出しの言葉を出すの止めてくれる?

826:名無しさん@九周年
08/10/15 02:33:36 tEkAubyN0
農薬に反応して色が変わる箸とかスプーン開発してくれー


827:名無しさん@九周年
08/10/15 02:33:38 SEo+18N+O
>>785
中国が対策をとらないなら日本が対策をとるべきだな
検査機関が機能するまで食品の輸入を禁止すべき


828:名無しさん@九周年
08/10/15 02:33:39 XAcFJRXA0
>>192
ちゃんと皮むいてから、酢水につけてアク取ったか?

829:名無しさん@九周年
08/10/15 02:33:40 eeFuIw/D0
やっぱ、こんにゃく畑よりこっちをなんとかしろよー

830:名無しさん@九周年
08/10/15 02:33:47 2EUQAODb0
>>720
ノシ
回収対象になったことなんて、初なんで、
もちろん食った後だからいやだけど、どういう対応になるのか興味ある。
冷凍食品4割引セールのときに買ったのだが、いくらか返金になるのかな?
まだヨーカドーのHPには情報がないので、明日気をつけてみてみることにするノシ

831:名無しさん@九周年
08/10/15 02:33:50 K+V0SJM10
ニチレイ 経団連 - Google 検索
URLリンク(www.google.co.jp)


832:名無しさん@九周年
08/10/15 02:34:03 k3Kk5OZwO
食生活もサバイバルだな
デューク東郷並みじゃないと生きていけないな

833:名無しさん@九周年
08/10/15 02:34:12 ntUhK1+Ti
風船爆弾より戦果あげてるじゃねーか

834:名無しさん@九周年
08/10/15 02:34:25 Jiv3A4vg0
冷凍食品の敬遠はかなり深刻だと思うんだが、
冷食会社はなんで対策しないのかね。
自分で自分の首を絞める結果になってるわけだが。冷食会社死ぬの?

835:名無しさん@九周年
08/10/15 02:34:29 ivmI3qae0
>>796
割高な冷凍食品をそこまで揃えるのも不思議。
自炊のほうが安いだろ?

836:名無しさん@九周年
08/10/15 02:34:34 TVimzQmqO
地元で採れた旬のものを食べるのが一番。

837:名無しさん@九周年
08/10/15 02:34:43 h0LxGOeG0
>>819
こいつ殴りてえwwwwwwwwwwwwwww

838:名無しさん@九周年
08/10/15 02:34:47 t/OQNUJjO
>>665
絶対に言わないだろうけど、思ってそうで困るw

839:名無しさん@九周年
08/10/15 02:34:55 8VxxEmRk0
    _,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
   /:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ
  /:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}
  |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::::l ニチレイは
 ヽ;;:/ ‐=・=  =・=‐ヽ;;/ 政治献金をしているので
  ((   ´    `   )) 規制はしません
  ヽi ヽ ノ.( 。 。 )ヽ ´i/
   ヘ\ ∈三∋ /リ
  _/`lヽ、___ノl´\_
  /  |\_/|  \
   ̄i  \ °/  i ̄


840:名無しさん@九周年
08/10/15 02:35:00 54IsraYE0
>>770
なるほど、ありがとう。レンコンもゴボウも泥付きという共通点がありますね。
中身が異様に白いとなると、やはり後付けなのかな。

841:名無しさん@九周年
08/10/15 02:35:07 0RqqARoX0
賞味期限切れなんてかわいいもんだな
それで腹こわしたって聞かないしな。

農薬はやめろ、半減期が長すぎる。

842:名無しさん@九周年
08/10/15 02:35:16 YIfP0ADR0
舌を負傷って…

843:名無しさん@九周年
08/10/15 02:35:23 dHEKZf6x0
今頃AA職人がんばってそう
最高なのたのむ

844:名無しさん@九周年
08/10/15 02:35:33 ps7SngLGO
保健所で検査してくれるのかな。
昨日、貰った春雨スープ原材料が中国産て書いてあったから
グリコ電話したら大丈夫って言われたんだけど。
もらいもんだし、検査してもらいたいな。

845:名無しさん@九周年
08/10/15 02:35:35 Jq38EX7q0
>>809
正確には「人が死んで尚且つ政治献金をしてないと~」ですな
自動車が毎年7千人以上殺しても、余裕でスルー

846:名無しさん@九周年
08/10/15 02:35:41 rg2x1XUa0
>>834
つ売り上げの大半は業務用食品

847:名無しさん@九周年
08/10/15 02:35:42 z3N3gOsq0
しかしよく輸入とか販売する気になるな。我が社の管理体制なら大丈夫という
自信が有っての事なんだろうけど、こう何度もあると、「どんな体制でも防げない、
中国産からは手を引こう」という企業がどんどん出てきてほしいと真剣に思うよ。

848:名無しさん@九周年
08/10/15 02:35:46 tEkAubyN0
明日から野田は中国食品で生活しろ!!

849:名無しさん@九周年
08/10/15 02:35:56 cjVo6tbR0
>>799
いや、暴れるレベルじゃない。
これは冷や汗ものだよ。

どのチェーンも、「ウチじゃなくて良かった」と思ってる。
ドキドキだっつーーーーーの。
けど、まだ、どこの店舗で売ってる商品かわからないからな。

んー、ニチレイのインゲンは全品回収になるだろうな。
他に大手で、冷凍インゲン持ってる所、思いつかないぞ。
しばらく、世間から冷凍インゲンは消えると思う。


850:名無しさん@九周年
08/10/15 02:36:01 86+6PiHe0
>>830
まあ苦情はいっておいたほうがいい。
そしたら少しは懲りて中国産に敏感になってくれるかも・・・という淡い期待

大きな小売が圧力かけるしかないんじゃね?

851:名無しさん@九周年
08/10/15 02:36:10 K+V0SJM10
>>839
さすが経団連パワーですね!!!


852:名無しさん@九周年
08/10/15 02:36:12 sgGW1sIm0
そういえば高野豆腐を食べたら薬品っぽい味がしたことあったなあ。
いつもは国産大豆製なんだけど、なかったからどこのか分からないの買っちゃってさ。
まあ何ともなかったけど。

853:名無しさん@九周年
08/10/15 02:36:16 wCmYL68g0
野田さんよ冷凍インゲン食べて身を持って体験してくれよ
蒟蒻ゼリーの問題なんか簡単にブッ飛んでしまうから


854:名無しさん@九周年
08/10/15 02:36:25 Z0y5rCZ50
>815
触るだけで健康に害が・・・なんてことは
中国ならありえるから注意な

855:名無しさん@九周年
08/10/15 02:36:29 hd8kwxU9O
これは痛いニュースに載る

856:名無しさん@九周年
08/10/15 02:36:36 uvhxkYOQ0
>>830
対応を見たいのならメーカーじゃない?
唯、定価+送料だけなのか、違うのか普通に興味がある。

857:名無しさん@九周年
08/10/15 02:36:38 q/q+sjfY0
うちの近所はヤオコーが3件もあるんだけど
冷凍食品はぜーーーーーーーーーーーーーーーーーんぶ中国産だよ


858:名無しさん@九周年
08/10/15 02:36:58 Jiv3A4vg0
>>854
おもちゃの回収とかあったよな・・・

859:名無しさん@九周年
08/10/15 02:37:03 tOXz9OES0
中国製とでかく書いてくれ

860:名無しさん@九周年
08/10/15 02:37:22 nKPBtCID0
    _,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
   /:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ
  /:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}
  |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::::l 
 ヽ;;:/ ‐=・=  =・=‐ヽ;;/ 
  ((   ´    `   )) 
  ヽi ヽ ノ.( 。 。 )ヽ ´i/
   ヘ\ ∈三∋ /リ
  _/`lヽ、___ノl´\_
  /  |\_/|  \
   ̄i  \ °/  i ̄

861:名無しさん@九周年
08/10/15 02:37:23 CJuhUZj40

イギリスの大臣みたく野田も食えよw


862:名無しさん@九周年
08/10/15 02:37:38 hnn0VGBNO
これで中国産を野だが放置したら、消費者庁くそだな

863:名無しさん@九周年
08/10/15 02:37:38 QQe5pnub0

中国製品が入ってる場合、パッケージ全面にドデカク中国と表示するよう

法改正したほうがいいんじゃないか?



864:名無しさん@九周年
08/10/15 02:37:45 cO5GzfB7O
凄いな!死なないのか
さすが汚染都市東京人www

865:名無しさん@九周年
08/10/15 02:37:49 bWBVwOGV0
野田「こんにゃくゼリーは子供死んだでしょ!」

866:名無しさん@九周年
08/10/15 02:38:06 xwFDOodF0
中国製冷凍ニンゲンに見えた

867:名無しさん@九周年
08/10/15 02:38:07 N0ZNWUyl0
外食のハンバーグやステーキの付け合わせ野菜は全部アウトだね

868:名無しさん@九周年
08/10/15 02:38:13 O7sThgBf0
これからは無毒食品がブームを読む予感。少々高くても買うんじゃね?

869:名無しさん@九周年
08/10/15 02:38:15 h0LxGOeG0
トルエン入り中国つぶあん事件も、なんかうやむやにされたよな。
石油の臭いがして吐き出したあんこ事件と明らかにリンクしてると思うが
その後どういう検査がされたのか何が原因なのかも全然続報がない。

生きるためには中国食品を徹底的に避けるしかないな。

870:名無しさん@九周年
08/10/15 02:38:32 Ws0IRnqd0

日本向け中国食品=毒

こんな簡単なことぐらい学習しようぜ


871:名無しさん@九周年
08/10/15 02:38:50 mGVo1Q1c0
>>835
いまのゆとり世代や、派遣世代は、共働きで時間が無いらしいよ。
だから、ご飯だけ炊いて、総菜買ってレンジで温めるだけが基本らしい。

最近、ガスコンロじゃなくてIHで済む家庭が多いのもそれが理由。
お湯が沸かせて、簡単な炒め物程度ができれば問題がないから。

日本の食生活を根本から考える必要があると思う。

872:名無しさん@九周年
08/10/15 02:39:11 hIE+KkJWO
中国産じゃないけど昔は好きでよく食べていた韓国冷麺
また食べたくなってボリなんとか言うやつ買ってきたんだが
麺が消毒液みたいな石油みたいなすごい異臭がしたので捨てた。
ふつうに売ってる食品が食べられない世の中なんて

873:名無しさん@九周年
08/10/15 02:39:18 wt29pPRb0
大阪の会社がメラニン菓子掴まされた件では
なぜか中国以上に大阪が叩かれてたのに

東京の会社が同じことになったら
ちゃんと中国叩くんだねw

874:名無しさん@九周年
08/10/15 02:39:19 k3Kk5OZwO
練炭とかサンポ、ムトウいらんな
中国食品どんぶり一杯たべたら死ねるぜ

875:名無しさん@九周年
08/10/15 02:39:19 HzGteDmt0
で、議員による中国産食品大食い会見はまだですか?

ちっとはイギリスの議員を見習えよ。
蒟蒻ゼリーは俺が食ってやってもいいからよぅ。

876:名無しさん@九周年
08/10/15 02:39:30 q/q+sjfY0
>>863
日本国産はこれでもかってぐらい大きく「国産」って書いてあるよねw
産地書いてないところは100%中国産
企業は法律で縛った方がいいな

877:名無しさん@九周年
08/10/15 02:39:41 uvhxkYOQ0
会社などに毎日持ってくる弁当のほぼ100%、老人ホームの半分は冷凍物と予想。


878:名無しさん@九周年
08/10/15 02:39:44 VL9wxDaq0
野田は野中の子飼いだから
中国様いは何も言いません。

879:名無しさん@九周年
08/10/15 02:39:49 1hKLLJJQ0
もう直接農家と取引したほうがいいんでない。
イトーヨーカ堂でこの様だ。

数人で近隣の農家と契約したらどうか。

880:名無しさん@九周年
08/10/15 02:40:00 Z0y5rCZ50
× 日本向け中国食品=毒
○ 中国食品=毒

881:名無しさん@九周年
08/10/15 02:40:05 fUpXahFK0
3万4500倍(笑)

882:名無しさん@九周年
08/10/15 02:40:19 EsvBmM150
食料品に少しでも支那産のものが入っていたら、
赤い活字ででかでかと、
「支那産危険、食べたら死ぬかもしれません!」と表示することを義務づけろ!
守っていないのがバレたらその会社は潰れるから、自然と支那産は使わなくなる。
外食等も同様。
抜き打ち検査を常時実施し、守っていなかったら営業停止10年間。

883:名無しさん@九周年
08/10/15 02:40:19 qMKaus9x0
>>811
マサラは色々なスパイスを合わせたものね。
基本のものがあれば、あとは醤油代わりに炒め物や煮物に使うだけでカレーになりますよ。
インドの一般家庭では何種類も使ってるわけじゃないからね。日本で言うところの「さしすせそ」に近い。


884:名無しさん@九周年
08/10/15 02:40:21 XAcFJRXA0
私たちニチレイフーズは、56年間にわたり国内の直営工場(2008年現在、6工場)
において、お客様に安心をお届けするために必要な独自の品質管理のルールや
仕組みを作り上げてきました。
この「ニチレイフーズ品質管理基準」による工場審査に合格した工場だけが、
ニチレイフーズの商品を生産しています。
国内のみならず海外にも工場審査に合格したグループ工場・協力工場が
広がっています。これからも、品質管理基準を常に見直し、
その基準の遵守状況を厳しく監視し続けてまいります。

口だけ企業…w


885:名無しさん@九周年
08/10/15 02:40:22 nKPBtCID0
    _,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
   /:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ
  /:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}
  |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::::l 
 ヽ;;:/ ‐=・=  =・=‐ヽ;;/ 
  ((   ´    `   )) 
  ヽi ヽ ノ.( 。 。 )ヽ ´i/
   ヘ\ ∈三∋ /リ
  _/`lヽ、___ノl´\_
  /  |\_/|  \
   ̄i  \ °/  i ̄

886:名無しさん@九周年
08/10/15 02:40:50 60G8yWuD0
毒餃子で人が死にかけても、福田は禁輸や抗議すらしないどころか中国を擁護してたからなw
今回も政府はなんとも思ってないだろ。

887:名無しさん@九周年
08/10/15 02:40:55 h0LxGOeG0
しばらくしてほとぼりが冷めると、妙な専門家が出てきて
「日本は輸入食品に頼らざるを得ないですから」
とか言うんだよな。
「輸入食品を全部ストップすると芋とかしか食べられない」なんて言って。

…誰が輸入食品を全部やめろって言ったんだよ。
中国からの輸入だけやめろって言ってんの!

888:名無しさん@九周年
08/10/15 02:40:59 yKbLuuw40
>>866
あるあるwねー・・あるあるw

889:名無しさん@九周年
08/10/15 02:41:08 FvmvIO0I0
野田聖子も媚中か


890:名無しさん@九周年
08/10/15 02:41:13 rpsY6PyM0
>>863
中国産とかで書くとかあてつけだから、流通経路をすべて表示にして欲しいぜ
空港が間にあったらヤバイ

891:名無しさん@九周年
08/10/15 02:41:17 udggqpqT0
ニチレイの冷凍インゲンって、今家にあるし今日も食ったぞw
一応中国産だけは避けるようにしてるから、タイ産のやつだけど

892:223
08/10/15 02:41:32 qyssCGMJ0
一人暮らしで毎日23時とかに帰宅するから
もう自炊なんてやってられないのだ
ご飯だけは週末にまとめて冷凍保存してるけど
おかずまで手が回らなくてね

病人用の食事買えるところほかにないので
しょうがなくニチレイで冷凍保存食買ってる
コンビニ弁当とかは絶対食べないんだけどねえ

893:名無しさん@九周年
08/10/15 02:41:54 O7sThgBf0
世の中狂ってる! もう 狂 凶の 二言 3万4500倍とか、その前も不祥事出してて普通倒産するか
業務停止命令だせよ、中国製品うらすなよ? 消費者なめてるのか? 国がおかしい絶対おかしいどうなってんの

894:名無しさん@九周年
08/10/15 02:42:24 88DA11b3O
>>877
正解。自分が働いてる老健はほぼ中国産だよorz
しかも冷凍野菜ばかり…
茹でると泡が出たりするorz

895:名無しさん@九周年
08/10/15 02:42:29 r7xK7QwVP
自民が政権取ってる限り
日本社会が足元から崩壊していくって感じ
自民の性格上、今国が抱えてる問題は何一つ解決出来ないじゃん

896:名無しさん@九周年
08/10/15 02:42:36 L6qVfhKq0
この調子じゃ農薬だけでなく発ガン性物質もてんこ盛りなんだろうな
支那産毒ギョーザ事件を経て改善されるどころか悪い方に逆行してるもんなぁ

897:名無しさん@九周年
08/10/15 02:42:46 nbRtESDyO
フンガーは中国大使呼び出して同喝しろ!!

898:名無しさん@九周年
08/10/15 02:42:59 rg2x1XUa0
>>882
それいいね
タバコのように

『中国産食材はあなたの健康を著しく損なう危険性があります。』

みたいに

899:名無しさん@九周年
08/10/15 02:43:02 GaJ8pNM0O
毒と人肉を食べて平気な顔をしていられるのはシナ人だけ。
さすがのチョンも下痢ぐらいはするだろう。それにエイを漬け込んで

900:659
08/10/15 02:43:02 go+K4R4Q0


>>794 はマウスやパソコンを食べるんですね。わかります。


901:名無しさん@九周年
08/10/15 02:43:23 ps7SngLGO
明日、検査してくれるかどうか保健所電話してみよ。
結果はどっかで報告する。
忘れてなかったら。

902:名無しさん@九周年
08/10/15 02:43:26 G/FEZuwZO
ほんと 何も食べられなくなっちゃう>_<

903:名無しさん@九周年
08/10/15 02:43:33 Rz4mb3uF0
また中国かwww
なんでこんなアホなことばっかりしてるんだwwwwww

904:名無しさん@九周年
08/10/15 02:43:35 CRV6Dpeb0
また中国の冷凍食品かよ

905:名無しさん@九周年
08/10/15 02:43:36 tHSyCMwvO
なんか餃子を封切りに、
ここ最近どっとこんな事件が増えた気がする
中国なんかあったのか?
農薬残留基準値みたいなのが変わったとか?

906:名無しさん@九周年
08/10/15 02:43:54 bWBVwOGV0
    _,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
   /:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ
  /:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}
  |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::::l 
 ヽ;;:/ ‐=・=  =・=‐ヽ;;/ 
  ((   ´    `   ))  中国食品=毒
  ヽi ヽ ノ.( 。 。 )ヽ ´i/   というのが常識だと認識されている
   ヘ\ ∈三∋ /リ
  _/`lヽ、___ノl´\_
  /  |\_/|  \
   ̄i  \ °/  i ̄




907:名無しさん@九周年
08/10/15 02:43:55 dGu1ivgLO
ここまでくればテロ指定国家とすべき。

908:名無しさん@九周年
08/10/15 02:44:00 86+6PiHe0
>>884
日本企業は中国でも直営の工場で作ってるから大丈夫とか
言って売ってるんだよなw


909:名無しさん@九周年
08/10/15 02:44:13 u2Bm/qGz0
国産の農薬撒いてる野菜や果物は問題ないの?

910:名無しさん@九周年
08/10/15 02:44:17 v6uT8Lqu0
外食はほとんど中国産じゃねーの?
最近胃がおかしいのはそのせいかな・・・

911:名無しさん@九周年
08/10/15 02:44:22 nKPBtCID0
マクドだけ食ってるのが一番安全

912:名無しさん@九周年
08/10/15 02:44:30 5NtCVKlr0
よっぽど、中国は野菜を売りたくないんだな・・・

だけどこれで麻生の中国に対する姿勢がみれる
福田みたいにならないといいんだけど

913:名無しさん@九周年
08/10/15 02:44:37 2ofQVQQb0
>食べた女性が舌を負傷

インゲン食べて、舌を負傷って・・・
こんな表現初めて見た。

中国、おそろしす。

914:名無しさん@九周年
08/10/15 02:44:59 GJHaMBWKO
>>891
中国産避けるって、菓子とかパンとかの加工品は全然食わないぐらいしないと
避けてることにならないぞ。

915:名無しさん@九周年
08/10/15 02:45:01 tEkAubyN0
野田の朝食 中国産メラミン入り牛乳1リットル
 
野田の昼食 中国産冷凍ギョーザ&汚染米のギョーザ定食

野田の夕食 中国産冷凍野菜のサラダ&汚染米&段ボール肉まん

野田のデザート 中国産粒あん1キロ

明日からこれで行ってみよう!!

916:名無しさん@九周年
08/10/15 02:45:03 q/q+sjfY0
>>902
大丈夫だろ
日本の添加物の多さは世界一だから
70年代からケミカルだらけの食事だよ

917:名無しさん@九周年
08/10/15 02:45:12 EsvBmM150
               _,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
              /:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ
   ∧_∧∧_∧  /:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}
(⌒( ´∀`) ´∀`) |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::::l この馬鹿女、仕事をしろ!
⊂   ⊂ニ__~/)  ヽ;;:/ ‐=・=  =・=‐ヽ;;/
´⌒`ミニニ/ /∩ヾ    ((   ´/ \`   ))    )(`、ー- ∧∧
⌒'/ /(_)         ヽi  ノ(o__o)ヽ ´i/    )::::\\(゚ー゚*)::\
 (_)_)         ヘ\ ∈三∋ /リ    (:::::::::::\/ (,`)、ヾ::)
              , -‐`lヽ、___ノl´‐- 、     \(⌒とニニン゙.}\:::....
              !  `    、,   ´   !        } { 〉ー‐\::::::::::.
     (U)   (∪)    |  ヽ    ,   ィ !        |::\ シ\ )⌒
               |  ( o  ) (  o ) i         /::::/) (( )
  (∪)         i `ー―‐'´~ 彡 !        {::::,j、{ ミ_ヾ)_
              `ー-r‐―‐''ー‐r'゙ .j'         ∪   ∪
_______(∪)_ /    a / /_________\\\
  : : : : : : : : : : : : : : : :  /  ヽ r,'''´./'i: : :    ィ'''"
: : : :  (U) : :      : : i    `ィ彡ノ }: :    ェ'''''""
: .  : : : : : : : : : : (U) : : : ヽ    i    i   r'''''""゙`゙~
     : : : : : : : :  .: : ゙、   |    /   ̄ ̄ ̄ィ''''""" ̄
   : : : .. : _____ 〉  | 、,,/______
: : : : : : : : : : : |\:壱\\:/   / 、,,,ノ壱//万/|
.______|ミ_|≡≡|__{   /   i≡|__|≡≡|彡|______
|\ 壱\\万\|≡≡|__||  /_{   |≡|__|≡≡|/:壱//万;/|
|ミ_|≡≡|__|≡≡|三三|_/`"}≡.i   !≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
|ミ_|≡≡|__|≡≡|\壱(  /万_i  |≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|_彡|
\_|≡≡|__|≡≡|ミ_|≡ヽノ__|__(  ヽ.|__|三三|三三|__|三三|_/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |ミ_|≡≡|__|\__`ヽ、_ノ

918:名無しさん@九周年
08/10/15 02:45:22 cjVo6tbR0
>>830
4割引で買おうが、定価で返金は基本。

メーカーに返品してもいいけど、多分定価での返金かな?
もしかしたら、回収に来てくれるかもしれん。(着払いもあり)

小売に返す時は、対応よく見てな。
「お身体は大丈夫でしたか?」と、まず聞くかどうか。
販売者にも責任はあるのだから、まず消費者の身体を心配することだし。

言わなかったら、キレて良し。

てか、本当に大丈夫か?
偶然にスレに居合わせただけだけど、食べた人がいるのは不安だ。



919:名無しさん@九周年
08/10/15 02:45:36 yNuQSku2O
いまだに加工食品は
検査されて無いのが実証されたな~
天下りが検査してるからな~
とりあえず自民 責任重大 おめ♪

920:名無しさん@九周年
08/10/15 02:45:37 IjhdBPFQ0
こないだテレビで節約の名人って主婦が冷凍のほうが光熱費が少なくてお得とかほざいてたけど
冷凍野菜って中華が多いのに言う方も流す方もきちがいかと思ってたところでこれか

921:名無しさん@九周年
08/10/15 02:45:51 EnQcqk40O
基準値の34500倍とか・・・常軌を逸してるだろ





次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch