【東京】中国製冷凍インゲンに農薬、食べた女性が舌を負傷 基準3万4500倍の殺虫剤検出 at NEWSPLUS
【東京】中国製冷凍インゲンに農薬、食べた女性が舌を負傷 基準3万4500倍の殺虫剤検出 - 暇つぶし2ch1:出世ウホφ ★
08/10/15 01:17:06 0
東京都は15日、イトーヨーカドー南大沢店(八王子市)が販売したニチレイフーズ輸入の
中国製冷凍食品「いんげん」(250グラム)から、有機リン系殺虫剤「ジクロルボス」が
国の基準0・2ppmの3万4500倍にあたる6900ppm検出されたと発表した。
同製品を食べた同市内の50代の主婦が舌に軽症を負った。

都によると、この主婦は12日午後9時半ごろ、自宅で同製品を加熱調理した際に味見をしたところ、
舌にしびれを感じたうえ、石油のようなにおいがしたため、すぐに吐き出した。

医師の診察の結果、主婦の症状から製品に毒物混入の疑いがあることが分かり、
医師が都に通報。都が検査を実施し、農薬混入が判明した。

都や厚労省によると、ジクロルボスは急性毒性が強く、蒸散性の高い薬剤。ゴキブリ、ハエ、
蚊などの駆除に効果を発揮することから、農薬や殺虫剤として利用されている。今年2月の
中国製ギョーザ中毒事件で、天洋食品製造の冷凍ギョーザから、メタミドホスとともに検出されている。

【用語解説】ジクロルボス
都や厚労省によると、ジクロルボス(DDVP)は急性毒性が強く、蒸散性の高い薬剤。ゴキブリ、ハエ
蚊などの駆除に効果を発揮することから、農薬や殺虫剤として利用されている。残留農薬基準値は
ニラや白菜で0・1ppmとなっている。今年2月の中国製ギョーザ中毒事件で、天洋食品製造の
冷凍餃子から、メタミドホスとともに検出されている。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)


2:名無しさん@九周年
08/10/15 01:17:42 n4pMWtoH0


3:名無しさん@九周年
08/10/15 01:18:20 NazVK4Jw0
こんにゃくゼリー?なんかよりこっちを大々的に糾弾しろよ、野田のアホは。

4:名無しさん@九周年
08/10/15 01:18:25 3h6bKqYN0
もういい加減に輸入禁止しろよ

5:名無しさん@九周年
08/10/15 01:18:33 Wbk6b9Hk0
薬品で、舌を負傷、、って新鮮な響きだ。

6:名無しさん@九周年
08/10/15 01:18:43 uPTAWLDe0
もういい加減わかろうよ
中国は危険だ

7:名無しさん@九周年
08/10/15 01:18:49 Zo4akQ/W0
また冷凍食品ボウラックが始まるのかよ

8:名無しさん@九周年
08/10/15 01:19:04 RqMZj7DJ0
あまり報道されないに4兆ジンバブエドル

9:名無しさん@九周年
08/10/15 01:19:21 jMN2R4YNO
>石油のような匂い
以前菓子メーカーのあんこを食ってぶっ倒れた店員も同じことを言ってたな

10:名無しさん@九周年
08/10/15 01:19:36 zjB1a1Tb0
またかあWW

11:名無しさん@九周年
08/10/15 01:19:40 kMFTUkey0
カリスマ主婦とかで冷凍野菜勧めてるアホがいるよな


12:名無しさん@九周年
08/10/15 01:19:42 Of+bbpHs0
コンニャク畑=禁止

中国産の毒米&毒野菜=スルー

13:名無しさん@九周年
08/10/15 01:19:48 fchpmQVuO
茶碗蒸しの件とは違うのね


14:名無しさん@九周年
08/10/15 01:19:46 6IUAWtcH0
去年仕事で中国にいったとき、公園歩いてたら「あんたら日本人か?」って
爺さんに呼び止められて「そうだけど?」って答えたら、突然握手されて深く頭を下げられた。

「反日活動の全ては自分の利益しか考えていない政治家と、そいつらに騙されている
一部の民衆がやっていることで、多くの中国人は日本が大好きだから、
テレビだけ見て中国を嫌いにならないでほしい」

みたいなことを言われた。
たまたまその爺さんが親日なだけかと思っていたら、ホテルや食堂で働いている
若いスタッフにも同じようなことを言われた。

向こうの出版社にそのことを話すと、中国のごく一部で行なわれているカルト的な活動が、
まるで中国の常識のように日本で報道されていて悲しいと語った。
(反日運動の話をするとき、「ごく一部の地域」という単語がやたら出てくる)

ネットやニュースを鵜呑みにしてたから、中国なんて行きたくなかったけど、
行ってみなきゃわからないもんだと思った。

作り話だと思うだろうけど、本当に全部作り話です。

15:名無しさん@九周年
08/10/15 01:20:06 MpfFZxHH0
これうちの冷凍庫に入ってるけど・・・

16:名無しさん@九周年
08/10/15 01:20:06 d8krslwv0
バポナの臭いだな。
バポナが吊るしてある倉庫は入ればすぐわかる。

17:名無しさん@九周年
08/10/15 01:20:20 yj5ZuWlP0
つうか未だに中国産の食材使う奴なんなの?
頭腐ってるんじゃないの?

18:名無しさん@九周年
08/10/15 01:20:29 WRDnzwqFO
こんにゃくゼリーより確かに深刻だ

19:名無しさん@九周年
08/10/15 01:20:34 d+fBIofD0

舌を負傷?。。。。。。。BC兵器かよ



20:名無しさん@九周年
08/10/15 01:20:58 5YOMKdwq0
えええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
冷凍インゲンはきついなあ・・・・・・
胡麻和え大好物なのに・・・・

21:名無しさん@九周年
08/10/15 01:21:04 AJzd57D60
またどうせ中国の調査では問題なかったでおしまいなんだろ。JTフーズ
もいい迷惑だったな。

22:名無しさん@九周年
08/10/15 01:21:12 TvvDTlgPO
こんにゃくゼリーの方がはるかに安全安心ですね

23:名無しさん@九周年
08/10/15 01:21:16 HQB/HzgL0
>ニチレイフーズ

無検査ですか

24:名無しさん@九周年
08/10/15 01:21:26 2teZQ8Ax0
これほど報道されてもなお中国製食品を購入する馬鹿が居ることの方が驚きだ。

25:名無しさん@九周年
08/10/15 01:21:43 C3XcbUpP0

まだ中国産輸入してるのが驚きだわ。


26:名無しさん@九周年
08/10/15 01:21:44 08NTCdSKO
マンナンを糾弾して、もっと危険で悪質なこっちは放置?
しょせんその程度!!

27:名無しさん@九周年
08/10/15 01:21:54 RqMZj7DJ0
インゲンって響きがエロイよな

28:名無しさん@九周年
08/10/15 01:21:57 wy8DG9aY0
げんいんはいんげん

29:名無しさん@九周年
08/10/15 01:22:04 prVZ8nTJ0
もう食べれる物ないがな・・・・

30:名無しさん@九周年
08/10/15 01:22:10 FGLpGL0V0
さすがに自演のような気がしてきた。
いくらなんでも、舌に入れただけで負傷するのは怪し過ぎる。

31:名無しさん@九周年
08/10/15 01:22:14 c271T3KZ0
>>14釣れませんね

32:名無しさん@九周年
08/10/15 01:22:17 Zo4akQ/W0
冷凍インゲンは煮物に入れたりするから意外と口にしやすかったりするが・・・


33:名無しさん@九周年
08/10/15 01:22:30 Duyrlld+O
検査用は大丈夫なんだよね

34:名無しさん@九周年
08/10/15 01:22:49 ckTCmwqT0
中国からの相次ぐ食品テロにも慣れてしまったな
政府がこうしたテロから国民守ろうとしないなら自衛するしかない

35:名無しさん@九周年
08/10/15 01:22:50 3/9fT2hz0
また中国産は危険だが輸入禁止はしないニュースか

36:名無しさん@九周年
08/10/15 01:22:53 67pXI5F30
何故こんにゃくゼリーは規制するのに中国の毒物は規制しないの?
せめてゼリーに付けてる食べるなと書いてあるマークぐらいは付けとけよ

37:名無しさん@九周年
08/10/15 01:22:55 DwVhT7wRO
野田聖子の出番ですよ?

38:名無しさん@九周年
08/10/15 01:23:18 kvsHDCst0
ニチレイフーズって・・・・・・・・

おもっきり弁当に使ってるじゃないよ!

39:名無しさん@九周年
08/10/15 01:23:19 J5I800ts0
舌を負傷ってどうなったんだ
悪魔の毒々モンスターみたいになったのか?

40:名無しさん@九周年
08/10/15 01:23:20 BINR8WK10
冷凍食品会社も可哀想だけれど中国で製造、加工するの止めたらいいのに。

41:名無しさん@九周年
08/10/15 01:23:22 eYXgNqV2O
農薬で中毒じゃなく負傷なところが余計に怖い
ニチレイかよ、中国産喰うのは命と引き換えにする覚悟が必要だな

42:名無しさん@九周年
08/10/15 01:23:28 ZF1TlvHl0
     // 1  . {. . .ヽ. . ヽ. . ',. .ヽヽ
    / .:/ ハ: :!: :.:ト、:.:. :\:...l:.. :}: : |_⊥ 、
    j . {: .:{ :l、:l、: :.ト-ヽ、_:..`ヽ、j__イ_つノ
    l 1:ハ.::{ゝl=くヽ:.ヽ トィjr}Tァ┬ァ:.:´|
    |ハ :ヽlァ{トィrj \i ー_'っ /:.イ-、:。:|
     ヽ。ハ^rぅ' 丶 `   ノ', く } }:.ol゚ o
    。  `ハ 。  {ァ´ヽ     ,ー o':.へl お客様の中に中国産野菜を規制してくれる国会議員の方は
      ゚ ´ノi\  ー'   ィ:;:.ィ/|/゚ 。 いらっしゃいませんか??
   。 o  。 ゚ハヘ;:>ー--<_rv〈、_'
         / ̄ヽ \/ll  }l}`'^'ト、
          /   ::Y77l  j l    !_`7
        l, ---::、〉 jl  l   ハゝ-i
        ヽ    Vi    }  ,' ノ, ー_ヽ
          }  , -‐ァl  ノ  / レ´,.- j
        j イ   !l /   /  ハ -,.く!

43:名無しさん@九周年
08/10/15 01:23:35 iq8kXFy90
最近、気が緩んで中国産とか買ってしまってたわ。
冷凍インゲンは結構使うなあ。
タイか台湾産だと思ったが。

44:名無しさん@九周年
08/10/15 01:23:40 S6tsI7Mv0
負傷って・・・
中国産の食品は一律輸入禁止でいいんじゃないか?
もう中国産って明記されてるものは一切食わないことにしてるけど
外食したらわからないからなぁ
野田もこんにゃくゼリーみたいな一部のアホにしか害にならないものに
目くじら立ててないで、こっちを規制しろよ

45:名無しさん@九周年
08/10/15 01:23:49 yj5ZuWlP0
日本の議員もどっかの国みたいに食べた瞬間にぶっ倒れる位のパフォーマンスしろよ

46:名無しさん@九周年
08/10/15 01:23:51 6PmfAcaM0
冷凍食品、やっぱ今でも全然有害なのね。
少しはマシになるかと思いきや・・・。

47:名無しさん@九周年
08/10/15 01:23:51 hjPB1zK90
味見だけじゃなく
食ってたら大変な事になってたな
既に大変な事だが!

48:名無しさん@九周年
08/10/15 01:23:52 PXmLQ/930
中国産あぶねーなぁ・・・
もうキューちゃん買うのもやめようかな・・・

49:名無しさん@九周年
08/10/15 01:23:54 3cG4xBWP0
人間ホイホイかよ

50:名無しさん@九周年
08/10/15 01:23:57 Ylu106cl0
3万4500倍!!!!!!!!!

51:名無しさん@九周年
08/10/15 01:24:02 T2tF8guX0
高濃度=テロ

52:名無しさん@九周年
08/10/15 01:24:20 Om0Cdj5DO
ヤバいウチでも取り扱ってるわコレ

しっかし中国様は話題に事欠かねぇな

こんにゃくゼリーで目そらししても意味なかったね。

53:名無しさん@九周年
08/10/15 01:24:23 AFWSoOsE0
もう嫌だあの国
コンニャクとかどうでもいいから
こっちを何とかしろよ!野田聖子!

54:名無しさん@九周年
08/10/15 01:24:29 d+fBIofD0
>>39

爛れてケロイドみたいになって緑色に変色したのかも

55:名無しさん@九周年
08/10/15 01:24:29 3LF2lWI1O
なーに かえって免疫がつく。

56:名無しさん@九周年
08/10/15 01:24:36 AJzd57D60
>>イトーヨーカドー南大沢店(八王子市)が販売したニチレイフーズ輸入の
中国製冷凍食品「いんげん」

まずイトーヨーカドーがニチレイフーズの扱いを停止するかも。でも
業界大手だから影響はかなり大きい。この商品は間違いなく店頭から
消えるんだろうけど。

57:名無しさん@九周年
08/10/15 01:24:40 hCuA7KFd0
さんよんご

58:名無しさん@九周年
08/10/15 01:24:44 mDBKcVyP0
舌が焼けたってこと?

59:名無しさん@九周年
08/10/15 01:24:49 wpY6+66S0
粘膜で触れるとやっぱ肌よりヤバイのかね

60:名無しさん@九周年
08/10/15 01:24:52 Ww9Yt0Ry0
自民党政権だからこそこの程度の被害で抑えられているんだ
これがもし国民の命のことなど露程の価値もないと思っている政党だったら
いったいどうなっていたことやら

61:名無しさん@九周年
08/10/15 01:24:58 QoJX424OO
これが安全と判断するのなら、青酸カリ入りの食品も全て安全になるな。
馬鹿か?日本の厚生労働省は。

62:名無しさん@九周年
08/10/15 01:25:12 0G/6DksxO
調理なんか要らない、隠元豆を冷凍で使うか普通

63:名無しさん@九周年
08/10/15 01:25:12 fuiP5XfV0
>>3
中国産野菜は危険であると一般的に広く認知されていますので、規制等は考えておりません。

64:名無しさん@九周年
08/10/15 01:25:15 G7R9g4aP0
>>53
まったくだ
誰のための消費者庁なんだか

65:名無しさん@九周年
08/10/15 01:25:15 yZxo6wFq0
>>31
見事にコピペに釣られてるぞ

66:名無しさん@九周年
08/10/15 01:25:20 6pQE1W3k0
中国毒食品のニュースは尽きないなぁ

台湾じゃ昨日から日本企業が中国から輸入した冷凍たこ焼きにメラミン混入で騒いでるし

67:名無しさん@九周年
08/10/15 01:25:32 /R3BEFHG0
うわー
冷凍枝豆もダメか
最近冷凍食品なんか買って無いけどな

68:名無しさん@九周年
08/10/15 01:25:35 HzCNd/lc0
これはもう立派なバイオテロだろ。日本はまだ動こうとしないのか?

69:名無しさん@九周年
08/10/15 01:25:36 Gkx1bhlzO
禁輸禁輸禁輸禁輸禁輸!

70:名無しさん@九周年
08/10/15 01:25:47 cUInk8LT0
よし、中国産を輸入したニチレイフーズを不買だ。

71:名無しさん@九周年
08/10/15 01:25:50 LPuNvhqO0
これも石油の様な臭いだけど
長野の中国産あんこの一件はどうなったの?
調査しないの?

72:名無しさん@九周年
08/10/15 01:26:01 yj5ZuWlP0
>>49
それだ!!!!
中国は日本を壊滅させるために人間ほいほいを輸出しているんだ!!!!

73:名無しさん@九周年
08/10/15 01:26:12 RqMZj7DJ0
>>59
いんげんが粘膜に……
エロい

74:名無しさん@九周年
08/10/15 01:26:21 k/1wKOBR0
食って負傷ってw
34500倍ってw

75:名無しさん@九周年
08/10/15 01:26:24 E4lPMcXv0
もう中国の冷凍食品輸入禁止しろよ

76:名無しさん@九周年
08/10/15 01:26:24 uyVhubO90
ニチレイなら買っちゃうわな
購入してる人間より、輸入を許してる国のが信じられんわ

77:名無しさん@九周年
08/10/15 01:26:27 eUwBlIIh0
中毒とかじゃなくて、負傷なの?

78:名無しさん@九周年
08/10/15 01:26:29 l+Nkq1Z90
>>30
自分で自分の舌に農薬の原液らす人は居ないだろ。

79:名無しさん@九周年
08/10/15 01:26:31 q79YmqOG0
混入事件再発だな
今後とも、同種の事件を防ぐのは極めて困難だぞ

加工食品と外食産業の原材料生産国表示を、至急義務化しろよ!

80:名無しさん@九周年
08/10/15 01:26:36 zxfw8T1D0
こんにゃくゼリーより中国産食品を制限しろよ!

81:名無しさん@九周年
08/10/15 01:26:39 beO1t5pg0
>>24
中国製の場合、必ず明記されてる?

こないだスーパーで菓子だったか何か忘れたけど、
販売者の社名は書いてあったけど、製造者や
製造された場所とかの情報が何も書いてなかったが
それが普通なんだろか。普段から見てる訳じゃないから知らんのだけど。
なんか怖い。

82:名無しさん@九周年
08/10/15 01:26:41 yJYZpYzGO
もう、いいかげん支那政府相手取って訴訟起こしてもいいよな

83:名無しさん@九周年
08/10/15 01:26:53 98Tdk7wv0
イトーヨーカドーって売ってるものが親中だよね。
ほとぼり冷めるとすぐに中国産をまぎれさせる。

84:名無しさん@九周年
08/10/15 01:26:57 T44JHGrwO
中国さん相変わらず絶好調っすね

85:名無しさん@九周年
08/10/15 01:27:01 Jiv3A4vg0
もういいかげん、禁輸措置でいいだろ・・・。
日本人に何人被害者が出てると思ってんだ。

こんにゃくゼリー規制してる場合じゃねえ

86:名無しさん@九周年
08/10/15 01:27:09 HLDcgBF60
中国では「私は日本人」と言ってはいけません。
URLリンク(www.hsjp.net)

87:名無しさん@九周年
08/10/15 01:27:09 31jRkRyN0
34500倍・・・はぁ?

88:名無しさん@九周年
08/10/15 01:27:20 bUj9lhvUO
野田!仕事しろ!

89:名無しさん@九周年
08/10/15 01:27:23 HeLN5QRn0
このいんげんで虫を3万4500匹殺すことが出来ると考えると凄いな

90:名無しさん@九周年
08/10/15 01:27:24 WzYGH1QUO
バイオテロ法作れよ!
日本の弁護士通して申請させるようにして
手数料が海外から入るようにしろ

91:名無しさん@九周年
08/10/15 01:27:34 37LUXybE0
もう冷凍食品は食わない方がいい。
大手スーパーも心配だな。
海外から直接大量に輸入したりするから。
小さな八百屋がいい。

92:名無しさん@九周年
08/10/15 01:27:44 JH5+GYKp0
働け野田

93:名無しさん@九周年
08/10/15 01:27:44 w/gttLLI0
このネタで自民を糾弾しないマスゴミと野党w

94:名無しさん@九周年
08/10/15 01:27:44 zDyZzs4T0
中国は国際社会として輸出するなど一丁前なことするなヴォケが!

95:名無しさん@九周年
08/10/15 01:27:44 ZlxuiBUT0
最近汚染米のニュース聞かなくなったなぁ

96:名無しさん@九周年
08/10/15 01:27:51 Fa0PTkOnO
中国で輸入したものは、先ず野田さんが食べて下さいよ。
ま、野田聖子的には毒米もスルーだから、中国産は安全というのが常識なんでしょうけど。


97:名無しさん@九周年
08/10/15 01:27:51 Id4xgn5O0
何で日本政府は中国産の食料を輸入禁止にしない?
大量に死人が出たらどう言い訳するんだ?

98:名無しさん@九周年
08/10/15 01:27:53 IVlJ/V740
基準3万4500倍の殺虫剤検出 これは食品テロだろ 政府は何とかしろよ

99:名無しさん@九周年
08/10/15 01:27:55 Gkx1bhlzO
>>20
生のいんげんでつくればいいじゃないの。
徳島産とか200円ぐらいで売ってるよ。

100:名無しさん@九周年
08/10/15 01:27:56 dVhoiwfg0
それでもメタミドホスは日本で混入された可能性が高いですか?
それでもメタミドホスは日本で混入された可能性が高いですか?
それでもメタミドホスは日本で混入された可能性が高いですか?
それでもメタミドホスは日本で混入された可能性が高いですか?


101:名無しさん@九周年
08/10/15 01:28:00 Zo4akQ/W0
狂牛病の危険部位を入れてるのと大差がない気がするんだが
なぜ即刻輸入停止にしないのか?

102:名無しさん@九周年
08/10/15 01:28:15 SWzxA5/X0
12)有害性情報(ジクロルボス)

刺激性
皮膚:軽度
眼:強度

急性毒性:コリンエステラーゼ阻害作用がある。また、他の有機リン系殺虫剤と同様に下記のような中毒症状が現れる。

吸入した場合:倦怠感、頭痛、めまい、吐き気、嘔吐、腹痛、下痢、多汗等の症状を呈し、甚だしい場合には、縮瞳、意識混濁、全身痙攣等を起こすことがある。

皮膚に触れた場合:軽度の紅斑、浮腫等を起こすことがある。放置すると、皮膚から吸収され、中毒を起こすことがある。

目に入った場合:粘膜を刺激し、甚だしい場合、全身痙攣、縮瞳等を起こすことがある。

ヒト推定致死量(推定):50~500mg/kg

経口(ラット)LD50(推定):56~112mg/kg

経皮(ラット)LD50(推定):75~107mg/kg

発ガン性の評価
EPA:C(人発ガン性物質であるかもしれない物質)
IARC:2B(人に対して発ガン性があるかもしれない。)

その他
熱分解又は酸やフュームとの接触により有毒な塩化物のフュームやホスゲンを生成する。
ADI:0.004mg/kg/day

これみると致死量は50kg体重の人だとおおよそ25g程度かな?

103:名無しさん@九周年
08/10/15 01:28:28 AH24ShbLO
チャイナフリーまだー

104:名無しさん@九周年
08/10/15 01:28:39 COWuZ3K4O
国で中国産の輸入を禁止しろ
外食が1.5倍の値段になっていいから安心が欲しい

105:名無しさん@九周年
08/10/15 01:28:42 9GE5czWyO
野田は何してる

106:名無しさん@九周年
08/10/15 01:28:44 pn/zomJj0
こんにゃくゼリーには神経を尖らせる野田だが、今回の件はなぜかスルーw

107:名無しさん@九周年
08/10/15 01:28:47 UBretZ3hO
消費者庁が先頭に立ってシナ産品規制しろ

108:名無しさん@九周年
08/10/15 01:28:58 uOKGGmt8O
いやあやっぱりお姉さんは賢いなあ
ちゃんと味見して、おかしいと思ったらすぐ吐き出してさ
舌は何だったけど家族にそのまま出さなくてよかった
もう中国産買うの本当にやめようね

109:名無しさん@九周年
08/10/15 01:29:00 YXKUhAta0
ニチレイの焼き飯とチキンライス好きなのに・・・

110:名無しさん@九周年
08/10/15 01:29:18 iOOftHIF0
つーか最近こういうのよくきくけど
前からあったものが表面化してるのか、農薬混入そのものが
増えてるのかどっちなんだろ

111:名無しさん@九周年
08/10/15 01:29:26 WQ9B1QSN0
ジクロルボスってバポナに使われてるアレか

112:名無しさん@九周年
08/10/15 01:29:29 ew+u5AtE0
負傷かよ
刑事事件になるな
ゼリーは叩いて中国毒食品はスルーかよ

113:名無しさん@九周年
08/10/15 01:29:31 gHKnwYlI0
いまだに冷凍食品買うアホって死んだ方がよくね?

114:名無しさん@九周年
08/10/15 01:29:37 dr6/5Z6i0
>国の基準0・2ppmの3万4500倍にあたる6900ppm

これはどうなるとこの濃度になるんだ?
パッケージング直前に直接ぶっかけたとか?

115:名無しさん@九周年
08/10/15 01:29:49 rQTG/NkbO
>>20
冷凍インゲンまずいじゃん
生で作るんだ!

116:名無しさん@九周年
08/10/15 01:29:55 HQB/HzgL0
野田~~ちゃんと仕事しろよ

117:名無しさん@九周年
08/10/15 01:29:58 Ylu106cl0
>>104
1.5倍もならないよ
ブラジルとか他の国から輸入すればいいだけ

118:名無しさん@九周年
08/10/15 01:30:11 03uKaS+E0
まだ中国製の冷凍食品なんか売ってんのかよ
売る側も買う側も報道見てねーの?それともアホなの?

119:名無しさん@九周年
08/10/15 01:30:14 1dbq6Jm40
おい野田のクソ虫。
こっちはな、 毒 だぞ 毒 。
正真正銘、食べ物じゃなくて、殺傷するためのもんだ。

次から次へと出てきて、もはや安心して食えない状況なのに、

 こ ん に ゃ く ぜ り ぃ だ ぁ ?

死ね。死ね。腹を切って死ね。惨たらしく死ね。一遍の同情もなく死ね。焼け死ね。

120:名無しさん@九周年
08/10/15 01:30:21 uskKN94Z0

 野田聖子は一体何してんだ?

 弱い者イジメだけが消費者庁のお仕事なのか?


121:名無しさん@九周年
08/10/15 01:30:27 prVZ8nTJ0
>>110
こんなのが前からあってたまるかよw

122:名無しさん@九周年
08/10/15 01:30:27 ov5o+egZ0
>>96
> 中国で輸入したものは、先ず野田さんが食べて下さいよ。

安全性をアピールするためにも、そうしてもらうべきだな。
なにしろ規制のきの字も出ないんだから。


個人的には中国食材・食品の放置は殺人未遂や傷害と
たいして違いはないと思ってる

123:名無しさん@九周年
08/10/15 01:30:30 ce/v6Pr30
議員立法で規制を検討 「こんにゃくゼリー」で自民

・自民党消費者問題調査会(岸田文雄会長)は10日の会合で、こんにゃくゼリーをのどに
 詰まらせる死亡事故の続発を受け、形状変更などの規制を加える議員立法を検討する
 方針を確認した。今臨時国会への提出を目指す。

 岸田氏は会合で「行政の対応に限界があるなら、新たな立法措置が必要と感じている。
 議員立法で(こんにゃくゼリーに対象を絞った)ピンポイントの対応を考えたい」と述べた。




こんなにいろいろ事件が頻発してるのに中国製品にはお咎め無しか?

だから自民党って愛想尽かされるんだよな。

124:名無しさん@九周年
08/10/15 01:30:38 gr+qEZP/O
蚊は絶滅すべき

125:名無しさん@九周年
08/10/15 01:30:42 niVLIcy20
野田、仕事の時間だぞ。

126:名無しさん@九周年
08/10/15 01:30:43 KXCdEbLd0
まだ中国産食品を食べてる人間がいることに驚いた!

127:名無しさん@九周年
08/10/15 01:30:50 tjWExcUD0
舐めただけで急性症状が出るって残留農薬にも程があるwwwww

128:携帯厨(樺太) ◆r/B1GxVgoo
08/10/15 01:30:51 bgPcsfN7O
だから中国製は買うなと

129:名無しさん@九周年
08/10/15 01:30:53 aExPAnAm0
どう考えても中国産を規制するのが最優先

130:名無しさん@九周年
08/10/15 01:30:58 FKMb9NVB0
もう、いい加減、中国から輸入するのはやめろおおおおおおおおおおおおおおおおおお

131:名無しさん@九周年
08/10/15 01:31:09 aS4Tylvd0
おいっ野田っ野田は何をしてるっ。
コンニャク農家に何か恨みあるんか!!
福田の福ちゃんなんとか言ってやれや


132:名無しさん@九周年
08/10/15 01:31:20 W+1g8wGa0
即刻輸入禁止を!

133:名無しさん@九周年
08/10/15 01:31:24 t30PWeWX0
うほっ、ニチレイもダメか

134:名無しさん@九周年
08/10/15 01:31:29 3V5GnsqI0
野田、起きろ。規制の準備しろクソアマ

135:名無しさん@九周年
08/10/15 01:31:41 dVhoiwfg0
>>117
そんなバナナ
輸送コスト高で相当高くなるぞ

136:名無しさん@九周年
08/10/15 01:31:44 79j7U17IP
>>野田
マジで追求しろよ
福田が毒餃子であれだけ顰蹙を買ったのを忘れるなよ




137:名無しさん@九周年
08/10/15 01:31:49 FdNQnb6U0
中国の海で凍ったニンゲンがみつかったのかと思った

138:名無しさん@九周年
08/10/15 01:32:04 kvsHDCst0
中国産輸入するのかまわないから、原産国と製造場所の表示を義務化して!
あと、偽装は死刑で。

139:名無しさん@九周年
08/10/15 01:32:14 VSvFc4bC0
農薬飲んで自殺を図って未遂に終わっても数年後ガンになるよ

140:名無しさん@九周年
08/10/15 01:32:20 uMZkEHvH0
中国産、中国で加工、中国通過したものは全部でかでかと明記してくれ!

141:名無しさん@九周年
08/10/15 01:32:23 geiHDyGK0
日本だけで賄えないならさ、飢餓とかで苦しんで子供のうちから
働いてるような国の土地をいくらか買ってあげてさ
農業しこんでそっから輸入すればいいんじゃないの?

142:名無しさん@九周年
08/10/15 01:32:51 OBTVA0WjO
政治家なんざ得体の知れないアジア地区の輸入もんなんか一切口にしないからな 
日本と中国は切っても切れない仲になりつつあるんで無理!

143:名無しさん@九周年
08/10/15 01:32:52 +WGoAjxh0
消費者庁はこんにゃくじゃなくてこっちで名を上げろよ

144:名無しさん@九周年
08/10/15 01:32:56 qN5JHgnm0
最近毎日の食事がロシアンルーレットのような気がしてしょうがない

中国食品を普通にスーパーで買物する消費者が排除するなんて不可能だよ
国が中国食品規制すれば食品会社潰れたり値上がりしたりで
混乱するのはわかるけど、今でも充分混乱してるシナ…

145:名無しさん@九周年
08/10/15 01:32:57 rgL4O12h0
イトーヨーカドーだとそこに触れる奴がいないのなw

146:名無しさん@九周年
08/10/15 01:33:02 Gkx1bhlzO
>>102
怖すぎる…

147:名無しさん@九周年
08/10/15 01:33:09 1zyMx+/e0
危険なのが常識だから規制しませんか・・・

148:名無しさん@九周年
08/10/15 01:33:11 nG84cWWN0
英国の様に実食して安全を宣伝して
次の日緊急入院して死んでくれる
売国議員は居らんものか・・・


149:名無しさん@九周年
08/10/15 01:33:20 e7hd8FxSO

まだ輸入してたんかよ? もう、アホかと

150:名無しさん@九周年
08/10/15 01:33:21 HZ/uT9qe0
残留ってレベルかよ。
毒ギョーザの遥かに上いってるじゃねーか。

とっとと規制しろボケが!
死人が出てからじゃ遅いだろ!

151:名無しさん@九周年
08/10/15 01:33:23 AJzd57D60
ニチレイだったら買ってしまうよなあ。これでニチレイも
傾いたら次はどこかなあ。

152:名無しさん@九周年
08/10/15 01:33:24 QoJX424OO
つ 氷山の一角

153:名無しさん@九周年
08/10/15 01:33:26 cO5M5gXw0
この間100均の店言ったらわりとでかい箱のチョコボールが山積みされてて
お買い得商品一コ50円!って書いてあったので製造元を見たら案の定中国で作ったやつだったw
いくら安売りしてても今時分買うやついるのかね

154:名無しさん@九周年
08/10/15 01:33:26 GG3Ka+4dO
>>111
バポナって買うとき印鑑必要な強力なやつだよね?
同じものがインゲンに入ってるなんて、大量に

155:名無しさん@九周年
08/10/15 01:33:27 idGFmzJU0
いい加減中国から輸入やめろよハゲ!!糞農水省

156:名無しさん@九周年
08/10/15 01:33:37 CY9CL0Iu0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

157:名無しさん@九周年
08/10/15 01:33:40 mv4YHULB0
中国製品は、検査税を加えて
もっと大人数で輸入審査をしたほうがいいよ
危なかしい

被害が出ても、どうせ中国側の企業が慰謝料とかくれるわけでもなし、
被害者を救済する基金も関税を加えて貿易しろ

158:名無しさん@九周年
08/10/15 01:33:42 yj5ZuWlP0
中国産はコンビにの弁当とかに使われてるから
完全に食べないようにするのはなかなか難しいよな



159:名無しさん@九周年
08/10/15 01:33:42 R2gMJeNiO
これ冷凍物を茹でてから食べたんだよな?
直接口に入れてたら…(((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

160:名無しさん@九周年
08/10/15 01:33:47 sFg2TnZb0
>>127
食べてすぐわかる分ある意味親切かw

161:名無しさん@九周年
08/10/15 01:33:50 AH24ShbLO
野田「中国産の食べ物に毒が入ってるのは常識」
とでも言いたいのか?

162:名無しさん@九周年
08/10/15 01:33:53 cD0+3l5c0
読売…報道なし
朝日…「当然」報道なし
毎日変態…報道なし
日経…報道なし

産経…トップ記事

163:名無しさん@九周年
08/10/15 01:33:54 yJYZpYzGO
>>138
支那畜も死刑で!

164:名無しさん@九周年
08/10/15 01:33:56 IQ/DiMOp0
野田は蒟蒻ゼリーはこのままでいいから中国製を規制しろカス

165:名無しさん@九周年
08/10/15 01:34:00 CvZ51aNr0
野田はこんにゃくゼリーより
中国野菜の輸入禁止にしろ
糞野田!

166:名無しさん@九周年
08/10/15 01:34:05 H4pEFXWm0
こんにゃくゼリー擁護してた連中は
バカだからこういうのも擁護するんだろうね。

これでインゲンが食べられなくなったら困るとか
中国からの輸入野菜がなくなったら食材が高騰するとか
目先のことばっかり考えて安全を軽視する愚かな連中。

おまえらは本当のアホだよ。


167:名無しさん@九周年
08/10/15 01:34:08 uu758dNZ0
口に入れた瞬間に分かるような量は
うっかり混入とかそういうレベルじゃなく
「漬け込んでる」んだろ。

事故じゃなく事件なんだから尚更輸入禁止すべきだよ。
日本のチェックが甘いとか言わせてないでこっちからビシっと言え!

168:名無しさん@九周年
08/10/15 01:34:15 /3P8TECu0
なんじゃこりゃ…茹でていても舌負傷とは…
嚥下していたらどうなっちゃってたんだ('A`)

169:名無しさん@九周年
08/10/15 01:34:21 rg2x1XUa0
スーパーの冷凍食品程度で騒いでいるが、
外食産業はほとんど中国産で暴利を得ているわけだが。
しかも加工食品扱いで、ほとんど検査無しで輸入されている。

危険な外食を摂り続けると、様々な変調をきたす。
ファーストフード(ハンバーガー・牛丼)・・・・危険
ファミレス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・超危険



170:名無しさん@九周年
08/10/15 01:34:35 uPTAWLDe0
こういうときは内科で見てもらえばいいのか

171:名無しさん@九周年
08/10/15 01:34:47 o5OU8arO0
アメリカ産牛肉よりはるかに危険だな
実害でてるしさっさと中国食品全面輸入禁止にしろよ

172:名無しさん@九周年
08/10/15 01:34:52 Ylu106cl0
>>150
あちらさんも死人が出ないように調整してるんだろ
うまいこと弱らせるように

173:名無しさん@九周年
08/10/15 01:35:02 od6Bbxku0
>>159
いや、電子レンジで解凍したのかもしれない。
さすがに鍋で茹でたら舌がしびれるってことはなかったかと。

174:名無しさん@九周年
08/10/15 01:35:07 jHDlQwR9O
俺のギター大丈夫かな?

175:ナナシー ◆7Z771Znye6
08/10/15 01:35:22 ZfE1YI8WO
中国産と判っていて買ったのかね?
この主婦わ(笑)
判っていて買ったんならアホやろ(笑)
身体に影響が出たんだからマスコミは大々的に報道するよね(笑)
後、野田ばかり叩くなよ。中国産の食品を規制しないのは自民党・公明党・麻生内閣の方針ですから(笑)

176:名無しさん@九周年
08/10/15 01:35:28 mgiHcDHpO
恐ろしい企業

177:名無しさん@九周年
08/10/15 01:35:35 3/9fT2hz0
野田ブタは地元メーカーのためにマンナン潰しやってる暇があったら中国産をどうにかしろ

178:名無しさん@九周年
08/10/15 01:35:39 7LHlD6dSO
 イトーヨーカ堂は14日、消費者に円高のメリットを還元するため、15、16の両日に「円高還元セール」を行うと発表した。


ほほう。

179:名無しさん@九周年
08/10/15 01:35:40 0JsNESg50

34500倍? ジンバブエには到底及ばん。雑魚め。

180:名無しさん@九周年
08/10/15 01:35:43 1dbq6Jm40
野田「中国産は危険だというのが常識だから規制しない」

というより、予想の斜め上を行って、

野田「中国産は安全」

とか抜かしそうだな、あのクソ虫は。

181:名無しさん@九周年
08/10/15 01:35:47 Ao7Jxxc40

野田は無能。

喉に詰まるのが常識なこんにゃくゼリーより、こっちだろうが。

182:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
08/10/15 01:35:51 meG55TTB0
中国産を扱う会社は倫理観に乏しいんだと思うわ。
人の命をなんとも思って無い会社が多い。

183:名無しさん@九周年
08/10/15 01:35:56 aIzXLM1q0
仕事のないやつ集めて畑仕事だ
農作物くらい自給しなきゃ

184:名無しさん@九周年
08/10/15 01:36:11 Jiv3A4vg0
ちゃんと中国産って書いてたのかな。書いてたなら自業自得ではあるが・・・

185:名無しさん@九周年
08/10/15 01:36:13 +WGoAjxh0
農薬って収穫期には使わないだろ

186:名無しさん@九周年
08/10/15 01:36:13 nCRxLTBb0
こんにゃくゼリーを規制してる暇あったら中国産をどうにかしろ
そっちのほうが圧倒的に支持得られるし点数稼ぎになるぞ

187:名無しさん@九周年
08/10/15 01:36:17 oMk52E/t0
これ完全にテロだぞ野田。出番だぞ野田。少しくらい国民の為に頑張れ野田。

188:名無しさん@九周年
08/10/15 01:36:23 2wCBtSpd0
インゲン豆って大豆だよな?

189:名無しさん@九周年
08/10/15 01:36:25 prVZ8nTJ0
冷凍インゲンは加熱してあるんだろうから一々茹でないだろ
レンジか炒めたか煮物に加えたか。

190:名無しさん@九周年
08/10/15 01:36:27 aS4Tylvd0
山本先生も野田にガツン言ってくださいよ。
おいっ野田っ中国野菜発禁にしてみなさいよ!!

191:名無しさん@九周年
08/10/15 01:36:35 CY9CL0Iu0
残留ってレベルじゃねーぞ

192:名無しさん@九周年
08/10/15 01:36:43 qRR45lvy0
こないだ国産の大和芋をすりおろして食べてたら
炭酸みたいに舌がピリピリしたんだよね。
もしかして産地偽装?と思ったけど、その後どこも具合は悪くないし…
あれ何だったんだろう?

193:名無しさん@九周年
08/10/15 01:36:44 7U4cC35P0
まじめな話、国会議事堂前で連日大規模デモでもしない限り、規制は無理だと思うよ。

194:名無しさん@九周年
08/10/15 01:36:58 cD0+3l5c0
他紙が扱わないとなると、、これはかなり重大なニュースだね。
これはかなりヤバいよ。

日本はただちに中国産農作物の禁輸を実施すべき。
一体何度目だよ?

195:名無しさん@九周年
08/10/15 01:37:11 5iUZq+b40
>3万4500倍
な、なんという戦闘力だ・・・!

196:名無しさん@九周年
08/10/15 01:37:24 q2Uj1Bir0
みなさんチャンネル桜をしってますか?
一般のメディアは黒いスポンサーや圧力により偏向報道をしています。
チャンネル桜は私費と寄附で成り立っているから、タブーを報道できます。

チャンネル桜が強くなればマスゴミ涙目!
創価 日教組 総連 民潭 統一協会 がタブーでなくなります。
これらの実体を細かく丁寧に伝える番組がいくつも制作されています。
朝日、毎日新聞等の偏向報道は事あるごと指摘しています。

現在のメディアは怖い物知らずで同調し合い偏向報道を続けています。
メディアにも野党的存在が必要だと思いませんか?

チャンネル桜が有名に→知識のある国民が増える←→マスゴミ正常化
黒い団体を知る国民が増える→選挙→まともな議員による政治
これが、一番早い日本の正常化だと思います。

偏りのない絶対なる真実を伝える報道は理想論でしかありませんが、
タブーを報道し情報を国民に伝えることは可能!!
左に洗脳されてきた僕には右的な報道に見えますが、
彼らはどのメディアより愛国心を持っていると感じます。

電波による報道のいいところは偏向報道は有りますが「嘘」が紙媒体に比べ極めて少ないことです。
もちろんチャンネル桜に対しても、「嘘」の報道は僕は知りません。
TBSなどまでとは言いませんが、それに近い認知度になれば国は変わる。
チャンネル桜はあらゆる政治、メディア、団体に対して更正力を持つと信じています。

どうか、どうかチャンネル桜の存在を知ってください。
ネトウヨ?による宣伝工作すいませんでした。


197:名無しさん@九周年
08/10/15 01:37:26 L0kRVtB60
またニチレイか

198:名無しさん@九周年
08/10/15 01:37:41 r7xK7QwVP
食って舌を負傷ってw
どんだけの凶器だよ
蒟蒻ゼリーどころの危険度じゃないだろう
ニチレイ終わったな


199:名無しさん@九周年
08/10/15 01:37:40 ckTCmwqT0
アセロラドリンクは大丈夫なの?
冷蔵庫に常に1リットルの2本常備してくらい好きなんだけど

200:名無しさん@九周年
08/10/15 01:37:47 LTlCxQhm0
飲み込んでたら死んでたな

201:名無しさん@九周年
08/10/15 01:37:52 /3P8TECu0
>>175
中国製と分かってて商品を並べている店舗から…
いや、やっぱり一番の問題は流通を許している行政か。

202:名無しさん@九周年
08/10/15 01:38:06 ibvexHJ/0
インキンに農薬?

203:名無しさん@九周年
08/10/15 01:38:06 dG3Hb5SJ0
これは残留農薬ってレベルじゃないだろ。テロだテロ

204:名無しさん@九周年
08/10/15 01:38:13 PfI5djOD0
さぁ、消費者庁、出番ですよ

205:名無しさん@九周年
08/10/15 01:38:13 rQTG/NkbO
>>129
同意
毒物の混入と消費者の不注意
どっちが防げるんだよ野田

206:名無しさん@九周年
08/10/15 01:38:15 Jiv3A4vg0
>>189
> この商品を使ってバターいためを作り、味見をしたところ、
> 石油のようなにおいや舌のしびれ、胸のむかつきを感じて吐き出した。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

表側のパッケージ見る限り、中国とはわからんな・・・

207:名無しさん@九周年
08/10/15 01:38:17 I39Nu+5N0
お願いだから輸入禁止しろよ
加工食品とかに入れられてたら産地分からないし不安だよ

208:名無しさん@九周年
08/10/15 01:38:24 xwFDOodF0
食えるもんなら食ってみろ!by中国

209:名無しさん@九周年
08/10/15 01:38:27 uOKGGmt8O
>>102これ見ると本当に危なかったな………
私昼はお弁当にしたんだ
安心だし健康的だからオススメ

210:名無しさん@九周年
08/10/15 01:38:34 dzy1oBlV0
ゴキブリだったら死んでいたぞ。

211:名無しさん@九周年
08/10/15 01:38:35 CJuhUZj40
これは昔食ったような気がする…


212:名無しさん@九周年
08/10/15 01:38:39 idGFmzJU0
残留っていうレベルじゃねぇーぞ!!

213:名無しさん@九周年
08/10/15 01:38:48 6IUAWtcH0
一方、日本は蒟蒻ゼリーを禁止した

214:名無しさん@九周年
08/10/15 01:38:51 bXhCIhiv0
飲み込まなくて良かったな。

しかし、これ餃子と同じく、明らかに故意だから。
ちゃんと捜査しろよ。殺人未遂だぞ。

215:名無しさん@九周年
08/10/15 01:39:00 Gz+0RN1R0
中国産て商品名よりデカく表記しろよ

216:名無しさん@九周年
08/10/15 01:39:05 1dbq6Jm40
>>199
コチニール色素はいってねーかアレ?
まあ、ものにもよるけど。

217:名無しさん@九周年
08/10/15 01:39:17 cD0+3l5c0
報道してないところからみると、野田は動かないし、この事件があったことすら知らん顔で終わるな。

218:名無しさん@九周年
08/10/15 01:39:18 Gkx1bhlzO
>>192
アレルギーじゃないの?
タケノコや山芋系はたまにある。

219:名無しさん@九周年
08/10/15 01:39:19 fUKunY5m0
調味料も怖い

220:名無しさん@九周年
08/10/15 01:39:30 DIrrn+wl0
イトーヨーカドーで販売されてたってのはでかいぞ

221:名無しさん@九周年
08/10/15 01:39:32 G7R9g4aP0
インゲンの本場のメキシコ産は日本に入ってこないのか

222:名無しさん@九周年
08/10/15 01:39:41 2ivuSdF6P
こんにゃくゼリーなんかどうでもいいから中国産食品を禁止にしろよ!!!!



223:名無しさん@九周年
08/10/15 01:39:48 qyssCGMJ0
ニチレイフーズの食品毎日のように
食べてるオレ死ぬの?

224:名無しさん@九周年
08/10/15 01:39:50 HkWpvF4K0
しかし

中国製冷凍インゲンなんて食おうとする方が馬鹿だと思わないかね??


225:名無しさん@九周年
08/10/15 01:39:50 od6Bbxku0
>>206
裏の隅に小さく書いてあるから中国製ってあまり分からないと思うよ。
特に共働きで忙しくしていたら買い物して帰ってすぐ夕飯作らないといけないからいちいち裏側見てられないときある。
ある程度信頼してる食品会社だったら尚更。


226:名無しさん@九周年
08/10/15 01:39:51 Jiv3A4vg0
>>209
弁当用の冷凍食材ですね、わかります

227:名無しさん@九周年
08/10/15 01:39:52 /biZbly20
全部食べてたら死んでたかもしれなんじゃないか

228:名無しさん@九周年
08/10/15 01:39:58 CY9CL0Iu0
中国産の食品には「食べたら死ぬ恐れがあります」って注意書き義務付けろよ
小さいマークじゃダメだぞ
大きくな

229:名無しさん@九周年
08/10/15 01:39:59 qN5JHgnm0
>>166
>こんにゃくゼリー擁護してた連中は
>バカだからこういうのも擁護するんだろうね。

しねーよカス
話を混ぜるな

230:名無しさん@九周年
08/10/15 01:40:03 5puBx+EYO
だ・か・ら!日本の自給率を上げろよ 

こんにゃくゼリー規制とかアホな事してる暇があるんだろ? 

農業や漁業なんとかしろよ!このままでは、更に諸外国の怪しい食い物輸入しないと駄目になる!

231:名無しさん@九周年
08/10/15 01:40:05 +87YCVeN0
>>8
イトーヨーカドーやニチレイといった東京の有名会社が絡むとそうなる。

232:名無しさん@九周年
08/10/15 01:40:05 HzCNd/lc0
>>215
もう中国産はパッケージ全部中国語で良いよ

233:名無しさん@九周年
08/10/15 01:40:16 prVZ8nTJ0
味やニオイがあるだけマシだったんだな
あんこで吐いた人もジクロルボスだったりしないのかね?
揮発性高いらしいけど。

234:名無しさん@九周年
08/10/15 01:40:17 sJsOc9zXO
もう中国製は買わない 

安いからどうしても手が伸びるが二度と買わない

235:名無しさん@九周年
08/10/15 01:40:18 kcgHOR4u0
スーパーは独自に中国製品はいってますとかのシール貼って
消費者に安全な店をアピールすべきだよ

236:名無しさん@九周年
08/10/15 01:40:31 I39Nu+5N0
舌を負傷って…
残留農薬とかいうレベルじゃねーな

237:名無しさん@九周年
08/10/15 01:40:32 iOOftHIF0
前はよく業務用スーパーから得体の知れない冷凍食品買ってきて食べてたけど
今は絶対無理・・・

238:名無しさん@九周年
08/10/15 01:40:33 uMZkEHvH0
>>224
書いてあったならね

239:名無しさん@九周年
08/10/15 01:40:34 Zo4akQ/W0
>>206
リンク先の画像見たけど
指定された材料は殺虫剤なんだなと確信したよ

240:名無しさん@九周年
08/10/15 01:40:37 yj5ZuWlP0
最近は産地直送野菜の店がえらい賑わってるのも中国産の影響だろうね
なんたって作った人が分かるってすっげー安心だし

241:名無しさん@九周年
08/10/15 01:40:38 54IsraYE0
一週間前に「国産」という泥付きごぼうが、噛みしめるほどに
石油の臭いがしたんだが、中国産だったのかな?

石油くさいごぼうの理由が知りたい。

242:名無しさん@九周年
08/10/15 01:40:45 kDXbd0asO
野田のババアは何してるんだ。
蒟蒻をいじめて喜んでる場合じゃねえだろ。

243:名無しさん@九周年
08/10/15 01:41:00 /3P8TECu0
>>223
大人数でロシアンルーレットやってるようなもんじゃねぇ?
運がよい事を祈るか、避けるしか無いでしょ。

244:名無しさん@九周年
08/10/15 01:41:08 o8jdkg9Z0
もうダメだな支那産は
マジで支那畜絶滅しろよ

245:名無しさん@九周年
08/10/15 01:41:12 TtiRmmDSO
>>204
中国製品は危険なのが知れ渡ってるので問題ない

246:名無しさん@九周年
08/10/15 01:41:15 CJuhUZj40
自業自得の蒟蒻ゼリーよりこっちに力入れてちょうだいね、野田鼻さんよ

247:名無しさん@九周年
08/10/15 01:41:24 B+YFclNc0
蒟蒻ゼリーより、こっちやれよっ!税金泥棒!!

248:名無しさん@九周年
08/10/15 01:41:27 idGFmzJU0
>>223
すぐには死なんだろ
何年後か何十年後かしてガンになったりすると予想

249:名無しさん@九周年
08/10/15 01:41:27 l1G3v5/kO
野田は、中国産の冷凍食品を販売停止にさせろよ。
安全が確保されるまで停止するべき。

250:名無しさん@九周年
08/10/15 01:41:33 lu43RlN60
>>1
負傷っていうのは不適切な表現だな

傷じゃないじゃん。

251:名無しさん@九周年
08/10/15 01:41:35 BJX2TYtg0
中国製と分っていて販売していたメーカーと販売店の責任は大きいだろ。
消費者の安全を蔑ろにしたんだから。

252:名無しさん@九周年
08/10/15 01:41:35 rQTG/NkbO
>>224
思う

253:名無しさん@九周年
08/10/15 01:41:36 +jX677pT0
野田さんに直接意見しましょう。意見書き込めます。
URLリンク(www.noda-seiko.gr.jp)

254:名無しさん@九周年
08/10/15 01:41:37 /vB7VZCB0
これでも何故か冷凍食品をどっさり買い込んでるオバチャンって消えないんだよな・・・

255:名無しさん@九周年
08/10/15 01:41:38 6PmfAcaM0
つかこういうものを規制すべきだろうに。

スルーならもう、消費者庁なんぞいらん。
税金の無駄使い、どころか悪用すな馬鹿。

256:名無しさん@九周年
08/10/15 01:41:44 uu758dNZ0
>>233
あんこは肝心のサンプルをどうにかしちまって
実は調べがついてないとかそういう有耶無耶な立ち消えじゃなかったっけ。
石油臭と舌へのダメージってそう他にはないもんな

257:名無しさん@九周年
08/10/15 01:41:46 uOKGGmt8O
>>220
でかいね
ニチレイは大ピンチだし、IYだってただ切るのじゃなく一緒に考えるレベルかな
色んなところが黙っていないだろうね

258:名無しさん@九周年
08/10/15 01:41:51 e2xDSbhj0
不思議なくらい桁がでかいのはなぜなんだぜ

259:名無しさん@九周年
08/10/15 01:42:01 BqMaiucY0
ニチレイは残留農薬の検査をしていなかったことがバレちゃいましたね。

260:名無しさん@九周年
08/10/15 01:42:22 Ylu106cl0
産経以外も報道しろよ

261:名無しさん@九周年
08/10/15 01:42:33 Ee3mfRPjO
中国なら公表されてるが朝鮮だとマスゴミを押さえ込む可能性

262:名無しさん@九周年
08/10/15 01:42:57 r7xK7QwVP
冷凍物は便利で都会の一人暮らしには重宝するが
外国産ばかりなのが惜しい
昔はアメリカ産ばかりだったのにな
それも躊躇したけど今考えれば有難かったよ

263:名無しさん@九周年
08/10/15 01:42:59 54IsraYE0
>>86
嫌韓流の支那版?

264:名無しさん@九周年
08/10/15 01:43:16 QCkOtonK0
中国産まーだ輸入してんのかこの業者はw

265:名無しさん@九周年
08/10/15 01:43:23 HZ/uT9qe0
鬼女、動かねーかな。
流石にコレは酷い。
同じロットの製品の回収検査してるんだろうか?


266:名無しさん@九周年
08/10/15 01:43:28 aExPAnAm0
即効果が出るケースはわずかと思うけど、中国産が原因でガンとかで死ぬ
人は多いんだろうな。因果関係をはっきり掴むことは無理だけど。

267:名無しさん@九周年
08/10/15 01:43:29 dzy1oBlV0
口の中に入れても、味で分からない殺虫剤だったら、死んでいたな。

268:名無しさん@九周年
08/10/15 01:43:34 4nc++ZEC0
規制しろ

269:名無しさん@九周年
08/10/15 01:43:35 cD0+3l5c0
Googleによると、朝日新聞が4分前に記事を出しました。
野田の出番です。

こんにゃくゼリーなんかどうでもいいからこっちをどうにかしろ!!

270:名無しさん@九周年
08/10/15 01:43:38 pBdxqbod0
中国から仕入れるなよゴミ業者

271:名無しさん@九周年
08/10/15 01:43:38 iUzzVtu/0
ヨーカドーは広告チラシを折り込むつもりだったんじゃね?
だから大手新聞各紙は報道を避けたとか。

272:名無しさん@九周年
08/10/15 01:43:43 jos0ZWjX0
毒餃子の辺りから金のお菓子が飛びまくってんだろうなw

273:名無しさん@九周年
08/10/15 01:43:45 x7oGCsje0
野田聖子!!!

マンナンのコンニャクゼリー禁止で地元企業を支援する、なんてセコイ真似なんてしてないで

パチンコの違法化(最低限、危険表示)
シナ製食品の全面輸入禁止

これくらいやってみろ!


河野太郎!!!

親父と一緒でシナの犬か?
悔しかったらコンニャクゼリーの時のようにシナ製食品でほえて見ろ!



274:名無しさん@九周年
08/10/15 01:43:47 HzCNd/lc0
>>259
全てのパッケージをバラして検査するわけじゃないだろw
通常は抜き取り検査だろうからこういったバイオテロに対応するには限界がある。

275:名無しさん@九周年
08/10/15 01:43:47 XM7xG4tH0
いい加減規制だろ

276:名無しさん@九周年
08/10/15 01:43:49 ogOuOhm80
ここまで来ると、いまだに中国製食品を食ってるヤツの
自己責任と言いたくなるな。

どこまで平和ボケしてるんだ。

277:名無しさん@九周年
08/10/15 01:43:54 x5RQ57ET0
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
URLリンク(jp.youtube.com)

278:名無しさん@九周年
08/10/15 01:43:55 prVZ8nTJ0
蒟蒻蒟蒻うざー

279:名無しさん@九周年
08/10/15 01:43:55 Ihu+nNdf0
そういえば、某うどんチェーン店のうどん麺、へんな味がしたけど。

中国からの麺だったら、、、

280:名無しさん@九周年
08/10/15 01:43:58 DkxV6VCOO
すごい、3万4500倍以上のエネルギーゲインがある

281:名無しさん@九周年
08/10/15 01:44:03 9GFZC9Bv0
中国はまったく懲りてないなw
普通なら餃子の時点で国を挙げて食品管理の徹底がなされて、
せめて向こう2~3年くらは無事故に努めるだろ。

282:名無しさん@九周年
08/10/15 01:44:03 ox9eRLJN0
餃子に続き、次々とこういう事故が起きているわけだし
中国があくまで責任を取らない方向なら
自給率を上げつつ食料の輸入を他国にシフトするまでだよな
それができないのは日本に外交力がないから
核持ってないからね

283:名無しさん@九周年
08/10/15 01:44:05 uu758dNZ0
>>254
調理の手間を省ける恩恵を取るんだろうな。

284:ナナシー ◆7Z771Znye6
08/10/15 01:44:07 ZfE1YI8WO
>>223
かもね。
検査してないんだろニチレイは、たまたまその野菜だけって事はないと思うわ。他のにも少なからず入っているんじゃないかね

285:名無しさん@九周年
08/10/15 01:44:09 AABQOclQO
なるほど
社名にジャパンや日という言葉が入っている企業が狙われているわけだな

286:名無しさん@九周年
08/10/15 01:44:25 pYST+Lr4O
野田、仕事しろよ

287:名無しさん@九周年
08/10/15 01:44:30 LT3l6tzZ0
加工食品は原産地表示がないんだよね。
素材品でこれなら加工食品はもっとひどいね、きっと。

288:名無しさん@九周年
08/10/15 01:44:33 PHZ549FF0
ノーモアチャイナ!

289:名無しさん@九周年
08/10/15 01:44:40 /3P8TECu0
>>261
北朝鮮は農薬が使えるのかねぇ…

韓国から輸入している農作物ってのも思いつかないし。

290:名無しさん@九周年
08/10/15 01:44:41 lgtvTKsrO
ニチレイは危険な食品モドキ
売り捌いて金儲けに走る
会社なのですね

291:名無しさん@九周年
08/10/15 01:44:45 LLNtJpEo0
これで輸入禁止措置がとられなかったら
自公政権は間違いなく反日政府である
内藤前総理の弱腰の結果だ

292:名無しさん@九周年
08/10/15 01:44:45 HkWpvF4K0
中国産の野菜を食おうとする奴が馬鹿って事で良いじゃん
ホント、常識が無い人間てのはいるんだなぁ日本に大勢


293:名無しさん@九周年
08/10/15 01:44:47 brrIiss00
輸入禁止する必要はないでしょ。
こういうのに飛びつく人が居るから、
我々が安全な食品を適価で買えるわけで。

294:名無しさん@九周年
08/10/15 01:44:45 1U/Vtf5q0

野田聖子 なめた仕事してんじゃねーぞ!!!!!!!!!

害の無いマンナン一社には壮絶フルボッコしてるくせに
中国食品からいつまで目そむけてるつもりだ 死ね

295:名無しさん@九周年
08/10/15 01:44:51 Mey2rWVC0
マスコミって、メラミン混入食品も汚染米もほとんど報道しないよね。
実際に混入が発覚した食品は増える一方なのに。
でこれもスルーですか?「国民の知る権利」を無視するんですかマスコミは。

296:名無しさん@九周年
08/10/15 01:44:53 dHEKZf6x0
酷すぎだろ

297:名無しさん@九周年
08/10/15 01:44:53 IVlJ/V740
人件費と材料費をけちって中国に頼るからこうなる

298:名無しさん@九周年
08/10/15 01:44:56 qIXSFxap0
生まれて30年弱。
外食以外では、一度も冷凍野菜というものを食べた事がない。

299:名無しさん@九周年
08/10/15 01:44:56 tzN1ZY98O
うわぁ……また中国か…

本当に百害あって一利なしの国だなぁ


中国人や韓国人系統の血が混じってる奴とはなるべく話さないようにしてる

コンビニに入って名札の名前が一文字だったら帰る

そこまで嫌いになったわもう
俺は悪くないよね…

300:名無しさん@九周年
08/10/15 01:44:59 CY9CL0Iu0
ニチレイは全商品販売中止して
回収しろよ!

301:名無しさん@九周年
08/10/15 01:45:00 geiHDyGK0
どーしても中国から輸入したいってんなら、中国産表記は欠かすな!
ちゃんとこちらで選べるようにしてほしい


302:名無しさん@九周年
08/10/15 01:45:21 mv4YHULB0
URLリンク(www.katsuster.net)
中国産の食品には、↑こんなマークにパパとママを加えた絵のマークの
添付を義務づけろ

303:名無しさん@九周年
08/10/15 01:45:29 CAsAFrGFO
毒って言葉が使われてる様な中国産が規制されないなんておかしいよね

304:名無しさん@九周年
08/10/15 01:45:30 xY1tsHgK0
アレルギーの原因は農薬です

305:名無しさん@九周年
08/10/15 01:45:31 804bp7XO0
こりゃもう食品テロだろ
食いもんは一時止めろよ

306:名無しさん@九周年
08/10/15 01:45:32 ZGnbrlBA0
インゲンじゃないけど、
いま冷凍庫にある枝豆みてみたらニチレイだったorz
もう食べるのやめる・・・こええ

307:名無しさん@九周年
08/10/15 01:45:41 0x8YPVp50
>>206
「指定された原料のみ使用」の言いっぷりにワロタ

308:名無しさん@九周年
08/10/15 01:45:41 NB68Fryy0
事故は必ずある。
要は頻度と強度。
冷食食うDQNが何人か死んだり、おばはんの舌がたまに痺れる位どうってことねーだろw
毎年車で何千人も死んで、何百万人も排ガスで健康被害受けてるけど別に誰も文句言わないだろ?
中国産が嫌なら食わない自由が保障されてるのに騒ぎすぎw

309:名無しさん@九周年
08/10/15 01:45:41 EGP04Hbj0
子供だったら飲み込んでいたかもしれん。

310:名無しさん@九周年
08/10/15 01:45:43 AG0GDd8/0
外食産業の冷凍食材のおおくは中国製あるよ
業務スーパーいってみw



311:名無しさん@九周年
08/10/15 01:45:47 06e9tMHr0
食品業者はちゃんと調査しねーのかよ?
三笠フーズの一件があったばかりなのに

312:名無しさん@九周年
08/10/15 01:45:50 BqMaiucY0
パイロットみたいに30まんこ回収しろよ。

313:名無しさん@九周年
08/10/15 01:45:59 uMZkEHvH0
>>234
自分も貧乏だから辛いけど、体内に入るものとか食器類で中国とわかるものは買わない。
でも知らないとこで使われてたりするのはどうしようもないからなぁ。


314:名無しさん@九周年
08/10/15 01:45:59 rMptZ3Zc0
これはマジでやばいな


315:名無しさん@九周年
08/10/15 01:46:02 v1OQ3JVIO
中国産は毒が入っているのが常識だから規制しません。

訴訟が起こらない限りスルー

316:名無しさん@九周年
08/10/15 01:46:11 fN8328QzO
日本のボケナス政治家共も中国製食えよクソ共が

317:名無しさん@九周年
08/10/15 01:46:11 Z1ZoCegUO
>>241
ゴボウとか、農薬だらけで腐らないように薬品漬けのにわざわざ泥を付けて畑から堀りたてみたいにして売ってるのもあるらしいよ。


318:名無しさん@九周年
08/10/15 01:46:12 Ylu106cl0
>>299
おれもそうだよ
このまえマックの店員全員シナ人だった時はこの世の終わりと思ったよ

319:名無しさん@九周年
08/10/15 01:46:13 CJuhUZj40
チャイナフリー導入はまだですか

320:名無しさん@九周年
08/10/15 01:46:16 CY9CL0Iu0
>>308
中国産って明示されていたの?

321:名無しさん@九周年
08/10/15 01:46:17 0A8i9ewh0
消費者→「安かろう悪かろう」
輸入業者→「安物買いの銭失い」

322:名無しさん@九周年
08/10/15 01:46:35 iUzzVtu/0
>>241
日本に輸入した「洗われたごぼう」に土をつけたら
国産の新鮮ごぼうの出来上がりだから。

食品のカラクリ8 知らずに食べるな!「中国産」-隠された「中国産原料」 (別冊宝島 1484 ノンフィクション) (単行本)
を読んだほうがいいよ。



323:名無しさん@九周年
08/10/15 01:46:39 O6c3KGGeO
>>282
今日びのHENTAI自衛官に核弾頭の管理を任せるつもりか?

324:名無しさん@九周年
08/10/15 01:46:40 sjhBXGeL0
外国でも中国産の製品は問題になっているみたいだけれど、
こんな風に一口食べただけで毒とわかるようなものが入っている食品が出回っているのは日本だけじゃないか?
中国が意図して 日本輸出用だけに 毒をいれるとかしてないとこういうことは起きないんじゃないだろうか。

それか、反中を煽る為に現政権の、
あれ、Amazonのお急ぎ便てこんなに早く来るのか。ちょっと出てくる。

325:名無しさん@九周年
08/10/15 01:46:45 FWMBZVuA0
毒入り食品の危険性は周知の事実だから
規制する必要はないな

326:名無しさん@九周年
08/10/15 01:46:45 aDuQufcF0
ニチレイもイトーヨーカドーも検査全然してないんだ・・・。



327:名無しさん@九周年
08/10/15 01:46:49 EcZPxku3O
なんでこのご時勢に冷凍食品食うかな?
アホなのか?


328:名無しさん@九周年
08/10/15 01:47:01 FB5KhySR0
野田:「中国製食品は危険であることが常識」 → スルー

329:名無しさん@九周年
08/10/15 01:47:05 0ADuWtOt0
これだけ被害受けてもまだ中国製売ってるのか!!!!!!
アフォすぎる・・・・

330:名無しさん@九周年
08/10/15 01:47:09 PG3gpmBq0
まじで規制しろよ、どこに毒が紛れてるかわからんよもう。

331:名無しさん@九周年
08/10/15 01:47:10 kvsHDCst0
冷凍野菜は宮崎産のほうれん草しか買ってないから大丈夫かな。

332:名無しさん@九周年
08/10/15 01:47:14 /qTPEVMR0
外食や加工食品の材料に使われてるから避けるのはむずかしいんだよ。

333:名無しさん@九周年
08/10/15 01:47:15 HZ/uT9qe0
>>287
冷凍パン生地に中国産使われても分らないのもヤバイよ。
お陰で冷凍ピザとか怖くて買えねーや。


334:名無しさん@九周年
08/10/15 01:47:19 MyesZkdd0
テラいつも使ってるスーパーwwwwwwwwwwww
冷凍食品半額セールがアツいんよここは

335:名無しさん@九周年
08/10/15 01:47:22 CY9CL0Iu0
おいおまいら野田にメールしろよ

336:名無しさん@九周年
08/10/15 01:47:25 wHOo28oV0
ニチレイまったく学習してないな

337:名無しさん@九周年
08/10/15 01:47:27 qIXSFxap0
野田って野中・古賀一派だもんね

338:名無しさん@九周年
08/10/15 01:47:27 O5r4F6DE0
野田先生お仕事ですってば!

339:名無しさん@九周年
08/10/15 01:47:32 i8ou/A/y0
>>102
>ヒト推定致死量(推定):50~500mg/kg

デブのほうが長生きできるな。

340:名無しさん@九周年
08/10/15 01:47:33 /vB7VZCB0
イトーヨーカドーの「顔の見える野菜」シリーズだけは信用しているのだが・・・ダメかな・・・

341:名無しさん@九周年
08/10/15 01:47:55 ufpAU1Rh0
まだ中国製食ってるヤツいんの?
どんだけ図太い神経なんだよ

342:名無しさん@九周年
08/10/15 01:48:00 wJHA4yQY0
民主党政権なら、こんなことは起きなかった

343:名無しさん@九周年
08/10/15 01:48:02 iLDimQ1o0
ひどすぎる!

344:名無しさん@九周年
08/10/15 01:48:02 uu758dNZ0
>>324
そんなものは濃度の数字を見れば証明の必要すらないわけで

345:名無しさん@九周年
08/10/15 01:48:03 cUInk8LT0
輸入禁止を騒ぐ前に、きっちり中国産を不買しろよw

346:名無しさん@九周年
08/10/15 01:48:15 b9vK4URq0
これで恐慌まで来て経済停滞して、しかし環境破壊は止まらずって
なったら農薬云々で食べ物選ぶ所じゃなくなるな。
正しく世界オワタ。

347:名無しさん@九周年
08/10/15 01:48:16 CY9CL0Iu0
イトーヨーカドーの野菜全部やばいんじゃね?

348:名無しさん@九周年
08/10/15 01:48:19 Jiv3A4vg0
朝日に中国の「北海食品」って固有名詞出てたんで軽くぐぐったわけだが・・・

URLリンク(www.jti.co.jp)
グリーンジャイアントの
・きざみオクラとモロヘイヤ
・ホットサラダミックス
・ごぼうとにんじん

これも同じ会社だ。おまいら気をつけろ。

349:名無しさん@九周年
08/10/15 01:48:20 RSXzRDR4O
ただでさえヨーカドウは野菜も種類が少なく高いイメージがあるのにわざわざ買うのは信用してるからなのになんだ、これ。そんなもん仕入れてるなんてあり得ないよ。


350:名無しさん@九周年
08/10/15 01:48:28 rpsY6PyM0
中国製って書かなくてもいいけど、ALL日本製みたいに
栽培から調理まで全部の工程を日本でやった、日本印みたいなコーナー作ってくれれば
真っ先にそこに買いに行くのにな、(中国)とか多すぎて、ロシアンルーレット状態だし。
梅干の原料の欄に、梅(紀州産)て書いてあってちょっと安心したw
原料に、林檎(青森)ならおkだが、青森リンゴは中国産とかいうのマジで辞めてくれないかね

いいかげん財政連は中国10億人市場は無理だってわからんもんなのかね。
計算で地球の物資じゃ10億人まかなえないって計算で出てただろ

351:名無しさん@九周年
08/10/15 01:48:29 HZmhN0dE0
おまえらマジで国産食えよ
最初は需要過多でも、しばらく我慢すれば供給が追いついて値段も落ち着く

死にたい奴は中国産でも韓国産でも勝手に食ってろ

352:名無しさん@九周年
08/10/15 01:48:34 fx153Lja0
中国産は輸入停止にしろ

353:名無しさん@九周年
08/10/15 01:48:34 PAWqP73t0
フンガーのコメントまだー

354:名無しさん@九周年
08/10/15 01:48:37 Y0XTS4lo0
茨城のほうであった一家食中毒事件もこういうののせいじゃないか?

355:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
08/10/15 01:48:40 CvHq51EQ0
( ´ⅴ`)ノ<現段階で、このニュースをWeb上に上げてないのはどこでしょう?
       答えはわかりますね?

356:名無しさん@九周年
08/10/15 01:48:41 hjPB1zK90
中国で原因不明の死人が出ても
原因の心当たりが多すぎで死因がわからないんだろうな

357:名無しさん@九周年
08/10/15 01:48:46 BPkOGqth0
キャバ嬢を通じて知り合ったスクエニ編集者と酒の席で雇用契約した元ホストの男、
オタク叩き&未成年アイドル秋山奈々(屍姫主演)と深夜に飲酒、

URLリンク(nullpo.vip2ch.com)
URLリンク(nullpo.vip2ch.com)
URLリンク(nullpo.vip2ch.com)
URLリンク(nullpo.vip2ch.com)

URLリンク(www.square-enix.co.jp)
弊社編集部員による虚偽情報の流布についてのお詫び

2008年10月14日
株式会社スクウェア・エニックス
ヤングガンガン編集部

本日、弊社ヤングガンガン編集部の契約社員による、
個人的な書き込みがインターネットに掲載されていることを確認いたしました。
弊社社内で調査した結果、当該社員が公開した事実無根の情報であることが判明し、
即刻本人のサイトを削除いたしました。

心無い書き込みによってご迷惑をおかけした関係各社様ならびにタレントの皆様、
そしてファンの皆様には、謹んでお詫び申し上げます。

また、当該社員に対しては、弊社就業規則に則り、厳正な処分を行いました。

今後二度とこのようなご迷惑をお掛けすることのないよう、社員教育を強化し、
編集部員一同、誠心誠意努力をしてまいります。

【モー娘。アイドリング!!!ゎ☆】元ホストのヤングガンガン編集者mixiで未成年アイドルとの飲酒暴露★
スレリンク(news板)


358:名無しさん@九周年
08/10/15 01:48:50 prVZ8nTJ0
外食とか給食、惣菜や弁当
みーんな冷凍食品だらけでしょ
スーパーの冷凍食品だけ気にしてもしょうがないよ・・

359:名無しさん@九周年
08/10/15 01:49:01 jO0Gl33+0
ああ、ニチレイフーズのカット済みの冷凍インゲンだろ。
あれは前々からヤバイって言ってたんだよな。

360:名無しさん@九周年
08/10/15 01:49:05 mlrJZIVC0
>>1
中国製品買う時点でアホだろ。マゾなのか?自殺志願者か?

361:名無しさん@九周年
08/10/15 01:49:09 AH24ShbLO
もういい加減中国に頼るのやめようよ
蒟蒻畑もわかるけど、どっちが害かなんて一目瞭然でしょ

362:名無しさん@九周年
08/10/15 01:49:11 xY1tsHgK0
日本の米にはむちゃくちゃ農薬が使われてるのに国産が安全という人たちが多いのは何故?

363:名無しさん@九周年
08/10/15 01:49:11 zNlKvz770
もう中国産の輸入とめろ
なんとかなるだろ


364:名無しさん@九周年
08/10/15 01:49:12 QoJX424OO
>>295
マスコミが事件を正確に報道すると、中国政府の女性外務次官から公式に、
「日本のマスコミは中国を貶める目的で、捏造した嘘の記事を書き中国を侮辱した」
と非難されるから、それが怖くて中国に都合の悪い記事は行ったが、報道しない。

365:名無しさん@九周年
08/10/15 01:49:19 cD0+3l5c0
>>331
はたしてホントに宮崎産かn(ry

366:名無しさん@九周年
08/10/15 01:49:31 uRYMgy0z0

ニチレイのパンフから転載
URLリンク(ranobe.com)

367:名無しさん@九周年
08/10/15 01:49:32 nYobwtct0
野田聖子はまともに仕事しろ!
こんにゃくゼリーなんかより
支那産の毒物を規制する方が先だろうが

368:名無しさん@九周年
08/10/15 01:49:40 zrHZhxg80
気をつけても偽装されたらアウトだよなあ

369:名無しさん@九周年
08/10/15 01:49:49 pBdxqbod0
でも中国食品の不買は無理なんだよな
必ず報復で日本製品不買やってくるから

370:名無しさん@九周年
08/10/15 01:49:50 hBGW016Z0

野田:「管轄が違うので農水省か外務省に言ってください。消費者庁は今こんにゃくゼリーで忙しいので」

371:名無しさん@九周年
08/10/15 01:49:54 0ADuWtOt0
脱中国で景気対策になると思う

372:名無しさん@九周年
08/10/15 01:50:10 5puBx+EYO
大手スーパーでも中国産は、駄目なんだな・・・ 

これは、裁判を起こして騒ぎを大きくしないと駄目だな!



373:名無しさん@九周年
08/10/15 01:50:30 nCRxLTBb0
>>345
明記されてなかったり、偽装されたら不買しようにもできないんだぜ
産地書くと売れないから中国産の多くは「中国産」と明記されない。

374:名無しさん@九周年
08/10/15 01:50:30 BDpmfv520
これ食ってたら死んでたのでは?
まじで国なんとかしろよ・・・

375:名無しさん@九周年
08/10/15 01:50:30 AyiwYjmh0
原産地表記義務付けろカス!
南チョンでもやってることだぞ!

376:名無しさん@九周年
08/10/15 01:50:37 CAsAFrGFO
>>334
まさにテロだね

377:名無しさん@九周年
08/10/15 01:50:41 /3P8TECu0
>>364
日中記者協定って、こういう貿易品にも働くもんなんだな…
しかしまぁ次々と。

378:名無しさん@九周年
08/10/15 01:50:48 MyesZkdd0
それはそうと、いらっしゃいませを
しゃーーーせーーーとやる気なさげにいうの
都立大生の間でネタにされてたぞ南大沢店
あーあ タイムセールとか行けなくなんのかなあ

379:名無しさん@九周年
08/10/15 01:50:57 byatBwbx0
始まったばかりの「OLにっぽん」涙目ですw

380:名無しさん@九周年
08/10/15 01:50:59 SMUdaKqSO
まだ、ジンバブエは抜けないか……
中国!加油!

限り無く毒に近い食品(?)目指せ!

381:名無しさん@九周年
08/10/15 01:51:12 i8gC1Qig0
こないだTVで冷凍食品を活用したら便利だよ~
なんて中年の料理評論家みたいなのがいってた
恐ろしいこというなと思わず突っ込んだぜ ジグロルボスな世の中だぜ

382:名無しさん@九周年
08/10/15 01:51:25 dHEKZf6x0
殺虫剤の原液だろこれ、
それ入れる方がコスト高いんじゃないのかと

383:名無しさん@九周年
08/10/15 01:51:27 Hki7gG7bO
>>366
すべての会社の、

外国産材料を使用してますが安全です

宣言はすべて信用ならないということが良くわかった。

384:名無しさん@九周年
08/10/15 01:51:28 rpsY6PyM0
>>366
みんなで魚拓取ろうぜ

385:名無しさん@九周年
08/10/15 01:51:29 O5r4F6DE0
冷凍食品を食うのも命がけだな

386:名無しさん@九周年
08/10/15 01:51:31 x9OlH3en0
明らかな殺人未遂事件だ!
支那による国家ぐるみの犯罪

387:名無しさん@九周年
08/10/15 01:51:33 PH/078aTO
いい加減中国製の物は排除しろよ

388:名無しさん@九周年
08/10/15 01:51:47 dpS0GD/N0
毒餃子、毒米、毒インゲン
日本人殺しにかかってるな

389:名無しさん@九周年
08/10/15 01:51:53 /vB7VZCB0
ちょっと遠いけどヨーカドーからオリンピックに切り替えるかなあ
でも似たようなもんか・・・

390:名無しさん@九周年
08/10/15 01:51:57 fuBgqUS0O
>>1
だからなんで中国産食品を、輸入禁止にしないんだよ!
国民を、中国の人体実験の場にするなぁ!!!

391:名無しさん@九周年
08/10/15 01:51:58 WdOZCVvS0
拝承!

392:名無しさん@九周年
08/10/15 01:52:01 sZpuSVnq0








スレリンク(mnewsplus板:217番)










393:名無しさん@九周年
08/10/15 01:52:12 N1ra3sGg0
いやーいつもの中国でなによりです

394:名無しさん@九周年
08/10/15 01:52:13 prVZ8nTJ0
国産米もアレな訳だが

食糧難って想像できなかったけど
こういう形で来るんだな~と思った。
昔みたいに食料が無くなりはしないが、毒入り。

395:名無しさん@九周年
08/10/15 01:52:15 uMZkEHvH0
>>267
にぶくてわかんなかったらどうしようと怖い。

>>306
それはどこ産とも書いてないの?

396:名無しさん@九周年
08/10/15 01:52:24 cUInk8LT0
野田に2chの力で苦情メールを贈りまくろう!
中国産食品断絶

397:名無しさん@九周年
08/10/15 01:52:25 AH24ShbLO
>>379
今日はちょうど放送日だな
いい宣伝になったじゃないかww

398:名無しさん@九周年
08/10/15 01:52:26 dUgU++y40
貿易禁止

399:名無しさん@九周年
08/10/15 01:52:30 I39Nu+5N0
輸入規制しないと安心出来ない
毎日国産の食品で手料理作ってたらいいけど
あまりに疲れてると、外食とか加工食品買って食べたくなるよ


400:名無しさん@九周年
08/10/15 01:52:31 HZ/uT9qe0
この分だと、イオン系もどうだろうな。


401:名無しさん@九周年
08/10/15 01:52:32 xovix9RW0
また来たか

402:名無しさん@九周年
08/10/15 01:52:39 ivmI3qae0
>>204
対応したら野中、古賀から野田は干されるぞ。
マスゴミも無視するし、こんにゃくゼリーを徹底してたたくよ。

403:名無しさん@九周年
08/10/15 01:52:39 Vkerg7n10
「ただちに健康に問題が起こる量はでない」

404:名無しさん@九周年
08/10/15 01:52:44 cD0+3l5c0
これはイトヨー痛いなぁ~。

大手だからチェックはやってるんだろうけど、膨大なアイテムでそこまで目がいかなかったんだな。
小・中規模スーパーなんて、完全に卸やメーカーを信じてるから検査なんてやらんだろうし。

405:名無しさん@九周年
08/10/15 01:52:44 Mey2rWVC0
近所のスーパーだと冷凍食品コーナーは、何時も3割引きがデフォで。
卒中、冷凍食品全品半額以下セールやってるが。。。

406:名無しさん@九周年
08/10/15 01:52:45 B8Mgl4lp0
いい加減規制かけろアホカス政府

407:名無しさん@九周年
08/10/15 01:52:51 0ADuWtOt0
野田がこんにゃくのこと考えてる間にこれですよ

408:名無しさん@九周年
08/10/15 01:52:55 Ylu106cl0
>>389
オリンピックって経営者在日だぜw

409:名無しさん@九周年
08/10/15 01:53:15 J6PBAIx30
中国産のピーナッツに変なブツブツ有るけど食っちゃった。

410:名無しさん@九周年
08/10/15 01:53:15 idGFmzJU0
これで国が何もしなかったらマジ日本終わってるぜw

411:名無しさん@九周年
08/10/15 01:53:15 e7hd8FxSO
>>241

泥付きごぼう(中

        国産) ¥ 150


とかだったりして


412:名無しさん@九周年
08/10/15 01:53:23 N/Whi0p20
とりあえず、産地の分からないものは口の中に入れて
おかしかったら吐き出すってことか

413:名無しさん@九周年
08/10/15 01:53:46 yJYZpYzGO
チュウゴク産輸入禁止しかないな‥もう。

414:名無しさん@九周年
08/10/15 01:53:46 SNpHax3r0
冷凍食品は避けられるけど、外食でたまたま入ったお店で使われてたらアウトだからな~
だからこそシナ産禁輸してほしいマジで

415:名無しさん@九周年
08/10/15 01:53:46 dVhoiwfg0
>>362
チョン死ねw

416:名無しさん@九周年
08/10/15 01:53:46 i8gC1Qig0
Wo ni da ribenren. byebye chinesefood...

417:名無しさん@九周年
08/10/15 01:54:09 pBdxqbod0
宅配の生協は安心
肉と魚の加工品以外はまちがいない
スーパーで安全なもの探すよりはよっぽど楽

418:名無しさん@九周年
08/10/15 01:54:10 Lq4/7zHp0
この前、昼飯にコンビニ弁当のハンバーグ食べたんだが、その日の夜まで舌が痺れてたわ。
たまに食べてる弁当なんだが、そんなことがあったのは初めてだ。

419:名無しさん@九周年
08/10/15 01:54:13 /vB7VZCB0
>>408
そうか・・・
じゃあさらに遠いけどリブレなら・・・頼む・・・

420:名無しさん@九周年
08/10/15 01:54:17 EGP04Hbj0
発表が遅くないか 野田さん。

421:名無しさん@九周年
08/10/15 01:54:22 G7R9g4aP0
>>405
その店の店内BGMが想像つくんだが

422:名無しさん@九周年
08/10/15 01:54:29 rpsY6PyM0
>>405
そういや、今日飲み物を買いにスーパーにいったけど、冷凍食品4割引やってたな
おっぽどやべーんだろうな、冷凍食品業界

423:名無しさん@九周年
08/10/15 01:54:32 IHLb+ISr0
もう随分以前から、食品買うときに裏を見て
原産地表示を見る癖がついてしまってるよ。
偽装とかあるだろうけど、当たる確率は減ってるんだろうな。

424:223
08/10/15 01:54:45 qyssCGMJ0
オレがよく食べてるのは
病人用の冷凍食(弁当)なんだよ
忙しくて作ってる暇ないんだ
病気で制限しないといけなくてね
量もちょろっとしかないのに800円もする奴
でもその前に農薬でやられるかもな

425:名無しさん@九周年
08/10/15 01:54:48 3zjWX8K90
自己責任ってカキコが一件しかないなんて・・・

426:名無しさん@九周年
08/10/15 01:54:52 x9OlH3en0
もうこれからはサトーココノカ堂に行くよ

427:名無しさん@九周年
08/10/15 01:54:53 c631xduJO
中国みたら 吐き気が

428:名無しさん@九周年
08/10/15 01:54:56 NB68Fryy0
少し労力か金を使えば安全で美味い物が幾らでも食えるのにw
どっちを使うのも嫌だとか、使えないとかいう馬鹿は死ねばいいじゃん。

429:名無しさん@九周年
08/10/15 01:55:04 mYblePOs0
また食品テロか 経済制裁だな

430:名無しさん@九周年
08/10/15 01:55:07 awhR5TB00
6900ppmって、ものすごい量じゃない?

1ppmが1/1000,000ってことは、6900ppmは
1リットル当たり6.9ccもの農薬が入ってるってコトだ。

1リットルのパックに、小さじ山盛り一杯ぶんくらいの農薬。

信じられん・・・

431:名無しさん@九周年
08/10/15 01:55:18 cZQElKjHO
冷凍ねぎ便利だよ。
便利だったよ。
もう買ってないけどね。

432:名無しさん@九周年
08/10/15 01:55:20 t0C3NQcw0
消費者庁って何してんだろうな。
国民の安全を守るならまず中国食品の輸入禁止からだろうが。
こんにゃくゼリーをチマチマいじめている場合じゃねえってのに。

本気で役立たずだろ、消費者庁

433:名無しさん@九周年
08/10/15 01:55:31 kX9cY10z0
もう中国製食品食って無事だったときだけ報道しろよ

434:名無しさん@九周年
08/10/15 01:55:34 Qt7pmmXXO
>>390
自給率が低いから無理。
そこにつけこんだキョンシー。

435:名無しさん@九周年
08/10/15 01:55:49 x4yMeumv0
野田こっちはスルーですかー??????

436:名無しさん@九周年
08/10/15 01:55:50 weBd7W6J0
ニチレイといえば冷凍ホウレンソウもあったな

437:名無しさん@九周年
08/10/15 01:55:51 uiS7ojQqO
国内加工 この表示 要注意

438:名無しさん@九周年
08/10/15 01:56:08 SMUdaKqSO
中国産の食品は、厚生省の管轄だろ?
毒薬なんだから。

舛添なんとかしろよ!


439:名無しさん@九周年
08/10/15 01:56:20 IVlJ/V740
いんげんのパッケージに「指定された原料のみ使用」ってwwwww

440:名無しさん@九周年
08/10/15 01:56:23 cjVo6tbR0
あーあ、またか。

>>326
今、日本でやってる検査ってーのはね。
今回の件で言うと、
ヨーカドーがニチレイに検査させる
→ニチレイが輸入商社に検査させる
→輸入業者が工場に検査させる
→工場が農家に検査させる

ってな具合だから、枝分かれして莫大な検査が必要なわけ。
最後の農家に至っては、何万規模だからね。
直接ニチレイやヨーカドーが検査するわけじゃないんだ。

もちろん、ニチレイは輸入品の何分の1かをピックアップして検査してるだろうけど、
農薬とかは個体差があるから、検査してない商品に混入しててもわからない。

これ、絶対ヨーカドーだけの問題じゃないよ。
他の店にもあるはず。

そんでもって、ニチレイだけかどうかも分からない。
まぁ、ニチレイの公式発表待ちだね。





441:名無しさん@九周年
08/10/15 01:56:26 +X9gThh/0
うちのニチレイのインゲンはタイ製って書いてあるんだけど大丈夫?

442:名無しさん@九周年
08/10/15 01:56:33 KMt7NE7G0
舌にしびれって…
死ぬんじゃねーの?

これは狙ってやってるだろ

443:名無しさん@九周年
08/10/15 01:56:38 HzCNd/lc0
>>434
空前の家庭菜園ブーム到来ですね、分かります。

444:名無しさん@九周年
08/10/15 01:56:38 rpsY6PyM0
>>441
特 売 中 国産泥付きゴボウ
が正解の気がする


445:フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防
08/10/15 01:56:39 8Ra8Mj1A0

で、野田は何してるの?
マスコミも報道せず、か。

446:名無しさん@九周年
08/10/15 01:56:46 prVZ8nTJ0
厚生省って仕事の範囲広すぎな気がする

447:名無しさん@九周年
08/10/15 01:56:58 brrIiss00
テレビではどんどん中国産食品の消費を促す番組をやるべき。
そうやって消費者が中国産に流れれば流れるほど、
国産品の空きができ、安全な物をより安く豊富に入手することができるようになる。

448:名無しさん@九周年
08/10/15 01:57:01 Jiv3A4vg0
最近、食材は生のものしか買ってないな。
キャベツ丸ごととか使い切るの大変だけど、病気になると金かかるからなあ・・・

449:名無しさん@九周年
08/10/15 01:57:04 J6PBAIx30
ニチレイは毒って覚えとこ。

450:名無しさん@九周年
08/10/15 01:57:11 CAsAFrGFO
中国の奇形とか凄いもんね
乳が何メートルもある少女とか他の国でも結構あるのかな

451:名無しさん@九周年
08/10/15 01:57:12 O5r4F6DE0
もういい加減、輸入野菜を使った製品にはでっかく
「この製品には致死性の猛毒が含まれている恐れがあります」って警告マークつけておけ

452:名無しさん@九周年
08/10/15 01:57:15 le8w4JnyO
親中の野田が中国産規制するわけないだろ

453:名無しさん@九周年
08/10/15 01:57:22 NW0oOeS3O
こんにゃくゼリーより危険ですよね?野田さん

454:名無しさん@九周年
08/10/15 01:57:26 KQ3y9jvtO
中国産は輸入するなって
そのうち殺人罪になるぞ

455:名無しさん@九周年
08/10/15 01:57:32 60zyjrvb0

インゲンは昔からヤバイ


今回はたまたま負傷するほどの高濃度だっただけ。



456:名無しさん@九周年
08/10/15 01:57:44 Sg9nnxwIO
外食した直後、体の広範囲にじんましんが出た事があったっけ。数時間で消えたんだけど何だったんだろ。アレルギー体質ではないし。

457:名無しさん@九周年
08/10/15 01:57:46 fuiP5XfV0
このインゲンだって冷凍チャーハンに混ぜられていれば気がつかなかったはず。
飲食店で出されているものも中国産毒野菜なのかも。
飲食店はどうだろう?ピザ屋は?弁当やはどうだ?
中国産野菜がサブプライム方式で毎日口に入っています。

458:名無しさん@九周年
08/10/15 01:57:53 0ADuWtOt0
これ国を訴えるケースになるな。
何もしないんだから。


459:名無しさん@九周年
08/10/15 01:57:55 AuVk4oZn0
支那人・・・

汚水は垂れ流し、工場排煙や車の排ガスはほったらかし、世界中に毒をばら撒く。
 地球にとっても、人類にとっても、共通の敵は支那人。


 死那人の、これが他の善良たる人間との違いは、その繁殖力。まるでゴキブリ並。ゴキブリを南京虫というのも、このため。
バカで著作権無視の痴呆民族、虐殺大好き民族の死那人の脅威の能力はゴキブリ級の繁殖力。


 死那人はこれまでアジアをはじめとする世界各国に進出した。そして華僑社会を作り、その国の経済と政治を牛耳った。
その中で気に食わないのは日本。いまだに日本は死那人が経済と政治を牛耳るほどの力がまだない。

 そこで、日本人を毒食品で殺して、且つ死那人街を日本各地の都市に作って活動拠点を作るという戦術に出た。またシナリンピックの聖火リレーのその一端をになった。
どんなに死那国旗を振っても、日本警察は手を出さないのだ。堂々と不法残留の死那人もいるのに。

 餃子・あんこ・米・乳製品・インゲン・・・まだまだ、これからだ。




460:名無しさん@九周年
08/10/15 01:57:56 hBGW016Z0
>>425

そりゃ、中国産だらけのこの時代じゃ、さすがに自己責任とはいえない。
この板の住人で一度も中国産食品を食べたことの無いやつだっていないだろう。

461:名無しさん@九周年
08/10/15 01:57:59 DXP69zMm0
おいしい苦痛をあなたに届けるニチレイフーズのオフィシャルサイト
URLリンク(www.nichireifoods.co.jp)


462:名無しさん@九周年
08/10/15 01:57:59 SNpHax3r0
>>366
検査はちゃんとしてるだろうけど、こうしてピンポイントで農薬が高濃度で入ってたら検査しきれないお
もう禁輸しる

463:名無しさん@九周年
08/10/15 01:58:04 tQBGVZv50
ニチレイって国産に拘ってると思ったからひいきにしてたのに、最悪だね。
二度と商品を手に取ることはないな。

464:名無しさん@九周年
08/10/15 01:58:04 MjLXPE1x0
「ゼリーのみ規制…中国の食品はいいのか?」→野田聖子氏「中国の食品は毒が塗られているというのが常識」…

465:名無しさん@九周年
08/10/15 01:58:08 64bqxI/C0
食べた後気分が悪くなったとかならまだ分かるけど、舌を負傷って…・
一体どんな劇薬使ってるんだよ。

466:名無しさん@九周年
08/10/15 01:58:12 NINt1jiy0
オーバーナインサウザーンドどころじゃねーぞコレ

467:名無しさん@九周年
08/10/15 01:58:15 rRTAPV/Y0
隠元くらい日本の天然ものかえよっていいたい。
安いものだろが。
調理だって超簡単だし。

468:名無しさん@九周年
08/10/15 01:58:18 AH24ShbLO
五輪で中国を訪れた選手や応援団の方々は、身体何ともないんだろうか。
水泳の選手なんて、100%中国産の水に浸かったわけだし、特に心配だ。

469:名無しさん@九周年
08/10/15 01:58:23 yGrXRq+30
あぶねー
そろそろ輸入禁止でいいだろ

470:名無しさん@九周年
08/10/15 01:58:47 VNzH/FxaO
>>441

タイ丈夫

471:フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防
08/10/15 01:58:51 8Ra8Mj1A0

おかしいんだよ。ほんと。この糞知障白痴国家は。
絶対働かねー。税金払ってやるもんかよ。

472:虫国
08/10/15 01:59:04 ErYlBQht0
それでも僕はやってない

473:名無しさん@九周年
08/10/15 01:59:08 idGFmzJU0
>>424
まぁ大丈夫だろィ㌔

474:名無しさん@九周年
08/10/15 01:59:22 9okWEHiK0
ニチレイって業界最大手でしょ
ヨーカドーも

475:名無しさん@九周年
08/10/15 01:59:33 jwNfHkZu0
野菜は産地見てスルーとかできるけど、
菓子とか出来合いのものに毒薬入ってたら逃げようがない罠。
グリコ森永事件みたく「食べたら死ぬで」って書いてはくれないだろうしwww

476:名無しさん@九周年
08/10/15 01:59:36 sn31zUn40
いい加減中国産は気をつけるという常識を身につけなきゃなあ・・・
何度被害にあってるのかと。
10年くらい前からこういうのあるけど、改善されてないしね。

さらに、今度はジェネリック医薬品を中国が大量に作る予定というのをどこかで見た記憶がある。
もしそうなったら・・・・・・・恐ろしくて考えたくない。

477:名無しさん@九周年
08/10/15 01:59:37 JKlkcsUm0
冷凍インゲンはストックしておくと便利なのに…
冷凍物はもうだめだなぁ

478:名無しさん@九周年
08/10/15 01:59:38 T/7opDdW0
3万4500倍って・・・

479:名無しさん@九周年
08/10/15 01:59:40 dHEKZf6x0
産経新聞:中国製冷凍インゲンに農薬 基準3万4500倍の殺虫剤検出
朝日新聞:冷凍インゲン、基準3万倍の農薬 中国製、主婦体調不良
↑できるだけ少なくですねわかります

480:名無しさん@九周年
08/10/15 01:59:41 /3P8TECu0
>>415
バカモーン!そいつが雁屋だ!

481:名無しさん@九周年
08/10/15 01:59:50 Zo4akQ/W0
野田にとどめを刺すカードが切られたな
後は鉄槌が下るだけだ

482:名無しさん@九周年
08/10/15 01:59:50 vme3t7q2O
食品テロだな

日本人への復讐は食卓から始まっている

483:名無しさん@九周年
08/10/15 01:59:52 i03Kfr1h0
>>441
大丈夫ですタイ(たぶん)

484:名無しさん@九周年
08/10/15 01:59:56 3Bf24+kg0
ニチレイはなんでチェックしないの?よくこんなもの売るよね

485:名無しさん@九周年
08/10/15 01:59:59 75eS7cKJO
止まらない中国製品の暴れっぷりについての自民、民主のコメントまだか?
コメントの内容でどっちに投票するか決める。

486:名無しさん@九周年
08/10/15 02:00:01 tm4rw+iWO
100パーセント化学テロ

487:名無しさん@九周年
08/10/15 02:00:13 AH24ShbLO
>>443
家庭菜園するにも、種にも問題があるんじゃなかったっけか

488:名無しさん@九周年
08/10/15 02:00:14 r2KXohFLO
当然、関連の製品は、全て回収始めてるんだろうな?


489:名無しさん@九周年
08/10/15 02:00:24 ufpAU1Rh0
こんにゃくゼリー規制してる場合じゃねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

490:名無しさん@九周年
08/10/15 02:00:29 PAWqP73t0
ニチレイフーズから、3つのお約束。
URLリンク(www.nichireifoods.co.jp)

491:名無しさん@九周年
08/10/15 02:00:42 ZLbcFzTN0
>>1
>舌に軽症を負った。
これ怖いだろ。

492:名無しさん@九周年
08/10/15 02:00:44 Jiv3A4vg0
「北海食品」でぐぐったらこんなものが・・・
URLリンク(www.titech-coop.or.jp)

> キユーピー 冷凍ブロッコリー 北海食品有限公司
> ニチレイ 和風野菜ミックス 煙台北海食品有限公司

外食産業用ぽいが、マジやばいな

493:名無しさん@九周年
08/10/15 02:00:45 7zW0NL/E0
殺す気満々の残留濃度だな

494:名無しさん@九周年
08/10/15 02:00:54 1dbq6Jm40
中国産食うなってのは同意だが。

現代じゃどこに入ってるかわからないのもまた現実(´;ω;`)

495:名無しさん@九周年
08/10/15 02:01:00 zbfKLrtz0
>>487
家庭菜園するにも、飼料に問題があるんじゃなかったっけか

496:名無しさん@九周年
08/10/15 02:01:00 BPbcub6b0
野田聖子は当然スルーだな。

497:名無しさん@九周年
08/10/15 02:01:07 R11KpmiR0
未だ輸入禁止しない理由って中国からの圧力なの?

498:名無しさん@九周年
08/10/15 02:01:13 cUInk8LT0
野田聖子のオフィシャルサイトで、ご意見受付
URLリンク(www.noda-seiko.gr.jp)

おい、ここで一斉に苦情いいまくれ
オレは今から書く。
おまえらもがんばれよ

499:名無しさん@九周年
08/10/15 02:01:20 +7q5Hsjp0
もう国名変えた方がいいな
中国改め  
       害 国 

500:名無しさん@九周年
08/10/15 02:01:25 qZc6lHKl0
中国産が危険なのは常識
こんにゃくゼリーを規制しなければ非のない人が亡くなる

501:名無しさん@九周年
08/10/15 02:01:28 boqL10O/0
ニチレイがダメってどんだけ~w
やっぱだめだわ冷凍食品


502:名無しさん@九周年
08/10/15 02:01:31 nmw9OVBs0
近頃は中国産の食品で問題が起きても隠蔽するようになってきたな。

503:名無しさん@九周年
08/10/15 02:01:38 rRTAPV/Y0
こんにゃく芋粉も99パーセント中国産でなかったかな。

504:名無しさん@九周年
08/10/15 02:01:39 SMUdaKqSO
そもそも、食える物を毒に変える意味がわからん!
シナは、もったいないオバケに祟られろ!
マジで、自分とこだけで消費してくれ!

505:名無しさん@九周年
08/10/15 02:01:45 ou4Ts4R20
こんなの自己責任だろw
いまどき中国製食うやつなんていねーよ

506:名無しさん@九周年
08/10/15 02:01:53 +Z7hDzYOO
イトーさん!支那製殺人冷凍食品4割引きなんかしてないで、さっさと回収しろよ!

507:名無しさん@九周年
08/10/15 02:01:55 CJuhUZj40
こんにゃくゼリー  →  食べれるもの
農薬入り冷凍食品 → 食べれないもの

どっちが危険か小学生でもわかる

508:名無しさん@九周年
08/10/15 02:01:56 ZPKzM2gn0
政府が全く動いてくれないから
消費者が動いて中国食品を規制することはできないもんかな?

509:名無しさん@九周年
08/10/15 02:01:56 0ADuWtOt0
いつまで日本国民は毒入り食品食うんですか?
野田が何もしないなら、麻生首相が動くべき。

510:名無しさん@九周年
08/10/15 02:02:01 pnaCAgB+0
こんにゃくゼリーは取り締まって、何故これは取り締まらないんだよ・・・

511:名無しさん@九周年
08/10/15 02:02:05 HzCNd/lc0
>>487
まじかよ・・・・。遺伝子組み換えとか?
つか、中国とか何も言わずに遺伝子組み替えたやつ使ってそうだな。
無論、人体実験込みで

512:名無しさん@九周年
08/10/15 02:02:19 Yff49lzi0
で当然中国産って記述はあるんだよな?

513:名無しさん@九周年
08/10/15 02:02:22 7xki1QVZO
なんで中国産買うかな

514:名無しさん@九周年
08/10/15 02:02:24 pg4KuUkP0
冷凍できる野菜は
生で買って自分で冷凍しる

515:名無しさん@九周年
08/10/15 02:02:25 Eq/h9BmgO
工場で殺菌用に使ってるの?
濃度からして、そうとしか考えられないが…

516:名無しさん@九周年
08/10/15 02:02:36 T6xCgWJC0
中国産の食品はマジで日本国滅亡を狙った食品テロ!!



517:名無しさん@九周年
08/10/15 02:02:41 +2qu8fYW0
またかw

518:名無しさん@九周年
08/10/15 02:02:45 agP7namq0
支那食品は全面輸入禁止しろよ!
クソッたれが!

売国奴のジャスコ岡田をまず見せしめに破産させろ!


519:名無しさん@九周年
08/10/15 02:02:48 TQvcM2hFi
殺す気か?

520:名無しさん@九周年
08/10/15 02:03:04 60zyjrvb0
>>467


あなたが買ったインゲン・・・本当に日本産ですか?


これが現実だよな・・・毒米でよく分かる。
「品質を上げるために普段より高い米を買ったら汚染米だった。何を言っているのか~」
だもの

521:名無しさん@九周年
08/10/15 02:03:07 UD+5TDfo0
中国からの毒食品は輸入を続けて、国内のクレーマーが騒ぐ蒟蒻ゼリーは
一企業を潰すために法改正まで検討。
消費者庁構想も底が見えたね。
野田聖子は早く死んでくれたほうが、日本の消費者のためになると思う。


522:名無しさん@九周年
08/10/15 02:03:12 0LPeUY7U0
さて 野田聖子はどう出るのかな?w

523:名無しさん@九周年
08/10/15 02:03:18 uMZkEHvH0
>>430
残留でそれだけなんだよね?
そしたら元々使ったときは・・・

524:名無しさん@九周年
08/10/15 02:03:22 r7xK7QwVP
もちやゼリーは自分の不注意って前提が必要だが
毒じゃどうにも成らんからな

525:名無しさん@九周年
08/10/15 02:03:26 2EUQAODb0
URLリンク(www-2ch.net:8080)

やあ、あったよ。

526:名無しさん@九周年
08/10/15 02:03:35 Y5mgdLqQ0

「不特定殺人未遂事件」が発生しました。

さらに、「不特定・大量殺人事件」が発生する可能性までも、緊急浮上!

イトーヨーカドーやニチレイフーズ、中国製冷凍食品はすべて自己責任で。

527:名無しさん@九周年
08/10/15 02:03:45 CtU6mdqMO
もう支那はやめようよ。
これだけ事故が起こっているのに、アメリカ牛の時とこの対応の差は何だ?
支那からの輸入を止めると、品不足や国産とか他の外国産へ切り替える
ことによる、価格高騰などがあるのかも知らんが、そういうのをみんなで
我慢や努力しながらそれを普通の状態にしていくのが本当に「痛みに耐えながら」頑張ると言う
ことではないのかね。

528:名無しさん@九周年
08/10/15 02:03:50 npgEHrsj0
なにやっとんじゃ
野田のアホ、ボケ、カス、

529:名無しさん@九周年
08/10/15 02:04:25 PAWqP73t0
>>525
裏見て中国産って書いてあるの?

530:名無しさん@九周年
08/10/15 02:04:33 jDwqT+LMP
検査をすり抜けてるって事か
生き延びたいなら中国製の冷凍食品は一切買わないことだ
どんなに好きであっても

531:名無しさん@九周年
08/10/15 02:04:54 99zWzCxD0
今のとこ冷凍野菜は国産表示のほうれん草しか買えない
それもいつも「…本当に国産だろうな?」と悩みながら買っている
週末に野菜まとめて刻んで自家冷凍
毎日料理できないから冷凍しないと持たない

532:名無しさん@九周年
08/10/15 02:04:55 8DU78MPl0
>>502

だって中国が「日本は中国の悪い所ばかり報道しすぎ!」って怒ってるものw


533:名無しさん@九周年
08/10/15 02:04:56 xZX84RgiO
また中国かよ

だから毒を仕入れるなよ
値段上がっても国産、もしくは品質下でも安全なの食いたいよ
食品は命なんだからさ
頼むよマジで

534:名無しさん@九周年
08/10/15 02:04:59 yJYZpYzGO
こんにゃくゼリーとか餅呑みより、
こっちのほうが遥かにヤバい問題なんだが‥

535:名無しさん@九周年
08/10/15 02:05:04 hvfuNXi90
このおばさんには気の毒だが
冷凍インゲン中国産なんて最も農薬漬けの可能性が高いものだろ。
少しは自分で本読むなどして
危険な物についての知識ぐらい身に着けろよ。


536:名無しさん@九周年
08/10/15 02:05:15 NFriFcXiO
こういうのが出れば出るほどにマンナンがどれだけ優良な企業かよく分かる罠

537:名無しさん@九周年
08/10/15 02:05:21 0ADuWtOt0
>>526
もうね、これだけ毒入り製品が多いのがわかってる中国製を
それでも販売してる会社を訴える段階に入ってるかもな
被害者の方は弁護士に相談してください

538:名無しさん@九周年
08/10/15 02:05:22 R11KpmiR0
中国産の原料を避けるのって、
雨の中濡れずに歩けってことに相当する気がスル。

539:名無しさん@九周年
08/10/15 02:05:26 ivmI3qae0
冷凍食品は一般の中国人は食べない。明らかに日本人を狙ったもの。

540:名無しさん@九周年
08/10/15 02:05:38 ZzS/xlfe0
>>534
だから中国の悪いのは隠したいからコンニャクに目を向けさせてるのよ!

541:名無しさん@九周年
08/10/15 02:05:42 giMgy4m40
こんにゃく畑があんなメにあったんだから

とーぜんシナ食品は一切輸入禁止でしょ?
でないと対処のバランスおかしすぎる


542:名無しさん@九周年
08/10/15 02:05:42 zbfKLrtz0
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   そんなことよりさー
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  蒟蒻ゼリー規制するぞー
          't ト‐=‐ァ  / 
        ,____/ヽ`ニニ´/  良かったなー
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /


543:名無しさん@九周年
08/10/15 02:05:45 Cm6hF9VS0
性懲りもなく冷凍加工食品(毒)を買ってる奴いるのかよw
アホだろw
まぁ政府は輸入停止にせず輸入これからも続けるだろう
だから自民党じゃダメだって言ってるんだよw
何度繰り返せばいいんだよ
人が死んでも体制は変わらないよ


544:名無しさん@九周年
08/10/15 02:05:45 dpS0GD/N0
もういいや腐ってるな中国も日本も

545:名無しさん@九周年
08/10/15 02:05:46 84wzZ8UbO
野田『中国製品が食べたら死ぬのは常識』

546:名無しさん@九周年
08/10/15 02:05:55 H+5KB0Ne0
規制緩和して輸入食料の検査を緩和させた馬鹿自民しね

547:名無しさん@九周年
08/10/15 02:06:01 bGcoGmnj0
さて、注意書きを無視したばかりか、
1歳の赤ちゃんに凍らせたこんにゃくゼリーを押し込むような、
殺人未遂としか思えない婆の事件では
こんにゃくゼリーを糾弾したんだから、
今回みたいな、消費者には何の落ち度も無いケースでは、
どのくらいメーカーや生産国をボロカスに叩くんだろうなあ。

楽しみだなあ。

548:名無しさん@九周年
08/10/15 02:06:03 2EUQAODb0
>>529
原産国、中華人民共和国の記載あり。

今後、きをつけますorz
うなぎは高い金だしても、国産買っていたのにな。バカス。

549:名無しさん@九周年
08/10/15 02:06:05 S6tsI7Mv0
ニチレイは冷凍食品自体を信用してないからもう長いこと買ってないけど
イトーヨーカドーももう買えないな
だんだん買い物するのも不便になってきたな

550:名無しさん@九周年
08/10/15 02:06:10 cjVo6tbR0
うーん。パッケージの裏が見たいところだが。
多分中国産とは裏に書いてあると思う。

これは、ニチレイフーズとして全国色んな店に出してるのか、
ヨーカドーオリジナルとして出してるのか?
この写真だけじゃ分からないなー。

でも、ニチレイのHPには、この商品載ってないんだよな。
しかも、ニチレイは、国産以外は産地書いてないし。不親切だな。


551:名無しさん@九周年
08/10/15 02:06:10 I39Nu+5N0
検査してもピンポイントで高濃度の入れられてたら
検査すり抜けちゃうよなあ
まさにロシアンルーレット


552:名無しさん@九周年
08/10/15 02:06:17 Nkb9RZGIO
ちょっとおかしいんじゃないのこの事態。
まだ中国は日本で混入と言い張るの?
なんで中国産買ってしまったの?


553:名無しさん@九周年
08/10/15 02:06:20 3Tw9fxjF0
野田出番だぞ

554:名無しさん@九周年
08/10/15 02:06:20 u/w3JrID0
なんで中国産なんか買うの?といいながら外食してるやつらってバカなの?

555:名無しさん@九周年
08/10/15 02:06:22 CJuhUZj40
>>ゴキブリ、ハエ
蚊などの駆除に効果を発揮する~

反日だからか

556:名無しさん@九周年
08/10/15 02:06:25 dHEKZf6x0
>>525
霜がついてるんだろうけど、農薬に見える

557:出世ウホφ ★
08/10/15 02:06:29 0
<農薬>中国産冷凍インゲンから検出 八王子の主婦一時入院

厚生労働省は15日、ニチレイフーズ(東京都中央区)が中国から輸入した冷凍食品「いんげん」から、
食品衛生法の基準の約3万4500倍にあたる農薬ジクロルボスが検出されたと発表した。
このインゲンを食べた東京都八王子市内の50代の女性が唇のしびれなどを訴えたが、
命に別条はなく、同様の被害の訴えはないという。

八王子市保健所によると、女性は今月11日夜、八王子市南大沢の「イトーヨーカドー南大沢店」で
この商品をを購入。翌12日夜に食べたところ、異様なにおいと味がしたため吐き出した。
女性は口や唇のしびれと胸の不快感を訴えて病院に運ばれたが、2~3時間で症状が回復した。

都健康安全研究センターが調べたところ、ジクロルボスを6900ppm(基準0.2ppm)検出した。
ただし、未開封の同一ロットの製品からはジクロルボスは検出されていない。

都によると、この商品は1袋250グラム入りで、07年8月1日に中国の業者が冷凍加工。
国内では、同一ロットの商品がイトーヨーカ堂と系列店で少なくとも7万袋が流通していたが、
13日から販売を中止している。この中国の業者からは昨年10月以降、冷凍インゲンが
約265トン輸入されているという。

ジクロルボスは農薬や家庭用殺虫剤などに使われる有機リン系殺虫剤。厚生労働省によると、
米環境保護庁が「人が口から摂取した後24時間以内に健康に悪影響を示さない」と推定する基準は、
体重1キログラム当たり0.008ミリグラム。体重60キロの人の場合、今回と同濃度の
冷凍インゲンを0.07グラム食べただけで、この基準に達するという。

10月15日1時35分配信 毎日新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
農薬が検出された冷凍「いんげん」と同一の商品=東京都提供
URLリンク(ca.c.yimg.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch