08/10/10 09:32:18 2+oeKkh60
2w
3:名無しさん@九周年
08/10/10 09:32:28 RgD+S7us0
たo0=06 太0=-- 太O=03 た0=--
00:00:09太O
00:27:48たo0
01:09:30たo0
03:00:49たo0
03:02:10たo0
03:03:11たo0
03:09:47たo0
09:29:27太O
09:31:58太O
4:名無しさん@九周年
08/10/10 09:33:02 PRJFcqFI0
ひでぇ・・・かわいそうすぎる
5:名無しさん@九周年
08/10/10 09:35:24 bQd0Ieup0
おせえおせえ
出勤途中のDSでぶどう2袋りんご2袋かってきたぜwwwwwwwwwwww
あるところにはまだあるな!見つけ次第購入すんぜ!
6:名無しさん@九周年
08/10/10 09:35:43 ScbaA9iN0
URLリンク(www.iza.ne.jp)
エースベーカリーのこんにゃくゼリーによる窒息事故で子どもを亡くした村田由佳さん(左)
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)
エースベーカリーと伊勢市を提訴、記者会見する死亡した男児の母親の村田由佳さん(左)
【村田由佳さんの発言】
「子供の命を奪うものがこの世に存在する意味がわからない」
URLリンク(chubu.yomiuri.co.jp)
「事故の悲しみは消えないが、こんにゃくゼリーの危険を多くの人が分かってくれたことは意義があった」
URLリンク(mainichi.jp)
「事故を防ぐため、すべてのメーカーにこんにゃくゼリーの製造販売を禁止してほしい」
URLリンク(www.iza.ne.jp)
「餅はどうするのか」「交通事故の方が多い。車も製造中止か」。
そんな批判も村田さんの耳に届く。
「私も龍之介を失うまで消費者被害を身近な事とは感じていなかった。
どうか皆さん机の上だけで考えず、もしわが子や孫が口に入れてしまったら、と想像してください」URLリンク(mainichi.jp)
7:名無しさん@九周年
08/10/10 09:35:50 /s66W+840
あんな馬鹿親のせいで
8:名無しさん@九周年
08/10/10 09:35:50 oUVgmU6RO
頑張ってる野田さんの家に、激励として切り餅を送りたいんだけど、どうしたらいい?
9:名無しさん@九周年
08/10/10 09:36:43 nY53fng/0
○こんにゃく入りゼリー販売中止の反対署名
URLリンク(www.shomei.tv)
○蒟蒻畑で一番好きな味は?
URLリンク(sentaku.org)
○一番悪いのは誰?
URLリンク(sentaku.org)
○こんにゃくゼリーを応援する消費者の会
URLリンク(konjacjelly.web.fc2.com)
○首相官邸 国政に関するご意見・ご要望をお寄せ下さい。
URLリンク(www.kantei.go.jp)
○自由民主党 ご意見・ご要望をお寄せ下さい。
URLリンク(meyasu.jimin.or.jp)
○各府省への政策に関する意見・要望
URLリンク(www.e-gov.go.jp)
○国民生活センター 消費者トラブルメール箱
URLリンク(www.kokusen.go.jp)
○福島みずほが製造販売中止を申し入れた
URLリンク(www5.sdp.or.jp)
○野田聖子
URLリンク(www.noda-seiko.gr.jp)
○福島みずほ
URLリンク(www.mizuhoto.org)
○島尻あい子
URLリンク(shimajiriaiko.ti-da.net)
○森まさこ
URLリンク(www.morimasako.com)
○社民党 こんどう正道
URLリンク(www.m-kondo.jp)
○こんにゃく対策推進議員懇談会事務局長・小渕優子
URLリンク(www.obuchiyuko.com)
○石破 茂
URLリンク(ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com)
10:名無しさん@九周年
08/10/10 09:37:22 DDdZUuNC0
[ス] [レ] [立] [乙]
∥∧∧ ∥∧∧ ∥∧,,∧ ∥∧,,∧
∩・ω・`) ∩・ω・`) ∩・ω・`) ∩・ω・`)
( ). ( ). ( ) ( )
`u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u´
11:名無しさん@九周年
08/10/10 09:37:41 OWDLYzSLO
バカが自分の子を殺しただけでは飽きたらず、
大人数を路頭に迷わしたな。
12:名無しさん@九周年
08/10/10 09:38:19 bQd0Ieup0
>>6
子供の命を奪うものがこの世に存在する意味がわからないい?じゃあお前死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13:名無しさん@九周年
08/10/10 09:39:51 mhXhLPnYO
これはひどい
14:名無しさん@九周年
08/10/10 09:40:13 MIvCRGQg0
>>どうか皆さん机の上だけで考えず、もしわが子や孫が口に入れてしまったら、と想像してください
そういう状況は
机の上だけでしか考えられないです~
15:名無しさん@九周年
08/10/10 09:40:49 I48NcF6N0
>>12
じゃ携帯電話は誹謗中傷で自殺した子供がいるから製造販売中止しないといけないなw
子供の命を奪うものがこの世に存在しちゃいけないもんな
16:名無しさん@九周年
08/10/10 09:41:00 IpLJxouiO
ぜひこのゼリーとお餅、
どちらが年間で多く死者を出しているかしりたいものだな。
お餅のほうが多かったらお餅も発売禁止になるんだよな?野田よ
17:名無しさん@九周年
08/10/10 09:41:07 WCiyYcR70
やっぱりね<こんにゃくゼリー>マンナンライフが製造中止
URLリンク(simplelife.meblog.biz)
またそのうち再販するっていう情報もあるけど、
やめて欲しいですね。
なんかコメントで餅を引き合いにだしている人がいたけど
そっちの方が頭悪いかもね・・・
まあ小学生ならわからないかもしれないけどね。
18:名無しさん@九周年
08/10/10 09:41:19 HyfRrcVG0
そろそろ死亡した男児の関係者か、バカ大臣がマンナン関係者に襲われるんじゃね?w
19:名無しさん@九周年
08/10/10 09:41:39 u8dOSdbv0
>>6
蒟蒻ゼリー以外でも何でも凶器になりうるのにな
この世から総ての物を消してしまうつもりかこの馬鹿女?
死んだ子使ってその子が生きて稼ぐ以上に稼ぎたいってことか??
20:名無しさん@九周年
08/10/10 09:41:43 i/rxCztX0
ラ・ムーで1袋158円だった。箱もまだたくさんあったよ。
バイヤーがどこかから仕入れてきたんだろうな^^;
21:名無しさん@九周年
08/10/10 09:42:09 5zYFEu510
>>14
そうだなw
うまい切り返しだな
22:名無しさん@九周年
08/10/10 09:42:32 p7uC8PGA0
少しまとめて投下しておくよ。
参考にされたい。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
厚生省による窒息事故の現状把握調査
消防本部及び救命救急センターを対象として実施。
*東京消防庁及び各政令市消防局18箇所を対象
*救命救急センターは47都道府県において平成19年11月現在登録されている204箇所を対象
*事故事例のあった期間を平成18年1月1日から12月31日までの1年間とし平成20年2月に調査を実施
*消防本部は12箇所から回答された737例を分析
*救命救急センターは75箇所から回答された621例を分析
23:名無しさん@九周年
08/10/10 09:42:50 5EVHpOC40
>>18
それ犯罪予告になるからやめとけ
24:名無しさん@九周年
08/10/10 09:43:11 OWDLYzSLO
>>どうか皆さん机の上だけで考えず、もしわが子や孫が口に入れてしまったら、と想像してください
普通は事の前に頭で考えて子供には食わせないけどな
25:名無しさん@九周年
08/10/10 09:43:18 SyRC93ZU0
アホきわまりないよな。
日本の経済を潰してるのは誰なのかわかってるんだろうか。
26:名無しさん@九周年
08/10/10 09:43:26 dKgKHLxf0
今度は従業員の家族が窒息死ですね
わかります
27:名無しさん@九周年
08/10/10 09:43:50 WyLB6wK00
「餅はどうするのか」
「交通事故の方が多い。車も製造中止か」
↓
「私も龍之介を失うまで消費者被害を身近な事とは感じていなかった。
どうか皆さん机の上だけで考えず、もしわが子や孫が口に入れてしまったら、
と想像してください」
会話になってね~~~
28:名無しさん@九周年
08/10/10 09:44:00 bfalKZN00
>>
一個人の都合で世の中全体を変えようということですね?
それがどれだけ恐ろしい事か分っているのだろうか?
29:名無しさん@九周年
08/10/10 09:44:41 dKgKHLxf0
>もしわが子や孫が口に入れてしまったら、と想像してください
何で持ってんの?
30:名無しさん@九周年
08/10/10 09:44:44 g+i+ILXE0
早く切り餅を発売禁止にしろ馬鹿消費者庁(笑)
31:名無しさん@九周年
08/10/10 09:45:12 /s66W+840
トルエン餡子は放置
32:名無しさん@九周年
08/10/10 09:45:16 f0gqnjQV0
ガス湯沸かし器の迫力に完全に喰われておる
33:名無しさん@九周年
08/10/10 09:45:53 I7Kes3R90
電子レンジも卵入れて破裂させたり、事故ってるよね。
注意喚起で終わりなのに、なぜこんにゃくゼリーだけが、消費者の不注意なのに停止するのかわからない。
34:名無しさん@九周年
08/10/10 09:46:07 TBnjLaYS0
餅を廃止にしたら助かる命があるぞwww
35:名無しさん@九周年
08/10/10 09:46:46 p7uC8PGA0
<消防本部の回答概要>
男性50.3% 女性49.7%
年齢が分かっている592例の年齢分布:0~105歳(平均68.4歳)65歳以上76.0% 10歳未満12.0%
傷病程度:死亡65例 重症227例
対象人口を平成20年3月の将来人口推計で見ると約2850万人(全人口の約22%)
<原因食品の食材または献立名>
記載があったのは541例 食品成分表によって分類できたものは432例
・穀類211例
餅77例(1~4歳:1例 45~64歳:6例 65~79歳:27例 80歳以上:31例)
米飯(おにぎり含)61例
パン47例
粥11例
寿司22例
流動食8例
・菓子類62例
飴22例
団子8例
ゼリー4例
カップ入りゼリー8例(1~4歳:2例・65~79歳:2例・80歳以上:3例)
・魚介類37例
・果実類33例
・いも及びでん粉類16例
しらたき4例
こんにゃく2例
<年齢別>
・10歳未満(菓子類が最も多い) ・65歳以上(穀類が最も多い・次いで肉類)
飴20例 餅58例
魚の骨10例 ご飯28例
果実類5例 パン25例
寿司17例
36:名無しさん@九周年
08/10/10 09:47:27 ixixnqr3O
バカ一人の戯言で多くの人たちが被害をうけるのか
オマイらの力で何とかしてやってくれ
37:名無しさん@九周年
08/10/10 09:47:28 5zYFEu510
>>19
子どもが死んでまともな判断ができないんだよ、あんまりせめるな。
一番悪いのは基地外の話を聞く大臣が悪い。
大臣まで正気を失っててどうする。
38:名無しさん@九周年
08/10/10 09:47:30 9DmTQtWs0
でも国民が一番攻めるべき人は野田その他の政治家だよね?
今度の選挙岐阜的にはどうなんだろう?
39:名無しさん@九周年
08/10/10 09:47:50 xPeBsRif0
>>20
それ、中国産のマソナソ・ライフの蒟弱畑だよ。
40:名無しさん@九周年
08/10/10 09:47:55 5EVHpOC40
>>31
結局、消費者庁は中国の汚染食品の実態を隠蔽するために福田が作ったんだろ。
中国の不祥事が出るたんびに日本の企業がとばっちりで潰されていくわけだ。
41:名無しさん@九周年
08/10/10 09:48:26 nBplt/GIO
パチンコ店の駐車場に子供を置き去りにする親は殺人未遂だよな?
パッケージに注意書きしてある蒟蒻ゼリーを子供に食わせる親は何?
42:名無しさん@九周年
08/10/10 09:49:02 WyLB6wK00
子供とお菓子の組み合わせでも、一番危ないのは
飴なんだよなあ。
43:名無しさん@九周年
08/10/10 09:49:31 p7uC8PGA0
<救命救急センターの回答概要>
男性50.9% 女性49.1%
年齢が分かっている6.2例の年齢分布:0~105歳(平均74.7歳) 65歳以上82.4% 10歳未満4.3%
転帰:死亡378例 救命257例 不明9例
<原因食品の食材または献立名>
記載があったのは486例 食品成分表によって分類できたものは371例
・穀類190例
餅91例(45~64歳:6例 65~79歳:44例 80歳以上:41例)
パン43例
米飯(おにぎり含)28例
粥11例
寿司19例
流動食13例
・菓子類44例
団子15例
飴6例
カップ入りゼリー3例(5~9歳:1例 65~79歳:2例)
・肉類28例
・果実類27例
・魚介類25例
・いも及びでん粉類19例
こんにゃく8例
<年齢別>
・10歳未満(菓子類8例が最も多い。次いでミルクなどの乳類)
飴5例
・65歳以上(穀類が最も多い。次いで菓子類25例、果実類)
餅85例
パン31例
ご飯25例
団子15例
44:名無しさん@九周年
08/10/10 09:50:21 MIvCRGQg0
>従業員約八十人の雇用に影響する恐れがあり、従業員から不安の声も
気の毒に。
食事ものどを通らないだろうな。
のどを通らなくても死にはしないだろうが。
45:名無しさん@九周年
08/10/10 09:50:40 is00jTQj0
>>6
この事故はマンナンライフの製品じゃなかったのか・・・
46:名無しさん@九周年
08/10/10 09:50:45 K4NgOyeq0
こんにゃくゼリーの形状を変えたら?
あちこちに穴のある形にしたらいいと思うよ。
47:名無しさん@九周年
08/10/10 09:50:59 9DmTQtWs0
>>40
福田は中国大好きだからねえ
48:名無しさん@九周年
08/10/10 09:51:03 TPkRRK/W0
こんなDQN母に育てられるガキなんて、こんにゃく食わなくても別の原因で早死にするよ
49:名無しさん@九周年
08/10/10 09:51:33 WD1c4E0p0
国をあげて強力な毒米を売っているというのに取り締まりも大した処分も無し
50:名無しさん@九周年
08/10/10 09:51:36 HJlRD3/HO
悲しいのは分からないでもないが、
多くの人を路頭に迷わせたらその悲しみを沢山の人に味あわせるのと同じだろうに
最低だわ
51:名無しさん@九周年
08/10/10 09:51:45 AHSLvQIy0
わざわざTVCMまで放送してるよ><
52:名無しさん@九周年
08/10/10 09:51:48 xPPHgklE0
馬鹿政治家の国産品いじめと内需潰し政策としか思えない。
消費者庁は輸入毒性品の方をなんとかしろよ。
53:名無しさん@九周年
08/10/10 09:51:54 qv2LOUhe0
この前、九死に一生SPで
おじいさんがステーキ屋でステーキを食べて詰まらせてたけど
ステーキも危険な食品だから、販売中止ですか?
好んで選んで自らの足で店で買って子供に一番危険な状態で食べさせておいて
「こんな危険なものが売られてるなんて信じられない!」って・・・。
どんだけ自己中なんだよ。
54:名無しさん@九周年
08/10/10 09:52:18 Up/ZZ2pU0
なんでこんな馬鹿のために・・・
小学生のときは友達のこんにゃくゼリーもらって食べたりしてたんに・・・orz
55:名無しさん@九周年
08/10/10 09:52:44 IT4BBbx20
うわあ、野田がこんにゃくゼリー事故より
大規模な人生翻弄レベルの被害者を作ろうとしている・・・。
56:名無しさん@九周年
08/10/10 09:53:10 zoNkiyGV0
3~4歳ぐらいの子どもをもつ20代の若い母親が、飴の食べ方を口うるさく注意していた。
「そんなふざけた食べ方すると喉に詰まらすよ!!」・・・・いいお母さんだな。
当たり前のことができている母親だ。この子どもも口うるさいが注意深い母親のしつけで
食べ物を食べるときの注意を知る人間に育つだろう。
57:名無しさん@九周年
08/10/10 09:53:14 tpmUoWYf0
1歳児に凍らせたこんにゃくゼリー食べさせた罪って何罪?
58:名無しさん@九周年
08/10/10 09:53:17 xfmAgplAO
おまえら蒟蒻ゼリーの発売禁止だけで済んで良かったな。
野田聖子に代表される児ポ法脳にかかれば
「お菓子の所持を全面禁止すべし」
「お菓子好きには懲役を」
「絵に描いた餅も危ないから禁止」
とされてもおかしくなかった(笑)
59:名無しさん@九周年
08/10/10 09:53:19 lh58yuYG0
少しでも消費者が何かものを買うきっかけを作って経済を回さなくてはいけない
たった1円のものでもそういう意識で居なくてはいけないこういう時に
一つの会社をつぶしかねない行為に出れる大臣が政府にいるって
本当に心配ですね。
…って民主党にあえて投書してやろうかね。アンチ民主だけど。
60:名無しさん@九周年
08/10/10 09:53:23 u6I/JYXt0
これも競争だからな。
最初に死亡事故が起きた時点で、ねらーみたいに「それくらいのことで訴えるのはサヨク」
「そうまでして金が欲しいか」「何でも社会のせい、企業のせいにするな」とかふんぞり返っていれば
そりゃあ足元をすくわれる。
地位に安住しすぎて準備が足りなかった。それだけ。
61:名無しさん@九周年
08/10/10 09:53:48 suh6L9a3O
1人のDQN親のせいで、数万人が被害受けなきゃなんないのかよ
62:名無しさん@九周年
08/10/10 09:54:32 u6I/JYXt0
>>56
ガキは言われたことの逆をやりたがる。
そしてその場をやり過ごしたら完全に忘れる。
63:名無しさん@九周年
08/10/10 09:55:07 MIvCRGQg0
>>43
女性が大臣をやると、統計論より感情論が優先するんだな。
「こんにゃくにゼリーなんて汚らわしい」とか言い出すし。
64:名無しさん@九周年
08/10/10 09:55:13 QJ6OVXui0
>>60
>これも競争だからな。
こんなの競争じゃねーよ、ハゲ!
65:名無しさん@九周年
08/10/10 09:55:13 /A2hUtRb0
ゼリーが駄目だって言うのなら、ドリンクにして販売すればイイじゃない。
モスの蒟蒻ドリンクまた復活して欲しいぞ。
66:名無しさん@九周年
08/10/10 09:55:13 35dcUPhB0
中国の食べ物のほうがもっと怖いだろ。
毒入りの注意書きついてないし避けようがないじゃん。
67:名無しさん@九周年
08/10/10 09:55:22 x/JS7DDO0
野田聖子と同業他社のつながりはどうなった?
サントリーと懇意にしてるようだけど、親戚関係で調査可能な人はいるかな?
68:名無しさん@九周年
08/10/10 09:55:25 I48NcF6N0
[死亡事故]
こんにゃくゼリー - 1年に1人いるかいないか
交通事故 - 1年に約5~6000人
車の方が危ないよな。こんにゃくゼリーより自家用車を規制すべきだろ。
>>45
エースベーカリーの商品の方が格段に柔らかいんだけどな。
それでも死亡事故が起きるんだから起きる時は何を食べても起きる。
69:名無しさん@九周年
08/10/10 09:55:26 p7uC8PGA0
やっぱりどう考えてもマンナンがこんな状況に
追い込まれるのが納得いかない。
食品なんて食べ方次第で何でも窒息するのに・・・。
70:名無しさん@九周年
08/10/10 09:55:59 0ctUuoXfO
小さな子供に危険なのは実はピーナッツ等のナッツ類。
豆知識な。
71:名無しさん@九周年
08/10/10 09:56:03 CepfaulhO
事故った時に男のアレを喉に詰まらせて
窒息死する女性もいるんだが
男のアレも製造中止してみるのはいかがなものかと
72:名無しさん@九周年
08/10/10 09:56:23 xPeBsRif0
>>69
スイカ丸呑みしたらテラヤバイよな。
73:名無しさん@九周年
08/10/10 09:56:23 7kcCZtjMO
美味しいのに、なんで
訴えている香具師は、どこのどいつだ
74:名無しさん@九周年
08/10/10 09:56:28 qv2LOUhe0
みんな、怒りの声を届けよう。
・自民党HP
・大田総理番組HP
とりあえずこの二つには怒りの署名をしてきた。
野田聖子の事務所に送っても反省しないだろうな。
自民党に抗議文殺到して、野田聖子が他議員から責められればいい。
75:名無しさん@九周年
08/10/10 09:56:38 Xml7vaA+0
頑張ってほしいなあ
76:名無しさん@九周年
08/10/10 09:56:56 5EVHpOC40
>>63
女に参政権を与えるなと言った麻生の言葉が身にしみるな。
こんな馬鹿な政治家のせいで従業員の家族が路頭に迷うとかありえないわ。
77:名無しさん@九周年
08/10/10 09:56:57 WD1c4E0p0
蛇でさえ卵を飲み込むというのにこの幼児と来たら
78:名無しさん@九周年
08/10/10 09:57:12 orRTUUzBO
低脳大臣師ねよ
79:名無しさん@九周年
08/10/10 09:57:32 uX60U33bO
この馬鹿大臣の頭は何が入ってんだよ。
破裂しろ
りんご味うめぇよ…
80:名無しさん@九周年
08/10/10 09:57:40 NOOqlLmt0
こんにゃくゼリーなんて殺人兵器だろ
社員も自殺しろ!
81:名無しさん@九周年
08/10/10 09:57:53 9qLnB0GK0
うだうだ
ゆーまえに、まず丸呑みしてみw
なるほど、こりゃヤヴァい食いもんだって理解できるから
82:名無しさん@九周年
08/10/10 09:58:15 I48NcF6N0
>>70
ナッツだから豆なのだなw
83:名無しさん@九周年
08/10/10 09:58:16 d1gY1HqZ0
件の署名、もうちょっとで6千人じゃねーか。すげー。
おいらは200番台で署名したけど、ここまで伸びるとは思わなかった。
84:名無しさん@九周年
08/10/10 09:58:25 Ntqoi+pW0
っていうか、
加害者は馬鹿親じゃねーの?
85:名無しさん@九周年
08/10/10 09:58:40 x9xngRb50
カップ麺のどにつまって死にそうになったことあるから日清も
カップ麺の生産を停止しろよ!!!!!!!!!!!!!!!
あと菓子パンものどにつまって死にそうになったから山崎パンも
生産停止にしろよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
マンナンだけ生産停止で他のメーカーはOKってのは不公平だろう!!!
86:名無しさん@九周年
08/10/10 09:58:42 tzTTDvxcO
こんにゃく部分をイクラ状にして
ゆるい寒天ゼリーで全体をまとめたらいいがな
87:名無しさん@九周年
08/10/10 09:59:09 bQd0Ieup0
>>56
つーか普通そういう教育うけてきたよな。アイスの棒くわえたままはしりまわるな!とかさ。
その責任を放棄して、まあ食べさせたばあちゃんせめらんないからどこ攻めるかみたいな思考なんだろうが。
88:名無しさん@九周年
08/10/10 09:59:16 4LcpfPdL0
チョッパリの不幸で今日もキムチがうまい!!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
ニダ━━/ \ / \━━!!!!
+ /:::::: ________ ::::::\ +
< \ トェェェイ / >
+ \ `'´ / +
_|\∧∧∧∧MMMMM∧∧∧∧/|_
> <
_/_ / ノ /_ ─┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
_/_ / --+-- / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
/ /__| ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
89:名無しさん@九周年
08/10/10 09:59:39 9JgJY4hH0
もう固形の食べ物は廃止するしかないな
90:名無しさん@九周年
08/10/10 10:00:30 F9ayUBhzO
どんな食べ方したのか知らんが、蒟蒻ゼリーで死ぬような奴は他の物でも死にかねんな
91:名無しさん@九周年
08/10/10 10:00:52 sbF+4piS0
>>70
豆の知識ですね。わかります。
92:名無しさん@九周年
08/10/10 10:00:54 E1p/NpfpO
オレンジ味とうめ味を見掛けないのは何故かしら…
93:名無しさん@九周年
08/10/10 10:01:05 C7qnYmzRO
>>81
なんで丸呑みしなきゃいけないんだ
君は蛇か?
ゆで卵や大福も丸呑みしちゃうの?
94:名無しさん@九周年
08/10/10 10:01:20 p7uC8PGA0
>>87
婆ちゃんが喰わしたけど、母親は婆ちゃんを訴えてないよな。
でもメーカーも訴えてないんだ。
1歳児の身内は猛省しているのか沈黙してる。
問題は、自分は既に和解してるのにしゃしゃり出てきた村田と
暴走してる野田だと思う。
95:名無しさん@九周年
08/10/10 10:01:33 MIvCRGQg0
>>私も龍之介を失うまで消費者被害を身近な事とは感じていなかった。
こんにゃくゼリーの事故を身近な事として感じていなかったのが
子供を失った最大の原因だな。
身近に感じている親は、子供に与える時にちゃんと指導してる。
96:名無しさん@九周年
08/10/10 10:01:44 nm8UOv4eO
>>81
丸飲みすること自体おかしいだろ。
人間って食事するとき、こんにゃくでもバナナでも丸飲みにすることってありえねえじゃん。
蛇とかサメじゃねえんだからよ。
97:名無しさん@九周年
08/10/10 10:01:54 WD1c4E0p0
>>87
それで7500万だから世の中チョロいもんだな
98:名無しさん@九周年
08/10/10 10:02:07 9JgJY4hH0
凍らせて食わせたんだっけ
これは冷蔵庫を製造禁止にするしか
99:名無しさん@九周年
08/10/10 10:02:45 QUgF21GC0
「私も龍之介を失うまで消費者被害を身近な事とは感じていなかった。
どうか皆さん机の上だけで考えず、もしわが子や孫が口に入れてしまったら、と想像してください」
親が買ってこなきゃ子どもが勝手に国にいれないだろ?
親の過失じゃないの・・・
自由経済に対する過度な規制じゃないかよ。
100:名無しさん@九周年
08/10/10 10:02:47 FWKRd5dDP
むしゃくしゃして販売停止させたとかいうレベルの酷さだぜ。
危険な食べ物だと?そんなものは他にいくらでもあるだろうが。
こんにゃくゼリーで死ぬような奴は豆腐の角に頭をぶつけても死ぬって。
101:名無しさん@九周年
08/10/10 10:02:51 E+ASVAd+0
以前から 子供に食べさせたら危ないと報道されているのに、
食べさせた親のほうが 殺人じゃね??
102:名無しさん@九周年
08/10/10 10:03:21 bQd0Ieup0
>>94
ああそうだったそうだった家族は何もしてないんだった。ばあちゃんごめん。
同様の事故を二度と起こさないようにって約束させてきたのにしゃしゃってんだっけか村田は。
103:名無しさん@九周年
08/10/10 10:03:38 qv2LOUhe0
>>81
パンや寿司、肉や野菜、果物も丸呑みすりゃ詰まるっつのw
それら全部「危険だから」お前は絶対食べるなよ。
104:名無しさん@九周年
08/10/10 10:03:48 U82n9frZO
こんにゃくを使ったゼリーの需要はあるのだから、
ここは、ビジネスチャンスと思って、新規開発頑張ってほしい。
105:名無しさん@九周年
08/10/10 10:03:58 TGQBYavJO
丸飲みしたら危ないことくらいわかってるってば。
選挙のためのアピールか、空回りした野田はウンコ。
クレームだけならまだしも、裁判まで起こしたバカ親もウンコ。
106:名無しさん@九周年
08/10/10 10:04:03 6miRn4J9O
自分蒟蒻畑大好きって訳じゃないんだけどさ、今回の件はマンナンライフに同情する。
幼児って只でさえなんてことない食べ物でも喉に詰まらすでしょ。保護者は幼児に食べ物を与える時は、注意を払うの当たり前。
蒟蒻畑だって、注意書なかったとしてもし食べさせたとしても、細かく千切るとかするよね普通?これ保護者の怠慢だよね?
企業が責任取ってるんだから、ゼリー与えた保護者にも罰則与えるべき。
107:名無しさん@九周年
08/10/10 10:04:10 nm8UOv4eO
>>86
それ不味そうだな。
俺のアイデアとしては、逆に一つ一つを大きくしてスプーンですくって食うようにすればいいと思うぜ。
108:名無しさん@九周年
08/10/10 10:04:19 9JgJY4hH0
つか、コンニャクゼリーを禁止にするなら
コンニャクその物を禁止にしないといけないんじゃないか?
109:名無しさん@九周年
08/10/10 10:04:19 u8dOSdbv0
>>81
まともな教育を受けてないんですね。わかります。
ちゃんと噛んで食えって教えてもらえなかったんだね。
親の代からの筋金入りのクズなんだね。
110:名無しさん@九周年
08/10/10 10:04:41 +KHgKqYf0
80人であれだけの商品作ってたのか・・
111:名無しさん@九周年
08/10/10 10:04:43 mLDhPaRu0
未熟な子供がいる親はこんにゃくゼリー買うなよ
未熟な親のせいで不特定多数に大迷惑だ
112:名無しさん@九周年
08/10/10 10:04:46 ACxaMZPJ0
>>102
二度と事故をっていうなら、遺族の方にギャンギャン言うべきの様な気がした
113:名無しさん@九周年
08/10/10 10:05:05 9qLnB0GK0
この商品
実は、シャックリ止めるのに有効な
チョー便利食品だったんだよな~
こんにゃくゼリーほおばって
上向いて、シャックリすると、
あっとゆーまにピタッと止まるんだw も すんごいの!
114:名無しさん@九周年
08/10/10 10:05:22 G7XJo98w0
>>81
昨日まったく同じレスをみたんだが・・・
このネタしか通用しないコピペ使うなw
115:名無しさん@九周年
08/10/10 10:06:13 p7uC8PGA0
>>113
昨日もまったく同じの見た。
それで「息の根も止まるな」というレスが付いてたのを見た。
他に書くことないの?w
116:名無しさん@九周年
08/10/10 10:06:49 QUgF21GC0
ヤフオク盛り上がってきたなwww
URLリンク(search.auctions.yahoo.co.jp)
117:名無しさん@九周年
08/10/10 10:06:54 DVIMRklrO
>>もしわが子や孫が口に入れてしまったら、と想像してください
今隣で蒟蒻ゼリーを食べてますが
我が家では主人がマナーや食べ方にうるさいので
ガツガツ落ち着きなく丸飲みのような食べ方は一切させず
ゆっくり落ち着いて良く噛んで食べることが習慣づいてますから
喉にものを詰まらせたことはありません
牛乳も噛むように飲ませてるほどです
118:名無しさん@九周年
08/10/10 10:06:55 TdfXv5pHO
まだ店頭に置いてるとこある?売り切ればっかり?
119:名無しさん@九周年
08/10/10 10:06:57 WD1c4E0p0
>>110
量産とはそういうもの
ま、機械があるからな
120:名無しさん@九周年
08/10/10 10:07:20 RHDZddTg0
DQN親のせいで・・・
121:名無しさん@九周年
08/10/10 10:07:21 QAwC7vTaO
こればかりはマンナンライフに同情するよ(´;ω;`)
122:名無しさん@九周年
08/10/10 10:07:25 Q/5AVf+f0
エースベーカリーも近所のスーパーで売ってるんだが50個入り198円って安いのかな?
段ボール買いしようかと思ってるんだけど
123:名無しさん@九周年
08/10/10 10:08:01 rh1rirGB0
マンナンライフ、ここが踏ん張りどころです。頑張って!
124:名無しさん@九周年
08/10/10 10:08:05 1RcD1o3S0
なんでこんにゃくゼリー禁止なんだよ
食わせたやつがあほだったんだろ
125:名無しさん@九周年
08/10/10 10:08:38 5zYFEu510
>>88
これ、初めてみたw
おもしろいw
126:名無しさん@九周年
08/10/10 10:08:51 MIvCRGQg0
〔ウィキから転載〕
しかし、その後も警告文を読まずに
ゼラチン原料のゼリーと同感覚にこんにゃくゼリーを噛まずに(吸い込むように)飲み込み、
喉に詰まらせて気道閉塞による窒息死事故が多数発生している。
127:名無しさん@九周年
08/10/10 10:08:54 nm8UOv4eO
これ、品薄感が漂って逆に売れ行きよくなってるだろうな。
128:名無しさん@九周年
08/10/10 10:08:59 NfIiqbZAO
>>113
それ他のゼリーでも餅でも芋でもご飯でも出来ると思うよ
129:名無しさん@九周年
08/10/10 10:09:30 OvdQSaC50
数ヶ月後、そこには…
元気に闇コンニャクゼリーを売る売人の姿が
130:名無しさん@九周年
08/10/10 10:09:36 sbF+4piS0
>>81
豆腐の角で頭をぶつけろ!
豆腐が以下にヤバいか分るという事ですね。
わかります。
131:名無しさん@九周年
08/10/10 10:10:01 u8dOSdbv0
馬鹿ブログ一覧
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp) 逃亡
製造メーカーの責任と言う物を考えろ!責任も分からないようなら、会社を辞めちまえ!
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp) 逃亡
やっと『こんにゃくゼリー』の製造&販売が中止になるようだ。もう随分前から犠牲者が出ていたにも拘らず今更やっとの処置。
URLリンク(tamagononamida.seesaa.net)
11人の方が亡くなったというのに発売を許した事は責任重大だったと思っています。
URLリンク(simplelife.meblog.biz)
やっと製造中止の議論ですか~遅いでしょう!もっと死なないとだめなの?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
17人もの人が被害にあって亡くなってるんだからさ、とっとと回収しろよヴォケ!
URLリンク(sato.leader-ken.jp)
以前から、この種の事故が見られたにもかかわらず、どうして生産を続けるんでしょうかねえ。私にはこの企業のモラルがわかりません。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
こんにゃくゼリーって、何で製造中止にならないんでしょうか。あれだけ死者が出ている食品ってほかにありますか?
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
主に消費者の責任を追及する意見が強いが、そうだろうか。もう、これは、メーカーと消費者行政の責任だと思う。あれこれ言わないで製造販売を禁止にしたらいい。
やっと製造中止ですね。何の罪もない子供の命を奪ったマンナンライフ、つぶれるべき。食べ物で商売するのって大変なんだよ
URLリンク(fx1966.da-te.jp)
132:名無しさん@九周年
08/10/10 10:10:06 HQR7wG+k0
消費者の声を政治に
↓
派遣社員切り捨てw
133:名無しさん@九周年
08/10/10 10:10:34 bQd0Ieup0
>>118
あるとこにはある。さがしてみ。
ドラッグストアなんて駅付近に何件もあるべ?なるべくマイナーで人すくないとこな。
134:名無しさん@九周年
08/10/10 10:10:49 ACxaMZPJ0
>>117
レゴを与えないとか
食い物で言うならでかいパンを与えないとか
ウドンも切り刻んで与えるとか
そういう類の問題だよなぁ
>>もしわが子や孫が口に入れてしまったら、と想像してください
口に入れるものだから配慮なんて言い出したら
食道より大きな食い物全部NGになるぞ
135:名無しさん@九周年
08/10/10 10:10:55 mIkHBWUq0
食ったことないからわからないけど
切り刻んでパッケージにできないのかね
136:名無しさん@九周年
08/10/10 10:11:34 MIvCRGQg0
今後の展開は、
韓国メーカーのアンナンライフや
中国メーカーのこんにゃくぜいーが市場に出回るわけだ。
137:名無しさん@九周年
08/10/10 10:11:45 lQ7IrL3CO
マンナン頑張れ!
ここまで来ると新しいパッケージと形と食感の新蒟蒻畑が楽しみだ。
138:名無しさん@九周年
08/10/10 10:12:17 fQf+xD2N0
>>94
>問題は、自分は既に和解してるのにしゃしゃり出てきた村田と
>暴走してる野田だと思う。
同意。
貴君はなんとか事実を調べようとし、自分の頭で考えている。
そういう点も共感する。
139:名無しさん@九周年
08/10/10 10:12:23 hlGOeC3GO
キチガイ一家全滅しろよ
140:名無しさん@九周年
08/10/10 10:12:56 6Qu4ANQ20
>>81
なんで●飲みすんだよ。
ちゃんと咀嚼すんだよ。
オレは蒟蒻畑はかじって食ってたよ。
なんだって●飲みすりゃ危険だよ。
141:名無しさん@九周年
08/10/10 10:13:27 ACxaMZPJ0
>>136
この間、100円ショップで売ってたヘボイおもちゃ
パッケージが「飛行機のおもゃち」になってたw
142:名無しさん@九周年
08/10/10 10:13:31 lh58yuYG0
>>134
>>もしわが子や孫が口に入れてしまったら、と想像してください
答え:入れさせないので想像できません
~終了~
143:名無しさん@九周年
08/10/10 10:14:18 VdtuIpMC0
俺のこんにゃく生活どうしてくれんの?
144:名無しさん@九周年
08/10/10 10:14:36 d1gY1HqZ0
エースベーカリーが、あのとき保育所に居た人を証人にしてでも全面的に争ってくれたら
あの馬鹿遺族も調子に乗らなかったかもしれない。何であんな簡単に和解したの?
エースベーカリーはこの点を猛省してほしいわ。
145:名無しさん@九周年
08/10/10 10:14:36 58SuP5NW0
俺が不幸で今日も飯がまずい
::::::::::::::::::: ____ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::: / \ :::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::: / :::):::(::: u\ :::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::: / ‐=・=-:::‐=・=- \ ::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::: | ヽ (__人__) / | :::::::::::::::::
:::::::::::::::::: \ ` ⌒´ / :::::::::::::::::::::::::::
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / ─┐ ─┐ll ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ \ /\ / | ノ \ ノ L_い o o
146:名無しさん@九周年
08/10/10 10:14:41 RwlAxq+/0
早く販売再開して
147:名無しさん@九周年
08/10/10 10:14:44 PuwAHM4/0
被害出すのは自分の子供だけにしておけよな・・・
農家とかカワイソス
そして蒟蒻畑が見つからない自分哀れw
148:名無しさん@九周年
08/10/10 10:15:05 sbF+4piS0
>>142
というより、
>>もしわが子や孫が口に入れてしまったら、と想像してください
口に入れると危険だから、子供の手の届かない所に置きます。
だよなぁ。
149:名無しさん@九周年
08/10/10 10:15:08 6amlEzW40
マンナンライフって安全な容器の特許を取って他社に使わせないようにした、って聞いたけど本当?
ボルボのシートベルトのように、命の危険があるものくらい無償公開すればいいのに。
150:名無しさん@九周年
08/10/10 10:15:21 TY1V3cCM0
(過失致死)第210条
過失により人を死亡させた者は、50万円以下の罰金に処する。
過失致死って罪軽いな
151:名無しさん@九周年
08/10/10 10:15:31 wMCBX3a0O
さっき CM見たけど。『製造中止し 現在店頭にあるもののみの販売にさせていただく…』みたいなCM流れはじめたね
152:名無しさん@九周年
08/10/10 10:15:55 9JgJY4hH0
>>もしわが子や孫が口に入れてしまったら、と想像してくだ
親が買ってきて与えなければはいらねえよ
一歳の子供がコンビニとかでコンニャクゼリーを買い食いするのかと
153:名無しさん@九周年
08/10/10 10:15:56 bQd0Ieup0
>>135
切り刻んだのをヴィダーインみたいなパッケにつめた、飲めるタイプのもんも売ってる。
食感がほぼ別物だけどな。
154:名無しさん@九周年
08/10/10 10:16:33 +KHgKqYf0
>>149
逆
特許・実新とらずにどのメーカーも使えるようにしてた
155:名無しさん@九周年
08/10/10 10:16:47 epGTu6Os0
>「私も龍之介を失うまで消費者被害を身近な事とは感じていなかった。
どうか皆さん机の上だけで考えず、もしわが子や孫が口に入れてしまったら、と想像してください」
餅で窒息するのは老人が多いから、私には関係ありません。
という遠まわしの意見なのか?
口に入れてしまったらって、おいおい。
入れたら危険だから親が監視するんだろう。
食べるところを監視するだけじゃない。
保育所や託児所で出されるおやつに危険は無いか、親として監視するべきだ。
死んだら騒ぐくせにそういう注意を怠る意味が解らない
156:名無しさん@九周年
08/10/10 10:17:28 sbF+4piS0
>>149
まず、どこで誰から聞いたか書こうぜ?
2行目の批判する前に、1行目真偽の真偽を確認してからしようよw
こういう書込みみたらいつもそう思う。
157:名無しさん@九周年
08/10/10 10:17:34 sPcrAeuz0
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ 蒟蒻畑の原料は蒟蒻芋や
.しi r、_) | その蒟蒻芋はわしが育てた
| `ニニ' /
ノ `ー―i
158:名無しさん@九周年
08/10/10 10:17:37 w5+RDTtu0
>>143
カップヌードルは試してみた?
159:名無しさん@九周年
08/10/10 10:17:38 dKgKHLxf0
つーか、このゼリーってカップの中からすんなり出ない奴か?
160:名無しさん@九周年
08/10/10 10:18:06 t43lY2JoO
犯罪者を産むパチンコは危険です
ゼリーにはすぐ大臣が走りました
次はパチンコ廃止です
次回の選挙は
「パチンコ規制選挙」
「パチンコ廃止選挙」
とりあえずパチンコ屋は全国半年間営業停止ね
161:名無しさん@九周年
08/10/10 10:18:13 MIvCRGQg0
サクマ式こんにゃくゼリーなら
大丈夫じゃないのか?
162:名無しさん@九周年
08/10/10 10:18:19 lh58yuYG0
>>148
つまりそうだね。
子供の手の届かない所に置くか、目につかないところに置くか。
何よりもパッケージごと口には入れないし、子供が開けられるほど蓋はゆるくない。
大人でもかなり力を入れて蓋をはがすしくみだから
自分で蓋を開けたら自分で即食べるという当たり前の行為をするのみ。
あれって蓋開けてそのまま置いておく人の方が珍しくね?
163:名無しさん@九周年
08/10/10 10:18:19 sKNex75/0
>>1
>こんにゃくゼリーは月に七千万カップ前後生産。
月に7000万も出しているのに、馬鹿が1つを子供に食べさせて窒息死させたために
停止か・・・
164:名無しさん@九周年
08/10/10 10:18:24 p7uC8PGA0
>>138
ありがとう。なんかそう言って貰えて嬉しいなぁw
俺の知人が村田由佳と直接か間接かどうかわからんが知り合いでね。
「彼女は子供を本当に大事に育ててたんだ」と以前言われたから
怒りを向ける矛先が違うことに俺は文句を言ってるんだと喧嘩したんだよ・・・。
日頃からよく噛みなさいとか口に入れたまま遊ぶなと躾けるのが
当然のことだと思うから、村田の言い分が実に腹立たしいんだ。
165:名無しさん@九周年
08/10/10 10:19:10 is00jTQj0
976 名前: 名無しさん@九周年 Mail: sage 投稿日: 08/10/07(火) 04:09:00 ID: ACRoi72/ [ 0 ]
>>951 おっさんのオレが付け加えてみるw
1990年代初頭当時、ファイブミニで食物繊維がダイエットに効果があるかもって流行ってた。
で、地場産業である蒟蒻を若い層に食べてもらいたいってんで蒟蒻畑が出来たと。
これが大ヒットして、大手から中小まで模造品が出回るようになった。
蒟蒻畑は、ゲル化剤を蒟蒻にしたもので当然硬い。しかし他社の模造品は蒟蒻粉の割合によって
硬さがまちまちであった。
なので、消費者は蒟蒻ゼリーの硬さに対するイメージがそれぞれ違うと言う事があったかもしれない。
95年の事故後一番改良したのは、マンナンでありそれは最初に開発した責任を感じていたかも知れない。
カップの形状、蓋の接着具合(幼児には開けられない)、注意書表記、CMで食べ方の紹介。
ここまでして事故は激減した。しかし、他社の蒟蒻ゼリーで事故。
他社製品を含め統一の注意書「お子さまや高齢者の方は食べないでください」をパッケージに表記。
ここで、他社製品とも統一で「こんにゃく入りゼリー」の表記が出てくるわけで。
蒟蒻畑はあくまで蒟蒻屋のゼリー風蒟蒻。他社のは蒟蒻入りゼリーなんだよね。
スレで「ゼリーって書いてあるじゃねーか」って言ってるヤツはこのへんを理解してくれ。
ちなみに蒟蒻畑の押し出すカップはあえて特許を取っていない。
食品業界は実は特許だらけなんだよね。
カップラーメンの容器にしろ、ポリだったり波形だったり2重だったりするでしょ?
持って熱くない容器ってだけで各社それぞれ特許もってる。
この特許権利まで放棄して事故防止に貢献してるんだが。
166:名無しさん@九周年
08/10/10 10:19:18 bQd0Ieup0
>>159
かなりすんなり出る
ソース30秒前のおれ
167:名無しさん@九周年
08/10/10 10:19:32 wyqezKxK0
この家族と周りを洗ったらくっせーものが色々出てきそうだな。
168:名無しさん@九周年
08/10/10 10:19:32 dIh2WwAm0
クラッシュタイプを買いまくって在庫を減らす同時多発テロでもしようぜ
169:名無しさん@九周年
08/10/10 10:20:04 8QJiWbK70
おまえら今それどころじゃないだろ?下手すりゃ週明け東証8000割れるぞ
170:名無しさん@九周年
08/10/10 10:20:06 Ik/GsS790
訴えてるオバサンは学童保育のおやつで蒟蒻ゼリー出されて
小学生の子が死んだんだから
「あげないので想像できません」とか通用しないだろ。
「ちゃんと噛んで食べるよう躾けてあるので問題ありません」
ぐらい言わないと。
171:名無しさん@九周年
08/10/10 10:20:15 9bUkIu2XO
こんなバカ親が監視しても、意味ない。
172:名無しさん@九周年
08/10/10 10:21:02 sKNex75/0
>>155
>もしわが子や孫が口に入れてしまったら、と想像してください
わが子はきちんと噛んで食べなさい、一飲みにしてはいけませんと
スパルタ教育しているから、想像できない。
173:名無しさん@九周年
08/10/10 10:21:17 IsMS6n9f0
>>72
スイカ丸呑みできる口のサイズを俺は知らないwwwwwwww
174:名無しさん@九周年
08/10/10 10:21:40 p7uC8PGA0
>>159
カップの下をグッと押してもまだ中身はカップと密着してる。
これを蓋を開けてちょっと押すだけで一気に吸い込むなんて相当な吸引力だよ。
子供で一気に蒟蒻畑を吸い込めるだけの吸引力あったら、将来掃除機になれるだろう。
175:名無しさん@九周年
08/10/10 10:21:55 WD1c4E0p0
>>164
英才教育に熱心でその他はお留守ってのもあるからなぁ
大事にってののベクトルの方向が違ってる可能性あるなぁ
176:名無しさん@九周年
08/10/10 10:22:20 Q4cdL1LC0
【眼光紙背】コンニャクゼリーと安全安心
URLリンク(news.livedoor.com)
177:名無しさん@九周年
08/10/10 10:22:28 sbF+4piS0
>>170
>学童保育のおやつで蒟蒻ゼリー出されて
その場合の責任の所在は、
子供に上げるなと注意がきがあるのに、
子供に与えた学童保育運営者だろう。
178:名無しさん@九周年
08/10/10 10:22:31 bQd0Ieup0
>>169
マジで?それはそれでヤバいがだからといってこっちもヤバい
馬鹿議員の私利絡みくさい暴走とめんのは国民だ
179:名無しさん@九周年
08/10/10 10:23:12 LcQuwKTmO
今TVのお詫び広告見た!子供が死んだのはかわいそうだけど
バカな老人が悪かったせいなのに大変だな…
180:名無しさん@九周年
08/10/10 10:23:21 Da/eIfxv0
どんくせえガキが一人死んだために、数十人~数百人が路頭に迷う
不思議な時代ですね
181:名無しさん@九周年
08/10/10 10:23:29 ACxaMZPJ0
>>164
>「彼女は子供を本当に大事に育ててたんだ」
ウチだって大事に育ててるわいな・・・
幼い頃は、パンも千切って与えて。ウドンもみじん切り・・・
餅を小指の先ほどの大きさに千切ったり・・・
ちょっと大きくなってからも「おいしいか?」「ちゃんと噛めよ」と言いながら
死んだから「彼女は子供を本当に大事に育ててたんだ」なんてのはおかしい話だよ
むしろ落ち度を考えてしまう
182:名無しさん@九周年
08/10/10 10:24:30 5zYFEu510
マンナンの製造中止と子供食べるなのCMしてるんだな
なんて優良企業なんだ。
野田聖子やりすぎだろ。
183:名無しさん@九周年
08/10/10 10:24:32 d1gY1HqZ0
>175
上の躾け(習い事とか、字を読ませるとか)はやってても、
もっと根本的な、何かもっと毎日の生活に関わるようなとこが欠けてるんだよな。
あと、大事に育ててる、てのが「甘やかしてちやほやしてる」という方向だったりもするし。
184:名無しさん@九周年
08/10/10 10:24:36 Qz25RV5u0
>>147
ヤフオクを見ろ!諦めるな!
URLリンク(search4.auctions.yahoo.co.jp)
87件もあるじゃないか!
今、それどころの話じゃないな。w
【速報】日経平均株価、下げ幅が一時1000円を越して8100円台に 大和生命破綻で市場に嫌気か
スレリンク(newsplus板)
185:名無しさん@九周年
08/10/10 10:24:41 FSZtlxdsO
なんで形状を変えなかったんだろ?あの形に何かこだわりがあったのかな?
喉に詰まらせる死亡者が出た時点で俺なら細長い棒状の形にして売るな。
でも細長い形にすると袋の中に隙間ができないようにいっぱい入れなきゃいけなくなるから量の誤魔化しが効かなくなるか。かといって袋自体を小さくするとイメージダウンしちゃうかな?
まぁ要は切り詰めたコスト削減の挙げ句にまた同じような死者を出して、結局発売禁止にされ余計にコストがかかってしまった事になるね。
次からは量の見栄えやコスト切り詰めばかりに気をとられて格好つけずに素直に細長い棒状の形にして食べる人の安全を第一にしたスタンスにした方がいいですよ。
186:名無しさん@九周年
08/10/10 10:24:46 rh1rirGB0
村田と野田、ゆるすまじ
187:名無しさん@九周年
08/10/10 10:24:53 HQR7wG+k0
マスコミは起業家や投資家が日本をおかしくしたっていうが
日本を食い潰しているのは「馬鹿にかかるコスト」なんだよ
リンナイのガス器具で長時間つかうと酸素が無くなることは問題
それを常識とかいう企業は一般常識の欠如とか
共産党のババアが言ってたが、もう義務教育いらないだろ
馬鹿は何をやっても馬鹿だ。小学生レベルの知識すら期待できない
188:名無しさん@九周年
08/10/10 10:25:04 p7uC8PGA0
>>175
>>181
詳しくは聞けなかったから憶測なのだが、
「大事に育てている」ってのは過保護・甘やかしなのでは?と思うんだ。
ファミレスで子供が走り回って大暴れしてても、子供の好きにさせる=自由尊重
みたいな状態の間違った「大事」ではないかと。
189:名無しさん@九周年
08/10/10 10:25:13 IsMS6n9f0
>>165
何か泣けてきた
頑張れマンナン
俺先日ライトしかなかったけど
8袋買ったよ
190:名無しさん@九周年
08/10/10 10:26:03 4LuRCNk10
>>149
特許を取らないと
<丶`∀´>
にパクられて朝鮮起源になるのがオチ
191:名無しさん@九周年
08/10/10 10:26:25 bQd0Ieup0
>>166訂正
正しい食べ方(ふたつに割れ目はいってるのを左右からごりっと押して出す食べ方)
した場合にすんなり出た。
すいこむのはやってねえから今やってみたが吸い込むだけじゃ簡単にでねえけど
そういう食べ方防止なのかこれももしかして
192:名無しさん@九周年
08/10/10 10:27:00 sbF+4piS0
>>185
さんざんがいしゅつ(なぜか変換d)だけど、
既に、形状が変わって現在の形という事だけどね。
注意書き違反してまで食う人まで、考慮してたらどこまでやっても切りがないよ。
193:名無しさん@九周年
08/10/10 10:27:22 tOnuvIaC0
栄養価ゼロのコンニャクは大人の食べ物だろ。
194:名無しさん@九周年
08/10/10 10:27:49 2m4YXzCwO
全くいい迷惑だよ。
好きなのに…
195:名無しさん@九周年
08/10/10 10:28:02 u8dOSdbv0
>>149
逆だろ?
あの容器の特許をわざわざとらなかったんだ
同業他社が使えるように
196:名無しさん@九周年
08/10/10 10:28:28 1Vqnjlwe0
この件は、凍らせて一歳児に食べさせたって行為が問題。大目にみて過失致死。
あのサイズの固形物が喉につまったら、
元がこんにゃくゼリーだろうが普通のゼリーだろうが、
プリンだろうが水だろうが関係ない。とける前に窒息死。
池沼祖母、銭ゲバ親にモンスター大臣。まとめてこの世から回収されろ。
197:名無しさん@九周年
08/10/10 10:28:52 kG0BCatC0
>>185
どうやって食うんだよw
食いづらくて売れなくなるだろw
198:名無しさん@九周年
08/10/10 10:28:58 p7uC8PGA0
>>191
スポンと吸い込めなくするためにあえてあの歪なハート型になっていると聞いたよ。
詰まった時の形状対策として、ハートのくぼみ部分で呼吸が確保できるように・・・だったかな。
押し出したら出るけど全部がぽろっと出るわけじゃないしね。
199:名無しさん@九周年
08/10/10 10:29:04 khMGw9B8O
凍らせたゼリーの時点で
蒟蒻ゼリーかどうかは関係ないと思うんだが
200:名無しさん@九周年
08/10/10 10:29:30 VxAQw0V50
>>6
> 「餅はどうするのか」「交通事故の方が多い。車も製造中止か」。
> そんな批判も村田さんの耳に届く。
> 「私も龍之介を失うまで消費者被害を身近な事とは感じていなかった。
> どうか皆さん机の上だけで考えず、もしわが子や孫が口に入れてしまったら、と想像してください
どう考えても文章がおかしい。
マスコミが報道を控えるような酷い発言だったんだろうなw
201:名無しさん@九周年
08/10/10 10:30:11 wyPUQVJXO
切って与えるもいいかもしれないけど、
物はよく噛んで食べる
これが基本じゃないの?
202:名無しさん@九周年
08/10/10 10:30:12 epGTu6Os0
>>177
そして親には大切なわが子が口に入れるものがどんなものか の監視を怠った責任がある。
学童とかのおやつは 休職の献立表みたいに保護者に連絡が出ているはずだ。
出ていないなら、出ていない事に危機感を持つのが親。
おやつの内容に興味が無いのは無責任。
203:名無しさん@九周年
08/10/10 10:30:45 TmMzlGv+O
どーすんだよ、バカ親!
204:名無しさん@九周年
08/10/10 10:30:46 L1FrzCUT0
ものが食べれるだけでも幸せと思え
自給率40パー前後だぞ
205:名無しさん@九周年
08/10/10 10:30:55 9JgJY4hH0
>>196
落ちつけ。家族は訴えてない
206:名無しさん@九周年
08/10/10 10:30:56 AdYNOezz0
>>131 死刑廃止論者よりも頭のおかしい連中だな
207:名無しさん@九周年
08/10/10 10:30:57 cIVacykU0
野田聖子(● ●)の脳内
子殺しバカ親のわがまま >>>>> (越えられない壁) >>>> コンニャク畑に携わる数百人の生活
208:名無しさん@九周年
08/10/10 10:31:11 FSZtlxdsO
>>192
いや、形状変えれば死亡者0になるからさ。
209:名無しさん@九周年
08/10/10 10:31:46 d1gY1HqZ0
>199
それ思うわ。普通のゼリーは詰まっても溶けるけど蒟蒻は溶けない、
とレスするヤツがたまにいるけど、凍ってたらまずそれが溶けるのに時間掛かるんじゃないかと。
210:名無しさん@九周年
08/10/10 10:31:48 VCCFsNg00
URLリンク(www.tv-aichi.co.jp)
なんでエースベーカリーと言ってるにも関わらず背景は蒟蒻畑なんだ?
テレビ愛知はバカなのか?
211:名無しさん@九周年
08/10/10 10:32:10 bQd0Ieup0
野田の鼻の穴からこんにゃくゼリーうちこんで脳みそとぶつかってプルンてゆれればいいのに
212:名無しさん@九周年
08/10/10 10:32:28 DVIMRklrO
新たなパッケージでの販売となるとカップの余剰在庫は無駄になりますし
新たなパッケージ用に設備投資しなくてはならず企画→設計してから機械発注→設置と時間がかかります
今ある設備で間にゼリーをクラッシュする機械をかまして
ぐちゃぐちゃに潰したクラッシュ蒟蒻ゼリーを
既存のカップに詰めて販売しては如何でしょうか?
あの蒟蒻ゼリー独特の弾力ある食感が楽しめなくなりますけどね
蒟蒻ゼリーって言うのは、あの食感も楽しみの一つなのにね
213:名無しさん@九周年
08/10/10 10:32:36 u8dOSdbv0
これからは殺人事件が起こるたびに、凶器を作ったメーカーが非難される時代になるんだな
さし当たって刃物とロープ等のひも状の物と薬あたりが危ないかw
214:名無しさん@九周年
08/10/10 10:32:58 1jgsShw/0
野田のせいだな
すべての元凶は野田聖子
215:名無しさん@九周年
08/10/10 10:33:19 sbF+4piS0
>>208
どういう風に変えればいい?
水やおかゆや流動食でも死者が出てるんだけど。
216:名無しさん@九周年
08/10/10 10:33:19 PPcLwTN50
そもそも7歳はガキの遊び食べのせいだし
1歳は基本的な幼児への食物の与え方をしなかったせいだし
対象になった食品が何かとか関係ない問題なんだよ。
本質を理解してくれな、大臣さん。
217:名無しさん@九周年
08/10/10 10:33:24 p7uC8PGA0
>>209
同意。
普通にゼラチンゼリーでもにこごりやオブラートのように溶けると思ってるのかと不思議に思う。
218:名無しさん@九周年
08/10/10 10:33:37 cIVacykU0
野田聖子(● ●)
パチョンコ禁止まだか!!
219:名無しさん@九周年
08/10/10 10:33:45 qv2LOUhe0
こういうモンスターペアレントが、幼稚園や公園から
砂場やジャングルジム、シーソー等を無くさせたんだよな・・・。
日本には一体何が残るんだろう?
220:名無しさん@九周年
08/10/10 10:34:21 ACxaMZPJ0
>>188
そこは憶測でいっちゃいかんよ・・・
それに村田自体も自分が与えた訳でもないから、その辺には同情の余地がある。
何にしろだからと「蒟蒻憎し」に奔って目が見えなくなっている感はみてとれるけどな・・・
しかしウチの嫁さんも子供が生まれたとき「もしこの子が死んだら発狂するかもしれない」と言ったが・・・
正常ではいれないだろうな。
221:名無しさん@九周年
08/10/10 10:34:34 VxAQw0V50
>>208
凍らせてると無理だべ
222:名無しさん@九周年
08/10/10 10:34:43 FSZtlxdsO
マンナンの社員だらけだなこのスレ(笑)
223:名無しさん@九周年
08/10/10 10:34:58 0GSlEYCvO
とりあえず
村田由佳しね
224:名無しさん@九周年
08/10/10 10:35:33 Ik/GsS790
>>202
おやつの種類云々ではなく
小学生なんて、冷凍みかん丸飲みしたりするものなんだから
学童の人が窒息時の応急措置をきちんと学んでいれば
死んだりしなかったんじゃないかな。
225:名無しさん@九周年
08/10/10 10:36:26 bQd0Ieup0
>>222
自分の無知を棚あげして社員認定すんのは止めようや。知らなかった事実ならうけいれんと。
その上で自分の意見に固執しなくたっていいじゃんよ。
226:NO MUSIC NO NAME
08/10/10 10:36:48 wiypXGep0
野田聖子のバカさ加減に、ホント呆れたわ。
こんな完全に間違った思考の持ち主が政治家やってていいのか?
227:名無しさん@九周年
08/10/10 10:37:00 u8dOSdbv0
馬鹿ブログ一覧
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp) 逆切れ中
製造メーカーの責任と言う物を考えろ!責任も分からないようなら、会社を辞めちまえ!
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp) 逃亡
やっと『こんにゃくゼリー』の製造&販売が中止になるようだ。もう随分前から犠牲者が出ていたにも拘らず今更やっとの処置。
URLリンク(tamagononamida.seesaa.net)
11人の方が亡くなったというのに発売を許した事は責任重大だったと思っています。
URLリンク(simplelife.meblog.biz)
やっと製造中止の議論ですか~遅いでしょう!もっと死なないとだめなの?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
17人もの人が被害にあって亡くなってるんだからさ、とっとと回収しろよヴォケ!
URLリンク(sato.leader-ken.jp)
以前から、この種の事故が見られたにもかかわらず、どうして生産を続けるんでしょうかねえ。私にはこの企業のモラルがわかりません。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
こんにゃくゼリーって、何で製造中止にならないんでしょうか。あれだけ死者が出ている食品ってほかにありますか?
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
主に消費者の責任を追及する意見が強いが、そうだろうか。もう、これは、メーカーと消費者行政の責任だと思う。あれこれ言わないで製造販売を禁止にしたらいい。
やっと製造中止ですね。何の罪もない子供の命を奪ったマンナンライフ、つぶれるべき。食べ物で商売するのって大変なんだよ
URLリンク(fx1966.da-te.jp)
228:名無しさん@九周年
08/10/10 10:37:10 sbF+4piS0
>>222
死者が0になる案は?
229:名無しさん@九周年
08/10/10 10:37:33 rnJj42JJ0
>>199
極端な話、氷でも詰まりそうだよな
水にネガティブな要素を羅列して、「ジハイドロジェン・モノオキシサイド」=水を規制しろっていう冗談を思い出した
230:名無しさん@九周年
08/10/10 10:37:40 ZPNw9tCI0
それよりさぁ
カプセルの薬、あれの方がヤバイよ
何度喉に詰まらせて目を白黒させたことか
喉の奥(?)の方にピタッと張り付いて、取れないし
溶けてくるまでじっと我慢するしかないんだよね
あれは危険すぎるだろ
鼻の穴に訴えたら廃止してくれるかな?www
231:名無しさん@九周年
08/10/10 10:37:42 fQf+xD2N0
>>150
>過失致死って罪軽いな
それは本当に単純なうっかりミスで死に到らしめた場合。
普通はそんな事件は少なく、守るべき必要な注意を怠り、よって人を死亡させることの方が断然多い。
そのために、「業務上過失致死傷罪」と「重過失致死傷罪」が設けられている。
業務上の過失である場合には業務上過失致死傷罪に、重過失があれば重過失致死傷罪に該当し、それぞれ重く処罰される。
どちらも刑法211条に規定され、法定刑も同じ「5年以下の懲役若しくは禁錮又は100万円以下の罰金」。
232:名無しさん@九周年
08/10/10 10:37:45 p7uC8PGA0
>>220
そうだね。ごめんよ。
確かに子供を失えばそりゃぁ正常でいるほうが難しいと思う。
怒りをどこかにぶつけないとやってけないっていうか。
だからこそ村田は食べさせた学童保育所職員と保育所を叩くべきだったんだと思うんだ。
食べさせた学童保育所と職員なわけだしね。
だけどなぜかメーカーを訴えた。これがここまで叩かれる要因の発端なんだろうね。
233:名無しさん@九周年
08/10/10 10:37:55 qv2LOUhe0
理不尽に感じてる国民の多いこと。
こりゃ自民党ダメかもね。
麻生さんは好きだけど。
234:名無しさん@九周年
08/10/10 10:37:59 ngGfasoS0
ガキが生きてても別の問題起こしてたよ。 この親が。
235:名無しさん@九周年
08/10/10 10:38:46 Ik/GsS790
>>227
上から3つ目のブログは謝罪してるぞよ
236:名無しさん@九周年
08/10/10 10:38:50 cDQGb71y0
さっき、日テレでマンナンライフのお詫びCM見た・・・
ガンガレ!超ガンガレ!マンナンライフ!
237:名無しさん@九周年
08/10/10 10:39:09 ACxaMZPJ0
>>200
「机の上だけで考えず」って言う所から察するに
餅とか車のように、昔からあり人の生活に密着したモノではない
特に車は一目で危険と分かる代物
蒟蒻畑の様な新参の嗜好品にそれだけの危険性が潜む事
そういうものを「もしわが子や孫が口に入れてしまったら、と想像してください」
そういう事じゃないだろうか?
238:名無しさん@九周年
08/10/10 10:39:16 TvJQc27M0
>>191
昔はもう少し小さい丸型や花型だった。
死亡事故が起きる度
いっぺんに食えないように大きめにしたり
少しずつ押し出せるようにハート型にしたり
蒟蒻畑はいろいろ工夫してる
239:名無しさん@九周年
08/10/10 10:39:27 9gN8yTwA0
岐阜の馬鹿共は一生こんにゃく食うな。それか野田を落とせ。
240:名無しさん@九周年
08/10/10 10:39:32 4IHXhjvz0
そこまで気にしてたら、何も食べ物売れなくなっちゃうぞ。
241:名無しさん@九周年
08/10/10 10:39:53 9bUkIu2XO
村田と野田
この世から消えて下さい。
242:名無しさん@九周年
08/10/10 10:41:23 9JgJY4hH0
これからは子供は物を食べさせずに点滴で育てるべきだな
何を食べさせてもつまるときはつまるし
注射がいやなら鼻から流しこむ等の方法もある
もう馬鹿親共を黙らせるにはこれしかないだろ
243:名無しさん@九周年
08/10/10 10:41:28 bQd0Ieup0
>>198>>238
そうだったのかってか今色々よんできて知ったやるじゃんマンナンライフ見損なってねえけど見直した
244:名無しさん@九周年
08/10/10 10:41:29 YSlAAyDR0
自民公明「日本をぶっ壊す!」
245:名無しさん@九周年
08/10/10 10:41:30 ChYRtLOhO
>>229
酸素が不完全燃焼して一酸化炭素が(ry
246:名無しさん@九周年
08/10/10 10:42:10 bfalKZN00
>>220
遺族が感情的な主張をしても良いと思う。
というか言うべきだ!
しかし野田聖子がなんでメーカーに何とかしろって言えるんだ?
食品会社なんだから事故がおきないようにしないと大変な事になるのを一番知っているのはメーカーだぜ?
今回の消費者庁の対応はマスコミに焚き付けられ、事なかれ主義の臭いものに蓋の対応。
これでは消費者庁の存在に意味はないし、消費者から信頼されない。
247:名無しさん@九周年
08/10/10 10:42:13 VxAQw0V50
>>237
昔からあるかどうかなんてどうでもいい話だろ
餅が生活に密着しているとも思えない
包装餅の生産量は5万3千トン
蒟蒻ゼリーは3万トン
似たようなもんだ
つまり餅でも子供が死ぬ可能性があるから、規制するべきってことなんだよ!!!!
248:名無しさん@九周年
08/10/10 10:42:51 VglwN8Fh0
食べられるオナホールとして売り出せばよかろ
249:名無しさん@九周年
08/10/10 10:42:53 ctPKVmyO0
ま、野田だしなw
250:名無しさん@九周年
08/10/10 10:43:11 5sBkeJ3L0
野田「やべwwwwwパフォーマンスが国民にバレたwwwwwwwwwwww」
251:名無しさん@九周年
08/10/10 10:43:13 dKgKHLxf0
何だよ凍らせてんのかよww
蒟蒻の意味ねーじゃねーかww
252:名無しさん@九周年
08/10/10 10:43:23 4Gizw+aE0
この村田ってバカ親はメーカーからいくら賠償金もらったんだろうね。
一企業の経済活動を感情論だけで判断するのは野田聖子も政治家として
マズいよな。
別に嫌いじゃなかったけど、今回の事でがっかりした。
253:名無しさん@九周年
08/10/10 10:43:44 ACxaMZPJ0
>>232
まぁねぇ・・・ これで「食物による窒息」に関する注意発起の第一人者となるならば
「あの人も頑張っている」「気をつけねば」という話にもなるんだが
改善も注意発起も企業任せ
「次はないと思え!」って言って終わっちゃった感があるからな。
まぁ難しいとは思うんだけど。「蒟蒻は危ない」何て言われても、人類のほぼ全員が
「喰いもん自体危ない」と思ってんだから・・・固執されても、最後には失笑してしまう
254:名無しさん@九周年
08/10/10 10:43:51 SsHZnf2S0
何このバカ親?
何様のつもり?
同じ母親からみても理解しがたい。
こんなゴネ得が通るなんてね・・・
255:名無しさん@九周年
08/10/10 10:43:55 Rrygv6ZY0
>もしわが子や孫が口に入れてしまったら、と想像してください
これこそ机上の空論ですね、分かります。
少なくともうちの1歳10ヶ月の娘には絶対与えませんw
与えるときはゼラチンのカップゼリーを5等分にして、なおかつ俺の目の前でだけ与えてますw
256:名無しさん@九周年
08/10/10 10:44:23 K8snU/PR0
こいつを選挙で選んだやつは農家に土下座して謝れ
まじで自民はろくなことしねーな
257:名無しさん@九周年
08/10/10 10:44:28 YV5A5NhK0
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
警告
蒟蒻ゼリーの事件に関しての記事で、かなりの訪問者(正確にはかなりの荒らしにあっております)が昨日から来ていますが、今後一切の批判コメントを許しません。
見つけ次第、即座に削除します!
何故なら、あの事件の記事に対して批判される覚えもないし、まして謝罪する必要性も感じませんし事件に関しての捉え方は人それぞれで感じ方も全く違います。
自分は、メーカー側の対応の悪さを感じたので、あのような記事にしただけであって、それに対して
「常識が無い」とか「責任取れ」とか「デブはキモイ」←これは意味が分からないなどの事を書かれる覚えはありません!
こう言う風に、メーカーの対応が悪いと思っている人間も他にもいると思いますので、当ブログで批判する方は、他のブログに行っても批判してください。
今回の記事で、何かあなた方に損害を与えましたか? 何かあなた方に迷惑かけましたか? 何かあなた方にしましたか? 誰か死んだんですか?
一切何もしてませんよね?
これ以上、この記事についてコメントもしませんし、コメントもさせません。
あまりしつこい場合被害届けの提出も考えます。
ダミーIDやダミーの名前でコメントしても、被害届けを出して調べれば何処から誰が書き込んだかを調べが付きます、これ以上謂れのない批判、誹謗中傷コメントを書き込むのをやめるように。
捕まりたくなければ、止める事をお勧めします。
↑頭悪すぎる・・・
258:名無しさん@九周年
08/10/10 10:44:54 u8dOSdbv0
>>252
7500万じゃなかったっけ
259:名無しさん@九周年
08/10/10 10:45:11 Ww4z6/AU0
>>69
全くだ!!
食べ方次第だし小さい子供なら大人の責任だし、それが何で企業なわけ?
260:名無しさん@九周年
08/10/10 10:45:48 dKgKHLxf0
バカ親は今すぐおまえんちの冷蔵庫の電源切れや
261:名無しさん@九周年
08/10/10 10:45:53 NUzYsUeU0
なるほど餅って何人も死んでるけど普通に売ってるね
餅が喉に詰まったら、小さい子は逆さまにして背中ガンガン叩いて
掃除機口に入れて吸い込むといいそうですよ
老人も掃除機で
262:名無しさん@九周年
08/10/10 10:46:01 5sBkeJ3L0
>>247
餅は家庭で作ることがあるってことを考慮に入れても
多く見積もってせいぜい10万トンくらいだろう
フルーツ蒟蒻は餅より相当安全な食品だよな
263:名無しさん@九周年
08/10/10 10:46:09 xPeBsRif0
>>255
お前は自分が何を言っているか判ってるのか?
まだこうして2chに寄生するような楽な生活を送ってるから言えるんだろう。
んなもん、一回落ちるところまで落ちてみろ。しかも、自分の力量や責任とは
これぽっちも関係のないところでだ。そういう事が想像できないのは世の中を
ナメてるとしか言いようがない。
264:名無しさん@九周年
08/10/10 10:46:18 p7uC8PGA0
>>252
和解金7500万円
265:名無しさん@九周年
08/10/10 10:47:19 NeogXmbc0
野田聖子!!
ゴミ議員!!
次の選挙では落選しろ!!
266:名無しさん@九周年
08/10/10 10:47:22 H1m5H9i0O
①容器の形状を小さなプリン型にする
②カップへのこんにゃく注入工程までは従来通り
③蓋を付ける前工程に容器内のこんにゃくを四つ切りにする
以上
267:名無しさん@九周年
08/10/10 10:47:30 FPz1eZnH0
子供を亡くしたことは悲劇だし哀れむべきことなんだけど
それの責任をこんにゃくゼリーに転嫁するのは別問題
268:名無しさん@九周年
08/10/10 10:47:31 d1gY1HqZ0
1才の子の遺族は「不幸な事故だった。でもニンジンやトマトでも窒息死してる子は居るから」とかと
吹っ切って立ち直ろうとしてるかもしれんのに、槍玉に挙げる口実に利用するのは
そっちの遺族を追い詰めてる可能性もある…村田は物凄く利己的で被害者意識丸出しな人間なんだろうな。
269:名無しさん@九周年
08/10/10 10:47:37 qxOzUyC/O
不況だし、子供一人につき一人、お食事監視係を公務員で雇え
270:名無しさん@九周年
08/10/10 10:47:50 Ik/GsS790
>>237
蒟蒻だって昔からある。1000年くらい昔から。
271:名無しさん@九周年
08/10/10 10:47:54 sbF+4piS0
>>253
まぁ、そうなんだよね。
誰しも、物を食べる時に喉に詰まって苦しい思いした事あるだろうし、
下手したら死にそうになった事もあるかもしれない。
だから、よく噛んでと学ぶ訳だろうけど・・・
あくまでも、食べ物の誤食は自己責任という認識があるからなぁ。
それを製造元に求めたらダメだろうなって事だよな。
272:名無しさん@九周年
08/10/10 10:48:01 dKgKHLxf0
バカ親一人のせいで
マンナン社員とその家族が路頭に迷い犯罪に巻き込まれたり
自殺したりするんですね
273:名無しさん@九周年
08/10/10 10:48:03 Ww4z6/AU0
>>257
>今回の記事で、何かあなた方に損害を与えましたか?
うわーーーーーーーー キチガイ!!
274:名無しさん@九周年
08/10/10 10:48:13 CJl/VfEU0
>>237
主婦的に、母親的に普通に考えて
3歳までは、子から目を離さずまた家にそういうものをおかず、
「口に入れてしまったら」という状況を作らない。
1歳9ヶ月の子に「嗜好品」なんてもっての他。
3歳過ぎたら、自分の目の前で、使い方や対処の仕方を教えながら
すこしづつ危ないものを試していく。そして力をつけさせる。
これは食べ物だけでなくハサミでもなんでも同じこと。
275:名無しさん@九周年
08/10/10 10:48:31 vyNKMe8p0
もうR指定にすればいいよ
18歳未満に食べさせたら罰金とかでさ
10秒チャージとかより腹持ちよくて安いから
時間無い朝とか重宝してるのによう…
276:名無しさん@九周年
08/10/10 10:48:52 VxAQw0V50
>>262
分母がどーのって人もいるが、
>>247で考えると、分母を勘定にいれても蒟蒻ゼリーは餠よりかなり安全な食品だよな。
277:名無しさん@九周年
08/10/10 10:49:01 FSZtlxdsO
コンビニでサラミが一本売りしてるけど、あーいう形の包み方をした蒟蒻畑になぜしなかったの??
現在のカップの形状にプライド持つのは勝手だけどまずは消費者を第一に考えてると思わせるような姿勢をアピールして下さい。
同じ事故を起こすのは一部のバカな消費者のせいにして責任逃れをしてきたせいで結局生産中止に追い込まれちゃったのはあまりにも馬鹿げた自爆でありもったいなさすぎる。
結局自爆で損害を被っているわけだから。
“損害”が発生したんだよ、マンナンに。経営の仕方に致命的なミスがあったって事。
それが下らないカップの形状に対するプライドによるものなのか、なんなのかは皆様がそれぞれ判断すればいいと思うけどさ。
俺はカップの形状に対するプライドではなくて、カップの形状を変えて安全な“縦型”容器にする事によって従来通りの量のままだと内容量が少なく見える為のイメージダウンを回避したいがために従来のカップの形状を維持した事がアダとなったんだと思うけどね。
278:名無しさん@九周年
08/10/10 10:49:10 p7uC8PGA0
>>253
多分、村田がメーカーを訴えずに子供は窒息しやすいから
こうやって食べさせていきましょう!とか、そういう食べ方食べさせ方についての
活動をしたら評価されたのかもしれないね。
まぁここまで騒いだ上では、食べ方の活動しても良い印象を持っての評価されないだろうけど。
279:名無しさん@九周年
08/10/10 10:49:19 dKgKHLxf0
凍らせた時点で調理じゃね?
280:名無しさん@九周年
08/10/10 10:49:21 zoNkiyGVO
>>6
馬鹿親極まれりだな
281:名無しさん@九周年
08/10/10 10:49:24 eQrfu+6x0
亡くなった子はすごく気の毒だけど
保護者の不注意でこれだけの関係者を路頭に迷わしていいわけ?
ただでさえ不景気になってきてるのに・・・
282:名無しさん@九周年
08/10/10 10:49:47 +IZs1aEyO
責任転換した親のせいで!
従業員の人もかわいそうに…
どうして!自分の不注意だったんだって思えないのかなあ?
283:名無しさん@九周年
08/10/10 10:49:52 TvJQc27M0
>>266
変に小さくすると気道ピッタリサイズになって返って危険
大きくしていっぺんにガボッと口に入っても飲み込めないサイズの方がいい気がする
284:名無しさん@九周年
08/10/10 10:49:55 ZPNw9tCI0
とりあえず
蒟蒻畑買ってくる!!!
285:名無しさん@九周年
08/10/10 10:49:58 RwlAxq+/0
糞餓鬼が口に入れられないくらいゼリーをでかくすればいい
286:名無しさん@九周年
08/10/10 10:49:58 NeogXmbc0
>>244
本当に潰そうとしているのは
民主、公明、社民、共産
って「事実」は明らかなんだけど。
在日が第一 by 民主党
ゴミダメ、キチガイサヨク政党の民主党を早く解体しないと日本が潰れる。
287:名無しさん@九周年
08/10/10 10:50:03 FPz1eZnH0
氷らせたこんにゃくゼリーで死んだからこんにゃくゼリー禁止なら
水とセットで販売しないたまごボーロも禁止になるんじゃねーの
288:名無しさん@九周年
08/10/10 10:50:06 HQR7wG+k0
>>255
俺はそれが日本をおかしくしてしまったものだと思う
無理が通れば道理が引っ込む
子供が死んだ親はどんなワガママも許されるなんて
そんなことを許していたら社会が崩壊しかねないよ
何か日本全体が中二病化してるような気がする(´・ω・`)
289:名無しさん@九周年
08/10/10 10:50:10 GtZoLm8z0
>>257
言うだけ言っといて反論は許さんとか自分勝手だな
だったら最初からコメント不可にすりゃいいのに
290:名無しさん@九周年
08/10/10 10:50:13 dKgKHLxf0
良くわからんのですが
1歳にゼリーとか食べさせるもんなんですか?
しかもこれは凍らせてるとか…
凍らせた??
291:名無しさん@九周年
08/10/10 10:50:14 4tXJKMP6O
粉末とかにして手作りできるタイプにしたらどうだろ?
サイズカットは消費者側だし、メーカー責任はないだろ
どうせ 馬鹿親はこれでも同じ事を繰り返すさ
292:名無しさん@九周年
08/10/10 10:50:21 ACxaMZPJ0
>>246
オレもそう思う。遺族は感情的になってもいい。
そこで冷静でいられるのは。きっと現実味がないからだと思う。
だからこそ、それをサポートする人たちが必要なんだけど・・・
そのサポートする人たちがまた金の亡者だからな・・・
あと あー 消費者庁はダメだ
「消費者の立場」ならば、この場合、是非両方の観点からことを導かなきゃ
野田は「そんなややこしい事」とかいうかしらんが
「消費者の観点」を甘く見ている事は間違いないな。
>>247
オレに言うなよw 考えられる限りの常識で、言葉の間を補完しただけだ。
村田を擁護するならば、そのような危険なものが潜んでいるという事の注意発起だろう。
言われて初めて分かる人間がどれだけいるのか知らんけど。
293:名無しさん@九周年
08/10/10 10:50:42 9JgJY4hH0
>>266
容器の中で何等分されていようと凍らせて食わせれば関係ありませんが
プリン状の形状だと喉につまりやすいからハート形なんですよ
これってさ
極端な話しこの容器に水を入れて凍らせて、それを与えてももつまるよな
294:名無しさん@九周年
08/10/10 10:50:44 xPeBsRif0
>>257
URLリンク(rating3.auctions.yahoo.co.jp)
> 評価: 非常に悪い落札者です。
> ハムスターのゲージ☆水飲み☆ヒーターなど (終了日時:2006年 5月 24日 23時 09分)
> コメント : この落札者様は自己都合でキャンセルをしたり変な言い掛かりをつけたり
> 直接電話をかけてくるような方ですのでご注意ください。気持ちが悪いので以後関わりたくありません。
295:名無しさん@九周年
08/10/10 10:50:56 dKgKHLxf0
>>257
ブログ(笑)
296:名無しさん@九周年
08/10/10 10:51:04 Ik/GsS790
>>277
これのことか
URLリンク(www.store-mix.com)
297:名無しさん@九周年
08/10/10 10:51:10 CKFe7C1F0
日本人経営だからこうなる。
マンナンライフ、お気の毒だ・・・
298:名無しさん@九周年
08/10/10 10:51:17 VxAQw0V50
>>273
批判コメントも損害にはならんよなぁw
299:名無しさん@九周年
08/10/10 10:51:46 eK7rv6G00
おい、食べ物をのどにつまらせて窒息死したらどの食品メーカーも生産を中止しなくちゃいかないのか?
自分の管理責任をメーカーに押しつけるのはいいかげんにしろ!
300:名無しさん@九周年
08/10/10 10:51:49 ZDlZp1udO
実は…
食べたことない…
301:名無しさん@九周年
08/10/10 10:51:51 WD1c4E0p0
>>257
反論されて怒るぐらいなら最初からブログになんか書かなきゃいいのにな
302:名無しさん@九周年
08/10/10 10:52:03 ydyAsmnF0
子供に食わせたババアを過失致死で逮捕しろ
303:名無しさん@九周年
08/10/10 10:52:34 FPz1eZnH0
>>257
損害はこんにゃくゼリーが買えなくなったことじゃない?
304:名無しさん@九周年
08/10/10 10:52:44 sbF+4piS0
>>286
野田は自民だけどな。
305:名無しさん@九周年
08/10/10 10:52:47 1PrpbRj5O
これは一体…
306:名無しさん@九周年
08/10/10 10:52:56 Xs84+1P40
野田ふざけやがって…
誰が得すんだよ
次の選挙見てろよお前落とすから
307:名無しさん@九周年
08/10/10 10:53:15 KcJDDajz0
基地害親のわがままでたくさんの人が蒙る迷惑。
そして勝利宣言で祝杯状態の基地害親・・・
何かおかしい気がする・・・
308:名無しさん@九周年
08/10/10 10:53:30 croM075WO
ううう…酷い。・゚・(ノД`)・゚・。
309:名無しさん@九周年
08/10/10 10:53:53 p7uC8PGA0
>>257のコピペしたブログ主は
自分の意見に対して全員がイエスマンじゃないと嫌なんだね。
わっがままぁww
ノーを言う人がいるのが嫌なら、公開でブログ書かずにチラシの裏にでも書けばいいのに。
310:名無しさん@九周年
08/10/10 10:54:30 eK7rv6G00
そもそも、誰が買い与えたんだ?
拾ったのを食った訳でもないだろ。
311:名無しさん@九周年
08/10/10 10:54:33 d1gY1HqZ0
>263
縦横読み?
312:名無しさん@九周年
08/10/10 10:54:40 dKgKHLxf0
普通のゼリーと違いが殆ど判らない
と言うよりも普通のゼリーよりも崩れ安い?
蒟蒻ってイメージ全然しないんだけど
313:名無しさん@九周年
08/10/10 10:54:49 +IZs1aEyO
他人を不幸にしても、
自分の不注意で亡くした、
我が子は帰ってはこない。
のでは?
314:名無しさん@九周年
08/10/10 10:54:54 sbF+4piS0
>>290
あのサイズのものを凍らせたという時点で凶器だよ。
315:名無しさん@九周年
08/10/10 10:55:04 CKFe7C1F0
例えばだよ、ロッテのパイの実を喉に詰まらせて子供を死なせたら
マスコミからその親は総バッシング食らうでしょ?
316:名無しさん@九周年
08/10/10 10:55:21 YbAyckckO
死亡事故を把握しておいて届けないのはまずかったと思うよ。
ただそれだけ。しかし、それがすべて。
317:名無しさん@九周年
08/10/10 10:55:26 8KoHZ1Pe0
従業員や農家にもしもの事があったら
キチガイと野田は責任を取って死刑だからな
318:名無しさん@九周年
08/10/10 10:55:29 Vx+LuiiMO
もう、こんな頭悪い話は嫌だ…
319:名無しさん@九周年
08/10/10 10:55:35 Ww4z6/AU0
凍らせて食べさせた祖母さんはなぜ叩かれないん?
320:名無しさん@九周年
08/10/10 10:55:42 rN6kM3f30
モンスターがここまでのさばったのも日教組の責任
321:名無しさん@九周年
08/10/10 10:55:45 0fCsWxtL0
>>310
きっと誰かがこの家に投げ込んだんだよ。
何という無差別テロの恐怖……
322:名無しさん@九周年
08/10/10 10:56:01 TwT2qjwG0
蒟蒻畑かってきました
リンゴ2袋と、グレープ1袋、白桃が3袋
買い占めてしまいました
マンゴー売り切れてた・・・
323:名無しさん@九周年
08/10/10 10:56:09 ACxaMZPJ0
>>270
蒟蒻「畑」や
よく読まんと、やり込められるぞ・・・
>>274
親が砦だからねぇ
砦がモロイのが昨今なんだけど
しかしさっきも書いたけど、同情の余地があるとしたら、村田自身が与えたものでないという事
その針の穴の様な一点のみ
324:名無しさん@九周年
08/10/10 10:56:11 VxAQw0V50
>>316
まだ死んでなかった
325:名無しさん@九周年
08/10/10 10:56:36 p7uC8PGA0
>>319
充分叩かれていると思う。
祖母と母親はどこも誰も訴えてないからねぇ。
猛省して祖母は寝込んだらしい。
326:名無しさん@九周年
08/10/10 10:56:39 f0xSfOYk0
>>257も言い方は悪いが個人ブログならそれでいい。
ブログ内では俺様ルールでやるのが楽しいんだし。
ブログの外で批判する事まで止めろというなら無理な話だがw
今回は反蒟蒻ゼリー派なので擁護してみた。
327:名無しさん@九周年
08/10/10 10:57:22 ffUSArtD0
俺のところにデスノートが落ちてきたら間違いなく殺されてるレベル
328:名無しさん@九周年
08/10/10 10:57:49 vIfSSdLs0
今日朝起きたとたんに タンで呼吸困難になりかけた
でらやばかった
329:名無しさん@九周年
08/10/10 10:57:55 jsOHzj+oO
馬鹿親のせいでかわいそう。
見かけたら買うよ。
330:名無しさん@九周年
08/10/10 10:58:02 dKgKHLxf0
>>327
デスノート
自分の名前を書き込む
終了
331:名無しさん@九周年
08/10/10 10:58:31 PPcLwTN50
>>314
凍らせてもいい、
保護者が細かく削って様子を見ながら
与えるのならば
ってことなんだよなあ・・・。
本当に食品が何だったかとか関係ないよ。
与え方と躾の問題。
332:名無しさん@九周年
08/10/10 10:58:32 sbF+4piS0
>>319
祖母はどこも訴えてない。
多分、この祖母にとって
孫を殺してしまったのと同程度の被害を村田から受けてると思うよ。
333:名無しさん@九周年
08/10/10 10:58:44 WOnaj93w0
>>237
いや、これだけ騒がれてるのに無理がありすぎるだろ。
痴呆もたいがいにしないとね。
334:名無しさん@九周年
08/10/10 10:58:54 Ik/GsS790
>>323
蒟蒻畑はフルーツ蒟蒻、つまり甘い味のついた蒟蒻だよ
335:名無しさん@九周年
08/10/10 10:58:54 BJvYRH85O
祖母はどんな気持ちなんだろね。
なんか割り箸の事故思い出したわ。過失を認めない親。
336:名無しさん@九周年
08/10/10 10:59:02 QUgF21GC0
マンゴーやアセロラ、light全般はもう無理っぽいけど、
白桃やグレープはまだ何とか店で買えるよ~
場末の薬局あたりにあると思う
337:名無しさん@九周年
08/10/10 10:59:52 d1gY1HqZ0
>325
まじか…祖母カワイソス。別に孫を殺そうと思って食べさせたわけじゃないだろうしな。
娘は祖母のためにも早く次の孫を産んでやれ…却って死んだ孫を思い出させたりするかな…
338:名無しさん@九周年
08/10/10 11:00:20 qv2LOUhe0
>>328
危険はタンを作り出す人間という存在は、製造中止です!
339:名無しさん@九周年
08/10/10 11:00:47 bQd0Ieup0
>>257
これにコメントしてきたいんだけどどこにかけばいいんだろ
コメントできねえのかな?かきにげ?
340:名無しさん@九周年
08/10/10 11:01:17 ybz/QgvF0
あーあ、ゆとりより劣る馬鹿親のせいで・・・
色んな人に迷惑かけてんなぁ
341:名無しさん@九周年
08/10/10 11:01:29 PPcLwTN50
>>325
まあ、7歳の親と野田が騒ぎ立てて
悪目立ちさせてるんだもんな。
342:名無しさん@九周年
08/10/10 11:01:42 p7uC8PGA0
>>337
村田がこんだけ騒ぎ立てた事で、1歳児の祖母と母親は
セカンドレイプ状態なのではないかと・・・。
343:名無しさん@九周年
08/10/10 11:01:49 sbF+4piS0
>>328
自殺すんなよw
344:名無しさん@九周年
08/10/10 11:01:58 dKgKHLxf0
主犯はダレなんだ?
345:名無しさん@九周年
08/10/10 11:02:16 ACxaMZPJ0
>>334
だから批判の為に批判すんなってw
蒟蒻「畑」のような新参の嗜好品 だ
「蒟蒻畑」「蒟蒻ゼリー」という新参の嗜好商品だよ・・・
蒟蒻畑が蒟蒻だってことも 蒟蒻が昔からあるのも知ってるわw
346:名無しさん@九周年
08/10/10 11:02:38 dLMKMUfe0
>>337
さりげなく残酷なこと言ってるな
まぁ娘っていっても、死んだ子の母親じゃなしに別の子を指してるのかもしれんけど。
347:名無しさん@九周年
08/10/10 11:02:58 dKgKHLxf0
>村田
>野田
つまり、畑に対する田のいちゃもんですね
348:名無しさん@九周年
08/10/10 11:02:59 cIVacykU0
1歳児にしつけも糞もあるか
凍ったもん食わせるとかこんにゃくゼリーでなくともありえんだろ
349:名無しさん@九周年
08/10/10 11:03:29 uK4qsKdZO
>>325
訴えてるのは親父なのか?
やっぱ金目当てかな
350:名無しさん@九周年
08/10/10 11:03:44 PQ4EpKnF0
蒟蒻ゼリー 禁止しても
他の喉に詰まりやすい食べ物で馬鹿親が子供を殺すだけだろ アホか!
凍らした 蒟蒻ゼリーなんて 1歳児に飴玉食わすようなもんだろ アホか!
企業がどんなに改良して使うほうが馬鹿だと どうにも成らない
351:名無しさん@九周年
08/10/10 11:03:55 ULfPfFTBO
餅を早く消さなきゃ
そうしないと、マンナン側も納得出来ないだろ
野田、さっさと仕事しろ!
次は、餅だ、餅!
352:名無しさん@九周年
08/10/10 11:03:58 5sBkeJ3L0
>>342
「私たちに非があるのだから、メーカーを責めないでくれ」って声明だしたら神になれると思う
353:名無しさん@九周年
08/10/10 11:04:06 dKgKHLxf0
なんつーか、家族離別しそうだな
354:名無しさん@九周年
08/10/10 11:04:20 nifmifcl0
>>341
まぁ野田も問題だけど、たしか瑞穂が申し入れたとあったような気がするわw
いい加減にしろっつうの
355:名無しさん@九周年
08/10/10 11:04:59 dKgKHLxf0
次が見えるわ
凍ったバナナで死亡で
バナナメーカーが訴えられる
356:名無しさん@九周年
08/10/10 11:05:02 p7uC8PGA0
>>349
エースベーカリーに訴えたのは村田由佳と夫の村田昌也。
1歳児の件は、1歳児の身内は誰も訴えを起こしていない。
その後村田昌也の名前は出てないけど、村田由佳が騒いでる。
357:名無しさん@九周年
08/10/10 11:05:18 Rrygv6ZY0
>>311みて初めて意味が分かったw
>>263
てめえ俺の娘に手出したら蒟蒻ゼリー凍らせて丸のみさせるからな!
358:名無しさん@九周年
08/10/10 11:05:51 bQd0Ieup0
>>349
訴えてるのは 前に自分の子供を同様の事故でなくして企業と和解してる 第 三 者
359:名無しさん@九周年
08/10/10 11:06:01 6OQ1eqBQ0
つかマジでこんなご時世じゃマンナン倒産するんじゃね
360:名無しさん@九周年
08/10/10 11:06:08 ZKWWz00GO
味や触感が変わらないくらい微妙な量の例えば餅米成分0.1%とかと混ぜてこんにゃくゼリー餅として売ればいいんじゃね?
表にお餅成分0.1%とでかでか書いておけば詐欺にもならんし、餅としている以上突っ込まれんだろ。
餅と書いてあるならジジババも気をつけるだろうし。
361:名無しさん@九周年
08/10/10 11:06:39 sbF+4piS0
>>357
両方ともおいしく頂きました
とかになる予感
362:名無しさん@九周年
08/10/10 11:07:07 DuNrpHXcO
>>358
どゆこと?便乗?
363:名無しさん@九周年
08/10/10 11:07:19 VxAQw0V50
飴玉とゼリーで窒息死の詳細どこかで調べられんかなぁ
飴玉とゼリーのが蒟蒻ゼリーより死者多いのに、情報がない
364:名無しさん@九周年
08/10/10 11:07:29 VXuznY0M0
さあ、お昼は安倍川餅だ。うま~~
365:名無しさん@九周年
08/10/10 11:07:38 Ww4z6/AU0
もし小さい子がのど詰まらせてたら頭を下に向けて背中を叩くんだっけ?
救急車来るまでどんな処置したんだろう。
366:名無しさん@九周年
08/10/10 11:07:50 PQ4EpKnF0
>>360
ゼリー つけると まずいから
蒟蒻餅畑 にすればいいお(w
367:名無しさん@九周年
08/10/10 11:08:00 dLMKMUfe0
みんな、マンナンがそんなに心配なら
クラッシュタイプの蒟蒻畑を継続して買ってやんなよ!
現実的に支える手段はそれしかないぞ。
368:名無しさん@九周年
08/10/10 11:08:04 uK4qsKdZO
>>356
遺族は訴えてないのか
亡くなった幼児の身内が訴えてないのに何で製造中止になんかなるんだろう
村田って誰だよ何でしゃしゃり出てくるんだ
369:名無しさん@九周年
08/10/10 11:08:25 daLHdaJR0
野田は誰から幾ら貰ったんだよ?
370:名無しさん@九周年
08/10/10 11:08:30 dKgKHLxf0
つまり、和解金せしめた奴が騒いでて
その次の親は騒いで無いし訴えてないし金も貰ってないと?
371:名無しさん@九周年
08/10/10 11:08:32 cIVacykU0
それより、こんにゃくゼリーで飯食ってる人間の生活どうすんだよ
この不景気に派遣とか大量解雇されてかわいどうどころじゃねーだろ
372:名無しさん@九周年
08/10/10 11:08:44 Atd7yFid0
「子供の命を奪うものを食べさせる大人がこの世に存在する意味がわからない」
「事故の悲しみは消えないが、DQN親の危険を多くの人が分かってくれたことは意義があった」
「すべてのDQNにアホ発言を禁止してほしい」
373:名無しさん@九周年
08/10/10 11:08:46 GRXVrMd0O
さっき初めてマンナンライフのお詫び(?)CM観たんだけど、何か泣きそうになったよ…。
374:名無しさん@九周年
08/10/10 11:08:57 CfG6wvye0
もう潰れちゃえよ
375:名無しさん@九周年
08/10/10 11:09:10 OBPVw61CO
ドラえもんの「独裁スイッチ」を思い出したよ。
これだけ、自分の過失に気付いていないなら
この子は別の要因でも亡くなっていたんじゃない?
事故の原因は、ゼリーじゃないよ
親の不注意を自覚してください
防げた事故でしょ?
私の便秘はマンナンライフじゃないとスムーズに行かないのですよ!!!!
376:名無しさん@九周年
08/10/10 11:09:14 vlLpD9Lg0
従業員に自殺者が出たらどうする気だ
377:名無しさん@九周年
08/10/10 11:09:50 vOcIVEQU0
感情の高まった被害者の怒りをそのまま受け入れて
国家権力を発動する馬鹿な政治家…。
このような感情論で国家権力を行使し、あれもこれ
も規制していたら民主主義が成り立たなくなる。
いろいろな権利の衝突を調停して対策を練るのが政
治家の仕事だろ。
本当にどうしようもないなぁ……
378:名無しさん@九周年
08/10/10 11:09:51 qv2LOUhe0
>>368
野田聖子「この死亡事故を利用すれば上手いこと人気取りが出来るわ!」
379:名無しさん@九周年
08/10/10 11:10:24 p7uC8PGA0
>>362
エースベーカリーとの和解案で
「今後同様の事故が発生した場合、現在販売中の商品についても、製造を中止すること」
をエースベーカリーに飲ませ7500万円GETで和解。
1歳児が窒息死した!同様の事故発生!
全メーカーの蒟蒻ゼリー商品の製造中止しなさいよ!!
ってこと。
380:名無しさん@九周年
08/10/10 11:10:29 Ww4z6/AU0
>>370
そうなんだ、村 田 か !
381:名無しさん@九周年
08/10/10 11:10:37 bQd0Ieup0
>>362
前に和解(この時は別メーカー)したとき「同様の事件を二度と起こさないよう事故防止に努める」
みたいな条件つけてる。多分それ守らなかったから第三者なのにしゃしゃりでてきてブチきれた。
野田はそれに便乗した。
382:名無しさん@九周年
08/10/10 11:10:44 WD1c4E0p0
>>364
安倍川餅といえば静岡の弥勒橋のたもとの石部屋
383:名無しさん@九周年
08/10/10 11:11:08 PQ4EpKnF0
>>369
野田の親戚が蒟蒻畑と似た製品作ってる会社に勤めてるとか
何処かに書いて有った
384:名無しさん@九周年
08/10/10 11:11:22 uNH1I4Yu0
棒のやつ買ってきた。半冷凍するとうまいな。
1本10円
385:名無しさん@九周年
08/10/10 11:11:25 CfG6wvye0
>>376
別に何とも
386:名無しさん@九周年
08/10/10 11:11:37 xPeBsRif0
>>364
「昼は半殺しにするか」
って書くとタイーホされるのかな?
「お昼は半殺しにするお( ^ω^)」
って書くと⊂(^ω^)⊃セフセフ?
それとも、ちゃんと
「お昼は荒くついて米粒が半分程度残ったおはぎにするか」
と書かないと⊂ミ⊃^ω^)アウアウ?
387:名無しさん@九周年
08/10/10 11:11:49 Rrygv6ZY0
>>361
てめえ、プルップルにしちまうぞ?あ?
388:名無しさん@九周年
08/10/10 11:11:50 zoNkiyGVO
なんでマンナンと関係ない奴がしゃしゃり出てきてマンナンの社員の生活を苦しめてるんだよ・・・
389:名無しさん@九周年
08/10/10 11:12:01 Ik/GsS790
>>345
批判の為に批判?意味がわからん。
昨日「餅は日本の伝統だから人が死んでもいい」と言ってた奴がいるから書いてるだけだよ
390:名無しさん@九周年
08/10/10 11:12:09 Atd7yFid0
>>368
学童保育に預けてたらこんにゃくゼリー口に入れたままガキが飛び回って喉に詰まらせて死亡
→なぜか学童保育じゃなくメーカー訴えて金を奪取
凍らせたこんにゃくゼリーを一歳児に食べさせたら死亡
→食べさせたのは祖母。私がバカだったせいで!と猛省中。遺族誰も訴えてない
現状:学童保育のガキの親が「一歳児も死んだのよ!(※別に一歳児と面識はない)」と野田に訴えたら野田がDQN処置
391:名無しさん@九周年
08/10/10 11:12:17 yseuZQgB0
今更かも試練が、エロい人、世間知らずの漏れに教えてくれ。
URLリンク(www.mannanlife.co.jp)
↑はマンナンライフのサイトに載っていた謝罪文なんだが、どうも納得できない部分がある。
>2008年7月29日、凍らせたこんにゃく入りゼリーを、祖母が1歳9ヶ月の男児に与えたところ、喉に詰まらせた。
>病院に緊急搬送されたが、9月20日亡くなった。
>(事故発生年月日:2008年7月29日 1歳9ヶ月 男児 兵庫県)
男児がゼリーを喉に詰まらせたのは7月29日。
この男児が亡くなったのは9月20日。
こんにゃく入りゼリーが死因にしては、やけに期間が長くないか???
漏れはてっきりゼリーが喉に詰まったことによる窒息死だとばかり思い込んでいたが、本当の死因はなんだ???
どうも陰謀の匂いがする。