【国際】インフレ率「2億3100万%」!…ワールドレコード更新 - ジンバブエat NEWSPLUS
【国際】インフレ率「2億3100万%」!…ワールドレコード更新 - ジンバブエ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@九周年
08/10/10 03:23:22 k10IV6PG0
日本語で

3:名無しさん@九周年
08/10/10 03:24:03 1YV241LgO
明日の日本

4:名無しさん@九周年
08/10/10 03:25:00 /v1OxcEw0
国民総億万長者か

5:名無しさん@九周年
08/10/10 03:25:13 8HgUtdx30
コレを%表示するコトの意味って……。

6:名無しさん@九周年
08/10/10 03:25:36 BUjI+jJ60
<丶`∀´>ウリがワールドレコード更新して世界一になるニダ

7:名無しさん@九周年
08/10/10 03:26:06 7qA64QO40
更地にしてしまえばいいんでないか?

8:名無しさん@九周年
08/10/10 03:26:11 f1qVG1MI0
そんな記録、どこの団体がいちいち記録してんだよ?
ギネスブックか?

9:名無しさん@九周年
08/10/10 03:26:22 lmQ60y9r0
OK

10:名無しさん@九周年
08/10/10 03:26:25 KAwu2vhn0
1120万%とか意味が分からん

キンニクマンかドラゴンボールか?

11:名無しさん@九周年
08/10/10 03:26:28 gHT4eCj90
>>4
長者ではないだろ

億万……なんだろ?


12:名無しさん@九周年
08/10/10 03:26:32 JvYZZvvX0
>>6
期待してるぜw

13: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@九周年
08/10/10 03:26:36 g9J8Uu/4P


14:名無しさん@九周年
08/10/10 03:26:55 EgylzAio0
そんな状況じゃ、自国通貨なんて誰も使わないよなぁ。

15:名無しさん@九周年
08/10/10 03:27:14 EGTR3TMX0
何の漫画の戦闘力だよw

16:名無しさん@九周年
08/10/10 03:27:43 MY1z0M1X0
2億・・・2億1000万・・・2億2000万・・・2億3000万・・・まだ上がる・・・だと・・・?

17:名無しさん@九周年
08/10/10 03:28:09 B/J04fnrO
例のコピペ↓

18:名無しさん@九周年
08/10/10 03:28:14 j/jWea910
こうなったら日本はデフレ率の世界記録を狙おう

19:名無しさん@九周年
08/10/10 03:28:19 f1qVG1MI0
>>4
国民総億万貧者だろ

20:名無しさん@九周年
08/10/10 03:28:40 94iJvMc+0
日本で言ったらうまいぼうが2300万円になるくらいか

21:名無しさん@九周年
08/10/10 03:28:44 VVCT6dJt0
連立組んで一安心かと思いきや
インフレ止まらないとかどこの映画だよw

22:名無しさん@九周年
08/10/10 03:29:04 VP7Bj0WnO
君は1000%!

23:名無しさん@九周年
08/10/10 03:29:17 5oYK/6ZB0
おっくせんまん♪

24:名無しさん@九周年
08/10/10 03:29:24 VUwkPjg8O
紙幣が紙より安いとな?

25:名無しさん@九周年
08/10/10 03:29:30 lmQ60y9r0
どう見ても
スカウターの故障です

26:名無しさん@九周年
08/10/10 03:29:46 avz2muEP0
15年間デフレの日本もワールド記録だよな。

27:名無しさん@九周年
08/10/10 03:30:01 9JhDzMdL0
>>21
その連立が成立してないからしかたないんじゃね


28:名無しさん@九周年
08/10/10 03:30:14 rR1FBhFF0
物価二百万倍とかインフレ率2億%とか言われてもな、、、

つまりは、年俸二億で契約しても、貰う時には100円になってる
という事か。ちょっと痛いな。

29:名無しさん@九周年
08/10/10 03:30:35 FluhLWw40
私の戦闘欲は53万です。

30:名無しさん@九周年
08/10/10 03:30:45 ru0o5cqR0
ここまで来ると、通過の価値なんて無に等しいな。

31:名無しさん@九周年
08/10/10 03:30:56 94iJvMc+0
・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた
・ユースから徒歩1分の路上で白人が頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた
・車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する
・宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に強盗に襲われた。
・女性の1/3がレイプ経験者。しかも処女交配がHIVを治すという都市伝説から「赤子ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後血まみれで戻ってきた
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が靴と服を盗まれ下着で戻ってきた
・中心駅から半径200mは強盗にあう確率が150%。一度襲われてまた教われる確率が50%の意味
・ヨハネスブルグにおける殺人事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が外国人旅行者。

32:名無しさん@九周年
08/10/10 03:31:01 8HurX8Ue0
なんでこいつら、ちゃんとした政治できないの?


33:名無しさん@九周年
08/10/10 03:31:49 wjPQ3SPO0
今のジンバブエドルのレートはどれくらいなの

34:名無しさん@九周年
08/10/10 03:31:51 VJZ3ljaW0
2億円の貨幣が1円相当の価値しかないってこと?

35:名無しさん@九周年
08/10/10 03:31:54 izWT2F+/O
大統領がのびた君だったから

36:名無しさん@九周年
08/10/10 03:31:57 At+suG0I0
ウォンを見ていた俺のインフレ専用スカウターが
ジンバブエをちらっと見た瞬間ふっとびました。
なんという戦闘力なんだ、ジンバブエ。

37:名無しさん@九周年
08/10/10 03:32:58 rR1FBhFF0
>>32
まあ、他人への嫉妬を駆り立てて
「俺達が貧乏なのは、あいつらのせいだ。批判票おお!」
と絶叫して当選した大統領だからね。

38:名無しさん@九周年
08/10/10 03:33:02 2qi37Ptq0
ジンバブエのコピペは衝撃的だったな
よくわかりやすくまとまっていた
ヘタな人間に国家を任せるとどうなるかよくわかる

39:名無しさん@九周年
08/10/10 03:33:14 64HZKNiuO
もはや金じゃないね

40:名無しさん@九周年
08/10/10 03:33:19 RFgC+sl3O
ムガベ!ジンバブエ!ムガベ!ジンバブエ!

41:名無しさん@九周年
08/10/10 03:33:21 v+XHIwLc0
きっと国民はドルをつかってるぜ

42:名無しさん@九周年
08/10/10 03:33:25 O0M5p0OuO
ロシアやブラジルみたいな大国でも通貨の価値が滅茶苦茶動いたりするもんな。日本人で良かった

43:名無しさん@九周年
08/10/10 03:33:35 cIpnu4Rh0

あまり聞かれないことだが、歴代最高額面紙幣は10垓ペンゲー紙幣(ハンガリー)
 

44:真 韓国救済派
08/10/10 03:33:44 z6L+SWmu0
物価が200万倍。
でもインフレになると賃金は安く済むので、
雇用が活発になり、必ずしも国民が脂肪しないと言う話をネットで見た。
貯蓄はゼロになるが、借金もゼロになり、
人々は貨幣をすぐに物に替えようとする。
ある意味、共産主義革命の気がするね。

45:名無しさん@九周年
08/10/10 03:34:34 G1E4OC8U0
逆バブル

46:名無しさん@九周年
08/10/10 03:34:34 Bxx/Yi680
このすげー桁の紙幣記念に欲しいな
どっかで手に入らないかな

47:名無しさん@九周年
08/10/10 03:35:14 lYYVULzRO
もう、石のお金でいいだろ。

48:名無しさん@九周年
08/10/10 03:35:27 JvYZZvvX0
最近チェックしてなかったんだが
8月にまたデノミやってたのかw
10桁切り捨てか・・・

49:名無しさん@九周年
08/10/10 03:35:30 c8JnTYpQ0
トラックに札束乗せて、パン買いに行く状態なのかな?

50:名無しさん@九周年
08/10/10 03:35:37 3i04lk+s0
こんな事のんきに発表してんなよw

51:名無しさん@九周年
08/10/10 03:35:41 RcqDxbjGO
紙幣を古紙として、日本に輸出した方が儲けそうな勢いだな


52:名無しさん@九周年
08/10/10 03:36:10 l1C/FcUp0
これがジンバブエドルの力か・・・カ・カカロットめwwwwww

53:名無しさん@九周年
08/10/10 03:36:47 I9SplIuf0
うまい棒の値段が2000万だと・・・?

54:名無しさん@九周年
08/10/10 03:37:17 rR1FBhFF0
もうちょっと我慢すれば真の意味で
白人がやってくる前の状態に戻れるからな。
ムガベも公約達成だw支持したジンバブエの
連中もさぞかし喜んでるだろ。
もう少し我慢しろや。

55:名無しさん@九周年
08/10/10 03:37:18 v1eST1XR0
>>51
天才あらわる!

マジで教えてやれ。

56:名無しさん@九周年
08/10/10 03:38:41 2Lk2c1140
>>55

輸送費用がジンバブエドルだっけ?
でまかなえないので、日本に輸出できないんじゃまいか。

57:名無しさん@九周年
08/10/10 03:38:53 Wpm/JZxk0
>>32
とりあえず日本人には言われたくは無いセリフだと思うぞ
つ首相ばっくれ

58:名無しさん@九周年
08/10/10 03:39:30 NE6mcfV0O
>>46
ヤフオクで、5000円くらいで落札できるよ

59:名無しさん@九周年
08/10/10 03:40:35 HAzG5PAB0
>>58
それを奴らに教えてやれwww

60:名無しさん@九周年
08/10/10 03:41:29 p8kI7X5S0
>>6
 トチ狂った国部門ではダントツの世界一だけどな

61:名無しさん@九周年
08/10/10 03:42:11 mUetBCe+0
これって、通貨とか言わないんじゃない?

62:名無しさん@九周年
08/10/10 03:42:28 4JAEXKP80
日本が隣になければ韓国も同じ運命だったんだろうな

63:名無しさん@九周年
08/10/10 03:42:51 BClSsKnr0
マジでケツを噴く紙にもならない

64:名無しさん@九周年
08/10/10 03:42:51 5aMinq+t0
一年で物価200万倍って
去年120円だった缶ジュースが、今年は2億4千万ってことか?
まー実際はみんな米ドルや南アフリカの通貨使ってるだろうから
そんな馬鹿なことにはなってないんだろうが

65:名無しさん@九周年
08/10/10 03:42:59 rT1mTTKY0
ジバンブエに政治や経済の専門家って居ないのか?

66:名無しさん@九周年
08/10/10 03:43:04 bcXPMoiZO
物々交換したほうが良いだろ

67:名無しさん@九周年
08/10/10 03:43:23 ronG2Qdn0
完全に物々交換の世界だろうなw

68:名無しさん@九周年
08/10/10 03:43:51 2Lk2c1140
>>62

大丈夫。
韓国はもう少しでそうなる。
順調に、ウォンに昇竜拳が炸裂している。

69:名無しさん@九周年
08/10/10 03:43:55 y5bO+2VfO
もはや物物交換の方がマシっぽいレベルだな

70:名無しさん@九周年
08/10/10 03:44:21 EE0O9EEhO
>>43
ゼロが21個wwwww

71:名無しさん@九周年
08/10/10 03:44:26 CD9PqZ8o0
Wiki見てたら平均寿命が1990年で62歳、2006年に36歳。
どんな国だ?

72:名無しさん@九周年
08/10/10 03:45:14 2Bn1zbpxO
>>58
紙くずが5000円になるのか
ちょっといってくる

73:名無しさん@九周年
08/10/10 03:45:37 a9ilAoQJ0
ジンバブエの簡単な解説

今までずっと少数派の白人が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、黒人政治家が増える

とうとう初の黒人大統領が誕生

何を思ったか「植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」
法案を提出

大半の白人が安値で土地資産を売り払って外国へ。

今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出

外資系企業が国外逃亡する

別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る

何もかもの物資が国内で不足するので、
「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出

物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。

物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出

「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出

調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから
国内企業が次々と倒産する

安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。

(略)

74:名無しさん@九周年
08/10/10 03:45:44 PkFTqH+V0
そんなジンバブエ

75:名無しさん@九周年
08/10/10 03:45:47 l1C/FcUp0
残念だがスカウターはとうにぶっ壊れましたと

76:名無しさん@九周年
08/10/10 03:45:56 WsRoL+Ue0
参考動画
ジンバブエドルの軌跡
URLリンク(www.nicovideo.jp)

77:名無しさん@九周年
08/10/10 03:45:58 j/jWea910
寿命が半分になっても人口が二倍になれば問題ない。
という経済の考え方だろう。

78:名無しさん@九周年
08/10/10 03:46:08 p8kI7X5S0
>>64
えきぞっちっく じゃぱん 

2億四千万というとおれのなかでは こんなかんじだわ

79:名無しさん@九周年
08/10/10 03:46:23 2Lk2c1140
>>71

貨幣経済が破壊されて、モノが必要な時に入手出来ず、
栄養失調などで幼児のうちに亡くなる子供が増えたからじゃないのかな。
想像だけど。

80:名無しさん@九周年
08/10/10 03:46:23 AP5g/Bw10
白人統治→黒人統治で北斗の拳世界になった国だっけ?

81:名無しさん@九周年
08/10/10 03:46:51 6q4cgy3F0
韓国が記録更新を狙うだろう

82:名無しさん@九周年
08/10/10 03:46:58 bcXPMoiZO
ここまで来ると紙幣を発行するのが勿体ないな
紙を作るのだってタダじゃないんだし
服と野菜を交換みたいな感じがシンプルで良い

83:名無しさん@九周年
08/10/10 03:46:59 /sZotT2P0
>>59
国から出るお金も無いだろうし
外貨を得たとしても自国の金に変えられないし使えないし

84:名無しさん@九周年
08/10/10 03:47:55 l/EVKO2h0
 白人の農場を全没収したことによる、国際的ないじめだな。
なんと罪深い。

85:名無しさん@九周年
08/10/10 03:48:09 8ov/X7ne0
>>77
そこはかとなく中国的ですな

86:名無しさん@九周年
08/10/10 03:48:44 lF6j6pnT0
小手先の政策とはこういうことだー!って言いながらガンダムの手の上で自爆したジンバブエ

87:名無しさん@九周年
08/10/10 03:48:44 uYHTO0gp0
てす?? ? ?

88:名無しさん@九周年
08/10/10 03:49:11 p8kI7X5S0
>>84
 まぁ もっと素直に ニュースみようよ 

89:名無しさん@九周年
08/10/10 03:50:03 /Q3ziAu7O
病気だった気が…
マラリアだったかな?

90:名無しさん@九周年
08/10/10 03:50:41 EgylzAio0
>>83
トイレットペーパーにでも加工し、ドル建てで海外に輸出すればいいんじゃね?
国内の貨幣流通量が減り、代わりに外貨が入るのだから、インフレ抑制の役にも立つしw

91:名無しさん@九周年
08/10/10 03:50:51 V2qopsNj0
もう物々交換に戻した方がいいんじゃね(´・ω・`)?

92:名無しさん@九周年
08/10/10 03:52:35 CD9PqZ8o0
国民の約3割がエイズって、いずれ人がいなくなるな。

93:名無しさん@九周年
08/10/10 03:53:00 2HvdzKNo0
二グロに国の運営は無理なんだよ

94:名無しさん@九周年
08/10/10 03:53:02 2Lk2c1140
>>90

ジンバブエドルロール、ですね。世界初、貨幣で作られたトイレットペーパー。
でも、そんなトイレットペーパー作れるほど紙幣流通してるのかな。

95:名無しさん@九周年
08/10/10 03:53:09 5aMinq+t0
結局白人達に植民地時代のまま統治してもらった方が
サハラ以南のアフリカ人にとっては幸せだったんだろうな

96:名無しさん@九周年
08/10/10 03:53:51 JdNxo/pBO
>>79
ムガベさんに逆らったら死刑だからでしょ

97:名無しさん@九周年
08/10/10 03:54:02 I9SplIuf0
暇そうにしてるノムヒョソをアドバイザーに迎え入れたらどうだ?

98:名無しさん@九周年
08/10/10 03:54:03 j/jWea910
>>83
まだ売れる物はある。
国民を奴隷に売るという手がある。

平均寿命36年なら奴隷に売られた方がマシだろうし、
双方の利害が一致するから誰も困らない。

99:名無しさん@九周年
08/10/10 03:54:08 eplVmjAm0
えっと・・・せ、世界記録おめでとう?

100:名無しさん@九周年
08/10/10 03:54:43 Xro4SYvy0
全員暮らせる収容所つくって資源独り占めしてやれば彼らも幸せだろう。

101:名無しさん@九周年
08/10/10 03:54:45 3EPI0X000
そりゃぁ何かの間違いだぁ!故障だぜぇえ!!

102:名無しさん@九周年
08/10/10 03:54:53 iWJmoBlW0
200万倍になったってことは1年前に100万ジンバブエ・ドル持ってた人は今いくら持ってるんだ?

103:名無しさん@九周年
08/10/10 03:55:46 ivVPWOkT0
子供がお菓子買いにいくのにアタッシュケースで行くの?



104:名無しさん@九周年
08/10/10 03:55:47 EDvIPgpI0
誰かがガンダムに例えてわかり易く説明してくれる流れ

105:名無しさん@九周年
08/10/10 03:55:54 ZMJLNgRC0
%の意味が無いwww

106:名無しさん@九周年
08/10/10 03:56:22 DmtutGAn0
まだ住んでる人いるの?

107:名無しさん@九周年
08/10/10 03:56:29 +MJX4P2M0
しかし、これだけインフレが進めば
綺麗さっぱり金持ちが居なくなる・・・訳ねーよなw

108:名無しさん@九周年
08/10/10 03:56:45 2Lk2c1140
>>102

インフレーションしたからって手元のキャッシュが魔法のように増える訳じゃないでしょ。むしろ価値的には減る。
一年前に100万ジンバブエドルをもっていて、200万倍のインフレーションになったら、今の価値は0.5ジンバブエドルなんじゃない?

…すげーな。

109:名無しさん@九周年
08/10/10 03:56:45 GTAWyN110
次は韓国だぜ

110:名無しさん@九周年
08/10/10 03:57:02 aDtMlJ++0
2億4000万の悪

111:名無しさん@九周年
08/10/10 03:57:17 VVCT6dJt0
絶対トイレットペーパー買うより両替して紙幣でケツ拭くほうが安いだろwww

112:名無しさん@九周年
08/10/10 03:57:21 I9SplIuf0
>>104
ビグザムの量産化に成功したって感じかな。

113:名無しさん@九周年
08/10/10 03:57:29 MaGLo6f2O
10円をジンバブエドルに換算すると幾ら位なの?

114:名無しさん@九周年
08/10/10 03:57:39 Xro4SYvy0
>>109
それは楽しみだ。。。。。。。

115:名無しさん@九周年
08/10/10 03:57:47 xkcOKlqr0
URLリンク(www.gamenews.ne.jp)
大金持ちの気分!

116:名無しさん@九周年
08/10/10 03:58:18 37gKwaPL0
やべ、スカウターが余裕で吹っ飛びそうだ・・

117:名無しさん@九周年
08/10/10 03:58:22 2HvdzKNo0
二グロって放置してたらかってに絶滅しそうだけどね
下手に援助するからこうやって国が腐る


二グロが増えたアメリカも金融危機になったしなw

日本も二グロだけは入れちゃいけない
徹底的に冷遇して二グロという動物が入国しないようにしろ

118:名無しさん@九周年
08/10/10 03:59:05 svaWQzipO
つまり、チロルチョコがいくらだ?

119:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/10/10 03:59:33 H0msssg60
>>38

  ∧∧
 ( =゚-゚)<あれでも「国民の生活が第一」って金持ち外人
       追い出した結果だぜ・・・・

       日本でも高度な技術と知識と経験もった官僚おいだして
       まぬけな政治家が思いつきの政策で政治を始めると
       すぐにああなるw


( ^▽^)<大企業が悪いだの 金持ちが憎いだの

       後先考えずに行動すると 資本も技術も知識も逃げ出すw
       

120:名無しさん@九周年
08/10/10 03:59:47 mUetBCe+0
やぎを何頭持ってるかが資産の国ってあるよね。

121:名無しさん@九周年
08/10/10 03:59:49 Xa2h82EF0
戦闘力53万でも惑星ベジータを軽く消してたよね

122:名無しさん@九周年
08/10/10 04:00:31 uLNPqB660
破綻って意味では日本も安心できん

123:名無しさん@九周年
08/10/10 04:01:22 2Lk2c1140
>>113

URLリンク(ja.exchange-rates.org)
URLリンク(ja.exchange-rates.org)

15ジンバブエドルみたい?為替レート的には。
というか取引が成立してなさそうな雰囲気があるんだけどどうなんだろう。

124:名無しさん@九周年
08/10/10 04:01:30 OLwxuAcBP
人馬笛

125:名無しさん@九周年
08/10/10 04:01:34 mUetBCe+0
米何俵持ってるかが資産だったしね。

126:名無しさん@九周年
08/10/10 04:01:47 iRoWzd9g0
>>33
1US$=313万Z$ (10/9現在)
但し8月に10桁切り捨てのデノミを行っている それを加えると3.13京Z$

----以下ガ板ジンバブエスレから転載---

1,313 成田から北京まで
1,461 サイパンまで
   (中略)
12,000,000,000 太陽系
280,815,852,000,000 オリオン座大星雲
31,300,000,000,000,000 ただいまのジンバブエドル/米ドル
946,052,840,000,000,000 銀河系
56,763,170,400,000,000,000 銀河系の属する局所銀河群
129,609,239,000,000,000,000,000 宇宙

127:名無しさん@九周年
08/10/10 04:02:59 ivVPWOkT0
そのうちアボガドロ定数超えるなw


128:名無しさん@九周年
08/10/10 04:03:03 jsAgzHGf0
超サイヤ人の戦闘力超えてるなw

129:名無しさん@九周年
08/10/10 04:03:05 Xro4SYvy0
>>126
経済疎い俺にはもうよくわからん。。。

130:名無しさん@九周年
08/10/10 04:03:39 5aMinq+t0
>>122
日本が破綻した時は
アメリカも中国もヨーロッパもみんな破綻してるから考えるだけ無駄だよ
当然そこからは世界戦争だろうし

131:名無しさん@九周年
08/10/10 04:03:44 ewqfopIG0
投資するチャンスだな。
なけなしの金しか持ってない俺でも、向こうでは貴族になれる!

132:名無しさん@九周年
08/10/10 04:04:54 AAyLETxy0
それでも国が存在してるってことは
ほっといても案外問題なさそうだなwwww

133:名無しさん@九周年
08/10/10 04:05:29 ZonoIXIS0
すごいな。100円のアイスが1年後には2億か

134:名無しさん@九周年
08/10/10 04:05:44 BClSsKnr0
青年海外協力隊だったかの人が、
1銘柄のジュースがどんどん値上がりしてく写真を掲載してたサイト
まだ続いてるのかな?

135:名無しさん@九周年
08/10/10 04:06:19 mUetBCe+0
原始社会じゃないのか?

136:名無しさん@九周年
08/10/10 04:06:28 j/jWea910
ただし奴隷として売買する場合でも、米国や英国の例で、世界中、
どこの国でも散々に懲りてるから、タダで売っても買わない。
繁殖しちゃうからな。

後々の迷惑にならないよう、予め去勢しておく必要がある。

137:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/10/10 04:07:20 H0msssg60
>>135

  ∧∧
 ( =゚-゚)<まあ物々交換じゃん?

138:名無しさん@九周年
08/10/10 04:07:40 suHSkUL40
>>71
>>79

原因はエイズだろ
インフレなんて、それこそここ1年かそこら、最近のことだぞw

139:名無しさん@九周年
08/10/10 04:08:17 rT1mTTKY0
>>114
韓国は今回の金融危機に関して
日中韓合わせて二兆ドル近くの外貨準備があるからまあ安心
と発表してる
わざわざ日中韓で、と言ってる以上、後は分かるよね?

ていうか中国だけで二兆以上は楽勝で持ってると思うんだけどな

140:名無しさん@九周年
08/10/10 04:10:25 isP5JIrQ0
ミネラルウォーターのペットボトル一ダースを買おうと思い、
軽トラック一杯のお札を延々運んで町まで出かけ、
出発時よりインフレして値段の桁が上がったペットボトル一本の水を
ギリギリ買って帰る。


141:名無しさん@九周年
08/10/10 04:10:44 Dbjarg250
>>122
日本の借金=資金調達は95%が国内です。

隣国の借金の75%が外国です。
利息の支払いだけでも毎年膨大な額の金が逃げていきます。

142:名無しさん@九周年
08/10/10 04:10:56 D8r122Et0
>>126
それよくわかるなw
サンクス。

143:名無しさん@九周年
08/10/10 04:11:09 38sCfn020
>>65

白人はみんな逃げ出しちゃったんじゃない?

144:名無しさん@九周年
08/10/10 04:11:19 mUetBCe+0
計算しているほうもえらいな。

145:名無しさん@九周年
08/10/10 04:11:38 OBTcyp0cO
「真面目な弟と遊び人の兄がいた。
弟はあくせく毎日働き老後の為にコツコツ貯金していた。
兄は毎日家で酒を食らい窓から空き瓶を投げ捨てくらしていた。
翌年、インフレになり弟の貯金は紙屑に、
兄は庭の空き瓶を売りに行った。」
というやつですな

146:名無しさん@九周年
08/10/10 04:12:04 eZvmQ+2X0
「財界をぶっ潰して大企業の資産を貧困層に配分すれば日本は良くなる!」みたいな事を
言い続けてた馬鹿を見かけた事があるが、完全に「ジンバブエの政策そのもの」だなw

あいつ、今のジンバブエの混乱状態が理想だったのかなw

147:名無しさん@九周年
08/10/10 04:13:13 B6CyEXrNO
こないだテレビの企画で、両替の様子を見たんだが、とんでもないことになってたw

148:名無しさん@九周年
08/10/10 04:14:21 2HvdzKNo0
二グロって人とは少し違うらしいよ


149:真 韓国救済派
08/10/10 04:14:54 z6L+SWmu0
>>139
中国の外貨準備高は1兆8000億ドル
日本は1兆ドル
韓国は2400億ドル

数字が合いませんね。
日中を合わせると外国が保有する米国債(外貨準備の大半が米国債)の42%程度を占めるので
ドルは腐るほど持ってるわけですが。

150:名無しさん@九周年
08/10/10 04:15:34 Vp3WoReNO
物々交換なんだろ

151:名無しさん@九周年
08/10/10 04:15:38 48VpIY4f0
こういうどうしようもない国を近隣のまともな国が併合して教育をしなおせば言いと思う。

152:名無しさん@九周年
08/10/10 04:16:02 Dbjarg250
悲しいお知らせです。
【重要】韓国ウォン/日本円 お取引一時停止のお知らせ2008.10.08
お客様各位
平素は、弊社『My外貨』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2008年10月10日(金)午後12時00分をもちまして韓国ウォン/日本円のお取引を
一時停止させていただきます。
お客様におかれましては期限までにお持ちのポジションの決済をお願いいたします。
また当該時間になっても決済されていないポジションについては、弊社指定レート
にて決済させていただきますので予めご了承ください

現在のマーケットの状況、特にニューヨーク時間ではお客様にレートを配信することが
大変困難となっており、東京時間においても通常とは大幅に異なるワイドなスプレッド
となっており特に急激にスプレッドが広がり、お客様よりお預りしているご資産を大幅
に上回る損失が発生することもありえる為、投資家保護の観点から決定いたしました。

大変ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

今後のお取引の予定につきましては、改めてお知らせ申し上げます。
『My外貨』お客様センター 0120-923-213

かざか証券株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第58号
加入協会 日本証券業協会、社団法人金融先物取引業協会
Copyright 2008 KAZAKA Securities Co., Ltd. All rights reserved
URLリンク(trade.mygaika.com)

内容が笑えるけど、事実なんだよなW

153:名無しさん@九周年
08/10/10 04:16:19 2Lk2c1140
>>151

そして、そのうちに教育した国から謝罪と賠償を要求されるようになるわけですね、わかります。

154:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/10/10 04:18:00 H0msssg60
>>153

( ^▽^)<わっはっはw

155:名無しさん@九周年
08/10/10 04:19:14 38sCfn020
>>149
<丶`∀´>:みんな財布にいくら入ってるニカ?
(´・ω・`):1万円ならあるけど…
(`ハ´  ):1万8千円持ってるアル
<丶`∀´>:ウリの2400円も足せば焼肉を食べにいけるニダ!!

こうですか?わかりません><

156:名無しさん@九周年
08/10/10 04:19:35 fL0gX3pZ0
デノミした理由があまりのインフレで桁が増えすぎ
32ビットコンピュータだとオーバーフローを起こすかららしい。

157:名無しさん@九周年
08/10/10 04:20:00 IyOy62UN0
うまい棒買ってジンバブエに行ったら大金持ちじゃあないか

158:名無しさん@九周年
08/10/10 04:20:02 Y31XDYTh0
>>123
多分それは「公式レート」って奴で、
政府が決めて銀行に押し付けてるレートだとおも。
外国人がジンバブエに入る際に国境の両替所を使えば、
無理やりそのレートで交換させられる。
(多分外貨の持ち込みは出来ないだろう。
持ち込みを認めればみんなUSDやEURを使うようになる)

そこにある6500円→1万ジンバブエドルの比で交換させられても、
ジンバブエ国内では元の6500円の価値なんて全く無い。
1日の食費になるかどうか。




159:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
08/10/10 04:20:09 sf1dRjlq0

社会主義政策の行く末です

160:名無しさん@九周年
08/10/10 04:20:10 QvyTm4Tn0
キチガイ大統領が死ぬまで上がり続けるんかな。

161:名無しさん@九周年
08/10/10 04:21:04 bg1KfCiw0
>>152
いよいよだなw

162:名無しさん@九周年
08/10/10 04:21:06 2Lk2c1140
>>158

なるほど。
ありがとう、勉強になった。
そりゃ、そうだよね……。

163:名無しさん@九周年
08/10/10 04:21:16 11SMicJEO
>>146
ジンバブエと関係あるの?
政府が信用されないから貨幣価値下がってんじゃないの?

164:名無しさん@九周年
08/10/10 04:21:18 GO9aR9280
ジンバブエにはこの調子で頑張って欲しい

165:名無しさん@九周年
08/10/10 04:23:08 KSH0EH7J0
>>159
アホだな。インフレなんて資本主義固有の現象。資源配分を中央統制したら
いくら金を積んでも割当量以上には変えないんだからインフレなんて起こりようがない。
ちょっとは経済学のお勉強しろや。

166:名無しさん@九周年
08/10/10 04:23:23 PrNewPvaO
目指せ、銀河越え

167:名無しさん@九周年
08/10/10 04:23:39 RLPzL2lQ0
10兆ジンバブエドル相当の1000ドル新紙幣でパンしか買えない

168:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
08/10/10 04:23:56 sf1dRjlq0
>>165

このジンバブエのケースは完全な統制経済の見本ですが何か?

169:名無しさん@九周年
08/10/10 04:25:00 5aMinq+t0
>>156
それも理由の一つだけど
最大の理由は馬鹿みたいなペースで紙幣作ったせいで、紙幣印刷用の用紙が底をつきかけたかららしい

170:名無しさん@九周年
08/10/10 04:25:19 UHvJdMUT0
5円チョコが1000万wwwwww

171:名無しさん@九周年
08/10/10 04:25:22 heu6JeeW0
>>119
その通り。たしかに官僚機構には制度疲労が認められるけど、日本の舵取りをしてきた
高度な知識集団であることは間違いない。また、日本は集団意識が突然とんでもない
方向に行くことがあるから、カリスマ的政治家に任せるよりも官僚制度を維持していたほうが
絶対にいい。

また、日本の場合、老朽化した制度の疲労は外圧か内乱の後に変えられることがほとんど。
民主党がどこまで能力があるのかはわからないが、劇薬を使うべきではないな。

172:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/10/10 04:25:24 H0msssg60

  ∧∧
 ( =゚-゚)<まあ日本も同じことやってるんだけどなw
      地主から土地取り上げて小作に振り分けて

      財閥の解体


( ^▽^)<GHQ

      

173:名無しさん@九周年
08/10/10 04:26:10 OPl0IB7LO
>>165ソ連は無視かw


174:名無しさん@九周年
08/10/10 04:26:24 phRP0W200
民主党が政権取ったら円もインフレになりそう。

175:名無しさん@九周年
08/10/10 04:27:23 /7kXstpC0
パン買うのにリヤカーどころかトラックが欲しくなるな

176:名無しさん@九周年
08/10/10 04:27:34 ig0Kjb4u0
国土の9割を極少数の白人が所有していたんだよな

177:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/10/10 04:28:04 H0msssg60
>>171

  ∧∧
 ( =゚-゚)<でも あまりにおかしな所は変えるべき

      じゃないとミンスみたいなのが存在すらいらないとかいいだすw

178:名無しさん@九周年
08/10/10 04:28:24 WX0h6y2b0
なんかインフレの意味を理解していない真性のゆとりが出没しているのがww

179:名無しさん@九周年
08/10/10 04:29:49 RTKifb1m0
フリーザ様もびっくりの戦闘力です

180:名無しさん@九周年
08/10/10 04:29:54 Dbjarg250
外貨準備高ってのは、現金とは限らないというか普通は外貨建ての資産だろ?
韓国の外貨準備高は現金化できない内容じゃなかったか?=流動性の低い資産
サブプライム関係かなり持ってたって言うしw


実際に介入に使える弾丸持ってないから、アメリカの不良債権大手のハゲタカファンドに、
昨日だっけ?年金担保にして30億ドル借りたじゃん。
で、そのうち20-25億ほどすでに昨日の介入で溶かしたとかw


181:名無しさん@九周年
08/10/10 04:30:48 5aMinq+t0
>>176
でもムカベが「解放」した白人農場の労働者達は
みんな口を揃えて解放前に戻りたがってるんだぜ

182:名無しさん@九周年
08/10/10 04:30:55 KSH0EH7J0
>>168
ジンバブエのやってるのは土地の強制再配分だけ。これはたしかにおっしゃるとおり統制経済。
しかしながら生産物の流通は統制されてない、というかできていない。

183:名無しさん@九周年
08/10/10 04:31:17 ViKRboIB0
チロルチョコが1年後に2300万になるのかすげえなw

184:名無しさん@九周年
08/10/10 04:33:24 KSH0EH7J0
>>173
日本の戦中戦後を思い出したらいいんだよ。配給票で買える物の値段は変動しない。
これが統制経済。実際には闇市が発生してそこで値段は上がったが、闇市というのは
まさに自由経済だから。

185:名無しさん@九周年
08/10/10 04:33:37 Dbjarg250
X:アメリカの不良債権大手のハゲタカファンド
O:アメリカの不良債権取り扱い大手のハゲタカファンド

186:名無しさん@九周年
08/10/10 04:34:47 7IaX+aFeO
百分率の意味がない

187:名無しさん@九周年
08/10/10 04:39:23 EAA5LhwmO
ココ昔なんて国名だったけ?

188:名無しさん@九周年
08/10/10 04:41:06 4JAEXKP80
>>187
南ローデシア

昔の国名の方がちょっとかっこいいよな

189:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
08/10/10 04:42:55 sf1dRjlq0
>>182

「統制しようとしてるが、さらにそれも失敗している」状態は
統制経済じゃないのかよw

190:名無しさん@九周年
08/10/10 04:44:51 7OaSfZATO
これは酷い

191:名無しさん@九周年
08/10/10 04:45:09 EAA5LhwmO
>>188
おぉ、それそれ。
「じんばぶえ」とか「かんぼじあ」とか
名前で貧しそうだもんな。


192:名無しさん@九周年
08/10/10 04:49:26 GO9aR9280
南米の国名も字面的に貧乏そうなとこが多い

193:名無しさん@九周年
08/10/10 04:50:26 EDvIPgpI0
>>191
~タンって国名はちょっと萌えるあふがにすタンとかさ

194:名無しさん@九周年
08/10/10 04:51:08 kG7pOY5bO
韓国もそろそろジンバブエだね


195:名無しさん@九周年
08/10/10 04:52:01 4dyUtEND0
ジンバブエドルの軌跡
URLリンク(www.nicovideo.jp)

1Z$を積み重ねたら・・・という動画です。
このままの加速でインフレ起こしたら11月に死兆星に到着だそうで・・・

196:名無しさん@九周年
08/10/10 04:52:33 4JAEXKP80
韓国が最貧国になったら国名変えろ

ウンコバエ

197:名無しさん@九周年
08/10/10 04:53:22 BClSsKnr0
人馬ブエブエ!

198:名無しさん@九周年
08/10/10 04:55:54 EAA5LhwmO
関係ないが国名の話で。
中東の「おまーん」
この発音は日本だけ。
正式には「おまん」

日本で「おまん」はヤバいだろって事で「ー」を勝手に入れた。

豆知識な。

199:名無しさん@九周年
08/10/10 04:56:19 VhyfsOUiO
それは、要するに無政府状態だな。
いかなる債権(土地や財産)も保証する機関さえないと。

200:名無しさん@九周年
08/10/10 04:56:31 Xg/pGiwQ0
さすが土人
打出の小槌と間違えてるだろ・・

核でも落として石器時代に戻してやったほうがしあわせなんじゃねーの?



201:名無しさん@九周年
08/10/10 04:56:58 kG7pOY5bO
>>196なんと韓国に相応しい国名でしょうか!

202:名無しさん@九周年
08/10/10 04:57:42 Dbjarg250
韓国の外貨準備高は2470億ドルで、IMFが勧める外貨準備高のマジノ線である3200億ドルを相当下回っている
韓国の外貨準備高の大部分は政府債ではなくアメリカのモーゲージ債w

まあ、まだ発掘してない有望な鉱脈あるけどな。
え?何って?「在日資産」だよ。
没収するために色々法律こさえてるぜ。

すげーーーたのしみ。

203:名無しさん@九周年
08/10/10 04:57:58 RHZohiqL0
2億%とか意味わからん。土人とかってレベルの話じゃね~な、原始人だろ。白人追い出しての
この体たらく、黒人がいかにダメダメかを物語るね。

204:名無しさん@九周年
08/10/10 04:58:43 ctOKuvsCO
>>73
何度見ても笑える

205:名無しさん@九周年
08/10/10 04:58:51 pSwxv5o+O
とりあえず第二のジンバブエはアイスランドで第三が韓国でOK?

206:名無しさん@九周年
08/10/10 05:00:09 qwUbQzEr0
ヤフオクに出品すれば、儲かるのに

207:名無しさん@九周年
08/10/10 05:00:20 00VBZHBX0
いーのき!ジンバブエ!
いーのき!ジンバブエ!
テー レーレー テーレー レーレー

208:名無しさん@九周年
08/10/10 05:02:25 dg5ipJriO
>>73
アホスww

209:名無しさん@九周年
08/10/10 05:02:34 xjHHnYaa0
>>90
普通に札でそのままケツ拭けばいいんじゃね。

210:名無しさん@九周年
08/10/10 05:02:45 QPTFO3Uh0
>>44
ただし物価が跳ね上がる。
2倍のインフレで物価は2倍なるが、
経営者は何かと理由をつけて賃金は据え置き。
しかも年金生活者の受取額もそうそう変わらない。

つまり経営者から労組が引き出すまで、
貯蓄のある香具師(金の価値が下がる)も無い香具師も苦しむことになる。
儲かるのは金(ゴールド)を持ってる香具師。

211:名無しさん@九周年
08/10/10 05:03:01 itpY5oYO0
>>202
>「在日資産」だよ。
>没収するために色々法律こさえてるぜ。
これ、マジか?

212:名無しさん@九周年
08/10/10 05:03:13 czFZ4cdL0
「在日資産」没収する法律できたらみんな速攻で帰化すんのかな

213:名無しさん@九周年
08/10/10 05:05:26 nmDtLouZO
そろそろ韓国も仲間入りですね
アイゴーアイゴーw

214:名無しさん@九周年
08/10/10 05:05:53 3MwXli4T0
>>72
おい クロンボにとってひ弱な日本人なんてカモが外貨背負ってやってくるようなもんだぞ

215:名無しさん@九周年
08/10/10 05:07:34 3/KFQCZH0
しょうがないよ、二ガーだものw

216:名無しさん@九周年
08/10/10 05:08:11 rCveoBtO0
      ヘ( ; `Д)ノ
    ≡ ( ┐ノ
    :。;  /

  ヘ(  Д )ノ ゚ ゚
≡ ( ┐ノ
:。;  /

  ヘ( ; `Д)ノ
≡ ( ┐ノ
:。;  /
                                                         (゚ω゚) 
                                                     三 /   \
                                                  三  ((⊂  )   ノ\つ))
                                                三       (_⌒ヽ
                                          三             丶 ヘ |
                                               三    εニ三 ノノ J ))
                                                  ジンバブエのインフレ率

217:名無しさん@九周年
08/10/10 05:10:14 DskCB8NF0
アジアのジンバブエももうすぐ誕生だ

218:名無しさん@九周年
08/10/10 05:10:47 asTXQZFKO
ギネスに申請しろ

219:名無しさん@九周年
08/10/10 05:15:11 d0YF9doEO
おーくせんまん♪おーくせんまん♪あと900万%ゴーーゥ!!

220:名無しさん@九周年
08/10/10 05:16:16 3MwXli4T0
>>211
 <丶`∀´>  ウリたちの同胞 在日韓国人が日本で不当な課税に苦しんでいるニダ…

 <丶`∀´>  本来はその税金はウリナラに支払われるべきものニダ!

 <丶`∀´>  さっそく日本の国家予算から在日韓国人の税金分をウリナラに支払わせる法律を作るニダ!

こんなんだったりして

221:名無しさん@九周年
08/10/10 05:17:20 Dbjarg250
>>212
速攻で帰化なんて出来ないよ。
とても時間がかかる。

気化ならすぐにでもしてほしいけどなwww

222:名無しさん@九周年
08/10/10 05:18:23 4dyUtEND0
>>218
ギネスにはまだ遠い。

インフレーション wikiより
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ハンガリー
1946年に印刷された10垓ペンゲー紙幣(紙幣には10億兆と書かれている)が歴史上の最高額面紙幣であり(ただし、発行はされていない)、最悪のインフレーションとしてギネスブックに記録されている。

223:名無しさん@九周年
08/10/10 05:20:31 Dbjarg250
前回のIMFの時に、
国民は貴金属を没収(自発的ってことにしてるけど)されたりしたのに、
在日は日本から支援も受けて無傷だったし、
兵役も逃れてるしで絶対に許せないそうです。

224:名無しさん@九周年
08/10/10 05:21:50 dqqO915Y0
凄いなぁw。強引に日本に例えて言えば
「子育て支援策として、各家庭に毎月4兆円支給します!」って感じになるのかな。

225:名無しさん@九周年
08/10/10 05:21:59 3MwXli4T0
>>212
もともと朝鮮総連が帰化に対して反対しているからどうだろうなあ

226:名無しさん@九周年
08/10/10 05:23:35 LQAQuyeq0
>>223
特に兵役免除が許せないみたいね

227:名無しさん@九周年
08/10/10 05:26:14 kP+K6WZ9O
日本もいずれこうなるんだろうが、あと何年もつ?

228:名無しさん@九周年
08/10/10 05:32:07 QjYQA8J60
ムガベが死んだら解決するとかいう
レベルの話じゃとうになくなってんだな

229:名無しさん@九周年
08/10/10 05:38:25 OEuONPH/O
【詐欺】「これが深田恭子の陰毛だ!」ヤフオクにモズクを出品した男を逮捕

スレリンク(bread板)


230:名無しさん@九周年
08/10/10 05:39:21 5QZPftNjO
楽観視するなよ
またバ韓国が国家破産したら日本が助けなきゃならんIMF特約があるんだぞ…

231:名無しさん@九周年
08/10/10 05:40:56 n/h7WzeE0
猪木ジンバブエ
猪木ジンバブエ

232:名無しさん@九周年
08/10/10 05:42:11 cdJk38qq0
>>227
正直、日本が沈没するほうが先

外国からの借金は無いようなもんだし、
国内の借金も企業からがほとんどでそれが自体が経済を動かしてる
ジンバブエやアイスランドや韓国とは状況が違う

今はユーロもドルも下がりまくってて投資家の逃げ道として
円も国債も買われまくり、逆に円高が怖いほど
これはインフレとは逆のデフレって現象
貿易も黒字、技術もある、企業も多くの国に拠点を持つからほぼ安泰

233:名無しさん@九周年
08/10/10 05:42:59 2Lk2c1140
>>230

でも、確かまだ前回のIMFの際に供出した負担金を韓国は返済していないから、残りの枠は大した額ではないはず。
精々香典程度だった気がする。

234:名無しさん@九周年
08/10/10 05:43:41 OALaz2lVO
物々交換にすれば良いじゃん

235:名無しさん@九周年
08/10/10 05:45:54 l/EVKO2h0
 ムガベの偉大なところは、白人が国土の9割を支配していたという事実を世界に知らしめたことだ。
知ってる人は、知っていた。でも、一般レベルにまで議論されるようになった。
ジンバブエは崩壊し、市民は塗炭の苦しみを舐めてるが、これも
白人を克服する歴史的過程の苦い一歩ではある。
ああ、それにしても常に苦しむのは、無辜の人民である!!!

236:名無しさん@九周年
08/10/10 05:48:59 cdJk38qq0
>>230
最大130億ドルだろ
まぁほとんど影響はないだろうな

237:名無しさん@九周年
08/10/10 05:51:31 SDvFpezWO
世の中のタブーに触れちまったら大変な事になるって事なんだな。

238:名無しさん@九周年
08/10/10 05:52:18 Dbjarg250
経済立て直しではなく、借金返済に使いそうだから
全額出すわけない&紐付き

けど、借金の利子返済にも足りないかもねぇw


239:名無しさん@九周年
08/10/10 05:53:12 PnKdsHNC0
58万が確かフリーザの初期値だから、えーとぉ…

240:名無しさん@九周年
08/10/10 05:57:00 WnW5+t2E0
>>233
そういえば、前回出し過ぎで怒られたから、
次は大した額は出せないとか聞いたな。

241:名無しさん@九周年
08/10/10 06:00:25 /3eA22Cl0
>>37
国民も「1回なら政権取らせてもいいだろう」とか考えてたんだろうか。

242:名無しさん@九周年
08/10/10 06:06:45 58mZ4kRNP
韓国もだんだんと近づいてますね^^

243:名無しさん@九周年
08/10/10 06:07:17 Ra0a4xkl0
>>240
助けてくれなんて頼んでないニダ
日帝はウリを救う義務があるニダ

244:名無しさん@九周年
08/10/10 06:12:22 +rW236pZO
これどうやって正常に戻す気?
なんか方法あんの?
ここまできたらもう無理でしょ?

無理ならこの国の行く末はどうなるの?

245:名無しさん@九周年
08/10/10 06:13:38 j6JnLgiT0
駄菓子屋行くにもトランクケース1個じゃたんなそう

246:名無しさん@九周年
08/10/10 06:15:27 pqQSt0Lo0
>戦争状態にない国家
残念 朝鮮は基準から外れてる

247:名無しさん@九周年
08/10/10 06:17:32 fjZRYti/O
解散後の日本じゃないだろうな?

248:名無しさん@九周年
08/10/10 06:18:04 Qm5sq1VV0
チョンギライ議長ww

249:名無しさん@九周年
08/10/10 06:20:49 R/rlGe860
>>244
それを知るためにジンバブエという国が存在する

250:名無しさん@九周年
08/10/10 06:21:54 +CA5xc6JO
>>248
すばらしい議会となることだろう!

251:名無しさん@九周年
08/10/10 06:24:22 36lvl2PM0
ムガベって政策失敗が生んだインフレを価格半減令で抑えようとした
当然物資は闇市場に流れて更にインフレが進んだ

松本仁一の「アフリカ・レポート」(岩波新書)より

252:名無しさん@九周年
08/10/10 06:30:09 lw1lMQTZ0
ジンバブエなんか構ってられないだろ
もう

勝手に破滅してくれ
状態だろうな
運がなかったのう

253:名無しさん@九周年
08/10/10 06:30:36 bJ/hzGBkO
世界恐慌の影響なんて関係ないな

254:名無しさん@九周年
08/10/10 06:32:14 Wyjzjwgl0
>>244日本もこうなる運命なんだよ。いずれね
よく似てるだろ?糞政府が政権を取る、利権と権利の取り合いしかしない・・・とか
日本はもう終わりなんだよ

255:名無しさん@九周年
08/10/10 06:36:33 rR1FBhFF0
もはや見捨てて、蓋して、静かになるまで中はのぞかないように
するしかないな。第二のソマリアと化したか、戦争無しで。

256:名無しさん@九周年
08/10/10 06:39:14 Xml7vaA+0
借金ないんだしむしろ日本がやばい

257:名無しさん@九周年
08/10/10 06:39:44 GhEkvsx+O
それでも自殺者がヤバいくらいいなくて生活出来てるのが凄いわ
普通暗○計画するだろ

258:名無しさん@九周年
08/10/10 06:42:57 moNevcaK0
>>258
頭は生きている間に使おうぜ
ド低脳


259:名無しさん@九周年
08/10/10 06:45:09 byMDIGub0
>>258

260:名無しさん@九周年
08/10/10 06:46:17 2Lk2c1140
>>258

なんという自虐。

261:名無しさん@九周年
08/10/10 06:46:42 5sRwcBjy0
日本がまだ終わってないと思ってるやつの頭はどうなってんだ。
社会構造や国家の認識の因果関係が、どっかででたらめになっとる
だろ。すでに国家主権は解体されてるんだよ。それが国民一人一人
の主権の目減りという形でこれから生活上の実感にまで及ぶ。
直ちに経済的苦境という形でくるよりは、出世のしづらさという
ことですでに表れてんだけどな。
同程度の能力をもった帰化朝鮮人の子弟と比べて、一般日本人は
すでに出世しづらくなってんだよ。本物の格差ってやつだ。
そういうことを目の前でみて初めて気づくのが大多数なわけだが、
とうに手遅れってわけです。

262:名無しさん@九周年
08/10/10 06:48:17 uA43Vp1a0
>>257
そういやゾマホンが日本人は失業したら自殺する人がいて変だと本で書いてたな。
故郷では失業したら田舎にいって農業すればいいだけなのでそれほど深刻なことではないとか。

263:名無しさん@九周年
08/10/10 06:53:24 qoPjN0o/O
郷ひろみ 新曲
「2億3100万%のインフレ」



264:名無しさん@九周年
08/10/10 06:54:26 cRAvA0xQ0
戦闘力53万のフリーザが1年後に亀に倒されるインフレか

265:名無しさん@九周年
08/10/10 06:54:41 Kjh09twc0
>>241
まるで今の日本だな

266:名無しさん@九周年
08/10/10 06:55:42 IBzcu69IO
オレ100億と50億のZ$持ってるよ、デミノ前のヤツ
紙質はやたら硬くて、おもちゃみたいだよ

267:名無しさん@九周年
08/10/10 06:56:31 XNnjIWvW0
なんとなく、帝国主義を理解できた気がする。

268:名無しさん@九周年
08/10/10 06:57:09 kLVlfQ6GO
日本がダメなのはまぁそうだがリアルに何が起こるかって言うと底辺の自殺者が桁一つ増えるくらいで現状金持ちの奴の生活はそれほどは変わらないよ。

269:名無しさん@九周年
08/10/10 06:57:13 2Lk2c1140
>>265

そしてその通りにしたら、取り替えしのつかない事態が引き起こされるのが目に見えているとくるわけですね。

270:名無しさん@九周年
08/10/10 06:58:59 SAs55DErO
>>262
不思議だねぇ。

海外でも一家心中の自殺ケースもあるけど、日本みたいに多くはない。

我々は、追い詰められる事が当たり前の文化なのかねぇ。

271:名無しさん@九周年
08/10/10 07:08:08 Fd9r+1PhO
2億%ってフレーズを始めてみたわww

272:名無しさん@九周年
08/10/10 07:09:59 IN5c2qmj0
>>265
「私を解任できるのは神のみ」だっけ?

選挙で政権が代わらない国はどうしようもないな。
まるで今の日本だぜ。

273:名無しさん@九周年
08/10/10 07:13:11 F3dJZT7PO
>>270
失業で自殺したがるのは「居場所を失ったから」とかそんな理由だと思う。
「存在を否定された」という絶望というか。

274:名無しさん@九周年
08/10/10 07:15:31 AuA/wIRC0
ドラゴンボールで言ったら、戦闘力5の農民のおっさんの戦闘力が11億5千万になるようなもんか

275:名無しさん@九周年
08/10/10 07:18:58 EHt6FCCu0
>98
エイズ感染率が高いので売れない

276:名無しさん@九周年
08/10/10 07:19:52 yJOHSlxo0
こんなんにワールドレコードとかあるのかw

277:名無しさん@九周年
08/10/10 07:23:43 YM4FEF1KO
こんなこと2万%ありえない

278:名無しさん@九周年
08/10/10 07:31:54 fyJat5nR0
これからは「2億%ありえないから!」

とか言う言葉がありえる様になるんですね解ります。

279:名無しさん@九周年
08/10/10 07:32:57 FTbVVeaB0
日本人てある意味責任感が強すぎる傾向があるのかね。
ひとつのことに失敗すると切替できない人が多いとか。

280:名無しさん@九周年
08/10/10 07:36:30 9nioQOR7O
>>274

クソワロタwww

281:わ
08/10/10 07:37:09 ypEtEWD60
ここまで民主厨が出張してくるのなw

282:名無しさん@九周年
08/10/10 07:39:54 zQjB14JyO
隣国も塵婆侮穢

283:名無しさん@九周年
08/10/10 07:42:27 o3VGq2kMO
この前デノミしたばかりなのに

284:名無しさん@九周年
08/10/10 07:42:42 2gJpbDQH0
2億3100万%というと天文学的数値のように感じるが、231万倍とすると意外と大丈夫っぽく感じるから不思議だ
億が付いてるか付いてないかの違いは大きい

285:名無しさん@九周年
08/10/10 07:44:02 i2+lRHSM0
いっそどこまでいけるのか、夢を見させてもらいたいな
1日で国家予算が無に等しくなるとか、そういうの見てみたい

286:名無しさん@九周年
08/10/10 07:44:32 lXzsiQtK0
>>284
なるほどそれなら大丈・・・

ねーよwwwwwwwww

287:名無しさん@九周年
08/10/10 07:47:58 3WjLhUTT0
>>284
231000000%と書けば、訳がわからなくなる。

288:卍
08/10/10 07:48:12 3fKO/Abm0
破産状態だけどIMFの支援受けられないから放置プレイ状態なんだね。

289:名無しさん@九周年
08/10/10 07:50:09 hrJWyawP0
>>33
レスを返すまでのタイムラグで桁が変わっちゃうそうだな。

290:名無しさん@九周年
08/10/10 07:50:15 V2xb5Rvy0
これって国民はどうやって生活してるの?物々交換?
そうしないと生活できないよね?

291:名無しさん@九周年
08/10/10 07:51:47 dqMTTGLC0
お札としての価値より
古紙としての価格の方が高い予感・・・

292:名無しさん@九周年
08/10/10 07:52:43 klEQOoCKO
もう郷ひろみが大統領になるしかないだろ

293:名無しさん@九周年
08/10/10 07:54:03 QHcnDvrl0
すくえねえな

294:名無しさん@九周年
08/10/10 07:55:05 xVVc/48cO
こうなったら電子マネーの出番だなァ~

295:名無しさん@九周年
08/10/10 07:56:02 MjJoSCap0
ムガベさん、カッケー

296:名無しさん@九周年
08/10/10 07:56:03 hTTpOLmQ0
>>290
ジンバブエは知らんが、他の経済破綻した国ではドルが流通してたりした

297:名無しさん@九周年
08/10/10 07:56:18 Ukl4EBMG0


私の戦闘力は『1兆2243億です。』



298: ◆C.Hou68...
08/10/10 08:00:42 Qx592h0r0
もはや理解不可能
日本がこんなになったら計算できねえよ

299:名無しさん@九周年
08/10/10 08:02:39 RWpFQ2JZ0
某クレジット会社のシステムでの金額項目は18桁を保持していたけれど、
既に桁あふれしてるな。


300:名無しさん@九周年
08/10/10 08:02:40 oGB9l6sY0
>ジンバブエではインフレを止めるため、5億ジンバブエ・ドル(10ポンド=2000円)以上を保有するのを禁止した。
これも経緯にいれてほしいなあ。
政策が面白すぎる。

301:名無しさん@九周年
08/10/10 08:02:44 nkuTdWsy0
明日のカンコックwww

302:名無しさん@九周年
08/10/10 08:03:01 LgKyPrm+0
豪邸買える金がうまい棒1本分になっちまったんだな

303:名無しさん@九周年
08/10/10 08:04:42 qbQINlh1O
ジンバブエって猪木と関係あるの?

304:名無しさん@九周年
08/10/10 08:05:11 93AZ6wEn0
うまい棒が1本20億ってこと?

305:名無しさん@九周年
08/10/10 08:05:35 8HgUtdx30
コレはもうどこかの国の植民地になるしか助かる道はないね。
いや、もうひとつ、文明を捨てて土人生活する道も無くはないか。

306:名無しさん@九周年
08/10/10 08:06:32 jj5IvFi/0
円高なのでドルに換えた上でジンバいくと
何百年くらいヒキモコれるの

307:名無しさん@九周年
08/10/10 08:07:04 f7WWfk010
インフレのバッケンレコードや~~~

By 彦麻呂

308:名無しさん@九周年
08/10/10 08:07:25 PkgIUgxG0
>>299
ここまで来ると上位桁だけを有効で問題ない

309:名無しさん@九周年
08/10/10 08:07:51 P6kgbMJu0
貨幣がなくても、生活ができるってことなんだろうね。

310:名無しさん@九周年
08/10/10 08:07:55 bdPW8BwB0
よくわからんのでドラゴンボールで例えてくれ

311:名無しさん@九周年
08/10/10 08:08:11 C/epWshqO
安心してください
安心してください

韓国が アナタを独りにしませんわ
安心してください
安心してください

312:名無しさん@九周年
08/10/10 08:08:28 xxeacVrF0
切り捨てても切り捨ててもインフレが止まらない


313:名無しさん@九周年
08/10/10 08:08:33 tV95GGc/O
すげぇ…
国が滅びるな

314:名無しさん@九周年
08/10/10 08:09:37 MNs1WJ6a0
もう白紙の紙切れのが価値あるんじゃね

315:名無しさん@九周年
08/10/10 08:10:12 PkgIUgxG0
>>313
事実上、経済的に滅んでるし
無援放置状態

316:名無しさん@九周年
08/10/10 08:10:26 6QaXz1JS0
もう日本経済は衰退するのは見えてるし田舎で自給自足の
ノウハウを教える学校でも作ったら儲かるかもねw

317:名無しさん@九周年
08/10/10 08:10:50 LNee0Clk0
ウーウーウーウーウーウー 億千万 億千万

318:名無しさん@九周年
08/10/10 08:11:08 H7ALr0zjO
ある意味これで貧富の格差がなくなったじゃないか

319:名無しさん@九周年
08/10/10 08:11:45 xMT4cVuV0
自給自足と物々交換で生活成り立ってんだろ

320:名無しさん@九周年
08/10/10 08:12:36 cetW3P0O0
日本の隣の国も、近々レースにエントリーするからヨロw>ジンバブエ

さて、オッズはいかほどかww

321:名無しさん@九周年
08/10/10 08:12:38 8BVUYzdyO
少数のエリート支配から、教育による民度の向上をろくにせずに
無知なままの民意を反映させたらこうなったという一例?

322:名無しさん@九周年
08/10/10 08:13:31 EHt6FCCu0
>303
最初よかったのに途中でおかしくなるところが一緒

323:名無しさん@九周年
08/10/10 08:13:32 ctOKuvsCO
>>310
まず狂った亀仙人がドラゴンボールを破壊する
ピッコロを虐殺
なんとかピッコロなしでラディッツ撃破
ベジータもぎりちょんで殺害。

結果、ピッコロ、ベジータ抜きでフリーザ戦
ゴクウ死亡。

324:名無しさん@九周年
08/10/10 08:14:02 tRb08XW/O
>>284
厳密に書けば230万倍じゃね

325:名無しさん@九周年
08/10/10 08:14:05 eRnnIHZW0
>>72のコピペを見るためだけにジンバブエ関連のレスを開いてしまうwww

326:名無しさん@九周年
08/10/10 08:15:43 PkgIUgxG0
ジンバブエにはオスカルがいないのかねぇ(´・ω・`)

327:名無しさん@九周年
08/10/10 08:16:40 hkcBncLmO
>>318
報道では格差ありまくり。
大統領が国家予算で誕生パーティーとかなんとか。

資源売った金だから米ドルを使えるんだよな、政府は。

328:名無しさん@九周年
08/10/10 08:17:17 WEhAzfGwO
>>310
16億1100万個のドラゴンボール集めないと

クリリンが生き返らないんだよ……

329:名無しさん@九周年
08/10/10 08:17:25 U4dFpNmB0
>>316
このひどい円高の中そんな事言えるお前が素敵

330:名無しさん@九周年
08/10/10 08:18:01 xMT4cVuV0
大統領の個人資産が全部外国の鉱山や金融商品なんで痛くも痒くもないんだよな。
日本で言ったら平清盛みたいなもんだ、資源は全部抑えてるんだよ


331:名無しさん@九周年
08/10/10 08:21:43 WEhAzfGwO
>>324
(´・ω・`)……

332:名無しさん@九周年
08/10/10 08:21:50 RbNq5YzkO
黒人は頭が悪いってノーベル賞穫った人も言ってたな

333:名無しさん@九周年
08/10/10 08:22:32 8uVdekED0
うれしくないワールドレコードだな。

334:名無しさん@九周年
08/10/10 08:22:51 I6CLmLzK0
すげえなあ

農家で武装して作物守れるのが最強だ

335:名無しさん@九周年
08/10/10 08:23:29 VcpV0/UU0


336:名無しさん@九周年
08/10/10 08:25:55 YePXUBnMO
ランチのために売春するレベルか

これが、もうすぐ世界レベルで来るから見てなよ

337:名無しさん@九周年
08/10/10 08:27:02 4Cl/UCmD0
ここまでいったら「パーセント」という単位要らないだろwww

338:名無しさん@九周年
08/10/10 08:28:55 J2Ls7+FjO
貨幣が億千万のバカ上がり~♪

339:名無しさん@九周年
08/10/10 08:28:58 Qz25RV5u0
間もなく今の日本や中国、アジア各国がジンバブエみたいになるわけだが。

340:名無しさん@九周年
08/10/10 08:29:06 PZ1YCRNb0
パーセントじゃよくワカンネが、11.2万倍ってことか?

341:名無しさん@九周年
08/10/10 08:29:27 vytrHE6D0
日本がこうなれば俺の住宅ローン2000万がすぐに返済できるのになぁ

342:名無しさん@九周年
08/10/10 08:30:08 PkgIUgxG0
>>336
いや、あの国ではその取引は成り立たない
女は奴隷以下だから

343:名無しさん@九周年
08/10/10 08:30:22 PQZSemw20
ゼロを増やして遊んでる場合じゃない

344:名無しさん@九周年
08/10/10 08:31:01 kZSEBFzD0
まだだ、まだ終わらんよ

345:◇ ◇ ◇
08/10/10 08:31:12 4O+QJCyG0
人馬笛はもう通貨いらないんじゃね?

黒人だけの楽園を目指して国作りやればいいと思う。
チョンも見習えや?

346:名無しさん@九周年
08/10/10 08:31:33 x5zTMzF20
>>321
ウン
まあ日本の近くにも底なしのバカがいるけど

347:名無しさん@九周年
08/10/10 08:32:02 uAvu+4bn0
憶と%であらわされる数字ってなんかおかしいww
もう対数とって表示してくれ。

348:名無しさん@九周年
08/10/10 08:33:00 3AM3L/uZ0
姦国の未来がココにある。

349:名無しさん@九周年
08/10/10 08:33:05 HuS+GRbT0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
↑の動画見たらわかるけど

1994年は1USドル=8Zドル
円は当時現在と同じ円高で100円=1USドル


それが現在(ちょっと前だけど。)ではデノミ無視したら 1USドル=187,500,000,000,000,000Zドル=100円

アホ政治家がどれだけやばいかよく分かるね。

350:名無しさん@九周年
08/10/10 08:33:20 3mDZJLCfO
まあ土人に政治は無理だな

351:名無しさん@九周年
08/10/10 08:34:45 q7nqBKqhO
アフリカの韓国ですね、わかります

352:名無しさん@九周年
08/10/10 08:35:39 P6S5kBJ2O
しかしもはや毎度のこの記事も最近考えたら笑うに笑えなくなってくるから困る

353:名無しさん@九周年
08/10/10 08:37:06 UoqdDP28O
土人と朝鮮人には国家経済運営は無理

354:名無しさん@九周年
08/10/10 08:37:16 PkgIUgxG0
>>349
今のジンバブエに政治家はいませんから
DQN元首と取り巻きがいるだけ

355:名無しさん@九周年
08/10/10 08:39:25 Qz25RV5u0
>>343
あの国にとって「お金」は遊び道具だろw
日本でいう「こども銀行」jk

356:名無しさん@九周年
08/10/10 08:39:36 yjTkd7AkO
銀行で金おろして買い物行く間に上がったりしないのかね?


357:名無しさん@九周年
08/10/10 08:39:40 Th+0NUkDO
ジンバブエは相変わらず絶好調だな

358:名無しさん@九周年
08/10/10 08:40:36 V8/Ew9Tn0
>>346
ポルポト派か

359:名無しさん@九周年
08/10/10 08:41:02 groPgbha0
今、ジンバブエの銀行にお金預けて
元通りになった頃にお金下ろせば何倍にもなる?

360:名無しさん@九周年
08/10/10 08:41:18 ghnaRxf7O
民主党は大丈夫か?

361:名無しさん@九周年
08/10/10 08:41:29 I6CLmLzK0
>>356
レジで並んでる間に値段が上がります

362:名無しさん@九周年
08/10/10 08:42:08 9EUoNS1X0
アレか、パンひとつ買うのも、札の額面じゃなくて重量で買うっていう奴か

363:◇ ◇ ◇
08/10/10 08:43:05 4O+QJCyG0
>>359

すぐに日本人の預金はボッシュート法案が可決されます。

364:名無しさん@九周年
08/10/10 08:44:13 haL2O4Wz0
>>346
やっぱ国民投票法なんて怖くて出来ないよね

365:名無しさん@九周年
08/10/10 08:44:43 YR9M+3JS0
毎日あれだけ札束もって歩けば健康に良さそうだw

366:名無しさん@九周年
08/10/10 08:44:45 +KHgKqYf0
1年で、100円のものが2億3100万円になるのかw
現金なんて持ってる奴は馬鹿だなw

367:名無しさん@九周年
08/10/10 08:45:06 Vm9WJdN50
>>359
落ち着いた頃には現行の紙幣は廃止。

368:名無しさん@九周年
08/10/10 08:45:15 T5pkoDSk0
こういうの見ると、日本の政治家、官僚って無能じゃないよな

369:名無しさん@九周年
08/10/10 08:45:15 xJeEeCd80
郷ひろみの歌思い出したw

370:名無しさん@九周年
08/10/10 08:45:38 dj+XNEZE0
この手法で日本の国債も楽勝で解決できるな

371:名無しさん@九周年
08/10/10 08:45:46 fyJat5nR0
誰も札束数えないからもう雰囲気で取引するんじゃね。
あの値段これ位、あれ位、あなたの給料もこれ位。足りないならごまかして使って。
つかそうせざる終えないよな。3日位行って過ごす分には楽しそう。

372:名無しさん@九周年
08/10/10 08:46:09 zXRMl06R0
所詮は黒人
知能は原人レベルだな

やっぱ奴隷でいるべきだったんじゃ?


373:名無しさん@九周年
08/10/10 08:46:54 fw70h5wn0
ムガベさんは、ギネスの世界記録狙っているんだよ
もうとっくにトップ独走なんだけどな

374:名無しさん@九周年
08/10/10 08:47:00 58zDh5ye0
こないだデノミして、1000ZDでパン一個分とか言ってたけど
それもいつまで持つんだろうなw

375:名無しさん@九周年
08/10/10 08:47:33 1q0hWo6OO
もう何が何だかw

376:名無しさん@九周年
08/10/10 08:47:50 RWpFQ2JZ0
10日で1.5倍と書くとなんか身近に思えるのは気のせい?

377:名無しさん@九周年
08/10/10 08:48:03 YR9M+3JS0
>>368
いや、下ばかり見てても限りが無いしw

378:名無しさん@九周年
08/10/10 08:48:57 Qz25RV5u0
>>366
893のマネーロンダリングにはもってこいだな。
ジンバブエの銀行に1000円分預ければいいだけだろ。

ただ日本に戻してカネ下ろす時は普通にレート換算されてしまうか?

379:名無しさん@九周年
08/10/10 08:49:28 ctOKuvsCO
>>368
バブルとバブル崩壊後の対応からは優秀とは言えないけどな

380:名無しさん@九周年
08/10/10 08:51:07 +L1TWiEv0
すげえwww
もう記録的とかいうレベルじゃねえだろ。実質通過に対する信用ゼロ、∞%つっても
いいぐらい?



381:名無しさん@九周年
08/10/10 08:51:18 G5ymj+rU0
231億倍かあ。
これ単独でみるとパーセントで示すのはかえってわかりにくいけど、他の記録がパーセントで書かれ
ているなら比較対照としてはそうすべきか。パーセントとかppmとかppbとかあるけど、分母が小数
点以下のppn(1ナノ分の1)を作って表せば、23.1ppnと桁が減って分かりやすいかも。

382:名無しさん@九周年
08/10/10 08:51:42 OhPel26nO
国民が貧困にあえいでいるのに国家予算の半分かけて大統領就任式をした独裁国家だっけ?

383:名無しさん@九周年
08/10/10 08:52:10 ooYIxNpL0
こうなったら物々交換しかないな

384:名無しさん@九周年
08/10/10 08:52:21 11Bo6vS50
2億3100万%ってww
きょうび、小学生でも言わないわww

385:名無しさん@九周年
08/10/10 08:52:54 lCwQho7L0
ジンバブエに比べれば日本はまだマシだな

386:名無しさん@九周年
08/10/10 08:54:41 N1xb4RCvO
>>381
どっかで対数のグラフがあったな

387:名無しさん@九周年
08/10/10 08:55:17 Bp1o3xcX0
まだ上げ底か?
上げ底っていうより底が抜けてるのか?

388:名無しさん@九周年
08/10/10 08:56:30 K0E+ykDDO
凄い戦闘力だな

389:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
08/10/10 09:00:20 lUXmRcRe0
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\

390:名無しさん@九周年
08/10/10 09:02:17 Q+o42TNS0
上がアホだと民衆が苦しむのはどこの国も同じ

391:名無しさん@九周年
08/10/10 09:02:18 RWpFQ2JZ0
勘違いしている人が多いようだけれど、
ジンバブエの戦闘力が10000000倍になったんでなくて、
ジンバブエの戦闘力は1/10000000になったんだよ。

392:日本とジンバブエにしかない「日本式記者クラブ」
08/10/10 09:04:01 RZX+IS8K0
 日本新聞協会の見解によれば、記者クラブとは、公的機関などを継続的に取材するジャーナリストたちによって構成される「取材・報道のための自主的な組織」である。
 しかし、実態としては、在京の新聞社、通信社、放送局に組織運営は独占されており、既存の会員以外の報道機関・ジャーナリストの入会は拒否・または制限されているケースが多い。
特に、海外の報道機関・フリージャーナリストの入会は厳しく審査され、入会を拒否される。
 記者クラブは、取材される側からの情報提供、不動産賃料、電話機・FAX機器・コピー機の提供、電話回線の提供、新聞代金などの手厚い便宜供与を受けており、
記者クラブ加盟会員だけが記者クラブ経由の情報を独占的に入手、使用・販売することができる。
 記者クラブへの入会を拒否された報道機関やジャーナリストは、記者クラブに便宜供与している機関・組織の記者会見への立入り、傍聴、質問、参加、取材、情報提供などが制限される。
 記者クラブは、小規模なメディアや海外のジャーナリストを排除する仕組みとして利用される、取材対象との癒着を生む、権力監視という報道機能の低下を招く、
発表ジャーナリズムを加速するとして批判される事も多い。
 記者クラブの会員記者には、取材される側から手厚い接待を受けるケースがある。たとえば、1992年から1994年までの三年間にマスコミ接待に使った税金の額は、
東京都が6,783,212円、富山県が4,653,706円、東京都中央区が3,999,555円。東京都の交際費約2000万円の多くを記者の接待に使い、議会が終わったあとなど年に四回程度宴席をもうけていたとの証言もある。

 現在、政府や公共団体などから便宜供与を受けているメディア組織としての「記者クラブ」が存在する国は、世界中で日本国とジンバブエの二カ国であるとの説がある。

393:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
08/10/10 09:04:37 lUXmRcRe0
         \                           / / ̄ ̄/ヽ::::::::/  o
 ゴ  た  戦 | ゙̄ヽ、        |   ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::::::/  |/
 ミ  っ   闘 ヽ、;;;;:::::゙ヽ、     |  /    □[二]⊿__ヾ||  .┌┤  ||::::|  |/
 め  た   力  | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、  |  .l .|  「L[]‐'":;;-‐''l ̄  .||.   |::::|  ||::::|    o
 ・  の   ・   |     ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,,-‐、o‐'∧__∧ノ口<l ||   |::::|  ||:::::|  |/
 ・  5   ・    |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ、  (    )     ||   |::::|   ||::::::|  |/
 ・  か   ・   |      ,,,,,,,    | ,,,, ̄ (ジンバブエ)<l|| _ ̄|  ||::::<
    ・       |   ,,,-''''''''"  |  ヽ ""'' |   |   ,,-‐、  ゙,ノ //::::::::|  ・
    ・       >,,-''"      l|   ゙ヽ、 (_、___)  // /  ̄ ll //::::::::::|  ・
    ・       |         /:|      ゙"'''‐----‐'" | .|   ..:l .//::::::::::::ヽ ・
           |         ヽヽ-'''" _,,,‐'"       | | ....:::::::、/::::::::::::::::\
           |        ,,,、-─'''"‐'"         | |_:;;;;-''"::::::::::::::::::::::::::゙ヽ、
           /           ̄ ̄           / ̄,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          ./\        ,,-‐'''"‐:::...       ,,‐"  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        / '':::゙ヽ、      ''"          ,,‐'"/ /   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

394:名無しさん@九周年
08/10/10 09:06:06 +wOHqxhk0
国民全員億万長者じゃん。ジンバブエ始まったな

395:名無しさん@九周年
08/10/10 09:06:50 9GXn/dTD0
億千万の胸騒ぎだな。

396:名無しさん@九周年
08/10/10 09:07:48 V8/Ew9Tn0
>>368
ぶっちゃけ、韓国の政治家すら、ジンバブエよりはマシだと思う

397:名無しさん@九周年
08/10/10 09:07:50 AkekQI1DO
>>391
マジレスするバカはどっかいけ

398:名無しさん@九周年
08/10/10 09:07:59 3WjLhUTT0
>>395
GOですか?

399:名無しさん@九周年
08/10/10 09:09:19 /bjxh1Pq0
ジンバブエをこのまま10年ほど放置すれば
今の貨幣よりも優れたインフレに動じない取引手段が
生まれるかもしれんな。
無論、物々交換以外の手段でだ。


400:名無しさん@九周年
08/10/10 09:09:40 RZX+IS8K0
>>396
役人はともかく、政治家とジャーナリストに関しては、日本より韓国の方が全然マシだよ。

401:名無しさん@九周年
08/10/10 09:10:03 4LcpfPdL0
やっぱりリアル北斗の拳状態になってるの?この国

402:名無しさん@九周年
08/10/10 09:10:39 +IaYTywo0

借金消えまくりだな

数年後の日本もこれで借金なし



403:名無しさん@九周年
08/10/10 09:11:22 IFGsihAY0
昼食代600万ドルw
URLリンク(f.hatena.ne.jp)

404:名無しさん@九周年
08/10/10 09:11:48 lSABn1Xu0
                    ,,,,,,,,,,,,,,,
      ,.....、          ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     fェゝヽ    ,rニ'''ー、  ;;;/ニヽ;;;;;;;;;;;;)
  r 、_ 〈o リl_   lr。ヽ,r、 l  > ''` 〉;;,.r---、.、
  `>。ヽ 'Y、ノ  `ヽv'、  -''v'`'-`l._  ,r'";;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ
  ヾ-、`''ーニ、__,......l"`'[__ノ   l`´ 〉'"   l;;;;;;;;;;ヽ
  _  `l'-、__,..⊥ 〈l      >‐'< r―  <;;;;;;;;;;;;;;l
 lwヽ、_l ヽ、_,r'"  ヽ ヽ  /   /  リ エ  レ'´`';;;/
 `ー‐'、__==' l ,,,..r'"‐ヽ `イ'ー‐/、_ .<、 、    ,r'_,l,_
   f"  `ーソl´  ,r'''''''''L, /ノ  .7  i,'ヽ、  ´ /;;;;;;;`'''ー、
   l   <" l   l __,r'ェ' /  /! /i'''"  ,ノ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   l   λ l   l `,r'" /  / レ';;;`ー''<、ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   l  .〈 ヽ l  / i,  i, /  /   /;;;;;;;;;;;,..r'´`i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  _ヽ__l .ヽl / l i,  ヽ.,r'  ,..=_;;;;;;;;;;;,f    l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 (___ノ  /   l i、  ヽ、,r'" `ーュ'l、    !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       /  l  i、   ヽ   / ヽ  ,..ュ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       '     !   ヽ     '"    ヽ'" `''`'''''''''''''''''''''

405:名無しさん@九周年
08/10/10 09:11:52 P84MhItCO
ジンバブエドルなんて持ってるやついるのか?
ここまでひどいと、誰も持ってないだろ。

406:名無しさん@九周年
08/10/10 09:12:37 V8/Ew9Tn0
>>400
それはないw

407:名無しさん@九周年
08/10/10 09:12:58 xjHHnYaa0
トイレットペーパーは売れないだろうな

408:名無しさん@九周年
08/10/10 09:12:59 zY9ou7kE0
もうUSドルを使ってんじゃね、たぶん

409:名無しさん@九周年
08/10/10 09:13:23 15iIAd2L0
ジンバブエではお札より米を持っているほうが金持ちということか

410:名無しさん@九周年
08/10/10 09:14:00 Db6A++vg0
>>407
1万ジンバブエドル風呂が簡単に出来そうだ

411:名無しさん@九周年
08/10/10 09:14:20 z0j9e3mr0
>>11
君がくれた勇気は

412:名無しさん@九周年
08/10/10 09:15:50 Obk78RPcO
どんな暮らしなんだ?
十年前にODAで派遣されたときは普通の田舎と同じだったぞ。

413:名無しさん@九周年
08/10/10 09:16:17 EryAmp7C0
こうなると子供みたいな単位だな。

414:名無しさん@九周年
08/10/10 09:17:01 35dcUPhB0
インフレってお金がたくさん出回ることだっけ?
札束がそのへんにごろごろしてんの?
漫才ブームの頃のB&Bの家の押し入れみたいなかんじかね。

415:名無しさん@九周年
08/10/10 09:17:07 tn9W6lBa0
ジンバブエドルでこれなら
ジンバブエペリカはもっと悲惨なんだろうな

416:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
08/10/10 09:18:07 lUXmRcRe0
お札一枚よりトレットペーパー一枚の方が高そうだな。q qqqq

417:名無しさん@九周年
08/10/10 09:18:33 zzGcT40aO
>>381
なんで231億倍なんだよw
%なんだから231万倍だろ

418:名無しさん@九周年
08/10/10 09:19:49 sYMKucDm0
日本で言うと100億円均一ショップが出来るような感じかな?

419:名無しさん@九周年
08/10/10 09:20:02 F2dslW5nO
やはり今必要なのは政権交代ではないか

420:名無しさん@九周年
08/10/10 09:20:11 tn9W6lBa0
ジンバブエがどこにあるのか
地図上で正確に示せる奴は日本に500人くらいしか居ないはず

421:名無しさん@九周年
08/10/10 09:20:22 b/m7JUi50
>184
がちがちの社会主義国家から闇市なくすと庶民全滅。


422:名無しさん@九周年
08/10/10 09:20:35 V8/Ew9Tn0
>>419
ジンバブエに関してはそうだなwww

423:名無しさん@九周年
08/10/10 09:21:01 4jj31Hp2O
明日の韓国か…

424:コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE
08/10/10 09:21:38 VxttASZFO
韓国負けるな!

ワールドレコードを塗り替えろ

425:名無しさん@九周年
08/10/10 09:21:49 05ApP3IMO
>>413
この消しゴム?
一億万円~

426:名無しさん@九周年
08/10/10 09:22:29 DsNgTC+I0
外資白人の資産を強奪後、何もしない土着民に分配、だもんな
そら信用だだ下がりだわ

427:秋水 ◆rSYUUSuiAQ
08/10/10 09:22:59 jvXqCXpK0
('A`)q□  ワールドレコード更新おめでとうw
(へへ
一見貧富の差がないな
1ジンバブエドルしか持っていなくとも1億ジンバブエドルも持ってても同じw

428:名無しさん@九周年
08/10/10 09:23:10 Gd87nMO80
>>399
つ【略奪】

429:名無しさん@九周年
08/10/10 09:25:06 Op6QiVGMO
1万円持ってジンバブエ行きたい!

430:名無しさん@九周年
08/10/10 09:25:11 RZX+IS8K0
>>406
日本の政治家とジャーナリストの腐敗はすごいぞ。
お前みたいなバカな庶民が多いからみんな騙されてるんだが。

431:名無しさん@九周年
08/10/10 09:25:48 QlyZussE0
>>141
ということは…
いざとなれば借金踏み倒しても問題ないってことか?

432:名無しさん@九周年
08/10/10 09:26:24 V8/Ew9Tn0
>>430
韓国はもっと酷いぞw

433:名無しさん@九周年
08/10/10 09:26:33 HQMEGxea0
旧国名ローデシア。
希少な地下資源が豊富な国です。なんか上手いこと日本と
この国が仲良くなれればいいのに。
うかうかしてると中華に根こそぎ持っていかれるぞ。

434:名無しさん@九周年
08/10/10 09:27:41 zY9ou7kE0
ムダな統制経済で経済が壊滅して税収が無くなったので
通貨発行益に頼ろうとしてお札刷りまくり。
もともとインフレ気味なところにインフレ大ブーストて感じか。

435:名無しさん@九周年
08/10/10 09:28:09 +6/wvrWl0
さすがムガベ!俺たちに(ry

436:名無しさん@九周年
08/10/10 09:28:48 9GXn/dTD0
>>433
南アとガッチリ組んでいるから無理。

437:名無しさん@九周年
08/10/10 09:28:50 Xo7kS5qiO
ん?インフレ率100%だと、今日100円のモノ
は来年いくらになるんだ?

438:名無しさん@九周年
08/10/10 09:29:28 DsNgTC+I0
>>433
貧しい国の地下にレアメタル
なんかよく聞く話だね

日本も貧しくなったらレアメタル出てくるかな?

439:名無しさん@九周年
08/10/10 09:29:43 V8/Ew9Tn0
日本が破綻する可能性は勿論なくはないが、
日本で貨幣経済が破綻したら米で経済を動かせばいい
給料も米、支払いも米

440:名無しさん@九周年
08/10/10 09:29:59 E2UYtkSF0
>>155
正解はコレだろ

<丶`∀´>:みんな財布にいくら入ってるニカ?
(´・ω・`):1万円ならあるけど…
(`ハ´  ):1万8千円持ってるアル
<丶`∀´>:ウリの2400円も足せば焼肉を食べにいけるニダ!!  ウリには明日返さなきゃならん借金が1万円あるけど、
       それでも全部で2万以上あるニダよケンチャナヨ!



441:名無しさん@九周年
08/10/10 09:30:17 bGsYfsTuO
駄菓子屋のおばちゃんが「はい、100万円ね!」って言ってるような感じ
…ちょっと違うな。

442:名無しさん@九周年
08/10/10 09:30:35 5eOq01eS0
今ジンバブエドルを大量に購入しておけば、デフレが起きた時点で億万長者になれるの?

どこでどうやって買ったらいいのか分からないけど、10万円分位なら試しに買ってみてもいいなあ。

443:名無しさん@九周年
08/10/10 09:32:50 +dDU8TKPO
おーくせんまん
 おーくせんまん

444:名無しさん@九周年
08/10/10 09:33:26 fAoXJYS20
「~%」表示じゃなく、単に「~倍」表示でいいじゃないか。

445:名無しさん@九周年
08/10/10 09:35:42 iEM3hHDl0
もうこの国は貨幣取引する意味ないだろうな

446:名無しさん@九周年
08/10/10 09:36:35 FW8PH+DB0
中国の介入からほんの僅かな期間でこの有様
凄いね

447:名無しさん@九周年
08/10/10 09:37:19 FMmFyEwX0
ここまできたら物々交換のほうが楽だよな

448:名無しさん@九周年
08/10/10 09:37:22 rT1mTTKY0
>>442
10万円なんて言わずとも
100ドル持って行ってこれと交換してくれといえば
多分トラック一杯くらいと交換できると思う

449:名無しさん@九周年
08/10/10 09:37:41 P8w4L4IP0
>>417
2億ば、、いや、つられまい

450:名無しさん@九周年
08/10/10 09:39:47 DsNgTC+I0
>>448
その紙くずを古紙回収屋に売ればちょっとは儲かるんじゃね?

451:名無しさん@九周年
08/10/10 09:40:16 oHPL6UlWO
水沢競馬場の食堂棟の右端の店で焼き鳥を買うと、
オバチャンに350万円要求されるんだか

452:名無しさん@九周年
08/10/10 09:41:10 MWdFAz820
>>450
古紙よりヤフオク


453:名無しさん@九周年
08/10/10 09:42:51 sh+BFvuIO
100%=2倍

って事でいいかな?

454:名無しさん@九周年
08/10/10 09:44:00 4vS5Nnh10
おい、お前ら!!
ムガベ大統領はロンドン大学で 経 済 学 勉強してたんだぞ!!

イギリスの学校教育は世界一ッイイイイ!!


455:名無しさん@九周年
08/10/10 09:46:19 Mj08Hzc40
うまい棒一本買うのに23億円でも足りないって事か

456:名無しさん@九周年
08/10/10 09:48:25 QVRvtsiYO
金よりモノの国か

やっぱりヒャッハーな国なの?

457:名無しさん@九周年
08/10/10 09:50:00 cr8Lq7lf0
今、韓国がお手本にして目指してる国ですよね、ジンバブエ。

458:名無しさん@九周年
08/10/10 09:50:16 Up/ZZ2pU0
こんな国内情勢の中で人々は・・・
入水自殺?

URLリンク(www.nikkansports.com)
悪霊払いで試合前に川に入り行方不明

459:名無しさん@九周年
08/10/10 09:50:21 VuohNrhtO
大統領の娘だったか嫁だったか 自家用JETでヨーロッパ豪遊&買い物三昧 と訊いたが....
完全に国家を私物化してるな


460:名無しさん@九周年
08/10/10 09:52:57 iN82NVIj0
日本だったら100円のジュースが231万円になるって事?w

461:名無しさん@九周年
08/10/10 09:53:08 SgogR/7d0
ベトナムでベトナムドンに両替したとき1万円で150万ドン位になって
買い物するたびに10万ドン札や1万ドン札が飛び交うのに面白みを感じていたが、
これはもっと比べ物にならないほど素敵~★

462:名無しさん@九周年
08/10/10 09:53:18 MTNWWHT00
>>448
確かありえない通貨単位で紙幣を発行している国だから(1000万ドル紙幣とか)、
トラック一杯にはならないと思う。

463:名無しさん@九周年
08/10/10 09:54:20 bqz2/p/h0
桁が凄すぎてもうどんだけ凄い状況なのかわからんwww

464:名無しさん@九周年
08/10/10 09:56:38 7jAr527t0
2億円の貨幣が1円の価値ってことか。





1円切手買うのもたいへんだな。



465:名無しさん@九周年
08/10/10 09:58:47 7jAr527t0
>>459
国家を会社と思えばいいよな。


466:名無しさん@九周年
08/10/10 09:59:00 bqz2/p/h0
あージンバブエドルをパンパンに入れた鞄を引っ手繰られて
どろぼぉおおおおおおおおお!って叫びたい

467:名無しさん@九周年
08/10/10 10:02:03 QlyZussE0
>>438
逆にレアメタルあるのに貧乏なのはなんでだろ?

468:名無しさん@九周年
08/10/10 10:03:00 /mevEnFBO
ジンバブエの解説で
どこの国も経済制裁してないっつーけど
英欧のどっかの国がしてるだろ

469:名無しさん@九周年
08/10/10 10:03:59 wj5haY0aO
>>466
たぶん中のお金はばさばさ捨てられて鞄だけ取られるよ
戦前のドイツの小話だと買い物かごだった

470:名無しさん@九周年
08/10/10 10:05:30 z0j9e3mr0
>>466
つ鞄代

471:名無しさん@九周年
08/10/10 10:05:44 rofp+P2pO
>>466
引ったくった泥棒は、お金が欲しいんじゃなくて、カバンが欲しかったのです。

472:名無しさん@九周年
08/10/10 10:06:57 +hBFPqCV0
だんだん笑えなくなってきたね

473:名無しさん@九周年
08/10/10 10:06:59 jfGkf65cO
つうか紙幣の役割はたしてないだろ。
パン買うのにパンより大きい袋に紙幣つめて持ってかなきゃいけないなんて

474:名無しさん@九周年
08/10/10 10:08:24 inc7OJLXO
数年前にアメリカが、政府が国民を蹂躙している独裁国家として、
キューバ・北朝鮮・ミャンマー・ベラルーシ・ジンバブエ・(イランもだったか…?)を上げてたけど、
この21世紀のヨーロッパで、ミャンマーやジンバブエと同列に扱われるベラルーシって、一体どんな国なんだろう。
ルカシェンコとかいう独裁者がいるくらいしか知らないんだけど。

475:名無しさん@九周年
08/10/10 10:10:36 dj+L0Dz3O
それにしても計算のできない奴がごろごろいるなw 小学生からやり直せよ

476:中野区民憲章(トリ変え) ◆1Ixlm5F0XU
08/10/10 10:12:33 ApIYaFWIO
>>454
つまりミック・ジャガーが大統領になったってことか

納得

477:名無しさん@九周年
08/10/10 10:13:09 RDVmBmHZO
>>467
レアメタル鉱山が有力者の私物。
ただ同然の金で国民を働かせる
外貨が私物なので有力者だけウハウハ

478:名無しさん@九周年
08/10/10 10:14:31 JVVhNuR60
お札用の紙を売って貰えなくなったんだよね、確か。
もう、石のお金とか物々交換しかないね。
はじめにんげんゴンの世界がやってくる。

479:名無しさん@九周年
08/10/10 10:15:24 V8/Ew9Tn0
>>465
自分の会社だったらもっと真面目に経営するだろw

480:名無しさん@九周年
08/10/10 10:15:37 ZkfwKldw0
コングラチュレーション、ジンバブエ!


481:名無しさん@九周年
08/10/10 10:20:10 sbF+4piS0
2億%って、
ドラゴンボールでもそこまでインフレしてないよなw

482:名無しさん@九周年
08/10/10 10:20:40 Jo6i7DEkO
これは、1円だったものが2億円になったということ?

483:名無しさん@九周年
08/10/10 10:22:31 Z1hDiddR0
100円均一が2億円均一になったのかと・・・。

484:名無しさん@九周年
08/10/10 10:27:06 61VV1Baf0
コーヒー飲むのにトランク1ケースが現実に・・・・・
代金は中身よりケースで要求されそうだがw

485:名無しさん@九周年
08/10/10 10:28:21 88wE2UY/0
民主党が政権をとったらこうなるよ。まちがいなく。

486:名無しさん@九周年
08/10/10 10:28:46 sqgainD20
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
すげえええええええええええ

487:名無しさん@九周年
08/10/10 10:29:23 /ALQ4D9y0
>2億3100万%を記録

小学生が好みそうな数字だなw

488:名無しさん@九周年
08/10/10 10:29:30 9TQ3wvmn0
>>272
民主党に政権を渡しても地獄
このまま自民党政権のままでも地獄
同じ地獄なら、高級官僚もろとも自爆してくれる党に入れたい気分

489:名無しさん@九周年
08/10/10 10:33:11 PA2AQLw70
この状態って破綻って言わないの?

490:名無しさん@九周年
08/10/10 10:35:17 bfr0SDvH0
デノミしてこれ?

それともデノミ換算前でこれ?

491:名無しさん@九周年
08/10/10 10:36:44 yI/ZBNCo0
お札の重量で取引だな。

492:名無しさん@九周年
08/10/10 10:39:59 /OlaC8A60
もはや紙幣より硬貨のほうが原材料分だけ価値があることになるわけだな

493:名無しさん@九周年
08/10/10 10:40:12 9TQ3wvmn0
>>64
物々交換とか、そんなレベルになっているとか
でもって国のトップは米ドルでもらって、闇レートでうはうは。警官もそうだったかな
だもんで、政治家は儲かるからインフレなんかやめたくない

国が滅びるなら、海外にトンズラよ~! って発想ができるのが、やっぱ大陸だよな
日本だと船か飛行機でしか海外に出られない。歩いていけないからね
日本・台湾間トンネルとかできねーかなー。日本・インドでもいいけど

494:名無しさん@九周年
08/10/10 10:40:33 /5XdXSDsO
「先生・・・おっとうを治してくれてありがとうごぜぇますだ。あんの・・・お代は・・・」
「ふぉっふぉっふぉっ。そうさな。5億ほど頂こうかの。」
「せ、先生は神様じゃあ!」
「これからも親孝行するんじゃぞ。」


495:名無しさん@九周年
08/10/10 10:40:51 sqgainD20
面白い紙幣発行されないの?
1垓ペンゲー超えはないのか

496:名無しさん@九周年
08/10/10 10:41:54 51OLe3tP0
レストランで飯喰ってると、出るまでに値上げされるってことなんだよね?
10分でどれくらいだろ?

497:名無しさん@九周年
08/10/10 10:42:16 WJSZJWuS0
ここまでいくと既に金の単位とかマヒしてるんだろうな。

498:名無しさん@九周年
08/10/10 10:43:37 QkiMByua0
>>488
中国に渡せばいいと思うよ

499:名無しさん@九周年
08/10/10 10:46:00 rT1mTTKY0
>>493
日韓トンネル構想ってあったな
日本にとってはこれっぽちのメリットも無いのに
費用は全額日本持ちとか言うおめでたい計画

500:名無しさん@九周年
08/10/10 10:47:05 ZmGO/DFli
土人だからな。
白人が統治しないと無理。
猿に人間的な暮らしを求めるようなもん。

501:名無しさん@九周年
08/10/10 10:48:08 wtSajoOk0
it's a new record!

502:名無しさん@九周年
08/10/10 10:48:11 VjkTs1f30
ちょっと前に新札が間に合わないから、裏面に新しい額を印刷してると聞いたが、
もはやコピー紙以下の価値っぽいな

503:名無しさん@九周年
08/10/10 10:49:04 dnPpOBwi0
GJ!

504:名無しさん@九周年
08/10/10 10:50:16 RZX+IS8K0
>>432
マスコミの腐敗は日本のほうが全然酷い

505:名無しさん@九周年
08/10/10 10:50:41 puf0pNG60
やっぱ黒人は馬鹿の極みだな
奴隷がお似合い

506:名無しさん@九周年
08/10/10 10:50:42 V8/Ew9Tn0
そこはそうかもしれん

507:名無しさん@九周年
08/10/10 10:52:30 Lo6jq+2J0
いきなりの戦闘力53万がゴミのようだ

508:名無しさん@九周年
08/10/10 10:59:15 9TQ3wvmn0
>>495
1垓ペンゲー札も、実物はゼロがずらーっと並んでいるわけではないのでおもしろみはないぞ

それに教育もむちゃくちゃだから、ほとんどの国民は1垓という概念が理解できないっぽい
軍は押さえてあるし、国民はバカだしとなると、もう好き放題というのは歴史が証明している

これに比べたら、キューバなんてこの世の楽園だよな……
キューバ危機なんてのがあったなんてのが嘘のようだ

509:名無しさん@九周年
08/10/10 11:09:53 yyEU/ZdB0
君が上げたインフレ 億千万 おっくせんまん ♪
増えすぎた桁数 ドラマティーック ♪


510:名無しさん@九周年
08/10/10 11:13:48 +8IxuepCO
俺この国に移住するわ
なにもしなくてもガンガン財産増えるんだろ?

511:名無しさん@九周年
08/10/10 11:15:24 mmq4splc0
インフレって地味に嫌なんだよなぁ
日本でもインフレ率は年5%位で進行してるらしい
ということは今銀行に500万の貯金がある人は、年間25万円ずつ
価値が落ちてると言うことになるわけだ。
「銀行に貯金があるから将来安心」なんて言ってられないってのが不安。

512:名無しさん@九周年
08/10/10 11:29:46 87va56Ns0
インフレ率が5%もあるわけないだろボケ

513:名無しさん@九周年
08/10/10 11:32:05 z2GfhRQF0
よくわからないんだが誰か教えてくれないか?

100円はジンバブエドルでいうといくらになるんだ?

514:名無しさん@九周年
08/10/10 11:32:54 fIT8af2h0
>>510
むしろ減る
ガンガン減る

515:名無しさん@九周年
08/10/10 11:34:56 a6WUsfkj0
>>511
預貯金の目減りに対する不安より将来に対する不安が優るから、現状ではおいそれと預貯金が使われることはない。
今の日本の不景気は、コストプッシュインフレの影響はあるが、大部分の消費者の将来に対する不安が払拭されないからだ。
持てる者と持たざる者の差がますます激しくなる格差社会で、おいそれと貯金を使えるものかw
国がいい加減な事ばかりしているから、「自分の身は自分が守るしかない」になっている。

日本の政治家ドモは、この辺を「無視」して定額減税で何とかなると国民を煽っている・・・・馬鹿か!
・・・数万円程度戻ってきて、何になる?
それに、増えてきている所得の低い者にはほとんど恩恵はない。

政治家には、金持ちが多い。
・・・つまり、格差拡大社会の方が都合がいい人種がたくさんいる。
貧乏人なんて、どうでもいいのさw

516:名無しさん@九周年
08/10/10 11:36:31 NeogXmbc0
>>32
民主党がやるような政策ばっかりやってたからな。

民主党政権になったら日本は国家として崩壊するより先に、経済が崩壊するだろうね。



517:名無しさん@九周年
08/10/10 11:36:33 +dDU8TKPO
どうでもよいが、ジンバブエの経済ニュースを、なぜ北海道新聞が?

518:名無しさん@九周年
08/10/10 11:37:44 sbF+4piS0
>>511
地味なインフレは経済成長の証

今、投資しても、将来帰ってくる額の方が多くなるから
国民が金を使う。

519:名無しさん@九周年
08/10/10 11:40:07 niq2mhUW0
日本でもなってくれれば住宅ローン一瞬で終るのに。


520:名無しさん@九周年
08/10/10 11:42:16 JXGz1DXX0
100万パワー+100万パワーで200万パワー!
いつもの2倍のジャンプで200万×2の400万パワー!
そして!
ジンバブエの年間インフレ率2億3100万を加えれば
バッファローマンお前を上回る2億3500万パワーだ!!

521:名無しさん@九周年
08/10/10 11:42:42 q1CT09lA0
>>515
定額減税は所得の低い人間のほうが得だよ、
定率減税なら高所得者の方がはるかに減額される。

それに自分の身は自分で守るのは当たり前だろ。

何より、将来の不安が払拭されないのは単なる不安感でしかない。



 「国家が推進させる将来の保障」なんてのは、

 共産主義者の頭の悪い発想で最悪の状態になった

 年金システムの拡大と何が違うのかな?w

 オマエも将来の子孫に負担を貸して自分が働く以上の金を得たい乞食だろう。


自己防衛・自助努力、この2つを放棄して生きていくなら家畜と一緒だろ。
自分が無能だからといって、他人の懐をアテにすんな、胸糞悪い。

 オマエの主張は乞食と一緒だよ。


522:名無しさん@九周年
08/10/10 11:43:18 mmq4splc0
まぁ落ち着いてきたら、デノミネーションすりゃいいだけ

523:名無しさん@九周年
08/10/10 11:43:47 KiCCAZjJ0
>>490
インフレ率だから、デノミは関係ない。
1円→200万円になれば、インフレ率2億%だが、
仮に100万円を1丸とするデノミを行ったとしても、
1円→2丸となるだけで、インフレ率自体は変わらない。



524:名無しさん@九周年
08/10/10 11:44:05 c6jOkGix0
it's a newrecords

525:名無しさん@九周年
08/10/10 11:44:20 r8nbyhX60
民主が政権取ったらこうなるという見本でしたね。

526:名無しさん@九周年
08/10/10 11:44:30 8PXl2Nto0
こんな嬉しくない記録更新も珍しいな。


527:名無しさん@九周年
08/10/10 11:44:46 qZBBeabnO
>>519
アホか?


528:名無しさん@九周年
08/10/10 11:45:17 H9ofLRVV0
自国の通貨がティシュ以下の
値段になったということ?

529:名無しさん@九周年
08/10/10 11:46:23 bAPe/Gk60
ジンバブエの次に韓国が続くはずだ

530:名無しさん@九周年
08/10/10 11:46:27 NeogXmbc0
>>139

日本とシナで3兆ドルは持っている。

日本+シナ+韓国=2兆ドル

って事だろ。韓国が-1兆ドルww


だれが金かすかよ!貸してほしけりゃ、
嘘八百を素直に反省・謝罪し、竹島から即刻退去しろ!!


531:名無しさん@九周年
08/10/10 11:46:36 nFOtbKNI0
>>519
多額の公債もあっという間に・・・

532:名無しさん@九周年
08/10/10 11:46:44 nXPtzOao0
アフリカって100年経っても、今と変わってないと思う

533:名無しさん@九周年
08/10/10 11:48:23 jr6gpmj80
ぬるい。第一次大戦後、フランスがドイツに侵攻したときのインフレ率は
5兆%

534:名無しさん@九周年
08/10/10 11:49:27 KCm046gU0
ヲメ

535:名無しさん@九周年
08/10/10 11:50:16 NeogXmbc0
>>163

頭悪すぎだろ....

経済の基礎知識くらい勉強しろ...

536:名無しさん@九周年
08/10/10 11:50:33 mmq4splc0
物資不足と言うことは、
物資さえ揃えば落ち着くと言うことなんだろうけど
そう簡単なものでもなさそうね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch