08/10/11 21:07:36 5Q7p78arO
>>341
スペイン。
不動産バブル半端ない。
でもその次が金融機関の決算出揃ってみないとわからないんだ…。
金融に限ればロシアはガチだけど、広大な国土、豊富な地下資源、動ける軍があるから。
イギリス、フランス、ドイツは周辺諸国を犠牲にして生き延びれると思う。
イタリアとかポーランドとかギリシャとかベルギーとか、なんか浮かんでは消えてゆくよ。
351:名無しさん@九周年
08/10/11 21:10:27 JHibHCivP
なんかインチキ資本主義経済の継続が全世界の人々のコンセンサスのように
流れてるけど、ほんとにそうなのか
俺はこんなインチキ博打で破産して世界にツケを回した連中が今もなお巨万の
個人資産を抱え豪邸に住みリッチな生活をしてることに納得がいかない
どの程度の層になるとあっち側擁護に回るのか
圧倒的にノーを突きつける層が多いはずだろ
なんで流されてるんだろうな、ヨーロッパあたりから火がつくことを望むよ
352:名無しさん@九周年
08/10/11 21:22:48 SYKmXU+I0
>>351
金融経済から実体経済へ回帰するのがまっとうな道かと思うけど
他人の金を転がして儲けることに慣れちゃった人たちは嫌がるよね
権力はその人たちと結んでるから自分たちの間違いを認めないんだね
353:名無しさん@九周年
08/10/11 21:23:09 bwoj+9QG0
参考にならんだろ。
スウェーデンはEUへの輸出、日本はアメリカへの輸出で景気を良くして誤魔化したけど
アメリカは同じ手が使えない。
損失補てんをしても、借金を抱えて途方にくれるだけだ。
おとなしく損切りするしかないと思うが。
戦争でインフラが無くなったわけではないから、一からやり直した方が早い。
354:名無しさん@九周年
08/10/11 21:25:53 5QZusaPA0
>>351
いや、どう見ても、インチキ自由資本主義がどん詰まりに陥ったせいで、
全世界的に修正資本主義への見直しがすすめられてる最中だと思うが。
今後、マネタリストはかなりナリを潜めてケインジアンやリベラリズムが
復権してくると思うよ。
つか、欧米で金融機関が国にどんどん接収されていってる現状を見て、
リベラル派はガッツポーズだろ。
355:名無しさん@九周年
08/10/11 21:27:49 4CLQeL1D0
URLリンク(www.j-cast.com)
あれから8ヵ月
ようやくしおらしくなったアメリカ
356:名無しさん@九周年
08/10/11 21:27:56 gvFcrRio0
銀行や貨幣は悪であるから廃止したポルポト政権ですね。
357:名無しさん@九周年
08/10/11 21:38:13 mscG3+2Q0
>>36
他人がやると思えば、どんな屈辱的な案でも米人は平気で提案します。
火中の栗を拾うのは、自分ではありませんから。
まさか、自分が後でそれをやるハメになるとは思ってなかったろうな。
358:名無しさん@九周年
08/10/11 21:46:17 mscG3+2Q0
>>351
米国内でも、借家人組合という団体が、公的資金の無条件投入を批判している
みたいだよ。サブプライムみたいな詐欺で、宮殿じみた邸宅暮らしを楽しんだ
クズどもに責任を取らせよと主張している。
というか、政府高官の大部分が批判の対象になるんだけどね。
359:名無しさん@九周年
08/10/11 21:50:16 BmZY6hqI0
こいつら散々日本の対応は駄目だとかぬかしてやがったくせにwwwwwwwwwwwwww
日本の景気を後退させたくて公的資金注入を遅らせたんだろwwwwwwwww
当時の米国の言うこと聞くだけの馬鹿内閣のせいで10年は遅れたよ
360:名無しさん@九周年
08/10/11 21:51:15 p4Al5PN40
日本やスウェーデンだけでなく、ドイツの提言も今後は真摯に聞き入れる
べきだよな。
ドイツはことあるごとに、ヘッジファンドの危険性と、資本移動をあまりに
野放しにすることのヤバさを、EU内の会議でも訴えてきたし国連などでも
言ってきた。
欲望を野放しにすることによる信用連鎖破綻の脅威から、国際金融システム
を守るために、資本監視を厳しくすることや、トービン税をかけることを
提案してきたにもかかわらず、今の今までアホのアメリカやイギリスに
黙殺されてきたわけで。
社会民主主義のスウェーデンから学ぶのはもちろんのこと、
今までドイツの経済官僚が言ってたことについても、今後は
ダメリカはしっかり学習しとけよ。
特に「ヘッジファンドは無害だ、デリバティブがむしろ金融危機を
無くす」みたいなタワゴトを言ってたマネタリストは。
361:名無しさん@九周年
08/10/11 21:58:38 xUn7gnkS0
アメリカの失われた10年・・・
あそこは弱者にも容赦ないから、NYは乞食の死体で溢れかえるんじゃないのか?
アメリカにも樹海みたいな自殺の名所あるのかな?
362:名無しさん@九周年
08/10/11 22:44:05 4CLQeL1D0
>>361
URLリンク(info.movies.yahoo.co.jp)
「ブリッジ」おもしろいよ
363:名無しさん@九周年
08/10/11 22:49:07 THo3yrsd0
そろそろ日本も円高容認で 大幅利上げの方向で。
364:名無しさん@九周年
08/10/11 22:52:54 /njKuUGW0
>>363
ありえないだろw
自殺行為
365:名無しさん@九周年
08/10/11 22:54:56 QmBX/YvY0
さあ、今度は日本が欧米の企業を買いまくる番だ。
「失われた10年」のときにはハゲタカ云々に日本企業が散々安く買い叩かれたからな。
366:名無しさん@九周年
08/10/11 22:55:45 9pTUZrfE0
潰せば? 昔日本に向かってこう言ってたわけだし
367:名無しさん@九周年
08/10/11 22:59:05 /njKuUGW0
国民の生活を犠牲にしてまで、抵抗しまくったのが日本の現実だったし
アメリカが日本の提言を聞かなくても、反論できまい。
そもそも、未だに回収終わってない国がいう資格ないだろ、
ってのが日本国民や世界の反応
368:名無しさん@九周年
08/10/11 23:04:15 9pTUZrfE0
どうしてもお金ださなきゃいけないときは
日本は吟味して吟味して優良なもの安く選び取ればいい
まあ三菱は先走っちゃったようだけど
369:名無しさん@九周年
08/10/11 23:13:50 /njKuUGW0
>>368
吟味する能力が身についてるかなw
三菱みたいなのがデフォになりそうで心許ない。
アメリカの需要がどこまで落ち込むかわからないし、
最終的な経常収支がどうなるかもわからない。
日本としてはどうしても内需を考えていかなければならない中で、
海外をハゲタカするのはどうでもいいかなと思ってる。
370:名無しさん@九周年
08/10/11 23:19:34 mo3p76ZtO
>>1
宮澤に自民党を追い出されて怨みを抱く小沢一郎が、マスコミ・愚民の後押しを受けて
宮澤の主張する債権調査と公的資金注入案を叩き潰して日本を未曾有の大不況に陥れたのを反面教師に、
アメリカの場合は即刻公金救済に走ってるわけですね。
371:名無しさん@九周年
08/10/11 23:37:26 XppZLlWl0
辻本や野田を講師として派遣してやれ
372:名無しさん@九周年
08/10/11 23:40:41 F3b5z3nf0
* *
* うそです +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
373:名無しさん@九周年
08/10/11 23:52:15 +1YnVxqF0
何を今更。
お得意の金融工学で何とかしてみろっつーのw
374:名無しさん@九周年
08/10/12 00:29:21 FDxqtXve0
ーーーーーーーー
映像の世紀 第3集 それはマンハッタンから始まった (1/8) It began from Manhattan
URLリンク(jp.youtube.com)
映像の世紀 第3集 それはマンハッタンから始まった (2/8) It began from Manhattan
URLリンク(jp.youtube.com)
映像の世紀 第3集 それはマンハッタンから始まった (3/8) It began from Manhattan
URLリンク(jp.youtube.com)
映像の世紀 第3集 それはマンハッタンから始まった (4/8) It began from Manhattan
URLリンク(jp.youtube.com)
映像の世紀 第3集 それはマンハッタンから始まった (5/8) It began from Manhattan
URLリンク(jp.youtube.com)
映像の世紀 第3集 それはマンハッタンから始まった (6/8) It began from Manhattan
URLリンク(jp.youtube.com)
映像の世紀 第3集 それはマンハッタンから始まった (7/8) It began from Manhattan
URLリンク(jp.youtube.com)
映像の世紀 第3集 それはマンハッタンから始まった (8/8) It began from Manhattan
URLリンク(jp.youtube.com)
映像の世紀 第4集 ヒトラーの野望 (1/8) Ambition of Hitler
URLリンク(jp.youtube.com)
映像の世紀 第4集 ヒトラーの野望 (2/8) Ambition of Hitler
URLリンク(jp.youtube.com)
映像の世紀 第4集 ヒトラーの野望 (3/8) Ambition of Hitler
URLリンク(jp.youtube.com)
375:名無しさん@九周年
08/10/12 02:26:26 HBaTKlhe0
>>364
トヨタとキヤノンにとってはあり得ないかも知れないけど、
今は、一部企業の利益を優先するべき時じゃないよ。
376:名無しさん@九周年
08/10/12 05:44:03 BWjSCQsJ0
日本は威張れたもんじゃないから、あんまり偉そうにしない方が良いと思う。
銀行がお金貯め治してる間、欧米は何時もこうやってるとかいって、
30代を犠牲に徹底的にリストラしました。
なんてアメリカに言ってもしょうがないし。
あと、米国が知りたいのは民間金融機関が政府に隠し立てするところを
どうやって言うこと聞かせるかのノウハウとかだと思う。
意外と面白い語らいになるんだと思うけど。
なんか日本が韓国面に落ちてるみたいで嫌だな。
377:名無しさん@九周年
08/10/12 05:52:08 BWjSCQsJ0
しかも、谷垣の日本の体験談をお話ししたい、
に対して、
スウェーデンの教訓に学びたい。
だから、これは少年サンデー面白いよ読む?
に対して、漫画好きなんだ、ジャンプ読んでみるよ。
と大人語で答えてるようなもんで、ちゃんと訳すると、
サンデーなんか読まねぇーよ馬鹿。
と言ってるのに等しいんだよね。最近の子供はこの手の
大人語を読解できないのだろうか?
378:名無しさん@九周年
08/10/12 06:46:41 pDioIxtc0
>>1と同じソースでもなぜか朝鮮フィルターがかかると痛烈な日本批判にwwww
米金融安定化策、日本よりスウェーデンをモデルに
URLリンク(www.chosunonline.com)
379:名無しさん@九周年
08/10/12 06:49:04 pDioIxtc0
>>360
ドイツの金融の被害はどうだったのかな?
380:名無しさん@九周年
08/10/12 06:50:12 WO2y7ulk0
>>378
禿同
381:名無しさん@九周年
08/10/12 06:53:40 WO2y7ulk0
↑
ああ朝鮮フィルターじゃなくて、日本批判の正しさに同意w
この場合内容を歪めて報道してるのは日本のマスコミだろうね
382:名無しさん@九周年
08/10/12 06:55:42 vO/zeWnRO
大人しい奴隷日本国民と違って米国民は文句言うから日本と同じにいくわけない
383:名無しさん@九周年
08/10/12 06:59:41 hiQejDwb0
>>378
途中までは記者と同意だが、最後の6行は反日読者へのサービスだな。
384:名無しさん@九周年
08/10/12 07:00:43 CedG+uiBO
ちょっと聞きたいんだけど、G8とG7の違いってなに?
教えてエロイ人
385:名無しさん@九周年
08/10/12 07:04:39 tUizpqUk0
俺がこの板でさんざん先物売れって教えてやったのにおまえら何もしないんだもんなあ
とりあえずMUFGが上がってきたら全力で空売り、先物は寄りでSしとけ
馬鹿でも金を稼げる
386:名無しさん@九周年
08/10/12 07:05:26 WmlN9zbz0
マスコミ「税金を無駄にするのか」
↓
野中「税金じゃない!公的資金だ!税金じゃない!」
↓
翌日から、なぜかマスコミから税金という言葉が消える
387:名無しさん@九周年
08/10/12 07:07:15 t+gWeiU10
これに懲りて、今後は自由と自己責任ばかり語らないようにな
388:名無しさん@九周年
08/10/12 07:09:20 cFnimkj4O
糞みたいな企業を延命させんなよ
389:名無しさん@九周年
08/10/12 07:14:09 aIqsU/Md0
今ならアラスカが安い! 買いDA
390:名無しさん@九周年
08/10/12 07:18:46 BWjSCQsJ0
あと、S&Lの時は逮捕者続出だったし、
スウェーデンは経営陣を追い出したんだよね。
頭取連中が破綻後にゴールンデンパラシュートしてた日本とは全然違うと思う。
確かに今日本が少し金融的に良いから、体力有ると思うけど、
偉そうにするのは全く別だと思う。
韓国じゃないんだから弱みに付け込んで、偉ぶるのは止めて欲しい。
同じ日本人として恥ずかしい。
資金で金融危機に対処する、そこでリーダーシップを発揮するその辺は
良いけど、むしろやって欲しいけども、我々は乗り切ったやり方教えようか?
見たいな態度は絶対にしない欲しい。韓国じゃんそれじゃあ。
391:名無しさん@九周年
08/10/12 07:26:35 pDioIxtc0
>>390
違うんだなあw
謙譲や評価されるのは日本国内だけだよ。
国際政治ってのは傲慢で声がでかくて恥知らずで狡猾(←ここ重要)なのが
幅を利かすんだよ。
礼儀正しい控えめな態度は隅に追いやられるだけだよw
392:名無しさん@九周年
08/10/12 07:30:58 la0hMUvd0
穴埋めは日本市場、スウェーデン市場から資金ひきあげてってのが本音だろ
日本政府は株価底支え、円高持ちで何とかせえってことだな
393:名無しさん@九周年
08/10/12 07:35:29 BWjSCQsJ0
>>391
だから違うんだなぁーって思う。
アメリカに日本はこうやったって言う手法を声たかだかに言うと、
アメリカは日本は金融機関の重役連中を逃がすためにあんなに長い
間公的資金を入れず、犯罪者を逃がして、国民経済をグタグタにして
大変な国になった。アメリカ国民の皆さん、日本みたいになりたいか?
ってアメリカの公的資金注入に利用される。
その上救済目的でアメリカ企業買っても、日本みたいにハゲタカの復讐
とか言われちゃう。アメリカ国内に反日感情植え付けたいのか?って話。
そこまで考えるのが国際政治。
強気でいけっていうのは、韓国だよ。
394:名無しさん@九周年
08/10/12 07:39:43 pDioIxtc0
>>393
この程度で反日感情が植付けられるなら
とっくに第二次太平洋戦争になっている。
コレくらいは言ってやったほうがいい。
395:名無しさん@九周年
08/10/12 07:41:22 BWjSCQsJ0
ただし、日本の事貶めまくってる韓国に対しては
徹底的に無視するべきだと思う。
交換条件とか一切の交渉無し。ただ国際的な枠組みでと
答えるのみ。
それが、世界へ対してのメッセージになると思う。
396:名無しさん@九周年
08/10/12 07:41:47 9S3DFrlo0
グローバルスタンダードw
397:名無しさん@九周年
08/10/12 07:43:09 WO2y7ulk0
日本メガバンク幹部
「世論からの逃げ切り方法マニュアルを、米金融関係者に公開」
>>394
なぜ反日感情に飛ぶんだw
398:名無しさん@九周年
08/10/12 07:43:11 xOzS8QxD0
┏━━━━━┓ ∧_∧
┃尾張ステークス (GI)..┃(´∀` )<Forbes 2008年大企業ランキング1000位以内(国際)(未救済)オープン
┣━┯━┯━━━┻○━○━━━┯━━┯━━┯━━┓
┃1 │1 │バンクオブアメリカ .[3位]│ アメリカ .│-△△-│ 45倍┃
┃1 │2 │RBS .[10位]│ イギリス │-△--│ 31倍┃
┃2 │3 │アクサ .[20位]│ フランス │----│ 75倍┃
┃2 │4 │シティグループ .[24位]│ アメリカ .│△△-○│ 16倍┃
┃3 │5 │クレディスイス .[43位]│ ス イ ス .│△---│ 52倍┃
┃3 │6 │メットライフ [73位]│ アメリカ .│--▲△│ 20倍┃
┃4 │7 │モルガンスタンレー [75位]│ アメリカ .│▲▲○◎│ . 3,2倍┃
┃4 │8 │ソシエテジェネラル [102位]│ フランス │--△-│ 38倍┃
┃5 │9 │アメリカンエキスプレス .[105位]│ アメリカ .│△---│ 30倍┃
┃5 │10│プルデンシャル .[114位]│ アメリカ .│---△│ 22倍┃
┃6 │11│ハートフォード [173位]│ アメリカ .│----│ 43倍┃
┃6 │12│UBS ..[386位]│ ス イ ス .│△△△▲│ . 9,6倍┃
┃7 │13│ボーダフォン .[407位]│ イギリス │----│ 64倍┃
┃7 │14│ヤフー [473位]│ アメリカ .│----│. 117倍┃
┃7 │15│ゼネラルモーターズ [526位]│ アメリカ .│◎○-△│ . 5,4倍┃
┃8 │16│フォードモーター [532位]│ アメリカ .│○◎◎△│ . 3,7倍┃
┃8 │17│ソフトバンク .[600位]│ 在 日 │--注-│ 32倍┃
┃8 │18│ユナイテッド航空 .[859位]│ アメリカ .│---△│ 19倍┃
┗━┷━┷━━━━━━━┷━━┷━━┷━━┛
399:名無しさん@九周年
08/10/12 07:45:50 zSHWuXu50
なんだこのスレ!
勉強になった。
400:名無しさん@九周年
08/10/12 07:46:39 BWjSCQsJ0
>>397
既に、野村のリーマン救済で日本の復讐とか報道されてる。
クォリティペーパーの見出しレベルだけど、TOYOTAが全米で
シェアも伸ばしてるわけだし、不況期のアメリカのイライラは
物凄いって分かってるじゃん。
401:名無しさん@九周年
08/10/12 07:49:16 dj7Ezek6O
クリントンの時みたいに嫌がらせが日本にくるのかな。
402:名無しさん@九周年
08/10/12 07:50:05 a4AVYFT90
アメリカの財務大臣はゴールドマンサックス出身
山賊が山賊を裁く事はできない
403:名無しさん@九周年
08/10/12 07:50:12 WO2y7ulk0
>>400
どこの国もバカはいるなー
日本じゃ、救済した企業がアメリカに屈したといって叩かれるw
404:名無しさん@九周年
08/10/12 07:50:29 b9K6AwxD0
アメリカなんかとっとと衰退しとけ
405:名無しさん@九周年
08/10/12 07:55:52 YOfh3GHe0
もう返せる金額の5~6倍まで逝ってるから無理だろ
アメリカも韓国もアウト
406:名無しさん@九周年
08/10/12 07:57:22 pDioIxtc0
>>400
アメリカが被害妄想膨らましてるだけだがな。
サブプライムの前には中国と日本が結託して
アメリカの製造業をつぶして搾取してるって
妄想してた連中もいたくらいだしなw
407:名無しさん@九周年
08/10/12 08:04:42 BWjSCQsJ0
>>406
アメリカをまるごと支えるだけの国力が日本にあれば、
民衆の妄想乙って言えるんだけどね。そこまでの力は
とてもじゃないけども、日本にはない。
国際協力でこの難局を乗り切らないと駄目な状況で
放置すれば国際的な恐慌が本当に来る。そうなれば
日本の製品も売れなくなる。
単に比較的にみて被害が少なく、資金も潤沢だという
だけの話。
もちろん、我々日本の庶民だって不況の時に苦しまされたし、
ちょっと酷いよなって思ったけども、意趣返しして、気分良くなって
それが何になるの?意趣返し出来て誇りに思えるの?って事。
意趣返しで誇りとか言うのは韓国面に落ちちゃってるよ。
408:名無しさん@九周年
08/10/12 08:05:56 zSHWuXu50
またストⅡみたいに日本車がボコられるのが見られるのか。
409:名無しさん@九周年
08/10/12 08:06:35 ZOgp5sHR0
どうやら、ロシア政府が、米国債その他の社債(外貨準備)を売り払ったようである。
ロシアの株式も、そのことへの報復で大きく暴落している。それでもロシア人は負けないようだ。
グルジア紛争の勃発の意味が分かってくる。
中国は、表明上はアメリカに遠慮して、米国債や公社債などを売れない。一蓮托生だからだ。
それでも華僑たちはどんどん売っている。アメリカの信用崩壊は、間近であることがはっきりしてきた。
410:名無しさん@九周年
08/10/12 08:09:42 lUJ6TKW6O
今回の金融危機をユダヤやフリーメーソンの陰謀とか言ってるいるのかな?
411:名無しさん@九周年
08/10/12 08:11:17 P+ZbLjDy0
>>410
ユダヤが株の上下で儲けるためにやったっていう奴はたまに沸いてたな
412:名無しさん@九周年
08/10/12 08:11:20 pDioIxtc0
>>407
我々はアメリカの奴隷では無い。
413:名無しさん@九周年
08/10/12 08:14:38 BWjSCQsJ0
>>412
もちろんそうだから、意趣返ししてもしょうがないでしょって
言ってるのが伝わらないのは、韓国の人だから?
414:名無しさん@九周年
08/10/12 08:19:17 P+ZbLjDy0
>>413
横レスだが、意趣返しで誇りはあんたが自分で勝手に言い出した事だろ。
誰も意趣返しなんてレスつけてない。
見えない敵とでも戦っているのか?
415:名無しさん@九周年
08/10/12 08:19:58 Ut+p3+I9O
>>308
金融庁はサブプラやばすとアナウンスしてたみたい。
416:名無しさん@九周年
08/10/12 08:22:42 isPfB5im0
ヤンキーざまぁwwwwwwキリギリスは死あるのみじゃボケwwwwwww
417:名無しさん@九周年
08/10/12 08:28:59 pDioIxtc0
>>413
まあ、正論なんだけど、日本の政治家や官僚には、
あなたの懸念するような高慢な言い方を米国に出来るような肝っ玉の大きいのはいないから
安心汁。
せいぜい一般国民が掲示板や井戸端会議で意趣返し言うだけだから。
418:名無しさん@九周年
08/10/12 08:50:43 iQ9mJnHx0
長期で考えるとそのキリギリスに物を売って食べてきた日本の方がヤバイ
419:名無しさん@九周年
08/10/12 08:59:48 Y6CC/4yo0
解雇や賃下げは社会不安につながるから、新卒採用抑制で乗り切る。
余った新卒は、派遣規制緩和で、工場に送り込んで製造業の国際競争力を高める。
新卒採用抑制は、一粒で二度おいしい。
420:名無しさん@九周年
08/10/12 09:05:47 3eK0V9BV0
つぎの世界大戦は「大西洋戦争」かな
とりあえず国有化にして全部小屋を工房に変えて核兵器だけを全都市で大量生産だ
421:名無しさん@九周年
08/10/12 09:09:46 drUl+KzE0
何喜んでるんだよ。日本を反面教師として学びたいってことだろ。
422:名無しさん@九周年
08/10/12 09:10:11 ZC0OVl9S0
アメリカが日本の教訓学びたい=日本に借金引き受けろ
と同じ意味だからw
昨日も中川はライスとブッシュに囲まれて圧力かけられてたな
423:名無しさん@九周年
08/10/12 09:17:26 qn2ir5mG0
>>420
それなんてciv4?
424:名無しさん@九周年
08/10/12 09:21:44 nu7APzBG0
>日本やスウェーデンの教訓学びたい
負い目があってのご発言でしょうが、
日本は↓のような状況ですよw
スレリンク(newsplus板)
>政府債務の項目が調査対象134カ国・地域の中で下から6番目の129位。政府予算の
>無駄遣い」が108位、「財政赤字」が110位、「農業政策のコスト」が130位で
>非効率な官僚制と税制が最大の問題だと指摘された。
ご存知であれば、無能の「豚」を木に登らせるようなマネは・・・www
425:名無しさん@九周年
08/10/12 09:35:24 gdxrDwQU0
ありゃりゃ~w
今年1月に日本が提案した時は鼻で笑って相手にしなかったのにw
まあ日本の事例は北欧とちょっと違うからな~。
92年宮沢内閣が打ち出したのにマスゴミの反対大キャンペーンで
6年もお蔵入りしちまったからな~。
傷口がどうしようもなく広がってからだったし。
まあ反面教師にするんならありかな~。
公的資金投入はお早めにって事だな。
結局、救済策可決もFRBによるCP購入も協調利下げも効果無かったからな。
ブッシュが演説で公的資金投入の用意があると発言した途端下げ渋ったからな。
その前に全世界に謝罪した方が良いんじゃねえの?
世界中に金融詐欺と格付け詐欺で大迷惑掛けたんだからな。
426:名無しさん@九周年
08/10/12 10:27:28 Sf/iSnRo0
>>424
それほどでかいハンディがありながら9位の競争力ってどんだけ~wwww
427:名無しさん@九周年
08/10/12 19:10:45 TIufEkSY0
すいません、茶碗蒸し危ないです茶碗蒸し危ない。
茶碗蒸し食中毒出た危険泡吹いて人死んだ製造販売停止して。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
428:名無しさん@九周年
08/10/12 19:32:04 HJj3nLDN0
教訓を学ぶのはいいが一つ問題点があるよね
日本やスウェーデンのケースと違って負債の中心は現物ではなく複雑怪奇な計算で価格が決まるデリバティブ証券
これの妥当な価値を誰がどうやって示せるのか
みんなが納得しない限りいくら資本をブチ込んでも信用不安は解消しない
その間にも実体経済はどんどん悪化して負スパイラルにまきこまれる。
とりあえずリーマンのCDS爆弾がどんな効果を及ぼすか、今週も見所たっぷりだな
429:名無しさん@九周年
08/10/12 19:39:08 kVuIQ4bq0
>>44
ばかやろう
かねはもっとねえよ
430:名無しさん@九周年
08/10/13 03:15:01 Q30KDeJh0
さんざ日本馬鹿にしてたくせにざまぁw
431:名無しさん@九周年
08/10/13 03:21:54 sK922Oxd0
ホルホルするわけじゃないが、今年2月の段階で日本の言うように公的資金入れてれば、あるいは・・・という
可能性はあったよね、確実に。
それを馬鹿にして自国民にツケを回したのはヤツラに責任がある。
上から目線で「ホラ見たことか!」なんて言わなくてもいいが、親切に教えても「イギリス方式」とか言い出す連中なんだから、
日本は今のように生暖か~い目で見守ればいいんだと思う。
アングロサクソンは韓国人みたいに、親切にしてやれば反発するし、協力してやればカモろうとする。
この金融危機の復活に要する時間、日本のバブルの比じゃないと思う。
つーか、今の金融システム無くなるんじゃないか?
432:名無しさん@九周年
08/10/13 03:37:29 JZKS6RMeO
日本にはスウェーデンを見習って欲しいな。
433:名無しさん@九周年
08/10/13 03:39:14 B9mJ+LHj0
ていうか、スウェーデンも大変なことになってるわけで
434:名無しさん@九周年
08/10/13 06:51:49 1ISU1fO+0
みんな、日本の資本注入でのドタバタぶりを忘れたのかw
。
435:名無しさん@九周年
08/10/13 06:57:20 Ih/rhhaf0
>>1
何か参考になればいいけど
日銀砲とかは相手の油断のおかげで勝ったようなもんだしアメリカでも使える策なんてあるかなあ
436:名無しさん@九周年
08/10/13 07:01:08 dLOVVu5L0
ツァイガイスト
パート1 宗教の真実
パート2 911の真実
パート3 金融の真実
URLリンク(video.google.com)
437:名無しさん@九周年
08/10/13 07:08:14 Lwbai1ty0
日本は最後には不良債権処理できたけど
紆余曲折あって色々と失敗もしたからなぁ・・
いい教科書にはなりそう
438:名無しさん@九周年
08/10/13 08:02:04 1ISU1fO+0
こう考えると、90年代に大蔵省・日銀のとった政策は、すべてこの逆だったことがわかる。
1990年にバブルが崩壊してからも日銀は金利をなかなか下げず、通貨供給を絞り、大蔵省は
不動産融資の総量規制を開始して地価暴落の引き金を引き、ほとんどの銀行を破綻に陥れた
。しかもそれを粉飾決算によって隠すよう行政指導したため、すべての銀行への不信が広がり
、人々が投資を恐れて貯蓄したため、デフレが起こったのだ。
439:名無しさん@九周年
08/10/13 08:05:21 1ISU1fO+0
↑スレ違いすまん
440:名無しさん@九周年
08/10/13 08:14:25 lG1LTVZK0
【日本の教訓】徳政令実施でいいじゃないか騒動勃発【学びました】[**/**]
441:名無しさん@九周年
08/10/13 08:48:40 lkp+vpkv0
「日本というのはなんとマヌケなんだ。俺たちはもっとうまく対処するよ。よく見ておけ。」
442:名無しさん@九周年
08/10/13 11:03:27 vnVoi6de0
/ ノ 彡:三:三:三:ミ |: ヽ + |\ 統一狂会 / |
| |. '''''' '''''' :ヽ |≡≡≡≡≡≡≡◎|
| |シ (●), 、(●) ミ| | / ノ \ 彡彡彡
!r、| ,,ノ(、_, )ヽ、,, :::Y ) | 彡彡
ヽ{ `-=ニ=- ' ::::};ノ ( ー ― < 彡彡|
し} `ニニ´ ::::jJ / / ヽ / ̄|
!、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ | / - - ヽ /
_,〉、ゝ '""'ノ/:| | / ___ ヽ /
__,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_ | /─u\_ _/
-ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;; ヽ_ _ __ノノ |
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )) ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
( 从 ノ.ノ ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 -=-::.
( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\ ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡 / \:\
|:::::: ヽ 丶. ミミ彡゙ _ 鼠 ミミミ彡 | ミ:::|
|::::.____、_ _,__) ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
(∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー | ミミ彡 -=・=‐,' 〈=・=- .|ミミ彡 ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
( (  ̄ )・・( ̄ i 彡| "''''"| "''''" |ミ彡 |ヽ二/ \二/ ∂>
ヘ\ .._. )3( .._丿 ミ / | \彡 /. ハ - -ハ |_/
/ \ヽ _二__ノ|\ \ \ ´-し`) / /ミ | ヽ/ヽ/\_ノ / |
/⌒ヽ. \__/\i/\_| ヽ '´トエェェェェエイノ / .\、 ヽ二二/ヽ / /
_人人人人人人人人人人人人人人人人_
>ゆっくりニダヤ様に売国していってね!!<
^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
443:名無しさん@九周年
08/10/13 11:05:32 lSPljQv70
>>7
444:名無しさん@九周年
08/10/13 11:09:30 lSPljQv70
>>15
この記事、翻訳して欧米メディアや掲示板に流したい!
でも英語できん!
445:名無しさん@九周年
08/10/13 11:09:42 bKrvKig90
>>431
しかし、よくよく考えたら、2月の危機が目の前に迫ってない状態で
公的資金を注入しようとしたとしても、議会は100%否決するだろうなw
危機の真っ只中にあっても否決して、株が急落してあわてて採決したんだから。
それに、2月の段階で公的資金注入を決断したら
、事態はそれほど深刻なのかってことになって、
パニックが起こっていたかもしれないね。
それを考えると今の状況は規定事項で防ぎようが無かったのではないかという気がしてくる。
446:名無しさん@九周年
08/10/13 14:54:00 HLrJ0nd40
>>1
でも、中川って金融の素人でしょ?
447:名無しさん@九周年
08/10/13 15:06:00 D9jbkkrX0
ホルホルとかファビョるとか意味わかんねえ
日本語使えよ日本人なら
448:名無しさん@九周年
08/10/13 15:10:58 JhJHW9mR0
これって スウェーデンの技術注入のお宅みたいお
YouTube - 欠陥スウェーデンハウス、自然破壊日光!! 怒りの東京銀座「出前」アピール
↑アドレス 規制されて張り付け不能
449:名無しさん@九周年
08/10/13 15:12:04 nCZHqkQf0
ムーディーズはアメリカ国債はボツワナ国債以下の価値とランク付けしろや。
450:名無しさん@九周年
08/10/13 17:20:59 GWttD+j50
は・・はよ増税して給油して株買い支えろよ 猿ども てめえら原爆落とされて浄化されてもしょうがないクソ民族なんだよw
ニダヤ支配から独立だなんて寝言言ってないでオトナシク搾取されてろw
/\
/U ⌒ \ <wikiよく削除してくれたな、ありがとう
/ <●> \ あやうくバレルとこだったぜwww
/ U \ 日本をチョンに支配させてたってことをwww
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________ まぁこれからが本物の虐殺の時代でつけどww
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ お前ら竹中・小泉・片山・小池・石破・中川でぬいてりゃいいんだよっ!
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ <サ・・サブプライム空売り偽装倒産で大もうけなんてみじんも考えてないぜっ!!
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
【安倍改悪】 外国人登録者数、過去最高208万人…1位は韓国・朝鮮、2位の中国は1位に迫る勢い
スレリンク(newsplus板)
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
URLリンク(nyt.trycomp.com)
▼ 統一教会に来られた岸信介元首相と文鮮明師(1973.11.23 統一教会本部)
URLリンク(www.chojin.com)
【イラク駐留米軍】少女レイプ・射殺の米兵に死刑求刑へ[7/4]
スレリンク(news2板)l50
【経済】世界同時株安で米FRBが異例の緊急声明、欧州中央銀行とあわせ2日間で32兆円を資金供給 [08/11]
スレリンク(newsplus板)
451:名無しさん@九周年
08/10/13 18:08:13 apZ/HpNg0
デフレになってからじゃ遅い
早くしろ
452:名無しさん@九周年
08/10/13 20:18:41 ztVUK3nI0
日本がどうやって乗り越えたか知りたいの?
国民にはできるだけ気付かれないように大事な所だけササッと注入するんだよな?
453:名無しさん@九周年
08/10/13 20:27:49 ztVUK3nI0
ドル、アメ債を国民の税金で買ってる日本は、その価値を下げない為に協力せざるを得ない。
もう全部放出してスッキリしちゃえばいいのにね
454:名無しさん@九周年
08/10/13 20:33:31 0hw9ZxSJ0
米政府が「公的資金」に二の足を踏む本当の理由
URLリンク(auth.nikkei.co.jp)
455:名無しさん@九周年
08/10/13 21:15:04 o9uqfVej0
>>1
ホントは真っ先にやりたかったくせにwww
米駆逐艦がケイマンに大砲を誤射しないかな100発くらい
民衆は支持するだろう
456:名無しさん@九周年
08/10/13 21:36:49 9BiJRSc30
日本の解決策などモラルハザードそのものだから、マフィアが暗躍する欧州や
ギャングが経済活動の一翼をになっている米国で真似はできまい。今回の英国の
処置にしても中身は日本よりはるかに厳しく、今後、経済の低迷が続くから「株価に
過剰な期待(以前の水準に戻る)など不可能…」とBBCも言っていた。一時的に
上がることはあっても低いレベルに留まるのだろう。一番打撃を受けるのは内需が
ボロボロのどっかの国で、そんな国(どこの国が800兆もの財政赤字をかかえてる?)
の言うことを誰も本気には受け止めない。
自民党は選挙で負けそうなんで「何としてもここで…」と大見得をきっている、
ま、そんなわけでここでも工作員ががんばっているんだろうネ。
457:名無しさん@九周年
08/10/13 21:44:40 nrfu3fnzO
>>8
反ゆとり教育の中山は小泉政権下の文部大臣
458:名無しさん@九周年
08/10/13 21:47:18 jrixqpQmO
公的資金を注入しても即死がなくなるだけで単独での回復は無い
余所様が儲かってるところに引っ張ってもラって、額面だけ
戻すだけ
中はじわじわ死ぬだけだった
しかもこれからは、景気の良い余所様がいない
見せかけすら戻せない
459:名無しさん@九周年
08/10/13 21:51:21 2k/A/MJl0
>>15
感動した!!!!!!!
「欧米もサブプライム問題がさらに広がってくれば、公的資金投入に踏み出さざるを得なくなるはずだ。その時の奴らの顔が見ものだ」(日銀幹部)
460:名無しさん@九周年
08/10/13 22:25:38 9BiJRSc30
英字紙の掲示板に株価について面白い一文があった、曰く;
An illusionary rally based on illusionary wealth created by fiat money.
だとさ。
461:名無しさん@九周年
08/10/13 22:43:06 kY2XM1tl0
本当に日本とスウェーデンの教訓に学ぶつもりがあるのか
どうか、フナ寿司を食わせてみれば分かる。
食ったらニセモノだ。
フナ寿司と金融は何の関係もないから。
462:名無しさん@九周年
08/10/13 23:10:22 nFLE3KWy0
やっぱ戦争かねぇ・・・とりあえずはイラクでボコボコ米兵が死んでる上に
捕虜の虐待とかレイプ殺人とか不名誉なニュースが国中に広がってるから
兵隊になるやつは居ないだろ・・・不景気が本格化し始めて失業率が
跳ね上がるまでは
とりあえず(1)大統領選、(2)米国流正義の矛先の決定、
(3)爆撃などによる兵士無用の開戦、ここらへんが決まってから
本格化するんだろ
463:名無しさん@九周年
08/10/13 23:20:20 NdDa8/yk0
>>>456
おい!800兆円もの「財政赤字」を抱えている国がほんとにあるのか!?!?!?
464:名無しさん@九周年
08/10/13 23:24:01 YM+5+umt0
日本がキツイ時にアメリカが何を言っていたか、そしてバブルで日本の忠告に対し、アメリカがどう対応したか。
今更謙虚になられてもな。
465:名無しさん@九周年
08/10/13 23:27:59 MlwTcMEX0
皮肉ってわかってるか?ネトウヨども
466:名無しさん@九周年
08/10/13 23:30:33 rfNW/VvyO
>>454
なるほどね。アメリカの対応がぬるく感じるわけか
467:名無しさん@九周年
08/10/13 23:51:58 564s48BD0
>>465
愛国的発言をする人は全員ネトウヨだと思ってるの?
468:名無しさん@九周年
08/10/13 23:58:23 lbeRycx10
ほっとけ
ウヨウヨ言うのはブサヨの証左
469:名無しさん@九周年
08/10/14 00:00:36 SUeRv9Rq0
>>465
日本語も読めないのか
大変だな
470:名無しさん@九周年
08/10/14 00:19:16 9WeHXQoV0
実際、皮肉だからなあ
皮肉と理解できない人がいるという事実から
バブル崩壊から月日がたったんだなあと感じさせられる
471:名無しさん@九周年
08/10/14 00:21:20 VmImdGX20
>>1
そうか。じゃあまず原子力潜水艦を核つきで20隻ほどくれ。w
472:名無しさん@九周年
08/10/14 01:39:16 YLReH/LK0
公的資本注入については、もう八方塞で国ごと崩壊寸前だからしょうがないとしよう。
で、肝心な再発防止対策もあるんだろうな?
少なくとも今回みたいに無能な投資家による無節操なマネーゲームが
二度と行われないよう、何らかの規制ぐらいしろよ。
473:名無しさん@九周年
08/10/14 14:37:11 LW0s1Jiq0
>>472
共産主義なら、景気の変動を恐れる必要はなくなりますよ