【社会】厚生年金:記録改ざん問題で救済されない恐れ 給与明細などない場合at NEWSPLUS【社会】厚生年金:記録改ざん問題で救済されない恐れ 給与明細などない場合 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト550:名無しさん@九周年 08/10/12 09:33:50 ay1oP0ll0 >>547 さっきは社保が関与したとは言えないといいながらニュアンスが変わってきたなw で、おまえはそこまで食い下がる根拠や、根拠とまではいかなくても 情報を何一つ提示してないなw ただ、社保をかばってるだけに見えるけど?ww ちょっとは自分で調べたら? おまえの無知や不勉強まで知ったことじゃないしw 551:名無しさん@九周年 08/10/12 09:36:01 TRMzcSLq0 >>550 疑問と関係ない的外れの情報提供してもしょうがないよ。 で、お前は社会保険庁の職員と企業とどちらに改竄の利益が大きいと見るの? それについての意見が聞きたい。 >さっきは社保が関与したとは言えないといいながら IDよく見たらどうなの。 552:雛 ◆LoveJHONJg 08/10/12 09:36:27 WN5BzpG20 BE:829283055-2BP(678) >>549 職員個人の利益ね・・・横領してた奴チラホラおるけどw 当然、社保庁は犯罪職員を訴えるんだよね? 553:名無しさん@九周年 08/10/12 09:38:18 xnJByRVL0 >>538 10/7付 日経新聞コラム「ザ・厚労省」の衝撃 標準報酬月額改ざんといえば「社会保険庁」の問題が記憶に新しいところだが、 大半の人の口から出る言葉はおそらく「厚労省、お前もか」であろう。 この記事は40人の職員とOBに話を聞き、それを「一人称」でまとめたものだと 言うから残念ながら記事の信憑性はかなり高そうだ。 単なるケアレスミス程度のものではなく、許せないのはそこに「成績を上げるための」 意図的な改ざんが絡んでいるからだ。例えば保険料の支払いを滞納している会社に対して、 「標準報酬月額を一時的に下げれば保険料も下がりますよ」という助言も行われていたそうだ。 もっとひどいのは「本人に内緒で」標準月額を下げていた。保険料が安くなれば滞っていた 支払いも行われ、厚生労働省の成績も少し上がる。 (中略) また厚労省の徴収成績のよい事務所の課長の泊まり込み研修では「標準報酬月額」の改ざんを 自慢する人も多かったそうだ。それも昭和50年代から行われていたというから前出の 社会保険庁よりも前からなのだ。 http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=26293 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch