【社会】厚生年金:記録改ざん問題で救済されない恐れ 給与明細などない場合at NEWSPLUS
【社会】厚生年金:記録改ざん問題で救済されない恐れ 給与明細などない場合 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@九周年
08/10/10 03:11:55 ibQnHrp50
>>198
>だいたい職員が誤魔化して、データ改竄して、自分の評価上げてるのを
>どうやって上司が見破るんだ。


さすがにそれは的外れだろw
144万件(実際はそれ以上の可能性が高いが)あやしい月額変更が行われてるのに
個人の犯行のわけない。どうみても組織ぐるみ。

201:名無しさん@九周年
08/10/10 03:14:47 4VEnfRTN0
まさに国家レベルの詐欺行為。大本営自民党政治の結果がこれだ。

202:名無しさん@九周年
08/10/10 03:17:01 4VEnfRTN0
信賞必罰行われない国は膿む。世界の常識だ。

203:名無しさん@九周年
08/10/10 03:18:49 B1W2p5g/0
日本では真面目に生きたら馬鹿を見る
こんな詐欺国家他にはない
そして誰も怒らない
とりあえず年金なんて当てにするなってこった

204:名無しさん@九周年
08/10/10 03:19:30 kc5mCng30
コネがあれば余裕だろ
無い奴は氏ねばいいよ^^

205:名無しさん@九周年
08/10/10 03:20:40 X8o4SyXL0

【自民党が年金改悪】国民負担増、年金受給額減額
スレリンク(seiji板)l50
★『自由民主党』を『在日朝鮮党』と呼ぼう★
スレリンク(seiji板)l50
それでもまだ自民党に投票するって
スレリンク(seiji板)l50
◆◆もう、自民党いらないだろ?Ⅱ◆◆
スレリンク(seiji板)l50
麻生太郎が統一協会系日韓トンネル研究会の顧問に
スレリンク(seiji板)l50
自民党政治は民衆からお金を盗むだけの「泥棒政治」 3
スレリンク(seiji板)l50
自民党悪政=格差拡大・貧困化・地方切捨て・ワーキングプア
スレリンク(seiji板)l50
自民党に入れる馬鹿を徹底的に中傷するスレ
スレリンク(seiji板)l50
◆自民党に投票しないことが一番の改革だと思う人→
スレリンク(seiji板)l50

206:名無しさん@九周年
08/10/10 03:23:11 X8o4SyXL0
>>193
自治労は労働組合。

記録改ざんは組織的に行われたと舛添も認めた。

幹部が指示したってことだな。

幹部や所長は自治労ではない。

自治労が指示したという根拠は?ソースを出せ。


207:名無しさん@九周年
08/10/10 03:27:57 oNZyvy6j0
国を信じる奴が馬鹿なのさ。
一番信じてはいけないのが国なのにな。
そもそも代議員制ってのは、国が信用できないってことを
前提に作られてんだよ。
国が信用できるのなら代議員、代議士は誕生していないよ。
代議員が国からの賄賂で堕とされちゃったから、
やりたい放題ができてるのさ。

208:名無しさん@九周年
08/10/10 03:28:09 vmpCGkpPO
そうそう、年金特別便って掛けてる全員に来るの? まだ来ないけどみんな来た?

209:名無しさん@九周年
08/10/10 03:28:14 ocPIZtOc0
>>191
その通り。
こんなの防衛省の不祥事どころの騒ぎじゃないぞ、まじで。
ましてや野田の鼻の穴がどうしたどころの騒ぎじゃない。
これで怒らなければ役所が何やっても怒らないってことになる


210:名無しさん@九周年
08/10/10 03:30:53 kI+rNVVnO
○家詐欺

211:名無しさん@九周年
08/10/10 03:32:04 kc5mCng30
消えた奴はアルミ缶拾いでもしとけ

212:名無しさん@九周年
08/10/10 03:32:39 DbiPrCYt0
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/| しゃほちょう♪ しゃほちょう♪ 名前だけ変えて♪
  |  /  /  |竄|/ // /∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
/|\/  / /  |/ /   ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
/|    / /  /ヽ      ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |   | ̄|  | |ヽ/|      し(_)     ̄(__)    (__)
  |   |  |/| |__|/ 年金機構に♪ ロ~ンダリ~ング♪
  |   |/|  |/   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |   |  |/    (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
  |   |/       ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
  |  /         ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |/          し(_)     ̄(__)    (__)

213:名無しさん@九周年
08/10/10 03:32:58 eeJp6Cxg0
社保の職員に教えてもらったことあるし、こんなこと当然じゃないの?
おそらく今もやってる会社たくさんあるよ。
どうすんだろうね?いま勤めている会社がやってたら。もう辞めた会社なら諦めもつくだろうけど。

214:名無しさん@九周年
08/10/10 03:37:08 ocPIZtOc0
>>213
いやいや、やるのは会社じゃなくて社保だしwww

215:名無しさん@九周年
08/10/10 03:38:19 zV4M4wH7O
>>208
俺は来たぞ
5件中2件漏れてた

216:名無しさん@九周年
08/10/10 03:42:05 v/tnD1/80
>>200
144万件、20年で行われたとして一年あたり7万2000件、
全国の社保事務所357件で見ると
事務所当たり201件。
各事務所で2人くらいずつが関与してたとしてもあり得る数字だろ。
どこの事務所で集中的に行われていたか調査すりゃいいんだろうけど。

全国共通試験じゃないけど、組合活動の「強い」とことか
管理の強いトコだったのかとか、調査してみるといいんじゃね?

だいたい「あやしい月額変更」なんて個別の案件見てない限り
わからないだろ。
上司がどこまで具体的な数字見るか知らんけど、
個別の案件まで見ないだろ、フツー。
上司が見るのは、収納率だとかのデータだけだろ。
まぁ特定の人ばかりが収納率が高いのはおかしい、と気がつくべきだが。

217:名無しさん@九周年
08/10/10 03:42:23 ocPIZtOc0
ああ、わかった。
よく知らない人が>>1を見るといかにも社保が訪問して、とか
会社の悪事を社保が調査してるみたいに見えるもんな。
改ざんを指南してるのは社保自身なわけだがww
自分で改ざんしといて自分のところの書類には触れず直接被保険者に
聞いて回ろうとする社保w

218:名無しさん@九周年
08/10/10 03:44:39 eeJp6Cxg0
>>217
おまえこそ全くわかってないように見えるぞ?

219:名無しさん@九周年
08/10/10 03:44:52 ocPIZtOc0
>>216
>上司が見るのは、収納率だとかのデータだけだろ。
>まぁ特定の人ばかりが収納率が高いのはおかしい、と気がつくべきだが。

きみ、わかってない。
収納率というのは個人単位ではなく、局単位(つまりは都道府県)もしくは
事務所単位。

220:名無しさん@九周年
08/10/10 03:45:09 kc5mCng30
涙目wwww

221:名無しさん@九周年
08/10/10 03:49:23 v/tnD1/80
>>219
じゃますます上司は気づけないじゃん。

222:名無しさん@九周年
08/10/10 03:51:44 ocPIZtOc0
>>221
だから組織ぐるみだってーーーーーーーーーーーーーーーーーの!!!

そういえばだっちゅーのって昔流行ったな知ってるか?

223:名無しさん@九周年
08/10/10 03:52:25 vreqHQTF0
毎月の徴収額も年金特別便で送ってほしかったな。

まぁもう一回特別便送れや、社保庁よ。 

224:名無しさん@九周年
08/10/10 03:53:34 kc5mCng30
ざまああwwwwくやしいのうwwwwwwww

225:名無しさん@九周年
08/10/10 03:53:38 v5CV/9+Y0
>>198
マスゴミの偏向報道なんかあてにならないから、国会中継見てますよw
今回の件、問題なのは最終的にどれぐらいの記録改ざんがありそうなのかまださっぱり
分かってないこと。それを早急に見積もるためにサンプル調査で全容解明を求めたのは
民主党、戸別訪問が優先だとか理屈をこねて、早期の全容解明を明確に拒否したのが
麻生とマスゾエ。おまけに、今回の件は自分達の働きのおかげで明らかになったと
我田引水まではじめたのがマスゾエ。
この言い方が偏向だと言うのなら自分で衆議院予算委員会の質疑見てみれ。


226:名無しさん@九周年
08/10/10 03:55:30 gKHe5znG0
公務員が連帯責任で払えば済む話し。嫌なら辞めればいい。

227:名無しさん@九周年
08/10/10 03:56:25 B1W2p5g/0
クロサギのネタで社会保険庁に挑む特別編を描いてくれないか?

228:名無しさん@九周年
08/10/10 03:56:31 ocPIZtOc0
たしかにサンプル調査はすべきだな。
あと、偽装脱退の調査やオンライン化(1986年)する前の記録を調べないというのは
おかしい。ま、本気で調べるならかなり大変ではあるだろうが。


229:大和魂ttp://aosi77.web.fc2.com/index5.html
08/10/10 03:58:07 17zcfjqs0
そもそも顧客が不利益にならない改ざんを望んだなら企業&社保庁両者の責任は問えるが
片方が不利益を被ってる上での改ざんは全責任は社保庁にある。
組織ぐるみの確信犯だよ。

公務員の脳天眺めてるとガツンガツンしたくなるの解かったべ?

230:名無しさん@九周年
08/10/10 03:59:19 UvKIqvRCO
公務員の給料下げろよ

231:名無しさん@九周年
08/10/10 04:03:12 mTraPCEP0
まだ貰って無い世代、おそらく貰えないであろうやつには
今まで払った年金保険料全額返還してほしい

232:名無しさん@九周年
08/10/10 04:03:56 kc5mCng30
払った奴の自己責任だろうが

233:名無しさん@九周年
08/10/10 05:10:13 wdzUwjH7O
公務員の給与がかかりすぎて、財政を圧迫してるのは明白なのに
なんでそこには手を着けないのか?
仕事の成果に合わせるべきだし、経済状況に合わせるべきだと思う

234:名無しさん@九周年
08/10/10 05:10:53 YhzssOFg0
全額返金して制度廃止にしろ

何なんだこのインチキ不公平制度は

235:名無しさん@九周年
08/10/10 05:12:08 9UpR5Zuk0
>>232
それはおかしい。まぁ、お前みたいな未納者は論外だがw

236:名無しさん@九周年
08/10/10 05:14:48 44lv6DF00
こんなときのために過去16年間、就職後全期間の給与明細を取っておいてよかった。
学生時代に払った証拠書類も全部取っておいてよかった。





でも、受給年齢までに年金制度って廃止になると思ってるけど。

237:名無しさん@九周年
08/10/10 05:17:48 KkwA5shb0
>>235
有権者が手を抜いてチェックしてこなかった自己責任だな。
夕張と同じ。

238:名無しさん@九周年
08/10/10 05:26:21 00Oh9Jr60
>>237
厚生年金、仮に60歳まで働いたとしてずっと何十年も給与明細
保管してる人がどれだけいるんだ?
つまんねー煽りすんなや糞ガキ

239:名無しさん@九周年
08/10/10 05:33:58 4l3Kr9y2O
時給4500円
公務員の天下り団体
URLリンク(marionetto1970.hp.infoseek.co.jp)

240:名無しさん@九周年
08/10/10 05:39:10 FgfNVU8I0
経営者と社会保険事務所職員がグルになって標準月額報酬を改竄し、浮いた従業員負担分の厚生年金を社会保険事務所職員と
折半しててもわからない。特に倒産済みの会社はヤバイね。

241:名無しさん@九周年
08/10/10 05:44:46 FgfNVU8I0
>>240 標準月額報酬→標準報酬月額

242:名無しさん@九周年
08/10/10 05:50:01 FgfNVU8I0
勝手に従業員を厚生年金から脱退させて脱退手当金と従業員負担分の厚生年金をピンハネするような
悪質な経営者もいるそうだし。

243:名無しさん@九周年
08/10/10 05:58:47 9UpR5Zuk0
>>237
あぁ、なるほど、働いたことがないのかw
少なくとも、これは支払った側に責任はないよ。
しっかり管理されていない、それが早い段階で判明していれば
納付者も危機感を感じて、定期的に調査しただろうに。
結局、穴らだけの制度でした、では済まないんだよね、国家レベルの制度だから。
直接困らない人でも、迷惑な話なんだよ。

244:名無しさん@九周年
08/10/10 06:13:13 7be2bRug0
> 当時の会社同僚らの証言も得られない場合
そんなの無理です!(><)b

245:名無しさん@九周年
08/10/10 06:18:35 9UpR5Zuk0
そう、うちの親も、当時の会社を辞めた後で
現在の社員じゃ当然顔見知りもおらず、
なんとか証明は出来たようだが、もう会社が
存在していない人だっているわけでしょ?
最悪だろ・・・だいたい、支払い続けて何年後に
受け取る制度か考えたら、もし俺がその時代の人間だったら
まず心配で記録されているかを疑ったね。

246:名無しさん@九周年
08/10/10 06:26:18 ZHqKKVMMO
国単位になると何やっても許されるんです。人殺しても、詐欺働いても何でもありなんですよ。
自分のことだけ考えて生きていきましょう。税金はなるべく払わないようにしましょう。

247:名無しさん@九周年
08/10/10 06:29:58 TgfUR+o7O
自治労の連中の全財産没収して払えば?
足りなきゃ内臓売らせろ。



248:名無しさん@九周年
08/10/10 06:32:50 06jUDOiX0
これ、そのままの救済は無理だろう
本来の保険料との差額を遡って支払いをしないと、他の加入者の不利益になるし

249:名無しさん@九周年
08/10/10 10:09:49 SoIdpgMO0
自己責任ですね、わかります

250:名無しさん@九周年
08/10/10 11:05:56 cb57DIo+0
普通に犯罪だから逮捕してくれるんだよね

251:名無しさん@九周年
08/10/10 11:11:27 SoIdpgMO0
身内同士だからうやむやで終了だろ

252:名無しさん@九周年
08/10/10 11:14:19 EQqO4R4n0
公務員の不正が裁かれない、これは末期です

253:名無しさん@九周年
08/10/10 12:12:05 TvRhXAsWO
>>222
キャイーンのエド鈴木だったか?あいつら今頃何してんだろうな

254:名無しさん@九周年
08/10/10 12:42:50 2ptulrTSO
20年前の給与明細なんてないよ

255:名無しさん@九周年
08/10/10 16:07:32 LduI9R260
公務員がまともに働かなさすぎる

256:名無しさん@九周年
08/10/10 18:09:01 HRPO5z+60
救済も何も掛け金払ったかどうかが問題だろ?

改ざんされて負担額も減っていたなら掛け金払えって話だし、
会社がネコババしてたら会社が掛け金払えって話だし、
その会社が既に無ければ自己責任だろ。




257:名無しさん@九周年
08/10/10 18:44:59 zVtZcxng0
給料明細は、会社によっては、20年で印字が消えるインクを使っています。


258:名無しさん@九周年
08/10/10 18:52:27 yvuR/s4F0
16年分全部取っててよかった。


259:名無しさん@九周年
08/10/10 18:58:56 Ct3FdYNVO
年金特別便がきた。
リアルに90ヶ月分抜けてた!!(19年前~)
明細とっておいて良かった…

260:名無しさん@九周年
08/10/10 19:09:39 /Ye/FBSwO
20年後にはHDDが壊れたで終わり

261:名無しさん@九周年
08/10/10 19:39:42 4iYiyBzv0
社会保険庁に、飛行機が

262:名無しさん@九周年
08/10/10 19:57:40 S4BXFWB6O
会社が4月から6月の給料から残業代を半分しか払ったことにしてない会社に5年前までいたけど、それは問題にされないの?
月収で20万くらい違ったんだけど。

263:名無しさん@九周年
08/10/10 20:11:14 KSAFNGpj0
社保庁の職員はOBも含めて全員懲戒免職にしてくれ。
私財没収して年金資格も取り消せ。

264:名無しさん@九周年
08/10/10 20:15:25 QHDh22Ya0
年金いくら溶けたんですか?日本トラスティー信託と日本マスター信託の評価損益率はいくらなんですか?
年金いくら溶けたんですか?日本トラスティー信託と日本マスター信託の評価損益率はいくらなんですか?
年金いくら溶けたんですか?日本トラスティー信託と日本マスター信託の評価損益率はいくらなんですか?
年金いくら溶けたんですか?日本トラスティー信託と日本マスター信託の評価損益率はいくらなんですか?
年金いくら溶けたんですか?日本トラスティー信託と日本マスター信託の評価損益率はいくらなんですか?
年金いくら溶けたんですか?日本トラスティー信託と日本マスター信託の評価損益率はいくらなんですか?
年金いくら溶けたんですか?日本トラスティー信託と日本マスター信託の評価損益率はいくらなんですか?
年金いくら溶けたんですか?日本トラスティー信託と日本マスター信託の評価損益率はいくらなんですか?
年金いくら溶けたんですか?日本トラスティー信託と日本マスター信託の評価損益率はいくらなんですか?
年金いくら溶けたんですか?日本トラスティー信託と日本マスター信託の評価損益率はいくらなんですか?
年金いくら溶けたんですか?日本トラスティー信託と日本マスター信託の評価損益率はいくらなんですか?
年金いくら溶けたんですか?日本トラスティー信託と日本マスター信託の評価損益率はいくらなんですか?
年金いくら溶けたんですか?日本トラスティー信託と日本マスター信託の評価損益率はいくらなんですか?
年金いくら溶けたんですか?日本トラスティー信託と日本マスター信託の評価損益率はいくらなんですか?
年金いくら溶けたんですか?日本トラスティー信託と日本マスター信託の評価損益率はいくらなんですか?
年金いくら溶けたんですか?日本トラスティー信託と日本マスター信託の評価損益率はいくらなんですか?
年金いくら溶けたんですか?日本トラスティー信託と日本マスター信託の評価損益率はいくらなんですか?
年金いくら溶けたんですか?日本トラスティー信託と日本マスター信託の評価損益率はいくらなんですか?
年金いくら溶けたんですか?日本トラスティー信託と日本マスター信託の評価損益率はいくらなんですか?
年金いくら溶けたんですか?日本トラスティー信託と日本マスター信託の評価損益率はいくらなんですか?


265:名無しさん@九周年
08/10/10 20:24:16 bUXSnTsz0
民主党の支持母体は日教組(北朝鮮万歳の集まり)と自治労(年金問題の核心)である。
URLリンク(jp.youtube.com)
年金問題って民主党の支持母体である自治労の責任でしょ?
何でマスコミはこのこと報道しないの?

266:名無しさん@九周年
08/10/10 20:25:59 7oTnwLNBO
『2009年 麻生首相の自治労退治』

で衆院選は決まりだな。


東国原さんにも、国政の場で麻生首相と一緒に自治労退治をしてもらおう。

ナガツマセンセー発の特大ブーメラン来るのかな。

267:名無しさん@九周年
08/10/10 20:26:33 w0jcNx2X0
社保庁の機械化反対、合理化反対の組合運動に協力してたの民主党なんだけどな。  
今になって、その組合員の内部告発を民主の議員が受けて政府を批判するっておかしくないか? 

268:名無しさん@九周年
08/10/10 20:27:02 HbRiZN/M0
>>2
自治労は省内の組織でも部署でもなく労組ですw
しかも民主を支持してるだけで民主の組織でもありませんw
ネトウヨは馬鹿ですねぇwww

269:名無しさん@九周年
08/10/10 20:28:02 Vzzru2HwO
《自民=官僚》利権ギルドの信用収縮が止まらない。
既にして十数年来継続するこの信用収縮トレンドは、サブプラ問題を端緒とする米国型資本主義の《信用破壊》効果によって完全に《信用喪失》へ至ったと見るべきだろうし、至らせるべきだろう。
もはやアフガン・イラク侵攻失敗と市場原理主義崩壊とにより、ブッシュ政権の信用失墜はもとより、パクスアメリカーナの終焉がいよいよ誰の目にも分かる現象となって表出してきた。
このため、ひたすら米国に尻尾を振る事で維持されて来た《自民=官僚ギルド》もモデルを失って脳死状態というのが自公政権の現状とみるべきだ。
こうなると、もう、変わるしかないのは日米同様であり、加えて日本においては官僚主権も同時に打破すべき機がいよいよ熟している。
今こそ、《自民=官僚ギルド》を成り立たせているシステムの根幹を打ち破らなければなるまい。
それによって生じるかも知れない多少の社会的混乱よりも、
《自民=官僚》どもが野に放たれてうろたえる姿を見物する事によりもたらされるモチベーションの方が遥かに経済効果も高かろう。

270:名無しさん@九周年
08/10/10 20:28:42 4aesDi2F0
詐欺だろ・・・

271:名無しさん@九周年
08/10/10 20:29:11 HbRiZN/M0
>>267
決めるのと監督責任は政府=自民党なんですけどw


272:名無しさん@九周年
08/10/10 20:33:31 w0jcNx2X0
>>271
ミンスは、社保庁の職員にはもっと楽していい加減な仕事でいいからって言って。
政府には、社保庁の職員はもっと真面目仕事してに合理化しろと言う。

完全なダブスタというか、マッチポンプw

273:麻生売り!(w
08/10/10 20:41:03 EI69i/Rw0
もう、自由民主党のやるやる詐欺に国民はウンザリ。

本当に自治労が民主の支持母体で、自民党に自治労を解体する気がある
なら、政争の具になどせず、衆議院を解散して選挙をやる前に、衆議院
で強行採決して、2/3以上の賛成で可決してしまえばよい。 衆議院で
圧倒的多数の議席を占めていなかった、小泉の時とは違う。

そうすれば、民主の地盤もガタガタになり、次の衆議院選挙でも自民党
は有利になるし、具体的に実績として国民にアピールできるだろう。

もし、真剣に取り組む気があればの話だが。

それをやらない、できないのは、実は自民党が自治労を筆頭に官僚とは
切るに切れないズブズブの関係があるからに他ならない。 道路利権、
農業利権、防衛利権などなど。

民間では、成果主義での評価するのがアタリマエ。 曲がった口で、
大口を叩くしか能がないことは、麻生が血統書付きのチンピラに
過ぎないことを如実に示している。

自治労の解体を言い出せば、官僚に握られた弱みをリークされるとか、
そんな弱腰では、過去の公約と同様に、選挙の後に掌を返すのは明白。

国会召集を遅らせた挙句、任期満了前に政権を投げ出して、世界経済
が不況に向かう中、丸々1ヶ月間もの間、デキレースの総裁選挙に明
け暮れた無責任極まりない政党はどこ?

いまだに、定額減税の具体的内容やその財源も示さず、国会へ法案すら
も提出せずに、曲がった口で挑発するしか脳がない、世間知らずの
オボッチャマン2世は、どこの誰かな?

麻生はプッツン安倍のデジャブ(しかも品のない)で終わるのは確実だね。

274:名無しさん@九周年
08/10/10 20:44:54 B1W2p5g/0
つうか、銀行通帳あれば十分だろ?
通帳が最後の砦だな


275:名無しさん@九周年
08/10/10 20:47:45 HbRiZN/M0
>>272
民主が改ざんを指示したソースを貼れよ。
ミスでなく改ざんだから手動も自動も自治労も関係ない。


276:名無しさん@九周年
08/10/10 20:49:18 q9PGwojoO
給与から天引きしておいて、これは何だ?!
政府と役人という連中が、いかに腐り切った、
悪質な出来損ないであるかが良く分かったよ。
これは皆、怒って当然。

277:名無しさん@九周年
08/10/10 20:56:10 w0jcNx2X0
>>275
人に物を頼むときは、「お願いします」と言えよw

278:名無しさん@九周年
08/10/10 20:57:15 nizpw2sH0
自治労と変な覚書を締結してたのは当局≒政府自民党なんですけど

自分が署名した覚書の内容で契約当事者外の民主を
攻撃するなんて図々しい。

279:名無しさん@九周年
08/10/10 21:01:43 vpBqLIYN0
公年だと殆んど源泉徴収だろ?
どれくらい記録が残ってるんだろう。

280:名無しさん@九周年
08/10/10 21:05:36 HbRiZN/M0
>>277
あはw答えられないのウヨちゃんw

281:名無しさん@九周年
08/10/10 21:05:55 nizpw2sH0
>>149
URLリンク(www.eda-k.net)
 URLリンク(www.eda-k.net) 

社保庁の根源的な問題は、風通しの悪い3層の人事構造
(厚生本省キャリア+社保庁採用キャリア+現場ノンキャリア)や予算のムダ遣いにある。 

私は、社保庁を国税庁と統合し、徴収率のアップと人員削減、ムダ減らしを
同時に図るべきだと思う。
これにより、まず、万単位の公務員の削減が可能となる。
また、徴税事務のノウハウや組織を活用することにより、徴収率も格段にアップすることだろう。
社保庁内の3層の人事構造が壊れれば、現場の専門職員の士気も高まるだろう。

  厚労省と財務省は、この改革案には、表向き「保険料と税金とは性格が違う」と言って反対だ。
しかし、その本音は、自らの権限を殺ぐのは嫌だということでしかない。
現に、欧米では徴収部門を統合している国もあるのである。


282:名無しさん@九周年
08/10/10 21:09:38 +/W17zNR0
これも自分の軌跡だからと
就職して以来の給与明細3社15年分全部とってあった
社保庁のサイトで確認したら全部ちゃんとした金額で掛けられてて安心
まあ、これも明細が手元にあったから確認できたわけだけど

283:名無しさん@九周年
08/10/10 21:09:59 w0jcNx2X0
>>280
ほら、「お願いします」って言いなw

アホの朴ちゃんw

284:名無しさん@九周年
08/10/10 21:13:48 aUKXV6sV0
誤差の範囲だろ

285:名無しさん@九周年
08/10/10 21:14:51 yZcdGNx40
>>282
社保庁のサイトでそこまで確認できるの?

286:名無しさん@九周年
08/10/10 21:16:17 +/W17zNR0
>>285
できるよ
最初に申し込みしてパスワード郵送してもらわなくちゃいけないけど
各月の掛け金まで確認できるのは窓口とネットだけだと思う

287:286
08/10/10 21:18:34 +/W17zNR0
>>285
掛け金=標準報酬月額ね
月額変更されてるのも全部確認できるよ、おすすめ

288:名無しさん@九周年
08/10/10 21:19:43 yZcdGNx40
>>286
ふーん
年齢とか関係ないのん?

289:名無しさん@九周年
08/10/10 21:21:26 +/W17zNR0
>>288
基礎年金番号があれば年齢関係ないよ

290:名無しさん@九周年
08/10/10 21:23:35 1iMeoNpG0
罰がなければ 国民として おもしろくない!

社会保険庁の すべて職員の 年金支給額を 40%削減 または 5年間停止

 

291:名無しさん@九周年
08/10/10 21:24:29 yZcdGNx40
>>289


292:名無しさん@九周年
08/10/10 21:26:43 HRvMdlIV0
厚生年金の記録改ざんなんてまだ可愛いぞ
社保センターに自分の会社が滞納していないか記録調べた方が良いよ
天引きされているの4点セット(住民税、厚生年金、健康保険、雇用保険)
を納めないで社長が自分の金にしている会社多いよ

293:名無しさん@九周年
08/10/10 21:31:10 yZcdGNx40
>>292
それを含めての改ざん話じゃろ

しかし社会保険庁職員の刑事責任を問えるぐらいの詐欺行為を
税金で補填するのかな

294:名無しさん@九周年
08/10/10 21:34:13 HRPO5z+60
>>276
給与から天引きしてるのは会社だろ。
社会保険庁に納めてるのも会社だし。

要は民の性善性に頼ったシステム構築が間違いだったってこと。
DQN企業など法律違反してナンボとしか考えてないわけだし。

295:名無しさん@九周年
08/10/10 21:36:27 G7ly/ijsO
年金払わないでいて良かった!

296:名無しさん@九周年
08/10/10 21:37:28 +wKXJp0o0
>>276

保険料に関しては企業が社会保険庁に納付してるかしてないかが問題。

性善説(企業が従業員に不利益なことをするはずない)からなる
法体系をいいことに
従業員から受け取った保険料を納付してない馬鹿企業が多いのが・・・。

297:名無しさん@九周年
08/10/10 21:43:10 hl0EYDM30





     証拠が無いと開き直るのは、泥棒も詐欺師も政府も同じ






298:名無しさん@九周年
08/10/10 21:49:08 +BnoJJev0
自己責任ですから。子鼠


299:名無しさん@九周年
08/10/10 21:51:39 gsIQHWUq0
まじめに払っている人から集めた保険料を補填に使うのはやめてね
こんな重要なことを勝手に決めていいのか?
かっぱらいじゃ、ないんでしょ?

300:名無しさん@九周年
08/10/10 21:55:09 S14Nl6ad0
自己責任(笑)

301:名無しさん@九周年
08/10/10 21:56:42 G7ly/ijsO
年金払わないでいてラッキー!

302:名無しさん@九周年
08/10/10 21:58:00 ke+0NEZT0
キチンと年金払わなかった会社が悪いんでしょ。
受給者は会社と話し合ってね。
今、俺の払っているお金を当てにしないで下さい。


303:名無しさん@九周年
08/10/10 21:59:03 KkwA5shb0
社保庁の職員・元職員を刑務所にぶち込まずに放置してるということは、
国は国民が食うに困ったら社保庁の職員・元職員を狙えと言ってるのだろ?

304:名無しさん@九周年
08/10/10 21:59:34 qye3SxOfO
年金を吸い取った自治労の奴らが民主党に献金しているということ?

305:名無しさん@九周年
08/10/10 22:00:19 wLfoXEKNO
おいぃいいい!犯罪犯しといて証拠だぁ~笑わせんな!ただの犯罪者集団じゃねえか!
即刻解体すべきだ!
そして社会保険庁職員の年金は救済されるべき人達にまわせや!

306:名無しさん@九周年
08/10/10 22:01:35 SXZ1tkBE0

  国  営  年  金  詐  欺


307:名無しさん@九周年
08/10/10 22:02:19 qye3SxOfO
消えた年金が民主党の政治資金になっているとすれば物凄い大問題じゃないかな。


308:名無しさん@九周年
08/10/10 22:04:36 bqLxpY2XO


309:名無しさん@九周年
08/10/10 22:07:55 +/W17zNR0
>>307
>>1の記事にある改ざんに関しては社保庁にお金が渡る事にはなっていない
従業員から天引きした分は経営者の側に残っている状態
たぶん運転資金とかに消えてる

310:名無しさん@九周年
08/10/10 22:11:32 nizpw2sH0
>>307 消えた年金は国家に
消された年金(改ざん)は企業に保険料が残っている。

理屈も分からないで政争の具に使うんじゃない

311:名無しさん@九周年
08/10/10 22:14:36 MD21Yf0bO
一年に一度、給料がいくらで年金がいくら支払われましたってのをハガキで出せば良いよ。
一人年間50円くらいで詐欺はなくなる・・・と思う。
一年くらいなら給与明細とっておくのも難しくないだろ

312:名無しさん@九周年
08/10/10 22:23:34 ke+0NEZT0
>>310
そうそう、企業を横領罪で訴えるべき。
税金とか俺の払っている年金での穴埋めは駄目だよ。

313:名無しさん@九周年
08/10/10 22:23:58 MqUAFXKw0
社会保険庁の人間が国民の年金を使い込んでしまったので、それを誤魔化す為に中国人アルバイト雇って
記録を改竄・紛失させて年金横領の事実を揉み消してます。

314:名無しさん@九周年
08/10/10 22:26:38 S14Nl6ad0
責任はうやむやで終わりそうだなw

315:名無しさん@九周年
08/10/10 22:26:38 +BnoJJev0
年金分を先に貰った方がいいね。
碌なことしてないじゃん。


316:名無しさん@九周年
08/10/10 22:31:33 KulECbT+0
>>311
選挙郵便以外にもタダで配らせる郵便増えてるんだぞ???
実際それらの額は免除されてるとかヤイヤイ言われてる固定資産税の額を上回る

点字郵便も優良にしないと無理だろ・・・・

317:名無しさん@九周年
08/10/10 22:33:15 NDJCSV33O
社保庁はカス

318:名無しさん@九周年
08/10/10 22:35:25 UWIzBpAD0
>>316
無料で配らせる郵便物ってどんなのがあるの?

319:名無しさん@九周年
08/10/10 22:52:30 HRPO5z+60
記録改ざんが組織的なものだったかどうかが争点になるだろうな。

組織的なものであれば税金での救済になるだろうし、
職員個人の暴走なら個人賠償になる。

後者の場合、納付率向上を職員にどれだけ組織が強要したのかも
争点になるだろう。

犯罪や規則違反でも納付率を上げるなんて組織の目的に合致しないことを
組織立って行うなんて考え難い。
犯罪や規則違反を犯してもノルマを達成する!なんてモーレツ職員が
いるような組織とも思えないのだけど…

やはり可能性が高いのはDQN経営者がネコババした例が多いだろうな。
そして昨今の社保庁叩きの風潮に乗っかって嘘の証言をしているんだろう。

320:名無しさん@九周年
08/10/10 23:27:49 zWWpamx/0
とんでもない、これは経営者の従業員の報酬に対する横領であって
社保庁職員は、犯罪教唆及び協力したという犯罪なのであって
それぞれ被害者が刑事告発して、加害者に対して損害賠償すべき事案。

321:名無しさん@九周年
08/10/10 23:36:08 5jELxOeG0
>>319
>記録改ざんが組織的なものだったかどうかが争点になるだろうな。

何を今更・・・
現役職員でさえ組織的だと証言しまくってるのに


322:名無しさん@九周年
08/10/11 01:23:53 KsI281YY0
社保庁の奴等って誰も責任取ってないだろ
こんなやりたい放題させてきたのは
民主党が自治労の言うことなんでも聞いてきたからだろ

323:名無しさん@九周年
08/10/11 01:34:25 DPwXL7h90
>>322
痔次郎は単なるパシリの集団だよ。
責任取るのは天下りしたり自民党の代議士になったキャリアだよ。

324:名無しさん@九周年
08/10/11 01:39:13 lbJtMC+p0
>>319
当時の世論(笑)が、民間ならノルマを課せられて滞納放置しないっ!ってヒス起こした結果
払う金がない企業から回収するノルマって言う恐ろしいもんが誕生しちゃったんだわ。

つか、明細ない人勤務先に問い合わせてみればいいのに。

325:名無しさん@九周年
08/10/11 01:53:29 c8nAe4Gm0
払ってたつもりの人は受け取るときに気がつくわけだ
会社に忠誠を尽くしてきたのにw悲惨すぐるww

326:名無しさん@九周年
08/10/11 02:42:02 TBNr+J1v0
と、社保の責任をそらす工作員乙www

327:名無しさん@九周年
08/10/11 03:30:11 JjjmSEp80
あるわけねぇだろ?
こいつらほんとふざけてんの?
もうこいつらのすべての退職金を救済に与えろよ!


328:名無しさん@九周年
08/10/11 13:43:07 PyWs8tnLO
厚生年金保険料だけじゃなく社会保険保険料も給与の額に応じて料率が決まってるんだから、それを調べたら当時の給与の額は一目瞭然。

329:名無しさん@九周年
08/10/11 13:48:26 PyWs8tnLO
まさか社会保険料も改ざんしてたわけじゃないだろうな?
社会保険事務所さんは。
もしそうなら、凄いことになるぜ?
ほかの改ざんされなかった被保険者が無駄に多く社会保険料を払ってたことになる。

330:名無しさん@九周年
08/10/11 13:48:52 shFrCTwL0
URLリンク(www3.idpass-net.sia.go.jp)

みんなネット環境あるんだから、これ登録しなよ
給与からの徴収と社保庁への納付が合ってるか確実に確認できるよ
現在徴収されてるものも確認できるから、もし誤魔化してたら即追及可能

331:名無しさん@九周年
08/10/11 13:53:15 Zi33bO170
仕事を増やす必要は無い
年金は終了して新たな社会保障制度を考えた方が早い

年金を納めなくとも生活保護があるのだから年金制度などあってないようなもの
無駄に年寄りに金持たすと詐欺などの犯罪を誘発することになる
死ぬ前ぐらいは平等になろうという意識を持ってもよさそうなものだが

332:名無しさん@九周年
08/10/11 15:39:56 c5GMRvF50
なんか、もう、厚生年金を任意に脱退できる制度にしてくれ。
毎月きちんと払っていても、先が見えない。
将来の蓄えを自分ですることにしても、保険料分が惜しい。

333:名無しさん@九周年
08/10/11 16:26:03 a7BL0SRF0



「日本の金融資産の90%以上を60歳以上が持っている」というのは本当なんですか?


本当ですよ。
若者と老人の資産を比較すると、現代のお年寄りは、日本の歴史上もっとも金持ちです。
裕福なのに、年金もらいすぎですね。
それなのに負担が少し増えただけで「老人を殺す気か!」と言う方もおり、モンスター老人の様相を呈しています。




334:名無しさん@九周年
08/10/11 16:28:50 qFl/WC+C0
救済って納めてない分も救済されるって事?

335:名無しさん@九周年
08/10/11 16:28:51 YJCLTzO0O
最初から国は年金を払う気がないんだよ。国は年金は将来に亘り安心ですって言うけど今、一番、不安なのは年金だ

336:名無しさん@九周年
08/10/11 16:33:04 hVlRKjfl0
まずは100年安心とかいったやつを血祭りに上げないとな

337:名無しさん@九周年
08/10/11 16:47:02 fyvfux4kO
改竄して浮かした金はどこに隠してあるんだ?
まずそれを出せ。

338:名無しさん@九周年
08/10/11 17:01:49 VJgwsj4CO
多分給与額をへらして厚生年金として入れる分を減らしてるから本人に渡せるわけ無いから会社の運営資金に消えてるな。社会保険庁はノルマさえ達成すればいいんだろうから。

339:名無しさん@九周年
08/10/11 17:18:44 Hduc0d1W0
年金払いたくないんだけど
会社に行ってると払わなくてはいけなくなるもんなー・・・

340:名無しさん@九周年
08/10/11 17:25:34 3pZlaaku0
「自治労+民主党」対「自民党+ネクスト年金担当大臣永妻」の争い。

341:名無しさん@九周年
08/10/11 17:32:08 ufLR2K0YO
会社の方も確信犯だろ

342:名無しさん@九周年
08/10/11 17:37:01 w0DImdbN0
こういうのは時効はナシにしろよ
外部から見れないんだからやり放題じゃねーか

343:名無しさん@九周年
08/10/11 17:41:38 4dTP5Q2G0
この前きた年金特別便では異常なかった(まあ俺は転職してないし企業も一部上場だし)
でも今後は分からないから給料明細はかならず保管することにした。

344:名無しさん@九周年
08/10/11 17:42:26 0rvhBBIt0
本人も明細見て分かってたろ。
みょーに掛け金が少なくなってるってさ。
目先の端金に目が眩んで見て見ぬ振りしてた奴なんか救済する必要なし。

345:名無しさん@九周年
08/10/11 17:45:45 OcxxpRxX0
>>343
加入期間と支払月数だけ見て安心するなんて、
どんだけおめでたい一部上場職員だよ

346:名無しさん@九周年
08/10/11 17:46:29 sv7G+58L0
何で逮捕されないの?

347:名無しさん@九周年
08/10/11 17:47:35 shFrCTwL0
>>344
これは本人にはわからないよ
本人に渡る明細上ではマトモに引かれていて
会社と社保庁の間で標準報酬月額(給与額)下げられて掛け金が納付されている

社員からマトモに差っ引いて少なく納付という、会社が社員から詐欺した状態
社保庁側は収入にはならないけど納付率上がる仕組み

348:名無しさん@九周年
08/10/11 17:49:31 eXSjaWSl0
これで社保庁の職員が首にならないんだから
あきれるよな

349:名無しさん@九周年
08/10/11 17:51:09 OcxxpRxX0
公務員全員で連帯責任で賠償する必要が当然ある。

まずは全員ボーナスカット。それでも返せない分は給与減額。

350:名無しさん@九周年
08/10/11 17:54:38 jxO1c9AO0
記録があろうと無かろうと肝心の現ナマが溶けてなくなっちゃってるんだからwwwwwwwwwwwwwwwwww

351:名無しさん@九周年
08/10/11 17:54:46 2OgYgEGD0
終わってるな。

保険料の給料天引きやめろよ。もう払わない。
どうせ65歳まで生きられない。

352:名無しさん@九周年
08/10/11 17:57:32 X9BxRQea0
邪保庁「払ったってんなら証拠みせろよクズどもwwwwww」

353:名無しさん@九周年
08/10/11 18:08:57 4dTP5Q2G0
>>345
支払い金額は年金特別便には記載されていないんだよ。だからこそ安心しないで給料明細を残すことにしたってこと。

354:名無しさん@九周年
08/10/11 18:40:57 dsU9F2A10
年金財源の政策論争で民主はますます戦いやすくなるな
100年持つシステムが10年持たないほどの保険料不払いが増えるぞ

355:名無しさん@九周年
08/10/11 18:51:55 eXSjaWSl0
こんなやつらどんどん首にしろよ

356:名無しさん@九周年
08/10/11 20:54:36 p+RNr0je0
国家公務員共済年金  年金保険料の納付記録が記載された手書き台帳1枚残らず40年以上保管
地方公務員共済年金  年金保険料の納付記録が記載された手書き台帳1枚残らず40年以上保管
厚生年金        手書き台帳はマイクロフィルム化後廃棄
国民年金        手書き台帳はマイクロフィルム化せず廃棄

結論 → 完全にワザとです
民主党-自治労-国費評-社保庁

自治労 2004-2005年度運動方針 第2章 取り組みの目標と具体的進め方
URLリンク(www.jichiro.gr.jp)
【偏狭なナショナリズムを許さない取り組み】
22. 在日韓国・朝鮮人などに対する人権侵害など、偏狭なナショナリズムに基づく危険な動きが進行して
います。アジア近隣諸国との友好関係を築き、外国籍市民の人権を擁護・発展させる運動を国内外の
NGOと連帯して取り組みます。
23. 「自由主義史観」による「新しい教科書を作る会」などの教科書採択の動きに警戒するとともに、
教科書の選定では地域の市民・労働組合の参加と関与を求めます。また、アジア諸国との共通の歴史観
の形成や共同の歴史研究の取り組みを求めます。政府閣僚の靖国神社の公式参拝に反対します。

【部落解放、人権のまちづくり、人権確立闘争の推進】
11. 労働運動と部落解放・人権確立闘争との連携を強化するため、部落解放中央共闘・地方共闘に結集し、
部落解放同盟と連帯して取り組みます。また、連合の人権政策と運動の取り組みに積極的に参加します。

【政権交代可能な民主・リベラル勢力の総結集の取り組み】
5. 自治労は基本的な理念と政策の方向を共有し、自民党を中心とした保守勢力に代わり政権を担いうる、
勤労者・市民に立脚した民主・リベラル勢力の総結集をめざすことを最大の戦略におき、その実現をめざす
政党・政治家と協力します。
6. 政策実現のため、当面、民主党を基軸に協力関係を築き、社会民主党とも協力します。


357:名無しさん@九周年
08/10/11 21:00:10 667BpUK/O
これで馘にしようもんなら訴訟ってか
どこまでバカな集団なんだ
長妻さんよ、あんたの騒ぎ方を見てると
攻撃は最大の防御って言葉が浮かぶんだが

358:名無しさん@九周年
08/10/11 21:02:29 s/hdSYS80
人生オワタな人が多いんだからそのうち社会保険庁の
職員に犠牲者が出るんじゃねーの?

359:名無しさん@九周年
08/10/11 21:04:48 p+RNr0je0
野党案だと、社保庁の破壊工作員が、解雇できない公務員の身分のまま、
大量に国税庁に進入することになる。
すると、税金までメチャクチャにされる。
おそらく在日は、脱税し放題になる。
解雇されないから働かないのに、野党案は狂ってる。


360:1000レスを目指す男
08/10/11 21:05:33 DHc1lbGn0
まあ、政府は謝って、国民全員が老後安心なような政策を採るしかないだろ。
今更何をやっても、失政なのは間違いないわけだから。

361:名無しさん@九周年
08/10/11 23:00:13 nDryjDb70
これだけ様々な問題が上がってるのはやはり公務員試験や採用条件等が原因ではないだろうか?
どう考えても今公務員の連中は能力不足、常識不足といわざるを得ない。
実際役所に行った時に「リアルで机に頭付けて涎たらして寝ているおばさん」がいたんだよ。
今の公務員を全てクビにして新しい採用条件で入れ替えるしか問題解決は出来ない。
実際のところ社会主義な日本では無理なんでしょうけどw
日本の国民の為に働いている公務員は1人もいないんだろうな・・・
所詮人間に「公僕」なんて職業は無理なんだよ・・人間は下劣で低能がデフォだからな。


362:名無しさん@九周年
08/10/12 00:10:01 8kzKEklv0
URLリンク(www.eda-k.net)
 URLリンク(www.eda-k.net) 

江田憲次ネット

社保庁の根源的な問題は、風通しの悪い3層の人事構造
(厚生本省キャリア+社保庁採用キャリア+現場ノンキャリア)や予算のムダ遣いにある。 
私は、社保庁を国税庁と統合し、徴収率のアップと人員削減、ムダ減らしを同時に図るべきだと思う。

 これにより、まず、万単位の公務員の削減が可能となる。
また、徴税事務のノウハウや組織を活用することにより、徴収率も格段にアップすることだろう。
社保庁内の3層の人事構造が壊れれば、現場の専門職員の士気も高まるだろう。

  厚労省と財務省は、この改革案には、表向き「保険料と税金とは性格が違う」と言って反対だ。
しかし、その本音は、自らの権限を殺ぐのは嫌だということでしかない。
現に、欧米では徴収部門を統合している国もあるのである。


363:名無しさん@九周年
08/10/12 00:26:42 lClCMgPQ0
よく、「浮いた金はどこに行ったんだ?」という人がいるが、
そんなもん滞納分の保険料の充当されたに決まってるじゃん。
だからこそ社保にメリットがある(徴収率の向上)わけ。
で、それを事業主に指南し、改ざんを実行するのが本来法律を遵守しなければならないはずの
社保事務所だから問題になってるんだよw

一般に、中小零細企業の社長はそんな手口まで知らないし、知ってたとしても
あくまで改ざんを実行するのは社保だからな。
社長だけならまだしも、何にも知らない従業員の年金額が下がるのを知ってて
やってるんだから、悪質極まりない。

364:名無しさん@九周年
08/10/12 00:40:00 lClCMgPQ0
したがって厳密に言えば、浮いた金は社長のポケットに入ってるのではなく、
本来会社が納めなければない滞納保険料に充当されている、というのが
正しい答え。
ま、滞納してたと言う意味では社長も悪いことは確かだけどね。
当然、一番悪いのは社保。

365:名無しさん@九周年
08/10/12 00:52:35 UKHw/e320






「日本の金融資産の90%以上を60歳以上が持っている」というのは本当なんですか?


本当ですよ。
若者と老人の資産を比較すると、現代のお年寄りは、日本の歴史上もっとも金持ちです。
裕福なのに、年金もらいすぎですね。
それなのに負担が少し増えただけで「老人を殺す気か!」と言う方もおり、モンスター老人の様相を呈しています。

年金保険料のすべてが国民金融資産1555兆円の大半を保有している老人の年金支給でなくなり、
足りないので年金積立金を取り崩して年金支給している状態であり、
現在の老人が自分で払った年金保険料の5倍から10倍以上の年金支給されている状態で、
年収300万円以下の若者が納得して年金保険料を払うでしょうか








366:名無しさん@九周年
08/10/12 00:55:06 lClCMgPQ0
   ↑
スレ違い

367:名無しさん@九周年
08/10/12 00:59:10 xeH7Ll1iO
まじ無茶苦茶改ざんされてた。
厚生年金払ってた時期がなぜか国民年金に。
来週社保事務所でぶちギレるぜ

368:名無しさん@九周年
08/10/12 01:00:40 TRMzcSLq0
しかし酷すぎるな
もう将来の対策云々関係なく
現在関わってる奴らには明確な罰が必要。

369:名無しさん@九周年
08/10/12 01:02:14 xeH7Ll1iO
まじ無茶苦茶だぞ確認しないと
平成入っからの厚生年金の記録消されてんだよ


370:名無しさん@九周年
08/10/12 01:10:42 K87mZT/zO
天引きされた厚生年金の基礎年金部分を返却してほしい。
バカらしいよ。
何とか厚生年金から抜ける方法は無いんかな。

371:名無しさん@九周年
08/10/12 01:11:11 BUS69IAs0
>>363,>>364
あと、偽装脱退もよく聞く。
社会保険上は倒産したことにして保険料逃れする手口。
それ勧めるのが社保っていうから呆れる

372:名無しさん@九周年
08/10/12 01:15:22 NAJ+X6Y00
厚生労働省と総理大臣の責任において、全国民の過去の全企業における
給与実績をできうる限り完璧に徹底調査するのが、せめてもの罪滅ぼしだろ?
恐慌にでもなって年金が正当に支払われなかったりした日にゃ馬鹿みたいに
おとなしい日本人も自爆テロおっ始めるのじゃないかな

373:名無しさん@九周年
08/10/12 01:19:21 Uc5Sca7eO
旦那が半年働いてたとこがこれやってた。断られた上に、君には全く影響でないから、ってDQN社長から説明受けたから間違いない。
一応今社保庁のサイトのパスワード待ってるとこだけど給与明細を出さない会社だったし、もう社長の顔も見たくないし、たった半年しかいなかったから泣き寝入りするつもり。
でも旦那よりずっと長い間こき使われてた社員の子達がいた。可哀想だなぁ。

374:名無しさん@九周年
08/10/12 01:23:20 BUS69IAs0
結局、不正免除と同じで見かけの数字をよく見せるために
やってるんだな。
これだけしっかり徴収してます!と

375:雛 ◆LoveJHONJg
08/10/12 01:23:29 WN5BzpG20 BE:597084629-2BP(678)
>>1
普通に考えてリーマン給与明細なんざ一生もしくは長年持ってる訳がね~だろが!

おまいらミンスに騙されるなよ!!!
社保庁なんてのは自治省と並んでミンスの2大支持母体なんだから
社保庁の職員が何かしでかす度に組合とミンスで揉消しはデフォ。
自民や共産はこんな時こそ手を組んでミンスの責任を問うべき。

376:名無しさん@九周年
08/10/12 01:27:27 BUS69IAs0
社保が滞納してる会社に対してどういう対応をしたかを明記した
「滞納処分票」というのがあるが、あれをわざと鉛筆書きにして
証拠が残らないようにしてたらしいな

BY 報道ステーション

377:名無しさん@九周年
08/10/12 01:30:14 X6FCnPeF0
税務署でわかんねーのか?

378:名無しさん@九周年
08/10/12 01:31:03 ZweyvA8K0
給与明細がなくったって、普通の企業にフルタイムの正社員として
勤めてて、給料が月に数万円で年金掛け金が最低金額なんてことは
99%ないんだから、そういうのは社会保険庁職員に、納税額から
逆算させるとかして救済しろよ。

379:名無しさん@九周年
08/10/12 01:31:13 IHRiW9oB0
>>375
みんなそんなもん。
オレは全部取ってある。通帳も捨てられない。
会社はでかいからそんなことしてないけど。


380:名無しさん@九周年
08/10/12 01:31:20 SPCU3upt0
年金出ないならムショで三食付きの生活をすることになるのかな。
それ以外に選択肢があるなら教えてもらいたい。

381:名無しさん@九周年
08/10/12 01:39:54 BUS69IAs0
はっきりいって、本人に確認させる前に、社保内部の随時改定の書類とか
滞納処分票などを調べれば誰が改ざんに関与した職員とか日付も一発で分かる
と思うが、なぜかコンピュータの記録だけ抽出してあとは直接従業員に給与
明細だのの証拠を求めてくるところが超うさんくさい。

382:雛 ◆LoveJHONJg
08/10/12 01:41:20 WN5BzpG20 BE:995139656-2BP(678)
>>377
確定申告A表出してる会社ってないでしょ?
通常は年末調整で中途半端に知識が少ないクソ事務員が処理するからね。
リーマンで高給取りなんかは税金安くする為にB表使うからいいけど。
高給っていうのは2千万以上ね。
本当は生活が苦しいであろう1千万以下の人間こそすべきなのにw
まぁ~公務員とかは別にして成果主義のリーマンは稼ぐ自信のある人が多いから
B表申告はお約束なんだけどね。
もっというと税務署は大蔵省が人材を大事にして育てたけど
厚生省はミンスなど旧社会党系が多かったからなるだけ働かずに
給与をもらいたい面々が多かった。
それは源泉が所得層を細かく分けリアルタイムで徴収してるのに対して
社会保険は所得層を段階別に分け3か月スライドで調整徴収してることからも伺える。
まさに給与ドロボー血税ドロボーとはこのことw
いかに楽してきたかだ。
税金は間違えても申告で取り戻せるが社保は返してくれない!!!
この差は大きい。

383:名無しさん@九周年
08/10/12 01:43:55 ayVgC6/U0
自民への怒りはとにかくコレ
国家レベルの詐欺は誰も裁かれないからな
公務員は無能でもウハウハ、納税者は搾取されるだけ

384:雛 ◆LoveJHONJg
08/10/12 01:44:52 WN5BzpG20 BE:464398272-2BP(678)
>>377-378
税務署職員から見れば社保庁の使えない職員の尻拭いはいい迷惑w
社保庁は先の事件でフルキャストへ払った派遣費用も弁償すべき!
国税局みたいに夜中まで働けヴォケ!
19時で帰るだぁ~ハァ?ふざけんなやカス!!!

385:
08/10/12 01:45:15 QxXz1ks00
F士通のPCディスプレイの修理は気をつけろよ。
本体ごと持っていくことがあときはな。(FMV)

そのHDDはクレーマーの客の部品交換に使われるぞ。
働いていていたオレが言うのだから、ウソじゃねーよ。
大阪だけかもしれんが...


386:名無しさん@九周年
08/10/12 01:47:28 TRMzcSLq0
こういう実態はもっと海外配信すべきだ
こんな労働ダンピングの偽装ドーピングで海外シェア伸ばしてる日本の優良企業(笑)が
地元の雇用を破壊してんだからな

日本企業なんて悪以外の何者でもない

387:名無しさん@九周年
08/10/12 01:47:49 U7W1MuRR0
実際払ってあるべき保険料をちょろまかしたのだから
詐欺の当事者たる改ざんした社会保険庁の事務員と会社に
補償させればいいのでは?
社保庁の当事者がいないのではれば事務所の所長を相手に。
責任者というのはこういうときのためにいるのでしょ。

税金で全額補償はやったもの勝ちだからなぁ。
補償する場合は当事者に何らかの
ペナルティを与える必要あるでしょ。

388:雛 ◆LoveJHONJg
08/10/12 01:48:50 WN5BzpG20 BE:1061481784-2BP(678)
>>383
バカか社保庁の親玉はミンスじゃヴォケwww
新聞嫁や低所得者が!
何も与党が各省庁を仕切ってんじゃない。
暗黙の了承の縄張りがある罠。

389:名無しさん@九周年
08/10/12 01:51:59 TRMzcSLq0
保険料払いたくないから役所に頼んで従業員の保険料減らす
それも従業員に知られずにww

会社ごとに民間保険入ってるアメリカの連中がこんな事知ったら
一気に日本バッシングが加速するな
実際それだけのことしてるんだから当然だけど

390:名無しさん@九周年
08/10/12 01:52:17 pQzpG79kO
何回も転職してるし、国が管理してるものだけは詐欺に合いようがないか
らと、当然引っ越しとかする時最近のじゃなきゃ給与明細なんか取ってる
わけないわな。とうとう国にまで詐欺される時代かよ

391:名無しさん@九周年
08/10/12 01:52:54 xeH7Ll1iO
人事だと思ってたらまじびっくりだよ!
昔の年金記録が消えたとかニュースでよく流れてたから
平成からは大丈夫だろうと勘違いしてた
平成から働いた厚生年金の記録も無茶苦茶消されてる

まじぶちギレたるで社保事務所で

392:名無しさん@九周年
08/10/12 01:53:50 ayVgC6/U0
>>388
それなら余計に政権担当してもらって責任取ってもらったほうがいい
ただ眺めてるだけの与党はもういらない

393:名無しさん@九周年
08/10/12 01:54:21 TRMzcSLq0
>>390
>例えば数十年前の被害では、給与明細を保存していないケースなどが多数出るとみられ、

すでに退職した世代も含んでるんだぜ
大昔からやってます
戦後民主主義(笑)

394:雛 ◆LoveJHONJg
08/10/12 01:54:24 WN5BzpG20 BE:497570235-2BP(678)
>>387
>社会保険庁の事務員と会社に補償させればいいのでは?

それはミンス党と組合が絶対にさせません。
無責任さではこいつらは中国人とタイマン張れます♪

395:名無しさん@九周年
08/10/12 01:56:28 ayVgC6/U0
>>394
思い込みの激しい学会委員だなw

396:名無しさん@九周年
08/10/12 01:56:33 TRMzcSLq0
>>391
まずは社長に切れろよ
完全に分かった上でやってるんだから
被害届出したら詐欺罪で検挙せざるを得なくなるだろう

>>392
>ただ眺めてるだけの与党はもういらない

毒コメ問題でも自治労がどうとか泣き言言ってる馬鹿がいたが
ほんとこれにつきるね

397:名無しさん@九周年
08/10/12 01:58:32 A/TZjSqi0
>>381
そうそうwww
なぜか社保にあるはずの書類には触れずに戸別訪問しようとする社保wwww

398:名無しさん@九周年
08/10/12 01:58:35 fLGeoeWl0
社保庁はちょっとぶっ飛びすぎ。
いくら公務員が阿呆だからって、限度を超えてると思う。

ほとんどが新たな組織に移行するらしいけど、全員クビでおk
だと思う。マトモな奴もなかにはいるだろうけど、面倒だから
全員クビ。

裁判沙汰になるだろうけど、それくらいの歳出は問題ないだろう。
ヤツらがつくった損失に比べれば。

399:名無しさん@九周年
08/10/12 01:58:43 cY34hk9i0
自分に落ち度がないのに損するって事か。


400:名無しさん@九周年
08/10/12 01:59:20 oAAP8C2R0
とりあえず、これを社歩調の全責任呼ばわりしてる長妻はアウトだわ。

401:雛 ◆LoveJHONJg
08/10/12 01:59:44 WN5BzpG20 BE:530741344-2BP(678)
>>392
約20年前に一度ミンスの全身の社会党が政権とったが2年でアボーン
どういうことか解るか?
国民や野党の事を全く考えずに己の利権しか考えなかったから
経団連や自治から激しくバッシングが来て即、野党へ逆戻りwww
企業の(経団連の)協力や理解が得られず資金源もなく
国民に何も出来なくすぐさま自民に政権が戻った。
与党になれても責任政党になれるのはどれだけ大変か小沢が一番知ってるはずなのに
小沢は過去に手を結んできたメンバーからことごとく嫌われてきた。
だから総理になれなかった。ザマアwww

402:名無しさん@九周年
08/10/12 01:59:45 pv5CAMAQ0
完全に犯罪なのに取り締まれない現行の法律。



403:名無しさん@九周年
08/10/12 02:00:43 TRMzcSLq0
>>363は大嘘だよ。
>社会保険庁は標準報酬月額が大幅に引き下げられているなど3条件に当て
>はまる6万9000件を改ざん疑いの濃い記録と判断。

社会保険庁に申告される収入自体が減らされてんだよ。
だから納付すべき保険料が減るのは当然
滞納なんて生易しいものではない

404:名無しさん@九周年
08/10/12 02:02:08 QNV3LG0l0
民主党の年金通帳がいい
金額もはっきり記載したものをよこせ

405:名無しさん@九周年
08/10/12 02:02:09 iE3+lkNM0
国家公務員5年間ボーナスなしだな。

民間なら大問題だ

406:名無しさん@九周年
08/10/12 02:02:49 X0hSj4axO
>>401
自民・社会・さきがけ連立政権ね。
いちいち補足して上げるのめんどいから、自殺したら?

407:名無しさん@九周年
08/10/12 02:03:07 DLmcUs4vO
職員はよくこんな飯事レベルの職場でノウノウと生きてられるな。

408:名無しさん@九周年
08/10/12 02:04:38 A/TZjSqi0
>>403
おまえ、全然わかってないwww

409:名無しさん@九周年
08/10/12 02:05:14 bg3EUUE10
犯罪組織の年金制度なんて誰が信用するか
目には目をで、保険料なんて納める必要ない
社保庁は紛れもない犯罪組織だぞ

年金の株式運用による大損でとても原資なんか公開できまい

410:名無しさん@九周年
08/10/12 02:06:04 xeH7Ll1iO
>>396
会社じゃないよ!
厚生年金払ってた時期に国民年金加入されてるんだよ勝手に!
まだ空白なら理解出来るけど明らかに改ざんされてる。

411:雛 ◆LoveJHONJg
08/10/12 02:06:42 WN5BzpG20 BE:597084236-2BP(678)
>>395
悪いな親は元、某省庁の事務次官で
いとこは国税局の職員だw
だから現場の事情は事細かく入っていた。
米不足だった時も実は輸入米の解禁が目的で政府が故意に(米隠し)やった事も
キャリアや地方の上級管理職・農林水産職員には米は普通に手に入ったこともなw

>>400
長妻は珍しく仕事が出来ると聞いてるがwww



412:雛 ◆LoveJHONJg
08/10/12 02:10:06 WN5BzpG20 BE:464399227-2BP(678)
>>406
党内で利権争いに敗れた旧自民の裏切り者なんか数には入れんでよろしい。
さきがけな・・・そういう意味のない党もなったなw
頭が悪い癖に利権には必死に飛びつくさきがけ政党な・・・そりゃ~空中分解する罠w
いちいち知ったかで書くお前こそが死ねよカスwww

413:名無しさん@九周年
08/10/12 02:10:21 op/guoxTO
おまいらいい加減
政府は日本人な年金払う気なんかないことに気づけ 理解しろ

ようわ確実に生活保護貰える在日の勝ちなんだよ

414:名無しさん@九周年
08/10/12 02:11:55 A/TZjSqi0
・記録消失
・のぞき見
・不正免除
・ヤミ専従
・標準報酬改ざん
・偽装脱退

よく働くな社保はwww


415:名無しさん@九周年
08/10/12 02:12:26 oAAP8C2R0
>>363
事業主が、本来自分で払う分を従業員から取ってたんなら
更に悪質じゃんw
知らなかったとかの言い訳しようが無い

416:雛 ◆LoveJHONJg
08/10/12 02:13:34 WN5BzpG20 BE:265370742-2BP(678)
>>410
それがもし事実で、社保庁の職員からの提案であるなら
社長を訴えないというバーター取引の代わりに証人になってもらって
社保庁を訴えなw
全国的に問題が取り上げられるよ。
会社側を訴えたって多分とれないが、社保庁なら最高裁までいっても確実に取れるw

417:名無しさん@九周年
08/10/12 02:14:22 G8pzJBHj0
むかしから政府は信用していないから給与明細とか全部残してる

418:名無しさん@九周年
08/10/12 02:14:55 pK2dhRit0
社会保険庁は派閥的には民主党なんだっけな
関係ないかな、たまたまだな
裏を読みすぎるのは俺の悪いところかもな

419:名無しさん@九周年
08/10/12 02:15:54 71z8eVJb0
これ、他国なら暴動確定だろ。

韓国だったら、間違いなく社会保険庁と厚生労働省は襲撃されて焼き討ち。
大臣や官僚の自宅も襲撃されて焼き討ち。
大臣や官僚も殺されるだろうな。家族も殺されるかもな。
で、軍隊が出てきて内乱。官民の死傷者1万人規模。

韓国の攻撃性を日本人は見習うべきだろう。
甘い政治家や官僚にから舐められる。何をしても国民は行動しない、と。


420:名無しさん@九周年
08/10/12 02:17:36 A/TZjSqi0
>>418
そうかもしれんが、その話をするとすぐ

ヤミ専従と標準報酬改ざんはどっちが悪いか?→つまり、自民VS民主
とかいう話になるからなwww

そんなのどっちも悪いにきまってるよwww

421:名無しさん@九周年
08/10/12 02:19:45 vcYvwrHd0
給与明細全部とってあるよと思ってたら感熱紙だった。

422:名無しさん@九周年
08/10/12 02:20:05 8hN9Q81k0
民主党案→社保庁を完全消滅、国税庁に業務を移行
自民党の政策→特殊法人化して焼け太り

423:名無しさん@九周年
08/10/12 02:21:14 0f0dm2BE0
民主が突っつかなかったら、この問題は永久に表に出ませんでしたが何か

424:名無しさん@九周年
08/10/12 02:21:32 TRMzcSLq0
>>410
だからその払ったつもりの厚生年金も
実際に払っていなかったことにされてるんでしょ。

つまり社保庁の記録では
雇用側が勝手にお前を解雇したことにされてるんだよ。

425:雛 ◆LoveJHONJg
08/10/12 02:22:36 WN5BzpG20 BE:1393195267-2BP(678)
>>414
爆っ!!!wwwww

ほんとミンスのキチガイぶりと社保庁のバカぶりと
派遣フルキャストのごうつくぶりには脱帽やわwwwww

426:名無しさん@九周年
08/10/12 02:22:59 xeH7Ll1iO
>>416
厚生年金加入の記録は残ってるから大丈夫。
ようは加入しても安い年金しかえない国民年金に加入されてたのがおかしい。
厚生年金と国民年金ダブルで払うてありえるの?

427:名無しさん@九周年
08/10/12 02:23:34 IHRiW9oB0
>>417
だいたい年金手帳に勤務先を記載する欄があるのに転職しても何も書かない。
有効に活用してないんだものな。
都度記載してれば、年寄りだってどこに勤めていたか記憶に頼ることもない。
手帳じゃなくて資格カードみたいになっている。
通帳式にすれば、タイムラグは生じるだろうが、いくら収めてあるかわかり
給与明細と照合できて悪事はすぐバレルことになる。
また累積金額がわかるからちょっとだけ安心できる。

428:雛 ◆LoveJHONJg
08/10/12 02:25:06 WN5BzpG20 BE:464398272-2BP(678)
>>419
>間違いなく社会保険庁と厚生労働省は襲撃されて焼き討ち。
是非、在日シナ人に頑張って欲しいものであるw
ところで我が社は在日など犯罪予備軍などは雇用していないが
彼らにはそもそも社会保険の適用は認められてるのか?w

429:名無しさん@九周年
08/10/12 02:25:51 TRMzcSLq0
>>426
実際二重加入は制度的に無理でしょ。
国保加入の間無職として扱われてた以外に考えられないよ。
厚生年金から国保への切り替え→解雇だから
社会保険庁側が会社と共謀してそういう申請させたんでしょ

430:名無しさん@九周年
08/10/12 02:27:34 X0hSj4axO
>>412
意味わかんねーな。麻生も安倍もいたろ。てか村山に投票したろ。

431:名無しさん@九周年
08/10/12 02:30:30 DnzMeSZ10
>>410
それ、改ざんというか偽装脱退=全喪だろ、たぶん。
勝手に資格喪失されてたってやつ

432:名無しさん@九周年
08/10/12 02:31:04 xeH7Ll1iO
>>429
二重加入てやっぱりありえないよね。
払ってもいない国民年金加入されてたとは…
てかみんな大丈夫だったの?

433:雛 ◆LoveJHONJg
08/10/12 02:31:54 WN5BzpG20 BE:199028232-2BP(678)
>>430
時の自民の派閥は流派は受け継いでも異なる。
結局、利権の配分がうまく行われないと常に細胞分裂起こす。
小沢やマキコが必死になるのは党では自民が利権を圧倒的に持つからそれが欲しいだけ。
だが政党取れても経団連がどれだけ協力するか。
官僚や地方職員(組合)の賛同をどれだけ得られるか現実はいつだって金の問題。

434:名無しさん@九周年
08/10/12 02:33:24 fLGeoeWl0
さすがに大企業なら無いだろうけど、中小零細なら、
実際の所得区分より下でかけてる場合は結構ある
と思う。

給料明細まで偽装されてたら、個人じゃ知りようが
ない。


435:雛 ◆LoveJHONJg
08/10/12 02:35:57 WN5BzpG20 BE:1061482548-2BP(678)
>>432
ありえない。
明らかに社保庁の誘導によるもの。
何故なら1年以上の雇用者は強制加入だから。
それが加入してなかたっとなれば通常は社保庁は払えと促す。
よって社保庁の協力なしに国保に加入状態とはあり得ないが
但し国保の場合は家に請求書なりくるはずだから、あんたが知らないというのも変。
要は金が欲しいか、保険料も払ってもいないのに年金をもらおうと
あんたがたくらんでここで相談してるのかwww

436:名無しさん@九周年
08/10/12 02:36:18 IHRiW9oB0
ねんきん特別便が届いたでしょ。
確認すれば。

437:名無しさん@九周年
08/10/12 02:38:07 fLGeoeWl0
>>436
昨日来たけど、遅すぎだろう。
問題みっけても、今更どうにもならない。

438:名無しさん@九周年
08/10/12 02:39:09 xeH7Ll1iO
>>435
さっきから深読みし過ぎだよ…
2ちゃんで相談する俺が馬鹿だったよ

439:名無しさん@九周年
08/10/12 02:39:14 DnzMeSZ10
ちなみに、今回みんなに届いた特別便には
未納であっても「国民年金」と書いてるだろ?
要は20歳以上60歳未満はだれでも国民年金被保険者だから。
要は、本人が嫌がろうが未納だろうが国民年金の被保険者には変わりない
わけだ。(=強制保険。会社員の場合は厚生年金被保険者=国民年金第2号被保険者)
直接、未納期間の月数は表記はされてないはずだぞ。
加入期間から保険料納付済期間や免除期間を引いた月数が未納期間となる。

440:名無しさん@九周年
08/10/12 02:39:20 iCb/yuhwO
>>1
会社がごまかしていた例もあったな…
役所もごまかして…ムチャクチャだな

441:名無しさん@九周年
08/10/12 02:39:42 CpouBnxa0
厚生年金は半分会社が負担なら、
個人自営業も半分経費で多めに掛けられるてのはあるのかー

442:名無しさん@九周年
08/10/12 02:41:16 71z8eVJb0
>>428
外国籍でも適用されるよ。
国民年金ですら在日外国人に適用される。

443:名無しさん@九周年
08/10/12 02:41:33 IHRiW9oB0
>>441
国民年金基金かな。
全額経費でおとせる。

444:名無しさん@九周年
08/10/12 02:42:18 0IU0cNZ/0
所得税の記録とかあるだろ?
そこから出せないのか?

445:名無しさん@九周年
08/10/12 02:42:54 sgs+pSktO
年金特別便まだきてないけど
おかしいかな?

446:雛 ◆LoveJHONJg
08/10/12 02:44:23 WN5BzpG20 BE:928796674-2BP(678)
>>438
国保なのに家に請求書や年金手帳が届かない生活って・・・あれか
住民票をおいてる場所に住めない理由でもあるのか借金とかでw
それなら金が欲しい罠pgr
会社か社保庁のせいにして年金なり損害料とか取りたくなるよなぁ~♪
自分に関係ないからいいが、まぁ~あれだチッターまともな生活しろよなw

447:名無しさん@九周年
08/10/12 02:44:58 IHRiW9oB0
>>445
確か11月までには全員に発送といってたから、もうちょっとじゃない?

448:名無しさん@九周年
08/10/12 02:47:44 AyZDUYQH0
別に何かあっても今のところ領収書とかちゃんととっておいてたから災害にあわない限り大丈夫だ
困るのは払う金額うpもらえる額ダウンもらえるようになる年齢うpすることだな


449:名無しさん@九周年
08/10/12 02:50:10 xeH7Ll1iO
>>446
糞コテさんよ!
年金手帳がないだの住民票がないだの
俺がいつ書いたか?
馬鹿な妄想癖やめたらどうだ(笑)
机上の空論ばかり振り回して虚しくないか?
私は働いた事がありませんて自己紹介してる様に
見る人から見ればすぐ判るんだよ(笑)

450:雛 ◆LoveJHONJg
08/10/12 02:50:49 WN5BzpG20 BE:2089792679-2BP(678)
>>442
サンクス♪
そうか、まぁ~国籍差別する訳じゃないが文化が違うと
いくら話し合っても解決しないどころか下手すりゃ殺されるwww

>>444
だから~無理だっつ~のw
税務署の書類は社保は合算計上だし、管轄外だから細かく記載されない。
おまけに税務署は社保庁職員には協力したがらない。
だってバカだもん社保庁の職員www給料ドロボー
シナ人と脳みそ構造一緒♪

451:雛 ◆LoveJHONJg
08/10/12 02:53:23 WN5BzpG20 BE:398055762-2BP(678)
>>449
書いてなきゃ問題がないと思ってんのかボケが!
通常、年金の種別が変われば送付されてくる手帳は住民票記載の場所だカスがw
今でこそ手帳は統一されたが、比較的最近までは別だった。
お前さんどんだけ底辺の暮らししてんねん図星かぁ~???wwwww

452:名無しさん@九周年
08/10/12 02:54:02 DnzMeSZ10
まあみなさん、なごやかにいきましょう。

453:名無しさん@九周年
08/10/12 02:54:31 xeH7Ll1iO
>>450
政治まで語りだしたよこの糞コテw
どこかの糞コテ似てるけどwww

454:名無しさん@九周年
08/10/12 02:55:45 RaJjuGrx0
なに、また証拠を出せって同じこと言ってんの?
現在までどんだけ訴えられてるんだろ、社保庁w


455:雛 ◆LoveJHONJg
08/10/12 02:56:08 WN5BzpG20 BE:597083292-2BP(678)
>>445
私も友人と3か月くらい遅れてつい最近来たw
OLから起業して社保に加入する迄の国民年金の期間が
見事に抜けていたorz
社保の職員の能力では一度には無理だから時間がかかってるだけかと。

456:名無しさん@九周年
08/10/12 02:57:31 1S+65q+sO
年金制度の崩壊はないと言われているけど、40年も働いて年金を納めたのに記録無しで年金が支給されません。
という人にとっては年金制度が崩壊しているとしか思えない可哀想な話だよな…

457:名無しさん@九周年
08/10/12 02:58:34 TRMzcSLq0
>>456
実際これ民間保険会社がやったら明らかな犯罪だろ
原資なくなって崩壊よりよっぽど悪質

458:名無しさん@九周年
08/10/12 02:59:00 xeH7Ll1iO
>>451
お前みたいな糞コテ=自己顕示欲の塊によ
一から十まで書き込む阿保はいないだろ?
お前みたいな輩は頭の中でセンズリかいてりゃいんだよ(笑)
人に披露できる知識じゃねえんだよカスwww

459:名無しさん@九周年
08/10/12 02:59:16 IHRiW9oB0
>>456
崩壊なんて話じゃないよ。
もし自分だったら社会保険事務所に乗り込むな。
もちろん証拠をそろえてから。

460:名無しさん@九周年
08/10/12 03:00:37 71z8eVJb0
改竄に気付かずに、減らされた年金を受給したまま
死んだ人も多いんだろうな。
遺族年金の額にも影響するモンナ。悪質すぎるわ。

461:名無しさん@九周年
08/10/12 03:04:09 1S+65q+sO
>>457
たしかに。倒産は避けられなさそうだな。
というか、もう一旦崩壊しているよな、年金制度。
今修復中なんだろうけど、市町村や社保庁の改ざんや怠慢のモラルをなんとかしないと崩壊したままで見かけだけの壊れた制度になってしまう。
いや、年金制度ができた時から問題があった訳だからそもそも年金制度自体出来上がっていなかったのか…

462:雛 ◆LoveJHONJg
08/10/12 03:06:18 WN5BzpG20 BE:1592222786-2BP(678)
>>456
hagedo
もっといえば今の制度では年金受給時に会社の経営者など
高給取りは年金受給資格を放棄させられる!
その事実を知ったのはうちの親が私の会社の役員になってて
いざ手続きして知り得た事実。
払うだけ払わせておいて資格放棄だぁ?あんゴラと言わんばかりに
厚生省の職員に食いついたら私の剣幕にビビったのか
役員報酬をもらいながら尚且つ、年金も受け取れる抜け道を教えてくれた。
ほんと局面にならないと解らないことだらけというか
隠蔽体質は厚生省の悪い体質だなorz

>>458
なんだなんだw 自分の生活状況が暴露されたからって
そう当たりなさんなw

で、そういういきさつで住民票おいてある所に住めなくなった訳?www
借金?
犯罪?
女絡み?
最後はお前にはないでしょうねぇ~金のない男に女はついていかないし
よほどいい男なら別だがお前にはそれは絶対にありえない♪

463:名無しさん@九周年
08/10/12 03:08:34 1S+65q+sO
>>459
ああ、同意。
俺も、もし同じ立場だったら乗り込むね
コツコツ納めた年金が0になるなんて今まで何の仕事をしてきたんだよって話だもんな。
年金が0になった人から見れば職員は、まるでニートだ。


464:名無しさん@九周年
08/10/12 03:08:44 BX82TvzC0
年金?
受給年齢を引き上げた時点で破綻したようなもんだろ

465:名無しさん@九周年
08/10/12 03:11:30 xeH7Ll1iO
>>462
妄想でついに自ら高給取りに変身かよw
みんな爆笑してるぜあんた(笑)

プライベートジェトで海外旅行行ってきますとか言えよ♪

2ちゃんの中じゃお前も帝王になれるんだよ(^O^)/

466:名無しさん@九周年
08/10/12 03:11:35 AyZDUYQH0
この問題に関しては制度上の問題って言うより
現場とかの問題って気がするけどな…

467:名無しさん@九周年
08/10/12 03:12:51 1S+65q+sO
>>462
酷いなそれ…。

制度って信用が無くなったらおしまいなんじゃないかと思う。


468:名無しさん@九周年
08/10/12 03:13:02 TRMzcSLq0
>>466
それも制度に含まれる
全て現場任せで上手く廻るわけがないし
民間企業も(利益とコストにかかる部分限定だが)きちんとそうやってるからなあ

469:名無しさん@九周年
08/10/12 03:15:48 BX82TvzC0
もっと色々隠れてんだろなあ
バレたら終了的なもんとか

470:名無しさん@九周年
08/10/12 03:15:51 DnzMeSZ10
>>466
いや、制度の問題もたしかにある。
ただ、ここで制度のせいにしてしまうと社保の責任がぼやけてしまうから
まず、社保を叩くべきだと思うよ。改ざんはいかなる事情があっても正当化
はできない。

471:名無しさん@九周年
08/10/12 03:17:46 yWvFMWKT0
もう年金なんてないからwwwww

今の株安で30兆円以上ぶっ飛んでますからwwwww

議員年金以外払ってる奴はバカですからwwwwwwwwwwwwwwwwww

472:名無しさん@九周年
08/10/12 03:19:06 71z8eVJb0
いずれ税方式になりそうだな。
財源は消費税を15%くらいにして、全国民に生活保護と同等の
年金月額13万円を支給。それ以上の額を欲しければ、個人で
私的年金に加入しろ、って感じで。

473:名無しさん@九周年
08/10/12 03:23:03 yWvFMWKT0
.>>472
間違いなく税方式になるwwwwwwwwwww

下手すれば来年からwwwwwwwwwwww



474:名無しさん@九周年
08/10/12 03:24:48 IHRiW9oB0
話はそれるけど、401K導入した人はどんなだろ。
自己責任で割り切れるかな?



475:名無しさん@九周年
08/10/12 03:25:43 TRMzcSLq0
>>474
ブローカーに抜かれてなければ自己責任でいいだろ。

476:雛 ◆LoveJHONJg
08/10/12 03:25:47 WN5BzpG20 BE:1625394277-2BP(678)
>>465
悪いなw プライベートジェットなど全く興味ないしそれに乗って
海外旅行してますっていうウソもつけんwww
お前みたいに借金鳥に追われて偽名で働いてて社保に入れず
職を転々とし、この改ざん問題に乗っかって図々しくも年金と損害賠償を
求めようとする土方ふぜいと同じ脳みそは持てへんわwww
ブワーカブワーカw
年金手帳も受け取れないってどんだけクズやねんwww

>>467
だよね。
改ざん問題もひどい話だが10万近くも社保料納め続けてきて
いざという時に高給なのでもらえませんって一体orz
現行法では年金受給時のラインの基本は28万で
それを超えてると超えた分の半分を年金からカット。
制度の信用もそうだが、高給鳥が受給資格がないなら
制度そのものは従業員のみかければいいと思う。
国保は知らんが仮に自営の人なんかは平均月収が40万なら
差額12万の半分の6万が基礎年金から引かれる訳で
多く払う人は損と言う事になる。
おまけに健康保険も国民健保と同じ負担だし意味がないと感じるわ。

477:名無しさん@九周年
08/10/12 03:26:52 AyZDUYQH0
>>466
>>470
んーまぁ制度に問題がないとは思っちゃいないんだけどさ
年金制度にかかわらず、悪いことしても民間以上に罰せられなかったりする
役所の方が一番問題だと思ったのよ

478:雛 ◆LoveJHONJg
08/10/12 03:29:17 WN5BzpG20 BE:1061482548-2BP(678)
>>472
だね・・・そう意味では緩やかに共産になりつつあるね。
このまま少子化が進みニートが増え保険料や税金納める人間が減ると
確実に国の管理下におかれるね。
共産国家に退化するなら外国に法人作って海外で暮らすわorz

479:名無しさん@九周年
08/10/12 03:31:49 mKznv/d20
保険料を安くしかはらってなかったんだから、
改ざんがあろうが 支払った保険料分の年金額になるのが当然。

でないと、安い保険料で、いっぱい年金をもらえて不公平になる。

480:名無しさん@九周年
08/10/12 03:35:16 TRMzcSLq0
>>479
安く払ったのは企業負担分だけだぜ

糞経営者どもは「こいつもアホよの~
オノレの将来の年金俺らが食いつぶしてる事も知らんと
ようマジメに働きおるわ」
とかナニワ金融道の登場人物並みのクズっぷりだろうけど

作者も言ってるが現実はあの漫画どおりなんだよな

481:名無しさん@九周年
08/10/12 03:36:32 IHRiW9oB0
>>479
今受給している人たちは得なんだよな。


482:名無しさん@九周年
08/10/12 03:38:19 /uDjfgZ6O
>>480
報酬月額が変わったら個人負担も変わるのでは?

483:名無しさん@九周年
08/10/12 03:38:40 DnzMeSZ10
制度の一番の問題点は、仮に最高等級の保険料を払ってても
25年間(但し、例外あり)納めなければビタ一文もらえないところだな。
結局掛け捨てになる。
さすがにこの点はやり玉に上がりやすいので改正されるとは思うけどね。

484:名無しさん@九周年
08/10/12 03:43:06 TRMzcSLq0
>>482
それだと源泉徴収前の給与額も変わることになるぜ
幾らなんでも給料大して変わらんのに
保険料いきなり安くなってたら気づくだろ

485:名無しさん@九周年
08/10/12 03:44:50 71z8eVJb0
>>482
それだと社員にバレるから、社員からは正当な標準報酬月額による
保険料を引いておいて、社会保険庁と結託して報酬月額を
改竄して低い額の保険料を納めていた。だから悪質な犯罪。
標準報酬月額の証明書を本人に示さない企業も少なくないから、
そういう悪質な手法が通用してしまう。

例えば30万なら、だいたい年金保険料4万として半分の2万が
引かれるが、企業は報酬月額を20万とかと虚偽申告してたんだよ。
30万としての保険料を引かれながら、もらえるのは20万の
保険料に応じた額。

486:雛 ◆LoveJHONJg
08/10/12 03:45:30 WN5BzpG20 BE:928797247-2BP(678)
>>482
彼らはどの様な徴収制度になってるか知らないらしいw
厳しいこと言えば無知なら騙されて当然かも。

>>483
府政便りがきてて、その点は改正される方向でいく模様。
でないと普通には納めていたが何かの事情でフト払えなくなって
その後払える様になったが25年の縛りで、それが原因で
納めなくなった人もたくさんいるからね。
その点は、私も数年前から問題提起してた。
社保庁の職員が仕事を増やしたくないから、あえて2年前以上の
保険料の受け取りを拒否してたのも事実。
これが税務署なら数年分さかのぼって徴収しにくるのに
この仕事ぶりの違いはなんやねんwww

487:名無しさん@九周年
08/10/12 03:45:52 IHRiW9oB0
>>483
逆もあるよ。
未納分は支払えない。これも改正しなきゃ。
所得が増えて支払いたくても受け付けてもらえない知人がいた。
せっかく払うことができるようになったんだから、みんなと同額
の受給金額じゃなくても受付できるようにすべき。
国庫負担金も増えるんだから、歓迎すべきことだと思うんだけど。



488:名無しさん@九周年
08/10/12 03:46:05 TRMzcSLq0
そもそも>>482が言うとおり
個人負担の分も安くなってるなら何の問題もないんだよww

489:名無しさん@九周年
08/10/12 03:49:21 TRMzcSLq0
結局日本企業がいかに糞かという事なんだがな
少しでも社員に思いやりがあれば
社会保険庁と共謀して将来の年金食いつぶすなんてやらんだろ

490:名無しさん@九周年
08/10/12 03:49:40 /uDjfgZ6O
>>485
なるほど。
よくわかった、ありがとう(^人^)
それはひどいね。

491:名無しさん@九周年
08/10/12 03:50:20 71z8eVJb0
>>487
だね。余裕が出来たから空白の十年分をまとめて払いたい、という
奴もいるだろうから、認めてやるべきだと思うね。


492:名無しさん@九周年
08/10/12 03:52:29 DnzMeSZ10
>>487
うん?未納分は2年まではさかのぼって払えるけど?

493:名無しさん@九周年
08/10/12 03:59:30 IHRiW9oB0
>>492
知人は5年前に、6ヶ月分未納だったんだ。
転職でブランクが生じた。免除の申請を知らないでそのままにしてたらしい。


494:雛 ◆LoveJHONJg
08/10/12 04:00:14 WN5BzpG20 BE:696597473-2BP(678)
>>489
社員に思いやりがあればちゃんと払ってるよねw


日本は戦後の高度成長期やバブルによって
自分でも経営者になれると起業した勘違い人間と
親から帝王学を学ばなかったバカボン経営者などが
助長されてしまった。
成果主義の世の中で生き残ってる会社経営者は立派だよ。
もちろん財務状況にもよるけどね。
経営者が搾取するのも労働者が会社を裏切るのも自由www
究極はどっちがずる賢く生きれるかだ。

上場の役員は低能な社員にはわざと腰を低く接する。
表面だけでしか彼らが判断できないのを知ってるから。
外資なんかは低能社員は首を切る(それまでは一切無視)。
それに比べたら日本を支えてる85%の弱小企業なんてのは
まさにアットホームやなぁ~・・・それなのに給与明細
ごまかして差額をポケットにwww
そんな経営者の元でよう働くわpgr
元々が税金や社保料が気にならんくらい低所得だったのかって思う。

495:名無しさん@九周年
08/10/12 04:03:32 DnzMeSZ10
>>493

厚生年金期間を挟んでるってこと?そんなこと関係なく2年前までなら
未納分については納めることできるよ。あくまで2年前まで、だけどね。

496:名無しさん@九周年
08/10/12 04:05:42 xeH7Ll1iO
>>486
お前みたいな手応えのあるカスは久しぶりダゼ(笑)

時間差攻撃で危うく眠らされる所だったがじゃないか?
462 雛 ◆LoveJHONJg 2008/10/12(日) 03:06:18 ID:WN5BzpG20 BE:1592222786-2BP(678)
>>456
hagedo
もっといえば今の制度では年金受給時に会社の経営者など
高給取りは年金受給資格を放棄させられる!
その事実を知ったのはうちの親が私の会社の役員になってて
いざ手続きして知り得た事実。
払うだけ払わせておいて資格放棄だぁ?あんゴラと言わんばかりに
厚生省の職員に食いついたら私の剣幕にビビったのか
役員報酬をもらいながら尚且つ、年金も受け取れる抜け道を教えてくれた。
ほんと局面にならないと解らないことだらけというか
隠蔽体質は厚生省の悪い体質だなorz

どうやら日雇いの土木事務所でも経営してるんだな?プッ
自分の物差しで他人を計るのはどうだろうか?
プライベートジェトはなくても
マイつりはしならあるのかな?
公共事業が無くて苛々して八つ当たりしちゃいかんよ(^^)
年金受給を楽しみにしてる高給取り役員のお父様によろしく・爆笑

497:名無しさん@九周年
08/10/12 04:06:36 72wM1SFD0
台帳破棄の命令出したヤツの責任追及すべきじゃないの

498:名無しさん@九周年
08/10/12 04:07:12 IHRiW9oB0
>>495
そう。6ヶ月分は国民年金払わなきゃいけないでしょ。
気がついたのが今年。2年以上前の分だから収められませんだって。
引越ししたのが悪かったのかもしれないね。
通知も見てないとか言ってたから。


499:名無しさん@九周年
08/10/12 04:11:40 FrmDcUPM0
もうさ年金制度は崩壊しつつあるから年金制度を廃止し清算処理して
別の高齢者支援制度を作った方が良いと思う

500:雛 ◆LoveJHONJg
08/10/12 04:14:03 WN5BzpG20 BE:132685722-2BP(678)
>>496
まだ生きてたんかキチガイwww
高給鳥の年金受給システムなんざ
お前には関係のないこと。
さっさと寝とけやヴォケが♪
その前にパチンコで作った借金綺麗に返しておけw
そしてまじめに働けよなw
フルキャスト業務停止命令で仕事がなく荒れる気持ちは解るが
社保料ちゃんと納めてる人に絡んできてはいけないよチョン君♪

残念だったな私のレスが原因で社保庁相手に金せびれなくてwww
一生ビンボウのままで生きていけpgr

PS
今から旦那ゴルフ行くから起こさなアカンから構ってやれんから
もう寝ろ つ~か一生寝とけチョンw

501:名無しさん@九周年
08/10/12 04:17:15 mi23FBwwO
政治家や公務員はなに年金?

502:名無しさん@九周年
08/10/12 04:21:30 z5xOXN38O
そもそも、「救済」という言葉がおかしい。

503:名無しさん@九周年
08/10/12 04:30:28 xeH7Ll1iO
>>500
いま笑い涙を流しながら読ませて貰ったぜ妄想野郎!

旦那が空き缶拾いに行くんだって?
悪かったな邪魔してo(≧∀≦)o

旦那の稼いだ微力な金で一発勝負は止めた方がよくないかパチンカスちゃんw

また相手してやるから明日待ってるぜ妄想野郎(^∀^)ノ

504:名無しさん@九周年
08/10/12 04:49:13 1S+65q+sO
>>502
たしかに。
暫定税率だって何十年も課しているし、暫定税率を一時無くした期間の方が暫定ではないかと思う。
いい加減だね。騙した者勝ちみたいだ。
そういやなんで(価格+暫定税率)×消費税
といいように税金に税金わ掛けているんだろう?
二重課金じゃね?
価格×消費税+暫定税率が本来あるべき姿だと思うけど。

505:名無しさん@九周年
08/10/12 04:52:11 HKCkS/E40
とりあえず、給料明細は20歳の時から全部とっておいてあるな。

506:名無しさん@九周年
08/10/12 07:36:18 PjOjYLc90
>>363

>一般に、中小零細企業の社長はそんな手口まで知らないし、知ってたとしても
>あくまで改ざんを実行するのは社保だからな。

これはダウトだろ。中小企業経営者親父はいかに人件費を安くするか(そして
経営者の取り分を多くするか)に腐心してるんだから・・・・・。青年会議所の集いとかでも
こういう情報交換はたくさんしてる。

ちょっと気のきいた社労士に相談すれば、(会社経営者の)性善説で運用してた
社会保険をちょろまかすことなんて簡単だろ。


507:名無しさん@九周年
08/10/12 07:54:35 KYT4soQv0
>>506
いや、社長が知ってたとしても改ざんを実行するのは社保、というのは正しいだろ。

508:名無しさん@九周年
08/10/12 07:58:30 KYT4soQv0
>ちょっと気のきいた社労士に相談すれば、(会社経営者の)性善説で運用してた
>社会保険をちょろまかすことなんて簡単だろ。

だから、社保がちょろまかされてる、というよりも社労士との共同作業みたいなもんだろ。


509:名無しさん@九周年
08/10/12 07:58:50 mcR+XWeg0
これって年金便に
支払金も載せれば簡単に判明したんじゃないの?

510:名無しさん@九周年
08/10/12 08:02:40 PjOjYLc90
>>507,508
標準報酬月額変更については
会社が書類出せば良いだけなんだから
社保庁の介在は無いケースの方が圧倒的だと思うよ。
(会社にとっては社労士という便利な存在がいる)

ただし、標準報酬月額が正しく申請されているか確かめてこなかった
社会保険庁側(あるいは法律)の不作為は常にあったと思うがね。

511:名無しさん@九周年
08/10/12 08:03:26 qubxqjiF0
年金払うのが馬鹿らしくなるな。


512:名無しさん@九周年
08/10/12 08:06:42 MRoinrTDO
社保庁職員自殺しろよ、死んで詫びろ
救済って何様だカスw意味わからん

513:名無し
08/10/12 08:08:56 cxGRpVLxO
国は所得税とってるからその記録はないの?それから算出できるんじゃない?その記録もないなら財務省もぐるだね。

514:名無しさん@九周年
08/10/12 08:09:46 ay1oP0ll0
>>510
>標準報酬月額変更については
>会社が書類出せば良いだけなんだから社保庁の介在は無いケースの方が圧倒的だと思うよ。

悪いけど、まったく違う。
もちろん(普通の)月額変更ならそうだ。
いま問題になってるのは徴収率を上げるために過去にさかのぼって標準報酬月額
を不当に引き下げる(事実とは異なる申告をする)、つまり標準報酬改ざんのこと。

515:名無しさん@九周年
08/10/12 08:11:53 dhVoJQAu0
>>513
算定の基準が違うから総報酬では記録なんて出ない。
年収1000万くらいあっても月額等級20万円の設定は合法的に可能だよ。


516:名無しさん@九周年
08/10/12 08:13:08 CFw1BPU40
これもなぜか自民党のせいにされるわけですね、わかります

517:514
08/10/12 08:15:09 ay1oP0ll0
>>510
で、それを指南してるのが社保。
これはもういろんなとこで証言があるから間違いない。
実際、現役職員が筆跡で言い訳できなくなって処分されたじゃん。
もちろん実数はもっと多いだろうが。

518:名無しさん@九周年
08/10/12 08:19:29 EzgRi7Nf0
これって問題ある?
個人負担分も貰ってる年金額に見合う額しか払ってないだろ。

519:名無しさん@九周年
08/10/12 08:21:29 PjOjYLc90
>>514,517

勘違いしてるようだけど、
今、「改ざん」として出てる件数は、>>510のようなケースも全てひっくるめた件数。

その中で社保庁関与があったケースというのが
どれくらいかはわからない。

マスコミは先走った報道してるけどね。




520:名無しさん@九周年
08/10/12 08:21:43 7C9rbhp1O
心配な奴は、最寄りの社会保険事務所に年金手帳持って行って、標準報酬月額調べて下さいって言えば、すぐコピーくれるよ。
今はもうすいてるから、待ち時間も30分くらいでいけるはずだよ。
あと、見方がむずかしいからコピー貰ったら
その場で聞いとく方がいいよ。

521:514
08/10/12 08:22:01 ay1oP0ll0
>>518
問題なかったらニュースにもならないだろw

522:名無しさん@九周年
08/10/12 08:22:01 mcR+XWeg0
>>518
差額を会社がボッテルじゃないの

523:名無しさん@九周年
08/10/12 08:22:43 RlkABO1K0
「救済」って言い方おかしくね?
役所側の不正なのになんで「救済」なの?

524:名無しさん@九周年
08/10/12 08:23:57 so+M8aM+0
>>518
バカなの?

525:名無しさん@九周年
08/10/12 08:27:14 dhVoJQAu0
>>523
役所の落ち度があるのは標準報酬決定にミスがあった場合や、それに見合った
金額の徴収を怠った場合だろ。給料からいくら天引きをするかはその会社と
個人の問題で、この際何でもかんでも社保のせいは感覚がおかしい。


526:名無しさん@九周年
08/10/12 08:30:05 /13wirkYO
死刑だな

527:名無しさん@九周年
08/10/12 08:31:33 ay1oP0ll0
>>519
はぁ・・・。
きみがマジなのか釣りなのかわからないけどマジレスするわ。

たとえば、先日から報道されてる144万件という数字はこういう疑問がある。
                ↓
①標準報酬が五等級以上引き下げられている記録…75万件
                   ↑
 実際にそんなに下がるケースがそうそうあるものなの?

②6カ月以上さかのぼって標準報酬が引き下げられているケース…53万3千件
                   ↑
わざわざそんなにさかのぼらなければならないってどういう理由?

③標準報酬の引き下げ処理と同日か翌日に厚生年金から脱退(資格喪失)している記録…15万6千件
                    ↑
引き下げの翌々日以降に脱退なら抽出されないわけですね?


 3条件のうち一つでも当てはまる記録を単純に合計すると約143万9千件。

 で、3条件ともあてはまる6万9千件だけを調査するのですか??? ????????????????


つまり、もっと多い可能性が高いということ。


528:名無しさん@九周年
08/10/12 08:36:55 0hH1wrcB0
なんかもう賽の河原で延々と石を積み上げさせられてる気分

529:名無しさん@九周年
08/10/12 08:42:19 3Hutcriw0
給与明細くらい会社のデータとして全員分保管してるもんだと思ってたよ
これだから日本はいつまでたってもアナログなんだ

530:名無しさん@九周年
08/10/12 08:45:54 mcR+XWeg0
>>529
残してたとしても
この件がばれそうになったら消しちゃうよ

531:名無しさん@九周年
08/10/12 08:47:33 bZkUTkaf0
そういえば前に年金特別便とか届いたから見てみたら
記載漏れがあったので訂正して送り返したが返事が来ないな
無かった事にされてるのかな

532:名無しさん@九周年
08/10/12 08:48:02 3Hutcriw0
>>530
そのときのためのP2P

533:527
08/10/12 08:50:16 ay1oP0ll0
とどめを差しておくと、この約144万件というのは記録がオンライン化された
1986年以降のデータのみの数字。

もちろん、あくまで標準報酬の怪しい変更だけの数字で、いわゆる全喪というやつは
含まれていない。

534:名無しさん@九周年
08/10/12 08:51:10 dhVoJQAu0
>>529
かなり昔の給与明細もってる人いるよ。
ただ、肝心の社会保険料が控除されてなかった。
ゴネ特を狙うなら証拠はないほうがいいのかもしれない。

535:名無しさん@九周年
08/10/12 08:51:22 PjOjYLc90
>>527

①標準報酬が五等級以上引き下げられている記録…75万件
②6カ月以上さかのぼって標準報酬が引き下げられているケース…53万3千件
③標準報酬の引き下げ処理と同日か翌日に厚生年金から脱退(資格喪失)している記録…15万6千件

どれも会社にとっては経費削減になるから、経営が傾いた会社がそのような申請することはままあるだろう。
ブラック企業なら殊更・・・




536:名無しさん@九周年
08/10/12 08:51:47 e8BksVXNO
俺は40年前東京のタクシー会社グリーンキャブに勤務していたが年金を会社が払い込んでなかった。
五年前に新宿の社会保険事務所に行ったが社会保険事務所いわくこの会社は年金未納が多いとの事で結局何もしてくれなかった。
今でも社保事に電話かけても待たされて繋がらない!
しかも有料です

537:名無しさん@九周年
08/10/12 08:53:23 ay1oP0ll0
>>535
そういうレスをするなら、もう話にならないw

538:名無しさん@九周年
08/10/12 08:59:25 PjOjYLc90
>537

いやさ、企業側が主導的にやってないとあなた様が判断してる理由が
不明なんだわさ・・・・。

マスコミ的視点じゃなく普通に考えれば
厚生年金の標準報酬月額の不正は
企業にとっての利は多いが、社会保険庁にとっての利は少ない。

社保庁職員のノルマのため?
そんなに「真面目」な組織だったのか、社保庁は?

てな感じだろ。

539:名無しさん@九周年
08/10/12 09:08:36 cjvtTrM20
ぐずぐず言っててもしょうがないじゃん。もうじき人生終わるよ。
怒るときは怒らないと。騙された人生でいいの?

540:名無しさん@九周年
08/10/12 09:10:02 ay1oP0ll0
>>538
これでも、いや、大臣が正しいとは限らないってか?
       ↓
年金6万9000件改ざん
厚労相「社保庁、組織的関与あった」

 舛添厚生労働相は18日、参院厚生労働委員会の閉会中審査で、厚生年金の
記録改ざん問題に関連し、社会保険庁のオンラインシステムで管理されている
中に、改ざんされた疑いのある記録が6万9000件あることを明らかにした。
 さらに、改ざんへの社保庁の関与について、「組織的な関与はあったと私は
推量する。極めてクロに近い」と述べた。民主党の蓮舫氏の質問に答えた。

 総務省の年金記録確認第三者委員会はこれまでに57件の改ざん事例を認定
したが、専門家の間では改ざんに気づかず本来より少ない年金額を受給してい
る人のほうが多いはずだと指摘されていた。今回、舛添厚労相が実際の改ざん
件数が多数にのぼるという見方を示したことで、政府に本格的な調査と被害者
救済を求める声が強まると予想される。

 舛添氏は改ざんの疑いがある件数について、オンラインで管理されている1億
5000万件を対象に、〈1〉加入者の月収の記録である「標準報酬月額」を引
き下げる処理と、加入者を年金制度から脱退させる処理が同時期に行われている
〈2〉標準報酬月額が5等級以上引き下げられている〈3〉6か月以上さかのぼ
って後から記録が訂正されている―という3条件に当てはまる記録を調べた結
果だと述べた。

 社保庁は9日にまとめた調査結果で、職員1人が改ざんに関与したことを認めた。
ただ、職員が自分の判断で行ったとし、組織ぐるみの関与の有無については確認で
きないとしていた。
(2008年9月18日 読売新聞)

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)   

541:名無しさん@九周年
08/10/12 09:17:19 ay1oP0ll0
>>538
厚生年金記録改ざん、組織的関与認める 厚労相

2008年9月18日12時58分

 厚生年金の支給額の算定基礎となる標準報酬月額の改ざん問題で、舛添厚生労働相は
18日午前の参院厚生労働委員会で、「(改ざんへの)組織的関与はあったであろうと思う。
限りなく黒に近いだろうと思っている」と述べた。また、標準報酬がさかのぼって大幅に引き
下げられるなど、改ざんの可能性が高い記録が6万9千件あることも明らかにした。

URLリンク(www.asahi.com)


542:名無しさん@九周年
08/10/12 09:21:09 8XIPo+Ev0

社保庁はもうダメ

今の年金システムはもうダメ

今の徴収制度ももうダメ

早く消費税導入して一率化すりゃいいのに
それだと金持ちが損するからダメ


日本はもうダメ。

543:名無しさん@九周年
08/10/12 09:22:08 ay1oP0ll0
>>538
厚生年金データ改ざん疑い6万9千件 厚労相「組織的関与」ほぼ認める 
2008.9.18 12:52

 舛添要一厚生労働相は18日、参院厚生労働委員会の閉会中審査で、厚生年金の算定基礎となる標
準報酬月額の改ざん問題について、改ざんが疑われる記録を社会保険庁のコンピューター上で探したと
ころ、6万9千件見つかったと明らかにした。舛添氏は、社保庁の組織的関与について「非常に疑わしい」
とほぼ認めた。これまで社保庁が職員の関与を認めたのは1件だけで、同庁への批判が一層強まりそうだ。

 舛添氏によると、厚生年金の全オンライン記録約1億5千万件を対象に(1)標準報酬を5等級以上引き下げ
(2)6カ月以上さかのぼって記録を変更-など3条件に当てはまる不審な記録を検索した。その結果、6万9千
件がヒットし、うち約2万件が受給者の記録だった。残りはまだ年金を受け取っていない加入者の記録。受給者
は年金が本来の金額よりも減額されているおそれがある。

 舛添氏は「受給者には記録回復を求める通知を来年初めから順次送る」と表明。「関与した職員を割り出し、
徹底的にうみを出す」と述べ、関係職員を処分する考えを示した。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch