08/10/10 16:28:27 6Z8/8e2p0
ノーベル平和賞発表、きたよ!
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
276:名無しさん@九周年
08/10/10 16:34:47 QbVw7OCR0
心底どうでも良かったが中国が難癖付けると無性にあげたくなるんだよ
も、もしかしてこれが変か!?
277:名無しさん@九周年
08/10/10 16:38:15 TefVTuY60
政治と無関係に選ばれる受賞者たち。
では、今年のその顔ぶれを見てみましょう。
まずはアジアから
中国人の中国人権活動家、胡佳氏
続いて韓国、、、、は飛ばしまして、
日本の・・・・・・・・・・の三名
278:名無しさん@九周年
08/10/10 16:39:23 cg3fbSN30
>>260
それよりも1945年の人が何で平和賞なのか、しりたいですぅ
279:名無しさん@九周年
08/10/10 16:48:26 ZCZEY7cxO
ノーベル賞欲しいんだったら素直に貰ったらいいのにね~。
ツンデレさんなんだからもー(・∀・)
280:名無しさん@九周年
08/10/10 16:58:24 P0DhmzV90
そもそも中欧関係って餌と捕食者の関係じゃん
281:名無しさん@九周年
08/10/10 16:59:27 igXuIRtX0
今年は日本人受賞者が相次いだので、
「慰安婦問題」活動家が平和賞を受賞したりして。
282:名無しさん@九周年
08/10/10 17:03:46 rwAolVQMO
まあ中共には縁のない賞だからな。
ただ、ケチをつけるのは完全に逆効果。
漢民族ってバカなんだな。
283:名無しさん@九周年
08/10/10 17:49:24 rqoa1GOO0
中国共産党は世界のガン。
284:名無しさん@九周年
08/10/10 17:52:36 qWi2UqKu0
>中国の内政と司法独立への干渉になる
個人に授与されるノーベル平和賞が、なぜ国家に対する内政干渉になるんだよ
チャンコロは北京原人の脳味噌に逆戻りか?www
ここは是非とも、胡佳氏にノーベル平和賞を!!
285:名無しさん@九周年
08/10/10 17:54:21 1kVgn3ye0
>>284
ぜひとも胡均等にイグノーベル賞を!!
286:名無しさん@九周年
08/10/10 18:02:27 n17/5OlQ0
Martti Ahtisaari
Finland
ノーベル平和賞
287:名無しさん@九周年
08/10/10 18:02:33 a2vKmFFd0
ノーベル平和賞
Martti Ahtisaari
誰?
288:痴呆公務員 ◆UNPLJD.fLI
08/10/10 18:04:42 mQ9awj460
平和とは,正義とは・・・?
この人って,テキサスの叔父さんが擁護してた人でしたっけ・・・?
言論の自由が憲法に書かれているのに,言論に自由の無い国中国・・・
289:名無しさん@九周年
08/10/10 18:04:45 a2vKmFFd0
あ、フィンランドの大統領だって。コソボ問題で奔走した事が評価されたんだ
290:名無しさん@九周年
08/10/10 18:34:21 50ahNGS10
>>276
ノーベル賞ほしさに、それがわかった上で
圧力をかけてるようにしか思えなくなってるwww
291:名無しさん@九周年
08/10/10 18:36:51 7D1wDotT0
911解明運動がノーベル平和賞候補だそうです
スレリンク(mass板)
↑この人にも取ってもらいたかったのだが、
残念 2008 Nobel Peace Prize
フィンランドの2008 Martti Ahtisaari 元大統領が受賞らしいです。
292:名無しさん@九周年
08/10/10 18:45:55 XDHZzYs/O
よろしい。
では毛沢東に
『ノ ー ベ ル 殺 人 賞』
を与えよう!!!
293:名無しさん@九周年
08/10/10 18:58:40 ncqsV29R0
こういう本物の活動家こそ受賞すべきだよな
日本にいる「人権」活動家とはえらい違いだ
294:名無しさん@九周年
08/10/10 19:17:08 bOY6Azu+O
>>251
平和賞だけはノルウェーかどっかの「国会」が決める
つまりヨーロッパの政治判断が働く可能性がある
まあ、ノルウェーはEU加盟してないが
295:名無しさん@九周年
08/10/10 19:49:40 Hc0fgWnX0
そろそろ、時間だ