08/10/11 19:25:19 wsDia3LZ0
自民に綿貫や平沼、ムネオが残ってたらまだ期待も持てたんだがねぇ
527:名無しさん@九周年
08/10/11 19:27:07 dQWBAdmT0
>>526
なにせ、今自民党が打ち出してる対策のほとんどが、小泉とその発狂した
取り巻きどもに「守旧派」とレッテル張られた連中の主張してきたことばかりだしな。
平沼あたりなんか「言わんこっちゃない」と思ってるだろうよ。
528:名無しさん@九周年
08/10/11 19:27:44 qxjW4kxY0
ネトウヨ希望の星だった櫻井よしこちゃんまでも民主案に賛成なんて悔しい><
529:⊿
08/10/11 19:30:05 rSGYc0W60
530:名無しさん@九周年
08/10/11 19:31:04 HZ9Wi1Vu0
>>525
その経済対策が疑問があるからああだこうだという。
特別減税なんてやるんならきっとバカだ。
彼が総理になって株価は下がるばかりだ。今の実績はそれだけね。
531:名無しさん@九周年
08/10/11 19:31:12 zHAkKJeE0
>>525 民主党 経済対策案が来ましたよ・・・
スレリンク(newsplus板)
532:名無しさん@九周年
08/10/11 19:32:33 7NnmnbZe0
>>521
道路に穴ぼこ空いてたらさすがに困る
533:名無しさん@九周年
08/10/11 19:32:42 AvfnKNkJ0
>>531
よし、高速道路と同じように、小手先だけかえてそれをパクろう。
534:名無しさん@九周年
08/10/11 19:33:18 SWt7QZn/0
>>524
アンチ自民や民主支持者がいかに下品でイカレてるかわかる良いレスですねえ。
535:名無しさん@九周年
08/10/11 19:35:53 IwaVdY/G0
>>530
>その経済対策が疑問があるからああだこうだという。
経済対策の問題点ってなんだよ
お前が好きそうな民主と同じじゃん
> 彼が総理になって株価は下がるばかり
麻生が総理になったから株価が下がったわけじゃない
536:名無しさん@九周年
08/10/11 19:36:04 OpChQCRR0
>>530
今の株価下落要因が理解出来てないなら黙ってな。
>>531
下手な釣りは止めろよ、あれだけ石原銀行の失敗を叩いてた連中が
それと同じ様な事を、しかもこの状況下で言い出すわけがないだろう。
仮にも民主党は次期与党を狙う日本最大の野党だぞ、そんなバカな事を言うはずが無い。
537:名無しさん@九周年
08/10/11 19:38:12 isjBfFKL0
本気で回復させたいなら、一時的に銀行の貸付金利を1%までと、制限すれば
手っ取り早い。
538:名無しさん@九周年
08/10/11 19:39:26 HZ9Wi1Vu0
>麻生が総理になったから株価が下がったわけじゃない
外的要素以外に彼に失望したから売られてる要素はあると思うよ。
緊急経済対策なんて何の反応もしないんだからね。
539:名無しさん@九周年
08/10/11 19:39:34 zHAkKJeE0
>>536 そうですよね・・きっと何かの間違いでしょうw
540:名無しさん@九周年
08/10/11 19:40:11 QgshcWsS0
>>519
実際、自殺行為だったろ。
そのあと、為替介入しまくったし、30兆円枠を一時やめたでしょ?
541:名無しさん@九周年
08/10/11 19:40:28 HqR6rvhg0
選挙に勝つため嘘ばかりだ。
542:名無しさん@九周年
08/10/11 19:42:35 WggKaFQrO
麻生自民党(及び太田公明党)は、なぜ、過去の失政を国民に謝罪せずにいられるのか?
劣悪にして無能なブッシュ政権に帯同して市場原理主義経済を徒に推進する一方、
輸出製造業中心の経団連の言うがままに国内の一般的賃金労働者を踏み台にして
米国の金融膨張と過剰消費を煽り続けた少なくとも2000年以降の失政は、もはや言い訳は許されない段階に立ち至った。
国民に対する謝罪と責任者の処分なくして、次へ移行する事はもはや許されない。
危機が一段落したら、恐らく米国では粛清の嵐が吹きまくるだろう。
当然、日本も良い点に関してのみは、見習うべきを見習わなければならない。
543:名無しさん@九周年
08/10/11 19:43:11 OpChQCRR0
>>539
そうだよ、民主党は与党より圧倒的多数の支持率を誇る最大野党
今や日本の政治の頂点、正に選りすぐられたエリート議員の集団なんだから。
その民主党から空気も読めない、何も考えてないような発言が出るはずが無いんだ。
544:名無しさん@九周年
08/10/11 19:46:43 mIvo8Yv/0
何なんだこのド派手なバラマキは・・・たまげたなぁ
545:名無しさん@九周年
08/10/11 19:48:00 4RqapQLy0
どんな状況でも同じ政策やってりゃOKと思う方がおかしいだろ。
546:名無しさん@九周年
08/10/11 19:51:42 67zQ8er90
民主がこれほど常識破りだったとはマジ勘弁w
547:名無しさん@九周年
08/10/11 19:51:51 nrDGjLIc0
アホ野党どころか、世界中と渡り合って、向かう所敵無し状態。凄すぎるわ。
548:名無しさん@九周年
08/10/11 19:52:49 HZ9Wi1Vu0
>>535
日本の総理はすべてのことに責任を持たねばならないと思うが。
仮に株が下がったのが彼のせいでないとして、この件をどう思ったのかな?
大変なことになった何とかしないとなのかな?
それとも、ラッキー!これで総理の椅子にしがみ続けれるかな?
549:名無しさん@九周年
08/10/11 19:53:55 45OJLyAq0
福田とは偉いちがいだなw
とりあえず工作員は寝ろよw
550:名無しさん@九周年
08/10/11 19:58:37 t5ABU7TI0
>>1
足らぬ、足らぬは、工夫が足らぬ
なぜ、工夫が足りないかというと、事実上の一党独裁状態で
政党間の競争原理が働いていないから。
あと麻生は古賀が怖くて道路財源に手をつけられないからなw
民主党は省庁の無駄を削れば捻出できると言ってんだから、
やらせてみればいいんじゃね
その上で足りないなら、消費税を上げてもかまわんよ。
551:今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka.
08/10/11 19:58:38 V+fc2wZC0
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l 元気がないんじゃない
`!、 , イ_ _ヘ l‐' 元気を出す場がないだけだ
Y { r=、__ ` j ハ─
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
552:名無しさん@九周年
08/10/11 19:59:18 P5kefhTR0
>>100
投資家乙
553:今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka.
08/10/11 20:02:54 V+fc2wZC0
麻生さんはさー、ぽこたん王の騎士達がぽこたんに献策した案を
パクっていないかな?
まぁ、いいけどさー。
554:名無しさん@九周年
08/10/11 20:04:11 /Pb8iUbF0
>>14
どんな公共事業すればいいのさ?
555:名無しさん@九周年
08/10/11 20:06:00 M+ylBoDm0
議員の数を減らして報酬も大幅カットする
こういう事もしないまま、さらに借金するアホウがどこにいるよ?
クソども死んじまえ!
556:名無しさん@九周年
08/10/11 20:07:06 oFKuF2wIO
内需刺激策は殆んど意味ないだろ。
定額減税したって消費に廻らないだろうし、
証券の減税だって今の状況で機関投資家が買いに走るわけないし、
設備投資減税も外需が先細るのは確実って状況で設備投資する会社なんか無いだろ。
そんな事より消費税の時限的な引き下げやった方がよっぽど内需が盛り上がるだろうに。
557:名無しさん@九周年
08/10/11 20:09:25 xSmsi6/g0
この追加補正は寄稿文に書いてあった内容と一致するな。
だったら所信表明でこれを民主党に叩き付けて
補正を通して解散という日程示せばよかったのに、結局
選挙に落ちそうな老害共にほだされて、ぶれる首相という印象を見せただけでないのか。
558:時雨・外保内革派 ◆wCzwkCxPUw
08/10/11 20:09:55 djWxdG9a0
通常ならバラマキはあまりよくないんだが仕方ないか。
選挙やってる場合じゃないな
で、どれを民主が言っていたんだ? 微妙に被ってるのもあるかもしれんが。
民主が勝手に「前から言ってた」とか言っているようにしか見えん
559:名無しさん@九周年
08/10/11 20:11:44 f0+GJuQh0
消費がイマイチなんだから
一定期間消費税減税のほうが
定額減税よりも効果があると思うんだが
一切消費税の話は出てこないな
560:名無しさん@九周年
08/10/11 20:13:33 Vn4rx23O0
つーか出来るなら最初からやっておけよクズ自民
今までどんだけうまい汁啜ってたんだ?
561:時雨・外保内革派 ◆wCzwkCxPUw
08/10/11 20:16:19 djWxdG9a0
>>560
普段から赤字国債発行しまくるの?
562:名無しさん@九周年
08/10/11 20:18:23 QgshcWsS0
普段はばらまきって批判するのに今回はOKって言うやつって何なんだろうな。
90年代でばらまきは意味がないことが証明されたってのが
おまえらの持論だったろうが。
563:名無しさん@九周年
08/10/11 20:18:24 WIJmxyMO0
>>561
まぁ、確かに普段のことではあるな。
赤字国債を発行しまくるのはもはや日本の平常モードだし。
ここ20年ぐらい、赤字国債を発行して無い年というのが存在しないわけで。
564:名無しさん@九周年
08/10/11 20:18:31 DGgIoPdOO
海外にIMFを通じて融資するより、国内の企業や個人に低利で融資をして投資意欲を刺激する方がいいのではないか。
国内の金融不安を払拭し金融市場の安定化を図る。
市場が安定すればダブついてる外貨や海外からの投資が日本市場に向いてくる。
そうなれば日本に外貨が集中し日本が一人勝ち状態になる。
その上で直接日本が世界の金融市場を買いまくって刺激すれば世界恐慌を解消してさらに世界市場を征服できるのではないか。
565:名無しさん@九周年
08/10/11 20:20:24 1G28RDQp0
証券優遇税制?
566:名無しさん@九周年
08/10/11 20:20:50 5QZusaPA0
>>562
意味が無い、とほざき倒してたフリードマンの弟子筋やシカゴ学派が、
勝手に自分らの暴走資本主義を行きつくところまで行かせて自壊したからな。
「公共事業や政府介入に意味が無い」とヌかしてたバカどもが自滅
した以上、もはや、その持論も底に穴の開いたコップ以上に使い道が
ないゴミと化したんだろ。
567:名無しさん@九周年
08/10/11 20:21:44 8xqNmP5d0
別にやってくれるなら、自民だろうが民主だろうが、どっちでもいいだろ
それ政治というものだ
568:時雨・外保内革派 ◆wCzwkCxPUw
08/10/11 20:22:25 djWxdG9a0
「もっとやれ、でも国債発行はやめろ」ってどういう理屈だ。
通常なら国債発行は減らして欲しいがな
569:名無しさん@九周年
08/10/11 20:22:56 wQ3GDL7d0
溺れてる奴を助ける簡単な方法はぶん殴って気絶させる
自民は一度落ちろ
570:名無しさん@九周年
08/10/11 20:57:15 reUFmHTcO
・輸出戻り税の廃止
・消費税の廃止
・人材派遣の中間マージンを国際常識の5%未満に改訂
・労働基準法違反の罰則を重くする
・暫定税率の廃止
・終身雇用の廃止
景気良くしたけりゃこれだけで十分だ。
トヨタとキャノンは潰れるが日本国民の為にやるのが与党の仕事だ。
571:名無しさん@九周年
08/10/11 20:57:42 rfUFb6q20
>>569
水のませてはなれて気を失うまで待っておくのが一番
水中に入ってる状態で殴って気絶させるのは無理
572:名無しさん@九周年
08/10/11 21:00:42 OXho7vsv0
今一番効果があるのはガソリン暫定税の撤廃だよ
経済にも自民の支持率にもw
573:名無しさん@九周年
08/10/11 21:31:19 mZVl/feJ0
>>442
公共事業で重要なのって言ったらインフラ系だなあ
道路はさほど要らないんじゃないの?
外環とかも結局環状線になってないけど問題を感じないしね
574:名無しさん@九周年
08/10/11 21:37:23 mZVl/feJ0
一番効果があるのは企業のやりたい放題を法でがんじがらめにすることじゃないのかな
同様に、公務員もがんじがらめにするとなお良い
結局、今までのバランスが崩壊したのは内部留保を以前より多く確保するようになったからで
それは企業買収がなされる事への防衛策なわけでしょ
となるとマネーゲームもキツイ縛りを設ければもっと楽になるんじゃないのかと
575:名無しさん@九周年
08/10/11 21:42:37 mZVl/feJ0
海外のノーモラルをほっといても規律のとれている日本に持ち込まれるから厄介になるんだな
面倒ごとだけ切り離してプチ鎖国出来たらいいんだけどね
だからこそ関税の率だとか護送船団方式だとかが必要かなって思うのね
576:名無しさん@九周年
08/10/11 21:47:45 +Y6qZmgF0
明確な方針が定まったプランがほしいなぁ
後追い、後追いの感がぬぐえない
急に首相になったのだからしょうがないけど
577:名無しさん@九周年
08/10/12 00:07:24 SWt7QZn/0
>>573
インフラ系と言えばどこかで、水道管やガス管の老朽化が酷いという話を聞いたことがあるな。
どれだけ浄水施設を良いものにしてもダメだとか。この辺りを新しくする事業でもやってはどうか。
578:名無しさん@九周年
08/10/12 00:19:33 aXl0mFSr0
>576
後追いでいいんだよ
この情報化社会では、アイデアなんてたいていどこかで言ったり書いたりされているもの
必要なのは広くアンテナを広げて、どんな対策があるかを見極めること
そして、そのたくさんの対策の中から、可能で効果の高いアイデアに絞込み、集中して実現させなければならない。
ただの個人が多忙な中から無数にアイデアを出せるはずなんてない。
おそらく麻生さんは自民党議員だけではなく、民主党はもちろんのこと、共産や社民の案でさえ、使えそうなものは
取り上げてくると思う。政策には著作権はないからね。ただ出してきた政党の思惑にかかわらず、国益のかなう方向に
修正してくるとは思うけど。
579:名無しさん@九周年
08/10/12 00:19:51 yXSil3aH0
無料にすればETCも料金所もいらねーんだよ
選挙前なのは変だろ?10年前にやっとけ
580:名無しさん@九周年
08/10/12 01:02:14 RgLUlbiw0
早く竹中平蔵を戻せよ。
とりかえしのつかないことになるぞ。
581:名無しさん@九周年
08/10/12 01:12:36 WJntqsH20
>>27
民主党案のパクリだったら文句のつけようないし政権交代しなくても国民は満足しちゃうから
582:名無しさん@九周年
08/10/12 01:13:30 Yxr35Tt80
とりあえず運輸業に関しては無料にしてやれ。
583:名無しさん@九周年
08/10/12 01:27:54 2TOZCoFQ0
定額減税って殆ど効果ないと思うよ。
あぶく銭とは思えないから、積極的には使わないよ。
無駄金になる恐れ大。
584:名無しさん@九周年
08/10/12 01:38:03 ZAW13wgOO
>>583
今考えると地域振興券って悪くないアイデアだったよな。
後から提案した政党のことを知って萎えたけど・・・
585:名無しさん@九周年
08/10/12 01:38:07 la0hMUvd0
国民は総理ヘンなだけじゃなく日本社会そのものがヘンだと気づき始めたからな
・外資はキャッシュに困ったとき何の懸念もなく日本企業株を現金化する
・労働分配率が年々歳々低落している
・家計の貯蓄率が異様に高い
・銀行やゼネコンの数が無意味に多すぎる
・輸出次第で景気が大きくふらつく
・先進国の中で医療、教育、福祉の政府支出が異様に少ない
マトモな国にできるもんならやってみれホメタル
586:名無しさん@九周年
08/10/12 01:38:36 +VtlNP+p0
>>580
竹中にしたほうが取り返しのつかないことになるわ。
587:名無しさん@九周年
08/10/12 02:12:52 AS+JIMH50
景気対策と言っているが、要するに将来の糧を先取りして自分の懐に入れようとするだけでしょ。
そして、その先取りしたものは、自分ではなくて、他人に埋め合わせをさせるわけですよね。
他人というよりは、自分の子ども、あるいは孫たちに被せましょうと。
588:名無しさん@九周年
08/10/12 02:22:38 ZHRWWw/U0
百俵の米は来年も、そのまた来年も、ずーと先までスタッフ一同でおいしく食べちゃいました。
残った藁で何か作って行商してください。我々は渡りのシーズンですのでこれにて御免。
589:名無しさん@九周年
08/10/12 02:22:47 AS+JIMH50
吉田茂の孫が、祖父の正反対を唱える日本の政治もどき。
590:名無しさん@九周年
08/10/12 02:24:34 NeMgFJw20
>>583
創価のお布施代くらいにはなるから大丈夫だ。
591:名無しさん@九周年
08/10/12 02:27:43 OZmvcAvF0
いつもの茶番に釣られてやっぱ自民とかワロタwww
これと同じパターンだろwww
【2007夏選挙前】
, - ,----、
(U( ) 消えた年金対策はしっかりやります!WEは見送ります!
| |∨T∨ 消費税も上げません! 争点はあくまで憲法です!
(__)_) どうか自民党に投票お願いします。
↓
【選挙勝利後】
↓自民党
∧_∧ WE法案を早速導入するのは解ってただろw
( ´∀`) 反対しても強行採決するから無駄無駄www
( /,⌒l ついでに消費税も10%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww
| /`(_)∧_0. は?消えた年金・・・?領収書持ってきたら払ってやるよボケ老人www
(__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←国民
592:名無しさん@九周年
08/10/12 02:42:42 AS+JIMH50
捲土重来を期して舵取りした吉田の孫は、国の将来を思わず、
ただただ自身と自党の安泰を考えて、ひたすらバラ撒くそうです。
593:名無しさん@九周年
08/10/12 02:54:58 RjpCVSEA0
>>1
・ 高速道路を利用しない車からも税金として5万円徴収
・ ショールームに飾ってるある車からも税金として5万円徴収
パクるんならそこまでパクらないと韓国民団が支援してる民主党に反対されるぞw
594:名無しさん@九周年
08/10/12 02:57:49 A4KL1gYT0
どっかの国みたいに一時的に協力するぐらいやれよ糞政治家共
595:名無しさん@九周年
08/10/12 03:05:22 DSog5fZ40
年金記録問題の対策費として139億円の予算を組んだらしいね
麻生はこれを「景気対策」と発言したらしい
国が起こした巨大詐欺事件を国民に尻拭いさせるのが
麻生にとっては「景気対策」なんだとwww
596:名無しさん@九周年
08/10/12 03:06:58 AS+JIMH50
とにかく麻生内閣ではダメ。
目先のことしか考えていない。
将来に対して目算も何もない。
将来のことは将来の人間が何とかするだろうぐらいな感覚しかないのだろう。
こういう首相ならば居なくても同じ。
その都度その都度行き当たりばったりでいいのなら政府も要らない。
597:名無しさん@九周年
08/10/12 03:15:07 fSvgk0+u0
まず円高にしろ。そうすりゃ材料が安く買える。
これが中小零細にとって一番の効果だ。
598:名無しさん@九周年
08/10/12 03:16:38 AS+JIMH50
今の状況を生み出したのは、他の誰でもない。
自分たちが屈辱を受け入れなければ、将来はないのだ。
屈辱を受け入れられる政治が出来る可能性は、今は民主党にしかない。