【ノーベル賞】 頭脳流出組、相次ぐ受賞…南部氏は「米国人」報道までat NEWSPLUS
【ノーベル賞】 頭脳流出組、相次ぐ受賞…南部氏は「米国人」報道まで - 暇つぶし2ch1:やっぱアホーガンよφ ★
08/10/09 00:17:35 0
7日にノーベル物理学賞受賞が発表された南部陽一郎・米シカゴ大名誉教授(87)に続き、
8日の化学賞も米国を研究の拠点にしていた下村脩・米ボストン大名誉教授(80)に
決まった。

いずれも戦後、若い時期に米国に渡り、研究の場とした「頭脳流出」世代。これまでにも
ノーベル物理学賞を受けた江崎玲於奈博士(83)や生理学・医学賞の利根川進博士(69)ら
が米国発の成果を生み、世界で評価された。

こうした頭脳流出にはいくつかの理由がある。彼らの多くはすでに80歳代。海外研究を決意
した1950~60年代当時、日本と米国は、豊かさや研究環境などで圧倒的な違いが
あった。また、欧米主導とされるノーベル賞の世界では、欧米に集中する有力拠点で成果を
上げ、主要な国際科学誌に論文が載ることが必須条件となる。そのためには、共同研究者
にも著名なパートナーが必要だ。

日本人3人が受賞を独占した前日のノーベル物理学賞について、米ニューヨーク・タイムズ
紙やロイター通信などの欧米メディアは、「日本人2人と米国人1人が受賞」と報じた。

「米国人」とは、米国籍を取得した南部さんを指すが、それは頭脳流出が持つ意味を象徴
する。日本人が米国の有力機関で、研究費の獲得から人事にいたるまで、米国人と肩を
並べて独創性を競い合う。「出るくいは打たれる」の日本的風土とは違う、その自由と厳しさ
が、研究を一級品に磨き上げたともいえる。

YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch