08/10/08 23:13:58 MHVusM9P0
2?
3:名無しさん@九周年
08/10/08 23:14:02 kZo8Gx+m0
??
4:名無しさん@九周年
08/10/08 23:14:23 edYARhRG0
ぬるぽ
5:名無しさん@九周年
08/10/08 23:14:24 S7zjwYVE0
ニュースで見たwww
6:名無しさん@九周年
08/10/08 23:14:34 DHxCuKuY0
アホ
7:名無しさん@九周年
08/10/08 23:14:36 sTm1FAxT0
偽だと気づかずに取り締まって失敗しましたってことか
愛知じゃ偽の標識にさえ従えってことかと思ったわ
8:名無しさん@九周年
08/10/08 23:14:49 zxNkEQYG0
>>1
>偽の「一時停止」の標識に気付かず、
嘘だな。
9:名無しさん@九周年
08/10/08 23:14:57 eT8jtBk10
でも一時停止を運転手が守らなかったのは事実なんだから不思議な話
10:名無しさん@九周年
08/10/08 23:15:16 3fMgt1Ve0
本物より一回り小さい市販品
ワロタ
11:名無しさん@九周年
08/10/08 23:15:34 By+y4LJhP
こういう場合って点数はちゃんと消える…よね?
12:名無しさん@九周年
08/10/08 23:15:35 YLPFdAVv0
なんで市販品があるんだよ
13:名無しさん@九周年
08/10/08 23:15:52 ykrZ6hIL0
警察のはった罠なんじゃないの
14:名無しさん@九周年
08/10/08 23:15:56 7Ifm1/vY0
たとえ偽標識でも守らない奴は取り締まるべき
15:名無しさん@九周年
08/10/08 23:16:17 /AdE9zdZ0
【標識柱・信号柱】 細身の体を鋼鉄の強度でカバーするクールガイ。ひっそり佇みDQNを討つ。
16:名無しさん@九周年
08/10/08 23:16:18 K1x4rhLU0
影牢か?
17:名無しさん@九周年
08/10/08 23:16:18 NIAn5koR0
でも、個人的に取り付けたくなる交差路あるよね
18:名無しさん@九周年
08/10/08 23:16:31 ND54zgRe0
警察が設置した標識の位置を把握していないということ?
19:名無しさん@九周年
08/10/08 23:16:46 ObxGxOSi0
停車禁止は守ってない人が多いし取り締まることも無いよね
20:名無しさん@九周年
08/10/08 23:17:00 Lgb+Vky80
何かの工作活動?
21:名無しさん@九周年
08/10/08 23:17:10 pvdxGy150
牛乳ふいたw
22:名無しさん@九周年
08/10/08 23:17:12 j8d6p4JB0
偽物だろうが何だろうが気づかなかったんだから、普段から一時停止などしない糞ドライバーなのは確か。
勿論、偽物だという事に気づかず取り締まる愛知県警が一番糞だが、お前等糞ドライバーにそれを非難する資格は無い
23:名無しさん@九周年
08/10/08 23:17:22 333pEUcA0
実際、一時停止しないヤツ多すぎだからな。
一時停止どころか、左右も確認ぜず歩道を横断する車に何度轢かれそうになったことか。
24:名無しさん@九周年
08/10/08 23:17:41 a5Itt/+l0
感応式の信号を脇道からパトで反応させてぐるぐる信号無視を取り締まってるよね
25:名無しさん@九周年
08/10/08 23:17:55 9WqhNvE80
犯人はこいつです↓
26:名無しさん@九周年
08/10/08 23:18:01 2n6Mq5l10
警官がノルマ稼ぐ為に自分で置いたんだろw
バレたから被害者面かな?
27:名無しさん@九周年
08/10/08 23:18:26 BtsmJDJF0
現場の状況がわからないことには何とも言えんな
28:名無しさん@九周年
08/10/08 23:18:45 108BPN2x0
この場合、街の仲間達の偽物ってことですよね
29:名無しさん@九周年
08/10/08 23:19:15 qqXfRhQo0
>>9
一時停止は偽なんだから守らなくてもいいだろ。
30:名無しさん@九周年
08/10/08 23:19:15 WzuhcijI0
自分の家につけてもだめなの?
31:名無しさん@九周年
08/10/08 23:19:28 h99IK3GW0
田舎だと私道から公道にでる分岐点にいかにも市販品の一時停止の標識とか
小さいカーブミラーとりつけられてたりするよ
32:名無しさん@九周年
08/10/08 23:20:16 TEejsVas0
>>9
>>9
>>9
33:名無しさん@九周年
08/10/08 23:20:35 +bGFJ83K0
どんなものなのか画像などで確認する必要があるな!これは!
34:名無しさん@九周年
08/10/08 23:20:36 5RZPfdou0
建物の多い所の踏み切りって、停止線で止まっても
絶対に左右見えない所多いよな。
線路の中まで進まないと列車が来てるかどうかなんて分からない。
どないせえっちゅうねん、っていつも思う。
35:名無しさん@九周年
08/10/08 23:20:54 pDuRAT3l0
警察は日本一の人権侵害機関なのだからしょうがないこと
36:名無しさん@九周年
08/10/08 23:20:55 T2dvNNrC0
そんなものは、町内会や幼稚園なんかが、よくやる事だ
それらは、本当に早く付けるべき所なのだと感じる、危険交差点がほとんどだ
37:名無しさん@九周年
08/10/08 23:21:14 Y+3ZP8JW0
仲間殺されて犯人死刑にする愛知さんちーす
38:名無しさん@九周年
08/10/08 23:21:22 sIxZ1S2j0
自分んちの前を勝手に一通にしたり歩行者専用にしたりするキチガイが多いんだ。
39:名無しさん@九周年
08/10/08 23:21:45 hJzV5CpyO
完全にコケにされた警察涙目&顔真っ赤ww
40:名無しさん@九周年
08/10/08 23:21:53 vALXrHWO0
おかしい。
普通は公安があとでコッソリ正規品を付けておくもんだろ。
41:名無しさん@九周年
08/10/08 23:22:16 7wtpe2Ec0
そういえば前に横断歩道勝手に描いて逮捕されたやついたなw
42:名無しさん@九周年
08/10/08 23:22:22 HnxsN4Tt0
一時停止の標識があっても不自然ではない場所に偽物があったんだろ?
それは、そこに本物が無いことを問題視するべきだろう。JK
43:名無しさん@九周年
08/10/08 23:22:29 zAm+t0710
一時停止は標識と標示を併設するはず
6時間張ったとして、標示が無いということで5人見落としてたとしても考えられる範囲の数字ではある
44:名無しさん@九周年
08/10/08 23:22:30 ltinxQ+I0
よく、田舎町で、勝手にその辺のオヤジが作った、板の看板で「一時停止」ってあるけど、
アレは無視していいんだよな?
正式な一時停止は、道路上の「とまれ」と、赤い看板だけだよな?
45:名無しさん@九周年
08/10/08 23:22:39 TgWgwHm/0
警察は学校からやり直すべき
46:名無しさん@九周年
08/10/08 23:22:41 IS2UDXdW0
運転手も本物だと思ってたのに止まらなかったんだから問題あり
47:名無しさん@九周年
08/10/08 23:22:52 F59GaFcw0
>>42
問題はそこだな
まあ、まだまだ至らない道路が多いということですな
48:名無しさん@九周年
08/10/08 23:23:11 Xdv45th1O
まぁちゃんと仕事してない事が明るみになったな
うちの近くには歩行者が九割安全に渡れる時間帯に
赤のままな歩行者用信号がある
青になると右折待ちの車が突っ込んでくる
警察がいても治安が守れない現実
警察官は部所によって持てる武器を制限すべき
今のままじゃ、警察官の犯罪が増えて
治安の悪化はめにみえてる
49:名無しさん@九周年
08/10/08 23:23:17 wWwD+sxI0
普段は標識がないからドライバーは気づかなかったのだろうな
50:名無しさん@九周年
08/10/08 23:23:21 iLro6UlEO
>>34
停止線で止まって、左右を見ながらゆっくり前進。
51:名無しさん@九周年
08/10/08 23:23:26 58QfmgRT0
標識ミスで五人も捕まえてるって標識の前で張ってね?
それで偽ものって気付かないっておかしくね?
52:名無しさん@九周年
08/10/08 23:23:48 sIxZ1S2j0
偽の道路標識で反則切符 愛知県警、5人に謝罪
愛知県警安城署は8日、同県安城市横山町の市道交差点に、何者かが偽の一時停止標識を設置し、
署員が誤って運転手5人を一時停止違反で摘発していたと発表した。同署は道路交通法違反の疑いで調べている。
安城署によると、取り締まりを受けた運転手が、道路上に一時停止の線がひかれていないことを指摘し、偽の標識
と分かった。9月28日から10月4日にかけ、この偽標識に基づき5人を違反処理したが、いずれも違反を取り消すという。
偽の標識は、高さや色などが本物そっくりだった。
森下研次副署長は「誤って交通反則切符を告知された方には大変ご迷惑をおかけした。今後は適正な交通指導、
取り締まりに努める」とコメントした。
53:名無しさん@九周年
08/10/08 23:23:53 C+LqomDe0
一時停止の標識って、どんなマークだっけ?
54:名無しさん@九周年
08/10/08 23:23:58 LoAdRv5FO
“何物”
釣りニュースか?
55:名無しさん@九周年
08/10/08 23:24:12 DzgIRjjhO
おもろいな 氏ねよ
56:名無しさん@九周年
08/10/08 23:24:38 Oqu0CWNk0
>>17
個人的に駐車禁止取り付けたいところならある
カーブの曲がったところにバレエ教室の迎車停めてんじゃねーよ事故りかけただろうがクソが
57:名無しさん@九周年
08/10/08 23:24:44 14S8IBSJ0
標識マニアの仕業なのか
58:名無しさん@九周年
08/10/08 23:24:51 kLYgv5n30
そんなもんより先にローカルルールなんてバカなものを徹底的に取り締まれや!!
59:名無しさん@九周年
08/10/08 23:25:07 ZKFB7Sa60
これは面白いいたずら
愛知県警顔真っ赤だろうけど
60:名無しさん@九周年
08/10/08 23:25:09 u7Eh8n8P0
間抜け!
61:名無しさん@九周年
08/10/08 23:25:47 QinT4F7X0
そう言えば、畑に行く近道のために、自分で踏み切りを作った爺さんが居たよな。
62:名無しさん@九周年
08/10/08 23:26:07 UzDZCIjX0
>取り締まりを受けた運転手が、道路上に一時停止の線がひかれていないことを指摘し
>取り締まりを受けた運転手が、道路上に一時停止の線がひかれていないことを指摘し
>取り締まりを受けた運転手が、道路上に一時停止の線がひかれていないことを指摘し
63:名無しさん@九周年
08/10/08 23:26:27 oPHwYuQn0
警察自身が取り締まり点数稼ぐ為に偽の標識設置
↓
五人ひっかかる
↓
通報があってバレる
↓
「何者かが勝手に立てた標識。オレラジャネーヨ」でごまかそうと必死
64:名無しさん@九周年
08/10/08 23:26:28 JhoQwqpP0
踏切で一時停止したら、ガフッって衝撃が!
後ろのDQNがぶつかって文句言ってきたので、猛烈な勢いでDQNを叱り飛ばし
これでもかっちゅーくらい怒ってやった。したら後ろに警察のおじさんが
立ってたわ。そのあと警察のおじさんにスカウトされそうになった。
65:名無しさん@九周年
08/10/08 23:26:34 866qqksw0
ド腐れジャップのクズ警察は、『天然馬鹿』 の無能集団だから仕方がない。
66:名無しさん@九周年
08/10/08 23:27:06 JXH0JPqD0
>>44
止まっても損は無いんじゃないか
行政は対応してないけど地域住民が感じた危険はあるのかもしれん
67:アニ‐
08/10/08 23:27:08 aVlJnmnE0
たとえば四つ角だとしたら、交差してるもう一方は停止標識あるだろ
本来こっちは優先されるべき標識なしなのを嫌って、いつももう一方を通るやつが
相手を出し抜くためにつけた可能性はある
68:名無しさん@九周年
08/10/08 23:27:09 asWVy/4k0
こういうのはナントカ業務妨害にならないんですかね
69:名無しさん@九周年
08/10/08 23:27:13 F59GaFcw0
>>61
あれはコンクリとか使って、悪質なまでに頑丈にしてあったっけw
70:名無しさん@九周年
08/10/08 23:27:16 kSLgaLCZ0
味噌県警って池沼ばかり?
71:名無しさん@九周年
08/10/08 23:27:28 JG7zdBcW0
また愛知か
72:名無しさん@九周年
08/10/08 23:27:44 KUcjPLFR0
>>56
そういうバカは標識あろうが無かろうが止める
73:名無しさん@九周年
08/10/08 23:27:52 /RoFR/SP0
警察の小遣い稼ぎだろ
74:名無しさん@九周年
08/10/08 23:28:09 su1K7dOq0
成績上げるために警官本人が置いた、に10日後の100万ウォン
75:名無しさん@九周年
08/10/08 23:28:14 5RZPfdou0
>>50
目視できる位置までゆっくり進んでも既に線路の上なんだけど。
76:名無しさん@九周年
08/10/08 23:28:55 NXF21yBj0
意味がわからんのだけど、偽標識で一時停止したから挙げられたってこと?
大通りならともかく、交差点は怖くて標識関わらず減速~停止しまくってるがなぁ;
77:名無しさん@九周年
08/10/08 23:29:01 rmguG+5R0
このネタはエイプリルフールに使える
78:名無しさん@九周年
08/10/08 23:29:32 ztZMFNOc0
みそあんこ県最近どうしちゃったの
79:名無しさん@九周年
08/10/08 23:29:34 ahwMxMlv0
>>4ガッ
80:名無しさん@九周年
08/10/08 23:29:43 r4azGiWy0
一時停止の標識って市販されてるのか?
どこで買えるのか教えて欲しい。
81:名無しさん@九周年
08/10/08 23:29:49 asWVy/4k0
>>75
踏み切りは耳も使えという事になってる
82:名無しさん@九周年
08/10/08 23:30:38 kMeAm1IC0
これは標識を仕掛けた奴が重罪。
標識を売っているのも犯罪だろう。
83:名無しさん@九周年
08/10/08 23:30:49 UpRRSeGA0
>>75
だから停止線の手前で一回完全に止まれよ
84:名無しさん@九周年
08/10/08 23:31:11 3p/TuPdg0
近所の防犯カメラに偽の標識を取り付ける安城署の
85:名無しさん@九周年
08/10/08 23:31:28 tjtjw56e0
こち亀でこういうネタ無かったっけ?
白バイ本田が偽の取り締まりで違反車を停めさせて、ガソリン巻き上げるの。
86:名無しさん@九周年
08/10/08 23:31:34 /IkaDi5p0
減点分は返してもらうにして
普通、一旦停止の標識有ったら、従うだろう
手書きなら、軽視するが、本物そっくりなら、停止して確認するのがマナー
そんな事より、この偽標識設置に罰則は無いのかな
私有地?公道で判断分かれそう
87:名無しさん@九周年
08/10/08 23:31:39 fHC+WT2Q0
>>52
そんなに一時停止違反で警官に捕まる場所ってのもすごいな
そしてそこに標識がないというのも
88:名無しさん@九周年
08/10/08 23:32:12 FXzyqur60
>>80
業務用ホームセンターじゃないの?
89:名無しさん@九周年
08/10/08 23:32:30 c90l9dKn0
なんか警察擁護がぽつぽつといるけど、
一時停止線のない場所(止まれの表示が無い線)で取り締まっちまったんじゃねーの?
もし本当に一時停止する場所なら、線と一緒に必ず標識もセットで存在するから
それが無い(偽)と言う事は、そこは一時停止の場所じゃなかったって事なんだぜ?
運転手に批判する権利ないとか、的外れも良いとこ。関係者乙。
90:名無しさん@九周年
08/10/08 23:32:39 GCTQ7edh0
>>80
ホームセンターに売ってるよ
自宅の庭とかにつける用だけど
91:名無しさん@九周年
08/10/08 23:32:46 mE4eeJ4/0
>>82
工場内の道路とかで使うためじゃね?
大きいとこだとけっこう標識あるぞ。
92:名無しさん@九周年
08/10/08 23:33:22 ALzi5xE80
>>66
四つ角でも停止標識無い場合もあるよ
交差点に太い白線と細い白線がクロスしてて太いほうが優先を示してる場合もある
93:名無しさん@九周年
08/10/08 23:33:49 ByATZ7yK0
一時停止を守れるかどうかがその土地の民度のポイント
上田市は土民の国。シナチョンってこんな感じなんだろうなと思った。心底うんざり
94:名無しさん@九周年
08/10/08 23:33:54 AcvK3gAW0
つーか、警察ならどこに標識を設置しているのか把握してないのか?
愛知県警のオツムの程度を考えると、さもありなんというところかもなぁ。
95:名無しさん@九周年
08/10/08 23:34:03 SvyzpBq50
全国最低の土下座愛知県警がまたやったのかw
96:名無しさん@九周年
08/10/08 23:34:31 ue2UtsJi0
>>80
一時停止は知らんけど徐行や車線減少あたりはあ道路工事の
看板あたりを扱ってる金物屋やホームセンンターにあるよ。
97:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
08/10/08 23:34:31 YoLdnU5g0 BE:293933546-2BP(2245)
通行止めの標識カコイイ!欲しい!
誰も理解してくれない。
98:名無しさん@九周年
08/10/08 23:35:00 r/6jhR6dO
これ何の罪になるの?
愛知県警は虚偽告訴かな?
自宅前(?)に標識を黙って置いたやつは、道路交通法違反?
99:名無しさん@九周年
08/10/08 23:35:01 a5Itt/+l0
商品名 規制標識 894-23 330 一時停止
販売価格 \10,710 (本体価格:\10,200)
URLリンク(ec.midori-anzen.com)
100:名無しさん@九周年
08/10/08 23:35:37 Dr37fB5f0
ノルマ達成のために偽の標識まで用意して取り締まるとは…
本当に警察は糞だな
101:名無しさん@九周年
08/10/08 23:35:40 5RZPfdou0
>>83
ちゃんと止まってるぞ。
その位置からは建物で電車が来るかどうかなんて見えないって言ってるんだけど。
見える位置まで進んだら線路の半分くらい通過しちゃってる状態。
なんでミラー付けないんだろ?
102:名無しさん@九周年
08/10/08 23:35:49 hcMSWvBN0
おもしれ野郎が居るもんだぜ
103:名無しさん@九周年
08/10/08 23:36:08 93jRaaoSO
VOWのせいで本物の止まれの標識がえらいことなってたな。
最初に どよれ ってのが掲載されてから とまと だの ととと だの変なんが乱立してた。
104:名無しさん@九周年
08/10/08 23:36:26 X6J1D/+K0
>>74
10日後にまだウォンが通貨だったらいいがなw
105:名無しさん@九周年
08/10/08 23:36:31 sIxZ1S2j0
熊注意 北海道 とか勝手に建てたら怒られますかね?
106:名無しさん@九周年
08/10/08 23:37:03 hM86eNUW0
>9月28日から10月4日にかけ、この偽標識に基づき5人を違反処理したが
こんな短期間のうちに5人って、物陰で張ってただろ。
偽と気が付かないで張ってた警官ってなんだよ。
107:名無しさん@九周年
08/10/08 23:37:09 ly5O6EqR0
>>1
また安城署ですか
ホントにあの迷惑爆音ヘリを捕まえてくれよ
あれだけ低空飛行するヘリなんて初めてだぞ
石投げたら当たるだろと思ったね
ヘリの爆音で何言ってるのかわからねえし
最初来た時は墜落か?と焦ったものだ
3回目に来てやっと何言ってるのか理解できたが、正直こいつら嫌がらせだろと思いました
「安城署からのお知らせです」
珍走もびっくりな爆音ヘリ、警察所有だったとは
あの件に関しては一切発表してないし、警察がする事は全て良い行いで済まされるのね
たまげたもんだ。
108:名無しさん@九周年
08/10/08 23:37:59 v7E55VK30
無能愛知県警にはよくあること
109:名無しさん@九周年
08/10/08 23:38:25 rkAq3YHvO
自作自演だったりして
110:名無しさん@九周年
08/10/08 23:38:36 kSLgaLCZ0
一時停止無視
これ白バイの点数稼ぎでお馴染みだよな
111:名無しさん@九周年
08/10/08 23:38:53 B/ZtBVe8O
>>86
一旦停止標識には、必ず道路にも停止線があるのだが
偽標識の所の道路には書かれてないと予想出来ないのか?
112:名無しさん@九周年
08/10/08 23:39:07 UpRRSeGA0
>>101
そこからゆっくり徐行で交差点進入すればいいでしょ?
左右確認しながら運転すればいいでしょ?
それでも不安なら車出て、左右確認しろよ
113:名無しさん@九周年
08/10/08 23:39:16 0mdqqkkG0
もしかして神戸の裏六甲にある停止戦の無い一時停止も偽物なのか・・・?
114:名無しさん@九周年
08/10/08 23:39:26 MjhijUuS0
TA・WA・KE
115:名無しさん@九周年
08/10/08 23:40:11 wyAI3PYf0
おいおい
取り締まった相手に謝罪して取り消せよ
116:名無しさん@九周年
08/10/08 23:40:31 ojc1cH3B0
>>1
自分たちで設置したんじゃねえの
117:名無しさん@九周年
08/10/08 23:41:05 n9BLDgUj0
こんなバカ警察なら密かに標識を取り去ってもわからないだろうな・・・
118:名無しさん@九周年
08/10/08 23:41:14 6dX5FFVC0
これって、警察が新しく出来た標識だと勘違いして、
「ここで張ってれば、まだ慣れてない地元民どもから、点数ゲットだぜ!」
と思ってたんでないかい?
119:名無しさん@九周年
08/10/08 23:41:41 S8lU16Nz0
なるほど、↓こりゃ気づかないわけだわ
/ ̄\
| ^o^ |
\_/
||
||
||
||
||
||
||
||
||
||
120:名無しさん@九周年
08/10/08 23:41:57 uiU7EYss0
もしかして、標識がなくなっても
愛知県警は気がつかないんじゃないか?
121:名無しさん@九周年
08/10/08 23:42:10 0mdqqkkG0
同じ警官が切符切ってたらノルマ達成できなくなるなw
馬鹿警官涙目ワロスwwww
122:名無しさん@九周年
08/10/08 23:42:23 mE4eeJ4/0
通販
URLリンク(www.e-fukuyoshi.com)
123:名無しさん@九周年
08/10/08 23:42:53 t14iLD4B0
公安委員会が設置した標識や信号以外の物は、従う義務はありません。
工事作業などの簡易信号やガードマンの静止命令も従う必要はありません。
しかし、従わなかった結果、事故を起こせば責任を問われます。
124:名無しさん@九周年
08/10/08 23:43:51 5RZPfdou0
>>112
そんなヤツ見たことないんだけど。
125:名無しさん@九周年
08/10/08 23:45:02 sseDaIuf0
つーか公安委員会自体犯罪組織なので、標識は一切無効。
ところで、愛知県警って取り締まりやってたの?まずそれに驚き
部署自体がないと思ってた・・・
126:名無しさん@九周年
08/10/08 23:46:20 Iksrjt7BO
>>118
多分間違いない
ひとつの標識で8人は多過ぎだろ
127:名無しさん@九周年
08/10/08 23:48:17 mE4eeJ4/0
>>123
工事用信号守ってても、対向車線側でぶつかると責任取らされたりする。 警察なんてそんなもん・・・
証言者でも連れて来れば話は変わるかもしれないけど警察は捜しちゃくれない。
128:名無しさん@九周年
08/10/08 23:48:43 DzgIRjjhO
偽標識も区別できない ポリ
129:名無しさん@九周年
08/10/08 23:49:21 7QMR43F40
これは面白い
130:名無しさん@九周年
08/10/08 23:50:26 f9wrxn1q0
制限40を上書きしたら大変なことに。
131:名無しさん@九周年
08/10/08 23:51:13 SCFIkji70
>安城署は何者かが勝手に取り付けたとみて調べている。
誰だよw
132:名無しさん@九周年
08/10/08 23:52:48 DEHOy0c10
無能ということでおk?
133:名無しさん@九周年
08/10/08 23:53:27 TvzpUFmh0
むかつく奴の家の前にこれを設置したら嫌がらせになるなw
URLリンク(ec.midori-anzen.com)
URLリンク(ec.midori-anzen.com)
134:名無しさん@九周年
08/10/08 23:54:52 1Gm6FGsH0
偽だとわかってて無視した運転手はいいけど、
本物だと思いながらも無視した運転手は実際に本物でも無視するよな。
135:名無しさん@九周年
08/10/08 23:55:03 oRcuhWfE0
標識のある箇所とか事前にチェック済みだと思ってた
いきあたりばったりで取り締まってんのかよ
136:名無しさん@九周年
08/10/08 23:55:17 Anc6/qER0
役所に頼んでもやってくれないから自前で立てたんだ
暴走車を防くため
137:名無しさん@九周年
08/10/08 23:57:06 Hi+Fx6L30
点数稼ぎでうちの地域では偽標識を仕掛けて、取締りなんて良くあることだけど。
愛知ではバレちゃったのか。
138:名無しさん@九周年
08/10/08 23:58:17 ly5O6EqR0
>>120
愛知県民です
パトカーの信号無視
パトカーの交差点停車ライン越え
パトカーのスピード違反
普通によくみる光景です
とにかく運転が下手です、ホントパトカーで練習してるの? と思える程に下手糞です
さらにパトカーが通過するのは決まった時間だけで
普段は活動してません、うちの会社の目の前の道路この一年で一度もパトカーなんて見たことありません
でも自転車泥棒、空き巣、など近所で発生してるにも関わらず、パトカーは見たことありません
交通安全パトロールのステッカー貼ってる業者さん達、ええ普通にシートベルト未着用です
とにかく田舎の甘えなのか責任感ない奴らが道路交通法の番人面してて無能極まりないです
政治団体車両も田園地帯に放置されてるし、通報しても動いてくれないし
とにかく安城署だけは頼りになりません。
実体験で経験済みです
139:名無しさん@九周年
08/10/09 00:03:59 HFcvS6wn0
警察は人の違反には特別うるさい。
なら、警察が違反した場合は死刑にすべき。
自分が守れない決まりを、人には守れというのがおかしい。
まずは自分達がきちんとして下さいね。
140:名無しさん@九周年
08/10/09 00:06:31 ug+e1aIkO
>>138
運転が下手なのは愛知県民の仕様みたいなもんだろ
パトカーから一般車まで幅広く運転がド下手。
141:名無しさん@九周年
08/10/09 00:08:16 ewyf4A850
一時停止どころか、最近は信号を全く守らない原付が異様に多くないか?
幹線じゃない道路で、特に夜はほとんどの原付が赤信号を『徐行したのち直進』
と勘違いしてるのかと思うほどに信号無視しまくってる。
信号で止まってる原付をほとんど見かけない。
みんな左右確認した後元気良く発進していく。
頼むからそのまま電柱さんやガードレールさんに吸い込まれてくれ、と思う。
142:名無しさん@九周年
08/10/09 00:08:53 DOHjxsDf0
愛知県警は2度めだろ、一時停止標識みたら舞い上がっちゃうのかよ
URLリンク(response.jp)
愛知県警は16日、愛知県長久手町内にある愛知県立芸術大学が学内道路へ私的に設置した一時停止標識を、
公安委員会が設置した正式なものと誤認し、管轄の愛知署が一時停止を怠った10人を道路交通法違反で摘発
するミスが生じていたことを明らかにした。
(以下略)
143:名無しさん@九周年
08/10/09 00:09:52 7RCVTKb50
>>139
諦めろ、そんな当たり前の事すら政府は何もできねえ日本
警察は糞だが
政府も糞
社会保険庁なんて糞の固まりであって
国土交通省も負けてない
警察裏金なんて、なんだかんだ言ってうやむやで終了してるし
悔しかったら公務員になれ
漏れは非常勤公務員だけどホント糞の固まりだよ
庶民て馬○だよな とホント思える
人件費の為だけに税金採取してるのに、言いなりな庶民
笑えるよ。
144:名無しさん@九周年
08/10/09 00:11:32 FYQ+zlHV0
夜中に原付で路肩をノロノロと走ってたら、背後から急接近してきた車に
ハイビームで煽られて怖くなったのでスピードを上げて逃げたのよ。
すると、その車が赤色灯とサイレンで停止を求めてきたのよ。
これが警察の取締りの実態なんですよね・・・
交通行政だけ警察から分離してくれないかなー。悪質すぎる><
145:名無しさん@九周年
08/10/09 00:12:12 qVYvpqc30
一時停止しなくてもいいですとかいう標識があったんですか?
146:名無しさん@九周年
08/10/09 00:16:04 Q+0yn8x6O
たまにあるなw
地元民が危ないと感じてるような交差点なんて、両方一時停止で良いのにな
147:名無しさん@九周年
08/10/09 00:18:51 xPxARRhR0
にしても、なんで公式の登記上は存在しない交差点で取り締まりやってて
あまつさえ、調書やら、報告書が通ってたんだか
148:名無しさん@九周年
08/10/09 00:18:57 X3G964fg0
>>144
いえね、ノルマがあるもんですから
大人しい庶民ドライバーには強圧的に
大物センセイ方の場合は時には
庶民に擦り付けて
処理するのが正当なのですよ^^
149:名無しさん@九周年
08/10/09 00:21:15 hQj5+98+0
>>124
なんとなくだけどさ、あなたは免許返したほうがいいと思うよ。
150:名無しさん@九周年
08/10/09 00:24:58 k+wYp2ZO0
あるね、警察車両がずっと後ろに居るの。
大渋滞さ!
151:名無しさん@九周年
08/10/09 00:26:13 smQJ++fOO
また愛知か
152:名無しさん@九周年
08/10/09 00:31:17 51gPDhQV0
>>118
それならまだ可愛いけど、警官が実は付けたんじゃないかと疑ってるけどw
一般人がわざわざこんな事するメリット無いからなw
153:名無しさん@九周年
08/10/09 00:34:31 aT4ACCjx0
>偽の「一時停止」の標識に気付かず、
本当は知ってたけどノルマ達成の為に取り締まってたのじゃないの。
普段の愛知県警ならそれが事実であっても驚かない。
154:名無しさん@九周年
08/10/09 00:35:49 W3QkoceZO
警察が設置したんだろ
155:名無しさん@九周年
08/10/09 00:35:57 vRFQfkkQ0
どんな人が付けたんでしょうねぇ?やっぱ近所の人かな
156:名無しさん@九周年
08/10/09 00:36:01 A1BtPnXU0
>>149
なんか俺にレスする人、話がズレてんだけど
俺釣られてるのかな?
157:名無しさん@九周年
08/10/09 00:40:03 8+jSJtdY0
ぉいぉいぉいぉいww
また、馬鹿ポリがやらかしたかwwwww
158:名無しさん@九周年
08/10/09 00:41:13 51gPDhQV0
取り締まりが終わると撤去して持ち帰ってたりなw
159:名無しさん@九周年
08/10/09 00:45:25 xMUK7gyz0
問題は、ニセ標識のとこでねずみ捕りをしてたことだろ。
ニセと分かってて、正規の標識を付ける為のゼニ儲けかよ。
160:名無しさん@九周年
08/10/09 00:46:44 ep1rl6gv0
>>9
実際には犯罪を犯してないけど犯罪を犯す意思はあったんだから道交法違反未遂じゃね?
161:名無しさん@九周年
08/10/09 00:47:19 bUWIqBUy0
面白いイタズラだな。株でむしゃくしゃしたから、やってみるかな。
162:名無しさん@九周年
08/10/09 00:48:07 xoirUpZaO
偽偽標識詐欺
163:名無しさん@九周年
08/10/09 00:48:58 ep1rl6gv0
でも道交法に未遂の処罰ってねえかよく考えたら。
でもこういう運転者は本物の標識でも絶対に無視するからやっぱり制裁は加えるべきだよな。
164:名無しさん@九周年
08/10/09 00:50:14 mHD3DoHJ0
>>146
うちの近所の交差点に両方とも一時停止のところがあるけど、優先判断ができないから逆に怖い。
両方とも相手が優先だと思ってるからなかなか発進しないし、
特に夜中は相手の意思が分からないから
譲ってくれたと思って発進すると、相手も動くとか。
165:名無しさん@九周年
08/10/09 00:51:01 TWarySgnO
わざわざ買ってまで つけるとは。
金持ちだな。
166:名無しさん@九周年
08/10/09 00:51:05 51gPDhQV0
標識振込み詐欺w
167:名無しさん@九周年
08/10/09 00:51:30 ZvPzCYOC0
>>1
確か前にニュースで見たけど
誤認で違反取締り→誤認発覚→違反の取り消しを申し立て→「既に違反として処理したからそれはできない」
みたいなバカな事件があった気がする
168:名無しさん@九周年
08/10/09 00:52:28 4FqiEpokO
捕まった時は本当に公安委員会の標識か確認するのが常識だよね。
169:名無しさん@九周年
08/10/09 00:54:40 KeAGWfBa0
標識だけあって停止線がないのは変
ねずみ取りやってたんだから、少なくともなんか変だと気づくだろ
警察が設置したに決まってる
170:名無しさん@九周年
08/10/09 00:54:59 8+jSJtdY0
こういうのって、地元の人間がやってると思うけど、
JAFに改善提案するとか、町内会で動いて議員を通して要求するとか
やり方があるのにな。俺は専ら、JAFだけど。
ただ、こんなちんけな提案はしない。
171:名無しさん@九周年
08/10/09 00:55:18 tREpdzOU0
いつも使ってる本線に、いつの間にか置いてたら気付かんな。
172:名無しさん@九周年
08/10/09 00:55:51 vxg0VsQK0
>>164
> >>146
> うちの近所の交差点に両方とも一時停止のところがあるけど、優先判断ができないから逆に怖い。
> 両方とも相手が優先だと思ってるからなかなか発進しないし、
> 特に夜中は相手の意思が分からないから
ライトで合図しろよ。バカ!
173:名無しさん@九周年
08/10/09 00:55:54 +1lhPhWrO
一時停止の交叉点の停止線で止まったら追突された件
174:名無しさん@九周年
08/10/09 00:57:17 8+jSJtdY0
>>169
いや、停止線も引く奴がいる。
規定の物よりかなり細いけどw
175:名無しさん@九周年
08/10/09 00:58:13 KeAGWfBa0
>>168
うん、捕まりそうになったら
とりあえず警察が何か変なことをしていないか
疑うのが最近の常識
176:名無しさん@九周年
08/10/09 00:58:44 mHD3DoHJ0
>>172
だから、両方相手が優先だと思ってるから合図も何もないんだって
優先側がずっと止まってれば譲ってくれたと思うだろ
177:名無しさん@九周年
08/10/09 00:58:49 EHfQcMHO0
意外に管理が適当なんだな
公安委員会のシールも作れば何十年もばれないかもな
178:名無しさん@九周年
08/10/09 00:59:11 hQj5+98+0
>>164
左方優先だろ。
179:名無しさん@九周年
08/10/09 00:59:27 7RCVTKb50
>>161
通報しておこうか?
とりあえず今は寝るけど
180:名無しさん@九周年
08/10/09 00:59:31 hmCq96uOO
可愛い女の子だけ、俺の前で一時停止。
多くは望まない。一時…
181:名無しさん@九周年
08/10/09 01:00:03 6YqqFXdv0
これどうせ警官の面子で設置した奴逮捕なんだろうな
全くむかつく話だ
182:名無しさん@九周年
08/10/09 01:00:07 valFnahe0
>>164
>うちの近所の交差点に両方とも一時停止のところがあるけど、優先判断ができないから逆に怖い。
>両方とも相手が優先だと思ってるからなかなか発進しないし、
今は優先順位を教えてないのか?
183:名無しさん@九周年
08/10/09 01:00:08 FmsNNw170
昔、西日本でもあったな。
道路の工事をした結果、通行の優先順位とかが変わって、本来なら撤去しなきゃならない停止線と標識を撤去し忘れて、
それを基準に長いこと取締りしてた、とかいう警察。
5年後くらいに発覚して、過去に遡って違反の履歴は取り消す対応をするって言ってたけど、全員が申告するわけでもないだろうし、
どうやって処理したんだろうな。
184:名無しさん@九周年
08/10/09 01:00:16 8+jSJtdY0
>>144
それ、サインしたらダメだぞ。
裁判に持ち込め。絶対勝つから。
煽りによる違反の取締りは認められない。
これは、確か判例で出てたかと思う。
185:名無しさん@九周年
08/10/09 01:02:46 mHD3DoHJ0
>>178 >>182
交差する道路にある止まれの道路標示の上に車が止まっちゃうから見えないんだよ
自分のところに止まれの標示があるから、相手側が優先に錯覚するんだよ
186:名無しさん@九周年
08/10/09 01:02:48 FrNJAviV0
このスレでも標識があれば必ず停止線があると指摘されてるが
ウィキペディアの「道路標識」の項目には
>一時停止(330):指定箇所に設置し、停止線(ない場合は交差点の直前)で一時停止~~
とあって、「ない場合」があるような書き方なんだが
どっちが正しいんだ?
187:名無しさん@九周年
08/10/09 01:06:56 oFndThJ90
>>186
そう書いて有るならそれが正しいんじゃないの?
てか普通有るし
日本の道路の作り方って厳格で日本全国見事に同じでツマランくらいだし
188:名無しさん@九周年
08/10/09 01:08:34 valFnahe0
>>185
自分のところに「止まれ」があって、相手の車が左方にある場合、
相手が発進するまで、永遠に待ち続ければ、まったく怖い思いなどしないわけだが。
189:名無しさん@九周年
08/10/09 01:08:37 ug+e1aIkO
>>184
煽られた事を証明しないと無理でしょ
190:名無しさん@九周年
08/10/09 01:08:55 jeZWI1LX0
>>44
信号のない横断歩道の前に停車車両がある時とか、歩道を横切る時とかも。
191:名無しさん@九周年
08/10/09 01:09:47 k+HQyahV0
ドライバーはうっかり標識見落として違反したら罰金罰則つくのに
警察のうっかりミスはなんの罰則がないのはおかしい。
金払えよ糞が。
192:名無しさん@九周年
08/10/09 01:09:59 zIqRn2xk0
名古屋城の周り車多すぎ
あっち取り締まれよ
名古屋って何で道路がツルツルなんだ?
193:名無しさん@九周年
08/10/09 01:10:13 mHD3DoHJ0
>>188
相手がどういう行動するか分からないじゃん。
自分の行動しか考えてないそのうち事故るよ
194:名無しさん@九周年
08/10/09 01:10:30 oSC85cOi0
>>186
実際に道路を走ってみればわかるが、無い場合は、無い
ちゃんと設置する場合は必ず併設されるようになってる
その項目は、交通整理とか、工事とか、急を要するとか、やむを得ず停止線が無いケースのみ
195:名無しさん@九周年
08/10/09 01:11:11 lPgBzgr+0
前も大学が設置した一時停止標識で取締ってしまったってことあったな。
正式な標識には、裏に公安委員会か何かのステッカー貼ってあるから。
196:名無しさん@九周年
08/10/09 01:11:21 cYUglmDIO
スレが変。
何物か でなくて何者か だら。
197:名無しさん@九周年
08/10/09 01:13:50 ftR2TTop0
>>177
公文書偽造だろそれw
198:名無しさん@九周年
08/10/09 01:13:57 FrNJAviV0
186だが素直に道交法調べてみた。
(指定場所における一時停止)
第四十三条 車両等は、交通整理が行なわれていない交差点又はその手前の直近において、
道路標識等により一時停止すべきことが指定されているときは、道路標識等による停止線の直前
(道路標識等による停止線が設けられていない場合にあつては、交差点の直前)で一時停止しなければならない。
(以下略)
だそうだ。
ということは、運転するときは道路の停止線だけ見てるのではダメで
ちゃんと一時停止の標識にも気を配らないとダメということか。
199:名無しさん@九周年
08/10/09 01:14:52 lPgBzgr+0
これも愛知県警だったのかw
大学が設置した標識を本物と勘違い、警察が誤って交通違反摘発
愛知県警は16日、愛知県長久手町内にある愛知県立芸術大学が学内道路へ私的に設置した
一時停止標識を、公安委員会が設置した正式なものと誤認し、管轄の愛知署が一時停止を
怠った10人を道路交通法違反で摘発するミスが生じていたことを明らかにした。
(略)
URLリンク(response.jp)
200:名無しさん@九周年
08/10/09 01:15:05 pdw8fMLqO
>>192
公園のとこ、両サイドすごいよね
201:名無しさん@九周年
08/10/09 01:16:06 FrNJAviV0
>>194
レスサンクス
設置するときは併設するようにしてるのね。
202:名無しさん@九周年
08/10/09 01:18:32 valFnahe0
>>193
そんなこといったら、赤信号でも一生わたれないわけだがw
203:名無しさん@九周年
08/10/09 01:19:12 ug+e1aIkO
まあ、停止線がない場合の停止位置が学科教本に載ってるぐらいだからあるんじゃない?
停止線がない場合は大抵、停止線の標識がついてるけど
204:名無しさん@九周年
08/10/09 01:21:56 valFnahe0
>>203
事実上、ほぼ100%の割合で停止線はあるけど、
工事中で線が消えていたり(仮の細い線があるとか)、
雪や雨で見えない場合などを考えてでの条文だと思うよ
だから停止線が無い=一時停止なの?と考える思考は普通だと思う。
205:名無しさん@九周年
08/10/09 01:22:58 D+XIthvv0
取締りを受けた連中は偽者の標識だと見抜いていたから無視したのだろうか?
本物でも平気で無視するようなドライバーだったのじゃないのか?
206:名無しさん@九周年
08/10/09 01:25:36 mHD3DoHJ0
>>202
さすがに赤信号じゃ渡らないでしょ
青信号なら渡るけど
207:名無しさん@九周年
08/10/09 01:25:52 +IM0j/kf0
警察の貼った罠じゃないの?
208:名無しさん@九周年
08/10/09 01:26:07 bCF/8Oc30
>>164
おまいは免許持っていないだろ?
交通整理がされていなくて、同条件の交差点では左方優先
209:名無しさん@九周年
08/10/09 01:27:46 MgZ5Qe4A0
愛知県警は以前、大学が設置した標識を本物と勘違いして
誤って交通違反を摘発してた前科があります
URLリンク(response.jp)
本当に勘弁してください
210:名無しさん@九周年
08/10/09 01:27:56 mHD3DoHJ0
>>208
だから、交差する道双方にとまれの標識があるところってほとんどないから
分かってない奴は、相手が優先だと錯覚して同条件とは思わないんだよ。
211:名無しさん@九周年
08/10/09 01:27:56 fsGkjZguO
>>205
そういう考え方もあるんだな
勉強になった
212:名無しさん@九周年
08/10/09 01:29:33 valFnahe0
>>206
だから
赤信号も、左方優先も、どちらかを重視し、どちらかを軽視してもいいという規則ではない。
赤信号も、左方優先も、どちらも同様に守られるべき。
それを左方優先を軽視するヤツがいるから事故になる。
左方優先も赤信号と同様に守っていれば事故にはならない。
そう言ってるわけ。
213:名無しさん@九周年
08/10/09 01:30:36 rLvuS9o+0
停止線がなかったと報道されていたが、警察官は標識だけを見て取り締まっていたことになる。
俺は元警察官だけど、停止線は必ず現認できる位置で取り締まってたよ。
それをしないと、停止すべき位置が不明なので、まともな取り締まりは出来ない。切符の二枚目裏の略図も書けないことになる。
もちろん、偽標識に公安委員会の告示票がついてないので、署に帰って帳面で告示票を確かめても載っている筈がない。
お粗末極まりない。
214:名無しさん@九周年
08/10/09 01:32:25 8+jSJtdY0
>>213
何で辞めたの?理由を聞かせて
215:名無しさん@九周年
08/10/09 01:32:54 oSC85cOi0
実際は左方優先なんて、あってないようなもん
左方優先が必要そうなところでかちあったら、普通いったん止まって譲り合いの確認してから進む
どっちが優先とか関係なしに、誰だって車をぶつけられたくはないのさ
216:名無しさん@九周年
08/10/09 01:36:13 8+jSJtdY0
あ~、定年か..
217:名無しさん@九周年
08/10/09 01:36:46 l90xvIWBO
>>205
ほとんどが交通違反の常習者だろうな
でもさ、違反する気はなくてもいつも通い慣れている道だったら
「ここに標識はない」と思い込んでいつも通りに走ったっていう
人も含まれてるかもよ
それは悪い癖だがな
218:名無しさん@九周年
08/10/09 01:39:38 Zl780xvKO
あ
219:名無しさん@九周年
08/10/09 01:39:41 7/A7OghV0
偽物というか 、スーパーの駐車場から公道にでる手前にあるとまれの標識がそれだろ
市道の場合、公道と同じ標識たてたらダメだし
220:名無しさん@九周年
08/10/09 01:40:10 N1MGYDEw0
あっても違和感のないような場所だったんじゃね
個人的に標識つけておきたいおかしな場所なんて多々ある
まず悪意ある悪戯ではないだろ
221:名無しさん@九周年
08/10/09 01:41:36 mHD3DoHJ0
>>212
・・・何度いえばいいんだよ
両方に止まれがあると
左方優先じゃないと錯覚させるから、
優先判断がややこしくなるって言ってんだよ。
要するに、>>146の言うように両方一時停止だとしても
必ずしも安全じゃないって話だよ
222:名無しさん@九周年
08/10/09 01:44:10 bxONGLfh0
あー、安城なら仕方ないわな。市民の民度が低すぎるからな。
223:名無しさん@九周年
08/10/09 01:45:59 mHD3DoHJ0
>>212
大体、いつも相手が左にいるとは限らないだろ。
自分が左にいたら、左方優先だからっていって
おまえみたいに何も考えず自分が突っ込んで言ったら、それこそ事故るよ。
それは>.193で書いたろ
224:名無しさん@九周年
08/10/09 01:52:19 51gPDhQV0
まさか偽者がばれるとは困ってる誰かさんw
225:名無しさん@九周年
08/10/09 01:52:51 0HOemTbB0
>>223
なんだ? 机上の空論しか語れないのか?
226:名無しさん@九周年
08/10/09 01:54:10 TQAQ89280
ダッチワイフとか偽者に弱いなwwww
227:名無しさん@九周年
08/10/09 01:58:52 i9sFhbRB0
普段そこ通るやつなら標識あるのがおかしいって思うだろう
優先だったわけだから。
228:名無しさん@九周年
08/10/09 02:01:45 AGqI4a7F0
ちょっと違うんだけど、皇居の近くの交差点でこんな標識があるのよ。
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
で、この交差点には右折信号も右折専用車線もあって結構右折している車があるんだけど罠ですかね?
こんな標識が一瞬で理解出来る人なんていないと思うのですが・・・
229:名無しさん@九周年
08/10/09 02:02:10 i9sFhbRB0
>>56
わかるわww
駐禁じゃない場所だからって
駐車場代わりにしてるやついるんだが
とめてる位置がコーナーだから危ない
230:名無しさん@九周年
08/10/09 02:14:10 kQ/yUPc80
>>222
というか愛知だからしょうがない。
教習所でデータ見せられたけど、事故件数と初心運転者期間に3ポイント貯めて教習所に貢ぐバカの件数かったなぁ…
231:名無しさん@九周年
08/10/09 02:14:49 8+jSJtdY0
>>228
日曜の10-16時のみ右折禁止。皇居外苑車両及び降雨雪・風・行事日は適用されない。
232:名無しさん@九周年
08/10/09 02:16:07 khxMENZl0
>>228
それ限定車両は右折していいんだよね
233:名無しさん@九周年
08/10/09 02:24:08 rLvuS9o+0
>>214
辞めた理由は、
1、自分の性格に向いてない仕事だと思った
2、朝来て一晩泊まる当直(当番とは別)の後、シャワーとか出来ずそのままベタベタの体で仕事するのが嫌だった
3、署の管轄外に出るのに届け出が必要で、精神的に苦痛だった
4、呼び出しが常に気にかかり、落ち着く暇がなかった
5、取り合えず切符を切ろうとする件数主義に疑問を持った、例えば絶対に列車が通らない夜中の踏切で、踏切不停止を狙い撃ちとか
6、無駄な行事(子供を使った交通安全教室など)が多すぎ、企画、根回し、取材依頼、報告に時間を取られすぎる
・・・かな。
奉職中に転職活動して、今は別の正規雇用で飯を食ってます。
234:名無しさん@九周年
08/10/09 02:25:46 AGqI4a7F0
>>231
> 日曜の10-16時のみ右折禁止。皇居外苑車両及び降雨雪・風・行事日は適用されない。
ああ、そういう事か。
日曜の10-16時降雨雪・風・行事日以外は右折禁止なのかと思った。
235:名無しさん@九周年
08/10/09 02:32:51 khxMENZl0
>>234
あ
なるほど
しかし分かりづらいね
右折禁止の時間をはさんで上下に適用外を書くなんて
もう少し工夫してもいいな表記を
236:名無しさん@九周年
08/10/09 02:36:01 lh2FwR/s0
これもうっかりさんだよな
URLリンク(tabi-yell.mapple.net)
237:名無しさん@九周年
08/10/09 02:40:16 AGqI4a7F0
>>235
殆どの日や時間が右折可なのに、右折不可の標識が目立っているからなんでしょうね。
それなのに右折車線と右折信号があるから一瞬パニくります。
238:名無しさん@九周年
08/10/09 02:53:22 SKDZbUVr0
愛知県警なんだから、配慮しないと・・・・。
まともな捜査能力も無いのに・・・・・。偽計に気がつくはずないじゃん。
239:名無しさん@九周年
08/10/09 02:58:56 jzx0g0d2O
愛知県警なら公道のつもりが教習所内で取締りやったかも知れない。
240:名無しさん@九周年
08/10/09 03:07:51 khxMENZl0
>>239
なんか別スレで
学校敷地内で取り締まったことがあるとか書いてた人がいたような
241:名無しさん@九周年
08/10/09 03:21:52 i6Ch2oKp0
警察に標識が偽物だと教えた人間が犯人だな。
242:名無しさん@九周年
08/10/09 04:48:43 KwMBGseS0
標識設置箇所って管理されてないのか?
各々の判断で適当に目星付けて取り締まりするもんなの?
243:名無しさん@九周年
08/10/09 04:54:12 yLqGdZ+z0
一時不停止=10万円以下の罰金
ニセ標識設置=5年以下の懲役または20万円以下の罰金
244:名無しさん@九周年
08/10/09 05:08:06 McUYS/4YO
何これ。すいませんでしたじゃすまないだろ。
245:名無しさん@九周年
08/10/09 05:32:42 el4jwIlm0
俺も昔一時停止線で一旦止まったけど停止線が手前過ぎで
左右が確認できないから徐行で交差点進入で検挙され揉めたな
結局もっときちんと止まりなさいなんてわけがわからん事言いながら撤収していったけど
246:名無しさん@九周年
08/10/09 05:36:30 /C4hvB3L0
点数稼ぎで偽の標識を置くって洋画に出てくる悪徳警官そのものだな
247:名無しさん@九周年
08/10/09 05:37:59 V36sVnzs0
愛知県警察を分割民営化しろよ
ホント腐っているな
248:名無しさん@九周年
08/10/09 05:38:16 0YG1tNa80
愛知県警( ゚,_・・゚)ブブブッ
249:名無しさん@九周年
08/10/09 05:45:03 xrpXs4pX0
偽の痴漢被害証言は有効なのにこれは駄目か
250:名無しさん@九周年
08/10/09 05:46:54 yOBf3+1WO
締まりって
文字に敏感な俺
251:名無しさん@九周年
08/10/09 05:49:38 Oc6ES/onO
>>250
俺のケツ穴がなんだって?
252:名無しさん@九周年
08/10/09 05:54:41 PZzyC8PGO
これはあり得ない。警察は標識の記載された地図を所有して、それを元に監視場所を決めている。
253:名無しさん@九周年
08/10/09 05:56:35 oSgInRfo0
一時停止なんて取り締まってないで
スピード違反とか取り締まれよ。
愛知の交通マナーの悪さは異常だわ。
254:名無しさん@九周年
08/10/09 05:58:42 soSeEnjUO
また犯罪警官かw
255:名無しさん@九周年
08/10/09 06:06:10 MzNh8bS+0
警察がマグネット式標識を持ち歩いてる都市伝説が有るけどホンとか?
256:名無しさん@九周年
08/10/09 06:08:13 b9CyqXkZ0
大抵の交差点では、一時停止の停止線で止まっても安全確認などできない。
停止線から1~3m前の所まで出ないと。
停止線を越えて止まったら違反というのは警察の陰謀に違いない。
257:名無しさん@九周年
08/10/09 06:08:52 XHY7Hg/8O
<丶`∀´><愛知県警に謝罪と賠償を請求するニダ
258:名無しさん@九周年
08/10/09 06:11:03 rOyZCbIS0
>>256
だから”一時”停止なんだろ、お前免許持ってないだろ?
停止線でいったん停止してから、1~2m進んで左右確認するんだよ。
259:名無しさん@九周年
08/10/09 06:15:54 FH6tEPkNO
>>256
教習所で習ったろ。
止まれで止まる
しかし止まれで止まっても見えないからソローリソローリ出て
安全確認するって。
ゆとりバカか?
260:名無しさん@九周年
08/10/09 06:18:36 b9CyqXkZ0
>>258
日本語を読めない警察マンセーのガキはレスしなくていいから。
261:名無しさん@九周年
08/10/09 06:18:46 PU54xId80
>>196
おみごと!
IQ130の問題でした
262:名無しさん@九周年
08/10/09 06:21:20 b9CyqXkZ0
>>259
安全確認できる位置に停止線を引くべきだろう。
2度止まるのは無駄以外の何者でもない。
教習所で教わることなんて、道交法正当化の後付の理屈だらけだよ。
263:名無しさん@九周年
08/10/09 06:24:24 h4L/BUFjO
>>262
それ位で無駄無駄いってんじゃないよ
264:名無しさん@九周年
08/10/09 06:27:41 SW6EKDWqO
ID:b9CyqXkZ0
ガキは寝ようか・・・
265:名無しさん@九周年
08/10/09 06:27:48 rWwmVgAQ0
>>262
停止線の位置に関しては理にかなってると思うけど
266:名無しさん@九周年
08/10/09 06:28:12 k050hNsOO
あー、あれだ!
その交差点で以前、可愛い盛りのひとり娘が車にはねられて亡くなったんだよ。
それで親が、こんな悲劇は繰り返してはいけないと…(;ω;)
267:名無しさん@九周年
08/10/09 06:30:08 Pxnftv320
停止線の位置って大型車が曲がってきても安全なラインに引いてあるだけじゃないの
ギリギリに引くと大型車が曲がってくる際に停止線で止まってる車と接触するんだよ。
268:名無しさん@九周年
08/10/09 06:30:24 pIN/T0CA0
隠れて一旦停止しなかったでしょ!?って言うんじゃなくて
停止位置に立って注意しろよな。それが事故抑止ってもんじゃね?
269:名無しさん@九周年
08/10/09 06:30:33 O13BA4OoO
>>256
二段階停止が適当かと。
免許無いがそれくらい常識だろ?
270:名無しさん@九周年
08/10/09 06:30:41 WWpyNAkTO
ID:b9CyqXkZ0は車の運転をした事ないのかな?
271:名無しさん@九周年
08/10/09 06:33:46 ymDrDlOB0
>>18
そんなもん、普通確認するかよ。
というよりいちいち確認してたら税金の無駄だろ!!
もし確認してたら納税者として腹が立つぞ!
272:名無しさん@九周年
08/10/09 06:38:26 jHFLlilc0
>>271
朝からどうした?
273:名無しさん@九周年
08/10/09 06:41:56 TUomPYfz0
今、蔓延してる便乗値上げと同じだなw
274:名無しさん@九周年
08/10/09 06:42:25 1CcIAkTKO
警察は嘘をついてる
275:名無しさん@九周年
08/10/09 06:46:17 7cOBZgVm0
たとえ話だけど、私道を立派に舗装して
横断歩道を書いて市販の標識つけた場合
警察はその私道で違反した奴を取り締まれるの?
276:名無しさん@九周年
08/10/09 06:50:14 cfIWZuQJ0
全然解らないんだが
誰かバカな俺に説明しておくれでないかい
277:名無しさん@九周年
08/10/09 06:51:30 zUUTapSYO
>>275
取り締まりは不可。但し事故が発生した時は道交法が適用される。
と思う。
278:名無しさん@九周年
08/10/09 06:54:28 C5I2vhCE0
一旦停止とは・・・・
「タイヤの回転が確実に止まること」・・・・
確かにそのとおりだが、
実生活の中では確実には止めていないことのほうが
多い。
「ほんの少しでもタイヤが動いていたら違反だ」
警察はそこを突いてくるんだな。
279:名無しさん@九周年
08/10/09 06:58:52 SLHHIzuPO
>>277
私有地じゃ道路交通法もクソも無いと思う。
所有者しだいで花畑とかにも出来るし。
280:名無しさん@九周年
08/10/09 07:01:38 ZPJ3cuML0
一方通行の標識を取り外してつけたらしいけど、
これは警察が一番悪いだろ
281:名無しさん@九周年
08/10/09 07:01:56 oYol+jTnO
日本はなんでも一時停止だからな。
アメリカだとYIELD(譲れ)が多く、見通しのいい場所なら一時停止しなくていい。
踏切の一時停止といい、日本はメリハリない意味もないなんでも規制が大杉。
282:名無しさん@九周年
08/10/09 07:02:49 b9CyqXkZ0
警察はクソ野郎ばっかだよ。
283:名無しさん@九周年
08/10/09 07:05:46 b9CyqXkZ0
>>264
オバハンは食事の支度でもしてろよw
>>265
理にかなってない。
>>267
どっちが優先か少しは考えろよ。
284:名無しさん@九周年
08/10/09 07:08:40 oYol+jTnO
>>279
私有地でも、私道はもちろん、駐車場など車の出入りが可能な場所は道交法が適用されるよ。
たとえば無免許運転や酒気帯、人身事故などは公道と同じように処罰される。
285:名無しさん@九周年
08/10/09 07:11:33 TyCgTBiw0
現場はT字路。
「止まれ」の標識がなくても、優先道路に出るときには一時停止しなければならない。
しかし、一時停止を標識表示で指定された場所ではないため、
一時逓信かたったとはいえ、「指定場所一時停止」違反で摘発することはできない。
286:名無しさん@九周年
08/10/09 07:12:45 PC2WBZLrO
今朝も変なの湧いてるねぇ(*´∀`*)
287:名無しさん@九周年
08/10/09 07:13:30 b9CyqXkZ0
>>284
入り口を封鎖してないと道交法は適用されるらしいな。
またこの封鎖の定義が曖昧なのが困る。
ある時は道交法違反、またある時は民事不介入w
288:名無しさん@九周年
08/10/09 07:14:00 zUUTapSYO
>>279
団地やマンションの敷地内(車両通路、駐車場)で事故があれば警察が処理する。
死亡事故になれば逮捕もあるよ。
289:名無しさん@九周年
08/10/09 07:15:19 J2aSyJBHO
ニセ標識かw
テロだなwww
290:名無しさん@九周年
08/10/09 07:15:31 k70t21Tp0
>284
質問。
道交法が適用されるということは、
一般交通の利用に供することですよね。
だけど、私道に勝手に入ると「不法侵入」になるんですが。
291:名無しさん@九周年
08/10/09 07:18:00 05e6Ae19O
道路交通法の道路と、道路法の道路は、意味が違うからのう。
警察は私有地の道路でも取り締まるよ。
それが嫌なら道路を廃止したらよい。
私道の場合は閉鎖すれば良いだけで簡単なこと。
しかし自動的に付近の建物が建築基準違反になるだろうが。
292:名無しさん@九周年
08/10/09 07:18:14 HqCA8bXI0
東京の荒川の河川敷にある道路や駐車場は道交法が適用しないらしい。
接触事故を起こされたが、警察は道交法が適用しないとか言って
事故証明を書いてくれなかった。
人身事故なら、刑法の「自動車運転致死傷」で被害届は受理できるとは言っていたが。
293:名無しさん@九周年
08/10/09 07:22:16 Pxnftv320
>>283
お前免許もってんの・・?嘘だと言ってよバーニィ
294:名無しさん@九周年
08/10/09 07:22:48 b9CyqXkZ0
>>292
その辺が警察のズルさだよね。
295:名無しさん@九周年
08/10/09 07:23:48 /W9ucgHv0
>>288
こちら公営団地に住んでますが、
団地内の迷惑違法駐車を通報しても、
警察は「道交法が適用しない」と言って取り締まってくれません。
296:名無しさん@九周年
08/10/09 07:25:07 b9CyqXkZ0
>>293
だからオバハンは旦那の飯の用意でもしとけってw
クソ鈍い運転で周りに迷惑をかけるお前の運転と思考は平均じゃなくて異端なんだよ。
少しは自覚しろクソババア。
297:名無しさん@九周年
08/10/09 07:25:14 OJBjlqwr0
一時停止義務違反で取り締まるときはノルマ期間なんだよ
事故多発で取り締まる場合もあるが、
大抵はノルマ達成目的だから
きたねぇんだよ
298:名無しさん@九周年
08/10/09 07:26:41 EcrZo8nl0
>>295
警察の言ってることが正しいし
そもそも事故と違法駐車を混同する時点でおかしい。
299:名無しさん@九周年
08/10/09 07:29:22 /W9ucgHv0
>>298
なぜですか?
団地内の狭い道路で駐車されると
住民の自動車が通れない時があるのですよ。
道交法が適用するなら、無余地駐車になるんじゃないんですか?
300:名無しさん@九周年
08/10/09 07:30:33 b9CyqXkZ0
>>298
いやでも事故で点数引かれるならそれは道交法違反だし、道交法の駐車違反が適用されないのはおかしい話だ。
警察の怠慢以外の何物でもないと思うぞ。
301:名無しさん@九周年
08/10/09 07:31:02 J2aSyJBHO
借りてる駐車場に、知らない車が止めてあった。自分の車を駐車することが出来なくて警察に通報したのだが。。。
路上ではないので駐車違反にはならないと言われたよwww
おかげで俺も隣の駐車場所に置かしてもらったwww
お巡りさんが許可してくれたよwwwww
なんかおかしくね?
302:名無しさん@九周年
08/10/09 07:32:12 /W9ucgHv0
すいません。
>>284さんが「道交法が適用される」と書いていらっしゃるので、
その流れで私も書きました。
303:名無しさん@九周年
08/10/09 07:32:35 /SI5V+zo0
勝手にコーナーミラー設置したらダメなのかな。
304:名無しさん@九周年
08/10/09 07:32:44 UQjIzvQJ0
警察も地に落ちたな。
305:名無しさん@九周年
08/10/09 07:32:56 b9CyqXkZ0
>>301
おかしいよな。
都合のいい時だけ民事不介入w
306:名無しさん@九周年
08/10/09 07:33:55 IW2w5Ylz0
安城だからいいけど、これが名古屋だったら大事件だな。
307:名無しさん@九周年
08/10/09 07:34:10 urEGS9H8O
市販品て… 標識って売ってるんだ。
308:名無しさん@九周年
08/10/09 07:34:28 tDfHKpW3O
警察署の出入り口に侵入禁止の標識付ければ?
309:名無しさん@九周年
08/10/09 07:35:02 lvket8/kO
>>295公団WWW
310:名無しさん@九周年
08/10/09 07:37:23 YImOnvUM0
>>284
私有地で私道の場合はそうだけど、単に私有地(はらっぱとか)では適用されないでしょ。
道路として届け出を出すと、道交法が適用される。
311:名無しさん@九周年
08/10/09 07:37:43 5nEuJJmdO
>>301
俺もそれで通報したら相手が正しかったって事があった
特にまたがりしてる駐車場は気をつけなきゃいかんなw
312:名無しさん@九周年
08/10/09 07:39:05 JPL3dWO80
>>295
安心してください。
うちはただのアパートで、小さいながらも立派な交差点沿いにあるのに、
アパートの前(というかうちの駐車場の前)に停められている迷惑違法駐車を取り締まってくれません。
313:名無しさん@九周年
08/10/09 07:40:10 0Ptin0PE0
「何物」じゃなく「何者」だろ。
「何者かが勝手に付けた」ってだけでも傑作だがな。w
314:名無しさん@九周年
08/10/09 07:40:18 /W9ucgHv0
>>309
県営団地、都営団地、市営団地などを総称して「公営団地」と言います。
【公営】団地住まい【県営・市営・町営】15号棟目
スレリンク(live板)l50
315:名無しさん@九周年
08/10/09 07:40:54 UNX7F5uRO
>>284
河原で運転の練習をしていた仮免前の俺はどうなの?
知ったかぶりwwwww
316:名無しさん@九周年
08/10/09 07:41:39 mzZhuAsd0
>>34
おまえバカか?アホか?
一時停止線はそこで左右確認しろって意味じゃねーよバカ
おまえみたいなウンコたれが一時停止線をオーバーして
左右確認できるところまでつっこんできやがる。
マジ死ねよ。自己中やろう。糞うんこたれ。
317:新三部作!
08/10/09 07:43:11 UYc7QIc60
誰かが一万も払って買ってつけたんだから
「一時停止しろよ!あぶねーなぁ」
ってことだろ。
つまり基本からできてない
318:名無しさん@九周年
08/10/09 07:44:04 UNX7F5uRO
>>34
踏み切りで左右を確認するの?
遮断機ないの?
319:名無しさん@九周年
08/10/09 07:44:23 F1Rh2tx40
>>317
他から外してきたのかもよ?
320:名無しさん@九周年
08/10/09 07:44:40 BMWzm9kJ0
誰かじゃなくて、警察がつけたんだろ
小金稼ぎのためにw
321:名無しさん@九周年
08/10/09 07:46:55 JPL3dWO80
>>315
厳密にいうとアウツ。
俺もよく川原とかで登録してないオフロードバイクで遊んでるけど、厳密に言うとアウツ。
322:名無しさん@九周年
08/10/09 07:48:23 aI8EAGU80
>>309
UR都市機構WWW
323:名無しさん@九周年
08/10/09 07:50:14 AGi+ogBX0
標識を勝手に付けると、何の罪?
324:名無しさん@九周年
08/10/09 07:51:23 eIQHCiFw0
>>9
愛知に来たら普通。両サイド見通しのないはずの路地から車が飛び出してきます。
何でそんなことできるのか不思議でしょうがない。
325:名無しさん@九周年
08/10/09 07:51:37 YImOnvUM0
>>315
河原は、行政の土地だから、道路ではないが通報されればアウト。
知ったかぶりではなく。
326:名無しさん@九周年
08/10/09 07:52:36 +Hk7V1ubO
>>320
俺もそう思う
327:名無しさん@九周年
08/10/09 07:54:34 KpgVbn1F0
自作自演だね。
328:名無しさん@九周年
08/10/09 07:57:13 MR4kjgrL0
ほかにやることあるよね。「役に立つ仕事」してくれ警察屋さん。
329:名無しさん@九周年
08/10/09 07:59:26 +C9hy+2iO
必ず>>328みたいな痛い厨二が出るよな
330:名無しさん@九周年
08/10/09 08:03:32 fR6sid+O0
>本物より一回り小さい市販品
って、んなもの売ってんのか。
ところで現場のストリートビューはま~だぁ~?
331:常識人 ◆86FJG5HuCM
08/10/09 08:04:02 jLD4DIefO
警察は悪くない
偽の標識にしても見えるのに関わらず平気でそれを破ったわけじゃろ
これがたまたま偽標識だっただけで違反者の悪質さは変わらない
どっとと犯罪者は死刑にして内臓没収すべし
332:名無しさん@九周年
08/10/09 08:09:06 pxIs0DO/O
>>331
お前常識ねーよw
333:名無しさん@九周年
08/10/09 08:09:50 Hntyu5+M0
>>29
この標識が偽だと判っていて無視したならともかく、本物だと思いつつも無視したのならどうだろうな
334:名無しさん@九周年
08/10/09 08:10:17 caZpMBz50
>>301
駐車場で駐車違反をとれるわけがないでしょ。
335:名無しさん@九周年
08/10/09 08:12:17 OhvoJ7q70
>>63
これが正解じゃねーの
336:名無しさん@九周年
08/10/09 08:15:16 JPL3dWO80
>>334
不法侵入とかにならないのかなあ。
337:名無しさん@九周年
08/10/09 08:15:53 L433zgv+O
>>324
はげどう
死にたくないから一停じゃないときも必ず停止ないしそれに近い状態まで減速する
338:名無しさん@九周年
08/10/09 08:16:18 EA3NUKX9O
度々事故が起きる場所の近所に住んでると、
勝手に標識立てたくなる気持ちはわかる。
339:名無しさん@九周年
08/10/09 08:18:11 mwORa2pl0
>>333
中学生日記みたいな事言うなよw
思想の自由は保障されているのだからどう思って通行しようとも
一時停止の必要な場所で停止しなければ罰せられ
必要ではない場所ならば一時停止違反で罰せられる根拠がない
何を考えているかなんてのは関係ない
340:名無しさん@九周年
08/10/09 08:20:28 caZpMBz50
>>336
「勝手に入るなよ」って看板が立っていれば軽犯罪法で取り締まれる可能性は少なからずあるけど、
「契約者以外は停めないでね」って看板あるいは何もなしの場合は無理だよ。
不法侵入は、入り口に自動ゲートやチェーンをして必要に応じて開けるって管理をしていれば問える。
341:名無しさん@九周年
08/10/09 08:20:38 H3xI8RT00
>>315
2002年だけどこんなのあったよ?
URLリンク(response.jp)
その後明記されたんだろうか?
342:名無しさん@九周年
08/10/09 08:21:03 4JNntKZW0
>>331
停止線も「止まれ」の路面表示もない
343:名無しさん@九周年
08/10/09 08:22:21 oYol+jTnO
駐車違反に関しては、道交法では原則はどこに停めてもよくて、停めてはいけないとこだけ個別に規制するということ。
だから他人の駐車場に停めるのは道交法ではなく民事の話になる。
ただ、例えば一晩など長時間の駐車は保管場所違反になる。
344:名無しさん@九周年
08/10/09 08:24:52 oYol+jTnO
>>315
現場の状況によるが、普通に車で入れるとこなら、そりゃ無免許運転。警察に見つかれば処罰される。
345:名無しさん@九周年
08/10/09 08:25:06 jZO6GzmcO
いつも通っている道路だったら気づきそうなもんだけど…
あれ?ココっていつから一時停止になったの? みたいな
346:名無しさん@九周年
08/10/09 08:26:44 caZpMBz50
>>343
車庫法は道路に長時間駐車するのはダメって定めてるだけ。人の家の庭に停めておいても
車庫法上は問題ない。
347:名無しさん@九周年
08/10/09 08:26:45 kug6RUhcO
>>336
勘違いしてたで終わっちゃう
請求できる金額は近所にあるコインパーキングの料金くらい
とめたもんがち
348:名無しさん@九周年
08/10/09 08:29:22 oYol+jTnO
>>363
うん、オレも書いてからそう思った。
349:名無しさん@九周年
08/10/09 08:32:33 4JNntKZW0
道の駅の駐車場って道路なのかなぁ?
そこに車をとめて1泊ぐらいの登山するんだけど、
車庫法違反になったりする?
350:名無しさん@九周年
08/10/09 08:32:58 kug6RUhcO
>>348
未来安価
351:名無しさん@九周年
08/10/09 08:33:35 WWpyNAkTO
>>363に期待。
352:名無しさん@九周年
08/10/09 08:34:56 VycC18mp0
>144
夜中だったら俺もハイにするわ、ローだと何処にいるかイマイチわからん。
353:名無しさん@九周年
08/10/09 08:38:21 fr4fACum0
近所の人に違いない
354:名無しさん@九周年
08/10/09 08:45:42 kug6RUhcO
間違えてつけたに1票
355:名無しさん@九周年
08/10/09 08:49:35 l83Z/H460
おおさか人がこのニュース知ったら、強盗するために
あちこちに私設一時停止看板を・・・
356:名無しさん@九周年
08/10/09 08:55:24 Jgg57BvDO
>>339
ほとんど>>9の言葉遣いの揚げ足取りみたいなことになってるけど・・・
罰せられる必要は無いけど、「あ、一時停止の標識だ」と思ったら俺なら止まるなあ。
今回のは初めのうちは警官も偽者だって気づかなかったっていうくらいだから、
運転しながら見たってたぶん分からないだろうし。
ってことが言いたかったのでは?
357:名無しさん@九周年
08/10/09 08:58:03 JPL3dWO80
>>356
正式な一時停止の標識ですら守らない奴が腐るほどいるのに、
そう思った理由は何かね?
358:名無しさん@九周年
08/10/09 08:58:05 Gfs1VKQV0
愛知wwwwwwww
359:名無しさん@九周年
08/10/09 09:02:12 iJGuGSIn0
もう、うっかりさんなんだから
360:名無しさん@九周年
08/10/09 09:03:21 k+GVvijhO
一旦停止取締に来たパトカーが、一旦停止のあるT字路で、一通の左側だけ見て徐行して来た
右から自転車で来た俺が退かれそうになりました
名古屋だす
361:名無しさん@九周年
08/10/09 09:04:53 zylJ90QIO
もともと一時停止じゃない場所なんだから
見通しがよくて優先道路がはっきりしてる場所なんだろ
そんなとこ普通止まらんわな
362:名無しさん@九周年
08/10/09 09:05:51 12NHOf1fO
その偽一時停止標識で、誰が得するのか
その偽一時停止標識で何らかの利益を受けたのは誰だ?
そいつらが犯人の可能性が高いのは言うまでもない
363:名無しさん@九周年
08/10/09 09:06:14 JPL3dWO80
>>361
見通しがいいのに標識見逃したんなら、それはそれで問題が…。
364:名無しさん@九周年
08/10/09 09:16:02 Jz+u9V0jO
>>11
行政行為として重大な瑕疵があるので無効。
初めから効果が生じなかったことになる。
365:名無しさん@九周年
08/10/09 09:26:53 3OccShRW0
俺は偽物と気づいたから無視したんだ。
取り締まりを受けたときは警察が怖くて認めてしまったんだ。
と言っちゃえばいいのかな。
366:名無しさん@九周年
08/10/09 09:46:59 51gPDhQV0
まあどうせうやむやで終わるんだろうよw
367:名無しさん@九周年
08/10/09 10:28:42 0kr7KxWj0
路面に停止線も「とまれ」の表示もないのに、
警察官は「何かが違う」と感じなかったのかな?
こういう感覚って警察官には大事だと思うけど。
368:名無しさん@九周年
08/10/09 10:31:40 IjunleMAI
>>367
最近その感覚がない人が多い
369:名無しさん@九周年
08/10/09 10:32:44 6AZtoqyE0
偽の標識や、偽の人間で大騒ぎする最近の警察はどうなってるんだ。
370:名無しさん@九周年
08/10/09 10:56:08 FLk8lDKXO
しかしこのニセ標識で捕まったヤツら、普段からちゃんとした本物の標識も無視しているんだろうな。
ニセ標識でも、普通の常識ある人間なら標識に従って止まる。
捕まった人で警察に問い合わせた人は、
多分有り得ない標識って気づいての問い合わせだから、
きっと交通常識が頭の中にキチンと叩きこまれていたんだろうね。
371:名無しさん@九周年
08/10/09 10:57:50 NNnSrwqB0
>>370
順法意識高い奴だと今度はどこで止まったらいいのかわからなくて困りそうだが
停止線は無いだろうし
372:名無しさん@九周年
08/10/09 11:07:42 /bgOfYx90
今は改善されたが、東京北部の区に
停止線と「止まれ」の路面表示があるが
「止まれ」の規制標識が立っていない場所があった。
そこで俺はスクーターで捕まった。
納得いかないんで、反則金を納めず
墨田の検察庁分室まで出頭して
「正式裁判を望む」と伝えたら、
その後は音沙汰なかった。
しかし、しっかりと点数は引かれたらしく、
免許の書き換えで、ゴールドから「ブルー免許証」になってしまった。
373:名無しさん@九周年
08/10/09 11:08:55 +ZUg4L2+0
停止線無いのにどこで止まれば良いんだよってな。
374:名無しさん@九周年
08/10/09 11:15:27 AGqI4a7F0
以前、どこかで見たんだけど一般道にも公安委員会が設置していない標識も結構あるってさ。
375:名無しさん@九周年
08/10/09 11:16:09 R/plbNXD0
そもそも警察官は
停止線の前でしっかりと停止したかどうか
見張ってたんだろ。
その停止線がないのに、5人も摘発した警察官てどんくらいバカなんだ?
376:名無しさん@九周年
08/10/09 11:16:24 MQ7vAca+0
>>52
一時停止の線が無ければそのまま行くよな
そして標識も木の陰とかで隠れてるようなとこにあったんじゃねえの?
377:名無しさん@九周年
08/10/09 11:17:12 NQUAcd1M0
>>373
法では「看板の直前」となってますが‥‥
378:名無しさん@九周年
08/10/09 11:34:14 05e6Ae19O
以前、全国各地で、ものすごい数が発見されて、
それ以来、警察がヤッキになって探しては撤去してるはず。
あれ勝手に付けるのは重い罰だからね
379:名無しさん@九周年
08/10/09 11:41:16 +OfvsMAN0
田舎には、明らかに手書きの標識もあったり
380:名無しさん@九周年
08/10/09 11:42:43 5Wx5yim30
Googleカーまだー?
381:名無しさん@九周年
08/10/09 11:43:03 uxW0gwMQ0
罰金は返しても点数は返すべきではない。
違反の事実は消えないのだから。
382:名無しさん@九周年
08/10/09 11:44:00 bkpgBZrQ0
地域住民か何者かが危険だと思ったから設置したんだろうけど
一時停止違反って見張ってないと取り締まれないよね。
3ヶ月前はなかった場所で急に警察が取り締まりを始めたのは何故なんだろう?
それも安城警察署から200mも離れてない場所だよ。
383:名無しさん@九周年
08/10/09 11:50:38 duUw+1T90
>>381
公安委員会の指定した場所じゃないのだから
指定場所一時停止違反には問えないだろ
>>382
>>急に警察が取り締まりを始めたのは何故
「秋の交通安全運動週間」だったからですよ。
384:名無しさん@九周年
08/10/09 11:56:29 HfAwnl5fO
>>375
ニュースで映像みたけど白いラインは引かれてたみたいだったけどな。 あれなら 停止の標識ついてれば 取り締まるんじゃないか?
385:名無しさん@九周年
08/10/09 11:56:48 SBkT484m0
警察もグルだったんじゃ?
386:名無しさん@九周年
08/10/09 11:57:27 kQ/yUPc80
>>377
あったなぁw
1m前だったけ?
あらかじめ・手前・直前の3つで確か距離違ったな。
懐かしいわ。
387:名無しさん@九周年
08/10/09 11:57:52 51gPDhQV0
何か不可解な話だなw
388:名無しさん@九周年
08/10/09 12:02:02 44L6tlp40
道路交通法第四十三条
車両等は、交通整理が行なわれていない交差点又はその手前の直近に
おいて、道路標識等により一時停止すべきことが指定されているときは、
道路標識等による停止線の直前(道路標識等による停止線が設けられて
いない場合にあつては、交差点の直前)で一時停止しなければならない。
つーわけで、停止線の有無は一時停止義務とは関係ない。
ここで停止線が無い云々で不当性を説いている奴は
免許無し確定。
389:名無しさん@九周年
08/10/09 12:02:21 4xdJZWI10
教習所では、
積雪などで停止線が見えない場合は、「交差点の直前」と習ったような覚えがある。
390:名無しさん@九周年
08/10/09 12:06:00 TQOXdBjd0
警察署のすぐ側で常に巡回してる場所なんだから
指摘される前に自分で気が付けよと言いたい。
391:名無しさん@九周年
08/10/09 12:07:20 47oEojqz0
おばちゃんは
「自分が見易いところで止まる」がデフォ
392:名無しさん@九周年
08/10/09 12:08:20 Tx4HXXsC0
>>388
それ、日本にまだ砂利道が残っていた昭和35年の条文がそのまま削除されずに残っているだけです。
393:名無しさん@九周年
08/10/09 12:12:00 exSaY+ZwO
被害者はちゃんと御灸据えとけ
むやみやたらに取り締まりまくるからこうなる
394:名無しさん@九周年
08/10/09 12:14:13 tGYYk4s+0
>>390
恐らくこれって愛知県警自身が正式な手続きを経ずに現場の判断で
勝手につけちゃったものだと思う。で、それがばれたので知らんぷりと。
395:名無しさん@九周年
08/10/09 12:14:27 TIRJd8No0
僕も一時停止でちゃんと止まるタイプなんだけれど、
警察はそういうのちゃんと見てないで一時停止の交差点から出てきただけで切符切られそうになったことある。
切符切ったら切ったで現場検証とか交えて訴えるつもりで
「おまいらから確認できる位置に一時停止白線ないだろ、こっちからおまいらがこっちを確認した場所確認してるぞ」
と言って確認させたら「今回はみのがしてやる」と言われた。
それから僕は警察のミスを見逃さないことにしている。
なぜならそれ以前にも駐車違反ではない場所で駐車違反で切符切られて泣き寝入りしている。
近所の違法駐車を訴えてもそちらは放置しているのに関わらずだ。
URLリンク(jp.youtube.com)
396:名無しさん@九周年
08/10/09 12:14:38 FoGBMLHiO
標示が無ければ標識建てちゃいけない決まりは一応あるんだが、警察はなぜ標示が無いのに取り締まったんだろ?
まあそういう所結構見るけどね・・・
397:名無しさん@九周年
08/10/09 12:16:14 44L6tlp40
>>392
だから何?
古い条文は守らなくてもいいというアタマの人なの?
398:名無しさん@九周年
08/10/09 12:17:49 aXEyepPu0
停止線が設けられない交差点って
未舗装道路とか工事中とか何らかの理由がある場合でしょ。」
普通の街中の交差点で、意味もなく停止線がなければ
不審に思うのが警察官だと思うけど。
399:名無しさん@九周年
08/10/09 12:18:04 CVXP1NP+0
>>382
警察から200mってことは、コープの方ではないよね?
400:名無しさん@九周年
08/10/09 12:22:12 FoGBMLHiO
>>397
お前は黙って切符切られとけ
401:名無しさん@九周年
08/10/09 12:22:20 PWI5/ehi0
うちの近所の曲がり角の家が
コーナーに路上駐車してて危険だとおもっていたが
案の定、誰かがパンクしていったらしい
危険行為するやつがいるから、誰かが標識つけたりしたんだろうなぁ
402:名無しさん@九周年
08/10/09 12:24:26 44L6tlp40
>>400
ナニ切れてんの?
運転に向かないんじゃね?
403:名無しさん@九周年
08/10/09 12:25:32 2iHH88kX0
>>388
それって優先道路が確定してるところでは無意味だろ
404:名無しさん@九周年
08/10/09 12:32:23 3boEN1Jd0
>>388
停止線があろうがなかろうが、公安委員会以外が設置した「止まれ」の標識標示に
道路交通法上の一時停止義務は生じません。
405:名無しさん@九周年
08/10/09 12:33:42 SBkT484m0
一時停止なら、
取り締まる前に注意しろ!
「取締りのための取締り」をするな
406:名無しさん@九周年
08/10/09 12:38:49 TQOXdBjd0
>>399
GSを奥に入った丁字路のとこやね
407:名無しさん@九周年
08/10/09 12:39:56 EQWA7XSB0
捕まった人は標識が偽物でることを見抜いてたわけですね
408:名無しさん@九周年
08/10/09 12:41:42 Zj5AhJ+8O
>>405
目的は事故抑止だから。
注意するまで気付かない奴は危ない
409:名無しさん@九周年
08/10/09 12:42:33 /R52ZT+/0
>>405
一時停止になってる所を止まらない人を取り締まるのに、
それをどうやって未然に注意するんだ?
410:名無しさん@九周年
08/10/09 12:42:47 mlKEvEKB0
テレビのニュースによると一通の標識を取り外して一時停止に取り換えてあったとか、
んで地面にも止まれの表示を書いて欲しいと要望があり、調べてみたら違ってたww
愛知県警はすごいwwwww
411:名無しさん@九周年
08/10/09 12:45:56 TuOhxdLj0
「止まれ」って言う文字、東日本と西日本では微妙に違うよね
412:名無しさん@九周年
08/10/09 12:46:48 TQOXdBjd0
>>410
一方通行をいいことに車が確認もせずに通過してたんだろうね。
で、地域住民が危ないので何とかしてくれと要望を出してたと。
413:名無しさん@九周年
08/10/09 12:47:03 exSaY+ZwO
>>409
なら隠れてないで看板でも持って立ちながらやれば良い。
それでもやらなかった奴を取り締まればいいだろ。
414:名無しさん@九周年
08/10/09 12:47:56 SSs0JZSNO
>>405
標識さんが注意してくれてるのに…
415:名無しさん@九周年
08/10/09 12:48:12 QCHNcmRc0
>>409
物陰に隠れて違反してから掴まえるんじゃなくて、
交差点の前に立って一時停止の標識を指差してアピールすればいいじゃん。
もしくは一時停止の看板を持って立ってるとか。
それが事故防止に繋がる最善策だろ。
なんで警察が犯罪を作り出してるんだよ。
416:名無しさん@九周年
08/10/09 12:50:30 nnSnWjJf0
>>1
いかにも日本の公務員らしい事件だな。
417:名無しさん@九周年
08/10/09 12:52:16 rDzka2rv0
いくら交通安全のためとはいえ
法の手続きによらないで
勝手に標識を立てるのはマズいだろ。
418:名無しさん@九周年
08/10/09 12:52:37 WcRDiH7lO
一方通行違反はなかったのか?
心配だ
419:名無しさん@九周年
08/10/09 12:55:05 /R52ZT+/0
>>413
>>415
警察が見てる時だけ一時停止するやつを作るだけじゃないか?
むしろ、あきらかに警察がいない時は停止しない奴を増やすだけだと思うんだが。
あー、一応言っとくが俺も2年程前に真夜中の踏切で不停止で捕まったことあるし、
「違反なんかしない」って優良ドライバー気取るつもりはない。
420:名無しさん@九周年
08/10/09 12:57:37 4XERV5os0
ほんと安城さんのバカさ加減は天井知らずやわあ
421:名無しさん@九周年
08/10/09 12:58:18 CVXP1NP+0
>>406
わかった。やっぱりコープの近くだね。
それにしても安城署は、ヤクザの違法駐車には何も言わないんだよな。
422:名無しさん@九周年
08/10/09 13:00:35 rzbCKtv20
俺の近所の交番なんか
パトカーが交差点の停止線を跨ぐように
半分交差点の中に突っ込んで駐車してるぞ。
あれって緊急車両でも違反じゃないのか?
423:名無しさん@九周年
08/10/09 13:02:27 CVXP1NP+0
>>419
おっしゃる通りだけど、事故抑止じゃなくて明らかにノルマ稼ぎになってるからね。
あと一般市民だろうが、暴力団だろうが、公平に取締りしてくれればこんなに文句は言われない。
424:名無しさん@九周年
08/10/09 13:02:34 RMxTp9iDO
なんだ警察か
警察は無能だからなwww
425:名無しさん@九周年
08/10/09 13:04:18 EE/Y8guF0
まあ四国にはブレーキ痕を捏造して無実の運転手を有罪に持って行く警察署もあるしね
426:名無しさん@九周年
08/10/09 13:08:07 /l450jV10
俺、大阪から東京に行く時、
東名の岡崎ICまで一般道(名阪国道→R1、23)で行く。
よく深夜に豊明と岡崎の間のR1で速度違反の
ネズミ捕りを見かけるんだが、安城警察かな?
大阪ー東京間でネズミ捕りを恒常的に見るのは
そこだけなんだよ。
427:名無しさん@九周年
08/10/09 13:09:40 nXtLrClZ0
標識の裏に公安委員会の管理番号のシールが貼ってあれば本物。
なければ従わなくても違反で摘発されることはない。
まめ知識な。
428:名無しさん@九周年
08/10/09 13:10:40 Y+ZVG+j80
>>422
110番したらいいよ
429:名無しさん@九周年
08/10/09 13:18:36 7qZFjm910
一時不停止の取り締まりは停止線が見える位置でやるべき
430:名無しさん@九周年
08/10/09 13:34:28 exSaY+ZwO
>>419
事故抑止ってのが目的ならそれで十分。
431:名無しさん@九周年
08/10/09 13:41:09 /3ys6OE80
>>427
風雨で剥がれたり、
夏の直射日光で粘着力が弱くなって剥がれることもあるそうですよ。
432:名無しさん@九周年
08/10/09 13:42:47 elTou/ap0
今までにそこで交通事故で子供無くなったとかで
それで偽標識つけたという
俺の創作
433:名無しさん@九周年
08/10/09 13:45:09 Rpd9E/WO0
まあ反対に通りたい奴がいたんだろうな
434:名無しさん@九周年
08/10/09 13:49:30 44L6tlp40
>>431
あのステッカーは取締の根拠となる、
警察署の規制台帳に載っている証しだから、
剥がれたところで台帳から消えてなくなる
わけじゃない。
435:名無しさん@九周年
08/10/09 13:49:50 rpic7pKJ0
停止線が消えてるところなんていくらでもあるしな
436:名無しさん@九周年
08/10/09 13:51:42 qlzG45H20
似てない。標識が変!5件は同じ警官の検挙か?
警ら中の警官があやしいよ。貼ってたよな。何でだ?
437:名無しさん@九周年
08/10/09 14:03:30 bGytu1o70
>>388
でも、実際、
摘発しようとした6人目から停止線がないという指摘を受けて発覚したんでしょ?
あなたのような強気の警察官だったら、
「停止線の有無は関係ない」と言って取り合わなかったと思うよ。
438:名無しさん@九周年
08/10/09 14:04:16 dZg/B1wr0
普通、現場で切符を切った後に交通規制の一覧表で確認するはずなんだけどなあ。
一時停止だと「○○交差点の□方向」とか、場所と方向を確認してはじめて
後の処理に進むはず。
ひょっとして、ある日の取締りでいっぱんに5人を検挙しちゃったとか。
今じゃ警察署のパソコンで電子地図上でみられるようになっているんじゃないかな?
まだ、そこまで行っていない?
439:名無しさん@九周年
08/10/09 14:53:19 MUMNUAxV0
>>437
道交法からすると、停止線はコンビニでパックジュース買ったときに貰えるストローのようなものなんじゃまいか
440:名無しさん@九周年
08/10/09 15:32:27 /wQuQ6wlP
ま た 愛 知 県 警 か !
441:名無しさん@九周年
08/10/09 15:34:19 lwGRcTpx0
>>433
犯人は近くの住人かそれ以外の住人だな
442:名無しさん@九周年
08/10/09 15:40:47 TIRJd8No0
警察が犯人でも笑うなよ。
んだって、笑えないことで笑うようにおまいら洗脳されちゃってるから。
443:名無しさん@九周年
08/10/09 15:50:06 ZSXjiE+1O
強気の警官は最低だわ
一停で捕まって止まったと言ったら怒鳴られるしうちの息子が県外の大学行ってお金がかかるとかいいだしてあきれた
444:名無しさん@九周年
08/10/09 15:50:58 3UV5eknL0
これワロタんだがww
警察アホwww
445:名無しさん@九周年
08/10/09 15:53:14 cGD+dNl9O
しかし無能ニュースはほとんど愛知県警ってどうなのよ
愛知はこんなんしか人材おらんのか
446:名無しさん@九周年
08/10/09 15:55:27 Y/GNE+tZ0
>>22
何故、偽者だと気づいていた奴が居るとは考えないんだ?
447:名無しさん@九周年
08/10/09 15:56:43 AY7bdLaq0
金返せヽ(`Д´)ノ
448:名無しさん@九周年
08/10/09 15:59:21 ykW65TCU0
看板屋もこんなもん作ったらダメだろ依頼あっても
449:名無しさん@九周年
08/10/09 16:04:00 +qH53jcs0
一時停止線はあったのかな
あれ大抵、標識とセットだよね
450:名無しさん@九周年
08/10/09 16:05:49 F5VZTwti0
似たような話思い出した。
何年か前に親父が仕事先でやむなく路上駐車してたときに取り締まりにあってしまった。
素直に従うつもりだったが一言言ってみた。
「数分だけだからなんとかなりませんか」
そしたらその警官そこから10mくらい先の家にかかってた手書きの駐停車禁止の標識
(その家の人が家の前に駐車させないように個人的に掲げてたもの)
を指差して
「ほら、本来なら駐停車違反なんだけど駐車違反だけにしてあげるから・・・」
って言ったんだって。
それに親父キレてしまった。
「はぁ~?してあげるからだって?イラネーよ!アンタにおまけなんてしていらない。
駐停車違反が本来なんだったらそれで切符切ってくれ。
あんな手書きの標識でも法的に有効なんだったらそれも切符に書いて本来の駐停車違反にしてくれ」
警官も失言を認めて改めたらいいのに
「駐停車違反は点数も大きいしあなたが損しますよ。違反を軽くしてあげようとしてるんじゃないですか」
って言いつくろうから益々話がややこしくなってくる。
「絶対に負けてなんかいらない。駐停車禁止が本来なんだったらそう書いてくれ」
って言い続けた。
結局警官が根負けして「あなたには後日通知が行くからそのつもりで」って去っていったそうだ。
警官も変な意地貼らなけりゃいいのに・・・
451:名無しさん@九周年
08/10/09 16:10:22 4BsLED/20
近所に汚い立看板に「左折禁止○○警察署」ってのがあって、
だけど左折禁止の標識のない道路があるんだけどあれ有効なんだろうか?
452:名無しさん@九周年
08/10/09 16:20:10 A9NNn1Lh0
警察にもノルマがあるからな・・・
ゆとり警官があーーーーーーーーー
453:名無しさん@九周年
08/10/09 16:24:41 7uu+YOYZO
おまいらやりすぎw
454:名無しさん@九周年
08/10/09 16:26:58 A9NNn1Lh0
ハァハァ
取り締まった警官を調べ
な、なにをすr
455:名無しさん@九周年
08/10/09 16:27:51 X6NA38QJ0
国1から豊田に向かう道に曲がって直進してると右側に右折禁止って立て看板がある
岡崎警察とも書いてある
これって右折したら捕まるの?
何年も立て看板の状態なんだけど、普通標識が立つよな
456:名無しさん@九周年
08/10/09 16:31:46 5YoVpOnKO
>>449
なかった
だから偽物だと発覚した
457:名無しさん@九周年
08/10/09 16:44:54 g5e299UK0
さすが愛知県警…おれたちにできない事を平然とやってのけるッ!そこにシビれる!あこがれるゥ!
458:名無しさん@九周年
08/10/09 16:45:36 8GydKLTgO
裏金警察
こうして裏金は作られた
映画化決定!
459:名無しさん@九周年
08/10/09 16:46:44 Jfgs5+HH0
>>449
当然無かった、ドライバーが抗議して発覚。
460:名無しさん@九周年
08/10/09 16:51:13 5Bw4X7cV0
警官が自分で設置して罠張ってたんじゃないのコレ?
461:名無しさん@九周年
08/10/09 16:54:15 2cRP0Dd70
>>419
それでも警察がいる時だけでも一時停止はするわけだから、
それはそれで良いのでは。停まらない奴は捕まった後でも
どうせ停まらんよ。
スピード違反で何度も検挙されてるけどやめない俺が
言うんだから間違いないw
462:名無しさん@九周年
08/10/09 17:03:00 wpKGmLnr0
>>451、>>455
「××禁止 ○○警察署長」という感じで
一時的に署長権限で禁止にすることができる。
しかし看板が風化するほど恒常的には認められない。
463:名無しさん@九周年
08/10/09 17:19:16 44L6tlp40
>>459
ウソつけ。
今流れているニュースでは停止線に見えるものが
きっちり描かれている。
「路面にも”止まれ”の標示が欲しい」という
意見が出ただけだ。
464:名無しさん@九周年
08/10/09 17:24:56 tQMQunC90
たとえば>>22みたいに最上段から構えてえらそうに吹いてるやつがいるが、
こういう奴ほど対ダンプのもらい事故で首から上をルーフごと吹き飛ばされて
衝撃でころがった目玉は側溝に落ちて、それをドブネズミに食われて
残った胴体は首の辺りから空気と血が混じった「ゴボゴボ」って音を出しながら
その辺の奴らに馬鹿だの無茶したんだろうだのキモイだの言われて
あまり楽しくなかった実にツマラン人生を好奇の目で見届けられながら終わるんだろうNE
465:名無しさん@九周年
08/10/09 17:32:19 2cRP0Dd70
>>464
お前みたいなこと書く奴は時々見かけるが、お前ほど執拗なのは久しぶりだ。
キ ・ モ ・ イ
466:名無しさん@九周年
08/10/09 17:35:35 tQMQunC90
>>465
嬉しいね
何ならお前の最後も詳細に描写してやろうか?
派手に散りそうだよw
467:名無しさん@九周年
08/10/09 17:43:00 44L6tlp40
>>465
別に構わないんじゃね?
他人が悲惨な人生を送っていると思い込んでいるのだから、
そこには妬みも発生しない。
妬みも無いから、刃物振り回すようなことも無いだろうし、
人畜無害だよ。
468:名無しさん@九周年
08/10/09 18:05:06 EUqUQ0fG0
犯人は取り締まった警官じゃないの?
自分で取り換えて、そこでひっかかった連中を検挙でウマー
469:名無しさん@九周年
08/10/09 18:09:40 I+qcOaXU0
>>432
そういう理由で住民全員で協力して偽標識つけた、とかだったら日本始まったなと思うw
偽標識を見破れない警察と、たとえ偽標識でも一時停止しないドライバーのせいで全て台無しだけど
470:名無しさん@九周年
08/10/09 18:10:24 valFnahe0
>>463
あれは反対車線まで伸びてたからT字路があることを示す線で、停止線ではないと思う。
そもそもT字路で、―のほうに一旦停止があるのは不自然だしなぁ。
止まれの標識も一枚しかなかったから、
T字路の―に対して並行(-)に取り付けてられてたんだろうね。
そうなると進行方向からは並行で止まれの標識も見えにくいわけで。
471:名無しさん@九周年
08/10/09 18:10:35 1CcIAkTKO
気付かなかったで済む問題じゃないだろ。これは警察の怠慢。
472:名無しさん@九周年
08/10/09 18:12:33 1LwqpIkN0
無能極まるwwwwww
473:名無しさん@九周年
08/10/09 18:12:39 XO2onMQP0
あんな住宅街の一時停止ごときで5人も検挙?明らかに狙って張ってただろ。
「一時停止ホイホイ」を作って、取り締まった警察の自作自演か、
付近住民を名乗る者から一時停止を守らない輩が多いから重点的に取り締まれと、
警察が通報、催促を受けていたかのどちらかじゃね?
そちらの場合は、通報者が設置者だろう。
474:名無しさん@九周年
08/10/09 18:16:17 Ak7hhcoU0
住民総意でニセモノを作ったとなったら、
日本も中国になったということだ。
475:名無しさん@九周年
08/10/09 18:16:19 QRrQ+eyg0
近所のインタビュー聞いてると、近くのひとが付けたように思えるけどな。
通学路でガキ多いわりに見通し悪くて事故あったようなこと話してたし。
476:名無しさん@九周年
08/10/09 18:18:55 4qrBmvEfO
誤認逮捕を誘発させるような真似はして欲しくないな
477:名無しさん@九周年
08/10/09 18:21:51 DjnKlymLO
取り締まり対象になる標識は裏に公安委員会のステッカーみたいの貼ってある
標識の裏なんか見たことないだろうけど
478:名無しさん@九周年
08/10/09 18:24:54 hixFzSXw0
愛知県警と言えば、違反金を着服してた過去があるからな。
信用が一度でもなくなると回復するのは大変だった事さ。
479:名無しさん@九周年
08/10/09 18:25:36 E76TAXlm0
ニュースみたら家から歩いて1分ぐらいのとこでワラタ
あんな路地で取り締まりなんかしてるんだな
480:名無しさん@九周年
08/10/09 18:39:56 k050hNsOO
「おい、お前昨日8件挙げたってな?俺今月ノルマ行かずピンチなんだよ。教えてくれよー」
「しょうがねーなー。あそこの住宅街、一時停止のとこ狙い目な」
こうして短期間で6人が捕まったのだった。
481:名無しさん@九周年
08/10/09 18:51:24 51gPDhQV0
あんな標識買う奴なんて滅多に居ないから、ホームセンターやネットの通販
ちゃんと調べればどんな人物が買ったか判りそうだけどなw
482:名無しさん@九周年
08/10/09 18:54:49 exSaY+ZwO
百パー近所の住民だろw
こんなイタズラしても大して面白くもないし
483:名無しさん@九周年
08/10/09 19:01:41 EUqUQ0fG0
犯人は・・・
1.遠方の愉快犯
2.住民
3.警○
484:名無しさん@九周年
08/10/09 19:05:11 i/c051v30
以前右折禁止の交差点で捕まった。
初めて通る道の上に、
標識の前に木が生い茂っていて、完全に見えなかった。
これって、どうよ?立ち悪くない?
ちなみにバカの大阪府警。
485:名無しさん@九周年
08/10/09 19:11:53 i/c051v30
それと、昔ゴミ捨て場に捨ててあった自転車拾って乗っていたら、
捕まって、ゴミ捨て場で拾ったと言っても、調書に盗んだと書かれ、
現場確認に行っても、ゴミ捨て場を見るわけでもなくパトカーで素通りして、
挙句に、ゴミ捨て場じゃなく道で盗んだって言わないと返さないと脅された。
学生だった俺は、帰りたいのでく盗みましたって言った。
その時、警官が部屋からいなくなった時に、冷蔵庫を開けたらビールが一杯詰まっていた(笑)
杉並署での出来事だが、酷くないか??
486:名無しさん@九周年
08/10/09 19:17:50 DTBMctmr0
こんなの捕まえてる暇があるなら豊田の女子高生殺害事件の犯人はよ捕まえろ!カス!!
487:名無しさん@九周年
08/10/09 19:24:57 tK2Pnnwg0
まぁ、たとえ偽者でも標識無視する奴ら捕まえたんならOKだろ
488:名無しさん@九周年
08/10/09 19:27:08 vBkZ39/k0
四角い◇止まれの標識があるんだけど偽か?
489:名無しさん@九周年
08/10/09 19:29:58 jcsby3c30
そういえば、昔
’あんたの名前と部署名を教えてくれ’って問い詰めたら
’規則で教えられない’って言ってたなー
それだったら、いくらでも、偽警官できんだろ・・・
>>484
大体そういうとこに、網はってんだよ