08/10/08 16:34:05 8EoH4/mM0
958 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/01(水) 20:16:18 ID:FI4cYdVx0
日教組のHPには洗脳算数がある その1
URLリンク(www.jtu-net.or.jp)
Q:この嘉手納町(かでなちょう)には、住民が絶対(ぜったい)に入れない場所があるんだ。
それはどこかわかるかな?
A:カデナ
米軍基地(べいぐんきち)
Q:いま、嘉手納町の面積(めんせき)のどれくらいが、米軍基地になっていると思う? 次の3つの中から選んでみよう。
(1)3分の1
(2)半分くらい
(3)4分の3以上
A:正解は(3)だよ。図で表したように、なんと町の面積の83%が、フェンスで囲まれた米軍基地なんだ。
ミニ知識:
今から59年前まで、嘉手納町(かでなちょう)の土地(とち)は全部、住民のもので、自由に出入りできたんだ。
ところが、1945年4月に、太平洋戦争(たいへいようせんそう)で、たくさんのアメリカ軍が沖縄の島に攻(せ)めこんで来て、
嘉手納町を占領(せんりょう)したんだ。戦争が終わった後、住民をみんな遠くの収容所(しゅうようじょ)に閉じこめて、
その間に勝手にフェンスで囲(かこ)んで、広大なアメリカの軍事基地(=“カデナ米軍基地”のことだね)をつくってしまったんだ。
戦争が終わって59年もの月日がたった現在(げんざい)も、自分たちの土地をぜんぜん返してもらえないし、
自分の土地に入ることもできないんだ。太平洋戦争(たいへいようせんそう)が起きたのはすいぶん前なので、今は平和な国だと、
ほとんどの人は思っているかもしれないね。でも、沖縄では、完全に戦争が終わったとはいえないんだ。みんな、
自分の住んでいる町が嘉手納町みたいだったら、どう思う?