08/10/08 14:21:32 0
★<ゼロゼロ物件>入居者が「生活侵害」訴え会社提訴 東京
・敷金ゼロ、礼金ゼロ、仲介料ゼロをうたい文句にした「ゼロゼロ物件」のアパート入居者ら
5人が8日、無断で鍵を交換されるなど生活の平穏を著しく侵害されたとして、不動産会社
「スマイルサービス」(東京都新宿区)を相手取り、計約1190万円の賠償を求めて
東京地裁に提訴した。
訴えによると、5人は06~08年に都内の物件に入居したが、同社は利用料の支払いが
わずかでも遅れると無断で鍵を交換したり、2万円を超える違約金と施設再利用料を
徴収した。部屋に無断侵入し、荷物を撤去したケースもあったという。
ゼロゼロ物件は低所得者が契約するケースが多く、「貧困ビジネス」の一つと呼ばれる。
同社は、借主が保護される借地借家法に基づかず、「施設付鍵利用契約」と称する特殊な
契約を結び、支払いが確認できない場合は施設を利用できないとする承諾書を取っていた。
こうした契約について宇都宮健児弁護団長は「実態は借家であり、認められない。生活困窮や
法的無知につけ込んで違法な利益を上げる悪質商法だ」と主張。鍵を14回交換された
土田政彦さん(29)は「蓄えがなくアパートを出るに出られなかった。勝手に入られて
家に住んでいる気がせず、今でも精神的なショックの後遺症が残っている」と話している。
▽スマイルサービスの話 係争中のためコメントは控えたい。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
※元ニューススレ
・【裁判】 "敷・礼金ゼロでも…" 1日でも家賃滞納すると無断入室・鍵交換・荷物処分・生存確認出張料徴収→スマイルサービスを提訴へ★4
スレリンク(newsplus板)
2:名無しさん@九周年
08/10/08 14:22:01 ZaiPBwPLO
2
3:名無しさん@九周年
08/10/08 14:22:30 pjZx03Qp0
↓夢中で頑張る君へエールを
4:名無しさん@九周年
08/10/08 14:23:51 C16wdwTv0
払わない方がどう考えても悪いだろ
5:名無しさん@九周年
08/10/08 14:24:18 qs7FLqAK0
スマイル(笑)
6:名無しさん@九周年
08/10/08 14:24:23 /h0RzURG0
明らかに借地借家法の適用あるだろ。ビジネスモデル終了。
7:名無しさん@九周年
08/10/08 14:24:46 vq0MsQs60
借地借家法の規定より借り主に不利な契約は無効だろ
敗訴確実
8:名無しさん@九周年
08/10/08 14:25:07 BOYEdnGG0
鍵を貸したのであって部屋はオマケか
よく考えたな
9:名無しさん@九周年
08/10/08 14:25:57 Zj4wf/H40
14回も鍵を交換される奴って・・・
10:名無しさん@九周年
08/10/08 14:26:12 AR+Fm1FC0
兼業大家だけど、スマイルが負けて当然
11:名無しさん@九周年
08/10/08 14:26:21 IDaggUwDO
やり方はひどいけど、家賃を平然と滞納する方もおかしいだろ
12:名無しさん@九周年
08/10/08 14:28:17 yTNhVd8p0
法律ちゅうのは最低限守るもんで法律さえ守ったら何やってええっちゅうもんちゃうやろ?
貧乏人やから何やってもええんやいうのはいつまでも続かんと思うで。
貧困ビジネスの高利貸やら派遣屋やら。ヤクザやから誰でも怖がる思ってるんちゃうけ?
13:名無しさん@九周年
08/10/08 14:28:23 C+d5qeFZ0
まず賃貸であることを装う事をやめさせろ。
広告で「入居」とかそもそも賃貸でなければ発生しない「敷金」「礼金」とかの言葉を使う事を禁じろ。
それから賃貸でも旅館業でもないのに部屋を使わせるという意味不明な脱法行為を見逃すな。
それだけで解決する問題だ。
「借りた人もわかった上で契約したんだから何をされても仕方ない」なんてのは
本当に「わかった上」であったとしても、この日本では許され……
……ああ、ここは日本だった。法律なんて守らなくても別に問題ないか。
14:名無しさん@九周年
08/10/08 14:29:11 UmfDOlIiO
でも部屋から追い出したままで、戻る為の強制執行どうやるの?
追い出す強制執行は大家が鍵を開けるとか、最悪壊しても良いけど
借家人は壊して入ってく訳には行かず
で、契約してた会社が計画倒産したら賠償金もなく終わりだろ
15:名無しさん@九周年
08/10/08 14:29:34 1G9Oq5Yt0
>>11
自力救済を企てている時点で、スマイルサービスの違法行為確定。
16:名無しさん@九周年
08/10/08 14:29:56 jT6JsEYL0
悪徳サラ金業者と同じ。借りるヤツが悪いなどと言っても勝てるわけない。
17:名無しさん@九周年
08/10/08 14:30:18 6MJ3ysHlO
結論
どっちもクズ
18:名無しさん@九周年
08/10/08 14:30:45 E++FTgwu0
単なる借金と違って、住居の場合貸した方より借りた方が勝ちっぽくない?
19:名無しさん@九周年
08/10/08 14:31:13 okf2CpLGO
14回ww
そのままスマイルに就職しろww
20:名無しさん@九周年
08/10/08 14:31:17 EA2ZZJXU0
>>7
その代わり、敷金礼金が払えて身元がしっかりしている奴でない限り、
大家から部屋を借りられなくなるわけだ。自業自得ですな。
21:名無しさん@九周年
08/10/08 14:31:33 +SBAsb8i0
その家賃で
払えるものが住み
払えないものは住めない。
当たり前だろ。バカ下層w
22:名無しさん@九周年
08/10/08 14:31:51 XfSpUGraO
払ってから文句言えカス
23:名無しさん@九周年
08/10/08 14:32:37 +fTRRtl/0
本当に1回目からやる訳じゃなく何度も滞納してる奴だからやられてんのにな
24:名無しさん@九周年
08/10/08 14:33:44 z6OIkN9v0
敷金礼金がないので家賃を滞納されると収入が確保されないんだよ
家主側の事情を考えればそうなる
25:名無しさん@九周年
08/10/08 14:33:51 AR+Fm1FC0
大家だけど、払わない奴が悪いで商売できるならどんだけ楽なことか
順序良く少し筒追い込む
まあ家賃踏み倒しても出て行ってくれるほうがいいけどね
さっさと次の居住者入れたいってのが本音
26:名無しさん@九周年
08/10/08 14:34:18 BOYEdnGG0
5人で1190万はボリすぎ
27:名無しさん@九周年
08/10/08 14:34:30 SFsdNeph0
滞納ιなければこんな事にはならなぃんでしょ?
だったら誰が悪ぃの?ぅふ
28:名無しさん@九周年
08/10/08 14:35:19 WTd8OEt90
おくれなければいいシステムじゃないの?
そこでちゃんと住所を確保してはたらいで普通のところに出る。
でも期日までに支払うという観念があんまりない人はどっちでもダメだけど。
29:名無しさん@九周年
08/10/08 14:35:38 IUsrYRaH0
貧乏だからこんなやばそうな物件にお世話になったんだろ?
見つけた時はありがたくあまえたくせに
てかこんなクソ貧乏人が家賃滞納とかするから、
こういうビジネスがでてきたわけで、
めぐりめぐって自業自得
30:名無しさん@九周年
08/10/08 14:35:54 s8jGEHbA0
不動産会社「スマイルサービス」 wwwww
31:名無しさん@九周年
08/10/08 14:36:12 z6OIkN9v0
>>14
明確な私物が追い出された部屋に残されていれば何とかなるが
そうでもなきゃ110番されて建造物侵入になる
32:名無しさん@九周年
08/10/08 14:36:45 C+d5qeFZ0
>>20
賃貸にまつわる悪慣習はネットカフェ難民やらホームレスやらを生む
原因にもなっているわけだな。こりゃあ賃貸の制度自体を変えさせる必要があるな。
33:名無しさん@九周年
08/10/08 14:37:58 +Zwoa7Pl0
URLリンク(www.smile-smile.co.jp)
本当にこんなきれいなねーちゃんたちが
応対してくれるのかな?
34:名無しさん@九周年
08/10/08 14:38:22 xY75pL5W0
貧困ビジネスなどそもそも成立困難。モラルなし権利だけ主張の相手対象の
ビジネルモデルなど
35:名無しさん@九周年
08/10/08 14:39:01 jpSPB9p4O
約款には記載無かったのかね?
だとしても家賃一日遅れで…なんて聞いた事ない。
余程悪徳か、借り主の虚言だ。
36:名無しさん@九周年
08/10/08 14:39:15 z6OIkN9v0
>>32
日本の賃貸は十分すぎるほど居住者有利だよ
昔と違って居住者と家主に経済的格差はあまりない(まあスマイルは違うようだが)
法律が不公平だと感じる
37:名無しさん@九周年
08/10/08 14:39:17 IDaggUwDO
家賃踏み倒す馬鹿が多い事実でもあるから敷金制度は必要だわな
38:名無しさん@九周年
08/10/08 14:40:28 6gmWnFI3O
だいたい家賃滞納で大家が家に入る場合9箇月経ったうえで執行官立ち合いのもとでなければならないんだっけ?
前住んでたアパートで殺人事件遭ったときに聞いた希ガス
39:名無しさん@九周年
08/10/08 14:41:19 pPRskQx40
こういうことがあるから家賃収入って当てに出来ないんだよ
40:名無しさん@九周年
08/10/08 14:43:02 z6OIkN9v0
>>38
年月の規定はないよ
41:名無しさん@九周年
08/10/08 14:44:03 CDB9kNt20
>>36
ハァ?アパートやマンションの資産持ってる奴とアパートやマンション借りるしかできない程度の奴の資産が同じ?ハァ?脳みそ腐ってんじゃねお前
42:名無しさん@九周年
08/10/08 14:44:13 3KpxzhkA0
賃貸経営って大変だな
韓国人相手にしないといけないなんて
43:名無しさん@九周年
08/10/08 14:45:19 ldW9WkOH0
どっちの立場から見ても、日本ヤバいなと思う状況
44:名無しさん@九周年
08/10/08 14:46:19 z6OIkN9v0
>>41
2階建てのアパートの居室は平均12部屋程度
家賃が4万円だとすれば48万円
アパートを建てる際は大体借金しているのでローンを返す必要がある
脳が腐ってるのはおまえだよw
45:名無しさん@九周年
08/10/08 14:46:29 SF5NIqI30
裁判する金があるなら毎月家賃ぐらい払えよ。
46:名無しさん@九周年
08/10/08 14:46:42 1ZRQ2Lhi0
まあ別に俺はどうでもいいんだけど、馬鹿が一生懸命自分の首を絞めている姿って滑稽だよな。
47:名無しさん@九周年
08/10/08 14:47:19 C+d5qeFZ0
>>36
礼金の分は賃料に均等に組み入れれば済む話。
敷金は保険会社でも使って新しい修復代金保証システムを作ればいい。
借主の短期的な負担が軽減され、転居への障壁が少なくなるだけで、
別に有利になるわけではない。
48:名無しさん@九周年
08/10/08 14:47:21 TbkFA++M0
借りてるなら金を払え。
金を払わずに文句を言う奴って不法滞在と同じだ。
49:名無しさん@九周年
08/10/08 14:47:31 O+hYqs1L0
サブプライム問題も石原銀行も
貧乏人相手に商売すると痛いめにあうということが分かる。
いい勉強になるな
50:名無しさん@九周年
08/10/08 14:48:25 1ZRQ2Lhi0
>>40
つまり、家を借りられたが最後死ぬまで居座られても文句言えないわけですね。
お、恐ろしい・・・!
51:名無しさん@九周年
08/10/08 14:50:27 CgHHYuzT0
何よりもまず家賃の滞納をしないことだな
52:名無しさん@九周年
08/10/08 14:50:31 ML7AEvN90
業者は悪徳商法と言われても致し方ないが、借り手も料金滞納しちゃ駄目だろ。
借り手保護の借地借家法に基づく賃貸借契約でさえ家賃滞納したら、それなりの罰則
が課せられるんだから。
53:名無しさん@九周年
08/10/08 14:51:28 IUsrYRaH0
貧乏だからこんなやばそうな物件にお世話になったんだろ?
見つけた時はありがたくあまえたくせに
てかこんなクソ貧乏人が家賃滞納とかするから、
こういうビジネスがでてきたわけで、
めぐりめぐって自業自得
54:名無しさん@九周年
08/10/08 14:52:43 vq0MsQs60
>>52
債務不履行責任を負うだけで、罰則なんてないよ
55:名無しさん@九周年
08/10/08 14:52:53 5NyZF1tM0
ヌマイルサービスwww
56:名無しさん@九周年
08/10/08 14:53:26 Ie32RVES0
自力救済の禁止を無視した者に司法が優しい態度を取るわけ無い
57:名無しさん@九周年
08/10/08 14:55:32 z6OIkN9v0
鍵を14回交換された人だが
14回も滞納すれば契約破棄されてもおかしくない
58:名無しさん@九周年
08/10/08 14:55:32 J1nfcLrw0
>>50
まあ規定はなくても前例つーのがあるから実務上問題なし。
強制執行については結構な費用も時間もかかるんで、出来ればやりたくないんだけども。
59:名無しさん@九周年
08/10/08 14:55:32 9xQLAlce0
>>32
だな。
単純に、自治体が保証人になる制度にすれば賃借双方大助かりだろ。
60:名無しさん@九周年
08/10/08 14:55:33 VsEacowF0
ちゃんとお家賃を払ってた人にも悪徳な事してたの?
61:名無しさん@九周年
08/10/08 14:57:53 PG6xXn9/0
どっちもどっちだな。
でも、これが違法とされた場合
借主として、このシステムを有効利用したい人は、
迷惑な話かもね
62:名無しさん@九周年
08/10/08 14:58:24 /dOT/I5CO
>>52
法的には請求に相当の期間を置かなければダメだと思うよ
道義的には自業自得としかいえんがね
支払いも出来ないクズは路上で暮らせばいいと思うよ
63:名無しさん@九周年
08/10/08 14:58:53 cSefWypHO
最近、義務一切を果たさないで権利ばかりを主張するのが流行ってるの?
64:名無しさん@九周年
08/10/08 15:00:08 1ZRQ2Lhi0
>>63
うん。大流行。
65:名無しさん@九周年
08/10/08 15:00:45 xc06/Tv60
14回も滞納する奴が何で権利主張してるの?
義務を果たすきないくせに
66:名無しさん@九周年
08/10/08 15:01:40 lEzMZYek0
金が無いってそこらのコンビニのバイトなんか馬鹿でも出来るだろ
昼や夕方に募集中のコンビニなんか都内ならいくらでもあるし
裁判起こす余裕があるなら週5日ペースで入ればいいだろ
29の男でFC店探せば絶対見つかる
67:名無しさん@九周年
08/10/08 15:01:49 OkNxDlXZ0
お金払わないと何にも買えないんですよ、わかったでしょ
68:名無しさん@九周年
08/10/08 15:03:53 es5INdvZ0
このスレの雰囲気なんだか変だな。
頭の弱い連中を喰い物にした悪徳業者も責められて当然なのに
一切そんな話がでない。
69:名無しさん@九周年
08/10/08 15:03:55 XlybOVvW0
部屋じゃなくて鍵を貸してるとかいうアレか
70:名無しさん@九周年
08/10/08 15:04:05 Rgf9NN3r0
全然悪質でも何でもないだろ。
お金払わずにさらに住もうとし、さらに損害賠償まで請求する人間のほうが悪質。
71:名無しさん@九周年
08/10/08 15:04:29 7/D7rHET0
全住民を生活保護者にすれば
家賃の取りっぱぐれはなくなるでしょw
72:名無しさん@九周年
08/10/08 15:05:38 Y4J9I9+G0
お金を払わず追い出されたのに精神的苦痛を訴え
住んでいたい場所を提供してくれる業者を違法業者として訴え
居場所を失うのもはやってるみたいだな
73:名無しさん@九周年
08/10/08 15:05:45 c2oFsKCI0
社名からして胡散臭い。
闇金とかわらん。
74:名無しさん@九周年
08/10/08 15:07:58 xXXqwECl0
>71
管理団体のNPO作ってやるビジネスは以前からあるよ
右左同暴入り乱れてるけど
75:名無しさん@九周年
08/10/08 15:07:58 z6OIkN9v0
存在自体が違法の闇金とは違うだろう
滞納者への罰が厳しすぎるのは問題だが
滞納しなければこんなに居住者に甘いシステムはない
76:名無しさん@九周年
08/10/08 15:07:58 bMOltcMhO
>>59
家賃滞納に税金を充てるのか?
鉄格子無しじゃあ納得できないねえ
77:名無しさん@九周年
08/10/08 15:08:30 es5INdvZ0
とりあえず、この業者は確実に負ける。
既にやり過ぎであったと認めてるしね。
借地借家法を適用しないで、実質的に建物賃貸借業を
行っていたのはまずい事だね。
78:名無しさん@九周年
08/10/08 15:08:58 9ciq3/EQ0
「施設付鍵利用契約」w どうみても建物の賃貸借契約
ご入居者様から寄せられるよくある質問についてお答えいたします。
Q、
お部屋を退去する時の手続きはどうするんですか?
A、
退去される2ヶ月(60日)以前に、解約申込書をご記入するため、ご本人様が当社へご来店下さい。印鑑と、身分証明書をお持ち下さい。なお郵送、FAX、電話での受付けは一切行っておりませんのでお気をつけください。(2ヶ月(60日)に満たない場合は違約金が発生致します)
79:名無しさん@九周年
08/10/08 15:09:08 vq0MsQs60
家賃滞納者を追い出したければ、真っ当な賃貸借契約を結べってこった
そうすれば三ヶ月滞納した時点で出て行ってもらえるんだから
80:名無しさん@九周年
08/10/08 15:09:33 Fi66aK9D0
滞納したヤツはどうかと思うが、業者は真っ黒。
サラ金やパチンコと変わらん。いや例えるなら闇金か。
81:名無しさん@九周年
08/10/08 15:09:54 Rgf9NN3r0
>>68
家賃がいくらであるかによって食い物にしてるのかしてないのか変わるだろう。
正常な月額料金で貸していて、来月分が払えないことが分かっていればあらかじめ出て行けば違約金2万を払う機会もない。
払わないまま住み続けようとしている人がどうみても悪質。
82:名無しさん@九周年
08/10/08 15:10:03 Y4J9I9+G0
>>76
住民税とかその地方自治体に落としてるわけでもないだろうにな
83:名無しさん@九周年
08/10/08 15:10:25 8VK0ZF6Y0
>>68
本当に一回目からたった一日滞納しただけで鍵を変えたり無断入室したり
書かれてるような行動をやると思ってんならお前も頭の弱い人間だな
鍵変えるのにいくらかかる、荷物撤去するのにどれだけ手間がかかる、頭を使え。
何度も滞納するからやられんだろ。
更にそれをやられてもまだ反省せずに転居もせずに繰り返すんだから当たり前。
これで悪徳業者なんざ言ってられるか
84:名無しさん@九周年
08/10/08 15:10:31 PG6xXn9/0
脱法ビジネスだというのは十分わかるけど、
そのおかげで格安初期費用で部屋を借りれるわけで、
ちゃんと家賃払ってやらないと、ほかの貧乏人が困るんだよな
権利云々の前に、ちゃんと義務は果たせ
85:名無しさん@九周年
08/10/08 15:11:28 pPRskQx40
家賃滞納問題は何とかならんか?
893に支払う謝金もバカにならないんだが・・・
86:名無しさん@九周年
08/10/08 15:11:56 Mv8UlpZb0
ボッタクリ大家は滅んでしまえ
保証人を要求するのか敷金礼金を要求するのかどっちかにしろ。
両方要求する時点でもう最悪
87:名無しさん@九周年
08/10/08 15:12:18 doNd92O20
>83
> 本当に一回目からたった一日滞納しただけで鍵を変えたり無断入室したり
> 書かれてるような行動をやると思ってんならお前も頭の弱い人間だな
ソースくれくれ
88:名無しさん@九周年
08/10/08 15:12:46 f3anJTw/0
14回も滞納する低所得者のアホ共がww 1190万円欲しいだけだろうがww
金さえちゃんと払えば乞食同然のアホどもでも借りる事ができる良いシステム。
89:名無しさん@九周年
08/10/08 15:12:57 PHAtfEXG0
生活困窮や法的無知に付け込んだ違法な利益を上げる悪質商法。
おいおい・・もし本当の事だとしても泣く泣く利用してるんだから。
90:名無しさん@九周年
08/10/08 15:13:14 es5INdvZ0
家賃滞納を見越して、そんな連中を集めて、家賃滞納によって
さらに儲けようとしてるこの会社はクズだよ。
もし正当な契約で、なにも問題ないなら契約方針を変えるわけがない。
91:名無しさん@九周年
08/10/08 15:14:18 Rgf9NN3r0
>>78
退去する2か月前に、は普通の敷金例金ある物件でも当たり前。
退去後次に住む住人を探すための期間がないと損害が発生するからな。
この規定にそぐわず1か月前に退去報告した場合は、通常は違約金ではなく、さらに1か月分の家賃を払うことになると思うし、違約金2万で済ませるのはかえって良心的。
俺も前のアパートを出るときは管理する不動産のところに足労したぞ。
92:名無しさん@九周年
08/10/08 15:14:46 cevcwhNz0
スマイルサービス「ノーコメント」www 裁判には負けるだろうなwでも滞納する奴も悪いので賠償は無し。
93:名無しさん@九周年
08/10/08 15:14:54 exJG+yUn0
家賃滞納を見越して、そんな連中を集めて、家賃滞納によって
さらに儲けようとしている
↑この感想がどうも正解っぽい。
94:名無しさん@九周年
08/10/08 15:15:06 +9Ef2g6Y0
日雇いで日当7000でも
30日働けば21万円でしょ
ネカフェだい500×30で15000と考えて
生活費3万円だとしても15万円は貯金できる
そうしたら敷金くらい払えると思うんだけど
ちょっと甘えすぎじゃない、それですぐ訴訟とか
95:名無しさん@九周年
08/10/08 15:16:01 z6OIkN9v0
>>91
>>78が言いたいのは鍵利用契約は名前だけで
実質は賃貸借契約そのものだといいたいのでは?
96:名無しさん@九周年
08/10/08 15:16:32 /UTQT7Z60
この手のやりすぎと言えるような行動を取るには、
いくら性質の悪い企業でも絶対にその行動の前の段階がある。
1日2日の滞納なんか本当に忘れてる可能性だってあるのに、
行動に出るという事は何度もやっていて故意であると取られてるからだ。
97:名無しさん@九周年
08/10/08 15:16:42 VGHmTF/Q0
土田政彦さん(29)は 家賃を払う意思がなかっただけでしょ?
蓄えが無ければ滞納していいという理由にはならないよ。債務不履行だから
98:名無しさん@九周年
08/10/08 15:16:39 Mv8UlpZb0
>>89敷金礼金保証人更新料だって同じだろう。
裁判官も慣例だからしぶしぶ正当性を認めるような認めないような判例出してるだけで
「さっさと法改正で全面禁止してくれ」ってのが本音
ボッタクリ大家が腐ってるのは裁判所だって分かってるんだよね
99:名無しさん@九周年
08/10/08 15:17:48 C+d5qeFZ0
>>91
2ヶ月前が当たり前って……部屋を借りた事ない人かいな?
つか、>>78が言いたいのはそこじゃなくて
「賃貸じゃないって言ってるけどどう見ても賃貸じゃん」てとこだろ。
100:名無しさん@九周年
08/10/08 15:19:40 z6OIkN9v0
14回滞納して損害賠償を求めるのもボッタクリだろう
>>86
両方求めるアパートマンションは多い
101:名無しさん@九周年
08/10/08 15:20:00 kBXQkv6V0
知られざる日本の特権階級
URLリンク(tkj.jp)
格差世襲
URLリンク(diamond.jp)
あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
URLリンク(www.7andy.jp)
ベーシック・インカム―基本所得のある社会へ
URLリンク(www.gendaishokan.co.jp)
働かない
URLリンク(www.seidosha.co.jp)
怠ける権利
URLリンク(www.bk1.jp)
仕事のくだらなさとの戦い
URLリンク(www.7andy.jp)
ブラック企業の闇 それでもあなたは働きますか?
URLリンク(www.shinyusha.co.jp)
カルト資本主義
URLリンク(www.amazon.co.jp)
アキバ通り魔事件をどう読むか!?
URLリンク(www.yosensha.co.jp)
「うそつき病」がはびこるアメリカ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
102:名無しさん@九周年
08/10/08 15:20:26 bJkuBLdh0
14回も滞納ってw で裁判? 甘ったれてんな土田政彦!
103:名無しさん@九周年
08/10/08 15:20:43 Mv8UlpZb0
>>99ボッタクリ大家の中でもドラクエ大魔王に匹敵するのがスマイルサービスだしな
普通の大家は北斗の拳のモヒカン暴走族
104:名無しさん@九周年
08/10/08 15:21:02 wseuWSfW0
また、■借家法■とかバカが言い出すスレはここですか?
ただの、債務不履行ですよ
105:名無しさん@九周年
08/10/08 15:21:11 Y4J9I9+G0
これは・・・無銭飲食して追い出されたら
精神的苦痛を受けたと訴えれるということか・・・
生活に困ったらいちゃもんつけて裁判で勝つプロ被害者を生まないか?
106:名無しさん@九周年
08/10/08 15:21:11 Rgf9NN3r0
>>93
違約金2万円ってどうみてもそれで儲けようというたぐいの値段じゃないだろ。
10万とか20万とかならそれで儲けようとしているとしてもさ。
2万円じゃ、カギ交換費用や事務手続き、家賃の催促など人件費などが当たるとすれば至極普通。
107:名無しさん@九周年
08/10/08 15:21:47 msDKLcxo0
貸すほうも借りるほうも共に底辺だなあ
1190万円ってw
108:名無しさん@九周年
08/10/08 15:22:32 jyl6/mNqO
サラ金の延滞金稼ぎみたいなものか。
109:名無しさん@九周年
08/10/08 15:24:51 Rgf9NN3r0
>>99
前のアパートを出るときと書いてるのに、なんで部屋を借りたことがない人かな?という発想になるのかな低能クンは。
「賃貸じゃないって言ってるけどどう見ても賃貸じゃん」というのは同意であり、
パチンコ屋の3点換金みたいなのと一緒のすり抜け策なのは明白だろう。
俺が突っ込んでるのはそこじゃなく、
違約金2万円の妥当性
110:名無しさん@九周年
08/10/08 15:25:57 VGHmTF/Q0
敷金礼金0なら
日本国籍で日本で仕事をしている保証人を
最低限2人付けないと割に合わん・・
111:名無しさん@九周年
08/10/08 15:26:10 RVNp/DaU0
自分が大家なら14回も滞納しやがったら流石に切れるww
でもスマイルから見れば良い鴨なんだろうなw 「ドンドン滞納してくれ」みたいなw
だって2万円を超える違約金と施設再利用料を14回払ってまで再入居してくれるんだからww
112:名無しさん@九周年
08/10/08 15:26:31 z6OIkN9v0
>>98
アパートマンションを建てる際、家主はローンを組んでいる
礼金更新料保証人はこの事件のように家賃が滞納されたときに収入を確保する担保代わり
113:名無しさん@九周年
08/10/08 15:26:34 Mv8UlpZb0
>>100だから司法判断の殆どが「極めて悪質だけど合法」と言ってる
鬼畜システム過ぎて国民の居住権侵害してるけど法改正されねェからな
裁判所が敷金礼金保証人更新料を賛美する訳が無い
>>104>>106スマイルサービスと同じ事を全国の大家が繰り返したから
借地借家法が改正されたんだよねwwwwwwww
つまり昭和中期の賃貸スタイルが>>1
114:名無しさん@九周年
08/10/08 15:27:15 zcZHSoES0
やなら、滞納しなきゃいいじゃん
終了
115:名無しさん@九周年
08/10/08 15:28:05 A/6NfbIA0
>鍵を14回交換された土田政彦さん(29)
ということはこの男は最低でも14回も家賃を滞納したってことだな。
こういうクズは家なんか借りずに路上生活でもしてろよ。
116:名無しさん@九周年
08/10/08 15:28:27 U+isnatF0
馬鹿が増えたよな
117:名無しさん@九周年
08/10/08 15:28:44 Mv8UlpZb0
>>112優先されるべきは国民の居住権
ボッタクリ大家のオレオレ理論など国民も裁判所も知った事ではない。
てかお前らいつもそればっかだな
118:名無しさん@九周年
08/10/08 15:28:48 HsCgBEpP0
>113
「地震売買」のあった昔から人間は変わらない、ということか。
119:名無しさん@九周年
08/10/08 15:28:50 5JqHZTPF0
裁判起こす時間と金があるのにな。
蓄えが無いなら空いてる時間に働けば良かったんじゃないの
都内ならアルバイトいくらでもあるだろうしその時間も無いぐらい本職で働いてるなら
無駄に金使ってない限り家賃ぐらいは払えるでしょ。
会社の寮で定期的に検査ある所とかもあるし
住んでいる気がせず精神的なショックの後遺症とか甘えた気持ちしか見えてこないな
120:名無しさん@九周年
08/10/08 15:29:19 wseuWSfW0
>>113
> >>104>>106スマイルサービスと同じ事を全国の大家が繰り返したから
> 借地借家法が改正されたんだよねwwwwwwww
違うよ。ちゃんとこれまでどおりの家賃はらってるのに
・更新に応じない
・勝手に大家が値上げ通告してくる
場合を救済するのが借家法。債務不履行(家賃不払い)は救済されない。これ当たり前
121:名無しさん@九周年
08/10/08 15:30:30 z6OIkN9v0
>>117
アパート家主(法人除く)の収入は50万円弱(4万×12)
はっきりいって居住者と大差はないよ(場合によっては居住者と同じくらい)
122:名無しさん@九周年
08/10/08 15:30:53 PHAtfEXG0
また生活保護逝きが一人・・・w
123:名無しさん@九周年
08/10/08 15:31:00 hqdpaoMa0
敷金ゼロ、礼金ゼロ、仲介料ゼロだよ? 会社もギリギリだよ。 1日でも滞納されたら経費も馬鹿にならないしヒヤヒヤものだよ。
14回も滞納されたら違約金と施設再利用料徴収するわw
124:名無しさん@九周年
08/10/08 15:31:00 wdxUCSr7O
>>112
礼金は違うよ。
125:名無しさん@九周年
08/10/08 15:31:03 Mv8UlpZb0
>>118本質はかわらんだろ。サラ金規制法で個人貸し付けが徹底規制されたのは
「借りたものは返さなければならない」理論で自殺が続発したからだし
だから法律が必要になる
126:名無しさん@九周年
08/10/08 15:31:13 BoO5OCpW0
>120
> 場合を救済するのが借家法。債務不履行(家賃不払い)は救済されない。これ当たり前
たった一日延滞したらアウト?
127:名無しさん@九周年
08/10/08 15:31:52 wseuWSfW0
>>118
また、知ったか が湧いてるなw
地震売買は、土地の仮想譲渡により、借家人の対抗力を失わせて
追い出す売買方法。家賃払わない債務不履行事案とは全く関係ない
128:名無しさん@九周年
08/10/08 15:33:35 ag0gxGzY0
>127
家賃延滞したヤツを追い出すのに最適な方法ですね。
129:名無しさん@九周年
08/10/08 15:33:41 Mv8UlpZb0
>>120違わんぞ。
それも全部ひっくるめたボッタクリ大家の横暴が改正原因だから
「大家だから何をしても許される」をマジで実行してた連中が
スマイルサービスと同じ事をやらない訳がないだろう
130:名無しさん@九周年
08/10/08 15:34:22 ed8d8Bit0
そうなりたくなかったら通常の、敷金礼金惜しまないで、保証人にも立ててふつうに借りればいいじゃん
それか外人ハウスとかさ、
ウイークリーマンションとか満喫生活でもいいじゃん
契約するときに契約書を交わしたんだろ?ちゃんと確認しない借り主が悪いの当たり前だよ
131:名無しさん@九周年
08/10/08 15:34:28 Rgf9NN3r0
>>99
やはり部屋を借りた事ない人はお前だったなw
URLリンク(blog.smatch.jp)
2か月前までに通知することになってました!
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
退去時は2か月前までに通知しなければならない不動産屋と契約することになってしまいました
URLリンク(home.yomiuri.co.jp)
契約で2か月前の予告とされているにもかかわらず、引っ越しの1か月前に解約の通告をしたときは、退去した後も家賃1か月分を支払う羽目になってしまいます。
URLリンク(questionbox.jp.msn.com)
期間の定めのない契約の場合、借り手側から解約をする場合は、解約を申し出てから3ヶ月後に解約が成立すること、すなわち3ヶ月間は住んでいようがいまいが、家賃の支払い義務が発生することに法律でなっています。
URLリンク(okwave.jp)
アパートの賃貸契約書には退去予告は二ヶ月前とあります
私が前に借りていたマンションも二ヶ月前でした
132:名無しさん@九周年
08/10/08 15:34:33 wseuWSfW0
>>126
> たった一日延滞したらアウト?
・民法の原則では、1日でも債務不履行
・ただし、何も契約しなければ契約解除するのに期限を決めての催告が必要。
・契約で「無催告特約」があれば、催告なしで契約解除となる。
・もっとも、家賃の場合は、「信頼関係破壊法理」という判例があるので、
いちがいに、無催告特約が有効とはいえない。
・いずれにせよ、■借家法■とは全く無関係
このスレで借家法言ってるのはただのバカ
133:名無しさん@九周年
08/10/08 15:35:53 zkPR10PT0
14回も滞納する馬鹿w 14回も違約金と施設再利用料を支払った馬鹿w
逆切れして1190万円の賠償を求め提訴したばかw 住む所が無ければ公園のベンチで寝てろww
134:名無しさん@九周年
08/10/08 15:36:18 Mv8UlpZb0
>>130EUやアメリカの外国じゃ保証人制度は法改正で禁止されて全廃された
銀行融資も住宅も連帯保証人なんぞそもそも居ない
135:名無しさん@九周年
08/10/08 15:36:52 wseuWSfW0
>>128
> 家賃延滞したヤツを追い出すのに最適な方法ですね。
家賃払わない人は債務不履行で契約解除できるから、地震売買
などという面倒な方法を使う意味はない
136:名無しさん@九周年
08/10/08 15:37:02 PG2WNeQc0
そんなに不満なら普通のアパートに引越せばいいのにな
137:名無しさん@九周年
08/10/08 15:37:22 Rgf9NN3r0
>>117
大家がぼったくりとか現状をよく知らないんだろうな。
建設会社が当初見積もった家賃と銀行への返済計画など砂上の楼閣で、
実際は業者が試算した入居率を維持するのがいっぱいいっぱいな上、
年が立つと家賃を安くしないと入居者が来なくなり苦しい思いをしている大家は多い。
138:名無しさん@九周年
08/10/08 15:37:32 AR+Fm1FC0
施設付鍵利用契約とかで誤魔化そうとしてもはったリにしかならない
いやはったりだって知って普通はやるもんだよ
契約書に謳っててもなんでもかんでも認められるわけじゃない
ようは入居者が無知だって甘く見すぎたんじゃないかな
ふつうはここまで酷くはやらない もっと上手にでていってもらうよ
手順をちゃんと踏んでいけば強制退去できるからね
ただ強制退去させても機会損失になるから
家賃踏み倒してでもでていってほしいけどね
でも財産あるのに踏み倒す人はどこまでも追っていくよw
139:名無しさん@九周年
08/10/08 15:38:46 MD5SFkdwO
>>117
大家だって借金して建物建ててるんだから、家賃収入なかったら破産して追い出されるんだぞ。程度の問題はあれども滞納に対して厳しくあたるのは当たり前だ。
140:名無しさん@九周年
08/10/08 15:39:15 z6OIkN9v0
>>134
住宅で保証人が要らないのはサブプライムのおかげですな
住宅債権を小口に分割して市場に売却していた
そのサブプライムのせいで世界経済が悪夢ww
141:名無しさん@九周年
08/10/08 15:39:44 QU7k6WgE0
>>1
>鍵を14回交換された土田政彦さん(29)は
これ14回滞納したって事かもしかして。ま、まさかなーハハハ
142:名無しさん@九周年
08/10/08 15:40:04 ML7AEvN90
宅建受験者スレですか?
143:名無しさん@九周年
08/10/08 15:40:51 PG6xXn9/0
>>134
その結果が・・・
144:名無しさん@九周年
08/10/08 15:40:51 Mv8UlpZb0
>>132一日で債務不履行はありえない
家賃未入金(一日目)
大家確認(二日目)
債務不履行成立(3日目)
二日目に追い出す事が認められるなら無通告がアリだから裁判所なんか必要ないぞ
145:名無しさん@九周年
08/10/08 15:41:40 wseuWSfW0
>>138
> 手順をちゃんと踏んでいけば強制退去できるからね
契約が解除されたか否かは、信頼関係破壊法理が適用された微妙なとこがあるが、
債務不履行解除されたとして、「カギをかえる」のに強制執行が必要か否かは微妙な
事案
なぜなら、物理的にカギを取り替えるのは、国家権力(執行官)でないとやっては
ならないが、コンピュータロック(ウィークリーマンションみたいな)のキーコードかえるの
は物理的破壊を伴わないから、勝手にやってもいいように思える。
もっとも、部屋の中の荷物を勝手に処分したら窃盗又は横領(犯罪)
146:名無しさん@九周年
08/10/08 15:41:53 z6sCtKAD0
確かに弱者を狙う業者も業者だけど、システムを理解して入居しておきながら訴える奴もどうかしてるわ。
俺個人的には業者の方を応援するわ。
147:名無しさん@九周年
08/10/08 15:42:13 kjjIJPj10
このビジネスモデルはとりあえず終了したね。
まあ法律違反だから当然のことだ。
しかしその一方で、ゼロゼロだからこそ入居できるユーザーもいたんだよな。
そいつらはまた行き場所を失ったわけだ。
社会正義が果たされて、けっきょく被害を受けるのは弱者。
日雇い派遣の話とそっくりだね。
148:名無しさん@九周年
08/10/08 15:42:33 U9DBf5YK0
土田政彦さんのせいでゼロゼロ物件はなくなります。 土田さん自ら首を締めてるようなww
149:名無しさん@九周年
08/10/08 15:43:09 J6ztNIV30
山谷みたいに、一泊幾らの宿泊所形式にすりゃよかったのにな。
なまじアパートにするから滞納が発生しても、ゴネ得で居座られる。
150:名無しさん@九周年
08/10/08 15:43:26 Mv8UlpZb0
>>137裁判所にボッタクリ批判されて聞く連中とも思えんからな
151:名無しさん@九周年
08/10/08 15:43:29 t5espbXF0
スマイルとかニコニコとか
悪徳会社の名前ってわかりやすりな
152:名無しさん@九周年
08/10/08 15:45:11 AR+Fm1FC0
施設付鍵利用契約っていうのが気になるな
普通の契約では大家には不利
よく知らんが、定期借家契約という形なら期日が来たらでていってもらうだけ
出て行かないなら強制退去もできるらしけど
153:名無しさん@九周年
08/10/08 15:45:12 m6EA0AECO
家賃払わないのを恥ずかしいと思ってないんだろうな。
金が無いと言い訳するなら最初から部屋借りるな馬鹿。
大体家賃払う日決まってるだろうに、その日に金が無いってどんな状況だよ。
社会人なら引き落とし用口座に取敢えず2、30万位は放りこんでるだろJK
154:名無しさん@九周年
08/10/08 15:45:39 wseuWSfW0
>>147
> まあ法律違反だから当然のことだ。
法律違反と■借家法厨■が言ってる部分は勘違い
法律違反はあるにはあるが、かなり些末な法律違反。借家法は全く関係ない
・契約解除するのに相当期間定めて催告しなかった
・(契約解除後)外出してるのをみはからってキーコード替えてしまえば
多分執行上の違法はないと思われる。
・その上で、平穏に荷物を倉庫なりに運送し「いつでも取りに来てくださいね」
とすれば訴訟の可能性はゼロ
155:名無しさん@九周年
08/10/08 15:45:44 37cocDYrO
>>148
その対策は行政の分野
バカみたいに崩壊崩壊と叫ぶお前のオツムはどうなってるんだ?
需要があるから違法だろうと何だろうと黙認しろってことなのか?
156:名無しさん@九周年
08/10/08 15:46:02 dNe/eE5R0
大家の立場の人間だが、現在の借主が圧倒的に保護されている法律がおかしい。
滞納や迷惑行為で大家が強制的に追い出せるようになれば
自然と敷金礼金なんてなくなります、家賃も安くなること間違いなし。
157:名無しさん@九周年
08/10/08 15:46:40 G+OcxPpe0
クレカで家賃が払えるようになったらいいのにな・・・。
毎月、8万円分のポイントが付くのは凄い魅力だw
158:名無しさん@九周年
08/10/08 15:46:52 Mv8UlpZb0
>>152と言うか何故たかが3日か4日待てないのかが俺は気になる
スマイルサービスの社員は法律も知らないアホしか居なかったんだろうか
159:名無しさん@九周年
08/10/08 15:47:06 SIoQS+Fx0
>>113
だから国が保証人になればいいんだろ。
税金つかわれる?
賃借人が悪いって言ってるようなもんだろ。
160:名無しさん@九周年
08/10/08 15:47:14 I81224cCO
滞納しているんだから退去するべきだ
蒟蒻畑もだが、こういうクレーマーがいるから…氏ねばいいのに
クレーマーのリストを作るべき
クレーマーには部屋貸すな
161:名無しさん@九周年
08/10/08 15:47:38 Kbf0pnex0
>>8
そういうことかw
まぁ、現実的な契約じゃないわな
162:名無しさん@九周年
08/10/08 15:47:43 490CT/0f0
半年前までスマイルサービスの物件に住んでたけど家賃払ってたら特に問題なかった
逆にタバコ吸っても、多少部屋を傷つけても特に請求されないから気軽でよかったよ
住むというよりは泊まるって感じだな
163:名無しさん@九周年
08/10/08 15:48:05 /IqHvw8t0
ホテルってことなら、OKだな
超格安ホテル
164:名無しさん@九周年
08/10/08 15:48:52 PG2WNeQc0
家賃を滞納する理由がわからない。
給料出たら最優先で払うものだろ
165:名無しさん@九周年
08/10/08 15:49:07 Mv8UlpZb0
>>156国民の立場の人間だが、現在の大家が圧倒的に保護されている法律がおかしい。
敷金礼金や保証人で貸主を差別する大家を法改正で根絶できれば
自然と賃貸住宅は廉価で国民の誰もが安心して利用できるようになります
166:名無しさん@九周年
08/10/08 15:49:10 wseuWSfW0
>>156
> 滞納や迷惑行為で大家が強制的に追い出せるようになれば
迷惑行為はともかく、家賃滞納は簡単な債務不履行だから、一回結審で
即執行できるよ?
167:名無しさん@九周年
08/10/08 15:49:33 37cocDYrO
>>154
信頼関係破壊の法理すら知らないバカが勘違いしてるw
今回はそもそも解除権すら発生しないしましてや財産を自力執行してる点で「窃盗罪」
知ったかのお粗末な知識は危険だぞw
168:名無しさん@九周年
08/10/08 15:50:20 vanwsCUK0
家賃とかライフラインとか滞納したことないわー
一応低所得者なんだけど、税金より優先して払ってる。
169:名無しさん@九周年
08/10/08 15:50:30 Lbg0ZUNF0
敷金礼金てのは大家にとっての最小限の保障だよ。滞納されてトンズラされたらお終い。
敷金ゼロ、礼金ゼロ、仲介料ゼロなんだから滞納されたらたまったもんじゃない。
170:名無しさん@九周年
08/10/08 15:50:44 vq0MsQs60
>>156
長期の滞納以外事実上強制退去なんて無理だもんな
171:名無しさん@九周年
08/10/08 15:50:54 AR+Fm1FC0
>>同社は利用料の支払いが
わずかでも遅れると無断で鍵を交換したり、2万円を超える違約金と施設再利用料を
徴収した。部屋に無断侵入し、荷物を撤去したケースもあったという。
スマイル負けるだろ
どんだけとれるかわからんが
相手(スマイル)が酷すぎかつ無知でよかったね
172:名無しさん@九周年
08/10/08 15:52:00 Mv8UlpZb0
>>159ボッタクリ大家の俺理論乙
>>169ボッタクリ乙。アンタ等の大嘘は聞き飽きたからwww
ローン組んでアパート建てた自己責任を貸主に転嫁するな
173:名無しさん@九周年
08/10/08 15:52:02 RITakjSN0
こんな言いがかりが通るようなら法治国家とはいえないな
貸借契約って金払うから借りられるんであって、金払わないなら成立しないってのは理の当然
174:名無しさん@九周年
08/10/08 15:52:40 wseuWSfW0
>>167
オレの書いた>>132を100回嫁w
それから謝罪文を100回レスしろ
話はそれからだw
NGID:37cocDYrO
175:名無しさん@九周年
08/10/08 15:53:03 0EgoKfq10
土田政彦…14回も延滞するとは…
しかも棚に上げて提訴とは…ゴミだな。
どうせ更正などできん。殺処分でOKだな。
176:名無しさん@九周年
08/10/08 15:53:07 /IqHvw8t0
>>169
敷金はともかく、礼金はちがうだろ。
177:名無しさん@九周年
08/10/08 15:53:42 G+OcxPpe0
で、本物の弁護士や裁判官の見解は?
178:名無しさん@九周年
08/10/08 15:53:59 VYQ+GRPe0
14回も滞納する奴もあほ過ぎるww つーかいい加減にも程があるww だからまとも職に就けないんだよw
179:名無しさん@九周年
08/10/08 15:53:59 dNe/eE5R0
>>165
いやだから、簡単に追い出せないから入り口のハードルを高くせざるを得ないの。
簡単に追い出せればもっと競争が働くはず。
180:名無しさん@九周年
08/10/08 15:54:09 RQen6bgG0
こんな俺様ルールな契約が許されるわけないだろ
181:名無しさん@九周年
08/10/08 15:54:52 Mv8UlpZb0
>>176以前のゼロゼロスレによれば礼金は不動産屋へのリベートだそうだ
182:名無しさん@九周年
08/10/08 15:55:32 o00b3IvUO
これ、なくしたらホームレス増えるぞ。
収入は問題なくても、
すでに親が他界して保証人が立てられなくて
ゼロゼロに入ってる人もいるだろうに。
183:名無しさん@九周年
08/10/08 15:55:35 CKa/dq5R0
引越しは一ヶ月前までに連絡。
半端な分の家賃は日割り計算。
急な引越しで一ヶ月前までに連絡が出来なかったときは
一か月分の家賃、じゃなかったか。
184:名無しさん@九周年
08/10/08 15:56:18 37cocDYrO
>>174
だから知ったかは危険だと言っただろw
信頼関係破壊の法理は無催告解除を認める法理ではなく「解除権の発生に関しての」法理だw
無催告特約は相手方の違法性が強いときには合理的であるから認められるに過ぎない
わかったら俺に100回謝罪しろよw
185:名無しさん@九周年
08/10/08 15:56:42 i0uUcSVC0
滞納するほうが悪いと思います。
借金も、返さないほうが悪い。
なんか、ねじれてるね。
186:名無しさん@九周年
08/10/08 15:56:48 4FL0FFgS0
14回も滞納それをTV恥ずかしげも無くww 低所得者=弱者だから許されると思っているんだろうか?w
甘えだろw
187:名無しさん@九周年
08/10/08 15:57:02 mVSJ/x3T0
貧乏人に限ってこういうのにひっかかり
必ず家賃を滞納してもめるんだよ(滞納しなきゃ問題にならないけどね)
以前テレビでネットカフェ難民夫婦がやっと11万ためて家賃5万5千円
保証金1ヶ月のこのタイプの物件にひっかかってた
どうしてやっとためたお金全額使う物件選ぶかね
常識で考えれば1ヶ月分くらいの家賃はとっておくものだろうに
188:名無しさん@九周年
08/10/08 15:57:16 Mv8UlpZb0
>>179また大嘘か。
なら何で借地借家法が改正されたんですかwwwwww
競争など一切働かず敷金礼金更新料保証人を要求して
スマイルサービスと同じ真似を繰り返したボッタクリ大家どもの何を擁護しろと?
189:名無しさん@九周年
08/10/08 15:57:38 PG2WNeQc0
>>183
半端な分の家賃はサービスしてくれるだろ
190:名無しさん@九周年
08/10/08 15:57:56 G+OcxPpe0
URに入ればいいのに。て、あそこは高いか・・・。
もっと市場価格に会った設定にしてくれたらな・・・。
>>181
え?でも借主も不動産屋に仲介手数料を払うんじゃないの??
>>183
ウチの契約書には引越しの3ヶ月前てなっている。w
191:名無しさん@九周年
08/10/08 15:58:06 vq0MsQs60
>>174
信頼関係の破綻があって初めて解除権が発生するんじゃね?
192:名無しさん@九周年
08/10/08 15:59:02 5JVGyIBwO
スマイルサービス
193:名無しさん@九周年
08/10/08 15:59:13 Rgf9NN3r0
>>162
HPみたら、退去時のリフォーム費用も0みたいだしな。
まあそう言った分を込での家賃設定なんだろうが、1~2か月くらいの出張で使うのであれば、レオパレスより優秀かもしれん
194:名無しさん@九周年
08/10/08 15:59:42 VWl2AFU20
滞納する方が100倍悪いだろ・・・女子高生
195:名無しさん@九周年
08/10/08 15:59:54 AR+Fm1FC0
まあ更新料やら敷金やら礼金やらグレーな金が多すぎる
ただ慣例でやってるだけ
更新料とかいらないところもあるしさ
196:名無しさん@九周年
08/10/08 16:00:45 G+OcxPpe0
>>195
更新料と敷引きは不可解な制度だわ。w
197:名無しさん@九周年
08/10/08 16:01:03 nXOADkjjO
ブッ
(・ω・`)=З>>184
(´・ω・`)ごめんなさい
198:名無しさん@九周年
08/10/08 16:01:24 wseuWSfW0
>>191
そう解釈する学者もいるが、判例は明確
> およそ、賃貸借は、当事者相互の信頼関係を基礎とする継続的契約であるから、
> 賃貸借の継続中に、当事者の一方に、その信頼関係を裏切って、賃貸借関係の
> 継続を著しく困難ならしめるような不信行為のあつた場合には、相手方は、賃貸借を
> 将来に向って、解除することができるものと解しなければならない、そうして、この場合
> には民法541条所定の催告は、これを必要としないものと解すべきである」
(最判昭和27年4月25日民集6巻4号451頁)。
信頼関係が破壊された場合は、民法541条所定の催告は不要。つまり、無催告
で解除できる、ってだけ
199:名無しさん@九周年
08/10/08 16:01:35 pPRskQx40
家賃滞納はCICとか全情連とかに信用情報を登録できるようにすればいいんだよ
200:名無しさん@九周年
08/10/08 16:02:01 37cocDYrO
>>196
敷引特約は現在争えば100%に近い確率で勝てる
201:名無しさん@九周年
08/10/08 16:02:19 HgiPWJ3o0
>>190
URは家賃が問題なんじゃなくて
収入がある程度高くないと入居資格がない。
202:名無しさん@九周年
08/10/08 16:04:10 GCccOpeX0
期日までに家賃を払わなかったクセに何を偉そうに言ってるんだ?
203:名無しさん@九周年
08/10/08 16:04:33 Rgf9NN3r0
滞納者(28)の一言
俺が滞納してトンズラした家賃分は、他の皆さんの家賃からあてがわれてます[^v^]/
(未納危険率を掛けた家賃設定がされている)
204:名無しさん@九周年
08/10/08 16:04:35 UaILSpBl0
貸す奴も借りる奴も両方怪しい
205:名無しさん@九周年
08/10/08 16:04:40 AR+Fm1FC0
裁判所は業者をみとめないと思うがどうだろうね
こういうことをしてもいいかわりに
ゼロゼロにして家賃遅れたら鍵変えるわ、再更新料とるわ、荷物も許可なく撤去するわ
ってしたんだよって主張なんだろうからさ
206:名無しさん@九周年
08/10/08 16:04:45 S+LGA8sR0
ここの物件は借り主にも問題有りなことが非常に多いと思うw
実際家賃滞納してるみたいだしね
数日ってやり方は酷いけどさ
207:名無しさん@九周年
08/10/08 16:05:04 Mv8UlpZb0
>>190別なのかその仲介手数料なのかは定かじゃないんだが
礼金は不動産屋に貢がれてるのは間違いない様子
>>198退去までに最低3日は必要なんですが
解除通告の義務を無視して何でもアリとかどんなジョークですかね
208:名無しさん@九周年
08/10/08 16:05:24 92FTNEN60
1日遅れで強制退去はひどいけど、1ヶ月以上家賃払わずに住み続けられるなら
それもそれで問題
209:名無しさん@九周年
08/10/08 16:05:42 kCnNN2YqO
入居審査を甘くしてくれてたんだから文句言うな阿保が
210:名無しさん@九周年
08/10/08 16:05:59 vUgHM/iMO
>>184
なんかよく知らんけどゴメンなさい…O| ̄|_=3 プッ
211:名無しさん@九周年
08/10/08 16:06:21 37cocDYrO
>>198
ハイハイ昭和41年4月21日判例を見ような知ったか君w
212:名無しさん@九周年
08/10/08 16:06:23 o00b3IvUO
>>187
ひっかかるのでなく、普通の物件が借りれないの。
フリーターとか派遣とかトレーダーとかは。
保証人である親が上場企業勤務で持ち家ローンなしなら話は別だが
で、ゼロゼロがなぜ家賃が高いかというと、
そういう信用度の低いのを相手にするわけだから
滞納リスクが高いから
多めに取らざるをえない。
サラ金の金利が高いのと同じ
213:名無しさん@九周年
08/10/08 16:06:35 7z3j6bP7O
「1日でも遅れると」ってのがはたして事実かどうかちょっとあやしいな
原告側の(こんな)話が(こ ー ん な)になってんじゃないか?
214:名無しさん@九周年
08/10/08 16:06:52 PG2WNeQc0
最初から普通の不動産屋いけよ。
何でわざわざ怪しげな所を選ぶのか理解できん
215:名無しさん@九周年
08/10/08 16:06:53 wNFzsLen0
ゼロゼロとかスマイルサービスとか文字の時点で怪しさ満点じゃん。
諦めろよ。
216:名無しさん@九周年
08/10/08 16:07:15 pPRskQx40
簡単な内装工事して家賃値上げするしかないな
きちんと払ってくれる人から取らないことには・・・・
217:名無しさん@九周年
08/10/08 16:07:15 VGHmTF/Q0
入居者じゃなく、普通に債務者だろ…
218:名無しさん@九周年
08/10/08 16:07:17 wseuWSfW0
>>205
> 裁判所は業者をみとめないと思うがどうだろうね
業者に落ち度があるのは明らかだが、それは>>154程度のこと
ちゃんと催告して相当期間待って解除すれば問題なかった事案
せいぜい精神的損害ということで5~6万じゃねーか?
それでも、借家人側勝訴にはかわらんがw
219:名無しさん@九周年
08/10/08 16:07:30 fHLuEykb0
滞納しないで家賃を払うってことは最低限のことじゃないの?
220:名無しさん@九周年
08/10/08 16:07:54 Mv8UlpZb0
>>208それは借地借家法とはあまり関係ない方面だな
借主の家財を裁判所の執行命令無しに処分すれば財産権の侵害で大家が訴えられる
221:名無しさん@九周年
08/10/08 16:08:42 o00b3IvUO
>>190
URは
「保証人不要」
「無職でも家賃の100ヶ月分の預金があればOK」
というプレミアムがあるから。
222:名無しさん@九周年
08/10/08 16:08:53 j/gE3wqW0
しかし、なんだ、この賃貸商法もそうなら、留学あっせん業も「新しい」ビジネス
な為、どっかの持ち逃げ破綻で契約者を守る法律がないそうだ。
耐震偽装に関しての民間検査機関、食品偽装並びに一連の毒混入事件、派遣業
ピンハネ問題に不当解雇、なんでもそうだが、この国はほんと無法なだけだろ。
だからビジネスができる。「規制緩和」じゃなくて、英語のようにちゃんと
deregulationと言え。民営化だってprivatization、両者では意味もニュアンスも
すべて違う。喜んでるバカはドロボーとその担ぎだけだろ、どうみても。
223:名無しさん@九周年
08/10/08 16:09:01 EC/4sP5D0
もともと敷金礼金ってダークな部分だよね
224:名無しさん@九周年
08/10/08 16:09:19 iO9aMWbnO
探せば安いとこなんていくらでもあるだろ
俺が学生時代に住んでたとこは水道代込みで2万ちょいだったぞ
駅まで歩いて数分だったし便利だった
全体的に傾いた入り口で靴脱ぐタイプのアパートで
住んでるのは俺以外全員外国人だったけどな
遊びにきた友達はお前の部屋にきたら平衡感覚おかしくなるとか言われてた
贅沢言わなき安い物件なんていくらでもある
225:名無しさん@九周年
08/10/08 16:09:32 wseuWSfW0
>>213
> 「1日でも遅れると」ってのがはたして事実かどうかちょっとあやしいな
ウィークリーマンションとか、電子錠で、1日でも振り込み遅れると、
キーコード書き換えられちゃうよ?
実際「保証金とかマジいらないんすか?」って聞くと「1日でも
滞納したら部屋入れなくなりますからwww」って堂々と言う
いまこの手のビジネス、ふつうにあるんじゃないか?物理的にカギの取り替え
ともなわないから自力救済ともいえない
226:名無しさん@九周年
08/10/08 16:09:34 mVSJ/x3T0
>>182
そんな人のためにお金で保証人になってもらえるシステムがあるし
(もちろん1ヶ月でも滞納すれば追加料金取られますけどね)
保証人無しでも普通の賃貸契約の物件だってあるし
227:名無しさん@九周年
08/10/08 16:09:44 pPRskQx40
賃貸はちゃんと信用情報登録させて$マークを付けさせるように制度を変えろよ
228:名無しさん@九周年
08/10/08 16:09:54 AR+Fm1FC0
これやるんだったら
ホテルみたいにすればいいのに
229:名無しさん@九周年
08/10/08 16:09:56 N0aw3ELN0
せめて3日くらいは待ってやれよorz
230:名無しさん@九周年
08/10/08 16:11:26 vUgHM/iMO
社宅付きのカラオケ屋とかあんのにな…。
金が貯まるまで満喫でも行っとけよ。
そして煙に巻かれてしまえよ。
231:名無しさん@九周年
08/10/08 16:11:40 PG2WNeQc0
貧乏人は金貯まるまで社員寮にいろよ
232:名無しさん@九周年
08/10/08 16:11:46 hYORzmpJ0
家賃滞納のときに、家主がさっさと借家人を追い出せれば、
ネカフェ難民が減るはずだ
滞納したヤツを追い出せないから、
大家が審査を厳しくするし、連帯保証人取るわけだから、
ネカフェ難民が家を借りにくくなる
簡単に追い出せる代わりに簡単に借りられるようにすれば、
日雇いでも借りられるアパートが増えるだろう
233:名無しさん@九周年
08/10/08 16:11:48 Mv8UlpZb0
>>223司法の言い分をミックスして要約すると
「脱法行為だから早く違法化してくれ。裁判所に違法かどうか聞くな。ボッタクリ大家うぜえ」
と言うような事を遠回しに言ってる
234:名無しさん@九周年
08/10/08 16:11:50 o00b3IvUO
>>199
最近ではクレカ払い強制のところも多い。
この場合、滞納すれば全情連などのブラックリストに載る。
235:名無しさん@九周年
08/10/08 16:12:08 7RLIF32O0
名前からして怪しいだろwww
236:名無しさん@九周年
08/10/08 16:12:13 MUik6F6n0
会社名からしてやーさん系でしょ?ww
237:名無しさん@九周年
08/10/08 16:12:25 j/gE3wqW0
>>226
こんなのサラ金の不法金利と同じだろ。個人の所有物を没収?アホかって。
差し押さえなら税務署がやること。不動産業じゃない。
238:名無しさん@九周年
08/10/08 16:12:30 RgXhtySD0
>>228
ご休憩\3400~
ご宿泊\6500~
239:名無しさん@九周年
08/10/08 16:12:47 oo3ESzGp0
>>184
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいごめんごめん
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
240:名無しさん@九周年
08/10/08 16:14:00 vq0MsQs60
>>211
家賃の滞納は信義則に反した著しい信頼の破壊にあたらないから
無催告解除は出来ないということでいいのかな?
一年とか滞納すれば話は別だけど。
241:名無しさん@九周年
08/10/08 16:14:07 yKOGsQQs0
払わないほうに問題があるが、やりすぎだわな。
242:名無しさん@九周年
08/10/08 16:15:26 LTRhw5YZO
カメラ付きフィルム商法か、最近の消費者って義務を負わないで権利を主張するよな
何でこうなったのかねぇ?これも日教組のせいか?もちろんスマイルも悪いがだ
243:名無しさん@九周年
08/10/08 16:15:33 yKcde/vM0
>>234
それはいいアイディアだね。それでいいんじゃないかね。払わない方がクズ。ごく当たり前だ。
244:名無しさん@九周年
08/10/08 16:15:35 wseuWSfW0
>>240
おいおい、せっかくNGIDしてるんだからそのバカに安価つけるなよw
それから、家賃の滞納は原則あたる。あたらないとしてりうのは借家人が
病気とか特段の事情がある場合
245:名無しさん@九周年
08/10/08 16:15:48 IKfjXaDO0
1190万円の賠償を求めてw 土田さん残念ながら精々一人頭5万程度だよw 弁護士に支払って終わりw
で住む所どうすんだろう?w
246:名無しさん@九周年
08/10/08 16:15:51 AR+Fm1FC0
ホテルで金はらわなかったら警察行きだろ
247:名無しさん@九周年
08/10/08 16:16:53 pPRskQx40
>>234
そうだよな。
カード会社への手数料なんてたかが知れてるから、うちもカード払いにさせたい。
滞納も10ヶ月超えると、回収不能になっていく様がよく分かる。
サラ金にでも金を借りさせて、家賃を支払ったらさっさと出て行ってほしい。
248:名無しさん@九周年
08/10/08 16:16:58 eAlyYYE20
弁護士の費用はどうすんの? ボランティア?
249:名無しさん@九周年
08/10/08 16:17:04 HRlG/99Y0
金が無いんだったら実家へ帰れ
250:名無しさん@九周年
08/10/08 16:17:39 o00b3IvUO
>>226
保証人代行→ほとんどの不動産屋で保証人てして認めない。
代行会社によっては怪しいところもあり、
最悪、私文書偽造の恐れも。
保証会社→審査あり。ネカフェハケンコーではまず落とされる
251:名無しさん@九周年
08/10/08 16:17:42 CTUC9MYg0
>>246
荷物は勝手に処分しないだろ。
252:名無しさん@九周年
08/10/08 16:18:08 Il+3wLlq0
14回も滞納した低所得者土田政彦です。とTVで宣言したかったんだよw マゾだねw
253:名無しさん@九周年
08/10/08 16:18:40 YY0sxqMk0
>>228
人件費かかってその分上乗せになるだろ?
254:名無しさん@九周年
08/10/08 16:20:19 ViS1Lnwx0
低所得だから家賃払えないつーのは通用しない罠
255:名無しさん@九周年
08/10/08 16:20:36 wseuWSfW0
>>251
できる。旅館宿泊の先取特権(担保権行使)
民法第311条 次に掲げる原因によって生じた債権を有する者は、債務者の
特定の動産について先取特権を有する。
1.不動産の賃貸借
2.旅館の宿泊
256:名無しさん@九周年
08/10/08 16:20:50 zUdcyEmE0
前払いのカプセルホテルにすりゃ良かったのに。
257:名無しさん@九周年
08/10/08 16:21:44 lT9t+rab0
金払わないで生活侵害とかアホすぎ
そもそも金払ってないんだから生活する権利が無いだろ
258:名無しさん@九周年
08/10/08 16:22:26 Q27rX3Ul0
基地外有利のアメリカ並みの訴訟大国にならない事を祈るばかり
259:名無しさん@九周年
08/10/08 16:23:07 S+KRZeeV0
すべての部屋をナンバーロックにする
家賃を納めると1ヶ月間のナンバーを教えてもらえる
1ヶ月たてば自動的にナンバー変更
こうすれば嫌でも払うし、払わないやつは部屋に入れない
さらに3回ナンバー解除に失敗すると部屋の中身がッボッシュートならベスト
260:名無しさん@九周年
08/10/08 16:23:16 zdFLsQjs0
14回滞納と言う時点で同情はしない。おれもボンビーだが光熱費も含め滞納は1度も無い。食事を数回減らしてでも。
261:名無しさん@九周年
08/10/08 16:23:56 XGiCFgMJ0
鍵を14回交換された土田政彦さん(29)
笑うとこか?よく精神的なショックの後遺症なんてコメント出せるよな。
262:名無しさん@九周年
08/10/08 16:24:58 o00b3IvUO
このスレに限らず、
「レオパやスマイルじゃなくても敷礼不要物件がある」
とコメントがあるが、
誰でも敷礼が不要という意味ではないから。
公務員や銀行マンのようなカタイ仕事の人には
敷礼をサービスします、ぐらいの意味だから。
ハケンコーには関係ない話だ。
というわけでスマイルサービスは必要。
やってることのよしあしは別として。
263:名無しさん@九周年
08/10/08 16:25:15 8/Cr8ulg0
賃貸物件を借りてんだから期日までに支払うのは当然だろ。土田が異常。
1~2回振込み忘れて遅れましたっていうのと訳が違う。悪質だよ。
大家だってボランティアしてるんじゃないんだぞw
264:名無しさん@九周年
08/10/08 16:25:23 1G9Oq5Yt0
>>259
>さらに3回ナンバー解除に失敗すると部屋の中身がッボッシュートならベスト
だから、それは法律で禁止されている「自力救済行為」にあたると(ry
265:名無しさん@九周年
08/10/08 16:25:26 wseuWSfW0
>>259
ボッシュートはともかくw
そのビジネスモデルがウィークリーマンションだろ?
コンピュータロックと電磁カード(場合によってはICカード)使うからもっとスマートだが
この事案も「カギの取り替え」が何を意味するのかよくわからんが、ひょっと
したら同じモデルかも?
だとすると、「無断カギ取り替え」の部分に違法性はないような・・・?
266:名無しさん@九周年
08/10/08 16:25:39 5hHN+B420
> 施設付鍵利用契約
すげーなこんな契約があったんだ
レンズつきフィルムみたいな
267:名無しさん@九周年
08/10/08 16:25:44 ZLmGACuE0
>>259
それじゃホテルと一緒だね
268:名無しさん@九周年
08/10/08 16:26:33 A89xtKxl0
>>259
最後のはやばいだろw
ドボローとか入った場合でもアウトなのか?wwww
269:名無しさん@九周年
08/10/08 16:26:47 0rYsUepb0
ちゃんと支払ってから文句言えよ
270:名無しさん@九周年
08/10/08 16:27:12 MUik6F6n0
29歳の男で家賃払えないってーのにも問題ありだわねw 働けよ
271:名無しさん@九周年
08/10/08 16:27:43 Uuytyhvl0
14回も滞納して挙句に裁判てw 悪質なのは土田。
272:名無しさん@九周年
08/10/08 16:29:02 igEJ5+9G0
>同社は利用料の支払いが わずかでも遅れると無断で鍵を交換したり、
2日払わなかったら、とかニュースで言ってたけど、鍵を交換されなかったら、1月以上滞納してそう
273:名無しさん@九周年
08/10/08 16:29:07 XGiCFgMJ0
>>259
ウィークリーマンションとかそうだよね
274:名無しさん@九周年
08/10/08 16:30:05 fM2L+2ZiO
払えないのに住むなよ…
275:名無しさん@九周年
08/10/08 16:30:22 wseuWSfW0
>>264
> だから、それは法律で禁止されている「自力救済行為」にあたると(ry
もちろん、勝手にうっぱらったり廃棄してはダメだが、さきほど書いたとおり>>255
不動産賃貸借の滞納家賃には動産先取特権があるから、これを
行使すれば良い。いわゆる裁判=訴訟は不要で、執行官に動産を提出。
すぐに処分してくれる。
276:名無しさん@九周年
08/10/08 16:30:28 AR+Fm1FC0
こういう契約が有効かって話でもあるでしょ
普通の賃貸契約なら明らかにやりすぎ
鍵をかえただけでなく、違約金もとってたわけだしさ
嫌なら使うなっていうのはわかるけどさ
選択肢がないなら必死になるよ
といっても何百万もとれないとは思うけど
だから業者も裁判おこすのならご勝手にって感じなんだろう
277:名無しさん@九周年
08/10/08 16:30:50 EWF/CzZu0
14回も滞納したら数日滞納で鍵交換されるの当たり前じゃない?w
自分達に都合の良い事言ってるけど、初めからこんなに厳しかったわけじゃないと思う。
278:名無しさん@九周年
08/10/08 16:31:13 KRpymgdC0
うちでも裏の離れを格安で貸したことがあったがそれでも滞納する奴はいるもんな
築30年の5LDK一戸建てを月一万だったんだがねw
家賃払うくらいならパチンコ行きたい屑が存在する以上何らかの貸主保護策はほしいところだ
挙句の果てに半年たっても払わないから退去するよう迫ると逆切れだからな
279:名無しさん@九周年
08/10/08 16:31:19 S+KRZeeV0
ボッシュートだめなのかよ・・・
それじゃ3回失敗したら部屋の中身がすべてヤフオクに自動登録されるのはOKか
1円スタートでこれなら自力で取り戻すことは可能だしな
パソコンが出来る環境であればだが
280:名無しさん@九周年
08/10/08 16:31:28 X2Z+dPoC0
家賃の自動振り込みを受け付けないというんだから
スマイルは確信犯じゃね?
281:名無しさん@九周年
08/10/08 16:31:47 SeXmgIwLO
つまり貧乏人は一泊300の宿に泊まりなさいって事で良いの?
282:名無しさん@九周年
08/10/08 16:32:24 lAKBFcUH0
14回鍵替えながらも住まわせてくれたなんて心優しい業者じゃないかw
283:名無しさん@九周年
08/10/08 16:32:45 G+OcxPpe0
>>268
ヒマな奴がマンションの階の片っ端から適当な番号を
3回続けて打ち続けるとエライ事にwwwww
>>278
3年分一括で払うから住まわせてくれ!!
284:名無しさん@九周年
08/10/08 16:34:20 vq0MsQs60
>>276
公序良俗に反するから無効ってなるんじゃね?
285:名無しさん@九周年
08/10/08 16:34:27 PLPr/34s0
>282
返済不能なのが分かってるのに貸し出す闇金業者も心優しいよな。
286:名無しさん@九周年
08/10/08 16:34:32 0EAcDIgUO
>>250
保証人代行が殆どの不動産屋で受け入れられないねぇ…へーほーふーん。
ウチはエイブル使おうがミニミニだろうがアパマンショップ(ry…色々仲介業者使ったけど
代行の人も沢山入居してましたが?
自分自身も代行使って賃貸に住んでるしなぁ。
大嘘言わないでよ。
287:名無しさん@九周年
08/10/08 16:35:38 VRkk6AFS0
また在日ヤクザが悪徳ビジネスをやり始めたか
クソサラ金と同じ手口だな
こういうのはすぐ弁護士に相談すること
288:名無しさん@九周年
08/10/08 16:36:48 U2XCkM7b0
14回も延滞する前に自分に見合ったボロ物件に行けよ。
289:名無しさん@九周年
08/10/08 16:36:55 dG52DtJkO
不動産やこんなとこでチマチマ工作してんなや
290:名無しさん@九周年
08/10/08 16:37:12 bc64F/bC0
>>33
>きれいなねーちゃん
重くて見れないw
291:名無しさん@九周年
08/10/08 16:37:19 4PfcrHX/0
盗人猛々しい
人並みの扱いして欲しかったら敷金付き物件選べよ
292:名無しさん@九周年
08/10/08 16:37:24 qRnO7JsV0
違法脱法企業があっても構わない
その脱法行為違法行為が裁判で正されて
民事刑事共に割に合わないようになれば良い話し
293:名無しさん@九周年
08/10/08 16:39:18 o00b3IvUO
>>286
それ、代行じゃなくて保証会社じゃね?
保証人がいらない代わりに
家賃の半額程度で保証するというやつ。
保証人代行は保証人自体を紹介してもらうヤツ。
294:名無しさん@九周年
08/10/08 16:39:50 XGiCFgMJ0
>>287
居直り占拠も在日っぽいけどな
295:名無しさん@九周年
08/10/08 16:40:26 ZSg8wbTm0
さっさと逮捕されろよ。
296:名無しさん@九周年
08/10/08 16:41:37 NDMh9qtH0
日本もどんどん沈没してきてるのが分かるなw
297:名無しさん@九周年
08/10/08 16:41:38 MVPHv7/aO
とりあえずどんな屁理屈使ったら不動産会社が勝てるか考えてみようぜ!
まあどう足掻いても不動産会社勝訴は無理だろうがな。
298:名無しさん@九周年
08/10/08 16:41:58 igEJ5+9G0
ニュースで原告の映像見たけど、髪の毛染めてヘアスプレーでセットして眉毛整える金
あるなら払えよ、って感じ
299:名無しさん@九周年
08/10/08 16:42:10 2d0c5/dg0
14回も滞納って・・・払えないんならもっと安いとこに移るべきじゃないの?
300:名無しさん@九周年
08/10/08 16:42:12 Re9R1wCC0
クズとそれを食いものにする業者の争い
しかしクズのくせに1000万超えの賠償請求とか、お前等になんの価値があんだよw
301:名無しさん@九周年
08/10/08 16:43:22 igEJ5+9G0
>>297
敗訴でも損害賠償2,30万くらいじゃね?
302:名無しさん@九周年
08/10/08 16:44:25 2d0c5/dg0
つうか家賃払う金は無いけど、裁判する金はあるんだ。
何か嫌だな、この人。
303:名無しさん@九周年
08/10/08 16:44:29 ORGuu3eZ0
自分が今住んでるマンションは家賃振り込み制なんだが
いつ振り込むか指定されなかったので、月末28日~月初め2日ぐらいまでに
毎回適当に振り込んでるが…普通何日までに払うとか決まってるんだろうか
大家がアバウトなのか6年間ずっと適当な日付で払ってるw
304:名無しさん@九周年
08/10/08 16:45:28 o00b3IvUO
>>299
無理。
多重債務者が金利の安いところで借りれないのと同じ。
だから、割高ゼロゼロすら相手にされなきゃ
ネカフェかホームレスか刑務所暮ししかない。
自業自得だが。
305:名無しさん@九周年
08/10/08 16:45:44 wseuWSfW0
>>297
過去の事案は無理だが、今後は
・寝てる間に追い出すのはやめて、外出してるのを見計らって電子錠の
キーコードだけかえる
・家賃滞納には債務不履行の催告をして相当期間待つ
・荷物は執行官に提出して、不動産賃料の上の先取特権(民法311条)と
として処分してもらう。訴訟や判決不要
とすれば合法
306:名無しさん@九周年
08/10/08 16:45:47 oTVkiJ5p0
「勝手に入られる」のは怒って当然だけど、
「家賃を滞納してる」ことについては非を認めろよ。
もし自分が大家だったらどう思う?
最近、相手の立場に立った見方ができない人間が多すぎる。
307:名無しさん@九周年
08/10/08 16:47:04 ZSg8wbTm0
>>306
相手の立場に立ってたらこんな商売できねえだろ。
甘えるな。
308:名無しさん@九周年
08/10/08 16:47:30 PG6xXn9/0
>>278
格安物件に群がるのは、所詮そういう人
309:名無しさん@九周年
08/10/08 16:48:26 A92ibWrTO
会社なんてそんなもんだよ消費者の事なんか考えていない
現に値上げしかせず値下げなんて絶対しない
いかに消費者から利益をむしりとるか
これだけ
310:名無しさん@九周年
08/10/08 16:48:51 YsNze2tE0
こいつらその内電気とか水道とか払わないでとめられても文句言うだろうな
夜が不安で後遺症とか喉が渇いて後遺症だの暑くてどうだの寒くてどうだの。
311:名無しさん@九周年
08/10/08 16:49:58 BkLSL73Q0
>>306
俺が大家なら一日で鍵を変えて荷物を撤去したりはしないな
312:名無しさん@九周年
08/10/08 16:50:17 eWsGxfSZ0
これを税金の滞納に置き換えて考えた時、国の対応と業者の対応を比較してみたい
313:名無しさん@九周年
08/10/08 16:50:29 oTVkiJ5p0
家賃払わないほうが勝ったら怖すぎるw
314:名無しさん@九周年
08/10/08 16:50:48 8wMiduW1O
俺なんか八年前、月収十万円以下で駆け落ちした嫁さんと一日の食費五百~千円で最底辺の生活してたが、家賃だけは遅れずに払ってたぞ!!
甘えんなっ!!
ちなみにその時の弁当は梅干しが乗った白飯の上にアジの開きが付いてたら最高の贅沢だったな~…(遠い目
315:名無しさん@九周年
08/10/08 16:53:40 K1G+954T0
死刑でいいよ、こんなの
316:名無しさん@九周年
08/10/08 16:53:55 o6b2EKU90
やはり敷金・礼金・仲介料は必要ってことだな。
317:名無しさん@九周年
08/10/08 16:54:13 tKNfGKcF0
なんつうか、60代、70代とかの方々が、訴えているなら
分かるんだけど。
働き口も無い、住む場所も無い、保証人もいない、頼れる人もいない。で。
29歳がなんだかんだ話してても説得力ねぇなぁ。
とりあえず、必死こいて働けよ。バイトでも何でもいいから。
必死こいて働けば、アパート出る蓄え位作れるだろ。
318:名無しさん@九周年
08/10/08 16:54:49 uo+TrL6R0
>>311
本当に最初の一回、一日目で鍵を変えたり荷物を撤去したと思ってんなら可哀想な子だな
319:名無しさん@九周年
08/10/08 16:55:00 cy4P7kX10
これはサラ金のグレーゾーン金利みたいになるぞ。
業者は負けるだろうが、
貧乏人は住む場所がなくなるわなw
踏み倒しておいて訴えるやつに
貸そうという大家がいたら見てみたいww
320:名無しさん@九周年
08/10/08 16:55:04 BkLSL73Q0
年収が低い人に貸すのをやめればいいんじゃないの?
321:名無しさん@九周年
08/10/08 16:55:11 yTNhVd8p0
申告漏れ:賃貸アパート大手「レオパレス21」が28億円
URLリンク(mainichi.jp)
賃貸アパート大手「レオパレス21」(東京都中野区)が東京国税局の税務調査を受け、約28億円の申告漏れを指摘されていたことが分かった。
このうち室内の抗菌サービスを行う関連会社に供与した約1億円については、悪質な所得隠しに当たると認定されたとみられ、
追徴税額は重加算税などを含め約14億円に上るという。
322:名無しさん@九周年
08/10/08 16:55:28 kXoVcTC10
こういう物件に入るような人相手だと、
ちゃんとまともに家賃が入る見込みがマトモな物件より圧倒的に低いんだから、
利益を得るためには乱暴なくらいのやり方でないとやってられないんだと思うけど。
闇金とかでもそうでしょ。闇金で借りるような手合いはもともとまともに返済しないから、
利率を高くしたり乱暴に取り立てたりでもしないと、回収ができない。
事実、訴訟起こした人は何回滞納してるのよ?
で、賠償額…何それ?って思う。
323:名無しさん@九周年
08/10/08 16:55:37 o00b3IvUO
>>311
そりゃ、敷金取ってるとか勤務歴が長くて連絡がつくとかならな。
ゼロゼロで借りる連中なんか、
仕事をコロコロ変えたりするから
連絡がつかない、ていうか勤務先も書かないか
在籍確認取らない(つまり、でっちあげ可能)。
いっしょにはできない
324:名無しさん@九周年
08/10/08 16:55:46 i/IxLgup0
>>313
もともとの契約が脱法行為だから普通に勝つでしょ。
325:名無しさん@九周年
08/10/08 16:56:23 2d0c5/dg0
これで滞納してる側が勝ったら、ゼロゼロ物件という商売が成り立たなくなって、
結果的に、自分で自分の首を絞める事になるんじゃないの?
それとも自分は裁判で儲けたお金で、いい部屋に移れればそれでいいって事?
326:名無しさん@九周年
08/10/08 16:56:28 XGiCFgMJ0
>>313
借り手のほうが守られてるよ。
だから貸す側は収入源や保証人やらで招かざる客をはじくハードルつくるんだと思うし。
取立てや追い出しの自信ないとこんな不利な商売は始められないと思うよ。
327:名無しさん@九周年
08/10/08 16:56:48 bFxo3B9wO
田舎から出てきて一年間新宿の病院で研修したが、
マンスリーマンションの便利さには感動した
光熱費込みだから、エアコン、PCつけっぱなしで寝てたし
どうせ部屋に帰るのは深夜だから、多少狭くても気にならないし
家賃は一年分前払いで、追加料金一切ないし
何より街に近い
給料の五分の一が家賃に消えたが、
一年しかいない事と家具買う事考えたら、都会はマンスリーマジで便利だわ
328:名無しさん@九周年
08/10/08 16:56:51 /cJeH7zA0
フリーターでもシッカリ働けば家賃ぐらい払えるだろ。 眉毛整える暇があったら働け土田!
329:名無しさん@九周年
08/10/08 16:56:52 es5INdvZ0
まぁこれは、お互いが痛い目を見れば釣合が取れてちょうど良い。
330:名無しさん@九周年
08/10/08 16:57:38 8TkOfF600
てかちょっとずつとればいいのに。一発ねらいすぎだよw
331:名無しさん@九周年
08/10/08 16:58:29 cpnnuJEb0
まあ俺も滞納(2,3日位)は何回かあるから悪いなと思ってるけど勝手に入室はイカン
な。これは多分スマイル側が敗訴しそうだな、「例え合意の上でも違法な契約は無効」が原則
だからな。ただ俺的には「敷礼金をタダにしてやるけどその代わり何かあったらすぐ罰金よ」
っていうビジネスはアリだとは思うよ、引っ越すたびに30万近くかかる日本の住宅事情は異常だもの。
332:名無しさん@九周年
08/10/08 16:58:38 YMb769cC0
コナン「博士の発明の最高作品ってなんなんだ?」
博士「大人を子供にするクスリじゃよ」
コナン「えっ……」
今週号マジ震えたわ、青山は神
画像→URLリンク(up2.viploader.net)
本スレ→スレリンク(wcomic板)
333:名無しさん@九周年
08/10/08 16:59:39 7fFaN6W+O
家賃払ってないなら不法占拠みたいな物じゃないですか
334:名無しさん@九周年
08/10/08 16:59:43 oTVkiJ5p0
意外に、「家賃滞納自堕落DQN人間」を擁護する書き込みが多いな。
2ちゃんでは最も叩かれてる人種なのに。
335:名無しさん@九周年
08/10/08 17:00:02 FzL31VTr0
記者会見でも頭悪そうだったからな土田君w
336:名無しさん@九周年
08/10/08 17:02:19 o00b3IvUO
>>334
だってDQNの巣窟だもの、2ちゃんねるは。
ニートとか自称トレーダーとかSEとか。
337:名無しさん@九周年
08/10/08 17:02:25 es5INdvZ0
>>331
ビジネス的には悪くはないと思う。
この業者も履行遅滞の催告を行って、相当の期間を過ぎてから
実行してるなら法的に限りなく薄いグレーになるが、催告もなしに
いきなり債務不履行とするのは、それ自体違法だから。
338:名無しさん@九周年
08/10/08 17:02:29 XGiCFgMJ0
>>334
擁護派いないと意見よっちゃうしいいんでね。
339:名無しさん@九周年
08/10/08 17:03:01 cy4P7kX10
>>331
業者が負けるだろう。
でもね、これを機にゼロゼロ物件は無くなっていくよ。
敷金・礼金・保証人が用意できない人は
ホームレスになってください。
ということだわなw
340:名無しさん@九周年
08/10/08 17:03:32 rItVkmp9O
これは会社側がアホすぎる。
まず会社側が敗訴すると思う。
実態として賃貸業やりながら平然と借借法を無視するとか、社長アホなの?
341:名無しさん@九周年
08/10/08 17:05:02 o00b3IvUO
とりあえず、スマイルサービスに入ってる人は
スマイルサービスに感謝しろよ。
一般の賃貸に入れないからスマイルなんだから。
342:名無しさん@九周年
08/10/08 17:06:39 uvl+haWA0
でた!!弁護士の企業タカリ!!!
慰謝料1190万ってなんだよww
なにが精神的苦痛だ!社会のカスが何言ってんだかwww
343:名無しさん@九周年
08/10/08 17:07:20 ZzWCcruvO
家賃を払ってる期間は入居者に権限はあるが
1日でも滞納した場合は大家や業者の管理や
権限に移るから未払いの奴が悪い。
344:名無しさん@九周年
08/10/08 17:08:02 iLHiUS4o0
>>83
本当にやってるからニュースになってるんだよ
鍵なんて数千円で変えられる。2万円取れば大黒字
頭弱い人間だな
345:名無しさん@九周年
08/10/08 17:08:05 o00b3IvUO
>>339
だよな。
せっかく良いシステムができても
一部DQNがそのシステムによっかかりすぎて崩壊。
レオパレスも今では保証人要るようになったし
(賃貸契約の場合。マンスリーは不要)
346:名無しさん@九周年
08/10/08 17:08:23 y+lERWzg0
>>331
家賃を払わない奴から罰金を取るのは難しいと思うよ
結果的に入室できないようにでもしないと。
この原告も部屋に入れなくなったから、違約金を払ったんだろうしね。
347:名無しさん@九周年
08/10/08 17:10:28 ki5k5H1C0
>>322
>利率を高くしたり乱暴に取り立てたりでもしないと、回収ができない。
だからと言って法に反する行為が許されるというわけではないでしょう。
そもそも、適法には成り立たない、不法・違法行為によって初めて収益を得られる
ような事業を認めることは、反社会的であると思いません?
もちろん、借主を擁護するつもりはありません。
借主側の責任と業者側の反社会性は別問題で、双方それぞれにおいて非難される
べきでしょうね。
348:名無しさん@九周年
08/10/08 17:11:01 cpnnuJEb0
>>339
結局今話題の日雇い派遣と同じなんだよ本質は。敷礼金タダにしてもらいちゃんと問題無く住んでて
その恩恵にありついてる人から見れば「テメエらが払ってないのが悪いんだろ!」って話だよね。
会社員でバイトできない人がフルキャストとかで日雇いで小遣い稼がせてもらってたのにネット難民の
せいで…ってのと一緒。まあ違法な会社(スマイルとフルキャスト)自体がまず責められるべきなのは
言うまでもないが。
349:名無しさん@九周年
08/10/08 17:11:33 07Bs3yvV0
このケースは確かにひどいと思うが、
困窮層だから保護しなければと、借り手の力を強くしすぎるのも問題
なんだよな。家賃滞納されようがなんだろうが追い出せないような借地借家
法制にしておくと貸し手は警戒して信用のないやつにますます貸さなくなる。
利息制限きつくしたら貧乏人はますます借りられなくなって闇金に走るしか
なくなるのと一緒。
350:樺太マンタ
08/10/08 17:12:05 wb/AkkK00
1回延滞したら次は前払いにするとかしたらよかったね。
しかしまさか宇都宮弁護士が弁護するんじゃないだろうな。
この件は原告が負けると思う。借借法は多様化して旧来の生活権保護一転張りでは無くなっている。
契約はどんな契約でも尊重されるべきで、異常な借り手保護は昔の話だと考えます。
351:名無しさん@九周年
08/10/08 17:12:06 o00b3IvUO
>>344
それはカギ自体の価格な。
カギ屋の出張費や工事費入れたら
普通に1万はかかる。
352:名無しさん@九周年
08/10/08 17:12:33 uvl+haWA0
こういう基地外と企業タカリ弁護士のせいで真っ当な一般人が迷惑してる
353:名無しさん@九周年
08/10/08 17:12:53 sdQS3GfB0
施設付鍵
ハイここテストに出ますよ
354:名無しさん@九周年
08/10/08 17:12:57 nfrvny+W0
?
払えよ?
355:名無しさん@九周年
08/10/08 17:13:08 XGiCFgMJ0
>>331
ちょっと長く滞在する旅行のときも拠点として便利だった。
ウィークリーやマンスリーは定期借家契約ってやつらしいけど
その場合更新はできなそう(ウィークリーは2日前くらから確認あった記憶)だし
業者は狙ってかは知らんが中途半端な対応だったとは思う。
356:名無しさん@九周年
08/10/08 17:13:33 +Xtfy/LP0
まあ敷ゼロ礼ゼロなんて甘い話には裏があるってことか
契約書読んでおけ
357:名無しさん@九周年
08/10/08 17:13:38 QyvmapPQO
家賃ぐらい期日にちゃんと払えよw
どんだけギリギリなんだよww
358:名無しさん@九周年
08/10/08 17:14:08 bi2zWw1T0
>蓄えがなくアパートを出るに出られなかった。
鍵14回交換か。
敷金礼金を用意できなかったってレベルの蓄えの無さとは違うっぽいな。
359:名無しさん@九周年
08/10/08 17:14:39 es5INdvZ0
>>349
借地借家法でも家賃滞納は守るべき人とはしてないから追い出せるよ。
手続きがあるから、その手続きを踏まないといけないだけ。
360:名無しさん@九周年
08/10/08 17:15:15 EA2ZZJXU0
>>352
それを「悪貨が良貨を駆逐する」というんだ。
一部のタカリ連中のせいで、大勢の普通の日本人がとんだ迷惑。
これで社会秩序が少しづつ崩壊しつつあるのが、今の日本。
361:名無しさん@九周年
08/10/08 17:15:45 uvl+haWA0
>>350
イヤ、今の裁判じゃあ被告(スマイル)が負けると思う
でも慰謝料30万が妥当だろ?
362:名無しさん@九周年
08/10/08 17:15:56 Mv8UlpZb0
>>349大家の力があまりにも強過ぎて敷金礼金保証人の三重苦が容認されてるんだが
敷金礼金か保証人の二択でなければ狂ってるが違法じゃないしねwwwww
脱法行為を散々繰り返しといて最後は「借り主が全部悪い」となる
363:名無しさん@九周年
08/10/08 17:16:11 cy4P7kX10
>>347
サラ金のグレーゾーン金利と同じ理屈。
サラ金業者が負けたので審査が厳しくなり
借りられない人が激増した。
同じ道を辿るだけ。
世の中には必要悪があり、それを排除していくと
結局困るのは弱者である。(実際のところ弱者かどうかは分からないが)
364:名無しさん@九周年
08/10/08 17:16:32 23MIFSnG0
違約金は消費者契約法で年率14,6%以内である!!
違約金2万円なら年率何千パーセントなんだ??
これが許されるなら契約時に違約金条項を説明せず一日ごとの
違約金が10万円でもOKになっちゃうぜ!!
365:名無しさん@九周年
08/10/08 17:17:50 fvA6jD7r0
>>1
じゃあ滞納するなよ
366:
08/10/08 17:18:12 U/JxeY5Q0
スマイルwww。
367:名無しさん@九周年
08/10/08 17:18:14 TkvVqjA70
ゼロゼロ物件はなくならないと思うよ。ただ、家賃がほんの少し高くなるかもね。
業者も不法侵入とかはやり過ぎだけど、やらねばよい。
滞納している奴にはの同情のカケラもないが、権利救済を自分で強引にやっちゃうとイカンはな。
368:名無しさん@九周年
08/10/08 17:18:15 Mv8UlpZb0
>>363それで終わると思ったら甘ェな。
民主党政権がお前らボッタクリ大家を保護すると本気で思ってるのか?
敷金礼金保証人を法改正で禁止されますねwwwww
369:名無しさん@九周年
08/10/08 17:18:22 SOFxMCh/0
この会社のスマイルサービスってのが悪意としか思えん
こんな会社の物件なんか契約しちゃだめだよな
手の込んだいやがらせなのか?
荷物まで運び出してカギ変えるとか・・・恐ろしい会社だな
370:名無しさん@九周年
08/10/08 17:19:02 JdpOGMId0
一人頭5万程度の慰謝料の為に自ら首を締め住むところがなくなる14回滞納土田君w
その僅かな慰謝料も弁護士に徴収される悲しい定めw 弁護士は良い宣伝が出来てウマー
371:名無しさん@九周年
08/10/08 17:19:25 o00b3IvUO
そもそも、「居住権」なるものができたのも
こういう滞納DQNのほごでなく、
正当に家賃払ってるのに、
大家から「10倍の家賃でも入りたい人がいるから出ていけ」
というのを防ぐためのものだろ?
それが拡大解釈されてしまったわけで。
372:名無しさん@九周年
08/10/08 17:19:29 BkLSL73Q0
>>360
たかりねぇ...数日の滞納ですぐ追い出すのはやりすぎじゃないの?
そもそも金がない人が借りる物件なんだから多少の滞納はあるに決まってるのに
373:名無しさん@九周年
08/10/08 17:19:52 tPecE93L0
この人達は当然滞納分は払うんだよな
374:名無しさん@九周年
08/10/08 17:21:03 oTVkiJ5p0
借地借家法も時代にそぐわなくなってきたな。
「家賃を払わないもの勝ち」って世の中はよくない。
店で物を買うのに金払わないで出てきたら捕まる。それと同じだろ。
375:名無しさん@九周年
08/10/08 17:22:33 Mv8UlpZb0
>>371「大家が何をしても許される」で法改正されたのに何抜かしてんだ。
スマイルサービスと同じ事を法改正されるまで日本全国で繰り返してたくせに
まるでそれだけで法改正されたように捏造すんな
376:名無しさん@九周年
08/10/08 17:23:06 jnKp8Ges0
TVで家賃滞納を堂々と視聴する若者に絶望したw
死んだほうがいいと思うよこいつら、それが世の中のため
377:名無しさん@九周年
08/10/08 17:23:24 fvA6jD7r0
私達は全力でミンス党を応援します!
by 在日チョン・チュン、総連、B地区連、全国広域893一同、 追加、スマイルサービス
378:名無しさん@九周年
08/10/08 17:23:54 uvl+haWA0
>>360
へ~~、知識ありが㌧
TVに出ている土田 政彦君、全国ネットで恥を晒してるねww
自分の落ち度は棚に上げて被害者ぶるのは止めろ!!
全国の大家・管理会社はブラック登録しておくように!!
絶対に家賃滞納するからねww
379:名無しさん@九周年
08/10/08 17:23:54 XGiCFgMJ0
>>374
戦後からそぐわってないよ土地関連。居座ったもん勝ち。
380:名無しさん@九周年
08/10/08 17:24:27 i/IxLgup0
>>374
借地借家法では債務不履行は全く保護されていません。
異常なくらい冷たいよ。
大家が優しくて温情で追い出せないだけ。
381:名無しさん@九周年
08/10/08 17:25:07 cy4P7kX10
>>365
初めから説明されてるよ。
そんで、契約した。
それでも、グレーゾーン金利と同じように「違法」になるのかもしれない。
そして審査は厳しくなり、敷金・礼金・保証人が必要になってくる。
貧乏人は自分のクビをしめただけだろう?
382:名無しさん@九周年
08/10/08 17:25:15 SOFxMCh/0
日テレで今見たけど・・・こええわ
土足でカギ開けて入室してカギ交換されて追い出されて違約金払うんだってよ
ワロタ、居住権からの脱法システムにも程がある
どう考えてもスマイルサービスが裁判に負けるだろこれ
本当に血も涙も無いな。酷過ぎるわ
383:名無しさん@九周年
08/10/08 17:25:16 vrH7x0E+0
はっきり言えば、滞納する方が悪いわけだし、
会社なんかは1日でも支払いを滞納すればアウトだからな。
裁判起こした奴らって、なんだかモンスターなんとかだよな。
384:名無しさん@九周年
08/10/08 17:25:28 yf+RxkcjO
これヤクザ絡んでるだろ。手口からヤクザ臭がプンプンする。
本当に泣き寝入りしそうな弱い者イジメ好きだよな、ヤクザは。
385:名無しさん@九周年
08/10/08 17:26:05 oTVkiJ5p0
334の答えわかったわ。
きちんと家賃を払ってるにしろ、賃貸に住んでる人が多いからなんだな。
なにかしら現状への不満(低賃金・部屋の狭さなど)や、「人から部屋を借りている」という状況にいることへの
忸怩たるものがあるからこの原告に同情してしまうのだろう。
386:名無しさん@九周年
08/10/08 17:26:20 jnKp8Ges0
法律は若者を甘やかしすぎだと思う
弱者っていうけどどんな人生を今まで歩んできたのかなw
土田君 勉強もせず親に飯を食わせてもらってバァバァよばわり
ギャンブルにのめり込み家賃払えず、逆切れ提訴
387:名無しさん@九周年
08/10/08 17:26:24 TkvVqjA70
>>374
今回は家賃回収や退去のさせ方に問題があった。
普通の借金でも、暴力や脅迫のような手段をつかって回収しちゃダメだろ。それと同じ。
きちっと法律にのっとって資金回収なり退去請求するなりすれば問題ない。
ただ、借地借家法を改正してそのような措置が迅速かつ低コストでできるようにすることは必要かもしれない。
388:名無しさん@九周年
08/10/08 17:26:32 FVForqaSO
滞納金払えるんなら期限内に払えばいいに。その上提訴麻でしたらこういう形の商売やる人が減って、自分らの首しめるだけじゃん。
389:名無しさん@九周年
08/10/08 17:26:33 QyvmapPQO
土田君の親のコメントが聞きたいw
390:名無しさん@九周年
08/10/08 17:27:45 0c6aBMvRO
まぁ、うまい話には気をつけろってことで
391:名無しさん@九周年
08/10/08 17:27:57 Tph476Z8O
払わない人ってなんだろーね?
392:名無しさん@九周年
08/10/08 17:28:39 EmqPMtFtO
居住権=住んだもの勝ち
だがそれを踏まえたうえで敷礼なんだろうが
393:名無しさん@九周年
08/10/08 17:29:10 BkLSL73Q0
一日でも滞納されたくないなら貧乏人に貸すのをやめるしかないな。
394:名無しさん@九周年
08/10/08 17:29:27 oC4TW1rY0
不動産屋も回収に不安ならカード会社を使えばいいんじゃないの?
不動産がブラックだからカード会社が相手にしないの?
395:名無しさん@九周年
08/10/08 17:29:53 yf+RxkcjO
街宣ヤクザみたいなレスで訴えた側を叩くのは失敗だぞ。
怪しい会社だという思いが強くなるだけ。
396:名無しさん@九周年
08/10/08 17:29:57 cy4P7kX10
>>367
いや、なくなっている。
この記事ではないが、半月ほど前ビジネスニュース+で同様のスレが
立っていた(スマイル絡み)その記事内には随時、通常の形態に移行しているという
話が書かれていた。すなわち、もう敷金・礼金・保証人が必要な契約に変わりつつあるんだ。
いくつかの業者がいるから完全に無くなるのはまだ先だろうが
近い将来、法規制され全滅するのは目に見えている。
397:名無しさん@九周年
08/10/08 17:30:16 QyvmapPQO
土田君は車をローン組んで買っても絶対滞納する子だな
398:名無しさん@九周年
08/10/08 17:30:17 8SssrXrH0
14回滞納している時点でクズ
399:名無しさん@九周年
08/10/08 17:32:01 h7SyP+UHO
滞納した理由が聞きたい。
400:名無しさん@九周年
08/10/08 17:32:05 PG6xXn9/0
このシステムは問題ありなのかもしれないが、これを止めた場合、
部屋借りれない人が多くなるんじゃないのかなぁ
401:名無しさん@九周年
08/10/08 17:32:14 4mOHMx1L0
記者会見での話し方、容姿でアホだとわかったw
402:名無しさん@九周年
08/10/08 17:32:21 jnKp8Ges0
>>396
日雇い規制→多くの弱者が職を失う
賃貸業界規制→多くの弱者が住む家を失う
結局自分の首を絞める結果になるんだな
403:名無しさん@九周年
08/10/08 17:32:46 1M3D1rNyO
え?つーか金払わないやつに家を貸す必要あるの?
金払わねーんだから、追い出されて当たり前。
12回も鍵交換って書いてあるが、最低でも12回は期限を守ってないんだよね(笑)
常連のように期限を守らないって(笑)これ、優しくしてたらいつになっても払わないんじゃないの?
期限通りに払えばいいだけじゃないの?
期限通りに払ってるのに何かされたの?
何がおかしいのかわかりませんね。
404:名無しさん@九周年
08/10/08 17:32:56 cy4P7kX10
>>372
そう。そこがポイント。
敷金払ってるから滞納があっても、大目に見てもらえた。
ゼロゼロは担保となるものを払っていないので
滞納は絶対許されないんだ。
405:名無しさん@九周年
08/10/08 17:33:28 vzaEn8EoO
土田君が完全なクズだということだけはわかった。
406:名無しさん@九周年
08/10/08 17:33:48 1HCLoitO0
都市機構なら保証人礼金いらないし
敷金も1ヶ月分でいいのに
家賃も3万くらいからあるよ
407:名無しさん@九周年
08/10/08 17:33:55 TkvVqjA70
>>386
まぁ、滞納の事実がどのくらいあって大家と借主の信頼関係にどのくらい影響があったかなども含めて
判断されて相殺されるだろうから、求めた額を勝ち取れるとは限らない。せいぜい何10万といったところだろうね。
>>396
まじでか。でも法規制はないだろ。ゼロゼロ物件を禁止する意味がわからない。
でも逆に不透明な敷金礼金システムが透明化、ルール化されるならそれはそれでありかもしれないなぁ。
408:名無しさん@九周年
08/10/08 17:34:22 23MIFSnG0
ここで家賃を遅れる奴の方が悪いって言ってるの人多いけど
一般的な意見なのかなぁ??
それならお前ら、悪徳商法とかに騙されても契約書交わした場合は
素直に泣き寝入りすれよ。
くれぐれも消費者センターや弁護士に頼るなよ。
409:名無しさん@九周年
08/10/08 17:34:47 uT7oquoG0
14回も滞納してる癖に弁護士費用は捻出できるのかよ
410:名無しさん@九周年
08/10/08 17:34:48 f+6BDiKo0
貧乏人はこのシステムがあるから借りれるんだろ?
家賃を滞納してるくせに何偉そうに訴えてるんだよ。
最初にそういう契約結んでるんだからちゃんと従えよな。
要するに滞納せず、ちゃんと払えばいいだけやんけ。
411:名無しさん@九周年
08/10/08 17:35:34 uvl+haWA0
>>382
いきなり前触れもなく入ってきたとか言ってるが、どうだろ??
スマイルも携帯に電話したりドアをノックしたりはするだろ??
土田君は携帯無視の居留守を使ってんじゃねーの??
412:名無しさん@九周年
08/10/08 17:35:43 es5INdvZ0
まぁ簡単な話、お互いルールを守ればいいだけ。
413:名無しさん@九周年
08/10/08 17:35:57 cy4P7kX10
>>400
それがすべてだよ。
自分で自分の住む場所を減らしている。
そしてそれに気付かないDQN。
414:名無しさん@九周年
08/10/08 17:36:19 uZyz0Kic0
一攫千金を目論んだ土田君。勝つだろうが残念ながら君の思うような金は手に入らないと思うw
結果ゼロゼロ物件は減少、君に部屋を貸す業者は居ないw自ら首を締めただけだったなw
415:名無しさん@九周年
08/10/08 17:36:19 o/rLnNcf0
>1日でも家賃滞納すると
そういう契約なんでしょ、契約書に書いてないのにやってるなら文句も言えるだろうが
滞納しといてその態度はなんだって感じだがな。
416:名無しさん@九周年
08/10/08 17:36:38 BkLSL73Q0
>>404
じゃあ敷金がある制度に戻すしかないな。貧乏人に絶対に一日も滞納するな
と言うのは無理がある。
417:名無しさん@九周年
08/10/08 17:36:46 ki5k5H1C0
>>396
そもそも違法・不法を前提としなければ利益が出ない事業なんだから、
そうした「無茶」ができなくなれば、ビジネスとして消えていくのは当然のこと。
家賃+(礼・)敷モデルと家賃一本化モデルとでは、前者の方が借主一般に
とっては有利となるしね。