【国際】台湾にF16戦闘機と潜水艦の輸出を マケイン氏at NEWSPLUS
【国際】台湾にF16戦闘機と潜水艦の輸出を マケイン氏 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@九周年
08/10/08 06:24:48 Zl2RLs8L0
2


3:名無しさん@九周年
08/10/08 06:25:58 fiFr6k760
輸出できるディーゼル潜水艦あるのか?

4:名無しさん@九周年
08/10/08 06:26:04 gBkv1KC10
3なら別れる

5:名無しさん@九周年
08/10/08 06:26:05 V4fjUP0H0
日本にF22戦闘機と原子力潜水艦+核弾頭の輸出を


6:名無しさん@九周年
08/10/08 06:28:10 D/zReubz0
全力で大統領になれ
話はそれからだ

7:名無しさん@九周年
08/10/08 06:30:50 dRTtOGTq0
火に油
こういうことばっかやってんな

8:名無しさん@九周年
08/10/08 06:31:20 oX9r52vl0
>>5
F22は欠陥があって使い物にならない すでに生産中止が決まっている機体だぞ

9:名無しさん@九周年
08/10/08 06:31:42 MCgcgx6T0
台湾の総統に立候補汁

10:名無しさん@九周年
08/10/08 06:31:53 0Dn/FhOu0
あれ?この前ミサイル売ったばかりじゃね?
台湾900発
中国2000発
という状況にいくらかまた売ったんだよな
誤報だっけ?

11:名無しさん@九周年
08/10/08 06:32:28 yf+Rxkcj0
その台湾F-16が米軍にとって脅威になるのですね わかります

12:名無しさん@九周年
08/10/08 06:32:48 gBkv1KC10
やめとくか

13:名無しさん@九周年
08/10/08 06:33:03 aGSg2iv/O
>>8
mjd?ソースは?

14:名無しさん@九周年
08/10/08 06:33:05 k0pCVwLK0
武器しか売れる物が無いんです

15:名無しさん@九周年
08/10/08 06:34:02 0Dn/FhOu0
>>8
コスト高くて予定数配備できない状況になったから
増産中止したんじゃないの。
欠陥とは?

16:名無しさん@九周年
08/10/08 06:34:36 YEgVFFsI0
>>8
大嘘付くな、馬鹿
初期不具合の話はいくつかあるが、致命的な欠陥の話などないわw


17:名無しさん@九周年
08/10/08 06:35:08 yf+Rxkcj0
欠陥てF-35のことじゃ

18:名無しさん@九周年
08/10/08 06:37:22 GkMovUHt0
>>15,16
値段が高すぎるっていう欠陥だろwww

19:名無しさん@九周年
08/10/08 06:38:20 ebhBERAH0
ワロタwwwwww

20:名無しさん@九周年
08/10/08 06:39:48 nlw1uuXZ0
これで日本を攻めるのか

21:名無しさん@九周年
08/10/08 06:42:08 mEKCZPkT0
米は原潜しか作ってないんじゃないの?

22:名無しさん@九周年
08/10/08 06:42:12 YEgVFFsI0
>>18
F-16やF/A-18の最新ブロックの価格高騰ぶりを考えたら、
F-22は決して馬鹿高いってわけではないな。
コストパフォーマンス考えたら。

とは言っても、絶対値としては確かに高いわな。

23:名無しさん@九周年
08/10/08 06:42:37 yf+Rxkcj0
両岸のミリタリーバランスが崩れそうで武器を売らなきゃならない

かといって馬がせっせと台湾を中共に売り渡そうとしていて
売った兵器がアメにとって将来厄介になる可能性がある

ジレンマが続きますなあ

24:名無しさん@九周年
08/10/08 06:44:53 TNGYNBhc0
>>8
しかしまた大雑把な嘘を・・・・・(;´Д`)

25:名無しさん@九周年
08/10/08 06:45:50 NJwWUpH80
ここまで経済ボロボロになれば、日本にF22売らなきゃならなくなるだろ

26:名無しさん@九周年
08/10/08 06:46:15 6lPRZBvFP
潜水艦なら日本がやるよ

27:名無しさん@九周年
08/10/08 06:49:15 tOMdG5kM0
中国が持ってる外貨準備190兆円を出されたらマケインさんでも黙るだろうねぇ

台湾は核武装でもするしかないね



28:名無しさん@九周年
08/10/08 06:51:38 fiFr6k760
>>27
日本の外貨準備と同じで、中国側が必要なので溜め込んでるだけだからなぁ。
中国が菅直人みたいなこと言い出したら、元暴騰で中国経済終わってしまうので、
カードにもならない。

29:名無しさん@九周年
08/10/08 06:52:41 DhDb5V+w0
なんか人大杉で読めないスレが多いのですが

みんな見えてるのか?

30:名無しさん@九周年
08/10/08 06:53:29 oX9r52vl0
>>24
ウソなんかじゃないよ
すでに初期生産機は3年も前から博物館に展示されて触り放題だし
重要部分のエアインテークのカットモデルも展示されてステルス機構の
解りやすい解説もされていた。
ロッキード・マーチン社は先月F22の製造設備を廃棄したことを
明らかにした。払い下げられたスクラップは2ドル35セントで
業者に払い下げられた。

31:名無しさん@九周年
08/10/08 06:56:07 efDTVG+K0
これからは、米本土にさえ危険が及ばなければ、どこにだって売り出すんじゃね

32:名無しさん@九周年
08/10/08 06:57:39 kMeAm1IC0
これで中国が反発するけど、いいんかね?
米国債を誰が持ってるのか分かってるんだろうか…?

33:名無しさん@九周年
08/10/08 06:57:54 0gLVxBBK0
台湾は、もうF-16は持ってなかったっけ?
アメリカ本土では、州軍が使ってるようなお手軽 軽戦闘機だからな。
台湾防衛ってより、在庫処分じゃねぇの?

34:名無しさん@九周年
08/10/08 07:00:10 rFLEUdl50
金融危機で余計なことをすると、台湾に必要以上の兵器を売るぞ。
って脅しじゃん。

35:名無しさん@九周年
08/10/08 07:00:46 wY2CLjOC0
>>33
F-5E,Fの後継機として元ANG ADF仕様機をC型相当にして運用中

36:名無しさん@九周年
08/10/08 07:00:56 DIntCeBL0
>>29
右クリックでURLをコピペしてcgiの部分をhtmlに書き換えればどのスレも読める

37:名無しさん@九周年
08/10/08 07:01:32 ebhBERAH0
>>29
専ブラを使うんだ

38:名無しさん@九周年
08/10/08 07:02:45 SErKBpML0
E、F型を輸出するのか?

39:名無しさん@九周年
08/10/08 07:03:12 K19axvjk0
>>3
アメリカは、もう原潜しか作ってないから
台湾に売ろうとしてるディーゼルは一からの製造だから
ぼったくり価格状態になってたんじゃなかったっけ?

40:名無しさん@九周年
08/10/08 07:07:02 6UclzOJN0
日本には除籍されて係留されてる潜水艦が(ry

41:名無しさん@九周年
08/10/08 07:08:46 SErKBpML0
潜水艦はUボートの方が良いんじゃね?
輸出の実績かなりあるだろ

42:名無しさん@九周年
08/10/08 07:10:25 4hB0N66M0
さすがはマケイン
頼りになる奴

43:名無しさん@九周年
08/10/08 07:10:27 ntHAK/iL0
台湾は早く日本へ来い
受け入れてやる

44:名無しさん@九周年
08/10/08 07:11:42 HXcxVeUy0
F-16はともかく潜水艦に関してはマケインもよく分かってなかったりして

45:名無しさん@九周年
08/10/08 07:15:21 nlk/pCexO
マケインはでかい戦争したいんじゃないのか?

46:名無しさん@九周年
08/10/08 07:15:37 e/ZtlFHq0
>>3
CIAが日本の通常型潜水艦の図面を盗み出して作ります(w
ガチで日本の通常型潜水艦は、世界的にもトップクラスの性能だとか。

47:名無しさん@九周年
08/10/08 07:15:55 adiNJr0uO
潜水艦は造っている同盟国に売却するよう圧力をかける、かな?

48:名無しさん@九周年
08/10/08 07:17:28 xeaGBPuf0
マケイン
馬鹿だ

49:名無しさん@九周年
08/10/08 07:19:01 Xj2WzdJx0
中国と一緒になるくらいなら日本の一部になりたい。

50:名無しさん@九周年
08/10/08 07:22:23 ejDyG5ko0
それより日本にF-22売ってください。
お隣さんが攻めてきそうなんです。

51:名無しさん@九周年
08/10/08 07:24:55 atld9IzQ0
>>50
お隣さんの機体は燃料切れで日本海に落ちるんじゃないの?

52:名無しさん@九周年
08/10/08 07:43:50 wfJwxsClO
>>51
お隣さんは佐世保の米軍基地で給油を受けて
佐世保の自衛隊を攻撃する作戦のようです。

53:名無しさん@九周年
08/10/08 07:47:20 c9H/t4m50
>>52
つか、奴等本気で日本と事構えた際には在日米軍も一緒になって
日本本土焼き尽くしてくれるとか思っていそうなんだが。

54:名無しさん@九周年
08/10/08 08:13:37 46u1Rnc4O
>>30 
欠陥機だというなら、根拠は何?妄想かい? 
>>53 
さすがにそこまでバカじゃないよ 


55:名無しさん@九周年
08/10/08 08:21:13 0cgIEqUK0
>>41
ギリシャと韓国で大人気の214型のことだな

56:名無しさん@九周年
08/10/08 08:53:19 Yyiefo0+0
日本にはF-22を

57:名無しさん@九周年
08/10/08 09:06:47 wTyg0qik0
日本の退役する潜水艦を鉄くずとして買ってもらえよ。
十分使い物になるし、有事の際は日米と連携がすこしはとりやすくなる。


58:名無しさん@九周年
08/10/08 09:13:17 JH87+dL+0
今のアメリカの経済状態ならF22を売ってくるんじゃない?

59:名無しさん@九周年
08/10/08 09:16:01 0Qr/9Ci4O
らぷたーも要るけど、対潜水艦用のイージスシステムみたいのないの?


60:名無しさん@九周年
08/10/08 09:23:47 7cOwlp7w0
台湾有事の際には米軍が参戦するって言ってるんだから
別に台湾が最新兵器を持つ必要性はないんだよね。
商売したいだけだよね。

61:名無しさん@九周年
08/10/08 09:24:19 ojUtw7jSO
シンクファシとリムファクシで

無人機と散弾弾頭搭載の弾道ミサイル装備きぼん

62:名無しさん@九周年
08/10/08 09:27:07 cJ4XMv4GO
太郎、マケインお祖父さんからお年玉頂いたわよ

わーい、欲しかったラプターだぁい

63:名無しさん@九周年
08/10/08 09:27:26 HMiq8mco0
F-16と言ってもピンキリだろ
初代カローラと今のカローラぐらいの差があるだろ

64:名無しさん@九周年
08/10/08 09:50:06 eZ6ROwvJO
F-16なんてケチくさい事言ってないでF-15売ってやれよ。

65:名無しさん@九周年
08/10/08 09:53:24 0yXfrvGp0
>>59
防空はコンピュータの瞬発力による仕事。
対潜水艦戦は人間がじっくりと探り当てる。

66:名無しさん@九周年
08/10/08 09:57:37 7rg+jdxdO
>>59
多目標同時識別・同時攻撃が必要な程わらわら寄って来ねぇよ

67:名無しさん@九周年
08/10/08 10:00:48 CXAB583zO
>>64
F-15なんてお爺さんなんですよ!
隣国は老人を雇用して得意げになってるけど。

68:神゛聖\(^o^)/オワタ帝國 ◆u8nX3fKy0k
08/10/08 10:02:09 SutblzAjO
今の台湾の潜水艦は第二次大戦直後の超老朽艦だからなぁ…。

69:名無しさん@九周年
08/10/08 10:06:59 df6BkrvX0
今の台湾に売るのは危なくね?

70:名無しさん@九周年
08/10/08 10:08:52 sTm1FAxT0
経国あるじゃんって思ったけど
アレ微妙にF16と形違うのな


それにしてもF16エロイなぶっかけたい

71:名無しさ@九周年
08/10/08 11:01:22 QBr1eHS/0
>>8
なにを言ってるんだ?お前は

72:名無しさん@九周年
08/10/08 11:04:20 p0VzL+2m0

落選確定

73:名無しさん@九周年
08/10/08 11:05:50 7JHRTRmx0
2chの4%も中国からのアクセスがあるんだもんな。
気になるよなw

74:名無しさん@九周年
08/10/08 11:21:34 s+i0NTpY0
日本の退役潜水艦、予備役潜水艦を再整備して輸出かね?

75:名無しさん@九周年
08/10/08 11:29:32 bX0SHxkk0
らぷたん買うには昔から続く漏洩わっしょいをどうにかしないと

76:名無しさん@九周年
08/10/08 11:36:51 a3O79TajO
ハニートラップ大好物な日本にらぷたんなんか永遠に来ない
F35で茶を濁しながらこっそり心神を完成させて派生機造るしかない

77:名無しさん@九周年
08/10/08 11:45:42 9oJCg5XUO
F16のトータルでの性能を100とした場合、F2はいくつくらいでしょうか?コストパフォーマンスは考慮しなくても結構です。

78:名無しさん@九周年
08/10/08 11:46:07 sQCJFMva0
敵対する2勢力に戦争を起こさせて
両方に武器を売りつけるアメリカ

79:名無しさん@九周年
08/10/08 11:47:57 lhMvq7ELO
P-1導入後に余るP-3Cも忘れずに

80:名無しさん@九周年
08/10/08 11:58:00 YkDUWBx80
>>77
そのF16がピンキリ過ぎて比較ができない
同じF16Cでも時期やアップデートによって性能も値段も3倍
ぐらい差があると思っていい

81:名無しさん@九周年
08/10/08 12:00:26 sY6XvZZsO
ガンダムは輸出できないの?

82:名無しさん@九周年
08/10/08 12:04:16 CUoYU2q80
台湾仕様のF16は相当駄目なF16と思って間違いないw

83:名無しさん@九周年
08/10/08 12:06:18 CXAB583zO
>>77
3:1でF-2の方が撃墜率は良かったと何かでみたな。
相手のF-16のタイプは忘れたけど。
AAM-4改修型F-2なら最新型F-16でも対等くらいじゃない?

84:名無しさん@九周年
08/10/08 12:08:07 olaXwEGG0
F-22が欲しいんじゃ!
200機買う!

85:名無しさん@九周年
08/10/08 12:10:30 hOXEJtr8O
馬のお陰でもうすでに台湾は中国領土になってるよ
F16を中国へ譲渡するようなものだろ。マケイン、やめとけよ

86:名無しさん@九周年
08/10/08 12:12:59 9oJCg5XUO
>>80

レスありがとうございます。バリエーションまでよく分からないのですが、この輸出型もF2もそんなに性能は変わらないのではないかと思って聞いてみました。電装品や機体素材が違うのは存じてますが、決定的な差にはならない気がするのです。

87:名無しさん@九周年
08/10/08 12:14:20 KytqtxsZO
>>80
3倍ってシャアかよwww

88:名無しさん@九周年
08/10/08 12:16:59 rev6s65P0
URLリンク(wiki.livedoor.jp)

89:名無しさん@九周年
08/10/08 12:19:48 OZx5vxr10
麻生-マケイン
理想だな

90:名無しさん@九周年
08/10/08 12:21:38 HTtyakl20
マケインになったらタイフーンも買えなくなって、ラプターも議会が承認しないから買えないままで、日本は自力開発を余儀なくされて独立
ウマァ~

91:名無しさん@九周年
08/10/08 12:24:21 HGnUHLtF0
オバマの方はどう見てるの?

92:名無しさん@九周年
08/10/08 12:25:40 de9h9mIZ0
貧乏な台湾海軍は素直にUボートでも買っとけよ。
しかし今頃F-16じゃフランカーに対抗できんのか?

>>86
少しは調べてから質問しろよ

93:名無しさん@九周年
08/10/08 12:26:16 nxuChp+R0
マケインやばいな
中華政権の台湾に武器輸出ですかそうですか。

やっぱ日本にとってはオバマが吉?

94:名無しさん@九周年
08/10/08 12:27:57 xh9LfyogO
>>91
そもそも小浜は軍事や外交はど素人だから下手に口出しして失敗しないようにしているよ
具体性の無い理想や若さや変革を掲げるのはクリントンの時と同じ選挙手法w



95:名無しさん@九周年
08/10/08 13:00:54 6Qzj/wHz0
空軍初心者でも、F-16とA-10揃えれば何とかなるからな。

96:名無しさん@九周年
08/10/08 13:03:12 jvn8LRQE0
え、アメリカって輸出できるディーゼル潜もってないだろ。
潜水艦は日本製でよいのでは?

97:名無しさん@九周年
08/10/08 13:07:04 de9h9mIZ0
>>95
A-10厨ってどこにでも沸くのなw

98:名無しさん@九周年
08/10/08 13:18:47 wi93AaxvO
>>96
多分「潜水艦用のハープーン」の間違い
ちなみに台湾のハイロン級と日本のおやしお級は兄弟みたいなもん(蘭ズファルトヴィス級ベース)

99:名無しさん@九周年
08/10/08 13:49:20 Xp+5Np2F0
>>98
日本の潜水艦は国産だけど、
西側のディーゼル潜水艦なんてバーベル級が始祖になっているから、
似たような物になる。

100:名無しさん@九周年
08/10/08 13:50:35 gwo/3K9z0
F-35の完成まだぁ?


101:名無しさん@九周年
08/10/08 13:51:54 FfkAOKqs0
対台湾輸出用にとってある、米海軍最後の通常動力潜水艦、、

…もう錆付いて動かないんじゃないの?

102:名無しさん@九周年
08/10/08 13:54:08 jvn8LRQE0
>>98
なんだ、ハープーンのことかい。

103:名無しさん@九周年
08/10/08 13:55:27 9eW5U8WQ0

WBCに勝ったら日本にもF-22ですよ
真剣に考えないと

104:名無しさん@九周年
08/10/08 13:55:37 hzSqn5bk0
中国の軍事侵攻に対する備えだろ

105:名無しさん@九周年
08/10/08 13:58:17 Evd2IkYr0
>>96
バーベル級をレストアして輸出する計画があったはずw
…使い物になるかは知らん

106:105
08/10/08 14:00:19 Evd2IkYr0
ああ、これだ
・光華8号計画
URLリンク(wiki.livedoor.jp)

107:名無しさん@九周年
08/10/08 14:04:38 MREDxmUkO
ラプターでもライトニングでもいいからはよ売ってくれよ。


108:名無しさん@九周年
08/10/08 14:06:11 9eW5U8WQ0
>>104

台湾に米国の兵器が投入されるということは
それら兵器の機密を保持するために
米国の監視と立場が厳しくなるということですよ
つまり共産中国の台湾併合の野望が遠くなるということです

109:名無しさん@九周年
08/10/08 14:14:39 HGnUHLtF0
マケインは割りと親台湾じゃあなかったっけ?
中国に対しては中国の軍事進出とかに懸念して強硬な姿勢だとか聞いた


110:名無しさん@九周年
08/10/08 14:24:35 eZ6ROwvJO
>>105
>バーベル級レストア

無理だろう、アイオワ級をトマホーク発射母艦にするのとは訳が違う。
新造した方が早いんじゃないか?

111:名無しさん@九周年
08/10/08 14:31:48 jvn8LRQE0
>>105
サンキュー
ほとんど50年前の艦だぞ。こんなもん動くんかいなw

理由がないならドイツ製でもいいわけだしなー
「アメリカから買う」ってことに意味があるのかもしれんけど。

112:名無しさん@九周年
08/10/08 14:32:31 Xp+5Np2F0
>>110
もうアメリカはディーゼル潜水艦を建造出来ないよ。

113:名無しさん@九周年
08/10/08 14:34:11 de9h9mIZ0
>>111
209買えばいいじゃんって思ってたけどドイツが売ってくれないらしい。

114:名無しさん@九周年
08/10/08 14:36:24 6W5mR0+lO
ディーゼル機関だけ日本から買って潜水艦を作ればよろしい。
いくらでも欲しいだけ売るよ。

115:(´Д`)yー~~~ 煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6
08/10/08 14:39:20 SDv4mSyw0
>>1

(´Д`)y━・ ~~~確か台湾には‥

現在もF-5Eタイガー2が輸出許可されてるだけだっけ?。
F-20が生産されてたら例の尾翼のエンブレムが実現していたかもな。

↓ここで「ねこチン」登場

116:名無しさん@九周年
08/10/08 14:53:46 WF3GPz8o0
イギリスが手を引いた分のEF2Kを買う気になったとか?

117:名無しさん@九周年
08/10/08 14:55:19 6yBbr+UO0
円急騰 ドル99円に
スレリンク(news板)

118:名無しさん@九周年
08/10/08 15:06:11 46u1Rnc4O
まあ実際にはいくら対艦・対潜・対空能力が優れていても、 
戦争になればミサイルによる飽和攻撃でかなり無力化されちまうけどな。 
対地巡航ミサイルを持てないのが悔やまれる。

119:名無しさん@九周年
08/10/08 15:44:12 Wfgv9WNy0
もうマケインに勝ち目ないからなぁ
何言っても効果ないだろう

120:名無しさん@九周年
08/10/08 16:08:12 9eW5U8WQ0
>>119

君はケリーさんのときにも
同じように調子こいていたんでしょうね
救いようのないアホウだということは伝わりますよ
まあ結果をお待ちなさい

121:名無しさん@九周年
08/10/08 17:10:38 JMh20NOV0
中国化した台湾へ貢物ですか?

122:名無しさん@九周年
08/10/08 17:12:12 vGtNKiSgO
F22売却くる?

123:名無しさん@九周年
08/10/08 17:13:07 Xp+5Np2F0
>>118
ミサイルは万能ではないし、
核ミサイルを使ったら世界中を敵に回す事になる。

124:名無しさん@九周年
08/10/08 17:14:55 ZbaPPPvV0
3年前なら、応援したんだがな~w

台湾も終わっちゃったしな
遅かったねw

125:名無しさん@九周年
08/10/08 17:22:10 BRdQvh3f0
ロシアからキロ級とか、、
ギリシャで水漏れ起こしてる214をギリシャ経由で貰ってくるとか、
呉に横たわって見世物になってるのを…とか、

そういや、オランダ製をコピーして国産を。って言ってたのは消えたの?
台湾くらいの能力があれば、、
…潜水艦を紛いなりにも自力で開発できるのは、米、日、独、仏、蘭、露、…無理だな。

北朝鮮や支那のは可潜艇かUXXIコピーだし。

126:名無しさん@九周年
08/10/08 17:26:09 5yfGA52hO
経国戦闘機があるじゃん?
いらねーんじゃねーの?
たしかあれ、F-20の代替でしょ。
F-5ベースからF-16ベースに変更して開発。

どうなの?ネコちん。

127:名無しさん@九周年
08/10/08 17:28:23 df6BkrvX0
F-35はやっと壱号機が空軍に引き渡されました ※ただし飛行テスト目的
URLリンク(www.technobahn.com)

128:名無しさん@九周年
08/10/08 17:29:49 6bxYkGlu0
潜水艦、日本のやつを輸出すればいいんじゃない?
学術用途として鯨の生態観察用にw

129:名無しさん@九周年
08/10/08 17:32:03 CSFgbJHB0
F-35.空軍のテストで駄目だったら、あちこちに叩売りに出されるかも。

130:名無しさん@九周年
08/10/08 17:38:00 SdWBnhB9O
いかんよ
今のF-16はステルスじゃないF-35みたいなもんだから

131:名無しさん@九周年
08/10/08 17:41:26 46u1Rnc4O
>>123 
通常弾頭でも、大幅に能力を削られる。削らせないためにも必要だって事。
ミサイルは万能ではないが、飽和攻撃に対して自衛隊は抑止力としてあまり機能していない。


132:河豚 ◆8VRySYATiY
08/10/08 17:46:29 tyExyXqr0
F-2のライセンス生産は、輸出にはあたらないだろ。

133:名無しさん@九周年
08/10/08 17:49:50 iJNvFX190
F-16みたいなタコ助より日本のF-2売ってやれよ

134:名無しさん@九周年
08/10/08 17:50:45 C7o64pw20
>>57
海自潜水艦は16隻体制で年一隻新造されるから
予備役の二隻を含めても艦齢18年の船が毎年廃棄されているんだよな
たいへんもったいない

135:名無しさん@九周年
08/10/08 17:58:37 BRdQvh3f0
>>134
今の台湾に売却するってことは、それでなくとも情報だだ漏れなのに、
更に熨斗つけて最高機密を支那に譲り渡すような、、そんな危険性がある。

その危険がないのなら、アメリカだって超旧式潜水艦を売却するのに躊躇したりしない。

136:名無しさん@九周年
08/10/08 18:00:13 qQo04XFm0
>>133
支那に流れるから嫌
つーかアミーがF-16CJ今だ売りたくなくて「台湾主力はずっとF-16Aな」な態度は
中国のあの『ラビ』問題とか警戒して技術盗まれたくないからだろ
あれはイスラエルだったけど
現に確か台湾でライセンス生産されてる装備ってあまり無いぞ殆ど有償援助で

137:名無しさん@九周年
08/10/08 18:01:12 M8KvgD0s0
うわ 声明出したの

もし戦争するなら中国相手だぞ

138:名無しさん@九周年
08/10/08 18:01:45 Evd2IkYr0
>>126
IDFは搭載能力が酷い。
最近、改良型が出るまで中距離AAM二発しか積めなかったし

139:名無しさん@九周年
08/10/08 18:37:02 fiFr6k760
>>137
戦争しないために武器供与するんじゃないか。

140:名無しさん@九周年
08/10/08 18:50:25 uS2yO19H0
>>138
機体規模も推力もグリペンとあんまり変わらないのに、搭載量に差が有りすぎだよね。
何か問題でもあったのかな?

141:名無しさん@九周年
08/10/08 19:02:24 QUTBKINb0
雄鷹をF100系双発に魔改造する手伝いを三菱がしてやろうって話だろ

142:名無しさん@九周年
08/10/08 19:09:54 iWLfX6cV0
>>140
ハードポイントの制限が大きすぎるな

サイドワインダーのコピーミサイル(天剣1型)は主翼両端、及び主翼下に合計4発(片翼2箇所ずつ)装備できるのに、
国産の中距離ミサイルの天剣2型は胴体下に2発しか装備できない…


機体サイズ、機体規模、推力重量比全てグリペンには劣らないはずなんだが…


台湾の航空技術はスウェーデンより劣るのは確かだし、
あのサイズに納めるのにカタログスペックに現れないところで無理をしているのかもしれない。

143:名無しさん@九周年
08/10/08 19:11:59 0hk9c0+y0
アメリカは不況だからね
台湾にF-16売って儲けるぐらいなら日本にF-22売って儲けたほうがいいと思うけど

144:名無しさん@九周年
08/10/08 19:16:10 EA2ZZJXU0
潜水艦の輸出といっても、米には通常型潜水艦はない。
となると、日本の退役潜水艦(といってもまだ新品)を台湾に売って、
代わりに米が日本に F-22 を売る?

145:名無しさん@九周年
08/10/08 19:17:20 o1ss3ft10
>>1
潜水艦て、原潜か?
日本より強くなっちゃうな…w

146:名無しさん@九周年
08/10/08 19:17:39 5qP6RLoD0
そんなまわりくどいものを売らないで、核ミサイルを100発くらい売ってやればいいじゃん。

147:名無しさん@九周年
08/10/08 19:23:46 iWLfX6cV0
>>145
日本ですら手を出しあぐねてるのに台湾が原潜なんて買ったら一瞬で吹き飛ぶわw

・・・たしかアメリカは半世紀前の設計のバーベル級ディーゼル潜の改良型を提案してたような。

148:名無しさん@九周年
08/10/08 19:24:33 NS8UyfjzO

 _____ 知らないアルヨ
 ||      |    ∨
 || 正直∧_∧  /支\
 ||  \( ・∀・) (`ハ●)
 || ̄ ̄⊂  )  (   と)
. 凵    し`J    U U



149:名無しさん@九周年
08/10/08 19:32:24 hnaGfU630
そういえば日本のそうりゅう級2番艦の名前決まったのか?
あすかだな。 あすかにしよう。 3番艦はらんぐれいで

150:名無しさん@九周年
08/10/08 19:33:28 iWLfX6cV0
>>149
ほらよ。既に有る。
 ↓
試験艦「あすか」
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E8%A9%A6%E9%A8%93%E8%89%A6)



151:名無しさん@九周年
08/10/08 19:35:35 Oo1BqqfG0
ディーゼル潜は日本が売ればいいのに

152:名無しさん@九周年
08/10/08 19:36:49 hnaGfU630
>>150
大丈夫! 大和だって1代目大和艦が健在だったんだから、重複おk

153:名無しさん@九周年
08/10/08 19:40:35 iWLfX6cV0
>>152
ややこしいからやめろw

154:名無しさん@九周年
08/10/08 19:42:46 sTm1FAxT0
ラ・ファイエット持ってるよなあ
あれつおいか知らんけど

155:名無しさん@九周年
08/10/08 19:43:32 HcaxM4vW0
キティちゃんも貸与しろ

156:名無しさん@九周年
08/10/08 19:43:42 aKGJuVkN0
台湾が中国に吸収されるのは明白なのに、国内の法案によって台湾に武器を輸出せざるおえない
アメリカが気の毒。はっきり言って、レッドクリフ(赤壁の戦い)で孔明が相手に打たせた矢を
そのまま利用した故事に重なる。
中国の本音は米中の対立をあおり、少しでも多くの武器を手にすることと、アメリカの武器技術
を盗むことでもある。もしアメリカはシーレーンの確保を考えて台湾問題に力を注ぐなら、次の
選挙では国民党が勝つように大規模な政治工作をしなければならない。

157:名無しさん@九周年
08/10/08 19:43:51 hnaGfU630
らふぁいえっとって、カクカクしてる艦?

158:名無しさん@九周年
08/10/08 19:45:20 sXGoUet/0
戦争はいつもアメ公

159:名無しさん@九周年
08/10/08 19:47:11 nOJi6GfV0
おいおい中台で戦争させようってのかよw

160:名無しさん@九周年
08/10/08 19:51:49 NBGjAocu0
>>27
外貨準備高を半分以下に値減りさせる覚悟がいるな
加えてそれだけの巨額を受け入れられる市場はなかなか無いから
運用先にも困るだろうな

161:きのこ
08/10/08 19:54:44 310noq7xO
日本には何くれんの?
リンカーン来たから、あとはA-10を20機ほどちょうだい!!
あと、気化爆弾も付けて。

162:名無しさん@九周年
08/10/08 19:56:44 sXGoUet/0
>>159
戦争はアメ公のいつものビジネス
戦争はいつもアメ公

163:名無しさん@九周年
08/10/08 19:56:55 5F72an/10
黒海でロシアとやり合うと一気にWW3で収拾がつかなくなる。
イラン相手ではイラクの二の舞だと国民から反対される。
北朝鮮相手にしても金にならんしチョンいいかげんうぜーわ。
 
馬を矢面に立たせて互いに睨みあえば、軍事緊張度合いも
同盟国からの搾取的にも大変よろしゅう土地柄でございますね。

164:名無しさん@九周年
08/10/08 20:01:12 tqhhN9aw0
心神の開発は順調なの?

165:名無しさん@九周年
08/10/08 20:02:20 iWLfX6cV0
>>164
与えられてる予算から見ると順調すぎるほど順調


―与えられてる予算から見れば

166:名無しさん@九周年
08/10/08 21:15:39 aKGJuVkN0
マケインに勝ってもらいたいが難しそうだな。

167:名無しさん@九周年
08/10/08 23:07:35 sIAaCj2v0
台湾進撃中

168:名無しさん@九周年
08/10/08 23:48:43 KTFMHs9gO
>>162
中台が戦争すると明らかに損だろw

169:名無しさん@九周年
08/10/09 01:01:34 o8bM8Njv0
>>145
『2003年11月、アメリカは台湾向けのバーべル級ディーゼル潜水艦改良型を発表した。
バーべル級は1950年代にアメリカが建造した最後の通常動力潜水艦で、
世界で初めて涙滴型船形と1軸推進を取り入れた当時としては画期的な潜水艦だった。
バーべル級の設計資料はオランダと日本に譲渡されて、
それぞれズヴァールドヴィス級とうずしお級の基本となっている。』

170:名無しさん@九周年
08/10/09 01:06:24 FmsNNw170
マケイン必死だな。
そのうち、合衆国を売りに出すんじゃないかHAHAHA!

171:名無しさん@九周年
08/10/09 01:07:10 zrKdRlwV0
F16にディーゼル潜水艦・・・

なんという中古車販売

172:名無しさん@九周年
08/10/09 01:33:26 xXR/yqwO0
>171
米国が台湾へ供与する兵器として考えた場合、最高では無いが、最良ではある。

173:名無しさん@九周年
08/10/09 02:43:34 vCI2BF2o0
>>158
むしろ台湾は国会で色々邪魔が入って更新されず放置されてる装備が山ほどある。
例えば台湾に4隻ある潜水艦の2隻は二次大戦レベルの潜水艦、残る2隻も20年前の代物で相当にガタが来てる。
空軍はそれよりはマシとはいえやはりかなり苦しい状況、それに対して中国軍は近年凄まじいスピードで軍拡を続けてる、
量では元から上回ってたがそれが質でも追いつき追い抜こうしている。

例えるなら台湾は競争でリードしてるがほとんど歩いてる状態、中国は後ろから猛ダッシュ、早くしないと抜かれてしまうという状況。

これを放置してたら中国の台湾侵攻を容易く許す事にもなりかねないし、それがなくとも台湾が中国に屈しやすくなる。

174:名無しさん@九周年
08/10/09 02:53:00 YImOnvUM0
空手形で人気取りは、負け候補の基本パターンだよな・・・

175:名無しさん@九周年
08/10/09 09:54:23 L+dU5S4z0
>>169
今更バーベル級貰ってもなぁ……


まぁ、テンチ級よかマシだろうが

176:名無しさん@九周年
08/10/09 09:56:39 MHOGwCb+0
前の政権ならともかく今の
馬にF16売るって正気か?
イランとかイラクの歴史を繰り返す気か?

177:名無しさん@九周年
08/10/09 09:58:57 MHOGwCb+0
>>170
マケイン「そうだアラスカを売ろう。副大統領、君も賛成だよね。」

178:名無しさん@九周年
08/10/09 10:04:10 VgGUNhDp0
日本で魔改造されたF-15を1とすると、F-16ってどのくらいの強さ?

179:名無しさん@九周年
08/10/09 10:04:54 QsCo2z/yO
A-10と燃料気化爆弾があれば最強になる

180:名無しさん@九周年
08/10/09 10:12:49 L+dU5S4z0
>>178
F-16と言っても Block1から Block60まで種類があるし、後半に近づくにつれて戦爆化してるぞ

181:名無しさん@九周年
08/10/09 10:24:00 Pd+RVaMh0
検討の結果、F-20を売りま(ry

182:名無しさん@九周年
08/10/09 10:28:17 vCI2BF2o0
>>181
虐めかそれはw

183:名無しさん@九周年
08/10/09 10:30:13 L+dU5S4z0
>>181-182
東南アジア諸国のF-5後継って事ならこれ以上無い良案だろうけど…



184:名無しさん@九周年
08/10/09 10:54:31 FLxLhjOs0
じゃあX-29で

185:名無しさん@九周年
08/10/10 02:57:28 dkTymWFOO
>>184
何年前の設計だよ、今更役に立たん。そもそもが実験機だし。

186:名無しさん@九周年
08/10/10 03:00:12 GpNKYGSL0
>>177
それはオバマのほうがやりそうだわな。
マケインは国防族に擁立されて国粋主義に酔う傾向が強いから、国土問題は手がつけられない。

187:名無しさん@九周年
08/10/10 03:09:02 aWg1ydlt0
>>40
日本の潜水艦って16隻をローテーションで毎年建造して
(古いのは)即解体処分してるんじゃなかった?

188:名無しさん@九周年
08/10/10 09:00:58 U67JllcG0
台湾も今更バーベル級貰っても嬉しいんだろうか
…嬉しいんだろうなぁ

189:名無しさん@九周年
08/10/10 09:06:01 CaBkegqZ0
>>187
少し前、博物館に展示するっていって運んでなかった?
スクリューなんかの軍事機密部分だけはずして。

190:名無しさん@九周年
08/10/10 09:10:35 U67JllcG0
>>189
呉の「てつのくじら館」の「あきしお」ですね
URLリンク(www.jmsdf-kure-museum.jp)
URLリンク(www.jmsdf-kure-museum.jp)

でもコレ台湾で一番新しい潜水艦とほぼ同時期に就役したヤツなんだぜ…

191:名無しさん@九周年
08/10/10 09:10:45 oaK/EqP50
日本のお古の潜水艦はスクラップにするんなら売ってくれって
各国から需要があるんだが・・・・当たり前の理由で廃棄処分

192:名無しさん@九周年
08/10/10 09:13:30 qYHLiP/cO
技術維持のための早期ローテーションだからな、仕方ないさ。
駆逐艦のお古を前に無償提供した事ならあったよね?

193:名無しさん@九周年
08/10/10 09:29:07 BwM6TrcF0
台湾在住のリーマンの俺に質問あるひとどーぞー。
ちなみに次の選挙は民進党がかつよ。
謝出したのが馬鹿なんだよ
(若者に人気がまるで無い)

194:名無しさん@九周年
08/10/10 09:30:29 U67JllcG0
>>193
次の選挙っていつだ?


195:名無しさん@九周年
08/10/10 09:32:37 OVGMmCfS0
F16より高性能なチンコ戦闘機あるからいまさらいらんだろ
200機ぐらいか格安で渡すなら良いけど

196:名無しさん@九周年
08/10/10 09:34:52 BwM6TrcF0
>>194

次は2012年だよ。
大統領=総統は2期まで。
今度の馬が2期できないと初の1期総統になるんだってさ。


197:名無しさん@九周年
08/10/10 09:37:38 U67JllcG0
>>195
>F16より高性能なチンコ戦闘機
ナイスジョーク

>>196
4年後か
それまでにいくらでも状況が流動するんじゃないかって感じがしないでもない。

60年前に建造された潜水艦が未だ現役なことに関して台湾人の声とかある?

198:名無しさん@九周年
08/10/10 09:39:12 rLRDV95y0
麻生さんはキリスト教民主主義だからマケインともオバマともうまくいく
どっちかというとオバマ陣営に親和性が高いんじゃないかな?
フリーメーソン人脈でブレジンスキーにコネあるから

199:名無しさん@九周年
08/10/10 09:46:55 GpNKYGSL0
>>198
麻生は新英米ってもあるけど、今回の政権じゃ財政ブレーンがリチャード・クーだから、
モロに親台湾だわな。

200:名無しさん@九周年
08/10/10 09:53:21 BwM6TrcF0
>>197
台湾の言う「独立」は自主独立だから、
あくまでも国防に必要なものがあれば良いって考えじゃない?
国防に限って言うと現時点では旧型の潜水艦で十分って考えだと思うよ。
揚陸船に対するプレッシャーが一番大事だからね。

ちなみに聞かれてないのにいっとくと、
台湾で大卒のIT会社初任給は日本円で7-10万
一方日本円で6~7万位で2LDKの20坪の部屋に住める
(台北通勤圏内の一般的なエリア)
牛乳は高級ブランドが2リットルで200円ちょい。

こんな感じの物価。
あと、ビールはハイネケン6本が800円くらい。
同じ値段で大陸のだと20本買える。

201:名無しさん@九周年
08/10/10 09:56:10 gIW0L8GS0
>>200
色々有難う。もうすぐ始業時間だろうけど頑張れ。

202:名無しさん@九周年
08/10/10 09:56:52 U67JllcG0
>>200
なるほどな
旧型でもそれなりにおkか。

>一方日本円で6~7万位で2LDKの20坪の部屋に住める
生活費含めて?
だとしたら安いなおい。

203:名無しさん@九周年
08/10/10 09:57:09 BwM6TrcF0
>>201

今日は祝日w

204:名無しさん@九周年
08/10/10 10:00:53 BwM6TrcF0
>>202
うんとね、生活は
ネットがADSLで1600円、光で3200円
ケーブルテレビが同じく1600円
電気と水道は気にしたこと無い>>あわせて1万以下

飯は外食だと400円で普通に食えて
オージービーフがステーキ用2枚で400円くらいだから、
自炊してれば400円ありゃステーキにサラダに、飯食える。
ビール飲むならビール代プラス。
PCとかは日本の3割引きくらいで、結構みんな古いの使ってる。

205:名無しさん@九周年
08/10/10 10:04:06 U67JllcG0
>>204
なるほどなぁ…

206:名無しさん@九周年
08/10/10 10:07:01 UYkjHFBKO
マケインてなかなかいい人だな 


207:名無しさん@九周年
08/10/10 10:07:28 rLRDV95y0
>>204
台湾ていいところ?蒸し暑くない?蒸し暑いの苦手なんだけど

208:名無しさん@九周年
08/10/10 10:07:38 WcM5C2KS0
>>204
飯が安いのはともかくとして、ITインフラも安めなのは羨ましいなぁ

209:名無しさん@九周年
08/10/10 10:14:20 BwM6TrcF0
>>207
今年の先月、先々月で言うと
東京のほうがよっぽど蒸し暑く、
仕事で戻るたびにいやになってた。
飯はうまいけど飽きる。
良いとは良いとこ。

>>208
大体台湾は対価格パフォーマンスが高い国として知られるんだけど、
(韓国とかだと安い分、焼肉ひとつとっても、、、、って感じなのだ)
インフラだけは値段相応、、、
光も日本のADSL程度だよ。
今はTVで2MBからハイスピード3MBのADSLに乗り換えよう!
とかのCMやってる段階。

210:名無しさん@九周年
08/10/10 10:15:00 ZMmJZF1D0
めっちゃやる気マンマンだな。
中国に見せかけて、日本とか言うシナリオじゃねえだろうな

211:名無しさん@九周年
08/10/10 10:19:51 rLRDV95y0
>>209
治安とかどうなん
タイみたいに在住日本人が殺し合いしたり、フィリピンみたいに強盗殺人とか多くないの?

212:名無しさん@九周年
08/10/10 10:23:10 BwM6TrcF0
>211
少なくともおれは野良犬のほうが人間よりは怖いw
まぁ、東京程度と考えて良いんじゃない。
人気の無い団地エリア、新興住宅地は危険だろうし、
強盗殺人も日本程度だと思うよ。

タイも実は働いてた事あるから良く知ってるけど、
あれは、ドロップアウト組の住むエリア、人間関係の話だから
特別で、タイでも普通に社会人同士で付き合ってれば
日本とそんなに変わらない治安だよ。

フィリッピンは別だぜwあそこはやばい

213:名無しさん@九周年
08/10/10 11:09:03 rLRDV95y0
>>212
ありがとう
こんど台湾行ってみる
冬は快適だよね?

214:名無しさん@九周年
08/10/10 12:41:21 1bdXNtBS0
台湾在住の日本人とリアルタイムで世間話できるとわ
ほんと便利な時代だよね
20年前には想像もできなかったし

215:名無しさん@九周年
08/10/11 01:21:27 LNqpU2wQ0
やっきになって中国も装備近代化するだろうな

216:名無しさん@九周年
08/10/11 01:22:14 56Qg2z2V0
中国に筒抜けになっちゃいますよ。

217:名無しさん@九周年
08/10/11 01:26:41 kqVT8adaO
台湾の経国ってF-16のダウングレードみたいな感じじゃなかったっけ?
教えて軍オタの人

218:名無しさん@九周年
08/10/11 01:31:26 7AIKmxJY0
>>212
フィリピンで現地の友達のお兄様がギャングでした
晩御飯いらない理由が「銃撃戦にまきこまれた」とかありえない

219:名無しさん@九周年
08/10/11 01:33:54 mjhR6hkn0
>>217
似ているが別物
F16がボシャって、ダウングレードならって事になったが
台湾側がそれを蹴って、ならば開発協力って事で、経国

220:名無しさん@九周年
08/10/11 01:35:43 AM55pQ1HO
それより日本にF22輸出してよね

221:名無しさん@九周年
08/10/11 01:39:19 chhqesit0
今や外交・軍事の重要度は二の次三の次だし
11月はオバマで確定だろ


222:名無しさん@九周年
08/10/11 01:41:25 56Qg2z2V0
>>221
国内でテロでも起これば状況は一変するんだろうが。

223:名無しさん@九周年
08/10/11 01:44:29 W8ZCQ7qt0
最新式のF-15Eを50機ほど台湾に輸出しろよ
名づけてF-15T

224:名無しさん@九周年
08/10/11 01:45:03 JlY8JpCx0
ウォール街でテロが起きたら?

225:名無しさん@九周年
08/10/11 01:46:53 56Qg2z2V0
>>223
将来それが日本を襲撃するって恐れは無いの?

226:名無しさん@九周年
08/10/11 01:52:13 HvCR0aIlO
当初はF-16にJ79(F-104とかF-4とかのエンジン)を突っ込んだ奴にしよう、とか言う話だった記憶が
個人的にはF-20を採用して欲しかったw

227:名無しさん@九周年
08/10/11 02:45:50 S+W6IVTF0
>>220
アメリカも金が必要なんだから、余裕のある日本にF22を売るのがいいね

228:名無しさん@九周年
08/10/11 08:07:19 4iSpdgj20
売るならもっと前に売れよ
遅すぎる
もう台湾は中国にコントロールされてるよ
敵に武器売ってどうするよ?

229:名無しさん@九周年
08/10/11 09:24:23 8KlwFzfN0
>>228
ずっと前に売ろうとしてたが、国民党が多数の議会が予算を否決しまくってたんだよ

230:名無しさん@九周年
08/10/11 19:08:57 uZrZ9fQf0
>>227
まぁアメリカ自身も大きな動きしないといかんからな
2025年で飛べなくなるF-15の代替なのに代替できずに
生産終了に陥るなんて事にはさせないだろし輸出が足してでも生産ライン維持狙うだろ
まさかF-16だけの計画がF-15の更新も単発のF-35にするなんてバカな選択はしないだろう
強いアメリカを維持する以上

231:名無しさん@九周年
08/10/11 19:11:52 ukD7I5Za0
日本の異常進化したディーゼル潜水艦を売れればいんだけど絶対無理

232:河豚 ◆8VRySYATiY
08/10/11 19:41:55 nOmxORTU0
経済破綻した寒国の兵器、欲しいの全部バーゲンセールでいいと思う。
F-15Kと独島級とイージス艦と潜水艦。
つか、寒国はこの先、兵器の整備できなくて、結局税金の無駄遣いでしたってなるから、
うれるうちにうっちゃうべきだよな。

233:名無しさん@九周年
08/10/11 19:47:24 qVFtKaweO
>>231
それは性能がいいってこと?よう知らんけど。

234:名無しさん@九周年
08/10/11 19:53:35 cU6CNfI70
マケイン発言、最近加速気味だな。ガンガレ!

235:名無しさん@九周年
08/10/11 20:01:33 VOsmXHZ/O
>>233
日本の保有するディーゼル潜水艦は通常動力潜としては世界最大級。
航洋性が高く、静粛性も高い。大型で魚雷搭載本数も多く原潜を除けば世界最強の攻撃型潜水艦と言っていい。

236:名無しさん@九周年
08/10/11 20:05:33 E/ZJk61h0
>>227
いくらなんでもF22の外販価格は日本でも高すぎて買えないよ。

ここは素直に双発にしたF2をF2.2と呼んで・・・


237:名無しさん@九周年
08/10/11 21:57:32 0hBB9EzW0
潜水艦なら日本のディーゼル潜水艦で良いじゃん
アメリカより安いよ

238:名無しさん@九周年
08/10/11 22:00:43 Km0OiFy/0
マケインって一体何者?
24で解りやすく例えてくれ

239:名無しさん@九周年
08/10/11 22:07:01 yO4nRG3HO
今の台湾には売らん方がいいような
すぐシナに飲み込まれるだろ
仮にそうならなくても、これで日本に強気に出られても鬱陶しいし

240:名無しさん@九周年
08/10/12 00:00:21 txuj1vLK0
>>213
冬はとても寒いらしい。
10度とかですよー
ブルブルといわれる。
だが未経験なのでなんともいえない。
ソウルみたいに風強かったら死ねるし

>>214
ねー。
ほんと。おそいながらもニコ動みれるし。

>>218
フィリッピンはね。
本当にやばい。
普通は駐在員いるエリアは安全なんですよ。
フィリッピンは余裕で危険。

>>239
次の選挙では民進党が勝ちますよ。
もう完全に独立ムードです。
毒牛乳が止めを刺した感じです。


241:名無しさん@九周年
08/10/12 00:07:12 EUfjq8dr0
中国の内政に口を出す大バカ。
日本はこんなバカと付き合っていてはいけない。
21世紀アメリカは凋落する。



242:名無しさん@九周年
08/10/12 00:41:17 BET9ng6oP
これで、どんな票が獲得できるんだろ?
なんか訳の分からん自己主張するおやじだな

243:名無しさん@九周年
08/10/12 01:05:51 nJ3GGu1p0
副大統領候補のオバちゃん勝手に自爆したからもう支持率上がる要素も無い

244:名無しさん@九周年
08/10/12 02:16:01 9OmVY/2o0
ここ最近、台湾が経済という絡み手によって、主義主張をなし崩しにされ、
政治家にも傀儡が活躍した結果、事実上の中国領土になりつつあることを
観たが、これは将来の日本の姿でもあり得る。経済の為なら理念も棄てて、
民族や文化も棄てるのは、同化するのではなくて金の奴隷になることだ。

245:名無しさん@九周年
08/10/12 02:26:21 rrEmIjQA0
>>240
フィリッピンでは金を積めば警官が殺し屋家業も引き受けるらしいもんね。

246:名無しさん@九周年
08/10/12 02:36:22 8IdC2mrx0
潜水艦は日本が売ればいいと思う
攻撃機もF2でいいね

だから武器輸出法案頼む

247:名無しさん@九周年
08/10/12 02:38:31 8IdC2mrx0
>>245
フィリピンやばすぎだろ
もう一度アメリカに統治させろ

248:名無しさん@九周年
08/10/12 08:30:18 HiCB92Sc0
台湾に潜水艦は長物だろ
常時監視された挙句真っ先に潰されるだけじゃん
安価な機雷と地雷とを量産したほうがええ

249:名無しさん@九周年
08/10/12 08:41:08 a4AVYFT90
>>246
輸出専用のダウングレード型でも作るんかいな
しかしただでさえ機密の塊だもんなぁ…

250:名無しさん@九周年
08/10/12 09:58:28 tZuWAb8v0
自衛隊の潜水艦のエンジンってチョンの国のエンジンとか何処かで聞いたような?
実際どうなの?

251:名無しさん@九周年
08/10/12 10:01:11 2VBi4+YAO
>>250
半島は車のエンジンも作れない国なんだけど?

252:名無しさん@九周年
08/10/12 10:06:27 7ZRzaR7DO
>>251
自衛隊の潜水艦のエンジンは韓国製です。

253:名無しさん@九周年
08/10/12 10:06:50 NEQQtCHOO
主機はそれぞれ自前の川重と三菱製でないの?

254:名無しさん@九周年
08/10/12 10:07:17 xyVtWQvVO
飴は今ドルを1ドルでも集めたいだろうからな。

255:名無しさん@九周年
08/10/12 10:07:39 WmlN9zbz0
まあシーウルフとは行かなくても、i688でも充分だからな

ロシアのAkula級には及ばなくても、Han級よりだいぶ優れている

256:名無しさん@九周年
08/10/12 10:07:41 boNcSoX70
もう遅いよマケイン
台湾はシナになりたいらしい

257:名無しさん@九周年
08/10/12 10:11:56 C2jmfjyB0
東アジアから手を引く考えの民主党オバマと
台湾情勢により強力に肩入れする約束をした共和党マケインか
明確な争点になったなー

258:名無しさん@九周年
08/10/12 10:14:44 pUqzQ4GgO
三菱の造船所に新造潜水艦が時々出現してました!

259:名無しさん@九周年
08/10/12 10:17:03 CA36+aLX0
まあ、円高の影響でいまなら格安購入だなw

260:名無しさん@九周年
08/10/12 11:09:58 QqjFj/iGO
>>252
日本向けに潜水艦のエンジン作れる国がなんで自国向けの艦艇のエンジンは作れないの?教えて!w

261:名無しさん@九周年
08/10/12 14:46:46 B7tuM3G40
>>260
ヒデヨシが焼き払ったんじゃね?

262:名無しさん@九周年
08/10/12 14:49:22 wIMvVmxB0
台湾だって迷惑だろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch