08/10/06 17:37:17 AYkyV0y50
失われた 10まんこ・・・ くさい けど 1000なら なめる
982:名無しさん@九周年
08/10/06 17:37:52 xDIy0yL20
勘違いしている人がいるかもしれないが、発行会社は発行時に
返さないでよい資金を得る。
その後の、株価は、その時点での売りたい人と買いたい人の
取引が成立した少量取引の結果としてでてきた参考価格に過ぎない。
983:名無しさん@九周年
08/10/06 17:38:14 3w/SR6aH0
>>980
勝ち組だな
984:名無しさん@九周年
08/10/06 17:38:19 ZaXMkRmo0
>>977
まず海外子会社にプールしてある利益を日本に還流させてから言うべきだな。
キヤノンは完全に外資だろう?
985:名無しさん@九周年
08/10/06 17:38:37 RYBkBOmD0
>>980
農家のテクニックでw
986:名無しさん@九周年
08/10/06 17:38:38 nCqojpfz0
1000なら今晩世界でとんでもない事態が起こる
投げによる投げで収拾つかず、欧州各国市場とアメリカ市場が緊急閉鎖
朝起きたら韓国デフォルト、で東証も緊急閉鎖
987:名無しさん@九周年
08/10/06 17:38:43 o5BDrr0M0
「悪魔の10月」と名付けよう
988:名無しさん@九周年
08/10/06 17:39:07 NJ6Fgy5H0
先物で日経225だけ買いが入ってるってどういう意味?
989:名無しさん@九周年
08/10/06 17:39:10 z5H9H+dV0
円高すごい進行してるしなぁ
今週末のG7で介入の話でそうだな
990:名無しさん@九周年
08/10/06 17:39:15 K5CRh2Yt0
>>959
そもそも生産人口自体の減少が大きいので、
年金代りに75まで働いてもらうのがベスト。
特に福祉分野当たりでな。
自分たちの尻は文字通りに自分で拭いてもらわないと。
991:名無しさん@九周年
08/10/06 17:39:17 G7VWwC0L0
>>903
成長率への寄与度は内需より外需の方が高かったりする
規模の大きい内需の成長は鈍く、規模の小さい外需が成長に大きく貢献してるのが日本
規模が大きくても、少子高齢化で成長も見込めない内需だけでは企業や雇用が多すぎて
過当競争になるだけ
992:名無しさん@九周年
08/10/06 17:39:40 sWf9wR+x0
>>979
つながってるんだよ。
内需ダメ→外需頼み→国際競争に勝つために雇用の流動化すすめる(派遣・請負の増加)→さらに内需が落ち込む
993:名無しさん@九周年
08/10/06 17:39:52 kiyKsZP80
ブラックマンデの始まり
アメリカ市場で大幅な下落するだろう
世界恐慌だな
994:名無しさん@九周年
08/10/06 17:40:04 sHs+VBnk0
>>975
流動どころか、固定化してね?
まあ、新卒万歳の構造に期待しても無駄だろうがw
995:名無しさん@九周年
08/10/06 17:40:10 ivSDFrBm0
貰えるものじゃないだろそういうのはいつの時代の発想だよ
田舎の農家の人間ってどんだけアフォw
996:名無しさん@九周年
08/10/06 17:40:17 wCMNjykI0
今まで真面目に努力して、正社員になって出世もしつつある若者と
家で寝転んでアニメばっかりみていたニートが同じラインに経つかもしれない
夢のある話じゃありませんか
997:名無しさん@九周年
08/10/06 17:40:22 uDwGpJiU0
>>982
株はあくまで金の融通であって事業の必要資金が得られれば後は上がろうが下がろうが発行主体にとっちゃ知ったことじゃないからな
998:名無しさん@九周年
08/10/06 17:40:28 AYkyV0y50
つか・・
明日 激しく 買いのデイトレが出来そうな予感・・・
999:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
08/10/06 17:40:31 q/g8Mwj00
999なら世界恐慌認定。qqqqq
1000:名無しさん@九周年
08/10/06 17:40:32 W0o8FY8I0
1000ならみんな共倒れ。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。