08/10/05 10:58:38 lOgKvrYl0
相撲に八百長があるかどうかというのを裁判所に判断してもらうっていうのもどうかと
思うけどな。
そもそも、神事としての相撲には八百長なくしてはあり得んだろう。 神事である以上、
奉納する為にも横綱が一番強くなくては意味が無い。
八百長というのはあって当然の世界なんだよ。 単なるスポーツじゃないんだからな。
これはいわゆる、狂言の一種なんだよ。 日本国民が一体となって横綱の優勝を見る
為の予定調和のお芝居なのさ。
これは、筋の決まっている歌舞伎を見たり、水戸黄門のドラマを観たり、遠山の金さんのドラマ
を観たりするのと同じなのさ。
それを近代スポーツの一つとしての議論をするから間違っている。
それを裁判で決着をしようとか、TVのコメンテーターた尤もらしく八百長批判をするというのは
いかにも「野暮」というもんだ。 だれか、これを止めんといかんな。
この件に関しては、唯一石原だけが正論を言っているような気がするな。
つまり、相撲に(あるいは相撲協会・相撲界全体に)「金」が絡むとろくな事にならない。