08/10/03 07:33:14 81xWhwjb0
2
3:名無しさん@九周年
08/10/03 07:33:49 20SVxRtoO
おはよ~
4:名無しさん@九周年
08/10/03 07:34:06 aeHZa/+JO
自宅警備
5:名無しさん@九周年
08/10/03 07:34:06 tNi0ScE80
これって国がやること?
携帯電話の企業に責任取らせろよ
6:名無しさん@九周年
08/10/03 07:35:06 TPQWAZV3O
このボランティアやりたい
7:名無しさん@九周年
08/10/03 07:35:21 VeXcM1ce0
監視社会の到来に断固抗議する!
政府に謝罪と賠償を請求するニダ!
8:野良猫
08/10/03 07:35:29 DBS0cUIYO
なんだかな~
9:名無しさん@九周年
08/10/03 07:35:35 vU+iiam30
無給で働けってか。
10:名無しさん@九周年
08/10/03 07:35:41 gNBMJwNB0
>>1
マスゴミの監視だったら、やってやるよ。
有害な番組が多すぎる。
11:名無しさん@九周年
08/10/03 07:35:50 MO2LWBdFO
ネラーやニートがやればいいんじゃね
12:名無しさん@九周年
08/10/03 07:37:04 iVve9DHe0
自民工作員が7500人か
13:名無しさん@九周年
08/10/03 07:37:33 f8SMRdmVO
なんなら俺がやるよ!
だって毎日ヒマだもんw
14:名無しさん@九周年
08/10/03 07:37:42 8W7qOX3h0
2ちゃんは通報マニアが沢山いるから大丈夫だな。
15:名無しさん@九周年
08/10/03 07:38:06 ppzvKrPP0
>>1
>>7じゃないが、まずはくだらん芸人共のお遊戯から監視しろよ
いじめにつながる要素が相当あるぞ
16:名無しさん@九周年
08/10/03 07:38:11 weLnNkpa0
ネットを18禁にすりゃあいいんじゃん。
17:名無しさん@九周年
08/10/03 07:38:19 Zan/qghO0
俺もやりたい
18:名無しさん@九周年
08/10/03 07:38:23 x4VdVOwM0
おまいらが社会の役に立てる機会がやってきましたよ。
19:名無しさん@九周年
08/10/03 07:39:46 bhnVeEXi0
自宅警備員に依頼すれば良いじゃん
日給300円で
20:名無しさん@九周年
08/10/03 07:40:16 mkJl+6o20
結局、健全なサイトの認定がうやむやになった以上は法律で規制するしかないだろ。
21:名無しさん@九周年
08/10/03 07:40:27 ZiRt5/sGO
密告社会か
22:名無しさん@九周年
08/10/03 07:40:48 aY3JdPp1O
時給云千円の身分限定ボランティアきたー
23:名無しさん@九周年
08/10/03 07:41:04 ppzvKrPP0
>>10だた
24:名無しさん@九周年
08/10/03 07:42:22 4nBAgng00
ポイント=ボランティア
25:名無しさん@九周年
08/10/03 07:42:26 /78QXTJV0
>>19に先を越された
26:名無しさん@九周年
08/10/03 07:42:27 izaX+53P0
合法的な盗聴ですね。しかもボランティアだから、その人たちが金に困って
ゆすりをしても責任追及されないようにするんですね。わかります。
27:名無しさん@九周年
08/10/03 07:42:31 FaVUJFtV0
子供が通報すればいいだけ
28:名無しさん@九周年
08/10/03 07:43:11 x0WEsX990
ボランティアじゃなくて準公務員でちゃんと給料払ってやれよ
それが出来ないならサボってる正規の公務員を使うこったな
29:名無しさん@九周年
08/10/03 07:43:20 qY+PmA6v0
監視するほうの人間が信用できるとは限らない
30:名無しさん@九周年
08/10/03 07:44:09 awC2TMbk0
うあなんか中国みたいな国になってきたな・・・
31:名無しさん@九周年
08/10/03 07:44:41 d2yt352k0
で、テキストの監修はどこの天下り団体がやるの?
32:名無しさん@九周年
08/10/03 07:44:41 ipIlid6V0
ネット監視って中国とかわらんな?
33:名無しさん@九周年
08/10/03 07:45:19 81b4l1bK0
時給3000円なら俺がやってやんよ
34:名無しさん@九周年
08/10/03 07:45:42 TmVqWgVo0
質問だけどさ
まろゆき訴えるみたいに裏サイトの掲示板運営者を
名誉毀損で訴えまくれば全部解決するんじゃないの?
35:名無しさん@九周年
08/10/03 07:46:38 qY+PmA6v0
通報厨が増えるだけだろコレw
36:名無しさん@九周年
08/10/03 07:47:34 skidd4GT0
やっと世界が俺に追いついてきたな
2年前からボランティアで2chを監視して甲斐があったよ
37:名無しさん@九周年
08/10/03 07:47:35 LYX3GqNC0
監視から徐々に検閲に移行する予定でしょ
38:名無しさん@九周年
08/10/03 07:47:42 awC2TMbk0
てかガキにネットさせなきゃいいだけじゃないの?
39:名無しさん@九周年
08/10/03 07:48:38 5zdwiYI3O
これ俺の天職かも
40:名無しさん@九周年
08/10/03 07:49:12 lO+hj9ceO
ナメてんのカー( ゚Д゚)
41:名無しさん@九周年
08/10/03 07:49:14 bhnVeEXi0
>>38
天才
42:名無しさん@九周年
08/10/03 07:50:05 qTAUeNSG0
ミイラ取りがミイラになるなこれは
43:名無しさん@九周年
08/10/03 07:51:21 7KfOTFJAO
>>38
だな
裏サイトに中傷を書き込みした人を学校で晒し上げるとか
44:名無しさん@九周年
08/10/03 07:51:36 fwZHKayN0
URLリンク(i.gree.jp)
こんなコミュニティがあります。
45:名無しさん@九周年
08/10/03 07:53:44 gj2LhFJzO
中国の金盾みたいのをゆくゆくは作りたいのかな。
46:名無しさん@九周年
08/10/03 07:53:58 hbVOmIUzO
なんでこういうのだけ金出さないの?
47:名無しさん@九周年
08/10/03 07:54:21 c8SPqJ2gO
なぜボランティアなんだ。きちんと金払えよ。
無給だと無責任にやるヤツが増えるぞ。
何か問題が起きても「ボランティアでやってやってるのに…」とかいって言い訳されるのは目に見えてるだろ。
48:名無しさん@九周年
08/10/03 07:54:50 zEV43w14O
裏話のサイトなんて認証制のところが殆どだろ
クラック技術も教え込むのか?
49:名無しさん@九周年
08/10/03 07:56:16 olpw6omw0
給与ではなく謝礼が出るのか?
食事費はないのか?
自宅でできますか?
50:名無しさん@九周年
08/10/03 07:58:58 dfy9Hu+80
無給で監視しろ!
馬鹿野郎!
ですか?
51:名無しさん@九周年
08/10/03 08:00:35 iVve9DHe0
>>36
新参者め
スイカバー買ってこい
52:名無しさん@九周年
08/10/03 08:01:23 v2O/po5a0
また朝鮮人か
53:karon
08/10/03 08:01:37 ceCuatWC0
ボランティアじゃ裏サイトから金とってしこたま儲けるのが
多くでるだろうな。金でもらうか画像でもらうかはこれから考えよう。
54:名無しさん@九周年
08/10/03 08:02:25 Zy161HTGO
ボランティア
履歴を見たら
プロ市民
55:名無しさん@九周年
08/10/03 08:02:42 0QlfrjgE0
>>46
ネットを監視できるボランティアの育成を統括する外郭団体は新設して、
そこに天下ります
56:名無しさん@九周年
08/10/03 08:02:43 VBavAVkM0
監視って見てるだけか?見つけて何をするんだ?
文字だけのコミュニケーションの難しさ知ってるんだろうか?
本音だらけの市ねとか書かれた掲示板で子供達を諭す方法論は有るのか?
57:名無しさん@九周年
08/10/03 08:03:53 AU1bIRMO0
どんどんやって2ch潰せ!
58:名無しさん@九周年
08/10/03 08:03:55 vyMngcpd0
2ちゃんねらでボランティア占領しようぜw
59:名無しさん@九周年
08/10/03 08:04:45 TetWP7aYO
>>1
公共の電波を占有して、公然とイジメ・殺人を犯しているマスコミの監視をもっと国民に呼び掛けろよ。
60:名無しさん@九周年
08/10/03 08:04:46 cM3SiE/40
なんがかんだいって天下り先にするんだろ
じじいどもにパソコン適当にみさせておくだけだろ?
61:名無しさん@九周年
08/10/03 08:04:54 h3HM7++I0
このボランティアを10万人に増やし、
これらを公務員として正規雇用でもしたら立派な利権できあがりだなw
62:名無しさん@九周年
08/10/03 08:04:56 5nFPRiZS0
14 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:37:42 ID:8W7qOX3h0
2ちゃんは通報マニアが沢山いるから大丈夫だな。
きちんとした理由での通報ならいいが、必要ないことで通報されると結構迷惑らしいぞ。
63:名無しさん@九周年
08/10/03 08:05:19 njGMFkWX0
自民党政権が続く限り2ちゃんねるだけは潰されないから。
64:名無しさん@九周年
08/10/03 08:06:03 OcKAMZEiO
金払えって言ってるやつ、こんなもんで金貰えるようになったらなったで
また無駄遣いとか言い出すだろ。変な不正もふえるだろうし。
それとも何か?この仕事がビジネスになったら就職したいなぁとか
これで小遣い稼ぎしたいなぁとか阿保なこと考えてるのか?
発想が生保受給者並かよ。
65:名無しさん@九周年
08/10/03 08:06:16 o7BlAqcq0
こんな下らん事に力入れる前にもっとやることあんだろ
66:名無しさん@九周年
08/10/03 08:06:32 UP54j+U/O
参加しようかなぁ
極悪な利権ってこういう何気ない所からスタートするんだよ。
バックに国家だ
俺もとい、国家に逆らう奴はみんな・・・・
67:名無しさん@九周年
08/10/03 08:07:18 rCiy8hxQ0
裏サイトって携帯専用でパスワード必須だろ?
パトロールするだけで電話会社に金が行くんだがいい商売だな
68:名無しさん@九周年
08/10/03 08:08:24 h5yVyRRM0
ポイントはボランティア以前に
ネ ッ ト と限定してる事だ
真っ先にマスゴミを監視しろよ
脳膿んでんのか
69:名無しさん@九周年
08/10/03 08:08:49 f83/xpev0
ボランティアと称して
エロサイトを巡回するのですね
70:名無しさん@九周年
08/10/03 08:09:31 dJo0xwP00
ネットのボランティアはねらーで十分じゃろ
71:名無しさん@九周年
08/10/03 08:09:38 b8dQnsB1O
新党日本【チームニッポン】の平山誠と田中康夫の素顔
【田中知事の取り巻きはIT音痴だった ボランティアは難しい】
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
>> 驚いたのは
>> 「ブログでサクラをやって欲しい」
>> と頼まれたことです。
>> 反対すると、
>> 「目的を達成するには汚いこともするべき」
>> 等と反論されました。
※ 田中知事の取り巻きはIT音痴だった ボランティアは難しい
URLリンク(eiji.txt-nifty.com)
「チームニッポン」の驚く内情!元ボランティアがレポート
URLリンク(blog.livedoor.jp)
平山が党の工作員に自作自演を指示していますな。
集まってきた熱烈な支持者たちが、田中の周辺で仕事をすると
数年も経たずに次々と田中に愛想をつかして去っていく。
離反者が異常に多い現実を良く考えてみる事です。
◇メディアとは完全に別人になる田中康夫
テレビ等とはまったく違っていて、大きな声で怒鳴ったり!
初対面の人に「お前」等と乱暴な言葉遣いをする人でした。
72:名無しさん@九周年
08/10/03 08:09:43 xKS48leWO
ボランティアじゃ金が回らん
景気に悪影響
73:名無しさん@九周年
08/10/03 08:10:23 luRXTeJ70
犯罪やいじめを理由にスタートし、中国と同じ事をやりたいわけですね、わかります。
74:名無しさん@九周年
08/10/03 08:10:45 Xt3+gPTEO
募集したらエラの張った市民団体メンバーが大挙押し寄せてくるんじゃねーの
75:名無しさん@九周年
08/10/03 08:10:54 +dSYVBsD0
>>65
学校裏サイトやるなら学校の中巡回して
リアル暴行をどうにかしれよな
76:名無しさん@九周年
08/10/03 08:11:45 XygJqc1X0
職員の格差をワークシェアリングで是正。
給与半額、退職金、年金是正で、スタッフを倍増に!
大半は、在宅勤務で大丈夫。仮想空間にある政府施設に行けよ。
77:名無しさん@九周年
08/10/03 08:12:28 UP54j+U/O
自民党政策のおかげで
すでに強力なネット監視員兼自宅警備員が大量にいるから問題ない。
「投す」で通報→逮捕しちゃうぐらい優秀。
78:名無しさん@九周年
08/10/03 08:12:48 pOuMSReU0
なんでもボランティアって、いいかげんすぎる。
役所がやるなら、手当てをだせ。
79:名無しさん@九周年
08/10/03 08:13:15 cSevTqO7O
>>1
日本にはプライバシー、思想の自由も無くなるんだね………
80:名無しさん@九周年
08/10/03 08:13:23 wCPRt7vW0
ボランティアね、そんなもん予算使って育てる必要あるのかね。
今だって(粗探ししてまでw)通報する奴いっぱいいるのに。
必要なのはプログラムとかボランティアじゃなく、
通報サイトの充実と周知。そして緊急性があるか適切な判断だと思う。
81:名無しさん@九周年
08/10/03 08:14:19 8W7qOX3h0
とっとと参加しておけば何か余録に与れそうな香りがするけど。。。
どうせ保護者の資格がないと門前払いだろうな。
82:名無しさん@九周年
08/10/03 08:14:46 uy3fXpjY0
>>71
> 初対面の人に「お前」等と乱暴な言葉遣いをする人でした。
こんなの常識だと思ってたが、若い奴は田中康夫を聖人だとでも思ってたのか。
浣腸プレイで目を輝かせ顔を間近に寄せて見る変態オヤジだぞ。
83:名無しさん@九周年
08/10/03 08:14:46 /TzPARDA0
「若者が働けるように背中を押します」
↓
「ボランティアなら空いてるよw7500人もwww」
なんなのこれ政治家と官僚のやってることが全然違うんだけど
84:名無しさん@九周年
08/10/03 08:15:10 gIBRp1Tg0
現場はボランティア・・・
彼らをまとめるのは・・・フヒヒ・・・
85:名無しさん@九周年
08/10/03 08:16:05 U9gHFAyZ0
国が音頭取って機能するぼらんティアって存在するの?
士気の極めて低い数合わせの
組織が誕生するだけだと思うが
86:名無しさん@九周年
08/10/03 08:16:41 XMtFo+DJ0
2ちゃんが既に監視してるじゃん
87:名無しさん@九周年
08/10/03 08:16:57 R5CR9cKE0
____ また今日も放送中のアニメの改善点を
/ \ ( ;;;;( ネット上で指摘する仕事が始まるお…
/ _ノ ヽ、_ \) ;;;;) 在宅アニメ品質管理者の仕事も大変だお…
/ o゚⌒ ⌒゚/;;/ ________
| (__人__) l;;,´| .| | |
/ ∩ ノ)━・'/ . カタカタ | | |
( \ / _ノ´l||l 从人 l||l | | |
.\ " / .-一'''''''ー-、 | | |
\ / (⌒_(⌒)⌒)⌒)) | |_________|
┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐ __,| | |_
88:名無しさん@九周年
08/10/03 08:17:14 TvxSHXKA0
ボランティアより捜査要員と司法を増やさないと
89:名無しさん@九周年
08/10/03 08:17:51 kcx+MKySO
児童ポルノ摘発専門の在宅ボランティアになりたいなぁ
90:名無しさん@九周年
08/10/03 08:18:17 w4iCKUyL0
2chの自宅警備員に委託すればいいじゃん。
ツーホー板作って、ツーホー三昧。ツーホーで救える命がある。
91:名無しさん@九周年
08/10/03 08:18:19 h3HM7++I0
>>83
こんなサルでも出来ることに公務員を使うほうがイカれてる。
引退した年寄りで暇な人にタダでやってもらったほうが賢い。
92:名無しさん@九周年
08/10/03 08:18:34 azufhdgl0
上の地位に天下りの人間
下っ端はニート
表向きは雇用を生んだ
実際は上だけで懐温めるだけで
実効性はなし
いつものパターンですな
93:名無しさん@九周年
08/10/03 08:18:58 FzV/vyKi0
電通はサイバー軍事部隊
広告大手の電通の業績上昇が著しい。
その売上増加の大部分を占めるているのが、インターネットの「監視ビジネス」である。依頼を受けた企業・人物の名前を
24時間ネット上で検索するソフトを使い、万一、その人物・企業に対する批判記事があった場合には、コンピューターが
自動的に反論記事、または批判と正反対の内容の記事・意見を作成し、ネット上で数万、数十万件、大量に流し、
「世論を誘導する」ビジネスである。
時には反論記事作成のプロが、反論を書き、また法的措置を取ると相手に脅迫・威圧を加える担当者も常駐している。
批判記事の内容が「事実であるか、どうか」は関係が無い。金を払ってくれた企業の「良いイメージ」だけを大量に流し、
「批判を封殺する世論誘導」ビジネスである。 ナチス・ドイツの宣伝隊長ゲッペルスが、「ウソも100万回、繰り返せば、
真実に見えてくる」と言った事の、ビジネス版である。
これは軍隊のサイバー部隊の行っている仕事の「民営化版」である。
ネット上で「同一意見」が多数、存在し、多数派となった意見は、こうして「金で買われたデマ宣伝」になる。多数派の意見が
「政策として実現される」民主主義は、一部の金持ちの独裁政治と同義語になった。
URLリンク(alternativereport1.seesaa.net)
94:名無しさん@九周年
08/10/03 08:19:40 TgiB6PhvO
自警団の公認ですね。わかります。
95:名無しさん@九周年
08/10/03 08:19:45 MOenqmGX0
誰かNGO立ち上げりゃいいんじゃね?
96:名無しさん@九周年
08/10/03 08:19:48 Bc6+bzCB0
そりゃ、無茶ってもんでっせ。佐賀といい、文科省といい、時代錯誤もはなはだしいなww
97:名無しさん@九周年
08/10/03 08:20:13 ryy3xcpb0
どうせ層化に不利な情報流してるのを止めるのが目的なんでしょ?
98:名無しさん@九周年
08/10/03 08:21:59 AhcLxObG0
こういうときこそ自宅警備員の出番だろ!
働ける奴タダで使ってどうするんだよ!
99:名無しさん@九周年
08/10/03 08:22:04 TXvBFbtK0
全国で2500って全然足りてねーな。
一校に一人もいないんじゃないか?
つーかさ、裏サイトをおばちゃんに発見できるわけねーじゃん。
俺らでさえ、青森の中学校の裏サイトとか発見出来んぞ。
まず始めにやるのは、ネット110番みたいな匿名の通報サイトの充実。
それから卒業生ボランティアだろ。
在学中は難しくとも、卒業後スネークになってくれそうな学生が匿名で通報出来る
学校ごとのネットポスト設置。
こんくらい各学校ですぐ出来る。
予算云々の前に頭使おうぜ。
100:名無しさん@九周年
08/10/03 08:22:51 KReT+7eJ0
やることは違うけどホロン部と同じようなもん?
101:名無しさん@九周年
08/10/03 08:24:03 zPvEl1xb0
「ボランティア募集」なんて横文字使わず、「ただ働き人夫募集」と日本語で書け!
102:名無しさん@九周年
08/10/03 08:24:24 UP54j+U/O
「ネットの監視が不十分じゃないのか?」
そんな話題一っ言も出てないのに、動きが速い政府自民党。
さて、本当の目的は?
103:名無しさん@九周年
08/10/03 08:24:32 h3HM7++I0
>>98
タダでも確保できる労働力に税金を投入することのほうが問題。
自宅警備員にはさっさと就活してもらわんとな。
104:名無しさん@九周年
08/10/03 08:25:38 2Y1HNqgk0
文部科学省民営化
105:名無しさん@九周年
08/10/03 08:25:57 c+z+o6630
おまいらの存在意義がやっと見つかったようだな
106:名無しさん@九周年
08/10/03 08:26:10 Y+/TuObV0
文部省がやる以上、わけのわからない個人に依頼するはづはない。
多分、PTA、定年教師経験者やNGO、市民団体で構成されるだろう。
107:名無しさん@九周年
08/10/03 08:26:32 yuaR2Ppx0
>>1
これで与党の批判をする国賊を逮捕拘留できるなwwwwwwwww
文科省GJ!!!!!
108:名無しさん@九周年
08/10/03 08:26:41 cV6m0rRt0
あーあ・・・ウィルスまみれになるのが目に見えてる
おばさんのPC知識は残念ながら中途半端
109:名無しさん@九周年
08/10/03 08:26:55 mHaUOzfp0
月給30万円固定のボランティア?
110:名無しさん@九周年
08/10/03 08:27:38 aYZNnQP4O
大事なところに金掛けないってのって素敵やん
実働部隊は黙って自分のうちで電気代使って監視しとけってね。
111:名無しさん@九周年
08/10/03 08:27:57 9mxeLgTjO
>>99
通報ポストを作って、VIP板で煽ればいいよな
112:名無しさん@九周年
08/10/03 08:28:57 YUp7wGfl0
自宅警備員にやらせりゃ雇用問題の解決にもなっていいんじゃね
113:名無しさん@九周年
08/10/03 08:29:22 6RPu8Gaq0
あー
114:名無しさん@九周年
08/10/03 08:29:29 FNOfB6EZ0
こんな意味不明なポストは
BKSな皆様が喜んでやるでしょうね。
そして都合のいい言論弾圧と利権だけが残るっと。
115:名無しさん@九周年
08/10/03 08:30:10 TPQWAZV3O
>>108
まみれて汚れないように奥様がたを監視する役目には、ぜひ俺が。
116:名無しさん@九周年
08/10/03 08:30:42 h3HM7++I0
>>112
こんなしょーもない仕事で、なぜ大切な税金を使わんとならんのだ。
仕事なんていくらでもあるんだから、さっさと面接行って来い。
117:名無しさん@九周年
08/10/03 08:31:07 JCNj4h2GO
ボランティアの語源は志願兵だよな。
118:名無しさん@九周年
08/10/03 08:31:34 dT2qkhhU0
最近怪しいMIAUなんてのが出てるけど、これ実態はロージナ茶会だよ。
信用できるようなもんじゃない。
119:名無しさん@九周年
08/10/03 08:31:51 T7ZyLBEA0
金払って雇えよ
なんでもかんでも都合よくボランティアって言うな
120:名無しさん@九周年
08/10/03 08:33:38 Y+/TuObV0
自宅警備員なんかに児童のプライバシーにかかわる
作業なんて任せるわけないよ。
おそらく信頼できる組織に委託することになるだろうね。
その場合、組織に属する個人はボランティアだけど組織には補助金を出す
ということになると思う。
121:名無しさん@九周年
08/10/03 08:33:43 mHaUOzfp0
>>112
保護者が全員を逮捕したがっているんじゃね?
122:名無しさん@九周年
08/10/03 08:33:58 1lCQsvIhO
_____
| ___ |
☆ | | | |
\ | |∧ ∧| |
-日―⊂(・ω・`) |
⊂⊃/ ノ ⊂) |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
プ |||||∧_∧@@@
ギ( ・ω・)'∀')'ω`)
ャ(m9 )m9 )m9 )っ
┃(__フ__フ__フ
┃ (/彡 (/彡 (/彡
123:名無しさん@九周年
08/10/03 08:34:53 XUWKGrd60
3月頃児童ポルノ法やネット規制法でネット監視体制とかこういう事が起きるかもしれないと思ってたけど、
本当にこういう事が起こり始めたかという感じだな。
予言しよう、次にくるのは公安や警察によるウェブサイト開設許可制とサイト開設税。
最終到達目標は国家による金盾設置だろう。間違いない。
>>95
自警団やNPOと称しつつ監視団体はサイバー監視団とかECPATとかが絶対これから
この監視体制に絡んでくるぜ。そして人権擁護法案で特定アジア批判は出来なくなるから。
124:名無しさん@九周年
08/10/03 08:36:08 h3HM7++I0
>>120
補助金はともかく、犯罪者予備軍にさせられる仕事じゃないな。
125:名無しさん@九周年
08/10/03 08:36:41 LaeCs4bR0
焼石に水
126:名無しさん@九周年
08/10/03 08:42:57 KB7l276G0
監視利権か
税金で毎日ネットサーフィン
127:名無しさん@九周年
08/10/03 08:43:47 dHkxkD5l0
「ご職業は?」
「ネット監視ボランティアです」キリッ
128:名無しさん@九周年
08/10/03 08:43:51 YiFi64aaO
ボランティアってwスーパーマンニート育成かよ
129:名無しさん@九周年
08/10/03 08:47:25 5Jt0CWJy0
陰湿なピザオタニートどもが監視という名目で揚げ足とるんだろうな
130:名無しさん@九周年
08/10/03 08:47:30 vbcifVQdO
ボランティアと称して荒らしですね、わかります
131:名無しさん@九周年
08/10/03 08:47:43 v66XYnCq0
また天下り先つくんのか!
132:名無しさん@九周年
08/10/03 08:48:59 ZT/6ooby0
>>15
133:名無しさん@九周年
08/10/03 08:51:03 ppzvKrPP0
>>132
なんだよ
134:名無しさん@九周年
08/10/03 08:52:14 TJHYwwGF0
選挙前に、各党員がやることと同じだね。
135:名無しさん@九周年
08/10/03 08:53:49 t3ra3Geq0
ネット監視員が問題起こした場合
問題が起こらない仕組みを作れなかった創設者の責任をこれでもかと追及するから覚悟しとけよ
おれら正義の2chネラーが総出でな
な、おまえら な!な!
136:名無しさん@九周年
08/10/03 08:55:23 4SmhMvbPO
ニートに職与える企画?
137:名無しさん@九周年
08/10/03 08:57:20 EMQN2FuK0
逆に監視情報が子供に漏れてそういう掲示板とかサイトがより秘密裏なものになるんじゃね
138:名無しさん@九周年
08/10/03 08:58:05 t3ra3Geq0
ネット監視というのはパソコンを見ながら、というのが基本的なスタンスですから
周りに人がいない環境で根と監視をする場合
わいせつな画像や動画などを見て自慰行為をしながら仕事をするボランティアもいるわけで
そうした人間にまともな感性で業務をこなせるとは思えません
ネット監視をするためにはパソコンを使用できない環境で行うべき
139:名無しさん@九周年
08/10/03 09:01:20 Ct5/UsHsO
引きこもり大量募集?
140:名無しさん@九周年
08/10/03 09:04:50 +2F1L8CS0
ボランティアってちゃんとお金はくれるんだよな?
141:名無しさん@九周年
08/10/03 09:05:00 h9F/Bfuj0
>>1
こういう事だけはすぐ末端に金を払わずやろうとするなぁ。
利権絡むとドバドバ金使おうとするのに。
142:名無しさん@九周年
08/10/03 09:05:07 LoJ5u7080
ネットに関するボランティア活動って事なら
つあひるちゃん★&ブリーベリーうどん★
いい仕事をしますのて、お受け取りください
143:名無しさん@九周年
08/10/03 09:07:52 QgYzHsyP0
2chにいる自宅警備員にやってもらえ
144:名無しさん@九周年
08/10/03 09:09:06 EKeE5zxv0
ボランティア(笑)
145:名無しさん@九周年
08/10/03 09:09:33 h3HM7++I0
>>143
犯罪者予備軍どもにさせてもなw
朝鮮人に町の見回りさせるようなもんだw
146:名無しさん@九周年
08/10/03 09:11:39 opLSD4ti0
野田聖子あたりにマスコミ通じて働きかけたら本当に公務員にしてもらえそうだ
147:名無しさん@九周年
08/10/03 09:12:44 l6qmRZPe0
ミイラを使ってミイラ取りやらせるんだな
江戸時代の岡っ引きみたいなもんか
148:名無しさん@九周年
08/10/03 09:13:07 a28PxrXw0
テレビは監視しなくっていいんだね
149:名無しさん@九周年
08/10/03 09:13:24 FhG3nImw0
ボランティアじゃなくて宗教団体員の間違いだろwwwww
マスコミもよく嘘こくわwwww
150:名無しさん@九周年
08/10/03 09:13:29 vUIRoYOI0
あれ?お金が無いとまともな人材が集まらないんじゃないの?
自分ら議員や公務員の金の話になるとそうやって賃下げ議論から逃げるくせに、
他人にはただ働きさせるんだね。
151:名無しさん@九周年
08/10/03 09:14:59 BNNxkMC1O
金くれるなら やってやるけど、タダならするかよ!
152:名無しさん@九周年
08/10/03 09:15:35 FhG3nImw0
お前ら勘違いするなよ、この7500人はほとんど
宗教団体員になるからwwww
153:名無しさん@九周年
08/10/03 09:15:43 F3tNQiPpO
人力でやんの?マジ?
154:名無しさん@九周年
08/10/03 09:18:17 UKLtIh8Y0
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 自宅でもできる簡単な仕事だお。
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
155:名無しさん@九周年
08/10/03 09:18:34 h9F/Bfuj0
>>152
つーか、真面目に巣くうだろうな。ボラとか言い出すと。
そして官製の圧力団体化。
156:名無しさん@九周年
08/10/03 09:19:18 rYzjxovr0
自宅2ちゃんねる警備
157:名無しさん@九周年
08/10/03 09:19:31 +r6mAXXT0
学生に携帯もたせなければいいだけ
158:秋水 ◆rSYUUSuiAQ
08/10/03 09:22:03 eCO4MZHY0
('A`)q□ >>152
(へへ 宗教団体と、人権屋と、プロ市民ばかりになりそうだなw
159:名無しさん@九周年
08/10/03 09:22:07 qEmGh1fb0
趣味の分野においては自浄作用が多分に求められるが
利用する子供たちに自発的な判断・行動は期待できないのか?
そういうのが期待できないのなら、情操教育に問題あるのでは?
先ずは倫理感の見直しと実践からだと思うがな
160:名無しさん@九周年
08/10/03 09:23:00 AtPAvPxK0
面白そう。
裏サイト見つけるノウハウを習得したらどこかにアップロードされているという学級内強姦画像を探したい。
161:名無しさん@九周年
08/10/03 09:23:05 uGqjQ85q0
警視庁匿名通報フォーム
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
警察庁サイバー犯罪対策
URLリンク(www.npa.go.jp)
都道府県警察サイバー犯罪相談窓口等一覧
URLリンク(www.npa.go.jp)
公安調査庁
URLリンク(www.moj.go.jp)
国家公安委員会
URLリンク(www.npsc.go.jp)
警察庁インターネット安全・安心相談
URLリンク(www.cybersafety.go.jp)
インターネット・ホットラインセンター
URLリンク(www.internethotline.jp)
162:名無しさん@九周年
08/10/03 09:24:01 nAP0ftV0O
ボランティア育成ってw
163:名無しさん@九周年
08/10/03 09:24:58 3iFi7wXAO
普通に学校教育に金使った方がよくないか
164:名無しさん@九周年
08/10/03 09:25:29 aynkcckJ0
創価がIPぶっこ抜いて、ストーカーはじめるな。
ドコモで携帯通話記録盗み出してた事件は記憶に新しい。
165:名無しさん@九周年
08/10/03 09:27:11 h3HM7++I0
>>164
普通にやりそうだから困るw
166:名無しさん@九周年
08/10/03 09:27:26 rxvfBIXZ0
募集/採用のほとんどが朝鮮人韓国人でしょうねw
167:名無しさん@九周年
08/10/03 09:28:33 BCAzzYh80
そしてまた次ぎの命題が問題になります。
役人を監視する役人を一体誰が監視すればいいのだろうか??
168:名無しさん@九周年
08/10/03 09:29:09 2lAU3ljd0
ここで教育された人たちが2chに配備されます><
169:名無しさん@九周年
08/10/03 09:30:52 cOANwOUaO
文部科学省ってのが怪し過ぎ…
170:名無しさん@九周年
08/10/03 09:32:57 KlGw8q9z0
ボランティアだと外国から資金提供受けたプロ市民みたいなのが押し寄せるし
有料なら人権擁護法案推してるような連中が押し寄せるしで
人権絡むと一筋縄ではいかないなw
171:名無しさん@九周年
08/10/03 09:37:07 UP54j+U/O
>>1
> ★ネット監視に7500人公明党、信者育成へ
>・公明党本部は2ちゃんねるやニコニコ動画など、インターネット経由で創価学会の
> 誹謗や中傷を防ぐため、ネットを監視できる信者の
>育成に乗り出す。学会員にネット監視に必要な知識を身に付けてもらい、
>2009年度から年に2500人ずつ、3年間で計7500人にボランティアとして活動してもらう計画だ。
何故だろう?
こう書き換えると、めちゃくちゃしっくりくるんだが・・・・
172:名無しさん@九周年
08/10/03 09:43:57 jYIU23250
うーん、なんていうか・・・
こういうのってすでにPTAや親の集まりが何百グループが自主的にやっているもんだと思ってた
で、それを国がまとめるのかと思ったが記事の記述を見る限りではそうは読めないし
国が主導しないと何もしないんだな
自分らの子どものことなのに・・・(´・ω・`)
173:名無しさん@九周年
08/10/03 09:44:42 InZd71u10
18歳以下は携帯のネット機能仕様不可にすればいい
174:名無しさん@九周年
08/10/03 09:44:46 nekXnm940
なんか確実に中国化してきてるな
175:名無しさん@九周年
08/10/03 09:45:45 hdno5V0A0
>>171
実際、こんなもんを無給で働くようなアホは
なにかの信者以外にありえないだろ
176:名無しさん@九周年
08/10/03 09:45:57 LptxmvkhO
言論封殺監視社会ですね、中国みたいに天安門とかNGワード書いたら
削除、殺人予告のように逮捕の流れですか
177:名無しさん@九周年
08/10/03 09:50:42 z/cnt7aE0
なんか、解決に乗り出したつもりが、自分もネットトラブルに
巻き込まれて、祭りあげられたり、からかわれたりして、
逆ギレして事態を悪化させたり、やり込められてメンヘラ宣言したり、
子供同士のトラブルのはずが、親同士のケンカに発展したり…
みたいなmixi厨のチュプが続出しそうな気もするな。
こういうのは、ネット慣れしてないPTAにまかせるよりも、
ヒマな学生や求職中のIT関連の人(男)に任せた方が、
よっぽどいい仕事しそうな気がする。
178:名無しさん@九周年
08/10/03 09:50:44 UP54j+U/O
監視しますよって、俺らの意志は確認しないんだな。
179:名無しさん@九周年
08/10/03 10:04:02 7cokOtdl0
ネット規制法がらみだとすれば、
ネット規正法では国の関与は最小限にとどめるとなっているはずだが、
深く関与しようとしているようだ、大問題だ。
国は法を遵守せよ。
180:名無しさん@九周年
08/10/03 10:13:58 Z52M3q9O0
出会い系サイト勤務してたからこういう仕事やりたい。
もちろん無給は嫌だけど。
181:名無しさん@九周年
08/10/03 10:14:18 Vrl1DXxjO
とりあえずマスゴミと公務員監視させろよ
違反犯したら国民が罰するとかな
マスゴミは一年営業停止とか公務員はボーナスなしとか
182:名無しさん@九周年
08/10/03 10:14:50 FhG3nImw0
>>171
すごくまともな記事だよねそれ
183:名無しさん@九周年
08/10/03 10:17:38 ZT04OcuG0
>>1
よーしおじさん暇だからボランティアやっちゃうぞ。
184:名無しさん@九周年
08/10/03 10:20:08 6RFR/a1G0
子供に監視させればいーんじゃん。
裏サイト発見したら一件につき500円。
一番早く通報した人がもらえる。
185:名無しさん@九周年
08/10/03 10:20:24 J9XlnoG8O
ボランティアってどう考えても何かひどい団体の人だよね
186:名無しさん@九周年
08/10/03 10:20:32 IleLe4Cc0
で、その育成にいくらつぎ込むんだ
187:名無しさん@九周年
08/10/03 10:23:01 EaXRGW+AO
ばーか
ちゃんと金払って雇用しろ!
188:名無しさん@九周年
08/10/03 10:23:25 gn2eMuob0
ネット監視!
日本も晴れて特亜の仲間入り!
189:名無しさん@九周年
08/10/03 10:25:25 onse11o80
ボランティア=無償労働ではないんだが、当然時給はくれるんだよな?
役人連中はこの辺理解してるのか?
190:名無しさん@九周年
08/10/03 10:28:06 3soUkzfp0
利権になりそうにないところはきっちりボランティアとはねえw
そこらのニートでも雇えばいいのに
191:名無しさん@九周年
08/10/03 10:28:40 6RFR/a1G0
13000件だったら、1通報に500円だしても600万円くらい。
お金は直接市役所とかで渡すようにする。
600万円で裏サイトがなくなるならいいじゃん。
192:名無しさん@九周年
08/10/03 10:35:37 A0hWINV+O
おまえらにピッタリの仕事じゃね
193:名無しさん@九周年
08/10/03 10:37:24 vpSgDT+A0
おまいらが予告し、
おまいらが監視する
194:名無しさん@九周年
08/10/03 10:38:48 12WzlgbI0
>>164
結構前だがヤフーの利用者名簿を盗んだやつが創価だったな。しかもそいつは過去に盗聴やって逮捕されたことがある人物。
195:名無しさん@九周年
08/10/03 10:38:57 Myj9wmHZ0
VANKの日本支部ですね、わかります!
196:名無しさん@九周年
08/10/03 10:40:47 nwf0QktxO
2ちゃんねらがいれば不要じゃね?
197:名無しさん@九周年
08/10/03 10:40:57 BQ+extrnO
ついに俺たちの出番か?
198:名無しさん@九周年
08/10/03 10:41:45 6RFR/a1G0
1万3000じゃないか。何を勘違いしてるんだ。。
38000件で約2000万か。1件通報につき300円にしよう。
199:名無しさん@九周年
08/10/03 10:42:33 MvOWeFf60
モバゲーとかいうのを優良認定したくせに何言ってるの
200:名無しさん@九周年
08/10/03 10:44:12 c2RqF42DO
雇ってやれよ。
隣りの国なんか2chに工作するだけで給料がでるんだからさwww
201:名無しさん@九周年
08/10/03 10:45:21 FI2njgnO0
これ、ボランティアでできるのかな。予告inの巨大バージョン?
202:名無しさん@九周年
08/10/03 10:45:36 sDq9HXWiO
また無駄な人事を…
203:名無しさん@九周年
08/10/03 10:45:40 RmU0I+MP0
要は、天下り先を作るって事だろ。
役人が頭に居る組織なら、カスラックみたいに杓子定規な運用しか
できない運営になるだろうから、ネットの規制に力を持つようになったら
ネット上はかなり窮屈な場所になっちまうな。
204:名無しさん@九周年
08/10/03 10:47:42 JufgHYcL0
書き込みもさせるのかな?
監視員のパソコン操作履歴残さんといかんね。
205:名無しさん@九周年
08/10/03 10:50:48 5d39b/Er0
ボランティアより先に気軽に報告を受け付けるサイトを作ったほうがいいんじゃね
自宅警備員が副業でやってくれるだろうし
206:名無しさん@九周年
08/10/03 10:54:07 JfMKKaDBO
ネットより議員や官僚を監視しろよ
全く無能極まりない連中だな、文科省
207:名無しさん@九周年
08/10/03 10:56:19 3tpe763a0
別に監視者募る必要ないと思うけどな。
ネットやってる人が全て監視者になりえる環境を作ればいい。
犯罪報告にリアルタイムで対応できる窓口なり連絡先を用意するなり。
208:名無しさん@九周年
08/10/03 10:57:49 t6Mo2g340
無職やニートを雇えば
問題も一気に解決なのに
209:名無しさん@九周年
08/10/03 10:59:21 uC436f0vO
>>171
モバゲーは監視とユーザーに創価がいるからな。
創価をバカにすると集団通報で6時間以内にペナルティ食らう。
創価討論サークルも尽く解散させられたし。
210:名無しさん@九周年
08/10/03 11:00:11 xeBJ6rAb0
>>207
くだらない事を通報するバカが多いからでしょ。
211:名無しさん@九周年
08/10/03 11:04:06 yrG94DYZQ
北京のボランティア市民と戦中の隣組と
ナチス時代の親を告発した子供を連想した
212:名無しさん@九周年
08/10/03 11:04:28 4aHnFTkH0
ボランティアって…ただ働き前提で人集めかよw
官が「労働に対してはきちんと報酬を払う」って基本をやらないんだから、
民がやる訳ないな。
213:名無しさん@九周年
08/10/03 11:09:38 U9gHFAyZ0
育成するのに
また箱物つくるんだぜ。
もちろん特別予算でな。
そんで天下り業者に育成のための教科書を
随意契約で発注。
役人のやることはどこも一緒なんだってww
214:名無しさん@九周年
08/10/03 11:11:50 wWc+UOTW0
こんなボランティアに参加するような人間が一番危ないだろうが
215:名無しさん@九周年
08/10/03 11:12:04 kAmni3W00
ボランティアやった中から買春する人とか出てこないといいな
216:名無しさん@九周年
08/10/03 11:13:42 p9aDcKH5O
どうせやるならボランティアじゃなくて、雇用にしろよ。
失業率だニートだ無職だと騒ぐなら、雇用を生み出す努力をしろ。
217:名無しさん@九周年
08/10/03 11:13:46 5d39b/Er0
ゆとり捜査です(キリッ
218:名無しさん@九周年
08/10/03 11:14:25 b+o8+tf0O
宗教か。
俺には、全部同じ『気持ち悪い会』にしか見ないな。
219:名無しさん@九周年
08/10/03 11:14:38 e1lbeFcC0
>ネット監視に7500人 文科省
言論統制キタ!
220:名無しさん@九周年
08/10/03 11:15:31 Se2wM7rJ0
給料くれたら俺がやるよ
221:名無しさん@九周年
08/10/03 11:16:51 7mZVzNoUO
実はこの7500人工作員とか?
222:名無しさん@九周年
08/10/03 11:17:10 NBnVEm7S0
国が率先して奴隷育成するなら
派遣のことをとやかく言う資格ないだろwwww
223:名無しさん@九周年
08/10/03 11:22:50 yrG94DYZQ
ウェブページ自体が悪いわけではない
いい加減ウェブページの規制じゃなくて、それを見る子供のほうを規制しろよ
具体的には小学校中学年くらいにインターネットリテラシーかメディアリテラシーの科目を必修で設置
ウェブページをあまり信用するな、鵜呑みにするなっていう教育をする
これだけでも大分違う
224:名無しさん@九周年
08/10/03 11:27:07 XipUQw3T0
なんかこれ中国みたいだな
225:名無しさん@九周年
08/10/03 11:27:34 Sjc8qPD+0
ボランティアが創価学会だらけだったり
しそうで、とっても恐怖なんだが・・・
226:名無しさん@九周年
08/10/03 11:29:17 XipUQw3T0
>>223
メディアリテラシーを教えちゃうと困る人がたくさん居るんだよ
227:名無しさん@九周年
08/10/03 11:30:47 c4QID45d0
ただ働きかよ
228:名無しさん@九周年
08/10/03 11:33:04 3QtcMtIZ0
自分達は予算取っておいて
使われるのはボランティアか
なんだかね
229:名無しさん@九周年
08/10/03 11:34:47 Vw45zR7l0
俺ら向けじゃん
230:名無しさん@九周年
08/10/03 11:36:45 FI2njgnO0
というか、これ、民生委員のような扱いにすればいいんじゃないの。
あと、対象年齢の子供を持ってる親限定にすればいいのでは。
自分の子供が。。。という危機感を抱いている人じゃないと真面目に
ボランティアンてやらないよ。
231:名無しさん@九周年
08/10/03 11:37:38 Yl9+19Pv0
Skype、中国でのチャット内容の監視を認める
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
カナダのトロンド大学にあるCitizen Labは10月1日、米eBay傘下の
Skypeと中国の通信プロバイダーTOM Onlineの合弁会社TOM-Skypeが、
ユーザーの通信を傍受し、そのデータを中国のサーバに保管するなどの
監視行為を行っている事実に関する報告書を発表した。
232:名無しさん@九周年
08/10/03 11:41:35 FI2njgnO0
これ、取り扱い注意だし、対象年齢の子供を持ってる人たち限定とか、
最低限の資格審査を設けないとけっこうやぶ蛇になりそう。
233:名無しさん@九周年
08/10/03 11:42:31 PZ4eid6R0
既に行われている特定団体による違法行為を合法化して
国家機関のお墨付きを与えてしまおうというわけですか?
特定団体によるある種の秘密警察ですか、そうですか。
234:名無しさん@九周年
08/10/03 11:44:59 7+nnY3S30
>>1
ボランティア?
出来高で金払えよ。ニート対策になるだろ。
ボランティアだと、志だけ高い良い人ばかりくるぞ
こういうのは「毒」
「毒」を制すのも、また「毒」
毒の募集をするんだ
235:名無しさん@九周年
08/10/03 11:45:31 AtdurKhS0
>>228
その通り
ケータイのサイト規制すれば済むのに
それだと総務省に予算持って行かれてしまう
とにかく予算請求の根拠を作ろうと必死
236:名無しさん@九周年
08/10/03 11:45:46 fITJgc+M0
エラの張った・・・
237:名無しさん@九周年
08/10/03 11:46:08 lU7pFK9Q0
現状、ゴミ人間の最後の砦になってるしな
238:名無しさん@九周年
08/10/03 11:46:45 FI2njgnO0
>>233
それさ、創価学会とかそういうの?
たしかに下手すれば、これ、あなたが言うような
「秘密警察」の萌芽になりかねない危険性はあるよね。
でも逆に使えば、地域社会の活性化にもなりそうだ。
同じ年齢の子供を持つ親同士のネットワークも作れるでしょ。
7500人なんてケチなことを言ってないで、
古い日本がそうだったように他人の子供もしかるような、
地域まるごとで子供の面倒を見るようなモチベーションを育てる
親同士のインフラを作るとか、そういう方向に進むといいんだけど。
239:名無しさん@九周年
08/10/03 11:46:55 HShcGH060
文科省がこれだけ頭わるいんだもん
そりゃ教育のレベルもおちるわ
240:名無しさん@九周年
08/10/03 11:47:39 HfxcuFIv0
文部科学省の人達は時給4500円で計算いたします。
ボランティアの人達はペットボトルのお茶でお願いいたします。
241:名無しさん@九周年
08/10/03 11:47:53 uRx/kDIh0
監視というがそんなものパスワード要求してメンバーサイトにされれば終わりだろ。
242:名無しさん@九周年
08/10/03 11:48:15 dahrJR3z0
>>ボランティアの育成
失業率が0%になってからやれw
243:名無しさん@九周年
08/10/03 11:48:44 AtdurKhS0
だいたいどうやって裏サイト探すのよw
ハッキングしろってこと?
普通の鯖にそれやられたら堪らんぞ
244:名無しさん@九周年
08/10/03 11:49:58 Pvg5oE0I0
これって
ひきこもり向けの新たな就労支援かと思った!
ひきこもりだったら、学校やいじめへの恨みも深そうだから、
ヘビのようにしつこく人生かけて学校裏サイトの摘発やってくれそうwww
245:名無しさん@九周年
08/10/03 11:50:04 wSxr/VQP0
【逮捕確実】改行アラシが殺人を促すカキコミ。【脅迫罪】
スレリンク(police板:79番)
スレリンク(police板:108番)
スレリンク(police板:115番)
殺人、脅迫等を直接的・明示的に請負・仲介・誘引する情報
■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
■インターネット上の違法・有害情報の通報窓口(簡略版)
URLリンク(www.iajapan.org)
246:名無しさん@九周年
08/10/03 11:50:09 aaGiZIRBO
こうゆう事をボランティアだなんて国も馬鹿だな。
そもそもボランティアの意味わかってるのかな?
247:名無しさん@九周年
08/10/03 11:50:54 FI2njgnO0
>>243
問題の本質は、ネット上のやり取り以前のところにある、ということでしょ。
躾けとか、そういうレベル。
高度成長以降、大家族じゃなくなったから、生活の当たり前の知識や情報が
伝搬されにくくなってる。
248:名無しさん@九周年
08/10/03 11:51:11 vOZ+4BJu0
自宅警備員の新しい仕事
249:名無しさん@九周年
08/10/03 11:51:31 7+nnY3S30
>>243
そういう情報がありそうなところを探せってんだろう
アホかと
まともな人間が銃の売っている所を見つけるだけで難儀して
見つけるだけで足が震えるのと同じ
こんなのは似通ったモノにやらせるのが一番
ただし1年更新くらいでな
世の中の流行り廃りについていけなくなる事もあるから
250:名無しさん@九周年
08/10/03 11:53:20 HShcGH060
見れないように保護者がPCや携帯を制限すればすむ話だろ
あほかよ
251:名無しさん@九周年
08/10/03 11:53:49 7+nnY3S30
>244
だよな
ヘビにヘビの場所探させて、自分達が叩けよと言いたい
自分らは平気で汚い手口使うクセに
こういう時は清廉潔白な方法を模索するのな
逆だろ使いどころが
252:名無しさん@九周年
08/10/03 11:54:43 T7t5iMyl0
創価学会員がボランティアで監視とか冗談だろ・・・・・・
253:名無しさん@九周年
08/10/03 11:55:52 qkAtAz4S0
日給7000円で俺が監視してやるぞ
254:名無しさん@九周年
08/10/03 11:56:32 3MirfQ2Y0
まあ、ソフトウェアで監視するとか言ってた福田政権のアホどもよりはましだなw
255:名無しさん@九周年
08/10/03 11:57:43 9OxLqGtnO
こんなの裏サイトの通報に報奨金出しゃ済む話だろw
サイト見つけて通報すりゃ、一件につき先着一名様\5000-ぐらい払やいい
小遣い欲しさにガキ共が争ってチクリ合うだろうから数ヶ月で全滅するよwww
256:名無しさん@九周年
08/10/03 11:58:57 aGE6Cvoi0
兵隊は無給ボランティア,指揮官は高給天下り役人
本当、感心するわ。
257:名無しさん@九周年
08/10/03 12:05:33 7+nnY3S30
>>255
偽名でサイト作って、他の奴が通報。金貰って。また別の奴が立てて通報金。
何割かはそうなるだろ
258:名無しさん@九周年
08/10/03 12:06:20 wSxr/VQP0
【逮捕確実】改行アラシが殺人を促すカキコミ。【脅迫罪】
スレリンク(police板:79番)
スレリンク(police板:108番)
スレリンク(police板:115番)
殺人、脅迫等を直接的・明示的に請負・仲介・誘引する情報
■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
■インターネット上の違法・有害情報の通報窓口(簡略版)
URLリンク(www.iajapan.org)
259:名無しさん@九周年
08/10/03 12:11:45 4WCGYDE3O
裏サイトに認証画面追加すれば解決。
260:名無しさん@九周年
08/10/03 12:13:12 kwo7lqXL0
ガンガン逮捕すりゃいいじゃん
261:名無しさん@九周年
08/10/03 12:13:14 Vs7vVXRc0
監視しなきゃいけないのは各省庁と官僚だろ
262:名無しさん@九周年
08/10/03 12:14:32 TOQJ+fQC0
民間のネット監視会社に委託するよりマシだな。
263:名無しさん@九周年
08/10/03 12:14:40 t6EBVuoR0
>>1
言論統制キター
追い詰められたからか、
最近の自民党はもう隠すこともなくファシズムの顔を見せてきたな。
264:名無しさん@九周年
08/10/03 12:16:39 RSrFDjST0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
格差社会が嫌なら民主党に投票しろ
格差社会 → 自民党・小泉改革
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
あなたは第2回バブル景気を知っていましたか?
去年のアメリカ発不況が来るまで日本は空前の好景気でした
庶民のあなた、昔のバブル期みたいに豊かな生活を手に入れてないですね。バブルなのにおかしいですね
それが自民党・小泉改革。ピラミッドの上層がマネーを独占、末端にはほとんど回ってきません
億万長者が増える一方、年収200万円以下の貧困層が拡大している現状が、それを如実に表しています
この格差社会を抜け出さないと、好景気だろうと不景気だろうと一生貧しいままですよ
・自民党の政治路線 → 大企業・金持ち優遇(*1)
・民主党の政治路線 → 庶民・中低所得者優遇(*2)
(*1)自民党は長年の財界との癒着に加え、現在の経済に対する政策は、企業優遇の経済成長で社会全体を底上げする路線を取っています
膨大な借金に対する緊縮財政を取りながら企業優遇する為には、リターンの見込めない浪費(庶民への優遇)は絶対に拒否したい筈です
仮に、庶民へ税制優遇を行い、一時的に消費が拡大するでしょうが、それが根本的な解決になるでしょうか?(景気のエンジンをかけ直すという意味では有効ですが)
(*2)民主党が政権を奪うためにはどうすればいいか?簡単ですね。自民党が抱き込んでいない層の支持を得ればいいのです。それが庶民のあなた達です
小沢代表は「今まで官僚や特権階級・無駄な公共事業等に回している金を、国民が本当に必要な事に回します」と繰り返し説明しています
公約内容も中低所得者の税制優遇や支援が盛り沢山で、(うまみの少ないピラミッドの上層)日本経団連は民主党の政策に反対しています。
少なくとも、現在の自民党と特権階級の腐りきった癒着を払う為、1度民主党に政治をやらせてみてはどうでしょうか?
265:名無しさん@九周年
08/10/03 12:17:11 FWhA8jQPO
朝鮮ヤクザと創価は監視しないんですか?
266:名無しさん@九周年
08/10/03 12:17:49 orwCNDND0
2ちゃんねるには無償で働く削除ボランティアがいるから
ネット監視ボラなんて要らないよね。
267:名無しさん@九周年
08/10/03 12:18:11 KrJ9L0c00
>ボランティアの育成w
ボランティアなのか?
268:名無しさん@九周年
08/10/03 12:22:00 5LWQHtik0
いちおう表向きはボランティアだが
報奨金が出るんだろ
269:名無しさん@九周年
08/10/03 12:23:11 19eX7wN50
もうね子供自身に告発させたら?
匿名でいいんだからさ
告発したらコード発行するなりして
どこかで使えるクーポンとかポイントとかみたいな
小遣い配ってやれ
270:名無しさん@九周年
08/10/03 12:23:41 iuVtJyLn0
ジョブ・カード伸び悩み
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
働く意思のある人間を100万人呼ぶぞー
↓
1万4000しか集まりませんでした
文部省のやろうとしていることは
ボランティアなら75人集まれば成功ってレベル、マジで
271:名無しさん@九周年
08/10/03 12:23:48 LQp57uJS0
ネット工作員7500人の間違いだろこれw
272:名無しさん@九周年
08/10/03 12:25:04 KL2hvIgW0
メンヘルじゃない生活保護の人にやらせばいいんでないの?
少しでも社会貢献になるだろ。
273:名無しさん@九周年
08/10/03 12:25:05 vsGVXyI00
>>1
7500人のうち5000人くらいが2chを監視する予定なんじゃないの?w
274:名無しさん@九周年
08/10/03 12:25:43 BdN1e1fG0
どーせ自民党や官僚の悪口の監視に使われるに100万セコウ
275:名無しさん@九周年
08/10/03 12:26:03 SImUclEE0
ボランティアとは言えどお金払うんだろ!?
こんなのにお金使うな!
276:名無しさん@九周年
08/10/03 12:27:31 SSAV00fP0
【ボランティア】
文部科学省が貴重な国民の血税を使って政策的に育成する人材のこと
なお、カルト団体や他国スパイ組織からの潜入要員も大歓迎である
277:名無しさん@九周年
08/10/03 12:28:16 8e5KI0SPO
子供にクーポンはいい案じゃね?
子供て小遣い少ないから少額の金でガンガン働くぞ
278:名無しさん@九周年
08/10/03 12:28:35 PMIpJCrd0
こいつらを取りまとめるのは民間業者だろw
いくらで発注すんだよ
279:名無しさん@九周年
08/10/03 12:30:07 0IWH1eTl0
おまえらじゃん
280:名無しさん@九周年
08/10/03 12:32:36 SSAV00fP0
また電通とリクルートが受注しそうだな~
281:名無しさん@九周年
08/10/03 12:33:50 MnLOzLTxO
ボランティア=無給
ボランティアにインターネットを説明する文科省職員=年収1000万以上www
282:名無しさん@九周年
08/10/03 12:35:10 Uw1pXw4WO
こいつら全員路上に配置した方が犯罪数減ると思うが
283:名無しさん@九周年
08/10/03 12:36:12 lhrIoKM+0
工作員7500人ってwwwwwwww
284:名無しさん@九周年
08/10/03 12:36:49 Z6LKJXZD0
わざわざ育成しなくても人材は2ちゃんで確保すればいいw
285:名無しさん@九周年
08/10/03 12:39:36 bjLeZN0S0
このボランティアやりたいぞ
日給8000円ほしい
286:名無しさん@九周年
08/10/03 12:40:01 3vkNu7nKO
2ちゃんにスレッドひとつ用意すりゃいいんじゃないのか?
287:名無しさん@九周年
08/10/03 12:40:26 NbWYS2ON0
ガキから携帯取り上げれば解決
288:名無しさん@九周年
08/10/03 12:42:24 sURppqg8O
ボランティアって言っても、ちゃんと給料をもらってる人がなるんだろうね。
日本円じゃないかもしれんが。
289:名無しさん@九周年
08/10/03 12:42:47 bnpl5/uq0
ボランティアとかwwww ニートがんがれwww
290:名無しさん@九周年
08/10/03 12:43:12 NBnVEm7S0
そもそも7500人って、どんな基準で出した人数よwwww
10000人じゃ駄目なのか?あん?
291:名無しさん@九周年
08/10/03 12:43:18 WTWCJMOn0
なんという茶番^^;
292:名無しさん@九周年
08/10/03 12:46:07 knH5X2siO
おまえらを上手くおだてれば無料ですむ話だと思うが
293:名無しさん@九周年
08/10/03 12:47:22 n4pKd6M9O
金盾ですか?
294:名無しさん@九周年
08/10/03 13:19:12 iVve9DHe0
>>291
日本国自体がすでに茶番
295:名無しさん@九周年
08/10/03 13:55:04 8VuOaLVF0
文科省に不都合な情報も検閲しそうだな
296:名無しさん@九周年
08/10/03 13:58:13 eQoVxxCK0
死ね。
297:名無しさん@九周年
08/10/03 14:00:09 pG6wxIXeO
通報厨ども、出番だぞw
298:名無しさん@九周年
08/10/03 14:07:58 g0hTIAQ50
これは馬鹿だろ
ネットなんてただの通信手段だろ
明らかな天下り作り
それと、辛いのはわかるが
ネット虐めで自殺するような奴は流石に精神が弱すぎるとしか思えん
299:名無しさん@九周年
08/10/03 14:47:26 9mtdgzLV0
犯罪起こすのは無職
通報するのも無職
壮大なる労働力の無駄使い
お先真っ暗
日本
300:名無しさん@九周年
08/10/03 14:48:41 Top22aF1O
文科省の担当者、社会にとって害悪なくらい無能だから辞職したほうがいいよ
税金の無駄だ
301:名無しさん@九周年
08/10/03 14:50:40 gnmCNd8K0
もちろん、厳重な審査ありですよね?
じゃないと危険すぎる。
302:名無しさん@九周年
08/10/03 14:50:45 oJpqxegZ0
人件費換算で1000万もかかっている教師がしないで、何故にボランティア?
303:名無しさん@九周年
08/10/03 14:53:29 R5Kbuj7r0
子供を守る名目でネット監視を始めて
結局やりたい事は情報統制ですね。分かります。
304:名無しさん@九周年
08/10/03 14:54:54 sn121rcg0
マスゴミの監視しろと
昨日もゴールデンタイムに水着グラマー小学生とかやってたよな
305:名無しさん@九周年
08/10/03 15:04:31 WipGT9Is0
何か草加や挑戦総連に対するネガティブな書き込みを監視して
逮捕するような悪寒(( ;゚Д゚))ガクブル
306:名無しさん@九周年
08/10/03 15:07:44 DD60kMop0
> 保護者らにネット監視に必要な知識を身に付けてもらい、… ボランティアとして活動してもらう
ンま~~~! うちの子の悪口が書かれてるワ!!
仕返ししなくっちゃ!!!!!!!
(´・ω・`)
307:名無しさん@九周年
08/10/03 15:07:48 gnmCNd8K0
国際ねらー警備機構(INPO)ですね
308:名無しさん@九周年
08/10/03 15:09:20 sttbBq5E0
ボランティアってwwwwwwww
給料でるなら自宅警備員の俺がやってやんよ
309:名無しさん@九周年
08/10/03 15:09:56 ENtxmofP0
文部科学省のボランティア
バーカw バーカw バーカw
310:名無しさん@九周年
08/10/03 15:11:01 ENtxmofP0
で,グッドウィル崩れの人材派遣会社が中国人を使って反中表現のみ叩きまくるというわけだな
311:名無しさん@九周年
08/10/03 15:11:19 xRuIArCT0
保護者らにネット監視に必要な知識を身に付けてもらう前に、
裁判官に一般的なネット知識を身に付けさせたら?
312:名無しさん@九周年
08/10/03 15:11:49 dartC0Yq0
自宅警備員兼ネット警備員
313:名無しさん@九周年
08/10/03 15:12:12 /G5BLdDlO
ってか、こういう仕事こそ、普段から暇なオマイラの仕事じゃまいか。
314:名無しさん@九周年
08/10/03 15:12:43 gnmCNd8K0
公認通報士ですね。
試験は情報処理かな?
315:名無しさん@九周年
08/10/03 15:15:14 9jz54d9K0
>>308
むしろお前が悪さしない為にこうやってボランティアに監視させるわけなんだが
316:名無しさん@九周年
08/10/03 15:17:15 ydO65HqR0
なんで無職ニートのおまえらのいたずらカキコを
一般社会人が無給で監視しなきゃならないんだよ
おまえらシネヨ
317:名無しさん@九周年
08/10/03 15:17:26 UGCsGXCBO
で、ネット監視ボランティア課ができて年収が2000万超ってわけだ
318:名無しさん@九周年
08/10/03 15:18:52 djuTIKjWO
ボランティア(笑)
また裏金作りっすかw
319:名無しさん@九周年
08/10/03 15:20:07 w36MyW4p0
ネットゲシュタポ(SD)を始めるのか
野党とか反政府不満分子を監視するネット親衛隊(SS)ももうすぐ出来るな
320:名無しさん@九周年
08/10/03 15:20:36 QBt+XgiE0
自宅警備員を国家公務員に引き上げればw
321:名無しさん@九周年
08/10/03 15:21:15 ZXxsneOUO
+がますます工作員で溢れかえるのか。
322:名無しさん@九周年
08/10/03 15:28:30 opRtEdO/O
ちょっとまて
それでなくても最近は俺の自演ばかりで
2ちゃんには実質数人しかいないのに
7500人も流れ込んで来てみろ
自分以外のレスはみんな監視員によるものの気がする
つまりこれはこっちを弱気にさせるためのフェイクなんだよ
7500人も集まるはずがない
323:名無しさん@九周年
08/10/03 15:32:27 gnmCNd8K0
条件1、国内に住む日本人及び海外在住の日本人であること
特ア2世3世や在日はX
324:名無しさん@九周年
08/10/03 15:57:26 dXPeCyXC0
俺もボランティアで2chを毎日監視してる
325:名無しさん@九周年
08/10/03 15:58:56 xx0faTos0
金だして雇えよ('д`)
326:名無しさん@九周年
08/10/03 16:06:38 IloujTT90
>>325
財源はどうするんだよ('д`)
また悪い事して裏金集めるのか?w
327:名無しさん@九周年
08/10/03 17:37:42 UP54j+U/O
もう来月には自民党政府じゃなくなるから
やりたい事やれば?
早く解散しろ
328:名無しさん@九周年
08/10/03 21:50:34 rIgnV5f00
ポルノサイトの監視には奥応募者殺到だな
329:名無しさん@九周年
08/10/03 21:52:32 /VqSi30o0
中国みたいになってきたな・・・
2chもそのうち訴訟合戦で潰されるだろうね
330:名無しさん@九周年
08/10/03 21:53:01 dizcENPv0
>>306
オマエおもしろいよ。
331:名無しさん@九周年
08/10/03 21:56:12 6AC3zMii0
ボランティアやってる奴はたいがいカルト脳
外側善で内側悪
卑怯者はこういうの大好き
332:名無しさん@九周年
08/10/03 22:08:09 pHdJWMIb0
サイバーなんちゃらみたいに、統一協会の食い扶持を提供するわけですね。
ネットウヨ活動はもはや下火、自民が下野したら出来ないでしょうし。
333:名無しさん@九周年
08/10/03 22:23:44 mKlNXfs60
うわーでたよ得意技、ボランティア利権
無償でやるなんてどこにもかいてない。指導員は年収1500万な。
334:名無しさん@九周年
08/10/04 07:57:16 AY6JPRhu0
【ネット監視ボランティアはこんな人たち】
・既存メディアでは批判をしっかり押さえ込んでいる
・ネットの匿名掲示板では思いっきり批判されたり秘密が暴かれたりしている
・組織力・資金力が豊富でボランティアがたくさん送り込める
・政権与党を通じて文科省に便宜をはかってもらえる
さて誰でしょうか?
335:名無しさん@九周年
08/10/04 07:59:49 E9y2dFpd0
自分が監視される側なのにお気楽なレスつけてる奴が多くてワロス
336:名無しさん@九周年
08/10/04 08:00:24 1b6wetEqO
何を監視するわけ
朝鮮総連でも監視してろよ
337:名無しさん@九周年
08/10/04 08:03:29 +mT3YSm7O
在日の就職口の斡旋ですね。
年収いくらになるの?
338:名無しさん@九周年
08/10/04 08:05:48 gCuSoothO
>>329
2chが無い頃の方がみんな幸せじゃなかった?
339:名無しさん@九周年
08/10/04 08:08:44 pYNHubvK0
国が音頭を取ってやることじゃないよ。
個別の企業が社会貢献として行なう事業だよ。
340:名無しさん@九周年
08/10/04 08:10:32 e/XFyzxsO
おまいら総力をあげてこいつら撃破してくださいね
341:名無しさん@九周年
08/10/04 08:10:52 QMXGC4SC0
国に逆らう奴はネットなどやってはいけないんだよ。
342:名無しさん@九周年
08/10/04 08:11:28 yfy+vEP80
使徒殲滅か
343:名無しさん@九周年
08/10/04 08:13:04 ZzcJJsFl0
スレタイ見たら、文科省の事務所にカメラ設置して
インターネット経由でボランティアが監視することだと思った
344:名無しさん@九周年
08/10/04 08:48:54 Nf1Ro4Kw0
ボランティア名目でネット規制ですか、、、、
言論や表現の自由を尊重してくれよ
345:名無しさん@九周年
08/10/04 09:25:52 MT1g9fJP0
ボランティア
↓
実績作り
↓
有給の組織作成へ(天下り団体、監視員はBC級のみ採用)
346:名無しさん@九周年
08/10/04 12:15:20 wQ6jeLUE0
ボランティア育成団体の創設>天下り先の確保
347:名無しさん@九周年
08/10/04 12:17:30 HwNyzL5o0
また天下り先の作成か
348:名無しさん@九周年
08/10/04 12:23:42 TsSKxmFaO
日教組の組員育成か?w
349:名無しさん@九周年
08/10/04 12:27:06 sR5F/37lO
多分
これ監視するのは携帯サイトだろ?
だるくて金もらってもやりたくねーわ
350:名無しさん@九周年
08/10/04 12:29:51 ZieeidNt0
むしろネット警備員が公務員を監視しろよ。
雇用対策にもなって、税金の無駄遣いも減る。
一石二鳥の賢策。
351:名無しさん@九周年
08/10/04 12:31:28 KOALSGue0
なんでボランティア。やるやついないだろう。
ガキの垂れ流しを見ても気が滅入るだけだろうに。
352:名無しさん@九周年
08/10/04 12:34:01 XFKwgR/x0
>>350
公務員より生活保護者を監査したい。
353:名無しさん@九周年
08/10/04 12:37:00 3Puxe1QUO
これは明らかな検閲だろ
素人の胸三寸で有害認定されちまうのか
354:名無しさん@九周年
08/10/04 12:38:10 Fl+QUMCz0
>350
同意。
民間企業ですらSOX法で厳しい管理が義務付けられてるし、公認会計士の監査
もあるのに官僚は浪費やりたい放題だ。
選挙もない倒産もない公務員こそ徹底的に監視すべきだな。
355:名無しさん@九周年
08/10/04 12:41:30 UCvHGVNwO
自宅勤務で時給800円ならやってやってもいいんだがな
356:名無しさん@九周年
08/10/04 12:44:30 IEJQwdhu0
これって層化やサヨクの巣窟になるんじゃないか
357:名無しさん@九周年
08/10/04 12:45:28 xjMNpazG0
>>141
俺の言おうとしたことをw
ただ少しは末端に金流れるだろうし、本気でやると言論統制の批判が強まるのでボランティアに
したんだろう。
それに役人はネットのことわからねーのが多いから、効果はたいしたことないよ。
358:名無しさん@九周年
08/10/04 12:49:32 QsCn/jlS0
というか通報制にすればいいんじゃないの?
そもそも違法じゃないのか…
359:名無しさん@九周年
08/10/04 12:51:27 4q4mYAaX0
【汚染米】 自民党、農水省に対し「野党への資料提供は事前に相談を」指示…民主「自民による検閲的行為だ」と追及へ★3
スレリンク(newsplus板)l50
似たようなもんだな
360:名無しさん@九周年
08/10/04 12:51:55 LOHTFJNQ0
朝からネットやってる公務員こそやればいいのに
何故ボランティアがやらなければならないのか
361:名無しさん@九周年
08/10/04 12:52:33 ax3+VBa+0
携帯電話を規制すればおk
言論の自由は責任がとれるようになってから
362:名無しさん@九周年
08/10/04 12:53:04 Fs0nZVOtO
おれら終わったな……
363:名無しさん@九周年
08/10/04 12:53:46 2fdf+As2O
ただで働かせるのかよ。
これからボランティア労働が増えてくるな。
364:名無しさん@九周年
08/10/04 12:54:22 SMDLYCybO
で、ボランティアを統括してる役人は、ナントカ利権でウマー!ですか?
365:名無しさん@九周年
08/10/04 12:56:18 hkfpgLnk0
>>1
(´・ω・`)ネットをタスポで認証するようにすればおk。
366:名無しさん@九周年
08/10/04 12:56:54 VpsBGJYOO
>>360
テラワロスw
367:名無しさん@九周年
08/10/04 12:57:09 +whcBeGh0
フィルタリングするんじゃなかったっけ
やりすぎると裏技が流行るだけだと思うが
例えば2chはスルーでPINKはブロックするとかって程度がいいんじゃね
368:名無しさん@九周年
08/10/04 12:57:34 oqsOSomB0
最近何でもボランティアだな。
うちの父ちゃんが定年退職して小遣い稼ぎにバイトやろうとしたけど
昔の年寄りの仕事は全部シニアボランティアになってて
手持ちの金が出て行くばかりで
一銭の徳にもならないといって嘆いている。
369:某企業担当
08/10/04 12:59:02 ZieeidNt0
なるほど派遣は法的に使い難くなってきたし
日雇いも規制されてしまって困っていたが
これからはボランティアの時代ですね。
無償で無規制なんて願ったりデスヨw
370:名無しさん@九周年
08/10/04 12:59:13 Nprw8JOXO
間違いなく権力厨が生まれる
ネットで権力振り回す奴が出てくる
中には自滅する奴もいるだろう
偽善ボランティア(笑)
371:名無しさん@九周年
08/10/04 12:59:23 lfgQTglBO
>>11
まさに即戦力!
372:名無しさん@九周年
08/10/04 13:00:11 /7bPZJCy0
タダ働きしろってことか?
373:名無しさん@九周年
08/10/04 13:00:38 Fhb/XMcuP
エシュロン日本版の始まりであった
374:名無しさん@九周年
08/10/04 13:01:01 AFJ5khT9O
金なんか払えるわけないだろ
これ担当する座ってるだけ役職天下りの給料にどんだけかかると思ってんだ
375:???
08/10/04 13:01:18 6QinmDoq0
文科省はゆとり教育の責任をどう取る気なのだろうか。(w
376:名無しさん@九周年
08/10/04 13:01:50 vBaqMAHa0
>>351
ガキの垂れ流しを見たいがために
ボランティアになるキモヲタが大量にいると思う
377:名無しさん@九周年
08/10/04 13:03:53 GSky1C9A0
>>1
密告者養成ですか?
さすが日教組とつうつうの文科省
378:名無しさん@九周年
08/10/04 13:04:26 UD+V5XCy0
育成スタッフは文化省の役人が行うの?
ってか育成資金は何処から捻出するんだ?
379:名無しさん@九周年
08/10/04 13:04:54 V97b/0Tl0
社会に胸を張れるような立派な肩書きを付けてやれよ
そうすればボランティアでもいっぱい集まる
380:名無しさん@九周年
08/10/04 13:05:51 I52mF6aF0
小遣い程度でも報酬だすなら喜んでやるニートが
いっぱい食いつくだろうに…
予備軍リスト簡単に作れるぞ
381:名無しさん@九周年
08/10/04 13:05:59 lfgQTglBO
>>326
いちいちボランティア募集するよりちゃんと契約して育成する方が
結果的に安上がりだと思うなあ
どっちみち管理したり育成したりする人はボランティアじゃなくて
金はらうんだろうし
382:名無しさん@九周年
08/10/04 13:06:29 JwZsx75P0
はいはい検閲検閲
383:名無しさん@九周年
08/10/04 13:07:11 1JrxFPkv0
公務員を無給で働かせれば良い
384:名無しさん@九周年
08/10/04 13:08:23 CwUNU1qp0
>>334
そりゃあ層化と在日だわなw
385:名無しさん@九周年
08/10/04 13:08:51 Er/xJt64O
単純無策に人数かけるより通報処理班を百人くらい雇った方が万倍効率よくね?
まぁ実際はプロ市民の実行力拡大策にもっともらしい名称つけただけなんだろうけどさ
386:名無しさん@九周年
08/10/04 13:09:22 JmI7q0bc0
>11
思った。
387:名無しさん@九周年
08/10/04 13:11:29 r1lZJ/uSO
つまりあれか?その7500人が2ちゃんねらーに変貌したらおk?
388:名無しさん@九周年
08/10/04 13:12:41 XE4Vwxsv0
>>11
それじゃロリコン犯罪の巣窟になるだろw
389:名無しさん@九周年
08/10/04 13:15:33 q1xNK9X20
URLリンク(www.chosunonline.com)ハンナラ党、「チェ・ジンシル法」の制定を検討-日本でも遅かれ早かれこれと似たような法律ができるでしょ
390:名無しさん@九周年
08/10/04 13:17:42 CwUNU1qp0
>>389
日本語でおk
391:名無しさん@九周年
08/10/04 13:19:20 lfgQTglBO
>>387
ミイラとりがミイラか
392:名無しさん@九周年
08/10/04 13:19:36 q1xNK9X20
>>390 リンク先をよく読めよ。このスレの内容と密接に関係あることだから。
393:名無しさん@九周年
08/10/04 13:25:18 zv/kfpQX0
夕張に矯正施設作って、子供を放りこませたほうがいいね。
小学校の社会見学で実際の現場を見せ、厳しい罰が待ってると教育しないとまずいよ。
394:名無しさん@九周年
08/10/04 13:26:13 YD4a5P7ZO
学校裏サイトって何~?
395:名無しさん@九周年
08/10/04 13:26:35 cynfElrA0
おまいらなんでこの2ちゃんが存在するか考えたことあるか?
396:名無しさん@九周年
08/10/04 13:32:05 u5OIRKEa0
ボランティアじゃなくてニート雇ってやれよ。なぁ???
397:名無しさん@九周年
08/10/04 13:33:18 nMUKi7M/O
ここで募集かければ7500人なんてすぐだろ
1日中やるわけじゃないから
1日の中で1時間監視したとして
計算したら
時給750円くらいじゃね?
どうよ↓無理か?
398:名無しさん@九周年
08/10/04 13:36:44 yPvc7FLAO
小中高生に持たせなきゃいいだろ
399:名無しさん@九周年
08/10/04 13:36:51 5e/snOMYi
>>1
ボランティアだからって金がかからないわけじゃないだろ?
いくらかかるんだ?
400:名無しさん@九周年
08/10/04 13:40:23 /k7pCZ9m0
オレらに任せれば、ググッても見つからないサイトまで見つけてやるのにな
401:名無しさん@九周年
08/10/04 13:47:21 molDB5Mc0
コレってプロバイダや携帯電話会社の利益ために
ボランティアという響きに釣られた人たちが、タダ働きさせられるってことですよね?
402:名無しさん@九周年
08/10/04 13:47:21 RMA/DXCKO
下品な芸人の芸をなんとかしろ
つまらん上にいじめで使われそうなのが多い
403:名無しさん@九周年
08/10/04 14:14:01 ytZx4Hb60
ネット監視中心の民生委員みたいなもんか
404:名無しさん@九周年
08/10/04 14:30:50 u5OIRKEa0
こんなボランティアに創価とか紛れ込んだらヤダネ。ヤダネったらヤダネ。
405:名無しさん@九周年
08/10/04 14:54:23 4mCZM1/T0
朝の登校見守り、町内会ゴミ捨て場掃除、空き缶回収子供会サポート
餅つき大会、運動会準備、敬老会にマンション管理役員、会社の町別
担当役員、もういい加減にしてくれ
406:名無しさん@九周年
08/10/04 15:09:23 MBMxbeAP0
文部省からはじめる日本の中国化
407:名無しさん@九周年
08/10/04 15:43:50 RUyP/LawP
これは検閲にあたるんじゃないの。憲法で禁止されてるんだぞ。
408:名無しさん@九周年
08/10/04 15:45:38 vLcXUiGi0
ネット監視員から別の何かに進化するフラグか
409:名無しさん@九周年
08/10/04 16:12:46 KmSiU2SIP
>>396
冗談抜きでそう思うなぁ。
自宅勤務だろうと労働における責任と対価について経験するだけで
ずいぶん違うと思うんだが。
能力的にもおばちゃんボランティアの10倍はあるだろ。
410:名無しさん@九周年
08/10/04 16:17:34 oxm0aHxe0
創価の事を書いたらすぐ通報される時代になるな
411:名無しさん@九周年
08/10/04 16:20:13 8WgJlu6zO
創価や同和を批判したらすぐに人権擁護委員が自宅に押しかけてきて糾弾会
412:???
08/10/04 16:23:45 6QinmDoq0
もしかして文科省はネット監視を理由に天下り団体を作る気なの?(w
413:名無しさん@九周年
08/10/04 16:25:52 EwBbEfdw0
平家のかむろ
東ドイツのシュタージ
カンボジアの密告制度みたいだな
414:名無しさん@九周年
08/10/04 16:26:52 GSky1C9A0
>>404
紛れ込まないわけないじゃん。
415:名無しさん@九周年
08/10/04 16:27:13 1sj+OtAy0
ボランティアならいいけど恩給があればA・B・C・Sが関わることになるかも
416:名無しさん@九周年
08/10/04 16:28:27 obpmCLh30
監視の前にリテラシー教育だろ常考…。
417:???
08/10/04 16:29:52 6QinmDoq0
天下り監視ボランティアも育成すべきじゃないか?(w
418:名無しさん@九周年
08/10/04 16:29:58 zeYHfcjb0
臨時職員扱いでニートを一括雇用すればいいのに
かなり平和になるだろうにな
419:名無しさん@九周年
08/10/04 16:30:24 bIBOHQt20
給料出るならネットに詳しい引きこもり雇ったほうが育成するよりコスト低そうだ
420:名無しさん@九周年
08/10/04 16:32:25 M3L4n4+QO
日教組を廃止して文教族の森元首相と中山前国土交通大臣にITを一任すればいいんじゃね?
IT業界の連中どうよ?
421:名無しさん@九周年
08/10/04 16:32:47 eykrChlG0
創価学会フラグか
422:名無しさん@九周年
08/10/04 16:34:33 uAXTUrqI0
「さあwww今日も監視するざますよwwwwww」
「ちょwちょっとちょっと奥さまwwwこのサイト見るざますw URLリンク(www.2ch.net)」
「wwwwww 通報しますたざますwwwプギャーざますwww」
国が通報厨育成とはね・・・
423:名無しさん@九周年
08/10/04 16:35:27 n9sHjSEi0
この機能はすでに2ちゃんねらはじめネット市民で実施できている気もするが
文部科学省はお山の大将ごっこが是非やりたいと
424:名無しさん@九周年
08/10/04 16:36:56 lfjaxPfM0
>>419
監視側にモラルがなくなりそうだけどな
425:名無しさん@九周年
08/10/04 16:39:53 aOsIAjgR0
くたばれ池田大作!
426:名無しさん@九周年
08/10/04 16:40:27 56OpzNkp0
【知的財産/メディア】毎日新聞、英文サイトの記事無断利用で謝罪[08/09/27]
スレリンク(bizplus板)
毎日新聞社は英文サイト「毎日デイリーニューズ」のコラム(閉鎖)が出版や新聞計32社の
記事を無断で利用・翻訳していたとして、謝罪する記事を 27日付毎日新聞朝刊に掲載した。
無断利用した記事の一部は他社の出版物への転載を許して転載料を得ており、返還手続き
を進めているという。
同社によると、サイトの前身の英字紙に1989年10月から2001年3月まで掲載されたコラム
にも無断利用・翻訳があり、著作権者への説明、謝罪を続けているという。英文サイトのコラ
ムは不適切な表現があったとして今年6月に閉鎖された。
427:名無しさん@九周年
08/10/04 16:42:57 MUOdjd5+0
7500人の層化学会員が動員されて検閲が行なわれるに20000ドン
428:名無しさん@九周年
08/10/04 16:44:10 80az41jm0
vipperにでも任せとけ
429:名無しさん@九周年
08/10/04 16:44:42 K3veQPHYO
ピックルの守備範囲じゃないのか
430:名無しさん@九周年
08/10/04 16:45:12 n5TaoMi90
麻生さん(アニメや漫画も好きなようですがそこで著作権侵害され続けています
内閣府の調査でゲームも含めて規制とあがっていますし麻生さんも準児童ポルノにそれらを含める
ことを賛成していると聞きます
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
)が首相就任されましたが
2ちゃんねるを模したURLリンク(www.mmz.kantei.go.jp)は犯罪支援と同じことです
対する民主党も2ちゃんねるの著作権人権無視動画サイトニコニコ動画で特設コーナーを設けました
URLリンク(info.niwango.jp)
以下は2chが絡んだ事件の数々です。犯罪予告を入れれば数え切れません。両党の党首も予告されています
2ちゃんねるを愛用しているという
URLリンク(s02.megalodon.jp)
麻生太郎総裁は予告され続け
URLリンク(s02.megalodon.jp)等は煽ってもいます。
URLリンク(yokoku.in)
ゲームセンターでゲーム機を破壊する動画が アップされた事件
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
2ch住民が遊園地で、観客にミルクをかけて嘲りながら2chで公開(傷害罪に該当)
URLリンク(www.doblog.com)
URLリンク(anti2ch.blog61.fc2.com)
ニコニコ動画にドライブスルーで注文した後、即走り去る動画が 偽計業務妨害
URLリンク(www.google.co.jp)
ニコニコ市場で6000万円の仏壇のイタズラ注文 多発 偽計業務妨害
URLリンク(www.google.co.jp)
インターネット被害者としては最悪の展開です。
431:名無しさん@九周年
08/10/04 16:45:14 GnFUqgRWO
何でもかんでもボランティアで安く賄えると思うなよ。
バッカじゃねーの?
432:名無しさん@九周年
08/10/04 16:45:44 g9D7i+NoO
新党日本【チームニッポン】の平山誠と田中康夫の素顔
【田中知事の取り巻きはIT音痴だった ボランティアは難しい】
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
>> 驚いたのは
>> 「ブログでサクラをやって欲しい」
>> と頼まれたことです。
>> 反対すると、
>> 「目的を達成するには汚いこともするべき」
>> 等と反論されました。
※ 田中知事の取り巻きはIT音痴だった ボランティアは難しい
URLリンク(eiji.txt-nifty.com)
「チームニッポン」の驚く内情!元ボランティアがレポート
URLリンク(blog.livedoor.jp)
平山が党の工作員に自作自演を指示していますな。
集まってきた熱烈な支持者たちが、田中の周辺で仕事をすると
数年も経たずに次々と田中に愛想をつかして去っていく。
離反者が異常に多い現実を良く考えてみる事です。
◇メディアとは完全に別人になる田中康夫
テレビ等とはまったく違っていて、大きな声で怒鳴ったり!
初対面の人に「お前」等と乱暴な言葉遣いをする人でした。
433:名無しさん@九周年
08/10/04 16:46:18 HxK5JO5x0
【愚痴禁止】 心の闇 その59【鬼畜|外道】
スレリンク(kankon板)
434:名無しさん@九周年
08/10/04 16:46:30 5sq4uArg0
右翼団体が集団書き込みして煽って、ネットウヨを育成しているらしいから、
規制して欲しいな。
435:名無しさん@九周年
08/10/04 16:48:49 iR4dFPsL0
監視社会始まったな
次は監視カメラ設置
436:名無しさん@九周年
08/10/04 16:50:12 n5TaoMi90
2ch自殺者この中には煉淡自殺や硫化水素自殺は入っていませんが入れれば膨大な数です
URLリンク(www.asyura2.com)
URLリンク(anti2ch.blog61.fc2.com)
URLリンク(anti2ch.blog61.fc2.com)
URLリンク(anti2ch.blog61.fc2.com)
URLリンク(anti2ch.blog61.fc2.com)
URLリンク(www.google.co.jp)
殺人予告のみならず
URLリンク(uguisu.skr.jp)
殺人依頼まで起きてしまいました
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
ヤフーやマイクロソフトが守ろうとしているのは
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
この賛同に矛盾しています。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
437:名無しさん@九周年
08/10/04 16:51:56 GvND3S1x0
ネットよりリアル社会ビシビシ取り締まれよ間抜け行政
438:名無しさん@九周年
08/10/04 16:55:32 YvwREg8aO
入院中の患者さん達に活躍頂きましょう!
439:名無しさん@九周年
08/10/04 16:58:47 zeYHfcjb0
>>431
ボランティアをした
なんか良い事をした!
・・・騙されんぞw
しかもこれ、自分の機材を使ってやるんだろ
どこまでお人よしなんだよ
440:名無しさん@九周年
08/10/04 16:58:48 HOrv+ak80
ネット隣組のはじまりはじまり
441:名無しさん@九周年
08/10/04 17:02:57 aLVx8t250
金払えば優秀な自宅警備員が多数応募してくれるだろうなw
442:名無しさん@九周年
08/10/04 17:04:34 hkAkCtiMO
そのうち攻殻みたく内閣情報庁とか出来そうだな
443:名無しさん@九周年
08/10/04 17:07:32 a/A6u4fm0
金くれるなら、ニート殺到するだろうに、何故無給なんだ
444:名無しさん@九周年
08/10/04 17:13:53 GSky1C9A0
>>427
俺も100アフガニ
445:名無しさん@九周年
08/10/04 17:15:15 g5JKIsZX0
税金つかって工作員大量育成か
446:名無しさん@九周年
08/10/04 17:19:07 2mEc1xg90
>>443
ただでもやりたい理由
個人情報ゲッツ
447:名無しさん@九周年
08/10/05 07:11:41 KcLVQbbl0
アホだな
448:名無しさん@九周年
08/10/05 07:16:15 5IDy3lPlO
子供を守るためというなら子供はインターネット禁止にするのが一番。
449:名無しさん@九周年
08/10/05 07:25:25 d6a/EYhU0
ボランティアを育成、ネット監視に必要な知識を身に付けてもらい
ここが重要↑
大抵役所は外部に教育を依頼する
恐らく文部科学省だからテンプスタッフか
名前忘れた経済産業省も使ってる東京なんとか派遣会社に
講習を馬鹿高い値段で依頼する、あとはわかっているな
450:名無しさん@九周年
08/10/05 07:28:01 d6a/EYhU0
あんまり高くて成果が不透明だと、郵政公社の社員教育の時みたいに
お前らみたいのに叩かれて金を返金するがな
451:名無しさん@九周年
08/10/05 07:28:23 6MC9CBkh0
ネタをネタと見抜けるように国民を教育しろよ
452:名無しさん@九周年
08/10/05 07:32:07 n6Aro2rK0
ニートを雇えよ!
自宅でやれるようにしろ
453:名無しさん@九周年
08/10/05 14:16:30 JEmXMJc10
鬼女によってHGのマンションが晒されようとしています!!!
【杏奈の】HG嫁 住谷杏奈103【育児なし!】
スレリンク(ms板)l50
454:名無しさん@九周年
08/10/05 14:18:57 85q/rF1g0
本当に監視だけですか?
「情報操作」も含まれてるんじゃないんですか?