08/10/02 19:56:06 0
与党教育再生検討会(座長・保利耕輔自民党政調会長)は2日、道徳教育の強化などを
盛り込んだ政府への提言を発表した。小学校の児童には「きつく教え込まなければ
人格形成に欠陥を生じる」としており、議論を呼びそうだ。提言は、同日までに
麻生太郎首相らに提出されている。
提言は「道徳教育では人間社会で守るべき規律、ルールなどを直接的に明確に
繰り返し教えるべきではないか」とし、自主性を重んじる現在の指導方法に疑問を示した。
こうした考えに基づき、中学や高校でも「個人の尊厳は他の個人の尊厳との
関係において一部制約を受けることを学ばせるべきであろう」としている。
ただ具体的な指導方法は示さず、道徳を教科にして成績を付けることは、
公明党の反対もあり今後の検討課題とした。
提言はさらに(1)義務教育を9年の一貫制にし、英語や理数の力を伸ばす
(2)「手に職を付けさせる教育」の充実のため工業高校などを5年制にする-なども示した。
URLリンク(www.47news.jp)