08/10/02 19:51:26 UbyNGAZe0
【サルでも判る経済の話し、全6回 6-3】
もともとは、1999年9月まで、この政府短期証券は、すべて日銀が買っていました。
政府が「税金からこのくらいの利子をつけて必ず返すから買って」と政府が発行した政府短期証券を、日本銀行が全部買って、
日銀は、政府から利子を付けて返して貰い、そのお金を、日銀が日本の銀行や保険会社に貸しだす。
売るのも政府で日本。買うのも日銀で日本ですから、他国に投資するほど余裕はなく、
つまり、100兆円のお金は、日本を出ることはなく、日本の国内をグルグル廻っていたのです。
しかし、財務省(大蔵省)に金がないと騙された橋本内閣か行った緊縮財政で、日本を一気に不況に追い込んだ自民党は、
さらに金を集めなきゃならんと財務省(大蔵省)に言われ、日本(日銀)に買う金が無くても、国民の貯金があるとトチ狂って、
それを、金融市場・・つまり私達が貯金をしている銀行や保険会社などに「売りっ放し」にしました。
政府が「税金からこのくらいの利子をつけて必ず返すから買って」と政府が発行した政府短期証券を、日本(日銀)が買うのではなく、
日本の銀行や保険会社にある私達の預貯金で全部買ってもらうことにしたのです。
日本の銀行や保険会社は、政府から利子を付けて返して貰い、そのお金を、日本の銀行や保険会社が私達預貯金者に返す。
一見すれば、何も変わりがないように思えますが、売るのは日本政府、買うのは日本国民です。
今までのような、売るのも私(政府)、買うのも私(日銀)ってわけにはいきません。
そこで、政府はその金でドルを買って【安全な】米国債に投資して、国民に返済することが加速されていくのです。